2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part174

1 :底名無し沼さん :2023/01/18(水) 00:06:18.22 ID:TAAW2A+Y0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part173
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1672052193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

353 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-iGDH [49.104.9.23]):2023/01/22(日) 13:11:16.64 ID:JxAOPC4Md.net
モンベル製品買ってから言えや

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 13:14:40.10 ID:pZju/wZ50.net
ジオラインは高いから普段使いは違うのって書き込みあるけど山用に買ってるならそれ使えばよくね
プラスで余計なもの買う方が高くないか

355 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l [210.138.6.156]):2023/01/22(日) 13:19:30.56 ID:/csDtWqCM.net
>>340
綿も臭うだろ。

>>354
山行く日のほうが少ないんだから、山用は山行くときだけの方が安上がりよ。

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 13:21:28.66 ID:gN0l/9Qz0.net
俺は体臭は多少あるから日常着で化繊着てたら匂い染み付いちゃうだろうなって気がする
試したことないけどよく聞く話ではある

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f6f-88l+ [49.250.20.23]):2023/01/22(日) 13:21:38.22 ID:IUJmEomh0.net
モンベルはちょっと店舗増やし過ぎじゃないか?
自転車で行ける範囲で2店舗、交通機関使えば1時間以内に行ける範囲で6店舗くらいある。
便利でいいんだけど、そこまでモンベル愛好者が多いとも思えんし、店舗維持のために経営圧迫しそうで心配。

358 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-jB4G [106.146.42.142]):2023/01/22(日) 13:22:17.22 ID:VDitARxQa.net
それがよくわからん
ジオラインとか両方で使えばよくね

359 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-jB4G [106.146.42.142]):2023/01/22(日) 13:23:29.00 ID:VDitARxQa.net
俺もう5年は普段から寒い時はジオラインをヒートテック代わりにしてるけど

360 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.85]):2023/01/22(日) 13:28:44.10 ID:T/YBpapqM.net
ジオラインってそんなにいいのか

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-88l+ [60.134.10.7]):2023/01/22(日) 13:30:42.37 ID:0F4nrA400.net
>>354
ジオライト普段使いしてるわ
山用とかで買っても使わなければ宝の持ち腐れだからガンガン使う
衣類って使わなければタンスや収納の肥しになるだけだしな

362 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 13:35:42.84 ID:kS/79XINa.net
ジオラインは激しい運動が前提だからな

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-88l+ [60.134.10.7]):2023/01/22(日) 13:37:19.66 ID:0F4nrA400.net
すまんジオラインがジオライトになってたw

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 13:51:31.22 ID:pZju/wZ50.net
山用にジオライン買って普段用にサーモブレスだのBVDだの別のも買って安上がりってどゆこと
無駄金じゃね

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ b374-JuhH [218.47.187.182]):2023/01/22(日) 14:08:03.49 ID:gN0l/9Qz0.net
やっぱ登山するやつって変なの多いな

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 14:13:24.61 ID:kS/79XINa.net
ジオラインは耐久性そんなに無いからな。

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 14:14:08.99 ID:pZju/wZ50.net
もう5年は使ってるな

368 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3TeY [27.94.7.111]):2023/01/22(日) 14:16:41.32 ID:ApOQVQJJ0.net
青にオレンジ色のファスナーは、どう考えても変
モンベルのデザインはイカれてる! キチガイだ!

って正月休みに暴れた者だけど、同僚が仕事で着てるワークマンのフリースが全く同じ色してた

ファスナーが目立つこのデザインは実、は流行りなのか!?

369 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-xHh5 [49.97.108.129]):2023/01/22(日) 14:18:55.93 ID:7QuJnPw6d.net
真夏以外なら常にインナーはジオラインLWでよくねーか?
万能すぎる…!

370 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 14:19:09.15 ID:kS/79XINa.net
>>368
いや暗くても解るだろ、ワークマンも実用重視だ

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-JuhH [121.93.170.211]):2023/01/22(日) 14:25:39.71 ID:NWEIx0dc0.net
お肌繊細で化繊に弱いんで
ポリエステル100%の時点でジオラインが選択肢から消えてしまう

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-TPII [126.169.210.165]):2023/01/22(日) 14:29:56.10 ID:qF/AbVwA0.net
>>368
サンダーパス 黒とオレンジファスナーの奴使ってる
まあかっこよくは無いよな

373 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-RcDR [1.75.251.240]):2023/01/22(日) 14:33:10.53 ID:rnx+g/o8d.net
ストリームパーカはまじで黒とか出してくれよ
なんでマスタードと明太子とブルーハワイなんだよ

