2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【★】 登山で使う時計 【☆】 Part5

1 :底名無し沼さん (スップ Sdf2-5Qnx):2023/01/18(水) 09:08:32.15 ID:FHJAZUnyd.net
前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651368721/1 【★】 登山で使う時計 【☆】 Part3
【★】 登山で使う時計 【☆】 Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666603742/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5185-+AdM):2023/06/06(火) 07:00:28.22 ID:pVC4TvMG0.net
Apple Watchは新OSでこんな地図
https://i.gzn.jp/img/2023/06/06/watchos-10-apple-wwdc23/snap04325.jpg

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-Rd8U):2023/06/06(火) 07:29:42.16 ID:H6oTJ6os0.net
距離じゃなくて時間でスケールを表示するところがさすがwだね
もちろん設定で変えられるだろうけど

131 :底名無し沼さん (スップ Sda2-rlEi):2023/06/06(火) 11:07:45.85 ID:S6PqQieXd.net
それもいいけど、最後にセルラー回線を掴んだ場所が分かるのは登山用時計としては超優秀

132 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-xxKh):2023/06/06(火) 15:59:07.43 ID:rXJ8H0FZd.net
電波掴んだ場所がわかるのはいいな

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c7-N/Lw):2023/06/06(火) 23:15:26.76 ID:77FSBuOE0.net
問題はこれが日本の山に来るかどうか・・・

134 :底名無し沼さん (スッププ Sda2-rlEi):2023/06/06(火) 23:21:58.36 ID:aUesC7qLd.net
え?

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82c7-xxKh):2023/06/06(火) 23:28:55.19 ID:5yK3CHBQ0.net
セルラー回線が途切れたところを自動でポイントしてくれるって機能だ(と思う)から別に日本の山がどうこうは関係ないでしょ

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5c7-N/Lw):2023/06/06(火) 23:43:19.24 ID:77FSBuOE0.net
ポイント残す機能はそうだな
登山道と等高線表示が日本にも来ないかなって言いたかった

137 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 09:13:38.57 ID:HjxZlROfM.net
地図なんて表示されて当たり前だと思っているけど、純正アプリが対応したという意味でアップルウォッチ的にはニュースなの?

138 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 09:55:51.35 ID:hKgEnBlra.net
Apple map使うやついるんやろか

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-kLnV):2023/06/07(水) 17:58:02.60 ID:50ctclJn0.net
コスパは悪いよな

140 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-8p+F):2023/06/07(水) 20:01:43.44 ID:TmLCJ+AfM.net
ガーミンは電池交換も修理扱いで
feniとか5万以上取るんだぜ

GSHOCKが4000円でパッキン込みで交換してくれることを考えるとコスパ悪い。

交換するほど、長く使わないかもしれないけど

141 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-xxKh):2023/06/07(水) 20:14:17.19 ID:/q+7VgOXd.net
電池交換が必要になるほどバッテリーがへたるまで使えりゃ十分元取れてんだろ。

それともG-SHOCKが毎日心拍数だの睡眠スコアだの歩数だのとって山で地図表示してくれるのか?

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ 697d-HS1P):2023/06/07(水) 23:11:48.35 ID:sJ15y/BI0.net
>>141
プロトレックなら地図表示するやつ有るね

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ e57a-fG05):2023/06/07(水) 23:41:07.71 ID:hmJls9Ll0.net
fenixの否定的な書き込みがあると条件反射的に言い訳をすぐさま書き込むのはどうかと思います

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd36-zPHQ):2023/06/08(木) 02:47:31.26 ID:1D52t4YJ0.net
>>142
プロトレックは、カッコイイのが発売されたな

145 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-kLnV):2023/06/08(木) 08:52:34.49 ID:l54A5/CY0.net
>>141
CR、SRは数百円、普及品ゼンマイはOHするだけ
スマートウォッチはソフトのサポート終わっただけでジャンク

