2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 65張り目

1 : :2023/01/20(金) 13:41:47.09 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 64張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670465431/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 04:07:00.87 ID:Q4GQNxWud.net
ワンティグリスのポンチョシェルター2枚が今1番欲しい
かみさんに文句言われるのが嫌で保留中

676 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 05:49:14.57 ID:4uCB9sbkp.net
>>675
迷わず行けよ、行けばわかるさ ダァ!

677 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 07:46:39.03 ID:Z4XqkXvXa.net
ソロベースEXが尼でじわじわ値下がりしてる

678 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 07:56:18.04 ID:wkX53BTbM.net
パップテントブームが終わりつつある。
せめて、背の高いパップテントじゃないと使いにくいからじゃない。

679 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 08:00:13.32 ID:wkX53BTbM.net
ワンティグリスは中華だけど人気あるな。

680 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 08:25:57.38 ID:aVIdMk01d.net
モビのコマンダーって海外仕様は内外どっちもスカートあるの?知ってる人いたら教えてください

681 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 08:28:27.63 ID:+2nB/BEG0.net
>>925

>>57

>>664

> やっぱりキツネの FOX-BASE EVO POLYでしょ
私もかなり気になってます。良いとこ取りですよね。実際使用された方の声を待ちますかね。

682 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 09:10:51.01 ID:JyWYxBRaM.net
ナチュラム別注のワンティグリススーパーシェルターは気になってる
ソロベースより背高いし

683 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 09:17:53.52 ID:vFmMwA/4a.net
>>647
遅くなったけどありがとう
雨の日は使わんし購入検討するわ

684 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 09:47:11.41 ID:z8kDVERl0.net
>>672
裾を立ち上げて有効体積を増やしているのは良いな
ただロゴの位置がてっぺんってのが、主張が強すぎ

685 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 10:10:14.99 ID:bDzeEZecr.net
>>680
そうです

686 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 12:05:31.10 ID:dzUEOSHRd.net
>>682
あれ、俺もいいなーと思ったけど、フロアもTCだから雨降ったら大惨事になるんじゃないかな?
下にグランドシート敷いてもフロアとグランドシートの間に水たまって、フロアびしょ濡れになりそう。

687 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 13:49:24.60 ID:k2nxQbyKM.net
俺もかなり好みの色形なのに床がTC
なぜそんな余計なことした

688 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 14:57:26.63 ID:BMDh+hh40.net
サーカスはDX買っておけば間違いない
余力があれば追加で窓付きフロントフラップ

689 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 15:48:39.94 ID:z8kDVERl0.net
ワンポールに前がついてるのって邪魔な気がする
でもコンフォートは前幕部分が狭いって評価だし
もう大型バップテントでいいんじゃないかと

690 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 15:52:06.85 ID:e50UW6+s0.net
前幕付きパップは見た目がダサいんだよな
中は広くていいんだけど

691 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 15:55:00.18 ID:7GZLev0Rd.net
ワンポールだとモーニンググローリーが良いよ

692 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 16:04:34.50 ID:e50UW6+s0.net
あれはワンポールと言っていいのか?
サブポール3本もあるやん

693 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 16:08:09.36 ID:RTtSqsRKp.net
クアトロアーチ使っている人いますか?
アルニカと比べて使い勝手はいかがでしょうか?
ルーフフライが魅力的です

694 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 16:43:22.27 ID:z8kDVERl0.net
モーニンググローリーは値上げしたから、抽選に当たる確率が上がるかな?
ポリ版も出るし

695 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 16:50:18.21 ID:Czsvsg7+0.net
モニグロはギリギリワンポールと言っても許せるけどゼクーまでいくと微妙
てかゼイン自体最近名前聞かないな
一過性のブームで終わってしまったのかね

696 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 17:05:49.87 ID:dzUEOSHRd.net
DXそんなにいい?
フロントフラップつけて籠もるならいいけど、単体だとちょっと離れたい時にサッと閉じれないし、フラップ部がけっこう急なのとポールが邪魔で出入りしにくいのが嫌で、無印+シルスに買い替えちゃったわ。

697 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 17:28:37.17 ID:pOG/g+yLd.net
余裕があるならローベンスのフェアバンクスオススメ

