2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ~ン♪また死にました Part477

1 : :2023/01/01(日) 23:08:39.97 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part476
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671249686/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

838 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 00:55:12.55 ID:1V8r4khWd.net
山スキーは引退しているから現状を知らないけど最近はワカンやスノーシュを持って山スキーやるのか???
スノーボードなら理解できるけど??

839 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 00:59:55.53 ID:eQ2ogCaF0.net
普通シートラするときはアイゼン

840 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 01:10:01.19 ID:GcEyLdQqd.net
>>837
ぼくはBDの来人アッセントを知らない

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ 637a-38P9 [110.2.120.93]):2023/01/16(月) 01:25:53.25 ID:81ran/120.net
スノーシューといえば定番のMSRのライトニングシリーズ

842 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 05:27:59.68 ID:ZJ4CM35A0.net
パンパカではないけどトマホークじじいの存在はニュースだな
見つけた人ナイスだわ
昔から有名だったのか?
パンパカ四大老害に認定だ

https://twitter.com/TomahawkSki/status/1613493742941372420
https://pbs.twimg.com/media/FmQp4_raEAAHcdv.jpg
(deleted an unsolicited ad)

843 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-zzvT [1.75.254.34]):2023/01/16(月) 06:58:18.08 ID:P7hgYUwSd.net
>>835
あいつもただのマヌケだろ
滑落太郎と同類

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffd0-3ktA [115.38.24.133]):2023/01/16(月) 07:43:28.40 ID:QVWEddXQ0.net
白山で無くなったヒゲって人は
自分の体力が分からなくて無理に登って動けなくなったんだっけ?

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-Cnss [60.114.136.169]):2023/01/16(月) 08:06:47.60 ID:uUGXmbFo0.net
>>739
お店の入口に「日本語使えます」って張り紙が出そうw

846 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 09:25:21.51 ID:oVexuPq7d.net
>>818
スキー場から日帰りBCする連中はスノーシューどころかツェルトも防寒着も持ってないだろ

847 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-lpaL [133.106.140.187]):2023/01/16(月) 09:30:22.89 ID:bzv8lMqdM.net
冷凍保存されていい状態の仏さんと会えるのは遺族にとっては幸せなこと

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63cd-NQQY [180.15.153.116]):2023/01/16(月) 09:46:14.56 ID:gOQXCC4/0.net
昨日のネパールのパンパカ瞬間のライブ配信
https://twitter.com/dhyanendraj/status/1614628027190902784
(deleted an unsolicited ad)

849 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.125.175]):2023/01/16(月) 10:42:15.50 ID:i2uCLh3oM.net
スキーでスノーシューとかワカンとか言ってる奴って絶対に雪山登ったことすらない奴だろ
そんな奴がここ見てるのか 驚愕だわ

850 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-jrX7 [133.106.156.208]):2023/01/16(月) 10:45:36.45 ID:6ZcgeGnMM.net
職場の人が牛乳ケース2つ重ねた上に乗って作業しようとして亡くなったわ
1mはなんとかっていうけど60cmだよ

851 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 10:58:17.16 ID:oVexuPq7d.net
>>849
で?

852 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-uuMD [126.194.197.102 [上級国民]]):2023/01/16(月) 11:04:01.04 ID:D+ZwMQbnr.net
>>849
スキー履いてハイクアップ出来ないルートなら当然そうなるからルートによるとしか

853 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-I3qf [111.239.155.69]):2023/01/16(月) 11:23:49.77 ID:u9Ld/yf/a.net
>>793
南沢大滝ってちょっと前にも大墜落して重症ってやつがいたな。
昨日なら気温上がってコンディション悪かっただろうに自分の技量を過信するなよ。

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ a384-JYy6 [222.12.76.112]):2023/01/16(月) 11:27:55.96 ID:/7fEMVxv0.net
>>852
ならないね。
シートラならアイゼンだしアルペンビンディング必須な人でも今はハイク/テック、滑走/アルペンなビンディングがあるから必要無い。

