2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 65張り目

1 : :2023/01/20(金) 13:41:47.09 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 64張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670465431/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

215 :底名無し沼さん (スップ Sdba-Fwhn):2023/02/03(金) 22:24:12.71 ID:zXQtvkytd.net
ワンポールの場合はポールが折れる前に幕が吹っ飛ぶ

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-dpJs):2023/02/03(金) 23:03:43.55 ID:+v3XN5j60.net
ふもとっぱらの突風はやばいときは本当にやばいからね。

217 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-F5Kc):2023/02/04(土) 00:07:26.99 ID:103SRt6gp.net
俺は渚園でリビングシェルのポールが曲がってラウンドスクリーン2ルームハウスのポールが折れた

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff12-4osW):2023/02/04(土) 03:21:19.05 ID:WxiMNhLR0.net
今日は上がらない感出てるな

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf81-2ORD):2023/02/04(土) 08:29:22.57 ID:pukvGjWz0.net
windyで常時12~15mの中サーカスでキャンプしたけど倒壊の危険は感じなかったな。うるさくてキャンプどころじゃなかったけど。ガイロープ打ってないツーリングドームはスライムみたいに潰れてた

220 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-Bh2n):2023/02/04(土) 09:17:56.72 ID:peTa+GyPd.net
表示上の風って同じ風速でも日によって全然体感違うから参考程度にしかしてないな
それどころかポイントで全然違う
見晴らしの良い所でも少し先のサーカスは何ともないのに俺のサーカスだけ抉れてたときは何の冗談かと思ったよ

221 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 12:27:52.23 ID:nYSV9fbV0.net
>>217
ラウンドスクリーンは無風でも折れるよ
グラスファイバーポールはそう長持ちしない

222 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 13:50:45.57 ID:n8yktKxBd.net
ポールの補修用の筒ってあくまでも緊急用?昨日折れたから付属の補修用で対応したけど、生産中止されたテントだから新しいポール手に入らないんだよね

223 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 13:52:02.90 ID:a8C1IPj20.net
雪見欲しかったけど価格も凄いし何よりポールが細すぎて微風クラスでないと怖すぎる

224 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 14:08:18.45 ID:8RZlNyYM0.net
バンドックってトンネル2ルーム出してたんだな
普通に高くて買う気にならんけど

225 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 15:10:15.55 ID:0KEZBtfbp.net
ワンポールはフレームはゴツいものが多いから折れるケースは少ないみたいだが、てっぺんを突き破るケースが多いみたいね
あとは単純にペグ抜けで崩壊は検索したらいくらでも出てくる。

226 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 20:27:22.45 ID:HDxPIQZk0.net
ウトガルドをポチッた
月末のキャンプで初張りするつもりなんですけど何か気をつける事ありますか?東海地方の平地にあるキャンプ場で中高生の息子2人と嫁さんの4人家族です
暖房器具はフジカかks67hを予定してます
よろしくお願いします

227 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 20:38:37.55 ID:fyNFvSGl0.net
ありません楽しんでください

228 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 20:40:32.70 ID:G1guomMw0.net
>>226
気をつけるのは
付いてきてくれる息子二人に
感謝する事かな、

229 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 20:48:36.25 ID:HDxPIQZk0.net
>>227
>>228
ありがとうございます
息子たちはいつまで一緒に行ってくれるか分かりませんがテントの設営撤収を覚えてもらっていずれテントを譲りたいと思います

230 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 21:05:50.98 ID:TFNOriypa.net
>>229
ロレックスとかならわかるけど中古のテントはいらんと思う・・

231 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 21:08:21.24 ID:Bvdln6n00.net
テントの設営撤収一緒にやってくれる息子さんとか最高じゃないですか


問題は2人のどちらに譲るのか...

232 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 21:23:10.61 ID:HDxPIQZk0.net
>>230
幸いキャンプ好きな息子たちなので貰ってくれると思います

>>231
テントは色々あるので対等なテントを譲りたいと思います

233 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 22:19:24.39 ID:ypXLueMT0.net
半分ずつか。。

234 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 22:28:58.95 ID:MTryg/YL0.net
子供達はテントなんか貰わなくても親父と一緒に過ごしたキャンプは心に残るプレゼント。
思い出はプライスレス。

235 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 22:48:05.15 ID:HDxPIQZk0.net
思い出と経験が一番大切ですね
次の世代に繋げてくれると嬉しいです
私のキャンプ道具収集癖は結構酷いのでそれらの道具も受け継いで欲しいです

