2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part174

1 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 00:06:18.22 ID:TAAW2A+Y0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part173
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1672052193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

295 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-7jUk [126.158.94.121]):2023/01/22(日) 10:36:10.56 ID:4w2toJPCp.net
ワークマンのメリノウール靴下買ってみた
一足で780円。一瞬高!って思ったがモンベルの1/3以下だもんなw
流石に薄い。クッション性も皆無。 
試しに仕事場で安物靴下と二重履きしてプラット歩いたら腐ってもメリノウール。
あったけえ。普段履きにはこれで充分だな。
まあ山にはモンベルだな

296 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.183.24]):2023/01/22(日) 10:41:42.46 ID:BKiueK3uM.net
>>294
日本メーカーのはほとんど変わらんぞ
モンベルと同じサイズ感

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v [114.156.234.138]):2023/01/22(日) 10:47:31.17 ID:el8Pd6HQ0.net
昨日買ったベルトポーチ2090円、すでに貼り替えられている値札表示は2860円、2月からの値上げは物によってはえらいことになってる

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 10:48:30.68 ID:vPDVepmh0.net
>>295
すぐ毛羽立ってくるぞ

299 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf91-J3wi [121.81.244.219]):2023/01/22(日) 10:55:20.52 ID:cQoFvTzE0.net
>>200
勉強になります

300 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 10:58:07.35 ID:fMLzeu9na.net
>>294
日本の肌着メーカートップ2社と比べるなら
モンベルって怪しい2流メーカーじゃん

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 10:59:22.79 ID:vPDVepmh0.net
>>300
そのご立派な肌着メーカーの肌着で山に登れば風邪を引く

302 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:03:12.99 ID:fMLzeu9na.net
>>301
それがどうかしたか?

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 11:05:48.80 ID:vPDVepmh0.net
>>302
モンベルはアウトドアメーカーだから山用のものをお前たちが勝手に平地で使っているに過ぎない。
二流?そもそも君の言う肌着メーカーはモンベルが登っている頂の裾野にすら足を踏み入れていない。

304 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-EYRY [150.66.82.10]):2023/01/22(日) 11:06:10.48 ID:wVjmncSxM.net
>>300
自分で使って判断すりゃいいだけ
どういう基準かしらないけどメーカー一括りで一流だから、二流だからとかくだらない

305 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:07:47.67 ID:fMLzeu9na.net
>>303
ん?うんなんで俺に?

306 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:08:34.26 ID:fMLzeu9na.net
>>304
アンカ先読んでよ

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4330-8pSV [110.133.136.246]):2023/01/22(日) 11:11:57.91 ID:oAdhvB6+0.net
>>297
マジか。買おうかどうか値段で迷ってるものがあるなら買っておいた方が良いね

308 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 11:13:26.97 ID:kS/79XINa.net
>>305
モンベルは二流なんだろ?

309 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:14:57.36 ID:fMLzeu9na.net
>>308
うん2流だよ?

310 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 11:15:29.43 ID:kS/79XINa.net
>>309
ノン、アウトドアメーカーだ

311 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-EYRY [150.66.82.10]):2023/01/22(日) 11:18:16.73 ID:wVjmncSxM.net
ID:fMLzeu9naが何を言いたいのかさっぱりわからん

312 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:18:44.31 ID:fMLzeu9na.net
>>310
うんそうだよ

313 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lkdF [106.129.183.123]):2023/01/22(日) 11:19:05.47 ID:XgQwlw/ea.net
ベルトポーチ一気に2860円か
それでも他ブランドより安くてモノは良いという

314 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 11:21:30.73 ID:kS/79XINa.net
そもそもモンベルで売ってるのは肌着ではない

ベースレイヤー

だ。

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 11:22:03.15 ID:gN0l/9Qz0.net
逆だと思うw ID:fMLzeu9naが「何を言いたいのかさっぱりわからん」と言ってる

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-z89y [60.124.6.128]):2023/01/22(日) 11:22:47.92 ID:eb9XD6zQ0.net
暖かくても街着ではオーバークオリティだよ
肌触りとかはお世辞にも心地よいとは言えない

317 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lkdF [106.129.183.123]):2023/01/22(日) 11:22:56.44 ID:XgQwlw/ea.net
小物系、アクセサリー系は大幅に上げてくる可能性がある
アクセサリーカラビナも昔は100円だった

