2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州総合】九州の山総合スレ39座目(元くじゅうスレ)

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ df39-2VYa):2023/01/08(日) 16:57:10.34 ID:YkFXKV/N0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、雲仙、脊振山系、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。

前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ37座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656250684/
【九州総合】九州の山総合スレ 36座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636552876/
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644651427/
【九州総合】九州の山総合スレ35座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628939640/
【九州総合】九州の山総合スレ38座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1667513678/


姉妹スレ
九州キャンプ総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540195919/
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1313136950/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

653 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 13:07:08.98 ID:AyRhErDRd.net
筌ノ口温泉共同浴場は、木曜だったかな、夕方に掃除してるみたいよ。
午後十時くらいに行ったら膝下くらいしか湯が溜まってなかった。
地元の人いたから聞いたら掃除してくれてるご本人さんの一人だった。

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-s3Me):2023/04/18(火) 07:35:08.96 ID:5W5Iw5cd0.net
>>644
>>645
ありがとうございます!!
宿泊は鹿児島市内で翌日は開聞岳登山予定です
真田幸村、豊臣秀頼の伝説とか霧島神宮とか、観光名所や温泉がたくさんあって2泊することにしましたが予定通りに周り切 きれないかもです

655 :底名無し沼さん :2023/04/18(火) 13:15:45.44 ID:tQAE1+b5M.net
開聞は山容だけは百名山だけど
道幅せまいし、人多いし、ソロのねーちゃんにぶち抜かれるしいい思い出ない

656 :底名無し沼さん :2023/04/18(火) 13:41:13.19 ID:R6vct3FQ0.net
それは個人の思い出やろ

今日由布岳行ったら、外人さん多かったな…年配の白人さんたち。
なんかイベントでもあったのか、本格的にインバウンドの波が来てるのか

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-S3w6):2023/04/19(水) 01:46:50.43 ID:bzgk4h1e0.net
今はどこいってもそんな感じ
コロナ前の中国人ばっかりより
なぜか白人が多いな

658 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 07:44:54.85 ID:E+npugWn0.net
SNSのグループ登山でも時々揉めてるよ
健脚でヤマップ見ながら百名山を沢山登った人、がリーダーになって、グイグイ進める俺スゴイだろー!?ってなりがち

659 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 08:23:13.72 ID:/LY7kPWAa.net
>>657
コロナ前と比べてアジア人が少ないから白人が多く感じるだけだよ

660 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 09:33:11.20 ID:2tSNM9Ya0.net
外人に人気だよな由布岳
3月に登った時も多かった、すれ違う時ハーイって挨拶くれて気持ちよかったな
まあ湯布院来たらドカーンと見えるから行ってみたくなるわな

661 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 10:12:18.69 ID:Zj5xwV9ed.net
由布岳は確かに外人多い
山登らなくても、登山口に高確率で会う

662 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 10:29:29.91 ID:+Wmg5nBAd.net
先月は中韓が多かった印象だが欧米も戻ってき出したんだな

663 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 11:05:46.87 ID:wATUdi7V0.net
>>655
3シーズン履けるセミワンタッチアイゼン対応の本格的な登山靴は必要ないですか?
ミッドカットのトレッキングシューズ(ゴアテックス)で十分ですかね
スニーカーでも登れるような登山道ですか?
ヤマップとか見てますが、どうも状況分からなくて
先日も訊きましたが霧島(韓国岳~大浪池)の路面状況(ザレ具合、岩稜?)もご存知のかた、教えてください

664 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 11:07:49.18 ID:wATUdi7V0.net
アイゼン対応の「ような」ですね
もちろん、この時期は既に雪がないことは分かっています

665 :底名無し沼さん :2023/04/19(水) 13:28:44.65 ID:RPQ5m4pPM.net
九州の山で本格的な登山靴が必要なところは、日帰りでない屋久島位だよ。
あとは普通のトレッキングシューズで十分。

666 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-uc2A):2023/04/19(水) 16:13:17.96 ID:ZD8u45Tya.net
屋久島縦走も雨や雪が降らなければスニーカーやトレランシューズで余裕だけどな