236 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 23:38:42.95 ID:mkVuTvHmd.net
譲ると受け継ぐとか親がレールを敷く様な事は言わない方が良いよ
使いたいなら好きに使ってくれ位のスタンスがお互いに楽だよ
キャンプなんで趣味事道楽なんだからさ

237 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 23:48:13.93 ID:yWYQdIVh0.net
SOTOのテントめっちゃ良さそうだけど価格10万か…ガスバーナー想定ならTCじゃなくても良いので素材変えた軽量モデルも発売して欲しい

238 :底名無し沼さん :2023/02/04(土) 23:49:28.77 ID:HDxPIQZk0.net
そうですね
自分であれこれ考えてお金貯めて買ってた頃が一番楽しかったかも

239 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf0d-/5fn):2023/02/05(日) 00:42:43.36 ID:f4RHpvE90.net
>>237
今後の商品展開に期待だな

240 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-kPkQ):2023/02/06(月) 12:35:20.59 ID:HuoClRgK0.net
>>226
気をつけるのは雨くらいですかね
設営は楽すぎますがペグ多いかな
ペグダウンはサイドまとめれば少し減る程度
カリ20とかあればより良いかと
あとスカートみたいなのが捲れやすいので気をつける

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf52-F5Kc):2023/02/06(月) 19:03:24.43 ID:ghJ9rsQs0.net
>>240
ありがとうございます
カーリ20は購入して連結を考えています 
雨は困る(マンション住まいで干すのが難しい)ので天候が崩れそうなら予備テントとしてレイサを持って行こうと思います ポリ幕なら次の週末にデイキャンプにでも行って乾かせばカビる事は無いですよね

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fff-Bh2n):2023/02/06(月) 19:08:05.40 ID:3wFPE5ZA0.net
展示のランドネストM見てきたけどシンプルでいいね
スペックの割に前室が狭くて使いにくいヴォールトと違って大人2人が余裕もって使えるスペースあるし出入りでの腰の負担も少ないわ

243 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-nxKd):2023/02/07(火) 06:35:22.72 ID:XlXiVP0qd.net
>>241
ポリで濡れたまま一週間後ってすぐ加水分解しそう

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-1mZl):2023/02/07(火) 08:12:16.72 ID:WMyKaIGd0.net
テント保管してる部屋は通年で除湿機を稼働させてる
冬でも1週間でけっこうな水が溜まる
梅雨時期は毎日水を捨てないとヤバいレベル

245 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp63-rK5v):2023/02/07(火) 08:21:16.71 ID:pOnIXoS6p.net
>>242
色もタープもいいよね
早くソロインナーとやらが見てみたい、装着した状態でどれくらいの前室になるかでバランスが良ければ買ってみるかも。

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffb-/dx8):2023/02/07(火) 08:27:38.44 ID:+E5ibYq80.net
>>244
もの凄い神経質だな 金持ちだろし

247 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-1mZl):2023/02/07(火) 09:01:08.94 ID:WMyKaIGd0.net
>>246
以前、テント含めたキャンプ用品保管部屋を確保したんだが
あまり通気性が良くない部屋なんで湿気対策を何もしなかったら
夏前にポリ幕は加水分解、TCはカビまくったんで、それ以降は神経質になってるかも

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc7-FGIV):2023/02/07(火) 10:01:10.18 ID:w78Le0Ph0.net
テントなんかの大物はよく乾かしたあとに大きな厚手ゴミ袋に乾燥剤と一緒に入れて保管。
小中物の類も、コンテナボックスの中に厚手ゴミ袋を広げてその中に乾燥剤入れてまとめて保管。
もっと小物は密閉コンテナに乾燥剤で保管。
慣れるとそれほど手間でもないし管理や整理もしやすいで。

249 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-s6j3):2023/02/07(火) 10:46:22.53 ID:fvqHyA/W0.net
そんなことやったことないけどね
大体1年ぐらいで買い替えちゃうから

250 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-m8XF):2023/02/07(火) 12:13:38.54 ID:XJA4fDJ/M.net
皆凄いな
使ったら完全乾燥はさせるけどその後は庭に置いてるコンテナ倉庫にぶち込んで空調も除湿も何もしてないな

251 :底名無し沼さん (スフッ Sd5f-Qaif):2023/02/07(火) 12:41:15.08 ID:FSP6zDnFd.net
>>243
その前に異臭やカビで阿鼻叫喚な未来が見える