318 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 11:28:06.17 ID:fMLzeu9na.net
>>314
最初からずっとベースレイヤーは肌着としてはいまいちだから
肌着メーカーの肌着を使えばいいのにねと言ってるんだがな
モンベルは2流って単語だけででカッとなって噛みついてくる文脈読めないアホがいるんだよ

319 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lkdF [106.129.183.123]):2023/01/22(日) 11:33:28.55 ID:XgQwlw/ea.net
>>313
デルタガゼットポーチかれこれ10年くらい日常で使っているが全然へたらないし

320 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-am8s [1.79.84.73]):2023/01/22(日) 11:37:24.78 ID:ZsoiqqE7d.net
全身モンベルなのもなんだかなと思って、石井スポーツでマムートのコンヴェイツアー見てきたけど、ハードシェル と謳ってる割にペラペラすぎる気がして買わんかった。
店員さんも分類上ハードシェル なだけで、これはレインですって言ってた。

321 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 11:38:48.94 ID:kS/79XINa.net
>>318
ベースレイヤーを使いこなせないお前が二流のアウトドアユーザーなだけだ。

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-Yaof [124.100.21.0]):2023/01/22(日) 11:39:44.16 ID:4PZm/ly90.net
普段着にジオラインLW使いたいところだけど高いのでブレスサーモにしたが、耐久性と汗処理の性能が違いすぎてジオライン数枚体制に変えた

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 11:42:12.23 ID:gN0l/9Qz0.net
ID:kS/79XINa の読解力やばいなw

324 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 11:44:07.91 ID:XMbGYI6UM.net
サーマラッププロを衝動買いしてしまったじゃないか
お前らが値上げ値上げ言うからだ糞が
これは良いものだ

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437d-D6eW [116.193.116.225]):2023/01/22(日) 11:46:13.77 ID:tbDKENuU0.net
我々モンベラーは
辰野様の理念を理解し少しでも辰野様に近づくべく
常に余さずモンベルに身を委ねているんだよ
もちろん毎日欠かさず奈良に向かって祈りを捧げている

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-JuhH [121.93.170.211]):2023/01/22(日) 11:47:20.37 ID:NWEIx0dc0.net
モンベルのサイズに合わせて肉体改造するまである

327 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 11:48:16.22 ID:XMbGYI6UM.net
モンベル教の誕生である

328 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-EYRY [150.66.82.10]):2023/01/22(日) 11:58:47.66 ID:wVjmncSxM.net
>>318
ミレー網みたいなドライレイヤーは肌着向けでないものもかるけど、ほとんどの登山ベースは普段の肌着としても優秀でしょ
どのあたりがいまいちと考えているの?

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfa2-ONrX [121.102.0.122]):2023/01/22(日) 12:00:05.21 ID:m8nwk3uP0.net
アカって理念上はアンチ宗教なのに
実際は宗教的な親和性がすごく高いよね

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 437d-D6eW [116.193.116.225]):2023/01/22(日) 12:00:18.10 ID:tbDKENuU0.net
>>322
日常生活でも汗をかく太っちょのお前が吸湿発熱のブレスサーモを選んでミズノいまいちモンベルサイコーしてる
そういうマヌケなところを指摘されとんのやぞ
辰野先生も草葉の陰で泣いとるわい

331 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-MSuC [49.104.35.194]):2023/01/22(日) 12:00:36.23 ID:C509sy5nd.net
化繊は肌に合わないから普段着にはしたくないな
モンベルのサイズに合わすにはだらけてればいいから肉体的には楽だけど精神的にキツい

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 12:02:17.39 ID:gN0l/9Qz0.net
>>328
それ最初に語られてね?
どういう神経してんだw

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f6f-88l+ [49.250.20.23]):2023/01/22(日) 12:03:35.99 ID:IUJmEomh0.net
普段でも汗をかくときはかくからなあ。
綿下着だと乾きにくいうえ、下手すると臭いが残る。
山用の化繊下着ならその心配がない。
機能性の観点からすれば、たとえ街中でもいまさら綿生地の選択はないわ。

334 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 12:08:03.78 ID:fMLzeu9na.net
>>328
例えばだけど一度コットン肌着着てみればわかることもあるんじゃね
山着の優秀さなんて普段着には必要ないのよ

335 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 12:10:36.28 ID:fMLzeu9na.net
なんなら汗かいたら着替えればいいのよ
日常ならね

336 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 12:14:07.32 ID:kS/79XINa.net
日常ならメリノさ

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2d-5IkS [121.95.144.121]):2023/01/22(日) 12:15:10.87 ID:BDE3ttYm0.net
メリノ安定なんだけど日常的に使うなら耐久力も欲しくてジオラインになる

338 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-EYRY [150.66.82.10]):2023/01/22(日) 12:20:35.33 ID:wVjmncSxM.net
>>334
綿アンダーから移ってきているわけで今更
オーバースペックであっても劣ってはいないでしょ?

