2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ~ン♪また死にました Part477

1 : :2023/01/01(日) 23:08:39.97 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part476
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671249686/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

654 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 13:21:53.48 ID:kw7B8cMa0.net
通報が英語なんだし
外国人ガイドなんかね

655 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 13:27:31.27 ID:tP6fu+g5M.net
ハゲは遭難時に発見されやすそうだよね
そんな実話ないの?

656 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 13:29:50.01 ID:0kriHHoz0.net
BCは皆メット被ってるからハゲは意味ない

657 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 13:36:47.26 ID:HEDIGp6q0.net
今雪山は雨が降ってるんかな。

658 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-nBgp [49.96.33.236]):2023/01/14(土) 13:40:05.88 ID:c4z14IpFd.net
羊蹄山きれいな山だなー
見る分には最高だね(暖かい家でゴロゴロしながら)

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 637a-38P9 [110.2.120.93]):2023/01/14(土) 13:43:14.24 ID:0kriHHoz0.net
http://niseko.nadare.info
暖気流入し下部は融雪、標高800m以上は北から寒気が入り今後北東の風雪が強まる。
標高600m以下は強い暖気流入により沢の側壁や崖斜面、
リフト線下やコース法面でブロック崩壊による雪崩の危険が続いている。

来週は融雪した層の上に降雪するので表層雪崩の危険な状態

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8330-w88e [124.144.149.82]):2023/01/14(土) 13:56:10.03 ID:07N9PaAH0.net
7MHzでも半波長ダイポールとして21メートル
山の中なら充分張れる

661 :底名無し沼さん (ワッチョイ a384-JYy6 [222.12.76.112]):2023/01/14(土) 13:57:53.92 ID:fgngU8TC0.net
>>653
協会登録でしかないからなぁ

662 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-qMN0 [133.159.151.226]):2023/01/14(土) 14:29:42.96 ID:hrNuTD3xM.net
>>660
100W局がメインだから発発持って登らないといけないですね。

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-f6s+ [113.158.62.57]):2023/01/14(土) 14:34:48.66 ID:7kHMn9s40.net
CW、1Wでオケ

664 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f57-J2HN [123.217.85.225]):2023/01/14(土) 14:57:55.30 ID:rGtHLhDx0.net
>>655
真面目な話をしてるんだ
いちいちハゲの話すんなこのハゲ

665 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4d-bJxV [219.109.62.162]):2023/01/14(土) 15:34:32.21 ID:IOdr8L5y0.net
来週の週末は爆弾低気圧来るでー
パンパカ予備軍スタンバイよろー 笑

666 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-IrPR [106.146.34.123]):2023/01/14(土) 15:35:43.96 ID:xYqpNx78a.net
>>662
100Wて二級持ちっすか
ヤビツから菩提峠行く途中にある岳ノ台の展望台で50MHzやってるおっさんいたな
表尾根行く人もここはほとんど人が通らないから穴場なんだろうけど

667 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 15:53:26.11 ID:wkNUS9cQM.net
>>654
ニセコは日本人お断りのレベルで運営してるとかいう噂なかったっけ。

668 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 15:58:56.87 ID:6Qf4bciZ0.net
>>642
雪解けまで何とか凌げれば自力で助かるかも。
あと2月ぐらいでしょ?

669 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 16:00:15.77 ID:0kriHHoz0.net
>>667
自分がスノーボード引退する10年前までは毎年ニセコに通ってたが
当時はそこまで酷くなかったけど
近年は英語で話しかけないとあしらわれるようだね

670 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 16:15:10.32 ID:lSr7orCd0.net
八方から入山の二人の続報が全く無いな…。
仮にまだ見付からない場合、望みは薄いのだろか?

671 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 16:22:56.16 ID:6Qf4bciZ0.net
>>670
長野県警大町署は13日、北安曇郡白馬村の白馬八方尾根スキー場近くのバックカントリーにスノーボードで入り、8日から行方不明になっている男性会社員2人の捜索を打ち切った。目撃情報の収集は続ける。

672 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 16:25:28.99 ID:6Qf4bciZ0.net
>>671
こういう場合は勤務先の対応はどうなるの?
とりあえず有給休暇あてるのかな?
休職扱い?

