2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合61

1 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 13:24:24.74 ID:XUARNWLx.net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663511058/

113 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 13:34:26.34 ID:SwjepW2x.net
>>112
何乗ってんの?

114 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 13:35:58.20 ID:1DiSG30g.net
マウント取るって訳じゃなくシエンタとアルファードを同列と考えるかって話だろ
1000万以上ってなら軽バンもシエンタもアルファードも大差ないわな

115 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 13:51:24.66 ID:Zxq1YXE7.net
キャンプや車中泊的にはハイエースはちょっと惹かれるが道中の乗り心地がなー
シートや足回りカスタムしても限界あるし
2台目の専用として買うならいいがそれならいっそキャンピングカーでよくね感もある

116 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 15:05:29.47 ID:a336FiMS.net
ファミキャン5年ほどやって子供達も小学生高学年に差し掛かり習い事や塾忙しく、そんな時そろそろ車買い替えるかでハイエースバンコンに興味もつが調べれば調べるほどキャブコンが欲しくなり、でも子供達来てくれないかなーと悶々としてる。
キャブコンなら寒くないし来てくれるかな?

117 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 15:15:03.82 ID:Q4JfG8UC.net
>>116
無理
寒さなんてまったく関係ない

いずれにしても中学入ったら部活などでまったくついて来なくなる
諦めて子離れしなさい
どうせ嫁さんも車中泊は拒否するから、1人車中泊用のバンコンにしなさい
常時ベッド状態、便利だぞ~♪

118 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 16:00:55.12 ID:culL1Oeq.net
アルファードやらシエンタみたいなミニバンに我慢して乗るのも子供が巣立つまでだよ
俺は子供の就職で免許取らせて、ずっと乗ってたミニバンくれてやった
今はジムニーシエラに乗って
川原、林道、雪山なんでもござれで登山とキャンプと渓流釣りを楽しんでる

中学上がったら高校大学就職とあっという間だった気がする

119 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 17:21:56.12 ID:JAvTuQD5.net
>>113
ヴォクシーとモデル3。ヴォクシーは少年スポーツで子どもたち乗せるのメイン。キャンプでも使ってる。ここはアルファードにしようか考え中。

少人数で出かけるときはモデル3。

120 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 18:10:26.27 ID:wMTNSkVo.net
>>117
子供抜きで出かけるのは良いんだけど、子供達だけで留守番させるのも怖いし、中学生の子供の親はどうしてんの?

121 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 18:53:53.43 ID:eJ1M+OKy.net
実家に預けるとか? さすがに中学生を一人残して出かけるのはあかんのでは

122 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 19:17:54.19 ID:8+eJQYl5.net
キャンプの時だけハイエースほしいわ
普段は乗りたくない

123 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 20:03:36.04 ID:EjE3DOUf.net
>>116
俺とこは中学生になって部活に忙しくなっているけどスケジュール次第かな
子供にしたらどっちも行きたいからな
新学期に部活の年間スケジュール分かるから仕事と照らし合わせてなんとか可能にしてる
でもね、貴重な休みに身体を休ませられないのはちとキツイけど親バカならではかも

124 :底名無し沼さん:2023/01/24(火) 22:05:26.83 ID:JAvTuQD5.net
>>122
分かる。でもこれ以上車を置く場所がない。そしてレンタカーは面倒くさい。

125 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 00:02:13.08 ID:ajw1SI+T.net
車好きなやつ多いんだな
こだわりとかないしなんとなくベルファイア乗ってるけど不満ないし子どもいなけりゃあの車に乗りたいとかも全然ないわ
ノアでもボクシーでも別にいい

126 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 00:28:44.31 ID:xRVyHSFg.net
ハイエースは乗り心地が最悪
荷物ガンガン詰めて便利なのはわかる。。

ってことでアルファードになる

127 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 01:04:41.77 ID:nHo2ghR0.net
ハイエースは後部座席バインバインだしな

128 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 08:48:00.72 ID:qGahBC4e.net
ソロキャンスレに比べてここは小金持ちが多そうだな…

