2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日本アルプス大縦断415km】トランスジャパンアルプスレース【TJAR】★10

235 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:46:19.54 ID:7d6d3Lqq.net
>>230
じゃあ2年後出てトップを取ってくれ
まずフルマラソン3時間20分がきついだろw

236 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 18:53:30.88 ID:ptjNjHr8.net
期待の新星現る
何か自分を証明出来る物を遺して行って頂戴な
みんなで応援してあげる

237 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 19:40:17.39 ID:vYV4FDG5.net
TJARがバリエーションルート含んでいないのはおかしいよね
登山道トレースするだけだなんて真の山屋のレースとは言えんだろ

238 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 19:55:46.57 ID:gSi5OXZW.net
次は237が凄いルートを作って踏破してくれるみたいだぞ

239 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 19:56:52.60 ID:LuScX3rk.net
>>237
チェックポイント間は、どのルートを走っても良いんだぞ!

240 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 23:34:58.83 ID:12P2CrBm.net
>>237
試走段階では大キレット西穂奥穂が含まれてたよ
安全面を考慮して槍で降りる事になったけど

241 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 12:17:29.22 ID:sUnMqaxn.net
>>235
マラソンやってる人ならぜんぜん余裕
キロ4分44秒でいいんだよ
そりゃまったく走ってない人には難しいが、
マラソンが趣味の人なら余裕
サブ3.5レベルでも陸上板だと鈍足扱いされるからね

逆に言えば3時間20分程度がすごいと感じてしまうほど体力の無い人たちが集まってるのが登山界
自分はもともと登山メインだったから、陸上界隈の友人と関わるようになって、
いかに登山者が体力ない人たちか痛感した。

明日は100jmマラソン走ってくるよ。

242 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 12:34:16.74 ID:7y6oC3WJ.net
>>241
おーすごいすごい。ぜひ出場してみてよ。

243 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 12:36:14.71 ID:nTY83hpz.net
UTMFトップ勢はゴールしたな

土井さんは7位か
ソルト万場は4位
3位の鬼塚さんってトランスジャパンには出てる人なの?

244 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 12:49:54.59 ID:CM/vHPv1.net
>>240
槍ヶ岳山荘から小梨平までチェックポイント無いんじゃなかったっけ?
なら、そのルートで行くことも原理的には可能?

245 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 13:25:43.26 ID:iA6CIVDZ.net
>>244
横だけどルール的にはOKだよね、チェックポイントさえ通ればいいんだから
実際には危険だし時間もかかるだろうからやる人がいないだけでさ

246 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 13:29:45.85 ID:iA6CIVDZ.net
土井さんUTMFゴールおめ!
胃腸の調子良くなかったみたいだけどさすが

他にも今年や過去選手何人か走っているみたいだから皆頑張れー

247 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 13:34:59.93 ID:4DU2qt6e.net
>>245
槍の肩から小梨平なら四時間以内で行くんだろうけど、南岳北穂奥穂西穂経由で行ったらどのくらいの時間で小梨平に行けるんだろう?

248 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 13:51:33.60 ID:iA6CIVDZ.net
>>247
ううーーんどうだろうね、標準が18時間くらいだから選手レベルだと10時間くらいじゃないかな?
奥穂から岳沢経由にすればもうちょっと短いけど、それでも7時間くらいはかかるでしょ

249 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 16:42:04.34 ID:yzX6YIW+.net
>>248
ネットで見るだけで山行ったことない人でしょ?

250 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 18:29:20.16 ID:7y6oC3WJ.net
>>249
上高地から西穂、奥穂、北穂、槍、上高地を1dayでやる人いるしそんなもんでしょ。

251 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 19:46:52.51 ID:UzVdjMMm.net
>>241
望月さん18キロ背負って3時間6分だけど

おまえダセエ

252 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:16:08.56 ID:NpqObwT+.net
>>241
会社勤めも出来なかったYouTuberの動画みて勝手に自分もも速いと勘違いしてるキッズってなんなの?

YouTuberが将来生保にならないようずっと応援してやりなよ

253 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:49:28.61 ID:5rBKWEYz.net
>>241
明日のタイム教えて
10時間30分切れるの?

254 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 20:56:39.77 ID:Sl8z/mhK.net
>>243
土井さんも短い距離は駄目なんだな

255 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 07:37:00.15 ID:bg73+Khw.net
165km累積8000mを短い距離と言う勇気

256 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 09:17:01.90 ID:XkhxKdHb.net
マウント取りたがり、はどこにでもいるし。

走力について学生の競技崩れと比較しても意味ないし。やっぱすごいよ。
ポンコツ理系大の陸上部のOBでもサブスリーが普通でワロ。

257 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 09:44:20.27 ID:BbsYQWHv.net
他人の実績でマウント取るほど滑稽なモノも無いけどな

258 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 09:48:54.55 ID:7CHRNeTI.net
今日100km走るといってたおっさん結果報告してくれるかな?w

259 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 13:03:04.11 ID:36nFba46.net
>>258
やめたれw

260 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 13:58:19.82 ID:1mSY0EKf.net
100kmじやなくて100jmという謎の単位
ひょっとしたら換算1.5kmかもしれないぞ
スポーツテストかよ

261 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 15:33:19.36 ID:ESxtcUPk.net
今日100kmと言ったら水都大阪かな?
あんなの遊びのレースでしょ。
せめて川の道ぐらいでドヤ顔してもらわないと。

262 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 15:36:32.52 ID:9I69Vavr.net
>>261
TJARも遊びだろ
マウントおじさんキモすぎ

263 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 16:05:48.71 ID:7CHRNeTI.net
>>261
それより本当に走ってるのかが気になるw

264 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 16:46:25.93 ID:/6PXp1VI.net
>>262
何話をすり替えてるんでちゅか?

265 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 18:01:06.46 ID:VTdyNqCF.net
>>264
遊びのレースも出られない口だけゆとりバカ(笑)

266 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 18:15:09.83 ID:9I69Vavr.net
>>261
きもいなぁ
はよ出てこいや

267 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 19:59:24.27 ID:ESxtcUPk.net
>>266
どこに出ていったらいいの?早く教えてよ。

268 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 08:54:53.25 ID:cDJ6JZm0.net
100kmマラソンオジジの報告まだー?

269 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 09:15:42.41 ID:u73sxMTp.net
今頃設定を練っているんだろうな 

270 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 23:15:26.21 ID:/aOyvxTl.net
匿名掲示板でイキり散らすとか何考えて生きてるんだ

271 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 00:37:02.20 ID:X5r8m+d1.net
遊びのレースって言ってる奴も大概だな

272 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:04:51.10 ID:kNBya7Qc.net
>>268
4月23日の「水都大阪ウルトラマラニック」走ってきました。
大阪城の教育塔前を6時スタート。地方の山間部のウルトラも良いですが、都市部を走るウルトラも楽しいです。

最高気温22.6度で直射日光はやや暑かった。それでも9時間程度で完走しました。
会社員ですが、毎週末2日間で60-70km程度は走ってるので、キロ5分台のペースで100km完走するだけなら体力的には余裕です。

273 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:13:25.11 ID:1y1ko2Kp.net
それぐらいのペースでならたしかに余裕だね。

確かEAST WINDにいた女性メンバーは24時間走り続けることは余裕とか言ってたね。

274 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:14:10.24 ID:kNBya7Qc.net
ちなみにトランスジャパンの3時間20分はマラソン趣味のランナーにとっては、そんなハードルは高くないというのは本当です。
3時間20分は完走者の上位10%ほどですが、実際は東京マラソンや大阪マラソンのように、多くの人は出場自体(完走そのもの)を記念に走る人が多い、
要は普段は登山してないが、記念に富士山だけには登るような人たちです。
タイムをそれなりに狙ってマラソン走ってる人なら、男性の3分の1くらいは3時間20分程度をクリアしてる感じです。

マラソン出場者の10%がクリアしてる3時間20分、陸上趣味の人なら、ごく普通です。
登山者の感覚でいえば、500人が槍ヶ岳山荘に泊まっていたとして、50人はクリアしてる基準と考えれば、別に過酷な条件でも希少な存在でもないですよ。
だからスポーツ選手とは無縁な平凡な会社員にとっても、体力面の出場資格だけならTJARは簡単なんです。

275 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:22:50.22 ID:kNBya7Qc.net
>>273
TJAR出場資格は100kmウルトラ10時間以内なんて、普段から長距離ランやってる人なら、一般会社員でも特に難しくないです。
もちろん、普段ランニングやってない人には無理ですよ。でも好きで何年もランやトレランやってる人なら、
基準そのものは会社員でも普通にそのくらいは勝手に到達してしまうレベルで、なんてことないです。
山が好きで夢中になれば、勝手に冬山でも好きでガンガン行くようになってしまう感覚。

次回は5月21日の鯖街道ウルトラ(日本海→京都市街)に出ますが、
こちらは77kmで山を3つ超える「ウルトラ+トレラン」で、トランスジャパン1日分くらいの感覚で楽しむにはちょうど良いです。

276 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:58:02.32 ID:s3s85PsS.net
これ、あのくそデブじゃね?
この妄想全開な長文、ヤツっぽい

277 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 11:43:23.31 ID:6G/zGOEN.net
>>274
なんかTJARの参加資格が緩いってことを言いたいんだと解釈したけど、マラソン3時間20分って書類選考の要件のひとつにしか過ぎず、就活における大卒以上とかと同じようなもんなんだけど

そこのみを取り上げて何を言っているんだと思うわ

278 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 12:02:13.09 ID:ByaurkOO.net
>>275
こりゃ2年後出てほしいね
ウルトラ9時間はすごいな

279 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 12:26:25.72 ID:6G8cFZfc.net
TJARの走力条件は、多くの人に挑戦して欲しいというポリシからあえて緩くしてある。
それを緩いと言われてもね

280 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 12:30:06.73 ID:ByaurkOO.net
フルで4時間かかるから出場すらできねーわ
100jmオジジに頑張って出場してほしいね

281 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 12:34:34.82 ID:EgZVIGNs.net
マラソン出場者の10%がクリアて
槍ヶ岳山荘まで引き合いに出してるけど、
上位1割しかクリアできないって事だよ

そんで山やる人の何%がマラソン出場してるのよ?

282 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 13:26:40.35 ID:Z8To+cDs.net
マラソンやってるだけのヒョロガリなんて2014年大会だったら薬師で吹き飛ばされて凍死して終わりだろ?

283 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 19:07:36.07 ID:i57iVgoi.net
そもそも創設者の岩瀬基準だからな
7日+1の根拠が盆休みガッツリ休み取れる限度がこれくらいだろうとか
岩瀬自身のフルの記録からだいたいこんなもんだろうで3時間20分としてる

284 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 19:22:09.57 ID:CJm2oWvf.net
キモヲタはヒョロガリ専用の

ぼくのかんがえたとらんすじゃぱん

を開催すれば良いじゃない?

285 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 19:31:22.93 ID:HaYRv1w6.net
重要なのは精神力だろ

286 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 20:19:39.86 ID:D7aDzE3x.net
精神力なー
オレはダメだな
辛いしんどいより、飽きる

287 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 20:21:24.41 ID:o+0HGHg7.net
TJARって遊び心が無いよな
端的に言ってつまらない

288 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 20:28:06.36 ID:Q3hov5q4.net
そうか
じゃあな

289 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 21:20:06.59 ID:lsLQwQyp.net
今日トレランand登山で45キロやって来たけど100キロ山岳コースなんて、絶対ムリ
よほど鍛えてないと出来ないだろ

290 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 21:34:14.82 ID:wXNnNVC8.net
下りに必要な筋肉はマラソンと無関係だからねえ
鍛えるとマラソン遅くなるんじゃないかな

291 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 22:29:01.89 ID:EcEtZvB0.net
TJARは8日間で415Km
100kでも200kでもない。

さらにアマチュアの祭典。


みんなマウント取りたがりだね。どんな躾を受けたらこんなねじ曲がった人間になれるんだろう。

292 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:10:42.42 ID:xg4QVIzz.net
アマチュアの祭典というかアマチュアしか出場出来ない
プロの人はスポンサーに怒られるから出られない
引退後ならワンチャンあるかもね

293 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:54:07.97 ID:WO2xPRY1.net
>>292
アマチュア限定だなんてどこにも書いてないでしょ
スポンサーに叱られるかどうかはそのプロ個人の問題
参加資格にプロ、アマチュアなんて規定は無い

294 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 08:11:25.03 ID:pApDq+iF.net
ここは匿名掲示板だから、話題がない時期はうんちマンのレスで埋まるわな。

295 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 08:36:28.34 ID:GLV86w3F.net
マラソンはそんなに命懸けではないが
ここは普通に命懸けだからな一歩間違えたら滑落というものよ

296 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 11:46:30.82 ID:6ITfdEKr.net
TJARすごい=俺すごい

297 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 11:46:49.44 ID:uJJ0BtTN.net
ラッセル泥棒的な要素があれば、先頭不利になってレース的には差し追いこみが決まり易くなるか

298 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:26:19.45 ID:pApDq+iF.net
今日本届くわ

299 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 19:44:30.56 ID:4+jdpjWq.net
【全長415kmの極限山岳ラン】日本一過酷な山岳レースで大会記録を持つ“絶対王者”と実力ナンバーワンの新鋭のデッドヒート。
NHKドキュメンタリー番組制作の舞台裏
https://shueisha.online/entertainment/124571

300 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 21:09:53.51 ID:hrZ/1c3C.net
100jmオジジ次のレースは?w

301 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 19:53:38.68 ID:cZD26kLD.net
普通の会社員は一週間も休めないわ

302 :底名無し沼さん:2023/04/27(木) 20:17:53.28 ID:3yT4JLfL.net
>>301

普通の会社員は夏期休暇ありますよw

303 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 00:04:35.58 ID:UJulXEzt.net
本おもしろい
読んでたらあっという間にこんな時間だ

304 :底名無し沼さん:2023/04/28(金) 20:56:40.69 ID:TqyR6Oo7.net
>>303
自分もやっと入手した
読むのが楽しみだー

305 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 02:27:59.32 ID:uLMBxLhE.net
UTMFで土井さんと、3位にはいった元九電工の実業団ランナーの人が履いてたノースの新しいベクティブシリーズが気になる。クッション型でカーボンプレートいりのウルトラディスタンス用のモデルらしい。

306 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 08:17:25.96 ID:rddLdiiB.net
>>305
御徒町のアートスポーツで実物を見た

大きい店や専門店にはもう入ってるじゃないの?