673 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 17:05:00.10 ID:thLHShun0.net
原則欠勤扱いで温情で有休扱いにしてあげることが多いかな

674 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 17:37:54.57 ID:OQQ0xiTk0.net
>>672
就業規則に有給残ってても連続で何日無断欠勤したら懲戒って書いてあると思う

弁護士がうまくやれば特別失踪になって退職金とか保険金が出るけど、たいていは普通失踪で何も出ない

675 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 17:49:51.84 ID:bv9mYTrz0.net
>>671
あー打ち切ったんだーw
誰も探さないんだから春に白骨遺体みつかっておわりかw

676 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 17:55:25.72 ID:lSr7orCd0.net
それか家族が大金積んで民間の山岳会とかに頼めば…続行可能って所か。

677 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 17:57:40.77 ID:9Nt2ZDCz0.net
脳に発信機を仕込むくらいはやってほしい
そうすれば死体の場所はすぐに分かるだろ

678 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:10:33.64 ID:Nlb3me+4d.net
ココヘリ入ってれば遺体くらいは見つかったのかな
雪の下だと電波拾えないか

679 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:13:51.82 ID:n1zi3/32a.net
>>677
ココヘリがあれば...と言いたいところだけど雪に深く埋まると電波が通らなくて駄目らしい。

680 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:18:40.68 ID:RxAbC5bXd.net
>>462
おそらく?
自己防衛か?
敵対してたのはTelemark氏だろ
書き込む割には記憶が曖昧すぎるのではないだろうか

681 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:22:48.98 ID:6+DZ6VPDa.net
>>651
は?ガイドの支持を無視したからこうなったのに阿呆か?

682 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:23:33.80 ID:RxAbC5bXd.net
>>513
APRSは受信してくれる基地局が無いと意味がない。そこまで理解しての発言なのか、それとも情報弱者なのか。

683 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:23:58.98 ID:6+DZ6VPDa.net
ココハゲを作ってハゲ隔離して欲しい

684 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 18:58:06.54 ID:k6t3hGh10.net
>>669
やな感じ
盛大に全滅すればよかったのに

685 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:04:57.58 ID:dpreeoxH0.net
長野県白馬村の北アルプス八方尾根に8日、バックカントリーのスノーボードに入り行方不明になっている男性2人について、警察は13日でいったん捜索を打ち切りました。

行方がわからなくなっているのは東京都の男性(31)と松川村の男性(34)です。
2人はバックカントリー仲間で、8日に日帰りの予定で白馬村に出かけたまま帰りませんでした。

警察は、登山計画書や目撃情報などから八方尾根周辺でバックカントリー中に遭難したとみて、9日から沢筋などを捜索、11日にはヘリで上空から山頂付近を探しました。12日も地上から捜索、13日は山に入らず情報収集を行いましたが、手がかりなどは見つからず、捜索いったん打ち切りました。今後、有力な情報や新たな目撃情報が入り次第、捜索を再開するとしています。

2人が入山した八方尾根周辺は、バックカントリー愛好家が多く訪れる人気のスポットです。

686 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:10:11.69 ID:ghNpXaGfd.net
30代スノボとか助かるパターンだと思ったけど逝ったか
となると雪崩かね

687 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:11:19.85 ID:IWb/k9UA0.net
>>686
それも……2人も同時にだ………谷沢……

688 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:19:08.81 ID:6+DZ6VPDa.net
雪解けまで待とうホトトギス

689 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:47:25.23 ID:JSPNuHbt0.net
バックカントリーて中毒性あんのかな?

690 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:49:27.37 ID:VZtyQ3Qp0.net
おまえら八方尾根、唐松岳BCだから叩きまくってるけど普通に登山者ならそんなことはないよな?今度行きたいなって思ってる

691 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:50:05.40 ID:m783ssoIM.net
30代が2人行動で行方不明になるほどならバックカントリー規制の流れになりそうだな

692 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:58:19.38 ID:sGNzeXGG0.net
>>690
フツーに登って降りてきたなら叩きようがないw

693 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 19:58:55.55 ID:OU1nvePsa.net
春まで裸で抱き合って温め合うとか濃厚だなしかし

694 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:00:48.50 ID:kXkIgT5EM.net
ニセコはもう日本人の行くところじゃなくなってるよなあ
金持ちの外人ばかりの高級リゾート地
それ狙って日本の女が行くけど遊ばれてるだけ

695 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:13:55.01 ID:BRE4V7A/0.net
赤倉でスノボ中の男女2人が遭難 警察などが捜索中

投稿日2023年1月14日 20:06
https://www.joetsutj.com/articles/744003612

696 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:15:52.79 ID:nczP1ULA0.net
>>694
オンナまじ?