>>335
何回も着替えるくらいなら、最初から汗処理いいものを選ぶなあ

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f6f-88l+ [49.250.20.23]):2023/01/22(日) 12:22:53.32 ID:IUJmEomh0.net
>>338
同感です。
仕事中にいちいち着替えてられるかっての。
その手間を考えたら多少高くてもアウトドア用下着選ぶわ。

340 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-MSuC [49.104.35.194]):2023/01/22(日) 12:24:36.80 ID:C509sy5nd.net
へー化繊って臭いが出ないんだ
それは為になった

341 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 12:29:45.72 ID:fMLzeu9na.net
>>338
価格とか着心地とかを無視するなら好きなの着ればいいんじゃね
ID辿ってくれればそんなそんな内容のことも吐いてるからさ

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3d6-am8s [118.241.166.247]):2023/01/22(日) 12:32:57.76 ID:TutJH5wz0.net
化繊の方が防臭処理してなきゃニオイ取れなくなるのに
ずっと山行かない人が張り付いてるね

343 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-XSNR [106.133.46.228]):2023/01/22(日) 12:32:58.99 ID:X0dXaUTBa.net
駆け込みでモンベル行ったら10万円ぐらい買ってきてしまった
人が多くて試着できなかった

344 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-EYRY [150.66.82.10]):2023/01/22(日) 12:34:25.36 ID:wVjmncSxM.net
>>341
自分がつかっているのはジオラインLWとキャプLWだけど、どちらも肌触りは綿アンダーより悪いとは感じないし、ストレッチする分着心地はいい
価格は洗濯頻度と経済状況しだいなのでなんとも

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73bb-h0EW [106.73.15.35]):2023/01/22(日) 12:34:43.16 ID:1e+CNBLV0.net
下着だけワークマンのメリノトランクスにしてる

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f6f-88l+ [49.250.20.23]):2023/01/22(日) 12:39:38.28 ID:IUJmEomh0.net
>>340
汗をかくことでの臭いの原因は、乾かないことで雑菌が繁殖するため。
アウトドア用の速乾素材なら雑菌が繁殖しにくい、つまり臭いが出にくい。
臭いだけでなく衛生面からも優れている。

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 12:43:32.53 ID:gN0l/9Qz0.net
その辺は個人の体臭の加減もあるし
綿と化繊の肌触りの感じ方の加減もある

化繊を下着として着続けても匂いがまるで発生しなくて
綿より肌触りも劣るとは感じないって人が居てもおかしくは無いと思うが
そう一般的な存在とも思わんな

348 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 12:51:55.99 ID:kS/79XINa.net
すまん、ジオラインは臭い

349 :底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-R8XS [153.250.48.31]):2023/01/22(日) 12:52:13.71 ID:VmvKSwSqM.net
>>330
基地発見

350 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-z0Rv [106.133.118.130]):2023/01/22(日) 12:56:01.21 ID:fMLzeu9na.net
えっとさ化繊より遅いだけで木綿のシャツでも普通に乾くからな
夏場だとか冬場でも大汗かくなら化繊着ればいいんだって
普通は冬場に汗だくにならないなら木綿で十分なんだよ
なんならメリノとか発熱素材のほうがあったかくていいでしょうよ
通年同じモノを着ないといけないってならまあ好きにしてください

351 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-CnGT [49.106.209.182]):2023/01/22(日) 13:04:06.98 ID:/LANID10d.net
青いショベルがずっと入荷待ち
雪山シーズン始まっているんだけど

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 13:04:58.83 ID:pZju/wZ50.net
>>294
モンベルってちゃんと商品ごとにサイズ書いてないから困らないか

353 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-iGDH [49.104.9.23]):2023/01/22(日) 13:11:16.64 ID:JxAOPC4Md.net
モンベル製品買ってから言えや

