2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合61

1 :底名無し沼さん:2023/01/18(水) 13:24:24.74 ID:XUARNWLx.net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。

※前スレ
☆ファミキャン総合60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663511058/

974 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 21:52:30.98 ID:wqBHvUoE.net
俺的に重心高くてクソ重い曲がらない止まらないミニバン系はどれも車としてゴミ
安全快適装備が着いただけの、荷物運搬用ハイエースや軽トラと同じカテゴリー

975 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 21:53:37.80 ID:wqBHvUoE.net
>>973
だからキャンプに乗り付ける車なんて何でもいいんだって

976 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 21:53:56.96 ID:85WSrZ0R.net
こんだけ自演だらけなんだから、次スレはIPありの使いまわしで良いだろ
変な煽りしてるやつをちゃんとNGに放り込みたいわ

☆ファミキャン総合61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674012605/

977 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 22:00:33.03 ID:RmCKIYAv.net
シエンタワロタ

978 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 22:07:31.82 .net
次スレ

☆ファミキャン総合62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678194417/

979 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 22:07:51.69 ID:wqBHvUoE.net
そんなどうでも良いカテゴリーのランクルだが、ランクルで良かったと思えたのは雪中キャンプで大雪降った帰り
あと雪山登山の行き帰り
それと信号待ちで後ろから来たミニバンにカマ掘られた時だな
ランクルはラダーフレームでほとんど壊れずバンパーとハッチが歪んだくらい
ミニバンはランクルのラダーフレームの下にめり込んでフロント周りぐちゃぐちゃで左タイヤが明後日の方向いてフロントガラスがバリバリに割れてたた
カマ掘られてすぐ、ミニバンのドライバー助けに外に出たら、ミニバンのあまりの惨状に笑いそうになったよ

980 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 22:13:15.11 ID:y7kxaBYo.net
>>978おつ
粘着池沼がうざいからワッチョイ付きに移行は仕方ないところだな

981 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 22:46:31.40 ID:1k74qO3+.net
>>972
宝輸送機?(テキトー)

982 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 23:48:05.99 ID:b/mS8U9o.net
ヴェルファイアだろうがアルファードだろうが峠道じゃ軽自動車にも敵わないしな
車本来の素性としては最底辺なのがミニバン
電子装備でネガな部分を誤魔化してるだけ

キャンプ場でミニバンオーナーがマウント取るのは自分より安いミニバンに対してだけ

983 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 00:54:43.66 ID:cpzWSOrC.net
ただMM思想から行くと自家用の究極の一端だしなー。

984 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 03:55:52.42 ID:glw2OsaG.net
例えば一度でもRX-7に乗ればベルファイアに何百万円も払う価値は無いと感じる
一度でもジムニーで荒れた林道を走ればミニバンがくだらない車に思える
車は用途が狭く尖っているほどに面白い

985 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 04:03:21.15 ID:IeYXcQHx.net
今の日本人はもうスポーツカーに乗れるほど裕福じゃないんだよ
世俗的でつまらないと分かっていても生活に直結するミニバンを買うしかない
今よりずっと年収が上で500万でスポーツカーが買えてガソリンがリッター100円切ってた夢のようなバブル時代は2度と戻らない

986 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 04:28:55.66 ID:5aOtiSTl.net
>>947
ノートのキャンピングカーなんてあるんだ!一体どの様になっているんだろう?

987 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 05:20:03.64 ID:1wtXCUBw.net
>>985
86やロードスターと同価格帯かそれ以上のSUVやミニバンが
それらより圧倒的に売れまくってるのが今の日本だよ
車種別販売数ランキングとか販売台数見てみなよ

俺も昔は車好きでサーキット走ったりしてたけど
車好きって自分の価値観でしか測れなくなっちゃうよね
今は全然速度も出さないしめっちゃ安全運転だから
スポーツカーの性能とか全く必要に思わないよ

988 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 05:36:04.71 ID:lKWmdbBk.net
誰もが走破性で車を選ぶわけじゃないしね
スポーツカーとミニバンを比較する事がおかしいわな
そもそも今の時代スポーツカーに乗りたい奴なんて限られるよ

989 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 05:42:27.76 ID:IeYXcQHx.net
そりゃロードスターとミニバンどっちかしか乗れないなら、生活考えるとミニバン選ぶしかないだろうな
結局は低収入の日本人にドライビングを楽しむ自動車文化が根付かなかったというだけの話し
だから洗濯機や冷蔵庫と同じ感覚で同じ値段なら質より容量がデカくてお買い得に感じるミニバンをこぞって買う
シエンタとアルファードの差など冷蔵庫に野菜室が付いてる付いてない程度のささやかな違いで所詮は同じカテゴリー

990 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 05:48:48.41 ID:CMqUAghJ.net
GT-R乗りで新型Zを予約した俺が通りますよ
ハチロク?ロードスター?庶民も帰る良いスポーツカーじゃないか

991 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 05:56:08.42 ID:CMqUAghJ.net
電気でもハイブリッドでもこれからの日本メーカーは国内はミニバンだけ売ってればいいのよ
どうせEVスポーツカーは今の日本人には買えない
スポーツカーはヨーロッパとアメリカと中国だけの海外モデルでオケ

992 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 06:02:41.20 ID:CMqUAghJ.net
スポーツカーと同じでキャンプも日本には根付かず、すぐ廃れる
スポーツカーもキャンプも欧米の文化だからなー

993 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 06:07:50.70 ID:IeYXcQHx.net
大体、年収5~600万の低収入で300万以上もするミニバン買わされてるのは日本人だけだぞ

994 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 06:18:39.43 ID:IeYXcQHx.net
年収の半分以上をミニバンに払うのが日本人
年収の半分以下でメルセデスに乗れるのがドイツ人
年収の1/3で新型スープラや新型フェアレディZに乗るのがアメリカ人

995 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 06:27:48.11 ID:I3p+i0GY.net
ローンで車買うのって海外の低所得層と日本人だけだろ

996 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:22:30.19 ID:+AWE5788.net
>>995
アメリカ人と韓国人もローンだぞ
後は知らん

997 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 07:36:48.51 ID:V1j/Rbec.net
昔はハンドリングガーとかレスポンスガーとか
ミニバンとかクルマじゃねえとか言ってた俺だけど
今は山のキャンプ場目指す道のりを安全運転でのんびりドライブするのがすごく楽しい

998 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 08:04:28.93 ID:xKFnACAC.net
本当はシエンタよりガソリン臭くて音がいっぱい出て…そんな野性味あふれたクルマが好き…

999 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 08:08:46.73 ID:CSZPU8vY.net
レンタカーでキャンプしてる俺からすれば
お前ら全員勝ち組だよ

1000 :底名無し沼さん:2023/03/08(水) 08:09:13.30 ID:CSZPU8vY.net
今日も1日がんばろー!
おー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200