129 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 08:49:23.52 ID:qGahBC4e.net
>>109
メーターくらいアップしてもらわないと
嘘松になっちゃうよ…

130 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 08:51:41.49 ID:9jtgT3Vx.net
書くだけならなんとでも書ける

131 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 09:05:28.42 ID:iY7LMysL.net
ハイエースってショック付いてないかのような乗り心地やん
路面のガタガタがダイレクトにケツに伝わって15分以上乗るとケツ痛くなったり体中に負担掛かってすっごい疲れるんだよね

132 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 09:36:31.85 ID:dbpmnGrK.net
遮音性とか乗り心地に金かけた普段使い出来るハイエースとか出さないんかね
何か無理な理由とかあんのかな?重量制限とか

133 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 10:13:30.50 ID:MDVrIhub.net
ハイエースバンじゃなくてハイエースワゴンに乗ればいいじゃない
ふわふわするけど

134 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 10:19:59.69 ID:Cf29tse8.net
グランエースでいいやん

135 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 11:25:37.24 ID:y1eZ3mzS.net
車中泊できる車は必要だなと思う セミダブルのマットレスがピッタリと納まる 飲みに行った時とかフェリーとか

136 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 12:12:26.21 ID:bsq+/c7y.net
>>135
キャンピングカーで車中泊してるけど、車に対してデカ過ぎるベッドはそれはそれで不便
車内で靴置く場所、靴履く場所がなくなる
あと、物を置く場所も必要

バンコンなら60~70センチ幅のインフレーターマットがちょうどよい
もち、一人用になるが

137 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:13:50.13 ID:lBDnpBca.net
>>128
見栄の張り合いこそファミキャンの真骨頂
リースのミニバン車でキャンプ場に乗り付けカードローンで揃えた高額ブランドキャンプ道具を露店のように並べる
ファミキャン同士にこやかに挨拶と見せかけ、相手のサイトをくまなく観察し、値踏みする
収入はソロキャンパーと変わらん

138 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:33:32.72 ID:UI5O7a37.net
ファミキャン層なんてこれから子供の学費がアホみたいに掛かるのに
いくらなんでもリースとかローンとかましてやリボとか馬鹿な真似はせんやろ

139 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:44:11.05 ID:lBDnpBca.net
>>138
いやいや、ファミキャンやってる奴に住宅ローンと車ローン(リース)のダブルローン組んでる馬鹿は多いよ
それにカード払いリボ払いが加われば完全に詰むよなw

140 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:46:50.42 ID:mAFwACn9.net
子供いて家のローンと車のローン払ってる家はそこそこあるんじゃないの。

141 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:50:05.42 ID:qGahBC4e.net
太陽光(ソーラーカーポート)のローンもいるんじゃないかな…

142 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:51:50.88 ID:lBDnpBca.net
家のローンは仕方ないが車くらいキャッシュで買えよ
ダブルローン組まないと買えないなら、それは身の丈に合わない車ということ

143 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:56:08.53 ID:mAFwACn9.net
言いたいことはわかるけど、各家庭にはそれぞれ事情ってもんがあるんだよ
何故そんな上から目線なのw

144 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 13:56:34.87 ID:EkttFn0Z.net
キャッシュ一括なんて車屋からしたら嬉しくないだろう
身の丈だとか何だとか言ってないで積極的に経済回していこうや

145 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:04:28.08 ID:9jtgT3Vx.net
まあ本当の正解を貧乏人に教えてやると
車の支払いは低金利でローン組んで
車のお金で投資信託を買うのが正解

146 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:05:49.41 ID:UI5O7a37.net
持ち家(建て売り4000万) 25年住宅ローン
車(アルファード等) 5年ローン又はリース契約
キャンプ道具(スノピ、ガレージ等) カードローン又はリボ払い

借金でガチガチに型はめられとるやん
よくよく考えるとカイジも真っ青の詰み人生だな

147 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:10:36.70 ID:lBDnpBca.net
>>145
残念だけど正解は

車をキャッシュで買い投資信託をやる

148 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:14:03.63 ID:9jtgT3Vx.net
>>147
投資信託が下がって困る余裕のないタイプはそれで正解