>毎日心拍数だの睡眠スコアだの歩数だのとって山で地図表示してくれるのか?
それ自分の頭で殆ど出来るし必須なのかというとそうでもないかと

146 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-cw0U):2023/06/08(木) 09:08:55.33 ID:eRTvSj1RM.net
必要だと思わないなら無理に口挟まんでいいんだが

147 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82c7-xxKh):2023/06/08(木) 09:09:28.68 ID:L2kpufw40.net
>>145
毎日自分の頭ん中でそれができるやつなんか見たことないわ

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-kLnV):2023/06/08(木) 09:29:30.22 ID:l54A5/CY0.net
>>146
スマホの周辺機器でしかなく日常のおもちゃなだけでアウトドアの不用品じゃね?

149 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 13:00:23.21 ID:cms4R0FaM.net
>>148
少なくともfenixに関してはスマホから独立してるから有用なことをほとんどの人が認めてるんですけど

150 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 14:48:32.52 ID:4SZKXSWu0.net
パソコンから独立してないからサポート終わったらジャンク

151 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:01:43.68 ID:L2kpufw40.net
流石に難癖がすぎる

152 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:06:06.70 ID:4SZKXSWu0.net
ユーザー側でバッテリーも交換できないでしょ

153 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:19:01.43 ID:4SZKXSWu0.net
サポート終わったスントやスマートウォッチは誰も買わないし
バッテリーとソフトはネックになるよ。製品寿命無さ杉

154 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:21:05.69 ID:L2kpufw40.net
>>153
そんでお前さんは何使ってんの?

155 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:31:26.04 ID:4SZKXSWu0.net
>>154
規格がCRの製品、SRより低温に強くて液漏れしない
ソフトはスタンドアローンで動くやつ

156 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:45:14.69 ID:SpBG/poF0.net
CRとかSRって何ですか?

157 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:52:52.34 ID:L2kpufw40.net
具体的なメーカー名も製品名も出さないあたり色々お察しではある

158 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 15:55:35.41 ID:AoLLeJ9QF.net
汎用バッテリーの規格だよ
専用のリポ機も自分で直してるけど一般では無理でしょ

159 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 16:02:07.42 ID:AoLLeJ9QF.net
>>157
専用内蔵バッテリーとソフトはメーカー関係無いから

160 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 16:31:56.12 ID:52QHp6KRM.net
コストかけて、ちゃんと計測するなら胸ベルトみたいなのがいいんじゃないの?

他の機器より簡易的な機能だけど、
腕につけて両手が空けられるメリットに
コスト払えるなら装備すればいいと思う

普段使いも兼ねてfit bit使ってるけど、
このくらいの価格で限界かなと思う

地図はスマホで、ログ取りはfitbitで満足してる。できること同じでしょ

161 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 16:45:00.69 ID:nGAdKEDAF.net
あとバラすとバッテリーの型番から設計寿命わかるんよ
例リポ 800サイクル 三年以下。もうこれは使い捨てなんだなと

162 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 16:45:42.02 ID:4w6Pmhkha.net
スマートウォッチ全般のバッテリー問題やっぱり気になるね
スマホみたいに2-3年でヘタってきて端末代も高いのに電池交換代まで高いのはちょっと…

163 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 16:54:23.28 ID:nGAdKEDAF.net
あとリポはジェルなんで低温に弱いね。やっぱりCRです。

164 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 17:07:42.50 ID:nGAdKEDAF.net
>>162
バッテリーは移植でどうにかなる場合はあるけど
ソフトはサポート終わったらどうにもならない

165 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 17:57:54.27 ID:ql6Q1vRNa.net
ガーミンの電池交換ポリシーはいかがなものかと思うけど、5年後に70%まで劣化しても7XのGPSモードで60時間持つから俺的には許容範囲だな。

166 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 18:10:31.62 ID:7NU/RtExF.net
601にすれば単四だ。製品寿命は長いだろう