697 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:20:50.12 ID:VR2NoC4+x.net
>>689
パウダージャンキーって言うんだぞ

698 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:30:10.29 ID:fXb0q41R0.net
BCだけほやってみたことはあるが楽しさがよく分からない
山スキーがアイゼン歩行より機動力あるから手段としてスキーが使われるのは理解できるんだが
深雪に突っ込んで地形図気にして木を避けながら滑るの危ないだけだし、それならゲレンデの非圧雪コースで良いやってなる

699 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:32:45.80 ID:otHSghrAd.net
真昼岳の人見つかったみたい
https://www.akt.co.jp/news?sel=20230114-00000004-AKT-1

700 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:34:23.15 ID:ss7ImZGid.net
ちくしょー
今頃異世界で楽しくやってんだろうな

701 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:39:05.10 ID:ncIJ6DDo0.net
>>682
そうなんだよな。
登る山の周辺のデジピーター局調べたりした上で、効率的に電波出す必要がある。

だから、あくまで無線趣味としては面白いけど、って話。

山での非常連絡は、携帯圏外ならinreachが最適だと思う。

でも、トランシーバーも救助体制が組まれた後、中距離での連絡には良いと思う。

互いの位置情報付きで、免許の必要の無いデジコミが山には向いてると思うけど、流行んないねぇ。

702 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:43:06.93 ID:PvYpscLL0.net
>>699
発見って言うんだよ

703 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 20:47:33.90 ID:AFWHqLjra.net
ここ1週間でこのスレは大盛況だね。
流石に厳冬期はナメたらあかんって事やな。

704 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 21:15:27.34 ID:ttEZaOyC0.net
>>698
滑りだけ抜き出すと腐れ雪だったり藪ってたりするし雪崩の危険あるし、普通に考えたらやらない方がいいけど
自分の力でルート見出して登って滑ってくるという雪山登山の一形態として楽しんでるよ
ツリーランやザラメ、地形を考えながら滑るのも個人的に楽しいけど、その辺は人それぞれなのかね

705 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 21:21:09.73 ID:0kriHHoz0.net
>>689
スノーボードの場合は板の幅が広いから浮遊力が高くかなり気持ちよく滑れるんで中毒性高いと思う

706 :底名無し沼さん :2023/01/14(土) 21:22:49.97 ID:RWGhSUIe0.net
浮遊できるのか

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-/zgo [106.73.209.224]):2023/01/14(土) 21:30:43.11 ID:0ihPlVhg0.net
蟻地獄に吸い込まれるようにパンパカしまくってて草

708 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-NSo4 [106.180.11.65]):2023/01/14(土) 21:30:59.25 ID:OU1nvePsa.net
ニセコで少し検索してたら
ニセコが外人に流行った背景にパウダースノウやBCでも快適に滑れるようなスキーが開発されたことも大きかったみたいで
スノボだけじゃなくスキーも楽しいらしい

709 :底名無し沼さん:2023/01/14(土) 21:33:07.02 .net
近くのスキー場に圧雪しない深雪を滑れる斜面があるけど、スノーボードでは簡単過ぎて面白くはない
ガチガチのコブ斜面を滑るほうがよっぽど楽しい

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-c/kT [27.114.64.146]):2023/01/14(土) 21:37:24.63 ID:IWb/k9UA0.net
>>705
でもスノボはちょっとした登りや平坦な場所で深雪にハマると積む。

711 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-37iS [49.96.46.202]):2023/01/14(土) 21:41:13.03 ID:liZ0fmuud.net
スキーもぶっとい板で新雪滑ると浮遊感味わえて楽しいぞ
ファーストトラックを滑る快感は圧雪ゲレンデでは味わえないからBCに行くんやで