698 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 18:21:40.71 ID:aNjBabJJp.net
てかそこまでワンポールにこだわる必要ある?普通のドーム系の2ルームとかシェルターとかロッジの方が確実に使い勝手良いと思うんやけどなー、設営は確かに少し手間やけど大した事ないよ?
ワンポールはクソでかいのを除けばクソ狭いやろ?
立った状態だとポールダンスしてるみたいに頭を軸にクルクル回る感じでテント内を移動してるだろ?
ワンポールも試しに買ってみたくらいの感覚なら分かるけどワンポールの中でしかテントを選べないみたいなのはちょっと違うような

699 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 18:24:55.52 ID:OVCqeEhY0.net
サーカスはシルエットがかっこいいのにわざわざDXにしてシルエット壊さなくてもいいのになーと思う
無印がいちばんかっこいい

700 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 18:31:51.18 ID:mZWvVKJYp.net
どの辺のシルエットが壊れてるの?
サイドフラップを跳ね上げるから?

701 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:02:54.87 ID:zBk9/Clg0.net
2ポールで良くない?とは思う
もっとも、思うだけで人の趣味に口を挟むつもりはないけど

702 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:09:38.39 ID:5cKc45aY0.net
サイドフラップにフロントフラップと、ゴテゴテ追加してくのはどうかと
今年はリアサイドフラップに、リアフロントフラップでも追加するんだろうか?

703 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:13:14.35 ID:snaUoPmO0.net
2ポールと言うより、ワンポール+タープを便利にした、ってところかね

704 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:20:09.01 ID:eP5i6w8GM.net
>>698
ドームもトンネルもポップアップもロッジも色々使った上で
好きでワンポール使ってるんでほっといてくれ

705 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:26:51.16 ID:l2oMQ+zj0.net
>>704
人の好みに口出すやつにわざわざ絡む必要ないさ
俺はワンポールいいと思うよ

706 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:37:22.77 ID:1IktP1+n0.net
まあバカでかいワンポールよりはツインピルツとかツーポールシェルターのがいいとは思う

707 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 19:45:36.14 ID:GOsq9YiY0.net
>>698
複数子連れの時はUjackのデザート450使うけど確かにポールダンスかもw
寝っ転がってる時は広くて快適なんだけどね

ペグ打つ箇所多いしな…
風弱いときは省いちゃってるけど

708 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:04:03.11 ID:JWGBOwIZ0.net
ペグは16本くらいで収めたい
慣れて設営15分以内が理想だから晴れソロソウル雨天サーカス+シルス(+フルフロア)に落ち着いてる
次買うとしたらgammeとかバランゲルドームあたりの高さがあるドームシェルターが欲しいがしかしドームシェルターってどれも高いのよね

709 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:06:19.63 ID:dzUEOSHRd.net
上にもあるけど、ワンポールの利点って設営の簡単さにつきると思う。
居住性の悪さよりも設営の簡単さのほうが優先って人が多いのがはやってた理由じゃないかな。

710 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:11:42.47 ID:bpwh80pbM.net
ワンポールって名前も簡単そうで引き付けるんじゃない?→思ったより狭い。→二股。

711 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:16:50.36 ID:JWGBOwIZ0.net
例えばソロはパンダ(非TC)で十分な人もいればサーカスで丁度良い人もいるからスタイルに依るとしか
そこを無視したレビューする輩がいるから色々荒れる

712 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:18:24.82 ID:U8l/4jpma.net
サーカスは二股にしたけど結局1本仕様に戻った
パンダTCは二股にして快適

713 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:21:38.64 ID:Nc93w6cKa.net
>>621
ワンポールでもソロでサーカスTCは狭くはないだろ
設営楽でWINWIN

714 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:32:40.64 ID:xGjUMs280.net
ワンポールはソロ向きなのさ間違いない。
設営も撤去も楽だしね。

715 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:33:08.69 ID:xLyOEgd30.net
腰が悪いんで高さ180cmくらいのパップテント作って欲しい
できれば2ウォールがいい
one tigrisのスーパーシェルターっぽいのに別でフライシートがつくようなイメージで2kgぐらい、梱包サイズは45cm長迄で頼む

716 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:42:43.13 ID:Ec82n1in0.net
だからスプリングバーにしておけってば

717 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:46:37.32 ID:5cKc45aY0.net
>>715
タープでバップ張りすればええやん

718 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:48:54.04 ID:PIZzJSKQa.net
たまに湧くローベンスのフェアバンクスを勧める奴はなんなんだ。
グランデとグリーンコーン持ってるけど、俺もお勧めしたい。