667 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-baic):2023/04/19(水) 16:40:01.61 ID:RPQ5m4pPM.net
>>666
テン泊で荷物30キロなら、その靴じゃ無理でしょ

668 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-uc2A):2023/04/19(水) 16:44:49.65 ID:ZD8u45Tya.net
>>667
テント泊30キロてどんな装備だよw

669 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-C9YI):2023/04/19(水) 20:20:00.63 ID:e8FHsdChd.net
何泊するのよ

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NOFP):2023/04/19(水) 21:59:35.60 ID:wATUdi7V0.net
>>665
ありがとうございます
ミッドカットのトレッキングシューズ(富士山登頂時、高尾山で使用)をザックに入れて行きます
機内持ち込み荷物だけで済めば登山開始時刻少し早められるし

たかが二泊で、キャリーバッグに登山靴とザック入れてコロコロ転がして行くのも(海外旅行じゃあるまいし)なんだかなぁって考えてました

ガレ場で石ころが入るのが気になる性分なのでスパッツ(ゲイター)は持って行きます

なんなら、トレッキングシューズのまま搭乗するのもありかなと
人からはモッタイナイとか言われるけど、雨の日とか普段履きにしてるぐらいだし

671 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-mJ4s):2023/04/19(水) 22:27:30.34 ID:zYKrk1DGd.net
モッタイナイって、登山靴で舗装路を歩くとソールが減るから?
俺も雨の日は長靴代わりだわ

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f39-Xvx2):2023/04/20(木) 06:20:02.85 ID:6m01PiiD0.net
高岳とか登山靴のほうがいい気がするけどな
ワイはスニーカーやけど

673 :底名無し沼さん (ワッチョイ 877d-baic):2023/04/20(木) 07:33:09.30 ID:R/tp05ng0.net
登山靴でもスニーカーでもいいが、俺はローカットの靴じゃないと無理。
足運びが下手で、ハイカットなら踝が痛くなる。

674 :底名無し沼さん :2023/04/21(金) 09:30:48.61 ID:mVriaylyM.net
ゴアのローカットが歩きやすくていいんだけど、知らない山に行くと土がぬかるんでる所が出てきたりして靴の中に入り込んだりして萎える。特に祖母。ゲーター率高め

675 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-foDO):2023/04/21(金) 10:06:04.76 ID:lbslB3+Vr.net
昨年壊滅的だった今年のミヤマキリシマはどうでしょうか?

676 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-NIHt):2023/04/21(金) 11:16:13.20 ID:7vL8t2zFM.net
シャクトリムシの発生状況はまだわからないのかな?
今年は花の開花が全体的に早めだからミヤマキリシマのピークも10日くらい早くなると踏んで5月下旬に休みを取ったよ。

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f92-FNzi):2023/04/21(金) 17:52:02.14 ID:Bw8kbK140.net
今はミツバツツジ、アケボノツツジのシーズンやな

678 :底名無し沼さん :2023/04/22(土) 20:42:05.86 ID:8+wiZBQO0.net
今日登った鹿嵐山はシャクナゲっぽいのが咲いてた
あれ?早すぎじゃね?って思ったから違うツツジかも
それより天気は最高だったのに春霞が凄くて全く眺望が開けず
黄砂死ね、マジ死ね

679 :底名無し沼さん :2023/04/22(土) 23:06:15.64 ID:DWyNBYke0.net
風が凄かったよね。
稜線でぶっ飛ばされそうになった。

680 :底名無し沼さん :2023/04/22(土) 23:13:01.04 ID:n/EBv62U0.net
見通し悪すぎ

681 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 01:24:23.81 ID:c87SjCAV0.net
今度の火曜日水曜日の雨が1日前倒しになることを祈る

682 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 07:13:24.55 ID:KeQ/R+MEa.net
去年の記録見たら経塚山と仙酔峡のミヤマキリシマあと1週後くらいには咲き始めだったのか
そろそろくじゅうのシャクトリムシ動き始めてるのかな

683 :底名無し沼さん :2023/04/23(日) 09:36:43.66 ID:PhpDGy0Br.net
今日のくじゅう、阿蘇は視界良好
絶好の登山日和風は強いけど