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 637a-38P9 [110.2.120.93]):2023/01/14(土) 21:41:42.45 ID:0kriHHoz0.net
>>710
うん
昔ニセコの花園コースがオープンしたてのころ北斜〜ジャクソン滑ってたとき
誰も滑走してなくて最後の緩斜面トラバース区間で止まってしまい
その後も誰も来なかったから涙目になってラッセルして戻ってきた経験がある
その日はそれでだけでヘトヘトでそのまま家に帰ったw

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-F3tn [219.164.47.140]):2023/01/14(土) 21:53:33.51 ID:dpreeoxH0.net
秋田県警大仙警察署は14日、秋田県美郷町の真昼岳(まひるだけ・1059m)で男性の遺体を発見し、収容したと発表しました。8日に入山したまま行方が分からなくなっている秋田県湯沢市の48歳の男性とみられています。

 14日午前11時44分、15人で捜索を行っていた警察が、真昼岳の赤倉口分岐から西に約100mの斜面で男性の遺体を発見しました。警察や消防などによる組織的な捜索は11日に打ち切られていましたが、13日に登山者から目撃情報が寄せられ、警察が14日午前7時20分から捜索を行っていました。
 真昼岳では秋田県湯沢市の会社員の男性(48)が、8日午前8時ごろ美郷町の登山口から入山したまま行方が分からなくなっていて、警察は遺体はこの男性であるとみて、身元の確認を進めるとともに、死因などを調べています。

714 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-Kao2 [133.159.149.188]):2023/01/14(土) 22:08:15.44 ID:JTMsKTPTM.net
>>666
おうよ。10と14も入ってるよ50Wだけど。
7の客層は4アマばっかりだけどデフォ100Wですよねえ。

715 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-0fkE [133.106.138.196 [上級国民]]):2023/01/14(土) 22:46:50.77 ID:ObMjlDhvM.net
>>713
見つかったか…
雪が降らなかったから
隠れなかったんだね

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7352-Hq6F [120.137.202.117]):2023/01/14(土) 23:16:45.78 ID:G2Mmn2vp0.net
毎年毎年山でこんなに死亡者がでるのは日本が飛び抜けてるのか他にも登山で遭難死が多い国ってあるのかな?

717 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-hWgw [133.159.153.83]):2023/01/14(土) 23:17:32.11 ID:68eP+vk9M.net
>>713
地形図で見ると、尾根から別れて斜面に降りたすぐ先で滑ったかな?

718 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-hWgw [133.159.153.83]):2023/01/14(土) 23:20:09.98 ID:68eP+vk9M.net
>>706
深い新雪は浮遊という感じね。
コケると潜る。

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-uw2r [106.132.114.82]):2023/01/14(土) 23:32:18.20 ID:eL56V3HDa.net
あのギネスに載ってる一ノ倉沢がある国、そりゃ多いやろ

720 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-nBgp [49.96.33.236]):2023/01/14(土) 23:35:51.47 ID:c4z14IpFd.net
>>713
秋田の美郷町といえば名水で物凄く有名だ
登山者たちも水を作り出す山の養分となれれば本望だろう…

721 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9361-jCwo [138.64.83.170]):2023/01/15(日) 00:11:34.14 ID:w8k6WHdS0.net
>>669
倶知安の日本人がやってる居酒屋もそんな感じのとあった
インバウンド古事記も大概にせいや

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-F3tn [219.164.47.140]):2023/01/15(日) 00:14:38.55 ID:DhI4lYWq0.net
逗子開成高校八方尾根遭難事故(ずしかいせいこうこうはっぽうおねそうなんじこ)は、1980年12月に長野県北安曇郡白馬村の八方尾根で発生した、逗子開成高等学校の課外活動(冬山登山)における遭難事故。生徒5人と顧問教師1人が死亡した。学校の責任をめぐって生徒遺族から訴訟が起こされたが、最終的に和解となった。

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ e36a-Ok87 [14.3.181.252]):2023/01/15(日) 01:30:32.44 ID:XtEH7Fo20.net
>>676
まあそのための山岳保険なんだけどね
JRO入ってればどの遭難でどれだけ払ったか明細が来るよ