307 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 10:57:11.61 ID:G+XI50lK.net
アートスポーツ、幅狭の靴ばかりなんよね
アシックスやアルトラをおいて欲しい

308 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 11:18:34.83 ID:fJmnm28A.net
>>307
そんな下駄足のあなたにトレント3!

309 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 11:35:47.02 ID:G+XI50lK.net
>>308
ホカか
なんか狭いイメージあるけどかわったの?

310 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 18:40:40.30 ID:0CF44MFf.net
トレントって靴底ズルズルの久保モデル?

311 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 18:44:43.54 ID:5dgQBtUI.net
んだ

312 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 19:05:01.07 ID:z+eABm9n.net
次回はゲルフジトラブーコMAX2を使用する選手が増えると予想する。
カッパはトレントフライヤーからシェイクドライを使用する率が増えたな。

313 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 21:03:39.86 ID:Cni8VB2T.net
>>312
なんで増えると思ったの?2になってシューレースが変わっただけなのに
アシックスは信者さんが買う靴だけど結構クオリティ悪いよ。信者靴のアルトラ並みに良くない。

314 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 21:07:33.12 ID:GK6B1Vtk.net
>>313
クオリティの高いトレランシューズはどのメーカーの何?

315 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 21:16:44.90 ID:FhoVvi5F.net
[実行委員会から] TJAR2024へ向けた参加要件
https://www.tjar.jp/2022/info/2023/04/29160228.html

316 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 22:18:53.37 ID:nw8D6eWl.net
>>314
アシックスとアルトラとモントレイル以外

317 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 22:46:03.55 ID:z+eABm9n.net
>>313
シューレース以外にシュータンもソールも大きく変わってるよ。

アシックスはいいシューズを作ってるよ。宣伝が下手なんかわからんけどグザビエがはいていたトラブーコライトは傑作だった。

318 :底名無し沼さん:2023/04/29(土) 23:39:40.83 ID:GK6B1Vtk.net
まさにそのトラブコMAX2買って使ってるとこだけど
前のモデルとだいぶ変わったのにね
上から見ただけで履いた事も無しに貶してんのかな?

319 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 00:31:45.04 ID:EzgWTBks.net
トラブーコは信者が履く靴だからどうでも良いわ。彼らが満足ならそれで良いでしょう。

320 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 00:36:55.25 ID:+ffrNWkk.net
そこまで言うなら君は良い靴知ってるんだよね

321 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 00:46:05.19 ID:3HjjXZT+.net
グライドライドの歩いたときのコロン感は面白いけど、階段の不安定感もなかなかのもの
果たしてあの形状はトレランシューズに向くのだろうか?

322 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 05:04:31.48 ID:eUK+1sVb.net
>>321

むかねーよ

323 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 13:21:37.01 ID:69LxkjPv.net
2022の書籍読んだけど、選手本人やOB、関係者のブログやSNSからパクってきたであろうネタが
ちょいちょい挟まってるのが気になった。わかる人はわかると思うけど。

土井さんみたいに明確に引用されている感じじゃなくて、いかにもTVクルーが見聞きしましたよー
って感じで書かれてたんだよね。
せっかく事前取材しているんだから、そこでスタッフが聞いたこととか感じたこととか書いてくれた方がずっと良かったわ

324 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 17:11:54.29 ID:5lkw4KuU.net
わかる。ファンにとっては知ってる話のまとめに読めてしまうわな。
知らない話もあったけど。

325 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 08:53:54.48 ID:x1MxA7mb.net
>>313
そもそもミッドソール自体が変わってる。全面モデルチェンジ。
もはや前作とはまったく別のシューズ

MAXじゃないほうも、ミッドソール全面更新
前作はノーマル(無印)のフライトフォームだった

326 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 08:55:00.21 ID:hoyEEBqc.net
今年は大会ないしスレが落ちる危険性もあるな

327 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 09:27:49.94 ID:13bDLcRQ.net
>>317
>>318
参考 アシックスのトレランシューズチャート
https://cms-static.asics.com/media-libraries/91433/file.bannereditor_x91dr.jpg

<FF BLAST+>は<マジックスピード2>に使われてるやつと同じ
このへんは山岳メーカーが出してるトレランシューズと理念というか思想が違う
いかにもランニングシューズの延長線上にトレランシューズがあるイメージで、山岳主体メーカーと開発アプローチの仕方が違う

328 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 21:23:14.89 ID:BVQhwDbJ.net
原宿のフラッグシップショップに適当な知識の店員おいてるくらいだからあまりやる気ないんじゃない?

329 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 09:10:55.04 ID:CDyTbrQK.net
SASUKEと同じようなものだからな

330 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 14:46:59.45 ID:87eUuYzW.net
>>328
店員なんてド素人だからな。毎回俺のほうが明らかに詳しいし。
トレランに関することはトレランランナーやってる人間にしか分からんよ。

331 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 16:05:51.45 ID:0Vs5TTep.net
>>329
なんかストンと落ちた

332 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 19:25:22.67 ID:ElbLPGXz.net
トレランの格好で日帰りピストンしてるだけってのもいるからな
こういうのは単に登山者に分類するべきなんだが、格好がトレランだとトレランに分類されちゃうからな

333 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 19:42:58.16 ID:gEPN4xzj.net
2022年あきる野で行われたTJARイベントの動画

・MOUNTAIN SPORTS CONFERENCE 2022 オープニングトークセッション 竹内雅昭×岩瀬幹生「前人未踏 60代初完走の夢を語る」
https://www.youtube.com/watch?v=yeHu9HmfD6A&t=2678s

・MOUNTAIN SPORTS CONFERENCE 2022 トークセッション 望月将悟「南アルプスと故郷・語る」&サイン会
https://www.youtube.com/watch?v=jHDTjg68-1g

334 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 10:46:53.68 ID:S7g4kwha.net
>>330
でもお前、バカ尾根登りの花立でおばあさんに追い抜かれてるじゃん(笑)

335 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 10:47:47.50 ID:S7g4kwha.net
>>332
トレランの格好で下りは暴走して登りはハイカーに追い抜かれるのはトレランナーと言いますか?

336 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 11:00:54.89 ID:91jXoJqa.net
下りの方がきつくない?

337 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 12:00:45.19 ID:S7g4kwha.net
>>336
ガチ勢はそう
でも、トレランナーの大半は下りだけ暴走して登りは歩くしそのスピードは鈍い

338 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 15:14:29.22 ID:FfCgpryS.net
>>315
これ読むと、登山属性の参加者の力量不足に喝を入れてる感じだね
登山属性の人たちは陸上属性やトレラン属性から大きく水をあけられ、体力不足が顕著だしね
もともと登山属性の自分でさえ、登山系はもっと本気で力をつけるべきだと思うね
陸上やトレランも併せてやってる人間としては、登山系にはプライドばかり高くて実力は低い現実に真摯に目を向けて、本気で体力つけてほしい

339 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 16:33:56.22 ID:+QgFfvmM.net
>>338
むしろ、山用装備をおざなりにしているランナー向けに言ってるように見えるが…

340 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 18:41:22.54 ID:ZAiVt5Tw.net
両方でしょ
属性も何も登山技術があってスピードも必要なんだから、どっちもしっかり兼ね備えた人が応募しろと

341 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 19:01:21.79 ID:S7g4kwha.net
>>338
逆逆、山経験不足の無謀なトレランナーへの警告だよ

342 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 19:46:40.97 ID:V+mP+v5K.net
誰もちゃんと読んでないだろw
登山系にもランナー系にも両方に言ってる

343 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 20:02:23.02 ID:+jbhrWJb.net
飯島や鬼軍曹からしたら、参加者の中にも山での経験値不足と感じる人がいるんだろうな。

あの文章が主に誰向けか?というと、>>338みたいな勘違い野郎にだと思うわ。

344 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 22:01:57.46 ID:yF8niYEF.net
上田瑠偉が出てみたいけれど経験不足で〜って言ってるぞ
予選会で筆記試験やツェルト張れなくて落ちてるランナーもたくさんいるしな

345 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 23:03:54.87 ID:xM2+PhMB.net
RUIくん出ても上高地までだろう

346 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 09:10:26.70 ID:84jF+FT/.net
運営は「近年はトレラン大会と思われている節があるけど基本は登山」って言っているしね

エイドやサポートが充実しているトレラン大会は完走できても、本当の意味での
自己完結ができるか、ってことが問われてるんだろう
>>344 が言っているみたいに、純粋ランナーだと筆記突破するのが難しいと思う

347 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 09:57:53.68 ID:/mcIbtdC.net
登山寄りだから見てて楽しいし、アルプスの自然も感じられていいよね
トレランメインならUTMFがあるしな

348 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 22:08:03.81 ID:L2DsY41X.net
上田某は荷物重いと動けんだろw

349 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 08:49:41.82 ID:zkz4rrhs.net
でも現実として登山系は信じられないくらい非力で体力が無い

たとえば六甲全山縦走した場合の比較

健脚といわれる登山系の場合 この程度を「超ハードコース」と言ってしまうのが登山者
https://www.youtube.com/watch?v=1yXErjuI2cE
この人は登山系としては健脚と持て囃されてチヤホヤされてる人だが、ヘロヘロで死にそうになりながらなんとか完踏、丸一日かけて真っ暗闇


中級程度の市民おばちゃんランナーの場合 この程度は「軽いトレーニング」という認識が市民ランナー
https://www.youtube.com/watch?v=DXneJ7lmL9Y
https://www.youtube.com/watch?v=ob_zvMmc-mo
この人は中級レベルの市民ランナーのおばちゃんだが、大会の練習として軽いトレーニングのつもりでやっても、10時間程度で明るいうちに六甲全山縦走完踏で余裕の笑顔

これが現実なんだよ
そこらの一半市民ランナーの体力>>健脚と持て囃される登山者の体力


TJAR運営は登山者としての変なプライドと面子に凝り固まりすぎて、
<体力こそが登山における最大の安全担保・安全保障>という一番重要な視点を蔑ろにしている嫌いがある

350 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 09:48:39.59 ID:roYWWKNp.net
そのためにCTと長距離縦走経験を要求してるんだろ。
で、加えて選考会で六甲全山縦走の何倍の距離をすべての荷物を担いで走破させられるわけで。

351 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 09:52:00.91 ID:R7qzcwmg.net
もういいよ、そこまで必死にならなくても。

はいはい、登山系の人は体力ないジジババのお遊びレベル、で問題ないよ。

ただ、TJARは体力だけでは決して完走出来ない
と思う…
たぶん……

352 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 10:01:57.29 ID:qrfVFlYB.net
>>349
と、非力で5kmも走れないおじさんが申しております

353 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 10:50:37.45 ID:fCvuZ0LX.net
>>349
ひろゆきキッズがこんなところにも沸いてくるようになったか。

YouTubeに帰れ

354 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 16:23:38.11 ID:1fmPlTHx.net
まあでも実際のところ、TJAR運営が異様に山屋のプライドむき出しにしてヘンテコルールや縛りばかり多く設定するのは、
大相撲で「横綱は強さより品格が最重要」のように、力量で勝負にならないから、なんとかして屁理屈して自尊心を保とうとする心理なんだよ。

355 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 16:33:27.92 ID:fCvuZ0LX.net
>>354
たから、ひろゆきキッズはYouTubeに帰りなって。ひ弱なマラソン選手なんて2014みたいな天気になったらみんな死んじゃうって

356 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 19:10:01.34 ID:VhLYHtJi.net
>>354
職安追い返されて暇になったからってこのスレに来んなよ

357 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 04:40:20.39 ID:B/c8TAvC.net
たまたま出てくるのが昭和の山屋が多くて完走も出来ないからイメージ悪くしてるな
グレトラのカメラマンとか、現役の山屋が出れば皆黙る

358 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 04:41:01.58 ID:B/c8TAvC.net
運営は山屋じゃないぞ
元祖山走り屋の人たち

359 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 06:05:52.32 ID:caN5z7b0.net
こどもはマウント取るのが好きですね