684 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-hhxV):2023/04/26(水) 11:28:44.39 ID:JoroTDUYd.net
GW祝日ほとんど雨予報じゃん

685 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-thBm):2023/04/26(水) 12:04:23.48 ID:85YMCgDZM.net
毎度のことだけど、今日明日の天気見てると、呪われてるとしか思えんよね。

686 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-hhxV):2023/04/26(水) 14:19:29.47 ID:ws7axMgoa.net
土曜日だけピンポイントで雨とかもうね

687 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-lxY+):2023/04/26(水) 18:09:23.52 ID:/7cAhYN6r.net
>>686
そら土曜日は月に4、5日しかないから

688 :底名無し沼さん (オッペケ Srbd-lxY+):2023/04/26(水) 18:10:33.52 ID:/7cAhYN6r.net
特休5日あるワイにはGWなんて関係無い
ミヤマキリシマ咲く頃にゆっくり登ろう

689 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-Nu+i):2023/04/26(水) 20:11:48.16 ID:UTnlxSGKM.net
つまり平日休みが最強?
人が働いてる時に、「行楽地は大混雑です!」みたいな報道はムカつくので、連休が悪天候だとスッキリするww

我ながら性格悪いとは思うw

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea39-lxY+):2023/04/26(水) 21:30:06.06 ID:aJLFSd2o0.net
>>689
本当に

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad52-0B48):2023/04/27(木) 00:50:49.62 ID:hH4gKE650.net
すみませんどなたか知っていたら教えていただけないでしょうか
GWに九州の山を登ってyamasankaのバッジを集めようとしているのですが、以下の山のバッジを販売しているお店を探しています

開聞岳 国民宿舎いぶすき
高千穂峰 ???
韓国岳 えびの高原直営店りんどう
阿蘇山 GRASS LAND
くじゅう連山 法華院温泉山荘
一応ここまでは分かったのですが…

① 高千穂峰のバッジを売っている場所はどこでしょうか?えびの高原りんどうにありますでしょうか?
②久住山、久重中岳のバッジは法華院温泉のみでの販売でしょうか?他にも売ってる場所があれば知りたいです。

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2aed-Nu+i):2023/04/27(木) 04:57:54.82 ID:i0LkWY0+0.net
2は牧ノ戸峠の売店にあったような…

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea39-lxY+):2023/04/27(木) 06:13:52.13 ID:SBAWG9540.net
>>691
https://yamap.com/magazine/25451
高千穂物産館

694 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-OfHZ):2023/04/27(木) 09:07:21.29 ID:SdaI7+m8M.net
久住は100回近くのぼっているが、そんなものがあること自体知らんかったわw

695 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa2e-0B48):2023/04/27(木) 09:49:12.75 ID:znQp8CIDa.net
>>692
ありがとうございます! 情報助かります!

>>693
ありがとうございます!道の駅は盲点でした 帰りに寄ろうと思います!
ただリンク見るとこれはyamapのバッジがあるということでしょうか? それともyamasankaのバッジもあるということですか?
探してるのはこちらになります
https://i.imgur.com/X9bniIR.jpg

696 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-zodV):2023/04/27(木) 10:53:08.29 ID:ZLanklhNa.net
>>695
えびの高原りんどうに高千穂峰のピンズあるか電話で聞くのが早い
同エリアだからありそう
それにyamasanka公式HPのショップリストに載ってない道の駅等にあるとは思えない

697 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-hhxV):2023/04/27(木) 11:09:20.05 ID:CR4O0sxYd.net
別エリアも売ってる牧ノ戸の売店で揃いそうな気がする

698 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-rZ7U):2023/04/27(木) 11:52:39.02 ID:v9Wp2yRqd.net
>>695

699 :底名無し沼さん (スフッ Sd0a-NcqN):2023/04/27(木) 12:33:01.87 ID:dqEOvLm4d.net
オレも山バッジ集めてるが、>>691さんのいうのを今度買おう。
最近買って嬉しかったのは、大箆柄岳バッジ。

700 :691 :2023/04/27(木) 17:41:22.47 ID:hH4gKE650.net
>>696
ようやく電話する時間とれたので電話して聞いてきました!
どうやら韓国岳のピンバッジしか売ってないようです…

となると…高千穂峰のバッジはどこに(>'A`)>

701 :691 :2023/04/27(木) 17:43:08.81 ID:hH4gKE650.net
>>697
牧ノ戸は品揃え豊富なのですね! >>692さんの書き込みと合わせると期待値多少上がりますね!ありがとうございます!