知識をアップデートしない人くらい。

855 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-uuMD [126.194.197.102 [上級国民]]):2023/01/16(月) 11:28:52.11 ID:D+ZwMQbnr.net
ゲレンデだから仕方ない
はもずしも事故あって先週まで閉鎖されてたし

856 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 11:31:56.65 ID:oVexuPq7d.net
>>854
キモ

857 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-uuMD [126.194.197.102 [上級国民]]):2023/01/16(月) 11:33:32.24 ID:D+ZwMQbnr.net
>>854
滝谷のC沢D沢日帰りしようと思ったらどっちか必要でしょ、ラビーネンツークをハイクアップする気?
知識でどうにか出来ると思ってるあたりが浅いよ

858 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 11:38:21.19 ID:oVexuPq7d.net
>>854
ださ

859 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.231.144]):2023/01/16(月) 12:07:37.54 ID:OBs50tZ2M.net
>>857
ワカンもスノーシューもいらんやろ?何いってんこの人?スノーシュー履いてスキー担いで登ってるスキーヤーが居るなら俺に教えてくれ 今までそんな馬鹿なことしてるやつ一人も見たことないわ(笑)

860 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 12:17:03.75 ID:oVexuPq7d.net
ここで話題になってるのはスノーボードでBC遭難する連中のことやね

ハイ論破!

>>859

861 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-zzvT [49.97.107.70]):2023/01/16(月) 12:19:47.05 ID:7CgrIQLKd.net
どうでもいいから他所でやってくれ

862 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-DhAm [49.105.77.188]):2023/01/16(月) 12:21:49.74 ID:2CDFjxZVd.net
さぁ、冬山のエキスパートが集まって参りました!

863 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-uuMD [126.194.197.102 [上級国民]]):2023/01/16(月) 12:22:41.49 ID:D+ZwMQbnr.net
>>859
どうやってワカンもスノーシューも無しにハイクアップすんの?まさか春の話してんの?

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ d391-f6s+ [112.68.214.91]):2023/01/16(月) 12:25:31.81 ID:ZJ4CM35A0.net
>>848
ライブ配信か~
この映像が原因究明につながるといいな

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9346-9uzl [202.215.42.170]):2023/01/16(月) 12:26:14.87 ID:zPKbdsza0.net
ルート取りでいくらでもハイクアップのしかたなんて変わるのにシールでどうにかなると思ってるあたり絶望的に視野が狭いね

866 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.231.144]):2023/01/16(月) 12:26:16.82 ID:OBs50tZ2M.net
>>863
えっ!?山スキーしたことないの?

867 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.231.144]):2023/01/16(月) 12:27:43.03 ID:OBs50tZ2M.net
スノーシュー履いてスキー担いでるスキーヤー探したけど一人も見つかなかったわ...

どこにおんねんそんな馬鹿みたいな事してる奴

868 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-uuMD [126.194.197.102 [上級国民]]):2023/01/16(月) 12:28:49.52 ID:D+ZwMQbnr.net
>>866
滝谷どころか北アルプスすらエアプっぽいな、哀れな奴

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3d6-YX+C [118.241.166.247]):2023/01/16(月) 12:28:56.39 ID:AaaF1aAG0.net
昔の記事とか見て鵜呑みにしてる荒らしがいるみたいだな
滑走主体の昨今でスノーシューまで担ぐ物好きなんて殆どいないよ

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9346-9uzl [202.215.42.170]):2023/01/16(月) 12:36:26.92 ID:zPKbdsza0.net
涸沢岳西尾根をスキー履いて登ってる奴はむしろいるのか?という話では?
鹿島槍だと天狗から行くにしてもスキーは背負って登ると思うけど、どんなルート取りするかによるとしか言えない

871 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-7B5p [106.146.105.120]):2023/01/16(月) 12:43:37.91 ID:RU43MJpna.net
スノーシューでスキー担ぎ、居ないこともないと思うが……今は、昔にくらべメジャーになった、テックタイプが主流なんだろうね。特許が効いてたテォナフィット1強の時は、まだまだキワモノ的な感じだったと思うけど。
ちなみに、お金が無いのか、拘りなのかは知らんけど、ボード背負ってワカンでラッセルしてる人見た事あるぞ。
追いついて、ラッセルは替わってあげた。