719 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 20:54:07.56 ID:PIZzJSKQa.net
ワンポール狭いって言うけど言うほどでもない気がする。
デッドスペースが多いというのは分かるけど、収納サイズや重量比で考えたら特段狭いと思わないかなぁ。

例えばコールマンのエクスカーションティピーとツーリングドームlxはお互いダブルウォールで収納サイズも重量もそこまで大きく変わらんけど、エクスカーションティピーの方が個人的には広いと思うし。

720 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:33:48.21 ID:h+wmBNKy0.net
ワンポールの良さは降雪に強いところ
あと風にもそこそこ強い

設営が楽だとよく言うが一概には言えない
非自立式だからガイロープは基本的に全て使うし、その分ペグの数が多くなる
あと、サーモスだとデカいし重い
最終的に干す手間まで考えると、山岳用みたいな小さいドーム型が色々と楽

721 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:36:20.31 ID:h+wmBNKy0.net
それと風に強いと言ったが、サーモスtcdxの出っ張りの部分は風受けやすい

722 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:37:14.11 ID:Id+yIdEx0.net
色んなテントあるし使ってみたい!けど、とりあえず簡単に設営できてある程度居住性が確保されるワンポールからスタートって人が多いんじゃない?
持っている若しくはこれから買いたいテントの話題が多くなるのは普通だろうに
なんで親の仇みたいにワンポール嫌ってる人多いんだろうね

723 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:43:31.61 ID:qrXVWhej0.net
ワンポールの話になると必ず
デッドスペースガーが出てくるけど
そんなに物持ってってんの?
物が多すぎなんじゃねーの?

724 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:44:30.95 ID:0pfI0JvIa.net
むしろデッドスペースに荷物を置くような・・・

725 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:49:54.29 ID:JWGBOwIZ0.net
ドームもスリーブ通すなりフック掛けるなりの手間はあるわけで
ワンタッチが一番楽なのだけれど宿泊するとなると最低インスタントアップドームくらいのクオリティは欲しいし
詰まるところ好みの問題を押し付けなきゃいいのにね

726 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:51:38.98 ID:ok0reog/0.net
サーモスw

727 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:53:12.62 ID:h+wmBNKy0.net
結局、ケースバイケースなんだよ
季節や天候によっても使いやすいテントは違う
だから一通り使ってみるといい

728 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:54:02.68 ID:h+wmBNKy0.net
>>726
すまんw水筒の話じゃなかったなw

729 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 21:57:05.78 ID:JWGBOwIZ0.net
映え寄りだろうが野営寄りだろうがキャンパー同士なら住み分けられてると思うんだよね
山屋がマウント取ってくるからおかしくなる

730 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 22:00:35.91 ID:EPdrTkmT0.net
>>715
45cm幅で畳めばいいんでないの?

731 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 22:16:52.59 ID:5ljhedPL0.net
サーモスTCDX

732 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 22:54:52.12 ID:ErNrQudla.net
真空断熱テントか

733 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 23:19:21.22 ID:rTkgZeg/0.net
窒息しそう

734 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 23:23:40.72 ID:1rj7Qudqa.net
あとワンポールはペグ打ちが面倒っていう話もたまに出るけど、ドームもトンネルもペグは打たなきゃならん。
張綱までフルでペグダウンしても角数×2とかだからそこまで大変とは思わない。

735 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 23:28:06.26 ID:5cKc45aY0.net
自立なら荷物を中に詰め込む事で、ペグ打ちを回避出来るメリットはあるかな
ケシュアの2Seconds Easyなら背も低いし

736 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 23:35:36.19 ID:hZjfRj7X0.net
>>715
狐の新しいのが高さ180くらいのポリパップじゃなかったっけ?
品質や重さはしらんけど。

737 :底名無し沼さん :2023/03/01(水) 23:40:38.34 ID:fLqLdawop.net
普段から結露結露煩いオマエらはポリパップなんて買わない方がいいぞ

738 :底名無し沼さん :2023/03/02(木) 00:09:17.90 ID:FwowhJU6a.net
風が強く吹く場所はともかくサーカスとパンダでストームロープ張った事ないな
突風がと言われそうだが

739 :底名無し沼さん :2023/03/02(木) 01:12:22.40 ID:M9Pu3rgp0.net
エボポリはシルバーコーティングが無いから、朝だとすっごく眩しそう
重量もTCがそんなに重くないから、メリットは撤収後の手入れが楽くらいかな?