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fff-Bh2n):2023/02/07(火) 12:41:48.43 ID:jzKzqcVz0.net
>>245
ポール差し込みがピンじゃなくてグロメットなのも設営が楽で良さそう
インナー取り付けのフックをベルトで調整できたりインナー内からフライのベンチ開け締めできたり細かいところ雑なスノピにしては意外と気が利いてるわ

253 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-vPcL):2023/02/07(火) 13:46:21.97 ID:WlBEJbBA0.net
吉田煮二日千束玉名韮四季沼緋山煮方雪沙千煮方雪田辺北魔斐川町秋山黄色那覇空港享素直吉田尻様専用支払腋臭沼奈多振悠皆空港素直実抜蘭奈享鈴木中身奈多千名日親名沙爆笑二尻間脇腹水着古田韮久山崎享実遊千佐渡

254 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-nxz0):2023/02/07(火) 14:27:24.83 ID:030rPZDOd.net
>>246
神経質なのは確かだが
金持ちはキャンプなんかしない

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffb-/dx8):2023/02/07(火) 15:49:17.22 ID:+E5ibYq80.net
金持ちよりむしろ、貧乏の方がキャンプしないだろ できないっつうか 

256 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfd8-HvuQ):2023/02/07(火) 16:06:56.54 ID:nMN6faCG0.net
>>251
そうなんですね、秋に使ってから放置だった。
ちょと出して風に晒そうかな

257 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-eVWn):2023/02/07(火) 21:25:36.91 ID:5+GGnv470.net
ch忘れたけれどつべでふもとっぱら9泊してる老夫婦の道具は富裕層感溢れてたな
最低限生活力なきゃキャンプなんて楽しめないって
ひきこもるのが一番金掛からないもの

258 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM03-rn6K):2023/02/07(火) 21:34:15.07 ID:awIxb8+EM.net
富裕層はキャンピンカーかもね

259 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-bO5C):2023/02/07(火) 21:42:36.74 ID:O5qT53+Ma.net
富裕層なんだからやりたきゃ何でもするやろ
やりたくなった時に金を気にせず出来るのが富裕層

260 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-grgC):2023/02/07(火) 21:54:27.44 ID:NbDcxqwpa.net
キャンプ場で過ごすのに富裕層関係あるんかいな

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffb-/dx8):2023/02/07(火) 22:11:55.91 ID:+E5ibYq80.net
徳井や千原jもキャンプしてるやん ゴリゴリの金持ちだろよ

262 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbd-qyPq):2023/02/07(火) 22:34:31.74 ID:Mev2HHUL0.net
金持ちだぁ貧乏人だぁって何にでも格差付けるのお前らの悪い癖だぞ!
足る事を知ってキャンプを楽しめ!

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-nxz0):2023/02/07(火) 23:14:08.17 ID:5vZedtCc0.net
>>261
まじでそう思ってるの?
あれは全て仕事だろ

264 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-0wS3):2023/02/07(火) 23:17:16.89 ID:4YzMBj6ia.net
金持ちは〇〇しない!
馬鹿丸出しの決めつけ発言は下に見られるからやめたほうがいいぞ。

265 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-grgC):2023/02/08(水) 01:29:09.30 ID:gKnGZQ1Pa.net
芸人のキャンプ好きですアピール好きじゃない
これやっとけばちょっと注目されるやろが見えてしまう
個人的見解ですが

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fad-PoHH):2023/02/08(水) 01:32:01.11 ID:H16qkY2g0.net
キャンプ系YouTuberになれば、テントやキャンプ用品を経費で買えるぞw

267 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 05:45:12.49 ID:04gPpx740.net
金持ちと貧乏人の一部はキャンプするだろ
極貧はキャンプさえできない
で、金に全く縁のない人はプロキャンパー

268 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 06:46:36.89 ID:gl95tkRnF.net
経費は天からお金が降ってきて
タダになるわけではない

269 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 06:58:32.94 ID:yeeMbrv/0.net
キャンプ道具は経費で大丈夫だよ  贈答品と福利厚生で落としてる

270 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 08:32:45.32 ID:g+zTFNMW0.net
>>241
レイサならキャンプ後にベランダに広げて1日でカサカサに乾きますよ
重なってても大丈夫です。どうせ下のロープのせいで広がらないし。
気になるようなら反対にしてもう1日放置
適当に畳んでデイキャンでしっかりしまう
持ってる幕が同じですね

271 :底名無し沼さん :2023/02/08(水) 08:48:01.82 ID:uRwrMNJed.net
キャンピングカーだけは裕福層に見える 特に軽ベースじゃなくでかいの 早期リタイヤした風の老夫婦とか羨ましい