149 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:15:05.40 ID:GXzplZi9.net
>>144
何でキャッシュはダメなの?
お前には説明出来ないだろw

150 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:18:09.07 ID:NydkYy/l.net
>>146
そう考えるとファミキャンて借金浸けの上に成り立ってるんだよな

151 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 14:33:50.72 ID:UI5O7a37.net
>>150
そうやで
何千万円も背負った借金でようやく掴んだ幸せ…それがファミキャンや。
コロナ不況とリストラで揺らぐ砂上の楼閣に垣間見える子供達の笑顔。

152 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 15:50:54.79 ID:UI5O7a37.net
ここ数年の日本でローン、クレジットカード、スマホ払いといったキャッシュレス化を急速に進めた理由は、消費者の金をいかに吐き出させるか?
という経済界の思惑にある
お金を使っている感覚を希薄なものにしてじゃぶじゃぶ使わせ、更に金利、手数料、年会費でボロ儲け
キャッシュでは支払い時に現金を手にする事でどうしてもためらいが出てしまうし金利も取れない

153 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:11:40.04 ID:3tawNxwE.net
でも持ち家買って高い車買って高額ブランドのキャンプ道具揃えると、ダブル、トリプルローンももう止めれないんだよね
年収の半分を超える車や30万を超えるファミキャンテントをコンパクトカーや10万以下のテントに落とす事は出来なくなる
サラリーマンには身分不相応と分かっていても新型車や新しいキャンプ道具を新しいローン組みながら買い換えていくしかない

154 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:19:21.40 ID:CnJBwpXF.net
貧乏ほど見栄を張りたがるからな

155 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:28:32.30 ID:UI5O7a37.net
>>153
給与額に関係なく同じ年収のサラリーマンなら

安いミニバンを現金購入
テントはコールマンやDODの中級
道具は100均を上手に取り入れコスパ重視

高級を住宅と合わせダブルローン
テントは30万でカードローン
道具は全て高級ブランドで統一


どっちが馬鹿か言うまでもない
サラリーマンで節制できないのは自己顕示欲が強いからだよ

156 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:42:26.72 ID:mAFwACn9.net
いつまで続けるのその話
キミが賢くて稼ぎが良いのは分かったから

157 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:44:42.29 ID:qGahBC4e.net
今日はハイレベルなレスが多いな
まぁ俺は車や家やテントより子供に投資してるぜ
子供にはそろばんやらせてる

158 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 16:55:38.98 ID:VjoFDUjb.net
まあ投資信託でマイナスになったら損出しで配当金や株の利益の税金を戻す方法もあってだな、プラスになっても良しマイナスになっても良しにするんだな

159 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:29:13.93 ID:cPULx5Yr.net
よく考えると、一生モノと思って買った25万のファミキャンテントも子供が中学に上がるまでの数年間で無用の長物になるんだよな…

160 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:33:49.42 ID:UI5O7a37.net
一生物と思えるようなキャンプ道具は子育て卒業してから定年までの間にソロキャン趣味でコツコツ揃えれば良い
ファミキャンはコスパ重視で十分

161 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:35:00.06 ID:iYEjrJsx.net
ファミキャンスレで何目線のマウントだよ
そんなカツカツな奴ばかりじゃないし他人の家の事情なんてどうでもいいわ
マウント猿の悟ったぶったたわ言は一番どうでもいい

162 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:44:20.52 ID:m4xgyoCi.net
習い事とかもどうでもいいよね…

163 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:45:09.07 ID:VjoFDUjb.net
>>161
子どもが就職して本人も定年になって寂しんだよ
年金暮らしの老い先短い人生で一生物のキャンプ道具揃えてる爺さんだから温かい目で見よう

164 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:46:10.85 ID:tmj5DSbW.net
さすがに住宅ローンと自動車ローンのダブル借金持ちはアルファードやベルファイア乗っててもカツカツと言わざるをえない

165 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:50:41.78 ID:iYEjrJsx.net
>>163
結婚すらしてなさそうなただの荒らしだと思うがまぁもうあぼんしとくわ