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:05:45.40 ID:SZcq5bwA0.net
冬山登山は自己責任だから
死体あさりを簡単にするための装備くらいは身につけろよ
強力なビーコンくらいは背負って自殺しろという意味だ

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:07:29.39 ID:SZcq5bwA0.net
冬山登山もBCも徹頭徹尾自己責任のレジャーなんだから
それに見合った自己責任は考えろという話になる

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:08:52.79 ID:SZcq5bwA0.net
ぶっちゃけこういう無責任な奴らは救わなくていいだろ
自己責任だ
勝手に山に入って勝手に死ね

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:17:39.49 ID:SZcq5bwA0.net
好き勝手やってるやつらを何で救わないといけないんだ?
勝手に死ねよ

危険なところに自ら突っ込んでいくやつは自己責任で自らケツを拭いてもらわないといけない
こいつらなんで助ける意味がないんだよ

728 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:20:29.37 ID:SZcq5bwA0.net
死体探しの供託金ぐらい出しとけっていう話だわな
そもそも助ける必要なんてないだろこんな奴ら

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:23:07.46 ID:SZcq5bwA0.net
危険なレジャーやってんだから死体探しの費用ぐらい最初に出しとけっちゅう話だ
どこまで行っても自己責任の危険なレジャーだからな
死にたければ一人で勝手に死んでくれ、としか言いようがない

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdf-zHfW [59.137.178.73]):2023/01/15(日) 02:25:46.57 ID:SZcq5bwA0.net
登山しかも危険な冬山登山に突っ込んでる奴は徹頭徹尾自己責任だ
死体回収くらいは自分の金でやってくれ
ほんとこいつら助ける価値なんてないんだよ

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4d-NWa/ [219.98.96.68]):2023/01/15(日) 03:29:16.07 ID:ACURqHnc0.net
>>716
ヒマラヤとかアルプスとかマッキンリーとか有名所は毎年遭難出てるぞ
世界中から来るしな

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfcd-xXTO [153.168.45.129]):2023/01/15(日) 04:31:54.79 ID:qx0LLQah0.net
自己責任を振りかざすやつって、たいていスキルがなく、いざというときには結局他人に助けてもらって、でも言い訳や自己弁護は一流なんだよな。会社と同じだよ。

733 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-37iS [49.96.46.202]):2023/01/15(日) 05:11:23.14 ID:Zh2r/gTMd.net
車の自賠責保険やドラレコと同じで雪山に登るなら山岳保険とビーコン程度用意しとけって話なら理解できる

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ff-f6s+ [114.163.133.137]):2023/01/15(日) 06:06:57.69 ID:PpLkVpFm0.net
今時山岳保険はデフォルトだけど、ビーコンはすぐに探してくれる人が居る前提?の物だし、お値段高めだから貸し出しはあれども自前で持ってる人ってそんなに多くなさそう

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9361-jCwo [138.64.83.170]):2023/01/15(日) 06:38:17.70 ID:w8k6WHdS0.net
>>730
立入禁止の防波堤に入り込んで死ぬ釣り人もそれでよろしく

736 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-37iS [49.96.46.202]):2023/01/15(日) 06:59:14.11 ID:Zh2r/gTMd.net
>>734
ビーコンは死体探し用だw

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f69-e/7a [123.198.160.103]):2023/01/15(日) 07:34:34.23 ID:Wm97mXAz0.net
顔真っ赤にしながら、安全なところで自己責任と「正論」振りかざすのは、さぞ気持ちよいでしょう。

閑話休題。
十分な装備で山にアタック為べし、は確かにそのとおりだけど、ビーコンに関しては完璧な物が存在しないよね。
アバランチビーコンは雪中からでも比較的通りやすい周波数使ってるけど、近くに寄らないと分からないし電池も保たない。
ココヘリは比較的電池が保つけど、この時期だと雪解けまでは流石に保たない。雪に埋もれてると、電波も通りにくいし。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-3xOh [121.106.221.124]):2023/01/15(日) 07:39:35.71 ID:mRUZvRN40.net
日常生活に不満があるから非がある人らを見つけては思いっきり叩くんだよ
これが底辺界隈ではやってるストレスの解消法らしい