167 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 18:27:14.79 ID:L2kpufw40.net
F7Xで5年戦えりゃ十分かけたコストの元は取れてるわ。

バッテリー交換費用だの本体価格だの、パフォーマンス無視してコストだけでコスパ悪いっていうやついるけどな。

168 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 18:37:45.16 ID:7NU/RtExF.net
ソフトのサポート期間も重要だよ

169 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 19:06:34.28 ID:SAlJ5w6mr.net
fenixは信仰なんだからそんなショボいこと言わないで新作ごとに買い換えろよ

170 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 19:21:05.85 ID:9j04menC0.net
GARMINジャパンは8月より、バッテリー交換サービスを開始すると発表した。料金は8,800円。
バッテリー交換と同時に防水パッキンの交換、動作チェックも行う。筐体の状態が酷い場合は無料で研磨を行う。

という夢を見た。

171 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-cw0U):2023/06/08(木) 23:52:24.89 ID:Uk/w/80kM.net
>>165
交換できる作りにすると大きさなり容量なりが犠牲になるから交換不能にした方がユーザーの利益になる

172 :底名無し沼さん (スップ Sd02-xxKh):2023/06/09(金) 08:03:00.79 ID:dFpkH/J+d.net
SUUNTO verticalの発売日なのに誰も話題にしてねぇな

173 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-E0ck):2023/06/09(金) 08:07:38.54 ID:AVPhcAkTa.net
>>172
デザインはガーミンの100倍カッコいいと感じる
このガワで中身がガーミンならマジで欲しいわ

174 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-4Uvu):2023/06/09(金) 08:51:12.96 ID:yJRC0zqBa.net
>>171
そんなかわるか?ifixitで6xのバッテリー交換やってたで。俺にはできそうもないが

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8674-kLnV):2023/06/09(金) 09:12:41.53 ID:efTnNfYK0.net
>>172
内部がダイソーの時計ぐらい酷いから嫌。ボタンとかモゲるし

176 :底名無し沼さん :2023/06/10(土) 01:06:58.76 ID:8/LkLVR60.net
買う予定は全く無いけどSUUNTO vertical見てみようと思ってヨドバシ行ったらデモ機置いてなかったw

177 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 17:22:42.77 ID:1XaFqDoU0.net
スマートウォッチってソーラー発電出来ないの?
ガーミンの欲しい

178 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 18:42:53.94 ID:2bngp62zd.net
ソーラーパネルと液晶パネルを統合するのか
出来るといいな
当然服の上から着ける訳だけどマイナス20°くらいでも正常に操作と充電出来るとかまじファンタジー
めっちゃ欲しい

179 :底名無し沼さん (ワッチョイ 59bd-2rqm):2023/06/14(水) 01:15:46.77 ID:YIbEuSVN0.net
歩数とか心拍数をスマホで連携できて上部な防水トレッキング用腕時計ありませんか?
あんまりapplewatchみたいに毎日充電しなくていいものがいいのですが

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1c7-2rqm):2023/06/14(水) 01:35:39.66 ID:oI06DhaO0.net
適当なG-SHOCKの連携するやつ

181 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-jUq8):2023/06/14(水) 08:11:31.99 ID:DYHnboAea.net
vivofit4なら電池1年もつよ

182 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-AYck):2023/06/14(水) 08:11:45.75 ID:GggiS3PLM.net
ガーミンのインスティンクト

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36a2-baAv):2023/07/03(月) 03:00:20.06 ID:NP9yOZJk0.net
AmazFit Ultraとか騒いでるがそんなに良いかな
画面はスムーズで操作しやすそうだが
ソーラー充電のガーミンにかなわないと思うが
ガーミンは慣れるまで使いにくそう

184 :底名無し沼さん (ワッチョイ 56c7-hRAP):2023/07/03(月) 04:32:17.30 ID:XziRQvv70.net
泥に耐えられるって言ってんのに画面が普通のガラスは草