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 14:34:21.20 ID:pZju/wZ50.net
アウトドアブランド買っておいてスポーティーなカラーはダサいとかここの人のセンスはよくわからん

375 :底名無し沼さん (スフッ Sd1f-iGDH [49.104.9.23]):2023/01/22(日) 14:42:09.97 ID:JxAOPC4Md.net
買ってもいないのにスレに常駐してる奴のセンスもわからん

376 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-xHh5 [1.75.8.61]):2023/01/22(日) 14:43:56.84 ID:IpdmMqZpd.net
無難な黒ほしいよね
フラットアイアンとかノマドパーカは無難な黒あるのに

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-JuhH [121.93.170.211]):2023/01/22(日) 14:49:02.98 ID:NWEIx0dc0.net
黒よりグレー系を充実させて欲しいかな
アルパインパンツのグレーの色味は結構気に入っている

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73eb-j5s0 [106.159.230.187]):2023/01/22(日) 14:50:53.15 ID:2BnZ/Aaw0.net
フラットライアンって防水じゃなくて撥水?

379 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spc7-JTug [126.253.106.70]):2023/01/22(日) 15:06:54.45 ID:4U4/ygUtp.net
>>277
漕いでたらヒートアップせえへんの?

380 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spc7-JTug [126.253.106.70]):2023/01/22(日) 15:10:35.66 ID:4U4/ygUtp.net
>>320
マムートのハードシェルを知りたいのなら、エクスストリームと付いてる奴を見なくちゃ!

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-3TeY [27.94.7.111]):2023/01/22(日) 15:18:06.20 ID:ApOQVQJJ0.net
>>374
だって、ユニクロって、アウトドア向きの服は需要ないからか、あんま出さなくなっちゃったんだもん
アウトドアメーカーで同じ品質のもん買うと、1万弱する
そんなものが3000円とか5000円でたくさん並んでた
山や釣りいく人はユニクロは眼中にないんだと今は思う

382 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 15:21:42.54 ID:kS/79XINa.net
>>379
バイクだから延々冷えるだけ、、、

383 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Ed7v [49.97.105.136]):2023/01/22(日) 15:38:04.73 ID:hz3rsSADd.net
>373
雪山用はヘリから目立つように信号機カラーになるのはしょうがない
マムートが以前白のハードシェルを販売していたけどユーザーを殺しにかかってる

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3e2-hCjO [118.240.22.248]):2023/01/22(日) 15:58:36.66 ID:tBzNwMbf0.net
>>382
スクーターは寒いかもしれんがタンクを股に挟むバイクだと暖かいんだよね

385 :底名無し沼さん (ブーイモ MM67-VF/l [210.138.6.156]):2023/01/22(日) 16:27:51.01 ID:/csDtWqCM.net
>>364
ジオライン3枚買って着回すより、ジオライン1枚とグンゼ3枚で計4枚のほうが安いだろ。

386 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 16:41:50.83 ID:XMbGYI6UM.net
ジオラインは登山と長い散歩のときだけ着てる

ちなみにジオライン→半袖3000円
グンゼ半袖インナー→セールの時買えば500~700円ぐらい

387 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.7]):2023/01/22(日) 16:45:10.78 ID:XMbGYI6UM.net
さっき近くの神社行ったら80歳ぐらいのじいさんがクリマエアジャケット着てた
年寄りにも人気あるんかな
それとも子供に買ってもらったとか

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff3e-mUpi [125.200.82.245]):2023/01/22(日) 16:49:39.81 ID:XBqOf7rR0.net
店舗覗いてきた
レインハイカーがサンダーパスの値段になってしまうのな…

389 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-RcDR [1.75.251.240]):2023/01/22(日) 16:50:02.99 ID:rnx+g/o8d.net
グンゼってそんなに良いのか?

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-tZGA [14.12.128.193]):2023/01/22(日) 17:12:31.59 ID:5m5rkg370.net
>>388
店舗ではもう値段上がってるの?
ホームページはまだ上がって無いよね。

391 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lA4q [106.146.119.63]):2023/01/22(日) 17:16:31.90 ID:kS/79XINa.net
>>384
カブなんじゃ

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a8-rPwY [42.125.30.52]):2023/01/22(日) 17:25:05.59 ID:mXLiMOYA0.net
スクーターの方が風防が付いてる分温かいかと思ってたわ。

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff3e-mUpi [125.200.82.245]):2023/01/22(日) 17:29:52.07 ID:XBqOf7rR0.net
>>390
店員とは話してこなかったからわからない
個別の値札にはシールが貼られてたよ(一部のみ)
でも壁の表示は旧のままだったり
作業途中って感じ

394 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.156.241]):2023/01/22(日) 17:38:22.15 ID:1p8uPbxAM.net
今までの価格は海外メーカーに比べたら安すぎるぐらいだったからなあ

395 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 17:57:50.20 ID:w84N1Czk0.net
そんなに動かないとこで暖かくすごしたいならジオラインよりメリノウールの服のほうがいいのかね?