872 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.35]):2023/01/16(月) 12:43:58.23 ID:vofIwSo6d.net
春だけど白馬主稜線から滑ったときはスキー背負ってアイゼンだったけどワカンもスノーシューも持ってたやつなんで一人もいなかったぞw

873 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 12:47:04.04 ID:oVexuPq7d.net
だからスノーボード遭難だって言ってるじゃんwwww

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9346-9uzl [202.215.42.170]):2023/01/16(月) 12:47:36.63 ID:zPKbdsza0.net
春ナラーって言うならどこのルートもいらんだろうよ

875 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.35]):2023/01/16(月) 12:50:56.89 ID:vofIwSo6d.net
ちょっと上の方のスレ見てみろ
スキーでワカンとか書いてあるからw

876 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-o/LB [106.129.63.184]):2023/01/16(月) 12:55:37.84 ID:LT6Yqb+ca.net
>>759
酒の仕込みに使う水を汲みに行くイベント。
酒、その名も「菅名岳」。

877 :底名無し沼さん (スプッッ Sde7-KoeD [110.163.10.185]):2023/01/16(月) 13:06:26.34 ID:oVexuPq7d.net
>>875
それはニワカの妄言

878 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-c4dc [1.72.5.237]):2023/01/16(月) 13:09:32.72 ID:iQ8uV27Bd.net
>>873
よく読めばわかると思うが。>818、>823から繋がる話なのではないだろうか。

879 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-ksbg [1.72.4.107]):2023/01/16(月) 13:19:01.47 ID:HTRMgNM3d.net
見殺しドクターって白山のヒゲのやつか、わからんかったわ。
白馬稜線上の全滅ドクターかと思ってた。

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8388-0Aer [124.87.192.194]):2023/01/16(月) 13:26:55.77 ID:3/d3qsV20.net
>>844
どうだろう
ブランクがあっだけど鍛え直して劔の早月尾根を仕事前に6時間で往復したり
してたから足腰は強かったけど50歳近くて寒さへの耐性が落ちてたのかも

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f60-029W [219.124.92.252]):2023/01/16(月) 13:36:25.18 ID:CsYtmXty0.net
景観が…登山道に数百の黄色いマーキング 遭難誘発の恐れも 大分
2023/1/16 10:57

https://mainichi.jp/articles/20230116/k00/00m/040/034000c

882 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-0fkE [106.129.39.205 [上級国民]]):2023/01/16(月) 14:06:35.74 ID:xo/doLMUa.net
岩にマーキングした矢印が
転がってあらぬ方向向いたら
どうすんの(´・ω・`)

883 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-w+aY [106.146.5.21]):2023/01/16(月) 14:18:45.22 ID:RcGJZu6ga.net
記事で指摘されてる事を、いちいち二度言う奴って小学生?

884 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-8kzS [49.239.64.16]):2023/01/16(月) 14:26:02.28 ID:02P8mAXLM.net
ノウトリとかにこにこマークとかそこら中に勝手に描いてる山小屋はいいの?

885 :底名無し沼さん (JP 0H7f-/KxR [133.5.2.149]):2023/01/16(月) 14:30:16.25 ID:Y2qVHaPpH.net
>>863
普通にシールやろ

886 :底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-/KxR [153.250.27.15]):2023/01/16(月) 14:34:54.38 ID:KhcYMm7SM.net
スプリットが普通になってボードでスノーシューも激減してるよな

887 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.35]):2023/01/16(月) 15:06:43.82 ID:vofIwSo6d.net
ちょっと前に山スキーとゲレンデスキーの違いがわかんない奴がいたけど山スキーでワカンとかスノシューとか言ってるのそいつじゃね?
シールやファットスキーや踵が上がるビンディングとか知らないんだろうなw

888 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.167.235]):2023/01/16(月) 15:10:28.58 ID:YFyVcXV0M.net
>>887
だぶんそいつらだと思う
何もわからんけどとりあえず知ったかぶるアホ共だよ