それぞれを認め合うって事を何でできないんだろう

360 :底名無し沼さん:2023/05/31(水) 12:58:44.72 ID:qVK27s/R.net
>>357
えっ?トレランの人が雨にやられて荒川小屋でへたれてたのは知ってるけど?
山屋の人は畑薙から食べ歩きしながら楽しくゴールしてたよ。

361 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 00:21:01.46 ID:IfqCT7qV.net
なぜ山屋とランナーを区分けするんかわからん。
TJARに出る人は両方やっとるぞ。

362 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 01:15:42.95 ID:0dnC35gD.net
>>358
無知なひろゆきキッズはYouTubeに帰りなさいって

363 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 03:04:19.46 ID:NaCiYLfs.net
「ひろゆきキッズ」って単語、初めて知った
楽しそうでいいね

364 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 11:35:05.29 ID:E5iLMSEj.net
>>363
ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685344175/

365 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 13:18:27.85 ID:PEKGGlsm.net
MOUNTAIN SPORTS CONFERENCE 2022 トークセッション TJAR2022"非"公式報告会
https://www.youtube.com/watch?v=CXoir33_8eM

366 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 09:38:35.54 ID:mwxcmmwo.net
>>361
やたら必死よな

367 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 14:34:43.83 ID:DdKRya8E.net
>>361
山屋がトレランに対して異様なコンプレックスで攻撃してくるからね

368 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 19:10:52.83 ID:4+8h7lTb.net
笑われているんだよ
荷物削りすぎて自己管理できない奴
水を分けてくださいとか言ってきた珍走までいるしな

369 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 19:46:35.72 ID:nxIAIFnY.net
何年の報告書か忘れたけどTJARレース中に登山者に水分けてた人が載ってたね

370 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 22:43:27.74 ID:RgcuirKR.net
>>368
助けてくださいーってにわかハイカーは更に多いけどねw

371 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 22:44:35.48 ID:xnyhAIue.net
>>369
救助ってのもいなかったっけ。
やっぱ普通のハイカーってのはダセえな。

372 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 06:45:09.47 ID:PZVdGtaP.net
プチ遭難者を助けた事なら何度かあるなぁ

373 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 14:39:04.34 ID:PIwItCkW.net
そもそも論として一日20km移動した程度で健脚ですねぇとチヤホヤされる登山者に対して、
一日50km100km移動は当たり前のトレランは体力の前提が違い過ぎて比較対象の土俵にすらならない
例えば奥三河パワートレイルは一日70kmだが、
大会サイトには中級ミドルトレイルとある。
登山者の感覚なら、一日70km移動でミドルなんて信じられないだろう
先日の彩の国トレニックワールドも162km累積標高10000m以上を一日半弱で踏破する
登山者感覚ならトランスジャパンは超人のように思えるだろうが、
トレランの世界では特別なことではない。
関西でも400km越日本海から潮岬トレイルや滋賀イチ400kmトレイルなど、
トランスジャパンに匹敵する大会もある

これだけ登山者とトレラン界で体力の前提がケタ違いに乖離しているのだから、
登山者目線で見ればトレランが基地街に錯覚するのもムリもない

374 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 17:48:15.47 ID:5O5sii5e.net
あっ、はい

375 :底名無し沼さん:2023/06/17(土) 18:33:53.88 ID:XrQUIchr.net
自分は登山者だけどトレランに少しでも近づこうとトレーニングしてる
それでも1日50kmが今のところ限界
レースに出る気はない

376 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 13:06:06.09 ID:2qrQOsky.net
>>373
はいはい、イキってないでいいからまずは高尾山でも登ってこいよ。

377 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 13:09:49.87 ID:2qrQOsky.net
>>366
>>367
You Tubeみて自分もキリアン気分になった山に行かないひろゆきキッズが謎のマウント取ってるだけ。

378 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 16:12:42.89 ID:GV2XOGAx.net
>>376 >>377
あなたはいつもここで煽ることしかできないけれど、そういうあなたの登山経験おしえてほしいな。具体的に頼む。自分は登山もトレランも両方大好きだよ。
少なくとも自分はほぼ毎月100kmウルトラマラソン走ってるし、50km程度のトレラン縦走は毎週やってる。それでもいまだに六甲全山縦走は8時間で決して速くはない。
大会ならキャノンボールには3回出てる。個人で全縦するときは高取山もしっかり踏む。北・中・南アの稜線は細切れではあるが、一通りは歩いてる。富山湾側・不親知側、両方共にな。

あなたがそこまで上から目線で馬鹿にするなら、自分なんかよりずっと経験も力量も上で間違いないだろうから、ぜひその力量を教えてほしいし、煽りではなくもっと中身のある実体験に基づいた山の話がしたい。
山仲間同士なら徹夜で山を語っても苦でないほど登山もトレランも大好きだ。ぜひ、あなたの山での経験談を教えてほしいな。

379 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 16:35:04.02 ID:3GTO0crc.net
コピペかと思ったらリアルカキコかよw

380 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 17:07:16.20 ID:oTcPXy8l.net
>>378
何年の大会かは言わないけど完走者だって以前言っただろ?
お前みたいな口だけイキりがTJARの方向性を歪ませる原因だとIさんが嘆いてたよ

381 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 18:47:05.82 ID:95bDxUc9.net
>>379
長文でやってるあたり本物のやべー人

382 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 19:47:07.72 ID:RsfQRN2U.net
長文で反応した時点でネットリテラシー低すぎ
匿名でイキってる人に長文書く価値無いでしょ

383 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 21:53:18.27 ID:+nlwsFWv.net
内容の是非はともかく、その程度の文を長文と認識するのはチショウの証拠

384 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 22:16:55.45 ID:m3gPOTFD.net
長文もあれだがマウントくんのほうがよっぽど害

385 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 22:48:51.22 ID:7M+CbzM0.net
>>384
長文連発でかつマウント君でかつエアプの>>378みたいなのはどうするよ?

386 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 23:22:04.21 ID:Ig9bEDjA.net
>>378
だせえ

387 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 06:55:40.27 ID:Ff7qdoM/.net
>>385
あれだがって書いてるのが見えない君も同類だと思うよ😊

388 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 12:53:58.41 ID:egChj9lA.net
>>387
長文でかつマウントでかつエアプの奴は1番害だろ?君のような。

389 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 15:21:56.74 ID:61lNjhiq.net
>>388
真っ赤ですよ^^

390 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 17:09:12.46 ID:igdhjCFY.net
まともに登山やってない人達がコンプレックス丸出しで発狂してて笑える

391 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 17:15:20.58 ID:6kTWUNO/.net
自分ができないこと、経験してないこと、やる気のないこと、分からないことを他者に語られると蕁麻疹が発症するのは仕方ない。
登山経験ない人にとっては登山経験の実体験を具体的にここで語られるのが一番の苦痛だからね。自演繰り返してまでワンターンで毎回登場するから、とてもわかりやすいパターンだよ。
そういう人は抽象的な罵詈雑言を吠えるだけで、登山に対しての具体的な話は絶対できないからね。

392 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 17:26:48.28 ID:vfBEDxbD.net
本来なら山の話ができる人なら山の話以外がどうでもいいだろ、登山者が集まる登山板なんだから
単に山の話に加われない人が、そのストレスを他の登山者や掲示板の住人を攻撃することで発散してるだけなんだろ、登山に興味ない人たちは。

393 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 17:52:25.27 ID:DF0N4Awk.net
TJARは身内の村社会で大人の運動会だったのが、今ではそこそこ有名になって大会の立ち位置が中途半端なんだよね。
純粋なトレイル系競技会との差別化を意識しすぎて迷走気味な感もする

394 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 18:34:36.56 ID:Z0frOPxN.net
こんなとこでトレランだ登山だってなんの生産性も言い合いしているよりは、まずは高尾山でも登ってこいってのが正解だわ

395 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 18:52:36.75 ID:9MVP9JT3.net
ID変えてまで必死だなw

396 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 21:17:12.46 ID:fMZe5oIG.net
高尾山すら登ったことのないキッズがYou Tube見て自分が土井さんになった気分で偉そうなこと言ってもな(笑)
これもひろゆきの弊害か、最近じゃ2ちゃんの笑われ者の瓜田が偉そうにしてるしな

397 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 22:17:53.72 ID:b8C6HmSi.net
あおるお前も同類

398 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 03:28:39.89 ID:2+tAY3/T.net
>>394
いや、立ち位置はブレずに一貫してるよ。
周りがあーだこーだと勝手に騒いだり、一部の人達がやたら神聖視してたりしてるだけ。

399 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 15:32:44.44 ID:y5RXqa0J.net
>>398
そういうのくっそめんどくせえwwwwww

400 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 15:33:07.56 ID:y5RXqa0J.net
書かずにいられないあたりが凄い

401 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 16:08:06.97 ID:h3t+ECXm.net
>>394
俺は>>378でに書いた通り、真逆の山キチガイだぞ。
妻子に深夜残業とウソ付いて、仕事終わってからも夜19時から夜中まで夜間登山するくらい筋金入りの山好きの変態なんだが。

402 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 16:28:32.22 ID:sLPY5Xni.net
香港の298キロレースのトップの人は笑顔の素敵な人だったが、望月さんと似た感じの人だった。

403 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 16:42:12.15 ID:rIxocBNC.net
>>402
このスレにそういうコトオジの妄想いらないの。You Tubeに帰ってください

404 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 17:57:08.05 ID:vhXUzMCO.net
>>401
そんな近くに山があるのがいいな
近くの山まで車で二時間かかる

405 :底名無し沼さん:2023/06/23(金) 18:24:34.39 ID:jVqPhjAU.net
>>404
そいつはモニタの前の山に登ってる人だから

406 :底名無し沼さん:2023/06/25(日) 19:42:04.63 ID:0GDcKCFj.net
土井さんdeep japan 160Kに出てたよ

407 :底名無し沼さん:2023/06/26(月) 18:41:31.66 ID:GHmA8dno.net
優勝さすがです

408 :底名無し沼さん:2023/06/26(月) 23:53:47.28 ID:7mCLFtSB.net
土井さんって社会人バスケまで行って靭帯断絶で止めたんだな
やはりアスリート系くらいじゃないと飛び抜けて強くならないのか

409 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 00:24:46.74 ID:sSJtlf/s.net
そりゃ社会人になってから登山やランニングを覚えた人間とはベースが違う。

カロだってガチで長距離やってて順天堂陸上部だしね

410 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 01:27:06.48 ID:pcMn0PIx.net
つまり、川内や山の神がトレイルに参戦してない日本は、全然本気を出してないということですか?

411 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 02:01:46.07 ID:qwDHP7tK.net
土井さんも40だからな

412 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 07:06:13.64 ID:vE92bJEj.net
トレイルは金になるのかね、スポンサーや実業団のバックアップ少なそう

実業団ランナー達にはトレイルに手を出すほどヒマじゃない気がする

413 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 13:38:10.32 ID:MzNcMIyk.net
>>409
現実的にはそういうことだよ

414 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 15:48:44.04 ID:LqUKoMBx.net
あとは仕事が消防士なのはデカいよね
身体鍛えるのが仕事だから

415 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 16:35:33.87 ID:n+UcBoVR.net
SASUKEにも消防士がいたな

416 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 00:28:18.46 ID:RxFOnbBz.net
長野県の消防士だっけ

417 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 10:35:58.60 ID:BjxR5eub.net
漁師の長野さんとごっちゃになってねぇか?w

418 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 11:56:56.35 ID:3Z6tr4jH.net
岐阜県だった  orz

419 :底名無し沼さん:2023/06/29(木) 15:08:09.43 ID:gUFDRc6B.net
>>412
怪我するリスクがあるからクロカンは走ってもトレイルは走らない。

420 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 08:01:29.70 ID:tRbHoALp.net
川内さんは埼玉の山々走って遭難しかけたって言ってた事もあるが今も走ってるんだろうか

421 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 08:31:57.71 ID:432RIO/G.net
川内はTJAR向いてると思うよ
元々早いし、根性臭い部分があるからすぐ上位に入り込めそう

422 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 11:15:09.64 ID:Fi3TdMi4.net
トレラン勢の中では、小原さん万場さん辺りが近いうちにTJARに出場しそうな気がする

423 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 12:31:57.69 ID:yOqsLkD4.net
少なくとも意識を向けてると思う
6日間走り切れる精神力、体力も必要

424 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 12:34:01.57 ID:6DeiN02q.net
万場さんはともかく小原さんは専業でしょ。
金にならないTJARは出ないよ、、、
と思っているが出てくれるとうれしいな

425 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 13:02:23.56 ID:/AiBovmj.net
>>424
エンジニアじゃなかったっけ、もうやめたのかな小原さん?