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6785-IHtZ):2023/07/03(月) 05:53:06.76 ID:1/Ji5lun0.net
泥はそっとかけてください

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36a2-baAv):2023/07/03(月) 09:39:38.20 ID:NP9yOZJk0.net
フェニックス7PROはバカ高いからマップは画面でかいスマホでジオグラフィカかヤマップ見るとして、Instinct2Xにするか

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7bb-M/8h):2023/07/08(土) 22:03:05.12 ID:ZvkL/4qO0.net
カシオのプロトレックってPRWとPRGだとカタログ上の機能だとワールドタイムあるかないかくらいのもんに思うんだけど、実用で他の機能に違いとか勝手の良し悪しとかあるの?なんにもかわらない?

188 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7ed-Gwg3):2023/07/10(月) 23:19:20.15 ID:hFv39BFh0.net
進研ゼミの漫画を逆から読んでいくとバッドエンドになる

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf19-4+eD):2023/07/13(木) 19:27:53.04 ID:cz6GuMac0.net
>>187
電波時計かどうかだよ、PRWとPRG
少しづつ狂うけどそれが気にならないならPRGでいいんじゃね

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa2-NKTl):2023/07/28(金) 00:15:42.38 ID:AsD6kdtT0.net
8万未満で登山なら何が最良よ?
やっぱinstinct2Xかな?

191 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc7-QIeZ):2023/07/28(金) 01:10:40.33 ID:XGeyu6s50.net
求める機能によるんじゃないか

192 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b85-aLYB):2023/07/29(土) 06:50:19.77 ID:EJwpu/uF0.net
チプカシ買って残りのお金で装備更新

193 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-CnzI):2023/07/29(土) 13:09:07.61 ID:uNit6S0A0.net
>>190
Fenix7

194 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-rCN0):2023/08/12(土) 11:05:44.94 ID:W3cGTBDe0.net
そろそろガーミン買い替えしようかな

195 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-6L5K):2023/08/16(水) 20:52:49.79 ID:+lDMQotlM.net
この分野ってホントにブレークスルー商品がないよね

196 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-3ZfQ):2023/08/16(水) 21:02:29.96 ID:8aEVJgo3d.net
逆に登山ウォッチにこれ以上求めるものって何?

197 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Olpd):2023/08/16(水) 21:20:34.62 ID:9nW3kAvPM.net
>>193
instinct2x止めて金ためてFenix7Proにするわ
GNSSカラー地図表示にナビ、距離入力でランニングコース自動作成機能は外せないからな

198 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1b1-2RRZ):2023/08/25(金) 13:45:32.23 ID:Pkvh7Ysc0.net
単純にバッテリーと小型軽量化だろ
でけーし重いし
タッチパネルで操作するのがでかい原因だろ

199 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5d85-0zt2):2023/08/26(土) 08:31:22.98 ID:21C8rdSl0.net
電池長持ちで小型軽量
シチズンVS40-001
https://qq-watch.jp/lineup/quartz/vs40-001.html

200 :底名無し沼さん (ワッチョイ d68c-+11N):2023/08/30(水) 09:57:33.47 ID:gk3jv8mq0.net
galaxywatch4使ってるけど電池持ちが不満で山用スマートウォッチを検討中だが、
fenix7とepixだとやっぱりfenix7の液晶画面って荒くて且つ見にくい?
既にスマートウォッチを使ってる人にはepixくらいの液晶画面じゃないと満足いかないかな?