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13eb-Cgbs [106.173.213.107]):2023/01/16(月) 15:30:34.68 ID:gpJXNVt10.net
>>887
BCはしないけど、シールもファットスキーもテレマーク用のビンディングも知ってる。

個人的に腰まで埋まるようなラッセルするところはワカンじゃ浮力足らないからにスノーシューに変えて、ずっとそれをしているってだけだ。

890 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.35]):2023/01/16(月) 15:37:39.96 ID:vofIwSo6d.net
>>889
やっぱり知ったかだったなwテレマーク用のビンディングじゃねーよw

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63cd-NQQY [180.15.153.116]):2023/01/16(月) 15:42:55.97 ID:gOQXCC4/0.net
「足がつって動けない」手稲山で40代男性から救助要請 登山のため前日から入山 
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e97f898166cefcc43fe1c024ad9d91267e5167

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53db-f6s+ [218.41.144.137]):2023/01/16(月) 15:44:23.37 ID:1I5W5hTO0.net
雪山讃歌にもシールが出てくるんだよな。昔からあるものだけど知らない奴もいるんだなぁw

893 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-3xOh [202.214.167.235]):2023/01/16(月) 15:49:45.91 ID:YFyVcXV0M.net
テックビンディングをNTNと勘違いしてるんでしょ
まあNTNもテックビンディングも何もかも知らなさそうだけど

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ a384-JYy6 [222.12.76.112]):2023/01/16(月) 16:10:44.74 ID:/7fEMVxv0.net
知識のアップデートどころの話じゃないな

895 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-uw2r [106.132.115.124]):2023/01/16(月) 16:14:43.48 ID:sj0gxsMaa.net
>>783
>>789
こんな書き込みをで吹いてしまった

896 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-3ktA [1.72.4.68]):2023/01/16(月) 16:23:02.44 ID:gzxxXEdbd.net
新雪はシール+スキーorスプリットボードが1番歩きやすいと思ってたんだが違うのか?
接雪面積に左右されるだろうから

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ec-hn8B [114.144.17.217]):2023/01/16(月) 16:39:15.67 ID:rbzsp0M20.net
>>893
6472は買い進めるべきかな?

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03a5-aXZU [220.211.225.107]):2023/01/16(月) 16:55:37.01 ID:vU7UHzpu0.net
家族は大変だろうな

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfec-V7RC [153.229.180.247]):2023/01/16(月) 17:30:06.18 ID:vEQ7wrI70.net
>>887
ジグ切れない急な細尾根を直登する時にワカン「も」持って行く人はいる
当然通常はシール

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-EakS [106.72.174.96]):2023/01/16(月) 17:46:05.62 ID:5fe18cT50.net
>>891
芍薬甘草湯ぐらい持って行けと

901 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.35]):2023/01/16(月) 17:49:41.21 ID:vofIwSo6d.net
思い出したけど白山放置下山事件で「スキーで登り返しなんてできない」とか書いてる奴がいたけどあれも山スキーワカンと同一人物じゃね?
急斜面でワカン使うひとはシール登高の練習したほうが良いのでは?

902 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 18:43:12.09 ID:zwWQIUFq0.net
週末から大寒波でパンパカ不可避
記録的な寒波かもね

903 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 18:44:11.18 ID:0+1GO4lE0.net
来週月曜は関東でも雪予報出てるな

904 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 18:45:11.97 ID:uHyO2Q9V0.net
>>891
手稲山で一泊したの?
よくわからん人だな…

905 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 18:51:28.75 ID:S3DKcPVeM.net
>>896
斜度を考慮してないだろ。
たとえば千畳敷カールから八丁坂をシールでアップはジグザグ切らないと無理だから、雪崩の危険アップで怒られるで。

906 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 18:58:58.32 ID:oVexuPq7d.net
速報 羊蹄山の雪崩で死亡したのは、ドイツ国籍の31歳女性 死因は窒息死 バックカントリースキー中に…
HBC北海道放送

https://www.hbc.co.jp/news/9149adf0019da76560a0c7b926a73956.html

ナイザーさんは、チェコのツアー会社のツアーに参加していたとみられ、ガイドらの話によりますと、スキーを滑走する際は、ガイドが滑った後に客が滑り、ナイザーさんが4番目~6番目に滑った際に雪崩が起きたということです。