396 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:13:54.11 ID:Vnqu6QANM.net
>>395
ジオラインは極論汗の乾きがいいだけのシャツだからな
汗冷えや汗のべた付きを抑える機能には優れてるけど
汗をかかない状況では3着1000円となんらかわらん

397 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:18:10.49 ID:xrCDBAQYa.net
>>396
ここの書き込み見て私服にジオライン厚手買うのびびってるんだがそれほんとなら私服には最強じゃね?
ちなみに今は外であまり動かない時だけ薄手着てるけど快適

398 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:18:50.40 ID:+/WvlRfK0.net
ストリームパーカとかダイナアクションみたいなガチで雪山する人向けやから街で着るような用途は一切考えてないどころか、黒売れば売れるの分かってるけど遭難したときのことまで考えてあえて販売してない

これが登山者のこと本当に想ってるメーカー モンベルやで

399 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:23:11.14 ID:Vnqu6QANM.net
>>397
ちょっとなに言ってるのかわかんない

400 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:29:48.75 ID:pZju/wZ50.net
>>399
暑すぎて不要論多いけどそうでもないなら外突っ立つ時間長いなら街着にちょうどいいなと

401 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:33:16.27 ID:Vnqu6QANM.net
>>400
厚手のジオラインがってこと?
汗かかないなら普通のシャツでよくね?

402 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:35:51.40 ID:pZju/wZ50.net
>>401
外は寒いけど電車とか暑いし防寒しっかりして少し歩くと汗かくんよ汗っかきだから

403 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:36:02.50 ID:OnddcUONd.net
汗をかいた時にはも対応できるからジオラインLWを普段使いするのは最強なんよ

404 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:37:59.43 ID:pZju/wZ50.net
厚手はそんなに汗をかわかしてくれないと?

405 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:39:48.10 ID:CFIo0YgO0.net
ジオラウィンを厚手にするってもうジオラウィンじゃなくてもいいんじゃねーかって思っちまう
俺は持ってないからエアプな感想だけど

406 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:40:48.53 ID:vPDVepmh0.net
>>397
まず腹巻きで試してみろ。厚手がジオラインもメリノもある

407 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:43:44.21 ID:Vnqu6QANM.net
>>402
だから冬場に大汗かく登山みたいなアクティビティには最適だと
まあ普通に考えてアウターで調整したほうがいいだろうけど
とにかくジオラインを褒め称えて常時活用したいならありだよ

408 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:48:14.97 ID:pZju/wZ50.net
ジオライン腹巻きはここで絶賛されてるから買った
寝る時だけTシャツの上に腹巻きして上下サーマラップで使ってるがあるとないとじゃ全然違うくらいあたたかいけど寝てるだけなら暑いとかはないな
そのままサーマランド羽織ってコンビニ行ったりするけど汗かくまでではないからジオライン厚手いいかもしれん

409 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 18:55:35.51 ID:34T6ZQ7Fd.net
>>398
雪山での黒ジャケットは結構目立つけどな
ストームクルーザーに黒とカーキあるやん

410 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 19:00:29.85 ID:el8Pd6HQ0.net
>409
ヘリからだと雪山は白と黒しかないから黒は目立たないんでしょ
あとホワイトアウト時に目立たせるためには奇抜な色がいい

レインウェアも目立った方がいいけどこっちはキャンプとかの用途もあるからね

411 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 19:13:12.26 ID:w84N1Czk0.net
>>396
なるほど…とにかく寒いからウールの下着でも買い漁ろうかな

実物見たことないけどモンベルの腹巻きも気になる
まず腹巻したことないから効果あるのかよくわからんが

412 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 19:35:42.88 ID:mR2HPsaBd.net
>>408
ジオラインexpとかメリノexp買ったらアウター薄くすればいいだけの話だから、全然買っていいぞ

413 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 19:47:29.64 ID:2bMJ09T10.net
雪濠掘らずにビバークしたら死ぬしホワイトアウトしたらどうせヘリ来ないんだから
ハードシェル単体の色とか割とどうでもいいと思う