201 :底名無し沼さん (スップ Sdca-oH/7):2023/08/30(水) 10:25:51.17 ID:yXgfIfgbd.net
>>200
Huawei watchからFenix7に買い替えたけど画面のクオリティについてはさほど気にならない。というより自分の場合バッテリー持ち優先で買い替えたから、それとのトレードオフと思えば十分納得できるという感じ。省エネなのに屋外では見やすいし。

ただWearOS端末とか中華スマートウォッチに比べるとウォッチフェイスはリッチ感がないから、そこは割り切った方がいい。

202 :底名無し沼さん (JP 0H27-jvjL):2023/09/02(土) 00:40:24.26 ID:ZJL2B225H.net
>>201
貴重なご意見ありがとう!
アップルウォッチやらwearosに比べれば抜群にバッテリー持ち良いんだよね?
wearosだとGoogleマップでスマートウォッチ上でもナビできるけど、fenixとかepixだと国土地理院地形図上でナビしてくれるのだろうか?

203 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc7-5p+d):2023/09/02(土) 01:00:52.20 ID:8nes6NPF0.net
>>202
WearOSもApple Watchも使ったことないけどバッテリー持ちはいいよ。

FenixでもEpixでも国土地理院の日本詳細地形図で現在地確認したり目的地へのナビゲーションもできる。

けどタッチスクリーンに対応したとはいえ地図の操作性はよくないから、ウォッチ上で目的地検索したりっていうのは向かない。

あらかじめルートを作っておいてそれを転送してナビゲーションみたいな使い方がメインになると思う。

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-s7Bf):2023/09/10(日) 14:33:35.03 ID:AQgJBCsb0.net
とうとうfenix5Xが数分しか起動しなくなった
次もgarminにするかapplewatchにするか
来週のアップル発表会見て決めるか

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-veuz):2023/09/10(日) 15:05:45.40 ID:huT/5BCB0.net
>>204
何年くらい使いましたか?

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e88-wc+0):2023/09/10(日) 16:23:02.18 ID:gl8r57Nk0.net
>>204
逆にどういうアップデートがあったらApple Watchに買い替えるモチベになると思う?

207 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-TRXX):2023/09/10(日) 17:06:22.43 ID:o4AYX/bNa.net
>>206
ガーミンエミュレーター
普段使いはAWで運動中はガーミン、記録の確認はガーミンコネクト
使い分けじゃなくて一元化したい

208 :底名無し沼さん (ワッチョイ b385-KTW2):2023/09/11(月) 02:48:12.41 ID:gZQBo0w40.net
ガーミンがアップルを買収するしかないな
業界一強のガーミンならできる

209 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-veuz):2023/09/11(月) 03:00:06.47 ID:4qYgwC1s0.net
>>208
逆なら不安

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff36-6jLp):2023/09/12(火) 20:41:12.15 ID:1q0szoJd0.net
最近、COROS(カロス)VERTIX 2 っていうのを知った
気になってるんだけど、誰か使ってる人居るかな?
使用感を聞きたい

211 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-V02s):2023/09/12(火) 22:27:51.01 ID:hP2mvpA10.net
>>210
中国企業だからなぁ

212 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab0-q44G):2023/09/13(水) 10:53:13.38 ID:gmVGNeL40.net
某ゆーちゅーばー(笑)が推しててワロタわ

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f57-sg3w):2023/09/19(火) 22:37:26.61 ID:HDHCtk/x0.net
garmin F7アプデしたら、登山アクティビティで転倒検出ができなくなった。
おれだけ?

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f4c-A5lE):2023/09/20(水) 16:41:10.47 ID:Na9UC2U50.net
>>210
案件動画が一気にアップされる
そういうところがYouTubeバァのだめなところ

215 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a64-cXgP):2023/09/23(土) 21:42:29.21 ID:ib7wIAut0.net
fenix とepixの違いはソーラー充電とamoled ぐらい?