166 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 17:57:45.11 ID:92nOZOZp.net
>>162
子供の習い事とかどうでもいいよね…(そんな金あるなら高級ブランドばんばん買うぜ)

167 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 18:16:16.34 ID:PzUqQmRV.net
社会に真人間として送り出す義務があるしな。(大袈裟

168 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 18:18:56.01 ID:mZEYSqCy.net
嫁が熊が怖いからテントは無理って言い出した
キャンプ場ってあまり出ないよね

169 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 18:33:06.44 ID:mAFwACn9.net
ランドロック買って始めたファミキャンだけど、5年で約50回。泊数だと70〜80泊してる。そろそろ子供達も小学高学年で回数は減ってきたけど、まあ充分楽しめたと思ってるわ。

170 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:07:55.94 ID:tmj5DSbW.net
35才で妻と子供二人、年収600万円サラリーマンのベルファイア+ファミキャンモデルケース

車 ベルファイア500万円(リース)
テント ロロ15万円(カード夏ボ払い)
チェア ヘリノックス4脚6万円
テーブル ヘリノックス2万円
シュラフ ナンガ4枚12万円
ランプ ペトロマックス4万円
焚き火台 スノピ2万円
ハードクーラー イエティ35L5万円
カトラリー類 チタン製4人分4万円
鍋釜食器類 4人分5万円
室内LEDライト 3個2万円
キャンプウェア靴小物など 4人分5万円
総額と年収トントンやないかーい!
見栄張るのも辛いな

キャンプ1泊2日あたり
キャンプ場料金 4人で1~2万円
食料品 1万円~上限無し
ガソリン代 往復5千円くらい?
薪、ランプオイル 消耗品3千円くらい?
高速道路料金 1万円くらい?
年間10回ファミキャン行ったら50万やないかー!

171 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:11:30.89 ID:C4zQXH2D.net
4人家族でヘリノックスのテーブル2万円って一つやないか

172 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:11:53.02 ID:PzUqQmRV.net
そんな独白されても。。ねぇ。

173 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:13:23.55 ID:92nOZOZp.net
さすがに年収1000万以下でベルファイアとかアホだろw

174 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:26:34.59 ID:etLcsZiY.net
世帯収入が約1500万でアルファード一括購入だけど許されるのか?

175 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:29:15.18 ID:yhMh1Uu/.net
もう次からワッチョイつけようぜ

176 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:33:00.42 ID:92nOZOZp.net
これで子供二人が高校大学と私立に行ったら貯金吹き飛んで更に借金やな
住宅ローン自動車ローン学費ローンのトリプルはさすがに終わる!
でも買ってしまった物はしょうがない
なローン契約も破棄できないし
これからはキャンプほどほどに慎ましく生きるよ

177 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:34:54.25 ID:tmj5DSbW.net
>>174
ギリセーフ
俺も謙虚に慎ましく生きるよ

178 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:38:13.05 ID:tmj5DSbW.net
みんな俺の目を覚ませてくれてありがとう
このままキャンプ物欲と浪費で人生おかしくなる所だった

179 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:40:51.73 ID:Vbaw7Yxy.net
なかなか興味深いスレだ。

180 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:40:55.77 ID:r2IO2+6i.net
>>178
えっ借金せずにこのくらいの金額普通だろ
むしろ少ないくらいじゃね?

181 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:43:12.46 ID:A9bnzEx8.net
>>54
元凶はこいつやな…

182 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:43:27.89 ID:xqSnQQ+z.net
車以外で60万程で人生おかしくならないだろ

183 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:46:12.98 ID:92nOZOZp.net
>>181
シエンタ君は慎ましく謙虚で罪はないでしょうがああぁぁァーー!!