山頂まで登るなんてスゲー

907 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 19:04:24.44 ID:81ran/120.net
>>906
羊蹄山は山頂から下降口に向けても滑ることができるよ

908 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 19:17:58.36 ID:eM4uS7+V0.net
>>892
あの頃のシールってのはアザラシの毛皮だったんだよな
今日日は許されない素材だね

909 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 19:49:11.87 ID:WnaxJOfk0.net
>>871
半角カナと全角カナを意図的に混ぜるそのメンタルが気持ち悪い。

910 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 19:54:22.15 ID:CsYtmXty0.net
札幌・手稲山で遭難の男性 日没のため16日捜索を打ち切り 翌朝再開へ 男性の正確な位置把握できず
2023年 1月16日 17:46 掲載

https://www.htb.co.jp/news/archives_18720.html

911 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 19:56:27.83 ID:0+1GO4lE0.net
半角カナ使う奴はどこの板でもちょっとおかしい奴しかいないからNGしたほうがいいよ

912 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:04:49.36 ID:unyQ5pdKa.net
>>908
英語でアザラシのことやもんね
ペタペタくっ付くからシールかと最初思ったけどw

913 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:06:23.42 ID:Qk67Dg3l0.net
>>905
そこはアイゼンでラッセルだろ

914 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:14:29.54 ID:eQ2ogCaF0.net
>>900
椎間板ヘルニア発症の可能性あるな

915 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 20:18:08.83 ID:eQ2ogCaF0.net
アザラシを引きずって運ぶときは頭を前にしないと進まない

シールだから

916 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 21:48:57.35 ID:66dDhjV/0.net
>>849
すまんな、去年までのワシだわ(笑)
3種の神器とかも今年覚えた。
阿部さんの本読んで。

雪山は行かないけど道なき道の山登りするから、心入れ換えて装備揃えようと痛感した。

917 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 22:04:20.67 ID:hMF0TTDF0.net
山スキーでワカン、東北の某山岳会では一応必携装備だったな
シールトラブルでスキー登行が不可能、もしくは急斜面で自分の実力では
ジグ切っても登り返せない、でもツボでは沈んで進めない、なんて時の為
ポモカのシール、旧バージョンはテールがショボくてトラブル起きやすかったし

918 :底名無し沼さん :2023/01/16(月) 22:09:56.22 ID:lu5e5FPPH.net
>>916
雪山の三種の神器
アバランチバッグと○と○
残りの二つは?
自力脱出念頭におかない装備を神器と有り難がる理由がわからんね

919 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-sRsu [106.155.2.168]):2023/01/16(月) 22:48:10.96 ID:4RokMELEa.net
>>916
登山の素人みたいだけど、道なき道を行くってどこ歩いているの?
荒れた低山のヤブ山歩いているの?
パンパカしかねないんだけど。

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-e/7a [153.242.206.136]):2023/01/16(月) 22:53:06.20 ID:y3t9a2GR0.net
プローブを一度も使ったことがない。不要だと思っている。
ついさっき完全埋没した人を捜索することは無い。
第二波が来るから、早く走路から離れるべき。
後日大勢で捜索するときにプロービングするならわかるが、
山にいつも持っていく必要がわからない。

雪の深さを知りたいと思ったことはない。

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6330-fqg+ [110.135.88.134]):2023/01/16(月) 22:54:43.69 ID:2Vw8h35G0.net
東北住まいの山スキーやーだがワカンは必ず持って行く。スキーが壊れたり流れたら最悪死ぬからな。

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a2-t9Ck [210.251.219.209]):2023/01/16(月) 23:03:36.11 ID:66dDhjV/0.net
>>919
な。骨折して動けなくて携帯繋がらなかったら悲惨だもんな。羽根田さんの本も読んで反省した。日帰りだからって、舐めたらあかんよね

923 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 01:50:01.60 ID:msoJCMWp0.net
白馬はどうかな?