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73fd-EOVo [120.74.69.117]):2023/01/15(日) 07:49:05.32 ID:ij/vsemD0.net
>>669
えっまじか
英語で話しかけないと…って沖縄よりひどいなw

740 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-37iS [49.96.46.202]):2023/01/15(日) 07:50:00.22 ID:Zh2r/gTMd.net
ビーコン否定は昔からいるけどドラレコと同じで買えなきゃ持たなくていいよw
電池が切れたり捜索範囲が狭くても捜索で何ヶ月も他人に迷惑をかける可能性を考えたら持っておきたい装備なだけw

741 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-WgaI [106.151.90.110]):2023/01/15(日) 08:01:14.38 ID:+GENEhFGa.net
おそらもおふねも業務用はビーコンで家にいながら、あの船の位置はみたいなことができるからねえ。
海用って山で使えるんだろうか?

https://safedive.jp/?p=940

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-wogT [60.102.186.118]):2023/01/15(日) 08:43:27.89 ID:nyfblO370.net
えっ
じゃあニセコに行けば英語話せるようになる?

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ e36a-Ok87 [14.3.181.252]):2023/01/15(日) 09:00:32.87 ID:XtEH7Fo20.net
>>738
ニュー速でやれって話よな
お仲間たくさんいるだろうに

744 :底名無し沼さん (ワントンキン MM1f-faft [153.159.254.208]):2023/01/15(日) 09:06:45.75 ID:hFPSK7+nM.net
>>743
まじでこれ
明らかに山やってない時点で浮きまくってんのに
毎日NGするのめんどくさすぎる

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f30-uU21 [61.24.204.190]):2023/01/15(日) 09:20:43.23 ID:Hv2Q4MWj0.net
お友達だけにばら蒔いたであろうコロナ対策費の使途不明金16兆と五輪の使途不明金1兆5000億円には怒らないのに市民を助ける山岳遭難費用の数百万に激怒して警察に電話する国民って政府からしたら笑いが止まらんやろ

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8330-w88e [124.144.149.82]):2023/01/15(日) 09:21:00.19 ID:0K121eHs0.net
ボードBCは変な谷に突っ込んだ時、登り返すのが苦痛

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f69-e/7a [123.198.160.103]):2023/01/15(日) 09:46:03.37 ID:Wm97mXAz0.net
>>740
> 電池が切れたり捜索範囲が狭くても捜索で何ヶ月も他人に迷惑をかける可能性を考えたら持っておきたい装備なだけw

ごもっとも。
なので、俺もココヘリは必ず持って行くし、アバランチビーコンは雪崩れる山域ではソロでも着ける。(スコップとゾンデもな)

遺体上がらないと保険下りないし。

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfec-V7RC [153.229.180.247]):2023/01/15(日) 09:50:05.73 ID:2RhtT1Wu0.net
>>547
トマホークなんで叩かれてるん?
やらかしたのか?

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 637d-ydZa [110.54.119.6]):2023/01/15(日) 10:02:50.94 ID:39KJU9wX0.net
ところで昨年のパンパンイヤーは対象無しでオッケーだったの?

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fad-NOck [133.175.112.247]):2023/01/15(日) 10:09:34.49 ID:/+1IHdDh0.net
>>748
パンパカ的にはやらかしてないからスレチ
他の山岳事故のニュースのヤフコメ晒してネチネチ添削してるクズってだけだからな
とはいえ現役ガイドによるイタい添削は5ちゃんで笑われても仕方ないと思う

751 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-m4MK [49.106.211.122]):2023/01/15(日) 10:27:32.90 ID:ziNXFabmd.net
>>731
それはどっちかというとアスリート系の人種だよね
日本はスポーツというか娯楽的な面が大きいから確かに外国はどうなのか気になるわ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3d6-YX+C [118.241.166.247]):2023/01/15(日) 10:38:10.46 ID:Y9Rgpbjo0.net
>>751
いや、海外登山してるのも大概は一般登山者かガイドツアーだぞ
先鋭的な事してるのなんて10%もいないぞ

753 :底名無し沼さん:2023/01/15(日) 14:42:53.59 ID:HhI98wBsn
パンパカパンパカ
パンパカパ〜〜〜ン

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200