414 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:00:21.78 ID:IUJmEomh0.net
あまり汗をかかない体質でとにかく暖かいのが欲しいならメリノウール。
わりと汗かきで暖かいのが欲しいならジオラインEXP。
オールシーズン通じて使い勝手がよいのはジオラインMW。

415 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:05:01.70 ID:+/WvlRfK0.net
>>413
なぜ最初の文から割とどうでもいいという結論になるのか訳わからん

ホワイトアウトしてないときにヘリは飛ぶとして、白と黒しかない森林限界より上のエリアでも、樹林帯の中でも黒い服を着るメリットは何もないから、原色系の目立つ色が一番やろ

遭難して死ぬのは全然構わないけど公的な救助隊はそいつ探す時間は利益にもならんし、そいつばっかりに構ってやれないからちゃちゃっと見つけて次に備えたいから少しでも見つけやすい色にして欲しいやろ

416 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:15:31.52 ID:2bMJ09T10.net
>>415
メリット無いとは言わないけどさぁ
どうせ遭難時は停滞して防寒具着て屋根張るんだから大した意味なくない?
真っ黒だと日光吸収して暖かいしな

417 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:16:34.48 ID:vPDVepmh0.net
つまり山で
THE NORTH FACE
のマウンテンジャケットとか着てるバカは死ぬってこと

https://i.imgur.com/IlC5BfS.jpg

418 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:21:26.01 ID:qF/AbVwA0.net
メリノウールソックスって汗男が履くとヤバい?

419 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:22:20.77 ID:kPfQ3/1K0.net
>>417
バッテリーマークの上のハートがかわいい

420 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:22:43.35 ID:2BnZ/Aaw0.net
オールマウンテンジャケットのワシは許されたな

421 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:23:53.38 ID:vPDVepmh0.net
>>418
汗男こそメリノ、汗が臭くならない

>>419
バッテリーケアモードじゃよ

422 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:28:09.71 ID:Ga06KDysM.net
>>417
こういう奴らってカッコつけてるけど女にモテるのかね?

423 :底名無し沼さん :2023/01/22(日) 20:35:45.80 ID:kPfQ3/1K0.net
>>421
にゃるほど

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 20:42:10.53 ID:vPDVepmh0.net
>>422
知らんけどこのページ見るとマンジャケ着て記念撮影してる人沢山いるよ

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 20:42:28.33 ID:vPDVepmh0.net
>>422
商品ページね
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/NP61800

426 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-CBlj [126.133.218.91]):2023/01/22(日) 20:45:33.65 ID:s4BC2587r.net
何人か前スレに貼られてた米軍フリーススニーカーおじさんライクなのが居て草

427 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-jB4G [183.77.132.251]):2023/01/22(日) 20:48:50.02 ID:pZju/wZ50.net
別にノースフェイスも黒以外あるからw
街着目的の人には黒が人気ってだけでさ

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 20:58:49.16 ID:vPDVepmh0.net
見なさい、山ではフンコロガシみたいなジャケット着てる奴の方がおかしい

https://i.imgur.com/f36qa8G.jpg

429 :前スレ881 (ワッチョイ 33cc-6OeL [112.69.217.99]):2023/01/22(日) 21:02:47.85 ID:rACRkCsc0.net
ストクル上下買いました
アドバイス下さった方ありがとうございました

店員さんの話では2/1から新価格になるとのこと
商品には新価格の値札シールが貼られてましたが、レジでは旧価格で会計しました

参考までに
旧価格→値上げ後の価格(差額)です
上: 24,640→28,050(3,410)
下: 14,850→16,500(1,650)

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v [114.156.234.138]):2023/01/22(日) 21:05:51.53 ID:el8Pd6HQ0.net
>416
意味があるから目立つ色を売っているし、目立たない色は販売しないようにしてるんだろ
防寒具だって真っ赤なダウンを売っているのは同じ理由
遭難とかホワイトアウトとかの異常事態を念頭に少しでもリスク軽減できるように作っているんだから
遭難はなかなかしないにしても、ホワイトアウト時の視認性はかなり違うぞ

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f71-vjre [111.216.247.130]):2023/01/22(日) 21:11:00.44 ID:S29nMmTJ0.net
今の時期のメリノウールタイツってL.W.よりM.W.の方がいい?
アンダーウェアの上は冬でも乾きやすいメリノL.W.が使いやすいけど
タイツは薄いと耐久性が気になる

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 21:13:26.48 ID:vPDVepmh0.net
>>431
アナタドコデキルカ

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v [114.156.234.138]):2023/01/22(日) 21:15:23.19 ID:el8Pd6HQ0.net
>429
ストクルも値上げか
フルジップを買うか悩んでたけど買っておくか