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7d-8If4):2023/02/08(水) 10:43:44.54 ID:tO4cBH0S0.net
まあ間違いなくメインカーとしては使ってないだろうしな

273 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp63-CitS):2023/02/08(水) 10:47:30.63 ID:P9C+cRrmp.net
この前キャンプ場にバスみたいなやつが来たよ。
8000万だって。
中も見学させてくれて本物の金持ちの余裕を感じた。

274 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-Ebem):2023/02/08(水) 11:18:06.03 ID:JltvdMByM.net
ワーゲンバスかと思ったら違った

275 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-F5Kc):2023/02/08(水) 11:23:51.80 ID:oTBnmKwLp.net
>>270
ありがとうございます。
レイサはとても良いテントですね 気に入ってます
冬は晴天時にはウトガルドで天気が怪しい時はレイサでいこうと思います

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fad-PoHH):2023/02/08(水) 19:23:55.81 ID:H16qkY2g0.net
12/14/2022
>> tokyocraftsが返信しました
幅190cmほどのコットの使用を推奨しております。

ワロス
トーキョークラフトのテントって実際良いのかな?

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffbd-qyPq):2023/02/08(水) 19:45:01.87 ID:+07mhpwG0.net
幅190cmってKING sizeのコット?

278 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-bO5C):2023/02/08(水) 19:59:36.89 ID:JSpcGjDXa.net
どんなフレームなんだろうな
めっちゃ沈みそう

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fc5-G/zc):2023/02/09(木) 11:17:46.79 ID:+N36i2G50.net
トーキョークラフトのテントって中が広く使えそうだけども、
フロントのポールが凄く邪魔そうなのと、メッシュが外側なのが気になるんだよな
あと背面のベンチレーションは、短いポールを使えば楽に張れるかな?

280 :底名無し沼さん (オッペケ Sr63-HtNR):2023/02/09(木) 11:52:24.81 ID:VJBx00Cir.net
東京クラフトコスパ最高だよ

281 :底名無し沼さん (スッップ Sd5f-jaVN):2023/02/09(木) 15:49:33.08 ID:xYxTliJMd.net
俺はダイヤフォート予約したわ
メインポールちょっと邪魔かなって感じもするがまぁ許容範囲

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fc5-G/zc):2023/02/09(木) 15:56:54.39 ID:+N36i2G50.net
>>281
勇者だな!届いたらレポよろ
写真だとポールの外側で焚き火してるのが気になるんだよね
テントの内側で焚き火すると、ちょうど焚き火台を置きたいところにポールが来そう

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-aX0V):2023/02/09(木) 16:26:28.42 ID:mjQV3Tv30.net
ダイヤフォートは形状的に前面からの風に激弱だろうからそこが心配。

284 :底名無し沼さん:2023/02/10(金) 01:51:32.47 ID:z1DtEdXsU
16ftのルートベースってテントどうなんや?

285 :底名無し沼さん :2023/02/09(木) 18:58:41.08 ID:xYxTliJMd.net
>>282
任せろ
俺は燃え移りが怖くてタープ下とかでも焚き火は出来ない人間だからそこはあんまり気にならなかったわ
個人的にはメッシュの上部が強制開放らしいのがうーんってちょっと思った

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-w/B0):2023/02/11(土) 02:42:43.51 ID:j1nMnAHN0.net
>>257
ある程度歳を重ねたら安いやつ買って苦労するのは嫌になるんだよね。
老夫婦からは学ぶこと多そう。

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a03-A8ZE):2023/02/11(土) 05:11:35.36 ID:kC83zh2z0.net
余裕があるから安物を買う理由もないよな
ただ、金がない若い頃に知恵と体力で頑張ってたのもそれはそれで楽しかったなぁ

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-R58t):2023/02/11(土) 11:55:07.14 ID:ABqC9T8O0.net
けど海外メーカーのテントは高いからと言って頑丈かと言われたら実は微妙なのもあるから注意やね。

TCやコットンは特に注意。

289 :底名無し沼さん (スップー Sd4a-Zz2y):2023/02/11(土) 12:00:33.04 ID:LjPbdCpBd.net
>>210を見て再販ポチッたw
昨日届いたから今日試してくるは♪

290 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-+kOG):2023/02/11(土) 14:14:09.88 ID:sqiEuaUoa.net
わをはっていうやつの意見はどうでもいい

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a62-Cupf):2023/02/11(土) 15:26:46.86 ID:16DcdFZU0.net
>>290
確かにいつも気になるんだがこれはわざとなんかな?
わをはに変えるのって何か面白いのか?何かのネタなのか?誰か教えてくれないか?何も知らない俺にはバカにしか見えないんだ