426 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 13:25:40.67 ID:VARdm/FS.net
>>424
会社員だよ
システムエンジニア

427 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 14:39:45.85 ID:C1YNFzTe.net
このレースのポイントは24時スタートってどこなんだよな。
人によってはスタート時ですでに睡眠不足で眠いという

428 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 16:34:32.21 ID:p8VPQeSL.net
小原さんは普段からデスマーチやってるからトレランでも強いんだな

429 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 23:08:17.34 ID:N9gRb9Mn.net
トレランレースの賞金なんて安いぞ。調べてみたらいい
それに仮にこのレースで優勝出来たら用品提供したい企業なんて山ほどあるし、契約選手になれるかもしれないね

430 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 23:12:07.29 ID:Vxhrahkq.net
まあシステムエンジニアなら仕事量変えられるからトレラン本気でやってる人には良いんだろうな
頭良くないと出来ないだろうけど

431 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 00:19:52.16 ID:hETyYj+7.net
SEなんてピンキリ、トレランナーもピンキリ

432 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 08:44:17.82 ID:qJDDlwmk.net
仕事量変えられるSEなんて聞いたことないわ

433 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 11:28:43.85 ID:eUdm93BV.net
結局さプロで食えるほど裾野が広い世界じゃないんだ
賞金が出ないから出場しないなんて言って避けてるのは逃げているだけだし、リタイアして自己ブランド下げたくないだけなんだよな。上田選手が出たいけれど経験ないからって言うのは正直だなと思った

434 :底名無し沼さん:2023/07/04(火) 18:24:54.15 ID:VGSS8oiu.net
大会無い年はトレーニングキャンプがあったかと思うけど
今年は無いのかな?

435 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 17:38:22.59 ID:jkocQ7oM.net
>>354
欧州のスポーツに東洋人が活躍すると、東洋人が不利になるようにルール改訂する
日本の国技とやらの大相撲で外国人が横綱になると、日本人は品格がなってないと壮絶なイジメをして潰そうとする

これと同じことがTJARでも起きてる。望月氏による土井氏に対する負け惜しみじみた発言からも、それがうかがえる。

436 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 17:59:05.72 ID:39gP/cSc.net
負け惜しみなんて言ってないでしょ
認めているよ土井選手のこと

山小屋で食料調達できなくなったのは、一般登山者よりも特別メニュー提供や優先度などの公平性が損なわれたからでは?

437 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 19:26:24.63 ID:by2TMb8H.net
>>435
負け惜しみじみた発言?
具体的にどんな事言ってた?

438 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 20:38:18.66 ID:gUqdFdii.net
>>436

ほんそれ

439 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 00:41:50.69 ID:VKj0pDW7.net
>>435
355 底名無し沼さん [sage] 2023/05/30(火) 16:33:27.92 ID:fCvuZ0LX
>>354
たから、ひろゆきキッズはYouTubeに帰りなって。ひ弱なマラソン選手なんて2014みたいな天気になったらみんな死んじゃうって

356 底名無し沼さん 2023/05/30(火) 19:10:01.34 ID:VhLYHtJi
>>354
職安追い返されて暇になったからってこのスレに来んなよ

440 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 00:42:51.58 ID:VKj0pDW7.net
>>436
その山小屋のこと書いたらYou Tube登山家にそんな事あるわけ無いだろって言われたわ

441 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 06:29:47.96 ID:c0w+LuWi.net
登山者にカレー売り切れって言っときながら、選手が来たらカレーが出てきたみたいな話あったな、

442 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 06:36:47.84 ID:3+VDOIA0.net
民間の経営なんだし別に問題無くね

443 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 07:11:52.14 ID:4Rvg9Roh.net
>>442

それは違うでしょ
中部国立公園で許可制なのに、民間だから自由で、はないよ。

444 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 07:34:02.15 ID:YtUvL1+I.net
選手も山小屋食事食べた方がリタイヤ要素減ってイイと思うけどなぁ

食材の予約しておけばよかったのにね

445 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 07:54:16.88 ID:N8InCI8v.net
選手が食べるぶん取っておいて客には売り切れという
別にいいじゃんと思うがそんなことをクレームする登山者でもいたのか?
いたのだろうな、トレランを目の敵にするようなジジイ、登山スレにウヨウヨしてるもんな

446 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 07:59:19.03 ID:X/4CYVcG.net
貸切営業にケチつけるようなもんか

447 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 08:15:25.65 ID:3+VDOIA0.net
>>443
それは営業小屋の避難小屋としての対応の話でしょ
モノが売り切れててキレ散らかす方がどうかしてる

448 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 09:14:40.38 ID:YtUvL1+I.net
食料担いでゴール目指せ、せめてデポでは補強許すって縛りプレーがこの大会の趣旨に沿うなら

完走目指す事がほとんどの選手の目的になっててレースにないような気がして見てる方からするとモノ足らない。

そりゃ完走するのも大変なのはわかりますよ。

449 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 09:20:43.24 ID:BQCsE5Cd.net
>>447は、何か物を買うときに目のまえて売り切れて、そのあと常連に販売したとしてもキレない聖人なんだろうなあ。

450 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 11:36:17.06 ID:oV48B6iJ.net
>>448
見せるためのレースじゃないからな
出場する人のためのレース

451 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 12:10:41.12 ID:POEbXPNN.net
>>447

そだね、その通りだわ
すまん

452 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:17:39.62 ID:VKj0pDW7.net
>>445
あー、またで出来たよ、You Tubeで土井さん気分のひろゆきキッズが。
イキってないでとりあえず高尾山でも登ってこいよ

453 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:21:54.49 ID:LQXxlqB0.net
>>452
君もウザいけど

454 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:24:15.82 ID:VKj0pDW7.net
>>446
貸切営業?なんかこういうバカは何なの?

455 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:26:10.28 ID:VKj0pDW7.net
>>453
はいはいひろゆきキッズはYou Tubeに帰りなよ

456 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:30:34.30 ID:3+VDOIA0.net
>>449
例えば超欲しい限定商品3時間並んで眼の前で売り切れたらそりゃキレると思うよ
ここ10年欲しいと思うような限定商品に合った記憶は無いけど

457 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 15:35:24.91 ID:VKj0pDW7.net
You Tubeと言えば、12月のイベントの動画がどんどん上がってるね。
見に行けなかったセッションや参加してたけどよく聞こえなかった所が聞けて良い。

にしても久保さんは面白いわ。スゴ乗越小屋の話はアカンけど

458 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 17:58:10.34 ID:rC4bkyUZ.net
自分でYouTubeに帰レ言っておいて、その話題振る奴w

459 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 18:49:11.26 ID:lqV5yV4d.net
>>456
君はそう思うんでしょうね(^^)

460 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 18:51:00.32 ID:NrBTfmzN.net
実行委員長のお言葉

https://youtu.be/v-nTfAd60CQ

461 :底名無し沼さん:2023/07/06(木) 21:48:00.05 ID:mKUBG3jN.net
>>457
自分も参加してたけど、時間の関係で見れなかったセッションもあるから
上げてもらえるのありがたいよねー

どれもほぼカットなく編集されてるから、沢山の人に見てもらえるといいな

462 :底名無し沼さん:2023/07/12(水) 22:14:04.50 ID:3rI6NJZ0.net
>>448
完走目的なら後立山や八ヶ岳をルートに入れたり、
毎年変えて山岳観光トレイルにすればいいのでは。

463 :底名無し沼さん:2023/07/13(木) 18:05:00.72 ID:woAE9D5+.net
ひろゆきキッズはトークに消えて良かった

464 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 13:23:02.36 ID:N+kpV8mU.net
これまではレベル高くなくても身内で盛り上がってれば良かった。
でもメディアで有名になるにつれ、実はスポーツ系やトレラン系が参加したら圧勝してしまう体土のレベルでしかなかった。
独自ルールたくさん作って差別化といえば聞こえは良いが、スポーツ系やトレラン系の力量差からの現実逃避という嫌いも無きにしも非ず。

465 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 15:59:48.31 ID:UOijVz2J.net
>>464
あーあ、Talkから帰ってきちゃったよ。
土井さんも望月さんも山の人だから
トレランは荒川小屋でヘタレただろ?

466 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 19:53:09.12 ID:FLiCJUPy.net
>>464
>>460をしっかりと見ような

467 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 18:32:45.68 ID:Y0ebsGUZ.net
そもそも実行委員長が一番の癌細胞なんだよ

468 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 18:54:09.46 ID:V2mlmtGl.net
具体的に

469 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 20:37:48.83 ID:TwgJUkCy.net
実行委員はレースにするつもりは無いからね
どうしてもレースにしたいなら自分で立ち上げれば良いじゃん

470 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 22:26:29.90 ID:x9w0XUdH.net
>>467
確かにな。
山小屋に夜九時に来るような非常識なトレランナーを選考会合格にしちゃうなんて癌だよな。
トレカスは排除で良いんじゃね?
望月さんも土井さんも山の人だし、トレカスは自分たちでレース作ってれば良いよ。

471 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 19:16:34.72 ID:ypqEDNwx.net
トレランレースに出場している望月さん土井さんもカス、まで読んだ。

472 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 19:39:17.70 ID:t8emPN/r.net
>>471
ひろゆきキッズの頭の中では山屋がトレラン大会に出たらその人はトレランナーになるらしい。
さすが被論破王のバカなひろゆきを信奉してるだけのことはある(笑)

473 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 07:23:32.15 ID:TLRqoBdj.net
それよりトレイルシェルターはいつになったら買えるのよ。

474 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 12:29:22.20 ID:fN+Izz7y.net
>>472
この人、自分が馬鹿だという認識なさそう
痛々しいレスして馬鹿晒してる感覚すら無い最下層の人間なんだろうな
まともに山をやってる人間の感性ではない

475 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 12:32:25.29 ID:fN+Izz7y.net
ひろゆきキッズ連呼してる俺ってカッコいい‼
って本気で思ってるアホ丸だしなところが、救いようがない。自分で書いてて恥ずかしと感じてないんだろうなwwwひろゆきキッズ大好き君www

ひろゆきキッズで1000まで埋めてくれよな
馬鹿丸だしひろゆきキッズくんwww

476 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 16:52:57.96 ID:a3vzLcBw.net
>>474
ひろゆきキッズってこれで論破した気になってるんだから頭悪いよな。

>>475
分かったからユーチューブに帰りなよ

477 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 16:53:35.04 ID:a3vzLcBw.net
>>475
残念ながらお前なようなひろゆきキッズは大嫌いだわ。

478 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 17:03:03.84 ID:s0dbbcde.net
>>477
あなた、自分で書込読んで、よく恥ずかしくならないね。自分自身が恥を晒してる自覚を持っていない事自体が、あなたにとって、一番の恥ですよ。世の中、本当の馬鹿っているもんなんですね。

479 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 17:36:35.37 ID:gyb4mGBI.net
トランスジャパンも過渡期に来てることは確かなんで、
大会のあり方に歪みが生じていること自体は認めたほうがいい。

>>476
まあね。ゆーちゅーばースレwに登山と無関係なレスしてる連中が最底辺という点だけは、完全同意

480 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 17:56:46.20 ID:FlDYovmR.net
>>478
どんだけ真っ赤な顔して書き込みしてるのか教えて?

481 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 21:26:29.71 ID:1X4p8H5L.net
>>478
必死でひろゆきのマネしてるけど、あのタラコはごちゃんでは被論破王として笑い者扱いだからな、
分かったらYou Tubeに帰りなよ

482 :底名無し沼さん:2023/07/21(金) 21:29:57.56 ID:1X4p8H5L.net
>>479
全然過渡期に来てないし歪みも生じてない。

むしろハセツネのような登山道破壊レースは歪みまくりだしそろそろ辞める時が来たと思う。

483 :底名無し沼さん:2023/07/22(土) 13:40:42.76 ID:SyNbFlhg.net
山を語れない低次元の哀れな連中はYouTubeスレから一生出てこないでね。

484 :底名無し沼さん:2023/07/22(土) 15:35:27.59 ID:uqXx9nbW.net
自主性、自己完結をテーマにするなら毎回同じルートではなく、
後立山、常念山脈、八ヶ岳、白峰三山とか、毎回ルート変えて、
適応能力も要素に入れるとおもしろいかもね

485 :底名無し沼さん:2023/07/22(土) 15:45:08.02 ID:25vcu0Iz.net
>>484
うん、じゃあその面白いのをお前さんが企画実行したら?ビジネスにしたら大儲けできるかもよ

486 :底名無し沼さん:2023/07/22(土) 18:18:01.10 ID:uMEC/PJy.net
>>484
君が妄想をしている間に、今年の夏はtop10とか日本三霊山縦走とかTJAR並の大会が開かれるぞ。

487 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 07:42:54.16 ID:SO94wRDs.net
>>484
競技としてスポーツとしての速さを勝負するトレラン大会をトランスジャパンは目の敵にしてるのなら、毎回コース変えて適応力重視するのは大賛成!!

488 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 11:39:13.43 ID:tmx93ONA.net
太平洋からスタートしたらどうか

489 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 13:44:41.62 ID:qU9U5OzY.net
>>487
目の敵にしてる?なんだその妄想は?

490 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 15:01:47.06 ID:4KFSt4C4.net
>>488
最終盤で劔いかせるのかよ…

491 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 17:28:56.34 ID:FKJ0nc2N.net
いや、フィナーレは栂海新道から親不知に決まっとるがなwww

492 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 19:04:37.48 ID:kdXaxWuF.net
>>489
エイドに頼るようではいくら早くても意味がない キリッ すべて自己完結だ キリッ


ってずっと言ってトレラン大会を下に見てた気もするが……

493 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 19:19:10.57 ID:qU9U5OzY.net
>>492
それの何処がトレラン大会を下に見てることになるのか?