434 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-hOiQ [133.106.191.115]):2023/01/22(日) 21:16:19.77 ID:Ga06KDysM.net
>>429
ストクル上すげー上がるな
高級ブランドじゃん

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73da-88l+ [42.83.44.168]):2023/01/22(日) 21:23:20.43 ID:O9V0O3D90.net
>>429
ストームクルーザー デタッチャブル フードっていうやつの値段ですね

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3f5-eOTw [220.105.218.66]):2023/01/22(日) 21:24:32.93 ID:eTh22rC50.net
最低10%上がるのか

イグニスも4万円台になるのかね

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f71-vjre [111.216.247.130]):2023/01/22(日) 21:26:47.85 ID:S29nMmTJ0.net
>>432
ヒガエリ低山

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-lA4q [183.176.123.73]):2023/01/22(日) 21:29:46.36 ID:vPDVepmh0.net
>>437
冬ノ低山ハジオラインミドル、
アセカカナイナラライトメリノ

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f71-vjre [111.216.247.130]):2023/01/22(日) 21:38:32.74 ID:S29nMmTJ0.net
>>438
近年メリノウールの魔力に取り憑かれてしまったのでメリノL.W.かな
ジオラインの上は沢山持ってるけど夏だけでいいや

440 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-lkdF [106.129.183.192]):2023/01/22(日) 21:38:37.22 ID:tLHnBj/Da.net
>>429
でかいなあ
こりゃあと一週間の駆け込み需要あるよ

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73c7-NDJl [128.53.162.16]):2023/01/22(日) 21:40:42.41 ID:CFIo0YgO0.net
現在のストクルの値段オンラインで見ると通常サイズ男女ともに22800円だけど違うんか?
って思って見てみたら24640円はフード取れるタイプのストクルやな

442 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-xHh5 [1.75.4.230]):2023/01/22(日) 21:50:55.32 ID:9cSnHit5d.net
値上げヤバすぎぃ…

443 :底名無し沼さん:2023/01/22(日) 21:58:38.24 ID:5S3zq9rG0.net
せめて春からにしてくれよ…

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff03-95+E [125.199.8.96]):2023/01/22(日) 22:01:08.09 ID:8N1b7j5v0.net
ジオラインlwってジム行くときに使ったら暑いかな?

445 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa7-Yaof [202.214.230.45]):2023/01/22(日) 22:03:08.33 ID:qDpm/JQUM.net
ジオラインはどれが自分の山行に合うかわからず悩むわ、MWが無難かな?

446 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f71-vjre [111.216.247.130]):2023/01/22(日) 22:08:49.55 ID:S29nMmTJ0.net
上のジオラインは一年中L.W.が使いやすい
ベースレイヤーは厚いと乾きにくいし、寒ければその上フリースとかで調整すればいい

下のベースレイヤーは調整しにくいので悩ましい

447 :底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-VF/l [61.198.66.215]):2023/01/22(日) 22:14:14.04 ID:ysMNELNJ0.net
>>393
高い新価格貼っておいて買ったら現行価格なら文句言うやついないだろうからな。

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-VF/l [61.198.66.215]):2023/01/22(日) 22:16:26.59 ID:ysMNELNJ0.net
>>410
火の粉ですぐ穴が開くのにキャンプでストクルなんて使えないだろ。

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-bHWM [153.139.173.129]):2023/01/22(日) 22:17:21.31 ID:HZUHWjdW0.net
チタンシェラカップを値上げ前に買っておくかな

450 :底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-VF/l [61.198.66.215]):2023/01/22(日) 22:22:38.21 ID:ysMNELNJ0.net
しかし公式発表無いのはなんなんだろな。
店頭在庫の値札貼替え作業がまにあわなさそうなら3/1からにする腹積もりなんだろうか。

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bb-tZGA [14.12.128.193]):2023/01/22(日) 22:31:00.24 ID:5m5rkg370.net
雪山遭難してヘリで見つけてもらう
その条件でアウターの色なんて関係ないよ

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4330-8pSV [110.133.136.246]):2023/01/22(日) 22:52:45.92 ID:oAdhvB6+0.net
今日行った店では値札貼り替え中なのか現行と新価格が混在してる品物があって、なんで同じ品物なのにこっちは値段が高くなってるんだ?って聞いてる人がいたよ。

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5375-Ed7v [114.156.234.138]):2023/01/22(日) 23:10:30.72 ID:el8Pd6HQ0.net
>451
ならお前は白色のウェアでも着てろよ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200