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ abc7-fIC8):2023/09/23(土) 21:51:41.92 ID:9b1KBdJE0.net
そうだよ

217 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a73-Lv9q):2023/09/24(日) 13:34:58.35 ID:RfSdRYVK0.net
>>210
YouTuberがつけまくってる
チプカシしてた方もいきなりコレし出した
良いものはそんなことしなくても売れるのに

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ea2-ORob):2023/09/29(金) 22:51:25.21 ID:DCexE/F90.net
いつのまにかinstinct2xTacticalEditionとFenix7xProと合わせた機能のTactix7Amoledが出てるわ

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ea2-ORob):2023/09/29(金) 22:53:08.50 ID:DCexE/F90.net
Tactical機能とかいらんから、カラーマップナビと分岐アラート機能付きのEnduro3が出てくれたら買い

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43fd-YkTo):2023/10/01(日) 01:31:12.13 ID:8Sxun6tv0.net
ヤマレコで作成したGPXファイルをガーミンにインポートする方法教えて下さい

221 :底名無し沼さん (ワッチョイ aba2-jR/v):2023/10/01(日) 02:30:02.90 ID:Q4+Nq6Wy0.net
>>220
必要なのはスマホヤマレコアプリ、GaminExpressアプリ

ヤマレコ→地図をダウンロード→スマホ内のGPXファイルをクリック→文書→共有→GaminExpressを選択→ガーミンウォッチと同期させれば自動的にアクティビティ→ナビ内に保存される

222 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43f5-YkTo):2023/10/01(日) 07:22:06.27 ID:8Sxun6tv0.net
ありがとうございます!

223 :底名無し沼さん (アウウィフ FF89-K/Zr):2023/10/04(水) 08:31:35.99 ID:pj9h5c4rF.net
wearosのウォッチ普段使いでGoogleマップのナビに慣れてると、ガーミンのナビがしっかり仕事してくれるのか不安で買えない。

224 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03c7-p4/J):2023/10/04(水) 08:33:20.24 ID:DWmE5OPq0.net
買わなくていいぞ

225 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-3tBr):2023/10/19(木) 09:36:29.72 ID:GG8GwFz5a.net
fossil gen6でヤマレコ使ってるけど、とりあえず不満はない

226 :底名無し沼さん :2023/10/19(木) 12:39:32.79 ID:1u9WmL5S0.net
>>220
221の追加だが、GPXデータは直にガーミンエクスプローラーへ読み込むのも良いが自分のスマホ場合はストレージ内のGPXデータをクリックしてもガーミンエクスプローラーが開けるアプリ一覧として表示されないので表示されるジオグラフィカで管理してる
ジオグラフィカはGPXデータのインポート、エクスポートが自由に出来てスマホ機種変更してもSDカードなどのストレージへバックアップファイルのダウンロード、ジオグラフィカ内のクラウドにログインすればそこでもバックアップファイルのやりとりや個別GPXのダウンロードとか色々できる
ガーミンエクスプローラーの背景マップ(有料の日本詳細地図は別)は簡素で歪なクソなんで、ジオグラフィカの国土地理院地図を見るのががマシ

227 :底名無し沼さん :2023/10/19(木) 13:15:25.11 ID:38R6A9Z20.net
環境によるのかもしれないけど、俺はヤマレコの計画画面からダウンロードしたgpxをexploreアプリで読み込めてるよ。

俺はヤマレコでコース作成するのはもうほとんど止めちゃったよ。
ほとんどの場合、現地登山口で、腕時計でPOI検索してナビゲーション設定してる。一番楽。

もしくは、EXPLOREアプリでナビゲーションしてる。
226の通り、TOPOアクティブ地図がイケてないんだけどね

228 :底名無し沼さん :2023/10/19(木) 13:27:47.47 ID:38R6A9Z20.net
ちなみに昔はEXPLOREやCONNECTでヤマレコGPX読み込みができなかったんだけど、いつの間にかアプリが更新されたみたいで使えるようになってた
(これも俺の環境によるのかもしれないけど)

ヤマレコやYAMAPつかうなら>>225のようにwearosが最適解だけれども
ガーミンでもwearosのような登山専用アプリが使えればいいんだが難しいだろうなあ

総レス数 413
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200