494 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 19:54:06.39 ID:zhuHZRHY.net
>>490
今のラスボス聖も大概やぞ

495 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 20:46:49.61 ID:DU4GKkvt.net
>>493
被害妄想がひどいんだよ。ほっといてあげよう。

496 :底名無し沼さん:2023/07/25(火) 14:32:54.81 ID:+1ZmCENC.net
>>484
賛成‼

497 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 06:51:31.62 ID:hW+FNwJM.net
>>493
マラソンやトレランやってる俺をひろゆきキッズだの煽って中傷してきたのはあんただろ
ピントがズレ過ぎなんだが
確かに自己完結テーマにしたトランスジャパンの良さはあるが、競技としてタイムを追求するトレランやマラソンと向き合ってるやってる層を馬鹿にすんなよ
それに実際、マラソンのタイムとトランスジャパンの踏破日数は、プロフィールみればほぼ比例していて、まずは基本の基礎体力、走力が基本の基本になってることに目を背けようとしてるもんだから、単にそれを言っただけだ。
vo2Maxやvdotとその人の走力は科学的に比例してるのはスポーツ科学で証明されんだから、そこから目を背けて感情論や根性論で片付けようとしてるように感じるんだよね。
感情論や根性論に託すのはあくまで最後の最後であって、トレーニングの段階では極限まで論理的、科学的なんだよ。

498 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 09:04:09.22 ID:tppIiUqL.net
自分は何ら関係していないのに、その長々とした説明。
そこをひろゆきキッズって言われてるんだよ。
参加してる人らはそんなこと微塵も気にしてないぞ。

499 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 11:17:28.91 ID:BOfH/U6A.net
出場資格満たすためだけのビバーク回数増やすくらいなら、基礎体力走力向上トレーニングしたほうがよっぽど理にかなってるし安全面も向上すんだけどねえ。
試験勉強の為だけに暗記するようなもんで、出場者のレベルがどんどん低下してる。
試験の為だけのビバーク回数なんかより、マラソン基準タイムを3時間20分から2時間50分くらいに厳しくするだけで、他の試験勉強の為だけの基準は不要になるよ。

500 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 11:22:48.16 ID:+Z7Crrvx.net
長文w
どんだけ必死で暇なんだ

501 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 11:30:16.62 ID:HfO4Z5MF.net
>>499
>>460を見直してこようね。

502 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 21:19:56.28 ID:WlXurzBf.net
どっちもどっち

幼児過ぎるわ

503 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 00:56:15.39 ID:S2vGTeqd.net
長文が相手にされなかったらどっちもどっちで逃げようとするひろゆきキッズ(笑)

504 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 05:36:30.60 ID:7eYYKHu4.net
>>503

よそでやれよ、馬鹿なのw

505 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 12:51:01.45 ID:fDM4im+S.net
>>504
何度も他所でやれと言ってるのに自分の感想を書き込み続けてるのはひろゆきキッズだから。

506 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 15:16:54.65 ID:EnOHHGRf.net
TJAR見る層がひろゆきキッズとか知らないだろう
俺は知らん

507 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 16:10:38.43 ID:twfPaNx1.net
俺も知らんわ

508 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 16:30:38.84 ID:luSpypB0.net
>>499
実際、マラソン2時間半の土井さんならブッチギリで余裕だったことで証明されてるしね。

509 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 16:40:42.76 ID:Xe1adgAM.net
>>506
>>507
業者の山関係のゆっくりYou TubeでTJARを取り上げて、それで去年からTJARを知ったひろゆきキッズが、土井さんすげー、からの俺すげーになっておかしな妄想をこのスレで垂れ流してるんだよ。

510 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 16:41:09.75 ID:Xe1adgAM.net
>>508
土井さんは山歴35年な

511 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 16:42:16.22 ID:xtUtIWOu.net
リンク貼れや
知らない奴の話を延々にされてスレ民ドン引きだ

512 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 20:09:39.85 ID:1Oaos76b.net
なんの話をしてるの?
知らないって、土井さんのこと?

513 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 21:14:43.17 ID:FnMwaWjO.net
>>512
ひろゆきキッズの事だろ

514 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 07:57:38.13 ID:v9tQRam8.net
>>506
自分もここでその単語初めて知ったんだが、この単語使ってる奴が実は一番のひろゆきキッズなんじゃね。だって自分たちはそんな単語そもそも知らねえもん。どこで使われてる言葉なの?

515 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 09:21:55.02 ID:22dSYkrK.net
>>509
あなたは俺のこれまでの書込のことを言ってるんだろうが、ぜんぶ正反対の勘違いしてて笑った

*ひろゆきキッズ →その言葉自体、あなたの書込でここで初めて聞いた
*YouTube  →何のことか意味不明

*俺すげー
まったく正反対。あなたの盛大な真逆の勘違い。
俺は周りの仲間の中で一番のポンコツだからこそ、TJARの出場資格を客観視してるわけ。

俺はただの山が大好きで「超ポンコツ」トレラン・ウルトラやってるただの会社員。
フルマラソン3時間、100kmウルトラ9時間の超ポンコツよ。
周りの仲間の中でも、最低レベルの超ポンコツ。
一昨年終了の旧びわ湖最低資格が2時間35分、福岡が2時間40分。
そのマラソン大会出場資格の最底辺に箸にも棒にもかからないレベルの、ポンコツよ。

だからこそTJARのマラソン3時間20分とか、100km10時間とか、
最底辺にも届かない超ポンコツの俺さえ余裕クリアできてる今の貧弱基準は、
TJARの本番の過酷な内容からしてユルすぎであり、参加資格を得る為だけのくだらないビバーク回数基準なんかより、
肝心の基礎体力を重視すべきであって、それこそが安全面も含めて大会の実践上で最優先だ、と言ってるだけ。

せめて旧びわ湖2時間35分、福岡2時間40分くらいの出場最低基準程度が妥当、と言ってるだけのことよ。
この最低レベルの基準さえ、TJARでクリアしてるのは土井さんだけという、惨憺たる出場者のレベルの低さ。

スポーツ大会の基準と比較すれば、TJARの出場者のレベルがどんだポンコツの集まりか。
だって超ポンコツの俺でもクリアできてんだぜ。
そのレベルの力量不足の人たちでもクリアできるユルい参加基準だから、幻覚でヘロヘロになるわけよ。

体力不足の芸能人がテレビで100km走って、お涙頂戴、すごいでしょ、とやってるのとTJARは変わらなくなってしまう。
しっかり最低限の力量もった人が参加すべき、俺みたいな超ポンコツでも満たせる基準でやってたら、
芸能人のお涙頂戴と変わらんよ、と言ってるだけ。

チヤホヤ超人扱いされてるTJARの参加者より、実際はマラソン大会の出場基準のほうが、比較にならないくらい高いわけ。
マラソン大会でテレビに映らない最後方走ってる人の方が、TJAR出場者よりはるかに稀少なわけよ。

516 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 09:22:34.60 ID:22dSYkrK.net
>>509
俺はこれまで一貫して「具体的数字を基準にして」話してるんだら、
あなたも感情論ではなく「具体的数字を基準に、論理的に」話してくれよな。

ゆとり教育で長文アレルギーのあなたには、言いたいことを理解できないだろうし、
どうせいつものように本題から話を反らして、茶化して逃げるんだろうけどね。

517 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 09:36:13.53 ID:ePw4YtU7.net
要約すると君の頭がポンコツだという事だな

518 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 09:49:44.51 ID:DWt8r+W8.net
>>515
同感

519 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 10:00:37.88 ID:qVSVcx89.net
トランスジャパンでブッチギリだった土井さんが、
福岡の参加資格唯一クリアできる程度だからね。トランスジャパンのレベルが低すぎなのか、スポーツ選手の力量が異次元なのか。

トランスジャパン歴代最強最速の土井さんの力量 = 最底辺のスポーツ選手の力量

520 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 10:16:08.44 ID:0kyrOady.net
キプチョゲとキリアンジョルネどちらが速い?みたいな話でいつまで経っても噛み合わない
土井さんは山の人でロードランナーではない

521 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 11:35:16.10 ID:la/dxkVd.net
いや、だからさ、
ロードの持ちタイムとトランスジャパンのタイムはものの見事に比例してて、リタイアしたり危険な状況に陥った出場者は例外なくロードのタイムが遅い。

せめてロード大会の最低基準、琵琶湖の2時間35分や福岡の2時間35分、東京マラソンなら優先枠2時間32分くらいを基準にすれば、体力面、安全面のかなりの部分は解決する。

ロードだ山だ言ってるが、ロード、登山、トレラン全部やってる自分からすれば、基本的にはロードのタイムにほとんど比例する。
もし比例しないなら、単にレースマネジメントを失敗してるだけのことで、練習メニューや心拍数、vo2maxとか、スポーツやってる人ならかなり科学的にやってるもんだよ。
そういうの軽視して、うさぎ跳び10000回みたいなヘンテコ基準で選考するもんだから、本来は出場すべかでない力量不足の人まで参加して、命の危機みたいな浪花節の世界を曝す大会になってるのがトランスジャパン

そういう力量不足の人がフラフラなって倒れて盛り上がるようなやり方ではなく、マラソン2時間40分、ウルトラ100キロ8時間という、トランスジャパンのコースに適した力量を明確したうえで、
その先は情熱や根性、ドラマを楽しむようにすればいい

良く登山者に対して「力量不足なのに無謀だ」と非難されるだろ
トランスジャパンも出場資格が偏りすぎて、「力量不足なのに無謀でリタイア」が現実なんだよ。

522 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 12:15:21.54 ID:nHpliq1U.net
竹内さん富士登山競走ゴールしたね

523 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 12:16:45.19 ID:4/gyUcf7.net
グチグチ語らないで自分で大会主催したらいいのにw
コネも人望もない人には無理だろうけどね。

524 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 15:15:15.86 ID:WVSg2tfs.net
>>515
>>521
ひろゆきキッズさん、それって全部あなたの感想ですよね?

525 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 15:24:32.08 ID:2ludKlwH.net
他でやってくれ

526 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 19:36:58.87 ID:uCfzL7er.net
逆張りいちゃもんはひろよきの十八番

527 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 07:06:04.21 ID:gJ6ZXA6c.net
>>521
正しいと思う。ただ、賞レースならともかく、怪我のリスクあるのに実業団レベルが出るわけ無いし、市民ランナーレベルがふらふらになって競うから見てて面白いし、ドラマがあると思う。
あと、キッズ連呼ジジイはいい加減ウザい。

528 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 07:35:51.22 ID:jduSOePg.net
自己レスしてまで肯定するキッズ

529 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 17:06:39.93 ID:2t6EzjX7.net
な、ウザいだろ

530 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 20:46:49.24 ID:C00gy3iQ.net
>>519
すごいなこの人w
望月が全盛期だったころのルールなら3日以内でゴールできるってことだろこれww

531 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 20:51:52.20 ID:C00gy3iQ.net
オレは散々いってたんだよw
山岳救助隊員っていうプロが、昼は働いて休日は家族サービスもしないといけない一般人サラリーマンの素人相手に無双しただけだろってw

案の定ガチ勢が出てきたらあっさり記録ぬかれるわけよw

532 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 21:37:05.78 ID:AUcRh1Ct.net
これが夏厨って奴か

533 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 22:00:24.17 ID:UrrtdYc8.net
夏だなぁ

534 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 08:54:12.91 ID:PFemlY6l.net
山小屋補給なしっていうハードモードで参加した土井にあっさりぶち抜かれてるの草
同じ条件の記録だと48時間くらい捲られてるのか

535 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 09:48:27.70 ID:FSuxCDXL.net
夏だなあ

536 :底名無し沼さん:2023/07/30(日) 14:17:18.94 ID:cmWofdA6.net
バカにマジレスしてやると、ギアの軽量化が進んで無かった2012年なら5日切れてなかっただろうね。

537 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 19:03:55.74 ID:EttRrXsf.net
>>521
だいたい同意かな

538 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 20:00:21.06 ID:7HmYo+de.net
自己レスしてまで肯定するキッズ

539 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 20:34:47.95 ID:jwx0VbPY.net
ギアの進歩と過去参加者のレポートのおかげでしっかり準備できただろうね
記録は更新されていくものだよ

540 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 06:48:49.07 ID:RMF+Pczv.net
>>527
登山、トレラン、陸上、マラソン、ウルトラマラソン
全部大好きで楽しんでるけど、登山って一番前近代的な思考でやってる人多いんだよね
反対にマラソンってやる前は根性論が大きいのかと思ったら、極限まで科学的に分析して練習メニュー組んで、スポーツ科学の結晶なんだと痛感した。
スタートライン立つまでのトレーニングで95%は結果がわかってしまう。
その点、登山は未だに昭和のままの感覚でやってる人が多い。自分も小学生時代からの山大好き人間だから、それが山の良さでもあるんだけど、スポーツではないね。スポーツとして見たらあまりに前近代的。だからスポーツ系の人が山をやったら、登山者を圧倒するのもよく分かる。

541 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 11:05:23.48 ID:JPD8Q41q.net
登山で人と勝負してる思考のお前は痛いな

542 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 11:14:12.52 ID:R66nFoTo.net
>>540
登山、トレラン、陸上、マラソン、ウルトラマラソン全部大好きでYou Tube見て楽しんでるエアプのキッズ君

分かったから、You Tube見てないで高尾山稲荷山コースでも登ってこいよ。

夏でも4時くらいから登れば暑くないよ。
君の足なら20分位で余裕で行けるでしょ?(笑)

543 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 11:24:02.36 ID:W4Gvp3Gv.net
>>540
知ってた?マラソンって20年前からバネ靴の分しか速くなってないんだぜ!