924 :底名無し沼さん :2023/01/17(火) 02:42:34.98 ID:NxDKOOMn0.net
>>906
チェコが日本でツアーやってドイツ人が死亡
カオスだな
何で日本なんだろ
海外にもっといい山あるじゃろ

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ bff0-Gmml [117.74.21.194]):2023/01/17(火) 03:58:40.78 ID:mZy2Xi+w0.net
>>924
日本の雪は世界トップ3に入るほどすばらしいんよ
ニセコなんか雪質で完全ブランド確立してる

山じゃなくて雪質なんよ

926 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-KoeD [1.79.84.232]):2023/01/17(火) 06:58:05.30 ID:Mldgn7tkd.net
日本は世界有数の豪雪地帯ですしお寿司

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bb-w88e [14.13.130.97]):2023/01/17(火) 07:15:08.63 ID:F8ZIc/Av0.net
アルプスなんてガリガリだから
パウダースノーが楽しいそうだ
まあニセコは外国みたいなもんだからな

928 :底名無し沼さん (オッペケ Sr67-YX+C [126.205.218.235]):2023/01/17(火) 07:24:49.12 ID:sQqW9ncBr.net
なんか自演臭いのとネタ撒きみたいなのが湧いてるな

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ c352-dTGo [118.108.37.36]):2023/01/17(火) 07:42:15.16 ID:4v2en9dz0.net
>>925
スキーブームの頃のニセコは人多すぎでガリガリで好きじゃなかった
ルスツやキロロの方が良かった
当時と雪質変わってそうだが

930 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-37iS [49.105.100.135]):2023/01/17(火) 08:00:34.95 ID:8DbZ34sFd.net
昔はニセコの裏面とかキロロから余市岳でパウダー滑ってたなw
ニセコは昔から外国人が多くて露天風呂に水着の外国人がいっぱいいたなぁ
で、東北はわかん山スキーが普通なのかね?へぇー()

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-f6s+ [153.170.195.4]):2023/01/17(火) 08:01:29.87 ID:KkSxv2bK0.net
>>912
わしらの若い頃、スキー板の先端にはシールを付けるための引掛け用ボッチがついていた
当時はビンディングは革製で、ゴム長靴でもOKだったな
ビンディングの取り付けは馬具屋さんがやっていた
*街中では馬橇が鈴を鳴らして縦横に走り回り、町外れには蹄鉄屋さんがあった(広末 涼子のご先祖が蹄鉄屋さんだったとのこと)
なつかしス

932 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-zzvT [49.97.107.40]):2023/01/17(火) 08:07:28.57 ID:IOyC3mtvd.net
まーたスレタイ読めないジジイの昔話が始まったよ🙄

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ a384-JYy6 [222.12.76.112]):2023/01/17(火) 08:24:37.23 ID:C5ZfcLCZ0.net
老害多いし

934 :底名無し沼さん (JP 0H87-7VMz [114.163.197.218]):2023/01/17(火) 08:24:51.22 ID:VceN8spRH.net
スキー用品扱ってる人間が「ポジドライブ…ってなんですか」とか言うの怖い

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-z1e2 [113.144.36.178]):2023/01/17(火) 08:33:22.08 ID:JNXRPobs0.net
>>925
南半球のオーストラリアは知ってたけど、数年前に富良野でスキーしてたとき日本と同じ北半球の欧州からスキーヤー達が来てて、理由聞いたら積雪が少ないから日本にきたと言われた

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-z1e2 [113.144.36.178]):2023/01/17(火) 08:36:51.67 ID:JNXRPobs0.net
>>924
他にスイスやベルギーからも参加してるってよ
円安だから増えてる?

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ d391-f6s+ [112.68.214.91]):2023/01/17(火) 09:10:18.03 ID:NxDKOOMn0.net
スイス人ならマッターホルンに滑りに行けや!

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-f6s+ [153.170.195.4]):2023/01/17(火) 09:14:19.95 ID:KkSxv2bK0.net
>>932
スキーはレルヒさんに教わったんだ

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200