740 :底名無し沼さん :2023/03/02(木) 03:16:18.69 ID:GwhtvtvB0.net
積雪でペグが地面に届かない場所は自立式が楽ではある

741 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-aEEK):2023/03/02(木) 09:03:56.61 ID:x/cBaCtFa.net
>>693
アルニカは持ってないから比較は出来ないがルーフフライはめちゃくちゃ便利ですよ!
意外と広いからファミリーでもタープ要らないし、雨の日も活躍する。
正直な話、アルニカ買えなくてクワトロアーチ選んだが満足してる。昔はアルニカより安かったけど、今は値段の優位性がないのがマイナスかな。

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ b67d-bbzN):2023/03/02(木) 09:23:26.53 ID:MGA7W7NT0.net
Amazonセールでライダーズバイクインテントが安くなってるな
タンデムテントの方もなかなか
欲しい人は今が買い時かも

743 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-GXzk):2023/03/02(木) 11:34:28.48 ID:RQe+QLoip.net
>>741
ありがとうございます。
やはりルーフフライは役に立ちますよね
アルニカからクアトロアーチに気持ちが傾いてきました

744 :底名無し沼さん (オッペケ Sr75-uBS1):2023/03/02(木) 12:10:07.87 ID:RR+gm6d5r.net
でもカッコよくてリセールバリューがいいのはアルニカだよね

745 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm):2023/03/02(木) 12:14:18.57 ID:Hq9CTespa.net
素の状態が1番カッコいいよな
サーカスにしろパップにしろ前幕とか付け足すと大体見た目が悪くなる
シェルターGとかもそう
あの半球がかっこいいのにニョキッと前室つくるのは蛇足

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4519-VtKv):2023/03/02(木) 12:17:51.46 ID:A8TTzbTU0.net
オプション系は常用するとなると、それもう別のテント買ったほうがええやん
ってなるしな

747 :底名無し沼さん (スプッッ Sdda-7DSA):2023/03/02(木) 12:28:37.78 ID:dHV0kVo1d.net
10色ボールペンをどう思うかの価値観だな
シンプルなのが好きな人は否定的だし色数が増えるほど喜ぶ人や龍の装飾がほしいと思う人もいる

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ f62c-V1Db):2023/03/02(木) 12:30:31.95 ID:jNLHqN+B0.net
サーカスTCDXにコネクトサービス申し込んで付けたけど
ワンポール運用時に丸めたフロント部分が邪魔なんだよな

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4519-VtKv):2023/03/02(木) 12:35:37.22 ID:A8TTzbTU0.net
>>747
例え下手すぎじゃない?

750 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-1zbp):2023/03/02(木) 12:52:51.83 ID:XZWYxDgSp.net
生涯で1個しか使えないわけじゃないし好きなの使いなよ

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46eb-7DSA):2023/03/02(木) 13:19:36.01 ID:IURJyy4E0.net
>>746
それは全然違う話だろ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 89c5-8/4C):2023/03/02(木) 14:07:48.17 ID:nN9jkWcl0.net
メガドラ兄さんの悪口はやめろ!!

753 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/02(木) 16:21:43.65 ID:uHWU5QoNa.net
シェルターgも前室つけたり、サーカスでもフロントフラップ使うけども。
自分なりの好みの取捨選択の結果でしかないよ。
似たようなものはあっても同じものはないしな。

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5adf-uBdP):2023/03/02(木) 19:14:41.30 ID:yUGeGce40.net
dodのライダーズワンタッチテントがセールになってるな
でも去年コールマンのツーリングドームLX買ったばかりだ…
買うか悩むな

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-bavb):2023/03/02(木) 19:29:08.42 ID:To5hF3hD0.net
>>746
パップテントについては同意
ガバッと開けたまま使いたいから買ったし、前幕も追加で買ったがあくまで就寝時用
でもティピーならむしろ常用するでしょ

756 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-ORGC):2023/03/02(木) 19:42:17.22 ID:LO4KHd0id.net
大炎幕に前幕つけて使ってたけど買って一発目でこれメンドクセってなったのが懐かしい
それでもたまに使うけど

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7da3-5Vf9):2023/03/02(木) 19:59:20.97 ID:gi8vGMGZ0.net
自分はパップテントの前幕は薪ストーブ入れる時に使ってる。
まだキャンプ歴半年だから、このテントしか持ってない。
用途別に使い分けれて重宝してる。