たむじょーやカロのハッタリ芸人に騙され過ぎだわ。

544 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 22:46:02.75 ID:P1MgmkQ9.net
>>543
それ言ったら道具に一番依存してるのは登山だけどね

545 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 23:28:16.24 ID:3sz3cLvN.net
トランスジャパン運営陣は登山者目線に固執しすぎて視野が狭いんだよ。井の中の蛙、大海を知らず。

546 :底名無し沼さん:2023/08/01(火) 23:33:12.12 ID:BHOi10Ms.net
>>545
トレランの大会なんてたくさんあるけど登山の大会なんてないから差別化できてていいじゃん

547 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 01:24:19.14 ID:cTWY+5gB.net
>>545
トランスジャパンなんてレースはありませんよ。
ここはTJARというレースを語るスレなので、You Tubeで山登った気になってるエアプサンは帰ってくださいね

548 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 06:37:40.56 ID:gw0mTx+k.net
TJARとかレースじゃなく、社会人が自分の限界に挑戦する大会。

だから制限時間のぎりぎりまでハラハラしちゃう。

549 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 14:03:16.65 ID:nuz1QMDd.net
TJARはなるだけゆっくりして完走したほうが楽しいだろ。去年のやじきたコンビとかたのしそうだった。
睡眠時間削って記録作っても自己満足なだけだし。まあ、尊敬はされるけど。

550 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 14:14:16.00 ID:6bjMlJwg.net
Mr.ボーダーマンとかいたねw

551 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 14:17:25.74 ID:axuQ7R0e.net
楽しみたい人は奇数年に一人でやってる。結構いるよ。

552 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 14:20:44.87 ID:40iIPZjK.net
>>550
インチキした某選手は仲間から軽蔑されてないか心配

553 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 14:46:28.03 ID:w3Wo3nOT.net
>>551
1人TJARをやる場合、テン場どうするんだろう?今北アルプスはほとんど予約制でしょ?

554 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 17:40:33.09 ID:GrirxmgY.net
>>553

お盆の数日を外せば予約不要だよ。
情報はアップデートしなきゃ

555 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 18:22:56.25 ID:gHjVWmSi.net
>>554
奇数年って書いてるからコロナ真っ盛りの時でもやってた人がいるらしいから、そういう人はどうだったの?って疑問は残るな。

556 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 19:38:43.96 ID:MnS9cQoc.net
ゴールした後海に飛び込むの禁止になったのって何でなん?

557 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 22:12:16.52 ID:KUeotbe8.net
>>556
大浜海岸は遊泳禁止だから海入ると怒られんねん

558 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 22:23:19.58 ID:hIVAZuTV.net
>>555

闇テンじゃね

559 :底名無し沼さん:2023/08/02(水) 22:54:31.74 ID:50TqCp3f.net
>>556
去年はちょうど台風がきてた
南アでの雨風もその影響

560 :底名無し沼さん:2023/08/03(木) 01:03:32.93 ID:eO8s3uA6.net
>>556
あーーそゆことね
以前は飛び込んでた人いたけど禁止になったって聞いたから
なんでかな?って思ってた

>>559
台風は仕方なしだわな

561 :底名無し沼さん:2023/08/05(土) 22:28:29.81 ID:F0OF8/ex.net
なんで親不知スタートではなく富山湾スタートにしたんだろ

562 :底名無し沼さん:2023/08/06(日) 06:54:49.38 ID:1HFDi/iT.net
そりゃ後立山じゃなくて立山連峰を選ぶべ

563 :底名無し沼さん:2023/08/07(月) 21:24:21.05 ID:VdyWEI9z.net
何故?

564 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 00:12:14.76 ID:iolJcWiu.net
劍あるし立山あるし、アクセスは親知らずよりいいし、華やかじゃん

565 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 00:12:49.22 ID:iolJcWiu.net
華やかw
自分で書いてチョイワロ

566 :底名無し沼さん:2023/08/08(火) 06:07:44.40 ID:aHhpMMfx.net
ウェストン信者ウザいな
まぁ、同時スタートで親不知から出発した人もいるくらいだから

567 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 02:46:36.95 ID:4pHIfGfA.net
今年1人TJARしようとしてる人は台風で大変だな。
多分すでに山に入ってると思うけど。

568 :底名無し沼さん:2023/08/11(金) 21:20:26.78 ID:IqJbZ2rh.net
土井さんFNNのニュース記事に出てるね
今年のウルトラトレイルマウントフジのインタビューで異動になって大変だみたいなこと言ってたけど、現場から指令情報センター勤務に変わったのか
体動かす機会減りそうだなw

569 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 12:09:41.69 ID:eRI5qc/H.net
トランスジャパンで圧倒した土井さんですらマウントフジでは大惨敗
トランスジャパンのレベルの低さをまたしても証明してしまった

てか168kmほとんどがトレイルで46時間制限のマウントフジ
415kmのうちトレイルは198kmだけで制限192時間もあるトランスジャパン

マウントフジのほうが完走難易度高いな
トレラン勢がマジメに取り組んだらトランスジャパンは圧縮確実だわ

570 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 12:11:01.36 ID:pRURDKxN.net
ち、ちち・・

571 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 12:28:11.81 ID:8Kx4izMK.net
そだね

UTMFの結果は4月だけどな
BS映るけどインターネット無い人?

572 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 12:40:49.20 ID:ama0yXmd.net
コース行った人ならわかるだろうけど、UTMFとTJARは全然違うレースだよ
コース難易度が違いすぎる

573 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 13:22:18.90 ID:93vFU9r7.net
トランスジャパンは寝ないやつが勝つレース

574 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:03:39.50 ID:o6p7ChG5.net
>>569
おっそうだなw

575 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 14:09:34.59 ID:ErLDnAW8.net
良くわからないけど、土井さんはTJARに勝ったけど、トランスジャパンってレースにも出てそれも勝ったの?それどんなレース?
ひろゆきっずの脳内大会?

576 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 15:47:47.86 ID:8BPEFRBr.net
>>575
お前うざいから、すっこんでろ キッズ連呼ジジイ

577 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 16:25:44.79 ID:ErLDnAW8.net
>>576
ひろゆきキッズは帰れよ、トランスジャパンとかいう架空のレースでも語ってろよ

578 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 01:28:31.74 ID:ldg2ZjmU.net
>>568
これだよね?1枚目の写真見てあれ??ってなった
https://www.fnn.jp/articles/-/570199?display=full

579 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 07:36:39.84 ID:MyUxBYG/.net
おおw
えらい人になったのかな

580 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 17:12:19.15 ID:UMx81A0K.net
>>569
君は何も分かってないね
土井さんはトレランで数々の好成績を残してきたトレランのスペシャリストなのよ

581 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 17:39:20.83 ID:yWJ0I7zu.net
>>578
動画もあった
https://www.youtube.com/watch?v=f3SSuIPr6lk

582 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 19:46:56.80 ID:vZqPe52v.net
>>580
土井さんは山の人な。明石の榎田さんとも仲良しだし。

583 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 08:37:46.25 ID:UsvyiFnn.net
お前らSTSは追いかけてないの?

584 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 08:53:00.77 ID:s5YD+wX/.net
地味なんだよな
憧れない

585 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 23:48:25.96 ID:c1MtJ7jX.net
>>583
追いかけてるよー 去年の今頃思い出して胸熱

今ちょうどTJAR2022出場した3選手のみ残ってるね
https://twitter.com/STS_TRAIL/status/1689443519067492352?s=20
(deleted an unsolicited ad)

586 :底名無し沼さん:2023/08/15(火) 23:53:43.02 ID:6cClS6nr.net
ポールさんはTJARにあこがれ続けてるんだがヘルニアやったらしい
今回のSTSは足裏のダメージでリタイアらしいけど

英語圏記者によるTJAR2022の総括記事ね
クロームやDeepLやgoogleの自動翻訳で読んでみてくれ
https://www.runnersworld.com/races-places/a43248481/trans-japan-alps-race/

587 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:02:26.92 ID:dcGML5oL.net
選考会の様子とか選手の言葉とか日本の記事以上に細かくのってる
記事の注目度はゼロだけど

588 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:03:37.87 ID:dcGML5oL.net
土井さんは「10代に見える小柄な40代の消防士」扱い
まあ白人じゃら見たらそうなうなんだろうなw

589 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:09:17.82 ID:dcGML5oL.net
土井さんは大阪市消防局の司令課の担当係長で
https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000398189.html
階級は去年時点で消防司令
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.osaka.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000588/588752/P10.pdf

590 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:12:26.95 ID:dcGML5oL.net
消防司令は政令指定都市だと本部では課長補佐か係長、消防署では中隊長か課長らしい
小さな市町村では本部次長か消防署長クラスらしい

591 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:17:47.18 ID:dcGML5oL.net
消防司令は警察では警部相当なので結構えらい
消防司令は全消防士のうち13.4パーセントを占め、消防総監から消防司令長までの上位5階級を併せて上位18.2%なので、
40歳でこれなら結構エリートなんじゃない?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento241_16_220226_dai2_07.pdf

592 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:31:17.60 ID:lmh0y0+l.net
>>591
もうTJARに時間使えなくなるかもね。

593 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 00:53:38.74 ID:XRVoY3NV.net
>>581
土井さん一番うしろの席じゃん、マジで偉い立場だし。

594 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 09:52:51.52 ID:sO3CgTPc.net
マウントフジで21時間もかかった土井さん
歴代の記録からみても遅すぎだよな
陸上では落ちこぼれ、トレラン界でも二線級
でもトランスジャパンではブッチギリ

この真実は重いよな

595 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 13:25:45.61 ID:R6YvoZ1G.net
頭悪いって大変だなぁ

596 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 14:40:41.79 ID:pgadeDK7.net
土井さんは、もう気楽に山いってきまーすって言えない立場になった。

597 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 16:22:49.60 ID:w4DkXqEy.net
言い返せなくなって逆張りの当て付けしか言う事が無くなったな
しかも最後にレスしたもの勝ちという謎ルールで書き込みするから始末が悪い

598 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 18:47:32.67 ID:dcGML5oL.net
ちなみに望月さんも消防司令だけど、土井さんは日本第二の都市大阪の救急・消防司令(119番)の地域・時間で割った一つのチームのリーダーで、
望月さんは南アの静岡市内の山岳救助隊の副隊長で職掌が大違い

599 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 18:52:28.92 ID:dcGML5oL.net
静岡市消防局の山岳救助隊の管轄範囲は間ノ岳~光岳~大無間岳の稜線上と、間ノ岳~農鳥岳~笊ヶ岳の稜線上とその稜線間なんだな

600 :底名無し沼さん:2023/08/16(水) 20:34:47.91 ID:TxXaPxc7.net
んだ

601 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:28:26.30 ID:qXfA14Oy.net
>>572
どっちのコースが難易度高いの?

602 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 14:26:27.43 ID:L0qREmf7.net
>>598
土井さんは、いくら公休夏休があっても夏場に6日連続で休むのは難しそうな立場になったね。
UTMFは出られてももうTJARは出られないかもね。

603 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 18:39:17.69 ID:uEgfuSxs.net
次回は出場出来ないし、その次となると年齢的にも記録更新は厳しいだろうね

604 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 22:27:52.42 ID:4L0GlRNZ.net
土井さんは最短でも2026年
だいぶ先だわー

605 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 00:57:53.41 ID:1aNcYFvJ.net
>>601
圧倒的にTJAR

606 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 05:58:16.33 ID:sUGuLoQ0.net
賞金がでるプロも出場するレースと、社会人を対象にした自己挑戦レースを比較するのって、厨房脳ってやつ?

607 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 09:35:16.74 ID:5xRljZyY.net
厨房の心を持ち続けてる素敵なおじさんなんだよ。

608 :sage:2023/08/18(金) 12:19:49.20 ID:HbaCulVV.net
>>603
なんで次回出場できないの?

609 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 19:58:09.77 ID:wm093cM5.net
>>608
連続して2回出場したら1回休まないといけないっていうルールがある
ただそれとは別に優勝者は次大会も出られる、っていうルールがあるんだよね

土井さんは2020と2022両方出てるから、本来なら2024は休みの回なんだけど
2022の優勝者特典とどう絡むかはまだ正式に決まってなかったんじゃないかな?

610 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 23:04:20.89 ID:G7QWg/pV.net
土井さんの異動は昇進人事であるのは間違いないけど少し意地悪されているような気がしなくもない。
SASUKEの消防士の人もかなり妬まれてたみたいだし。

611 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 07:51:57.23 ID:kUbIpf7l.net
>>610
妬むとかあるのかね?
特別待遇されてるわけじゃないし

612 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 09:55:00.16 ID:K8HHOMM2.net
何言ってるの?
消防士として誇らしいに決まっているだろ

613 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 12:17:34.98 ID:9cT2d+xW.net
休暇を優先的に取らせたりするからね。あと、現場の人たちは体力自慢が多いから妬みもあるよ

614 :底名無し沼さん:2023/08/19(土) 12:20:27.54 ID:gkNYjgh0.net
>>613
体力自慢が多いと妬むかな?
むしろ別にって気にしないんじゃないの?