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 13:14:40.10 ID:pZju/wZ50.net
ジオラインは高いから普段使いは違うのって書き込みあるけど山用に買ってるならそれ使えばよくね
プラスで余計なもの買う方が高くないか

355 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l [210.138.6.156]):2023/01/22(日) 13:19:30.56 ID:/csDtWqCM.net
>>340
綿も臭うだろ。

>>354
山行く日のほうが少ないんだから、山用は山行くときだけの方が安上がりよ。

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 13:21:28.66 ID:gN0l/9Qz0.net
俺は体臭は多少あるから日常着で化繊着てたら匂い染み付いちゃうだろうなって気がする
試したことないけどよく聞く話ではある

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f6f-88l+ [49.250.20.23]):2023/01/22(日) 13:21:38.22 ID:IUJmEomh0.net
モンベルはちょっと店舗増やし過ぎじゃないか?
自転車で行ける範囲で2店舗、交通機関使えば1時間以内に行ける範囲で6店舗くらいある。
便利でいいんだけど、そこまでモンベル愛好者が多いとも思えんし、店舗維持のために経営圧迫しそうで心配。

358 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-jB4G [106.146.42.142]):2023/01/22(日) 13:22:17.22 ID:VDitARxQa.net
それがよくわからん
ジオラインとか両方で使えばよくね

359 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-jB4G [106.146.42.142]):2023/01/22(日) 13:23:29.00 ID:VDitARxQa.net
俺もう5年は普段から寒い時はジオラインをヒートテック代わりにしてるけど

360 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.85]):2023/01/22(日) 13:28:44.10 ID:T/YBpapqM.net
ジオラインってそんなにいいのか

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-88l+ [60.134.10.7]):2023/01/22(日) 13:30:42.37 ID:0F4nrA400.net
>>354
ジオライト普段使いしてるわ
山用とかで買っても使わなければ宝の持ち腐れだからガンガン使う
衣類って使わなければタンスや収納の肥しになるだけだしな

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 13:35:42.84 ID:kS/79XINa.net
ジオラインは激しい運動が前提だからな

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-88l+ [60.134.10.7]):2023/01/22(日) 13:37:19.66 ID:0F4nrA400.net
すまんジオラインがジオライトになってたw

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 13:51:31.22 ID:pZju/wZ50.net
山用にジオライン買って普段用にサーモブレスだのBVDだの別のも買って安上がりってどゆこと
無駄金じゃね

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 14:08:03.49 ID:gN0l/9Qz0.net
やっぱ登山するやつって変なの多いな

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 14:13:24.61 ID:kS/79XINa.net
ジオラインは耐久性そんなに無いからな。

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 14:14:08.99 ID:pZju/wZ50.net
もう5年は使ってるな

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3TeY [27.94.7.111]):2023/01/22(日) 14:16:41.32 ID:ApOQVQJJ0.net
青にオレンジ色のファスナーは、どう考えても変
モンベルのデザインはイカれてる! キチガイだ!

って正月休みに暴れた者だけど、同僚が仕事で着てるワークマンのフリースが全く同じ色してた

ファスナーが目立つこのデザインは実、は流行りなのか!?

369 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-xHh5 [49.97.108.129]):2023/01/22(日) 14:18:55.93 ID:7QuJnPw6d.net
真夏以外なら常にインナーはジオラインLWでよくねーか?
万能すぎる…!

370 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 14:19:09.15 ID:kS/79XINa.net
>>368
いや暗くても解るだろ、ワークマンも実用重視だ

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-JuhH [121.93.170.211]):2023/01/22(日) 14:25:39.71 ID:NWEIx0dc0.net
お肌繊細で化繊に弱いんで
ポリエステル100%の時点でジオラインが選択肢から消えてしまう

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-TPII [126.169.210.165]):2023/01/22(日) 14:29:56.10 ID:qF/AbVwA0.net
>>368
サンダーパス 黒とオレンジファスナーの奴使ってる
まあかっこよくは無いよな

373 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-RcDR [1.75.251.240]):2023/01/22(日) 14:33:10.53 ID:rnx+g/o8d.net
ストリームパーカはまじで黒とか出してくれよ
なんでマスタードと明太子とブルーハワイなんだよ

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 14:34:21.20 ID:pZju/wZ50.net
アウトドアブランド買っておいてスポーティーなカラーはダサいとかここの人のセンスはよくわからん