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0aff-63rd):2023/02/11(土) 16:28:58.26 ID:iQRwt68w0.net
こんにちわ

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8335-wIoE):2023/02/11(土) 17:29:07.77 ID:vNcKsmia0.net
5ch初心者は黙って100年ROMってろ

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ faad-tX++):2023/02/11(土) 17:40:44.95 ID:I0HWC5eX0.net
ネットスラングに目くじらを立てる人はインターネッツに向いてないな

295 :底名無し沼さん :2023/02/11(土) 18:52:47.46 ID:4KjigNcSa.net
まったくここはひどいインターネットですね!
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか?
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!

296 :底名無し沼さん :2023/02/11(土) 19:01:10.48 ID:q0D/vsqZ0.net
アルフェイムってもう人気無いんだね
全然見なくなった

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-t1ev):2023/02/12(日) 10:43:20.31 ID:NsZcAZ0E0.net
ここはガイジ専用?

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eff-8lmq):2023/02/12(日) 11:00:18.51 ID:5vrLoMxe0.net
ニコ生見てたら全部スノーピークおじさんが居てワロタ
スノーピークは味も変わるらしいw

299 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-c3kz):2023/02/12(日) 18:03:25.57 ID:olUaHPk3a.net
張り綱ってガイロープじゃなくてパラコードでも良いかね?みんなはどっち使ってるの?

300 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-+kOG):2023/02/12(日) 18:13:16.97 ID:egtv64uRa.net
パラコード

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eff-VMWo):2023/02/12(日) 18:55:35.22 ID:nGZ3Yq8Q0.net
ぶっちゃけビニール紐でも問題なし

302 :底名無し沼さん (オッペケ Sra3-qcb7):2023/02/12(日) 19:13:19.35 ID:OuZXraFlr.net
自在がスリップしなけりゃ良い。パラコードはスリップして緩むのもあるから注意

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa2-c3kz):2023/02/12(日) 19:23:03.29 ID:CzEXaKRm0.net
そんな神経質にならなくたって平気だよね。何を選んだらいーのかわからん。

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f00-YkDz):2023/02/12(日) 19:46:00.00 ID:tJcCWYUk0.net
普通にガイロープから選べばいいような
高いものでもないし 自在使うなら適応範囲の4-5mmから選べば
キャンプ場なら十分でしょう

ただ値段の高いロープでいい物あれば使ってみたい気もする

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-qA1E):2023/02/12(日) 21:05:36.62 ID:moAmcUax0.net
とりあえずだとKPロープなんてのもある。

306 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-ecmZ):2023/02/13(月) 12:41:44.30 ID:ITjQtJwha.net
自在金具使わないで自在結びしたらいいんじゃないの?

307 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-lY+j):2023/02/13(月) 13:05:13.03 ID:Rwnd6Rr7a.net
みんなロープワークできるわけじゃないしな

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07c5-Ja3i):2023/02/13(月) 13:06:51.17 ID:3ksRvMdE0.net
船舶免許を取った時に結び方を練習しまくったけど、
もうロープワーク出来んw

309 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-+kOG):2023/02/13(月) 13:17:41.07 ID:2tzIwRAua.net
ロープワークなんか
もやい結びとエイトノットと引き解け結びと自在結びと巻き結びとガルダーヒッチとプルージックさえ覚えてたらいい

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e7e-WA4Q):2023/02/13(月) 13:27:02.79 ID:sQqwW5CW0.net
俺なんてなんとかヒッチはできるんだけどその名前を忘れた

311 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-+kOG):2023/02/13(月) 13:43:52.99 ID:2tzIwRAua.net
どんなやつ?

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06eb-FlRM):2023/02/13(月) 13:56:55.71 ID:v5tjvq2j0.net
自在結びと巻き結びだけで何とか乗り切ってる
そろそろ他の結び方も身につけたい

313 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-2vlr):2023/02/13(月) 14:00:52.05 ID:X0QxT8sWa.net
亀甲縛りの練習しろ

314 :底名無し沼さん (オッペケ Sra3-qcb7):2023/02/13(月) 14:09:58.72 ID:hqT8t//nr.net
もやいと自在さえ憶えておけばオートキャンプでは十分

315 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-A8ZE):2023/02/13(月) 14:13:33.63 ID:tryxnJGkd.net
もやいは定期的に結ぶから忘れないけど、その他の結び方は時間が経つと忘れちゃうんだよなぁ

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200