615 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 14:25:17.41 ID:o/pz+6xi.net
5ちゃんは他人の行為を過剰に悪意にとる、自身も悪意の塊のような奴らが多いから、「ねたむ」とかいうわけわからん思考になるんだろう

616 :底名無し沼さん:2023/08/20(日) 23:34:39.41 ID:V0sKWHZa.net
>>615
スポーツもしたこと無いし良い大学に通ってもないし一流企業でも仕事したことないずっと人生最後尾のやつには妬むなんて感情無いんだろうな。
其れはそれで良い人生なんだろう。

一生交番勤めで終わるお巡りさんとかな。

617 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 07:15:30.01 ID:QODoDSq5.net
>>616
お前、妬んでるの?w
じゃあ来年応援してやるからせめて5日切れるように頑張れよ

618 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 13:06:02.21 ID:1AhzfmzF.net
>>617
そりゃ自宅警備には他人の蔑みこそあれ、妬みは無いよな(笑)

619 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 16:21:46.69 ID:2mROPjga.net
ダセエ逃げ方だなw
キン◯マ付いてんのかよ?
お前はその土俵にすら立ってない只の傍観者だ

620 :底名無し沼さん:2023/08/21(月) 16:27:30.04 ID:1AhzfmzF.net
>>619
お前が一番ダサい。
人生でなにか成し遂げてみろよ。

621 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 07:38:58.78 ID:tyZ1u+h1.net
>>620
馬鹿でも天才でも妬むなんてダメ人間のすること

622 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 14:01:35.51 ID:hMxJ/DX4.net
老害扱いされてるw
https://i.imgur.com/ltV9RVz.jpg

623 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 14:53:20.17 ID:e12XJB6P.net
>>622
これ頭おかしいだろ
軽量化やカロリー摂取方法を宿題に例えてオープン化されて先駆者は寂しいかもしれません…とか普通の感覚じゃない
こんなの貼るスレ主も思考回路おかしい

624 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:06:57.57 ID:daM6/xn6.net
選考会参加者が増える=ライバル増える、から?

625 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:09:37.69 ID:sb0ZFbzI.net
オープンにされた情報を鵜呑みにして表面をなぞっただけでは、例外的なことが起こったときに対処できないのではと心配になってくるな。

>>460で実行委員長が言っているのはまさにそれな気がする。

それを寂しいものと揶揄するのは何だかね。

626 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:29:38.70 ID:5kmuXMmF.net
>>621
妬みもないのは人生負けのダメ人間

627 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:38:02.02 ID:e12XJB6P.net
>>626
妬み云々なんて5ちゃんじゃなきゃ出てこないよな……

628 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 16:37:20.46 ID:SP56Ktjp.net
>>627
そりゃ自宅を警備してりゃ妬みなんて無いだろうな。まあいい人生ですな。

629 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 18:46:42.03 ID:MXw+lvR4.net
大多数は尊敬と憧れは持っている
それに反して妬みくんの人生って産まれる前から負けてるんだよね。ママを恨むんだな、寂しい人生だ
まぁ頑張って5日切りを目指せよ。そうしたら尊敬と憧れを持ってもらえるかもしれないぞw

630 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:21:42.21 ID:8ZsVUoZt.net
>>628
マジレスすると土井さんは才能と努力でふっちぎり優勝してるんだよ
周りはそれ知ってるから妬んだりしないだろうよ
ひねくれてるなあんた

631 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 19:54:56.82 ID:SP56Ktjp.net
>>629
>>630
お前らみたいな努力もしたこともなければ、何の才能もなく、ただ底辺で眺めてるだけの負け組には妬みなんて無いだろうよ。

それはそれでいい人生だと思うよ。

632 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 20:13:07.12 ID:8+9YNSQQ.net
>>631
努力はしてる、才能ないだけだ
あんたは才能も努力も人一倍してるんだろう偉いな
妬みや僻みはあっても土井さんみたいな人には向けないな

633 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 20:51:05.16 ID:sVmrPhhF.net
こんなスレで毎日必死に書き込みするエリートにはなりたくないなぁ
本当はエリートのふりした独身底辺なんだろうけど

634 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 20:51:12.64 ID:KOjjQdpO.net
>>622
これがZ世代ってやつか

635 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 23:17:51.47 ID:v0t4gXYQ.net
宿題が気に入らない人は何なん
別によくね?

636 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 08:03:58.68 ID:7pt1mEET.net
トレーニング宿題は
黙ってやれ公表するなと言う奴は一体何様
そんなルールはないだろう

637 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 08:12:14.28 ID:Ah+6IPB8.net
公表するなとは言わんが、他人がしているのを公表して自分の承認欲求を満たすのは好かん。

638 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 08:46:14.73 ID:mcaLCS30.net
かっこ悪いとか余計な事言わなきゃいいのに
選手の広報として最悪だろw

639 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 08:50:46.59 ID:yK+3dS7W.net
どのレースでもトレーニング試走の様子なんてsnsに上がってるじゃん
TJARだけ気に入らない許せないのはなぜ

640 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 07:39:49.56 ID:b/RXinjs.net
>>638
広報なのかよ…
辞めさせろよ

641 :底名無し沼さん:2023/08/26(土) 21:57:08.38 ID:LisXRuJP.net
土井さん北アルプス登ってたみたいだね

642 :底名無し沼さん:2023/08/30(水) 19:19:44.27 ID:mVDtTYIc.net
日曜日に再放送

643 :底名無し沼さん:2023/08/31(木) 11:05:50.82 ID:6VGwu1Nj.net
NHK再放送のお知らせです。

激走!日本アルプス大縦断 2022
「前編:不撓不屈の男たち」
「後編:挑戦の意味」
BS1
9月3日(日) 午後2:40 〜 午後6:00

644 :底名無し沼さん:2023/08/31(木) 12:03:01.67 ID:2+HI3viD.net
さんくす

645 :底名無し沼さん:2023/08/31(木) 12:03:04.97 ID:nJXRErN6.net
15min versionの方が内容濃いんだよな
こちらを再放送してくれないかな

646 :底名無し沼さん:2023/09/02(土) 15:12:46.48 ID:zaKl/Vjb.net
上級者はバリエーションルートを自分で計画して歩ける人よね
トレランは初心者の中では上だけど中級者ではないかな

647 :底名無し沼さん:2023/09/02(土) 20:14:21.75 ID:X7Sb+xjJ.net
まーた勘違いのキモいのが現れたw
トレランは決まったコースを走るルール

648 :底名無し沼さん:2023/09/02(土) 20:17:41.92 ID:UU6X2P4u.net
>>646
小学生並みの知能で草

649 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 19:11:30.06 ID:EiRJDmDZ.net
土井さんTORで現在13位 日本人TOP すごいね

650 :底名無し沼さん:2023/09/11(月) 19:29:09.53 ID:6mdF9PLB.net
torのgpsはgarminなの?ときどき追えてないね
そんなもの?

651 :底名無し沼さん:2023/09/14(木) 15:47:13.84 ID:VZe+i0Hc.net
土井さんの前に女子がいるってマジ?w

652 :底名無し沼さん:2023/09/14(木) 18:43:54.10 ID:0prju3h1.net
言うても145センチの46才のカンボジア人の芸人さんより遅いからな。

653 :底名無し沼さん:2023/09/23(土) 21:40:44.93 ID:twpDocSR.net
トル・デ・ジアンの土井さんのインタビュー記事が出てるね
https://dogsorcaravan.com/2023/09/22/interview-with-takashi-doi-on-tordesgeants-2023/

654 :底名無し沼さん:2023/10/10(火) 08:00:31.42 ID:mtEGLMzZ.net
昨日のNHKのエマージェンシーコール、大阪に土井さんいなかった

655 :底名無し沼さん:2023/10/16(月) 05:25:24.43 ID:fv5Wd2sT.net
§^∠^§  よくやった!!感動した!!  s^v^s

656 :底名無し沼さん:2023/10/16(月) 16:13:21.35 ID:MCOdASw+.net
https://i.imgur.com/lLRDciN.jpg
良ければお試しください
ik..tk N-G用

657 :底名無し沼さん:2023/10/16(月) 17:06:49.00 ID:6PygKtGa.net
>>656
こんなコスパがいいのは初めて

658 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 12:19:56.43 ID:JbxqRDkT.net
那須岳の遭難見ると2014の薬師はよくパンパカしなかったと思うわ。真夏だったからセーフだったんだろうな。

659 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 16:08:24.92 ID:F7zSHu9+.net
走者が人外だから耐えきったんだろうね

660 :底名無し沼さん:2023/10/18(水) 16:51:00.34 ID:cjUBLYdO.net
>>659
夏だったから助かっただけ。むしろ低体温には弱いよ。シナの大会で低体温で大量にパンパカしてただろ?

661 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 07:59:29.63 ID:Ica96HdW.net
トレランナーよりTJAR戦士の方がビバーク技術・装備あるから多少は生存率高いだろうけど、
今回の那須のような条件だと駄目だろうなぁ。
まぁ、そうなる前に中止してるだろうけど。

662 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 10:47:52.51 ID:W2fF9EVK.net
那須岳のやつは行った奴が池沼なだけ
あんなアホを一般例にされても同意出来ない

663 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 11:41:22.11 ID:BbYWGcpf.net
>>662
台風の中スゴ乗越を超えて先に行こうとするなんて那須以下のおバカさんだよ。
そのお馬鹿さんの中に山岳警備隊の副隊長が居たんだから呆れるしか無い。

664 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 11:45:26.74 ID:BbYWGcpf.net
>>661
TJAR戦士(笑)
こういうバカが他の登山客に迷惑かけてるんだろうな。

665 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 12:06:51.39 ID:4wAaFvRB.net
>>661-664
お前ら口悪過ぎ
考えろや

666 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 13:54:01.88 ID:8pruEuTP.net
5ちゃんで口が悪いとか言い出すやつって最近ネット始めたおじいちゃんだよね

667 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 14:08:22.53 ID:4wAaFvRB.net
>>666
親父だが2ちゃん時代からやってるぞ

668 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 14:59:07.60 ID:8pruEuTP.net
>>667
じゃあただの馬鹿だな

669 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 15:54:32.24 ID:Ly8qA/11.net
TJAR戦士は笑うところだよな

距離やコース設定に難がありすぎて
結局学生の徹夜コンテスト状態で寝ないヤツが勝ち
どれだけ睡魔に耐えて行動出来たかのチャレンジでしかないもんな
さらに最低でも4日程度はかかるわけで天候に左右されすぎる運まかせゲー
トレランレースとして破綻しまくってる

本人達はトレランじゃありませんって言ってるようだけどトレランじゃないって言うなら差別化のために冬山で開催してガチ山屋仕様にでもせんかぎりただのトレラン大会のなり損ない

670 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 16:52:08.43 ID:Lap/mibB.net
>>669
じゃあ君がTJARを越えるレース作ったらいいじゃない
楽しみにしてるね

671 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 08:31:14.76 ID:J6UpwGXP.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

672 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 09:20:14.59 ID:YBzL9iX6.net
>>671
案内サンキュー

673 :底名無し沼さん:2023/12/17(日) 09:08:48.37 ID:8urbm/WL.net
土井さん特集
https://www.youtube.com/watch?v=eTQpF0O4Odw

674 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 19:54:30.21 ID:dyWrV030.net
土井陵、挑戦の行く先。2023年トルデジアンでの経験は2024年TJARでどう活きるのか?
https://grannote.jp/archives/1556743

675 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 20:30:58.06 ID:u2ntkA0q.net
土井さん、雪山始めたの?
大丈夫かな…

676 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 20:57:07.92 ID:FpM45Wje.net
土井さんって2024のTJAR出場できたっけ?