702 :底名無し沼さん :2023/04/27(木) 17:43:23.96 ID:SdaI7+m8M.net
>>700
高千穂河原ビジターセンター

703 :691 :2023/04/27(木) 18:04:45.72 ID:znQp8CIDa.net
>>702
営業時間終わってるようなので明日電話して聞いてみます!情報ありがとうございます!

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea39-lxY+):2023/04/27(木) 19:01:18.56 ID:SBAWG9540.net
>>700
えびの高原ビジターセンター
スマソこっちが正解

705 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb5-thBm):2023/04/27(木) 19:22:06.76 ID:tnCDpIWwM.net
ググればわかるだろうに

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea39-lxY+):2023/04/27(木) 20:03:17.29 ID:SBAWG9540.net
>>705
シーッ

707 :691 (ワッチョイ ad52-0B48):2023/04/27(木) 20:33:58.34 ID:hH4gKE650.net
>>705
ググって出ないんです…
yamasankaの公式ショップリストにも高千穂峰は無いんですよ

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 597d-zodV):2023/04/27(木) 21:06:23.20 ID:+H6R/13h0.net
>>707
ググっても情報出て来ないんだから、yamasankaに直接問い合わせたほうが早そう

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a9a-thBm):2023/04/27(木) 23:10:50.16 ID:4zzJQa500.net
>>707
これ違うん?
https://yamap.com/activities/6055946/images/85469389

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea39-lxY+):2023/04/27(木) 23:39:07.03 ID:SBAWG9540.net
>>707
https://matome.eternalcollegest.com/post-2146468887050793201
高千穂峰バッジですぐヒットしたけど

711 :691 (ワッチョイ ad52-0B48):2023/04/28(金) 01:03:08.83 ID:R4n+ycek0.net
>>708
Twitterで問い合わせようとしましたが現在稼働してないようで…

>>709
この方が持っている阿蘇山、韓国岳のバッジがyamasankaのですね これの高千穂峰バージョンを探しています
https://i.imgur.com/je7JWSU.jpg

>>710
こちらもyamasankaではないバッジになりますね…

712 :691 :2023/04/28(金) 01:05:52.08 ID:R4n+ycek0.net
長々とスレ占有しててすみません

確かに直接聞くべきでした
yamasankaにメールでお問い合わせしました とりあえず返信を待ちたいと思います
みなさまありがとうございました!

713 :底名無し沼さん :2023/04/28(金) 01:51:31.44 ID:FlbJH+Jg0.net
天狗ヶ城のバッジってあるんですかね?
有れば是非欲しい

714 :底名無し沼さん :2023/04/28(金) 04:35:07.08 ID:hoYbF5VY0.net
>>713
牧ノ戸で売ってるよ

715 :底名無し沼さん :2023/04/28(金) 06:56:24.51 ID:e19KKnGC0.net
俺は大船山が好きだから、ピンバッヂ買おうかな。

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-zodV):2023/04/28(金) 08:14:48.10 ID:BRR2ncoga.net
>>710
yamasankaのバッジが欲しいと言ってるのに全く違うバッジ探してくるの草
何がすぐヒットしただよw

717 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-NcqN):2023/04/28(金) 10:12:06.06 ID:SCBhhR/Rd.net
九重の1700m峰は大概バッジあるが、白口岳はなかなかない。
10年オークションやって出品されたのは一度だけ。
運よく落札できた良い思い出。

718 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM3e-Et1J):2023/04/28(金) 14:21:36.38 ID:BybTcPiWM.net
坊がつるって独特の匂いあるよね?テントに染み付いてる