375 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-iGDH [49.104.9.23]):2023/01/22(日) 14:42:09.97 ID:JxAOPC4Md.net
買ってもいないのにスレに常駐してる奴のセンスもわからん

376 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-xHh5 [1.75.8.61]):2023/01/22(日) 14:43:56.84 ID:IpdmMqZpd.net
無難な黒ほしいよね
フラットアイアンとかノマドパーカは無難な黒あるのに

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-JuhH [121.93.170.211]):2023/01/22(日) 14:49:02.98 ID:NWEIx0dc0.net
黒よりグレー系を充実させて欲しいかな
アルパインパンツのグレーの色味は結構気に入っている

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-j5s0 [106.159.230.187]):2023/01/22(日) 14:50:53.15 ID:2BnZ/Aaw0.net
フラットライアンって防水じゃなくて撥水?

379 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spc7-JTug [126.253.106.70]):2023/01/22(日) 15:06:54.45 ID:4U4/ygUtp.net
>>277
漕いでたらヒートアップせえへんの?

380 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spc7-JTug [126.253.106.70]):2023/01/22(日) 15:10:35.66 ID:4U4/ygUtp.net
>>320
マムートのハードシェルを知りたいのなら、エクスストリームと付いてる奴を見なくちゃ!

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3TeY [27.94.7.111]):2023/01/22(日) 15:18:06.20 ID:ApOQVQJJ0.net
>>374
だって、ユニクロって、アウトドア向きの服は需要ないからか、あんま出さなくなっちゃったんだもん
アウトドアメーカーで同じ品質のもん買うと、1万弱する
そんなものが3000円とか5000円でたくさん並んでた
山や釣りいく人はユニクロは眼中にないんだと今は思う

382 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 15:21:42.54 ID:kS/79XINa.net
>>379
バイクだから延々冷えるだけ、、、

383 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Ed7v [49.97.105.136]):2023/01/22(日) 15:38:04.73 ID:hz3rsSADd.net
>373
雪山用はヘリから目立つように信号機カラーになるのはしょうがない
マムートが以前白のハードシェルを販売していたけどユーザーを殺しにかかってる

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3e2-hCjO [118.240.22.248]):2023/01/22(日) 15:58:36.66 ID:tBzNwMbf0.net
>>382
スクーターは寒いかもしれんがタンクを股に挟むバイクだと暖かいんだよね

385 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l [210.138.6.156]):2023/01/22(日) 16:27:51.01 ID:/csDtWqCM.net
>>364
ジオライン3枚買って着回すより、ジオライン1枚とグンゼ3枚で計4枚のほうが安いだろ。

386 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 16:41:50.83 ID:XMbGYI6UM.net
ジオラインは登山と長い散歩のときだけ着てる

ちなみにジオライン→半袖3000円
グンゼ半袖インナー→セールの時買えば500~700円ぐらい

387 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 16:45:10.78 ID:XMbGYI6UM.net
さっき近くの神社行ったら80歳ぐらいのじいさんがクリマエアジャケット着てた
年寄りにも人気あるんかな
それとも子供に買ってもらったとか

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff3e-mUpi [125.200.82.245]):2023/01/22(日) 16:49:39.81 ID:XBqOf7rR0.net
店舗覗いてきた
レインハイカーがサンダーパスの値段になってしまうのな…

389 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-RcDR [1.75.251.240]):2023/01/22(日) 16:50:02.99 ID:rnx+g/o8d.net
グンゼってそんなに良いのか?

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-tZGA [14.12.128.193]):2023/01/22(日) 17:12:31.59 ID:5m5rkg370.net
>>388
店舗ではもう値段上がってるの?
ホームページはまだ上がって無いよね。

391 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 17:16:31.90 ID:kS/79XINa.net
>>384
カブなんじゃ

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a8-rPwY [42.125.30.52]):2023/01/22(日) 17:25:05.59 ID:mXLiMOYA0.net
スクーターの方が風防が付いてる分温かいかと思ってたわ。

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff3e-mUpi [125.200.82.245]):2023/01/22(日) 17:29:52.07 ID:XBqOf7rR0.net
>>390
店員とは話してこなかったからわからない
個別の値札にはシールが貼られてたよ(一部のみ)
でも壁の表示は旧のままだったり
作業途中って感じ

394 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.241]):2023/01/22(日) 17:38:22.15 ID:1p8uPbxAM.net
今までの価格は海外メーカーに比べたら安すぎるぐらいだったからなあ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200