184 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 19:51:08.20 ID:tmj5DSbW.net
>>182
全部カード払いで半分リボなんですよ…

185 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 20:32:43.71 ID:EkttFn0Z.net
一人っ子家族でファミキャンしてる人、子供は遊び相手少なくてつまんなさそうだったりしない?
うちの子はまだまだ小さいから外で走れるだけで満足なレベルなんだけど、このまま兄弟なしだといずれは飽きちゃうかなという心配が

186 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 20:37:10.45 ID:mZEYSqCy.net
>>185
心配しなくてもいつの間にか本人が工夫するようになる

187 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 22:21:11.95 ID:MUza1u98.net
子供のいるキャンプ友達作れば子供同士はすぐ仲良くなるし楽しそうだよ 

188 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 22:51:30.00 ID:motJWwbt.net
そういや二組家族の合同キャンプで、コールマン使ってる家族の父親を高級ブランドギアで固めた家族の父親が馬鹿にする話しがあったね
インスタに写り込むからコールマンギアをどけてくれとか、道具にこだわりが無いから安いギアを平気で使うとか散々ディスって
家帰ってからも自分の子供に「あのコールマンさあ(笑)」とか言ってた胸糞親父

189 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:00:05.76 ID:WQw9owP1.net
>>129
時代遅れの【嘘松】出たーーーー笑

190 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:08:18.15 ID:BrdqVwFm.net
>>155
マジレスすると後者の方が資産は多そうだな。昨今の住宅高騰で背伸びした限界ローンで高い家買った人ほど儲かっている。
値段の高いいい立地の高級マンションだと10年近く前に買った家が買値より3割やら4割高く売れる。
7000万で買った家が1億で売れちゃう。

うちは安い家だったから値上がり大したことなかったけど、家具や家電付きで4000万円で買って約8年住んだ家が4700万円で売れた。もっと資産価値のある高い家買っておけばよかったと後悔している。

191 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:14:11.90 ID:BrdqVwFm.net
車もアルファードやランクルは人気で中古価格が新車を上回る勢い。初期投資抑えるために下手にランク落としてノアを買うよりアルファードの方が手放す時まで考えると経済的とも言える。
節約するよりも高額な商品の方が資産価値が落ちずに経済的という話もあるのです。

192 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:17:43.11 ID:BrdqVwFm.net
キャンプとは話しズレたけど、ファミキャンやるということは家族がいるわけで、家計の話は重要。だからこそ、単に節約するのではなく、しっかりいいものに資産を投じることで資産価値を守る・増やすという選択肢も考慮してほしい。
道徳的にはアリとキリギリスにもあるように堅実な節約派が豊かになってほしいことろだが、資本主義の世の中では下手に節約する人の方がジリ貧で貧しくなる。

193 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:20:46.57 ID:3qP0v5xZ.net
>>184
35歳妻子持ちでキャンプ道具リボ払いはちょっとヤバすぎるだろ。いろいろ見つめ直した方がいいよ。

194 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:30:57.69 ID:92nOZOZp.net
4000万で買える家なんて地方住宅街の建て売りしかねーよ
都内ならウサギ小屋しか買えない
8年過ぎた建屋の価値は3割程度
中古マンションなんてもっと下落が激しい
マンション買った瞬間に半額とかザラだよ
新車のランクルは世界的な部品供給不足のせいで2年待ちだから転売屋の餌食になってるだけ
数年後には普通の車として普通の流通価格になる
アルファードは中古のタマが多いから下取りもそれなりに安い
こんな相場を知らない奴の投機話しに乗ったら大損するぞ

195 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:36:55.26 ID:92nOZOZp.net
家を買うなら投機目的ではなく、長く住む事を考え賢い買い方をしなよ
投機目的の口車に乗って儲けようと買っても大損する
そもそも日本の人口は減り続け住宅需要が今より上がる事は無いのだから

196 :底名無し沼さん:2023/01/25(水) 23:49:48.48 ID:92nOZOZp.net
>>145
何を勘違いしてるか知らんが投資信託はリスク低めのギャンブルだよ
車買う金をギャンブルに突っ込んで車は金利の付く借金で買うとか頭の悪い奴のする事
こういう奴が不況になる度に新小岩で電車に飛び込んでる

197 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:10:00.19 ID:eocYjzSR.net
>>196
損出し知らなそうw

198 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:11:49.38 ID:aBT3nYPl.net
キャンプ用品も同じだよね
去年、投資と称した転売目的で品薄のヒュアハンドランタンを8000円くらいで買い漁ってた人は販売価格4000円前後で在庫過多な今、息してるのだろうか?
ゴールゼロも最初3000円くらいだったのに人気出たら販売8000円以上
で、本家を上回るパチモンが3000円台で出ると慌てて4000円くらいに落とした
今後いくら高額なキャンプ用品が出ても投資目的で儲かる事は無いよ

199 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:17:55.13 ID:ZEu72xvO.net
そもそも今のハイエース乗り心地そんな悪いか
乗った事ないのに昔のイメージで語ってる奴多い?