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 498e-qiMg):2023/04/28(金) 14:33:23.25 ID:oLFtvay70.net
>>701
牧ノ戸レストハウスにはyamasankaのはないよ(少なくとも去年の9月時点では)
けど牧ノ戸レストハウスオリジナルのとか他の山域のがあるのでバッジ好きなら行って損はないと思う

720 :691 (アウアウクー MM7d-1DhL):2023/04/28(金) 16:48:12.13 ID:xhLp4wvpM.net
>>719
どうやらそのようです
yamasankaの方とメールでやりとりしましたが、高千穂峰と開聞岳のバッジは以前は販売している店舗があったそうですが、今は無いそうです
最終製作日が2019年とのことで、どちらも現在入手不可とのことでした

721 :691 (アウアウクー MM7d-1DhL):2023/04/28(金) 16:50:47.53 ID:xhLp4wvpM.net
バッジについて大変お騒がせしました
情報や助言のおかげで答えに辿り着けました 本当にありがとうございます!

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7902-5SNI):2023/04/28(金) 20:59:03.61 ID:CgWa0Kk70.net
>>714
ありがとう御座います!
やっぱり今どきの綺麗なタイプのものでしょうか?
昔の金属で出来たオールドのものですか?
後者タイプが欲しくて欲しくて探しております
後出し説明ですみません

723 :底名無し沼さん (スプッッ Sddf-cUpb):2023/04/30(日) 17:53:17.60 ID:y8fbRifWd.net
豊後大野市の本城山山なう
北と東の眺め良し

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7d-By2c):2023/04/30(日) 20:58:42.51 ID:NUMLHWj00.net
犬ヶ岳にシャクナゲを見に行きました
やや早いのもあるけど、咲いてる株が少なく今年は外れっぽいです
おまけに昨日の雨で笈吊岩がツルツル
めっちゃ疲れた山行でした

725 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-gX7C):2023/04/30(日) 21:21:41.66 ID:3LwNcFhuM.net
仙酔峡の美山霧島はやっと咲き始めたところといった感じだったよ

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f39-0AmK):2023/04/30(日) 22:10:13.76 ID:01eM1PJM0.net
>>725
来月やろ

727 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-gX7C):2023/04/30(日) 22:17:47.61 ID:3LwNcFhuM.net
>>726
いや、今日のこと
咲いたといっても、ごく一部だけ

728 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-0Qic):2023/04/30(日) 23:29:50.83 ID:aQYd2JcYM.net
犬ヶ岳のシャクナゲは、近年あまり当たり年というのがないなあ

もう寿命なのかね?

729 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 13:11:41.37 ID:a43kMLXAa.net
https://i.imgur.com/GcDavq3.jpg
ほんの少し! 咲いてるの見れてよかった

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-MKH9):2023/05/01(月) 23:36:13.41 ID:Nzoa6MvB0.net
阿蘇の仙酔峡か。建物まっさらになったなぁ

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7d-By2c):2023/05/01(月) 23:38:21.99 ID:Wt3+O0xq0.net
犬ヶ岳のシャクナゲは株はたくさんあるけど、全ての株が同時に花を咲かせるのは十数年に1度みたい
寿命ってわけではないと思う

732 :691 (アウアウクー MM8b-m/RJ):2023/05/02(火) 17:13:35.86 ID:Ws+A2p2eM.net
今現在入手できる九州のyamasankaバッジ、集まりました! ありがとうございました!
https://i.imgur.com/K5FkSzL.jpg

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97ff-fitb):2023/05/02(火) 22:09:50.86 ID:NAAHzvJZ0.net
GWの中で休みがピンポイントで雨だわ
これだけ連休がながいとずっと天気良いなんてないけど今年はついてないなあ

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 378e-P4dc):2023/05/02(火) 22:39:44.26 ID:L4XKkjN/0.net
>>732
鞍岳の買えたんだ
四季の郷旭志で買ったんだろうけど、あそこは2年くらい前に行ったときに
売り切れで作る予定はないって言われて、その後に四季の郷旭志の
指定管理者が変わってからも復活しなかったのでもう復活しないと思ってた

735 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 11:12:14.93 ID:iXe0ga1GB
質問なんだけど、傾山の坊主尾根ルートってどのくらいハードなの?