そろそろ違うテントも使ってみたいと思い覗きにきました。

758 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm):2023/03/02(木) 20:08:57.48 ID:EEx+KqJRa.net
誰かワンティグリスのテトラ使ってる人いない?
UL仕様のテントも一つくらいほしいと思っていて。
3Dベンチレーターによる広さとか、冬は寒いだとか、使用感を聞きたい。

買うとしたら多分Lだけど、インナー一体型なんだよなぁ。

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-1zbp):2023/03/02(木) 20:13:03.59 ID:fBJuP8Dl0.net
ど素人なんで教えてください!
サーカスtc dxのmidを買ったのですがサイドフラップを跳ね上げるためのポールはどのようなものを買えばいいのですか?
太さや長さ素材など教えてもらえると助かります!

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ aaad-vYYH):2023/03/02(木) 20:13:15.92 ID:M9Pu3rgp0.net
>>758
Youtubeにレビューいくつかあるやん

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 897d-7qqg):2023/03/02(木) 21:12:06.83 ID:KzRy2cqg0.net
>>760
160のレビューほとんどないんよね、130も少ないけど
昨シーズンは蚊帳のみ、降りそうな時はポンチョシェルターを被せるみたいなスタイルだったから今日テトラ160ポチった

762 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp75-EsFZ):2023/03/02(木) 21:20:19.02 ID:ZTocSj2Pp.net
楽天で4日からワンティグリスのテントがセールになるよ。
コニファーが26,350円、テトラ130が13,600円。
テトラ買おうかな

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdfc-4S4J):2023/03/02(木) 22:03:39.32 ID:g9pSNiZ/0.net
>>759
多分22ミリ前後のアルミでいいんだろうけど28ミリの8tailソコノアジャストポールとかどう?
2本セットがいらないなら他メーカーから同じようなものが1本売りである

764 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm):2023/03/03(金) 00:23:00.54 ID:xgYeev53a.net
>>761
ポチったんか!笑
俺も続いてポチりそう。

そうそう、全然レビューないんだよね。
だから聞いてみたけど、やっぱり使ってる人あんまりいないんだなぁ。

765 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm):2023/03/03(金) 00:23:27.65 ID:xgYeev53a.net
>>762
マジか、ポチってまうやんけ

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-3nEm):2023/03/03(金) 02:37:22.91 ID:1SiXssad0.net
>>589
薪ストーブと石油ストーブ検討した結果、マイ暖にしたわ。
ソフトクーラーボックスを移動用ケースにして、CB缶3本と一酸化炭素チェッカーを入れてる。

テントの内側向けに付ければすぐ暖かくなるし便利アイテムだねコレは。

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-3nEm):2023/03/03(金) 02:48:39.67 ID:1SiXssad0.net
テントを片付けるとき、めっちゃ地面のゴミが付いてかなり汚れてしまうんだけど、よいたたみ方とかあるかな?
参考になる動画など

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa8e-Rbup):2023/03/03(金) 03:03:53.14 ID:VNP95diO0.net
地面にゴミを捨てないようにする

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9acd-Zcxu):2023/03/03(金) 03:16:04.39 ID:ThKysK6H0.net
ドカタシート使えばいいのに

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-/iqy):2023/03/03(金) 03:16:11.95 ID:UhMYE6Ol0.net
テントより大きなシートを敷いてその上で畳む

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 26c7-wWxq):2023/03/03(金) 03:16:39.99 ID:XnfcYgOk0.net
超でかいシートを用意する

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ b67d-bbzN):2023/03/03(金) 03:42:18.27 ID:FgZcyEB90.net
マイ暖CB缶三連結キットで半日使えるけどじゃあもう風暖で良くね?って思って値段見てやっぱりマイ暖でいいや、ってなる

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-1zbp):2023/03/03(金) 05:07:15.80 ID:n6mHIaFD0.net
>>763
具体的な商品名まで教えてくれてありがとうございます。22㎜程度のアルミ製で問題なさそうってのを参考に色々探してみます!

774 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp75-0Kr9):2023/03/03(金) 06:14:38.56 ID:t2W+w5/Xp.net
>>766
ソロ幕にはマイ暖イイよね
俺は旧タイプの黒っぽいやつ探して買った

775 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp75-EsFZ):2023/03/03(金) 06:20:40.10 ID:57l9701Sp.net
薪スト、石油ストーブ、マイ暖、気温とテントで使い分けてる。マイ暖はキャンプ目的で買ったわけじゃないけどソロ用のドームテントには丁度良い。

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200