677 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 22:20:02.42 ID:dyWrV030.net
>>676
「優勝者は次回大会に出場できる」というルールがあるけど、
2回連続出場不可ルールとの兼ね合いはどうなるのかはまだ
正式連絡出ていないはず

>>675
インスタに赤岳登頂の写真上げてたよ
昨年くらいから始めたみたいね

678 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 07:36:17.51 ID:si/ENNKz.net
そうだよね
次回は2026年と言ってた気がする。

でも土井さんにとってTJAR出場のモチベーションは有るのだろうか
やり切ったんじゃないのかな

679 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 10:43:37.77 ID:7TWWiJRn.net
無睡眠、無休憩にルール制限入りそうだしな。そのうち死者か重傷者出かねないし

680 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 18:50:46.77 ID:rm4yAeHh.net
TJARを支える実行委員9名による裏方トーク
2024/3/16(土)13:00-15:00 清水テルサ
https://terrsa.net/events/event/316tjarterrsa/

681 :底名無し沼さん:2024/02/25(日) 21:26:58.01 ID:uPBuBmsC.net
冬季単独TJARって…

682 :底名無し沼さん:2024/02/25(日) 23:13:29.12 ID:g5MZGqRP.net
「挑戦の終わりを探している」垣内康介が挑んだ冬のTJAR
https://grannote.jp/archives/1556890

結果的に撤退とはなったけど、構想して実現させてしまう行動力が凄すぎ

683 :底名無し沼さん:2024/02/25(日) 23:58:10.35 ID:zRsw+pav.net
ヤバすぎw

684 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 11:52:05.90 ID:gTb/Ix03.net
そのうちパンパカするで

685 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 12:06:52.07 ID:5j0p13hH.net
単独はなぁ、、、
アルパインの人で厳冬期の黒部横断とか、北方稜線全縦走とかしてる人いるけどアルパインは最低でも2人いるしね

686 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 12:26:27.52 ID:xILHyekM.net
攻めた冬を単独でやってたらそのうち死ぬな

687 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 13:14:13.28 ID:51ucYj8J.net
心配だな
何処に目標を持っていけばいいのか迷走している感じ
何かやらないといけなくなっているよ

経験浅いのに冬は止めた方がいい。
体力はあるからゴールした後で逆コースで太平洋から日本海とか追加とかの方がまだ現実味がある

688 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 16:00:10.49 ID:KdhINELA.net
快晴無風が前提じゃないと無理だろ

689 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 17:17:02.26 ID:09B91EKI.net
冬TJARは危険には変わりないけど、それでも「これは撤退すべき」っていう判断ができるのは
さすがというべきか
確かヤマレコで冬山トレーニング中の垣内さんに会ったっていう山行記見たことあるから
少なくともトレーニングはしていたと思うよ

分水嶺の野村さんとかも単独っちゃ単独だしね

690 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 19:16:24.14 ID:4xfmwRs1.net
劔は行く予定だったのか回避する予定だったのか?
それよりもたった6日で役立たずになったウエアがどこのか知りたい

691 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 20:05:11.24 ID:+HU/dzY8.net
こんなんただの無謀な挑戦でしかない。
周りも忖度してないで責めた方が良いよ。

692 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 20:50:33.64 ID:itDXP56X.net
>>690
最初から回避の計画で立山から入って五色の方へ行こうとして敗退

禁止されてるので行かなかった〜とか言ってるが
事前に届出を出して許可もらえば早月なら厳冬期でも入れるんだが、何故その手続きをせず立山から入ったかは明確には書いてない

流石に自分の力量じゃ早月の厳冬期ソロは無理と判断したのか、または力量的に無理とされて県警から止められたか

693 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 23:17:32.82 ID:+HU/dzY8.net
正直ヤマレコのぼっちの方が格上。

694 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 01:05:07.69 ID:clH3rOIG.net
単独は禁止じゃないの?

695 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 19:02:59.18 ID:8V7AoO2B.net
夏のTJARではもう記録更新は出来ないとはいえ厳冬期は全く別のカテゴリーだぞ
とりあえず誰もチャレンジしてない事がやりたかったんだろうけど
そういうのはTJAR生みの親岩瀬がやれるならやってるよなー

696 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 19:37:15.99 ID:i5quszZ1.net
その点ラン系というかレース系は年齢的な限界が早くきて、その後の潰しもきかない感じだな

アルパインなら40過ぎの平出さんがピオドールとったりと歳取った後も工夫の余地はありそう

あとアルパインなら世界的に評価されてる日本人も多いが
ランやレースになると日本人は世界的な舞台で全く勝てないね〜なんでだろ

697 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 19:41:50.45 ID:LVlQ0R9E.net
撤退してるなら特に言う事は無いんじゃね
突っ込んで遭難から氏んだならボロクソに叩くけど
冬の八甲田とかクソ天候でとりあえず突っ込んで避難小屋まで行ってから撤退とか良くあるし

698 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 20:14:50.93 ID:quJN51bV.net
アルパインは簡単に死ぬからなぁ、、、
レースは追い込んでもまだ救いがある

競技レース系と未踏峰アルパイン系とは格の違いが凄いだろ。

699 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 21:00:10.78 ID:/gb0pT77.net
>>696
そりゃ、引退した元女子実業団選手に男子全員負けるレベルだからな。
そもそもトレラン系のレベルは低いし。

まぁ山岳縦走とトレランは別カテゴリーだと思うけど。
さらに厳冬期はまた別カテゴリー。

700 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 21:33:01.08 ID:QgYTu/Cy.net
厳冬期はね
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

701 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 22:09:24.58 ID:jPPOGy+J.net
すごいなあ厳冬期にやるのは
装備がどうしても重くなるのをどう克服するのか面白い
ソロはいいいですね
孤高の人だ

半チャーハンならぬ半TJARにしたら冬でもいけると思う

702 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 22:13:50.03 ID:+kv+vRku.net
他の登山者がいない冬期こそTJARの開催時期にピッタリ

703 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 22:48:30.85 ID:quJN51bV.net
もともと佐々成政の冬季三河訪問がTJARの由来なんでしょ?
厳冬にやるのはあるべき姿だな

704 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 22:54:13.38 ID:4BLT6EFQ.net
そのルートって扇沢からでしょ

705 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 23:03:05.71 ID:jPPOGy+J.net
そうなると佐々成政すげえなあ
暖冬だったのかなあ

706 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 23:12:35.68 ID:w+bnwII/.net
>>691
さっさとじししろリスカブス道東へ戻れ

707 :底名無し沼さん:2024/02/28(水) 05:55:17.07 ID:Sc7yBOug.net
より難度の高い積雪期のレース開催は検討すべき課題

708 :底名無し沼さん:2024/02/28(水) 06:24:37.26 ID:VqjlJZFD.net
佐々成政はしかもピストンだもんな
片道で満足してる今のTJARは更なるレベルアップが必要だな

709 :底名無し沼さん:2024/02/28(水) 15:59:35.52 ID:mEAQ/MOR.net
>>693
11月終わりにさらっと早月尾根ソロワンデーやってるね。相変わらずバケモンだわ

710 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 18:25:24.07 ID:ML8CAgpb.net
数年前から山小屋での飲食や購入がルールで禁止されたけど
事前の試走の際に山中に食料デポしとけば本番で不正ができるよな。
夜中ならデポ地点をウロウロ探してても誰にも見られないし。

711 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 22:22:21.81 ID:M3D2rmmN.net
なぜズルをすることを考えるんだろう。

恥ずかしくないのかね。

712 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 22:47:03.02 ID:wbBaHoL6.net
ズルした奴もいただろ
食料じゃないけどこれは無いことになっているのかな

713 :底名無し沼さん:2024/03/03(日) 15:35:03.96 ID:bdTuZ/Xk.net
>>708
冬季に往復でアルプス大縦断かあ
レースじゃなくてもいいから見てみたいですね
ヨウキにやらせよう
いや優勝経験者の誰かにやってもらいたいですね

714 :底名無し沼さん:2024/03/03(日) 16:50:53.30 ID:J8UhOE4z.net
そこは野村君だろ

715 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 01:42:19.89 ID:glBh5y7Y.net
ちょっとくらいチートしたところで土井さんには勝てないだろ
土井さんがチートしてたらドン引きだけど

716 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 10:48:52.61 ID:ssJtk9aW.net
>>715
優勝候補者に対して常に目が光ってるから見つかるリスクを考えればそんなことせんやろ

717 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 13:30:26.85 ID:5nplcCk5.net
明らかに死に場所を探してるという言動なのにペケったー見ると称賛一色なのが気持ち悪いな。
ルートは違えど棒ラーメンの人とかがすでにやってるし劔通らないんじゃTJARを銘打つ意味なくね。

718 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 17:59:06.20 ID:ssJtk9aW.net
>>717
https://twitter.com/kenichimoriyama/status/1761679477413916781?t=mpZ4XHU1n6Bgv4B4r02k9Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

719 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 20:02:20.18 ID:bH+xA7Gz.net
>>717
イーロンマスクに変わろうが名前が変わろうがバカ発見器であることには代わりはないからな。

720 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 20:35:29.39 ID:TKDeA9xc.net
>>717
死に場所探したくなる人達を死ねるまで追い込んで欲しいと賞賛しようぜ

721 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 20:52:32.30 ID:ZEggax0C.net
難しいね。
0721ゲット

722 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 00:20:09.14 ID:uz6SkwZd.net
>>721
確かにTJARは0721だわな。

723 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 05:49:44.44 ID:cMsXVuX5.net
国際的には全く評価されていないTJAR
奇人変人の0721大会ですわ

724 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 14:21:42.11 ID:SqI2Hq62.net
日本語ができないお断りレースはかなりハードル高いよぉ

725 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 17:17:11.33 ID:PFrgF9Jd.net
ビバーク経験とかトレランレースとしては謎の規定も多いしな
あ、トレランレースじゃないのか笑

726 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 22:13:26.38 ID:pNt+gQRP.net
アルプスとか一般人のビバークは違法なのにレースになるとビバーク経験ないと弾かれるの面白いよな

727 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 22:16:25.38 ID:pNt+gQRP.net
僕は指定地でしかテン泊しません!っていう男気のある出場者もいるのかな?

728 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 07:11:48.35 ID:+dzKnjso.net
土砂崩れとかで道が寸断されたら安全確保できた場所でビバークせざる負えないからな。

トレラン脳は安全確保された登山道でしか大会しないから分からないのはしょうがない

729 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 08:15:09.12 ID:KRR7hh2x.net
何としてでもTJARディスりたい層っているんだな

730 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 10:03:23.94 ID:1JOsKxs/.net
大会というかトレランそのものが安全確保出来てる登山道でしかできんでしょ
崩落の危険がある場所や垂直に近い岩場登り降りに藪漕ぎ
など基本安全が担保されてないバリエーションルートでどうランしろと
スピードハイクっていうんならギリで理解するが

TJARも一般登山道しか通ってない割に私達はトレランじゃないとか謎のプライドはなんなんだろう
トレランじゃないならせめて奥穂、西穂にチェックポイントおいて大キレットとジャンぐらい通過させないと
槍の肩から横尾経由の上高地とか完全に逃げのルートじゃん

731 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 12:54:32.81 ID:Hymw8SXm.net
>>729
そりゃいるだろ
俺の方が速いのに奴らはチヤホヤされている…とかな

732 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 18:15:55.15 ID:T5eZzUDQ.net
川内がやったら4日でゴールするだろうし萩谷楓でも4日半くらいでゴールするだろう。
もしかしたら猫ひろしでも土井さんより速いかもしれないし。
要はSASUKEみたいなもんだよな。

733 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 19:38:21.27 ID:DWHA3jEL.net
たられば

734 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 19:41:02.86 ID:z0ADyC1t.net
>>731
ちやほやって…
トレランや山好きの一部にされてるだけじゃん…俺もだが

735 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 18:35:39.91 ID:WeWtxht0.net
注目度が高いから用具提供もされているね
中途半端にトレラン速い奴ってTJAR完走者に本当嫉妬してるよな

736 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 12:42:40.53 ID:4X5tgWCn.net
トレランもTJARも陸上部サッカー部やバスケ部の補欠が大人になってから目立ちたくなってやってるだけだからな。そのレベルは陸上で5000メートル14分台で走ってた元ガチな人たちからみたら低すぎる。
なにせ、土井さんでもフルマラソンで猫ひろしに勝てないくらいよ。

737 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 12:56:40.10 ID:nXQp9okG.net
人と人を比べるのはいいけど、自分はどうなの?
何もできない人間って他人の話しかできないんだよな

738 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 14:55:15.05 ID:4X5tgWCn.net
>>737
むしろあなたのように何もできない人って、良く分からないくせに他人をやたら誉めるよね。

ヤフコメ老人とか顕著

739 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 15:59:44.26 ID:pqiJsYex.net
まあトレランには25分前後のランナーはまあまあいるから猫ひろしじゃトップにはなれないけどな
それくらいの日本人ランナーが世界トップクラスには100マイルで1時間差をつけられるから世界トップクラスは10分台くらいの走力はありそう

740 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 19:26:47.43 ID:4X5tgWCn.net
>>739
世界でもトレランはランの落ちこぼれがやる種目。
フルで10分とか笑わせるなよ。
ロンドン、ロッテルダム、パリなどの都市マラソンで白人がどのくらいのタイムで走ってるか知らないだろ?
サブテンなんてろくにいないんだぜ。

それに、日本にいるベストが25分のトレランナーなんて今走ったら40分くらいだろ?猫ひろしは未だに30分切れる。

萩谷楓がトレランやろうとしたけどあまりのレベルの低さと閉鎖的な世界で早くも嫌になってるよ。

741 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 19:50:19.83 ID:LsW+EhaL.net
すげーな
たらればであの手この手

742 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 00:08:59.96 ID:F6qBF/zV.net
>>741
何がタラレバなの?事実を述べているだけ。

743 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 00:51:09.80 ID:5x/e6N6i.net
トレランは別スレでやってくれ。

ここはTJAR。大人の夏休みの大冒険なのさ。

744 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 08:20:16.32 ID:gjYuXup1.net
ここワッチョイないのか
言いたい放題だな

745 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 20:04:54.56 ID:3DAnEVY2.net
あげとけ

746 :底名無し沼さん:2024/03/14(木) 18:16:44.46 ID:ZDvowGwuQ
物価高の中、親世代の稼き゛はすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることて゛社會が成り立ってる基本を理解すれは゛何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害虫がバブルを謳歌し続けてる異常さが分かるた゛ろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのが自民公明經済なわけだがイノベーション壞滅日本で地球破壊すること以外に
金を使うことはないから預貯金が膨れ上がって人殺し斉藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはこいつらの私利私欲が目的だからな
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連発させて人殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壞滅
人々が手に入れたいものがさらに生産されなくなって貿易赤字,中小零細がしわ寄せくらってるのが日本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるが例えは゛AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本≡成
(ref.〕 Ttps://www.call4.jp/info.php?tyPe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-ρroject.jimdofree.com/ , tTps://flight-route.com/
ΤTPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200