200 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:17:58.14 ID:p2L++y/V.net
キャンプブームも落ち着いたしこれからキャンパーも減るよ
やめて要らなくなった用品がメルカリヤフオクの中古市場に溢れ返る

201 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:22:06.48 ID:aBT3nYPl.net
>>200
いまだに限定とか抽選で品薄商法やってるブランドは商機を逃すよな

202 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:26:30.07 ID:aBT3nYPl.net
>>193
さすがにネタだろ
住宅ローンと自動車ローンのダブル借金だけでもロン!なのにカードローンでキャンプ用品買うとか役満

203 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 00:53:56.60 ID:HzWaeu4K.net
>>188
なにそのクソ家族w
でもその嫌なオヤジこそ今のファミキャンを体現してるかもな
ファミキャンは俺スゲーな自慢ギアの大事な展示会
ギアと家族はリッチで幸せな家庭をインスタで演出する小道具&エキストラ

204 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 01:07:39.51 ID:p2L++y/V.net
オヤジの価値観は多分
インスタ蝿>>高級車>高額テント>ヴィンテージランタン≧家族

205 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 01:12:46.92 ID:HzWaeu4K.net
ちょwwおまwwwヴィンテージてw
子供が誤ってヴィンテージランタン(笑)を落としてホヤ割ったらさ
オッサン金切り声あげてビンタしそうww

206 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 01:17:32.35 ID:C5UgTTnq.net
>>153
外車の一千万オーバーの四駆じゃないと映えなくて国産車なんかインスタ載せられないもんな
国産で威張れるのランクルだけやん
ノアヴォクとか貧パパ系ミニバンとかどう格好つけてもダサいし

207 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 01:33:04.12 ID:HzWaeu4K.net
ヴィンテージランタン
最低落札価格5万円
商品説明
バルス!でお馴染みパズーが使ってたヴィンテージランタンです
点灯すると女の子が空から降って来て飛行石もざわめくパワーギア
あなたのギアコレクションに是非とも加えていただきたい逸品です

208 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 03:05:06.19 ID:ZEu72xvO.net
>>202
麻雀したことなさそう

209 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 08:07:50.64 ID:Z86R0LW3.net
俺はミニバン乗りながらギアはフリマアプリで調達し消耗品などはダイソーだな
服はワークマンやユニクロやメルカリ
米はふるさと納税でこじるり
浮いた金でiDeCo(全世界株)とつみたてNISA(S&P500)にぶっこみの拓
ちな住宅ローンあり愛人あり

210 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 08:11:09.96 ID:VLlwpFCI.net
>>188
そういやキャンプ始めた知り合いに
「テントはどこの使ってるんですか?」
と聞かれて主にコールマンと答えたら
コイツわかってねーな、みたいな顔されたの思い出した。

211 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 08:48:44.72 ID:DB/6vSdE.net
>>210
そりゃわかってねーだろ

俺もコールマンのテント、椅子、テーブル、寝袋、単1電池のマルチパネルLEDランタン、2バーナー、ガソリンランタン、ランタンスタンド等々買ってキャンプ始めたけど、
ガソリンランタン以外買い替えてコールマンは残ってない

212 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 09:05:47.74 ID:DB/6vSdE.net
クーラーボックスもエクストリームからスチールベルトに替えて最後はイエティに買い替えたわ

213 :底名無し沼さん:2023/01/26(木) 09:25:23.56 ID:Bph9ud9I.net
三元素リチウムイオンバッテリーで爆発炎上キャンピングカー
https://youtu.be/lK7igKZCvRs

怖っ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200