参考までに教えて欲しい
大障子岩は行った事ある

736 :691 :2023/05/03(水) 12:19:34.69 ID:jh99xtX8M.net
>>734
四季の里 旭志で買いました!たくさん置いてありましたよー
というか2年前には無かったけど復活したって情報めちゃくちゃありがたいです
これで開聞岳と高千穂峰のバッジの復活に希望が持てます!

737 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-RQWv):2023/05/04(木) 11:17:28.17 ID:5jJ7TkKdd.net
明日から九重!
雨よ手加減してくれ

738 :底名無し沼さん :2023/05/04(木) 14:08:56.03 ID:rufyB/4Wd.net
来週末17サミッツやる予定にしてるから回復して欲しいけどなんかずっと予報が微妙だな

739 :底名無し沼さん :2023/05/04(木) 16:21:47.19 ID:Jy/7IYAIr.net
>>737
全力で潰しに来てるよ
明日から曇りか雨だから
強風で視界不良だろうね

740 :底名無し沼さん :2023/05/04(木) 16:58:18.78 ID:5jJ7TkKdd.net
>>739
イェーイ最悪だぜ!
開き直るしかねえや

別府で温泉巡りって手もあるな

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f92-0Qic):2023/05/04(木) 18:44:44.40 ID:codjm7jf0.net
土日は大雨っぽいな…

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3718-YNAT):2023/05/04(木) 19:03:14.00 ID:gob4+9Zu0.net
明日から休みなのに雨予報なのついてないわ

743 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-AWh3):2023/05/05(金) 10:35:15.32 ID:9UpcPebsd.net
GW避けて来週連休にしたのに週末にかけてはっきりしない予報になってきてる

744 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-RQWv):2023/05/05(金) 19:59:12.37 ID:gIs+fyhld.net
九重
完全にビビって小屋泊にしたけど今日は全然大丈夫だったな
そして風呂が最高過ぎた

745 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-m/RJ):2023/05/05(金) 20:07:10.35 ID:fmiPdqAva.net
身も心も溶けちゃうよね〜

746 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0f-d6uz):2023/05/06(土) 02:55:53.41 ID:EzZBAJq0M.net
登山で疲れて温泉に入り、キンキンに冷えた缶ビールをぐびりと呑む!これに勝る至福があるだろうか?いやない!(反語

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1239-iqBk):2023/05/06(土) 06:07:50.07 ID:nDtSHD1f0.net
牧ノ戸ちらほら車停まってる
雷注意報が出でて風速22m/sなのにまさか今から登らんよな

748 :底名無し沼さん (スププ Sd32-8Rlk):2023/05/06(土) 08:05:02.43 ID:QRXgs7mKd.net
下りじゃない?
雨と結構な風でまあまあ悪くねえぜ!

749 :底名無し沼さん (スププ Sd32-8Rlk):2023/05/06(土) 09:35:30.15 ID:QRXgs7mKd.net
下山終了
牧ノ戸降りて来たけど4組15人くらいすれ違ったな

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1239-iqBk):2023/05/06(土) 09:45:28.71 ID:nDtSHD1f0.net
>>749

すれ違ったって今から登るってことwww
まさかと思うけど子供連れとかいなかったよな

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1239-iqBk):2023/05/06(土) 09:46:13.78 ID:nDtSHD1f0.net
>>748
雷が来て半泣きになるから

752 :底名無し沼さん (スププ Sd32-8Rlk):2023/05/06(土) 09:51:31.25 ID:QRXgs7mKd.net
>>750
やっぱり良い山だった
好きだわ

流石に子連れは居なかったな
軽装備の夫婦(久住わかれの小屋まで行って帰るってた)
ちゃんと装備した6人組
軽装備のオッサン5人組
ちゃんと装備した男2人
って感じ
オッサンチームは不安感あるけど流石に引き返す知恵はあると思う

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1239-iqBk):2023/05/06(土) 10:17:49.21 ID:nDtSHD1f0.net
>>743
来週平日ならずっと晴れてる

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200