2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 72

1 :底名無し沼さん :2023/01/21(土) 13:00:05.55 ID:S36/tyKP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

イスカ
http://www.isuka.co.jp
モンベル
https://webshop.montbell.jp
ナンガ
https://nanga.jp/
ウェスタンマウンテニアリング
http://www.westernmountaineering.com
シートゥーサミット
https://www.lostarrow.co.jp/store/c/c60/
サーマレスト
https://www.e-mot.co.jp/therm-a-rest/sleepingbags.asp

寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646018980/
前スレ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653386761/
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663210714/
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1668411343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :底名無し沼さん (オッペケ Sr49-dBiW [126.33.125.111]):2023/06/04(日) 20:13:17.27 ID:Ljt6a3uor.net
尼の写真には2021に受けたASTMの検査結果シートで5.8となってる

が、そもそもの作りが悪いとする評価レビューが目立つ
特にバルブ周り
往年のクライミットレベルか

今すぐ欲しいがお金のない人の品質ギャンブル用か中華がよく使う手のゴミで集めたお金で改良版出すまで待つかの二択

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ f530-weNC [42.124.148.156]):2023/06/04(日) 20:51:18.96 ID:AU0qKRi20.net
人柱にどうぞ

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb29-Wd9b [39.110.143.200]):2023/06/04(日) 20:56:04.95 ID:4zxARCFI0.net
エアマットは悪いこと言わんからサーマレストにしといた方がいい
ネイチャーハイクがいくら安いって言っても1.5万くらいするギアを使い捨てにはできんだろ

680 :底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-NJpo [133.159.153.200]):2023/06/05(月) 06:47:34.01 ID:Pdyq4EORM.net
naturehikeのエアーマットで迷ってたものです
やはり他社で品質を買うことをおすすめという事ですかね
様子見したいと思います
ありがとうございました

681 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbcd-mDdD [119.230.170.78]):2023/06/05(月) 09:11:13.70 ID:aJHdVvSW0.net
シートゥーサミットで良いと思う
https://youtu.be/lP50BR7R_ag

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b88-NEQQ [153.201.136.35]):2023/06/05(月) 10:31:03.17 ID:o1dvVafR0.net
>>681
一年近く前に公開されたのに、たった450回再生?

683 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-IUCB [133.106.196.247]):2023/06/05(月) 15:31:35.71 ID:6M7UtUxrM.net
タイベックシルバーってテントインナーマットとして使える?

684 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0deb-+AdM [124.209.131.200]):2023/06/06(火) 11:25:12.52 ID:Gs4xXyEP0.net
感覚的には100均のレジャーシートだからマットとしてはまったく使えん
テントの下に敷くフットプリントだね

685 :底名無し沼さん (アウアウクー MMc9-m5oU [36.11.224.191]):2023/06/06(火) 12:04:28.47 ID:U9+TlNWzM.net
インナーマットとしては銀マットにも満たないな。
タイベックシルバーはミシンで封筒型に縫ってシルバー面を外にしてエマージェンシー時のシュラフカバーにしてる。(銀面を内側にすると結露が多くなるようだ。)

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d3-N/Lw [114.166.112.138]):2023/06/06(火) 13:52:45.19 ID:VrCK4e8F0.net
テントのインナーマットは状況に寄りますね
出来るだけに元少ないくしたいならエアーマット
パンク嫌だけどマット敷たいのなら表面凹凸のあるZマットと言われるやつ
出来るだけ快適に過ごしたいのなら1cm厚みのある「硬い」銀マット

この辺は実際に見てくる方が早いから登山用品店など行った方が良い
既に書かれてるけれど
100均とかスーパーで売られているような銀マットはお話にならないと思う

687 :底名無し沼さん :2023/06/06(火) 14:37:12.39 ID:dnNlCvLUa.net
>>686
それはスリーピングマット
今の話題はテント内のインナーマット
そもそも質問主はタイベックの話をしてる

688 :底名無し沼さん :2023/06/06(火) 15:07:18.42 ID:yBAOE+RM0.net
なんでテント内にシートひくん?
ツェルトで底割れしてるとか?

689 :底名無し沼さん :2023/06/06(火) 15:15:40.55 ID:U9+TlNWzM.net
保護の為じゃね?(テキトー
俺は音無しぃシート4mm(断熱目的)を敷いている。

690 :底名無し沼さん :2023/06/06(火) 18:25:33.90 ID:VrCK4e8F0.net
>>687
そうだった
質問が今一分からず普通のマットで俺の所感かいちゃったわ

691 :底名無し沼さん :2023/06/06(火) 19:07:01.10 ID:W1z354ind.net
この間ダウンのシュラフ初めて買ってキャンプで使ってみたんだけど寝汗かいたから中にシーツ的なもの入れた方がいいのかな?

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ d5ff-4RWY [122.26.18.131]):2023/06/06(火) 19:39:29.32 ID:KHPHWGZ70.net
>>691
うちはシーツ使ってるけど汚れとか言うよりは冬場の暖かさをブーストさせるためにって感じ
今の時期は安い夏用だから何もしてない

そんなに汚れに違いが出るかは考えたことないな

693 :底名無し沼さん (スップ Sd03-rp6m [49.97.102.63]):2023/06/06(火) 20:10:29.40 ID:W1z354ind.net
>>692
なるほど暖かさが増すんだね。ダウンでも洗えないこともなさそうだし、そんなに神経質にならなくても良さそうだね
ありがとう

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d3-N/Lw [114.166.112.138]):2023/06/06(火) 20:32:06.01 ID:VrCK4e8F0.net
>>693
自力で洗うなら良いが
ダウンシュラフ洗濯に出すと軽く万札が飛ぶので綺麗に使うべき

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-eJwa [27.89.105.185]):2023/06/06(火) 21:01:54.31 ID:r9d0K5Pu0.net
そんなに汚れる?

696 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ZgAk [106.128.68.196]):2023/06/06(火) 21:38:33.49 ID:+cV5ZJGCa.net
綺麗にみえて実は皮脂やら汗やらで汚れている

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d3-N/Lw [114.166.112.138]):2023/06/06(火) 21:46:44.24 ID:VrCK4e8F0.net
皮脂が表面にある間にぬるま湯を絞ったタオルで綺麗に拭うんだよ
放置すると中のダウンに臭いが直ぐに移る
ダウンは雑菌繁殖しまくる

698 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp49-NEQQ [126.253.44.141]):2023/06/06(火) 21:56:00.63 ID:8FkGxaKjp.net
高価なダウンシュラフは決して使わず普段は眺めて時々モフモフするワイ、高みの見物

699 :底名無し沼さん (スップ Sd03-rp6m [49.97.102.63]):2023/06/06(火) 22:05:13.49 ID:W1z354ind.net
>>694
そんなに高いのか…
汚さないようにするわ

700 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa91-ZgAk [106.128.68.196]):2023/06/06(火) 22:39:58.72 ID:+cV5ZJGCa.net
単なるドライクリーニングであれば街のクリーニング屋で3000円位よ、たまに綺麗にしてもらってる

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-p8xN [60.90.0.208]):2023/06/06(火) 22:49:56.27 ID:/KulHT4t0.net
帰ってきたら天日干ししなよ
それで大半は解決するから

702 :底名無し沼さん (オッペケ Sr49-dBiW [126.166.165.46]):2023/06/06(火) 22:52:18.07 ID:Kvmw1nT3r.net
パパの寝袋くっさ

703 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp49-p8xN [126.156.54.63]):2023/06/06(火) 22:54:12.28 ID:XvyALnCXp.net
>>698
そこは高みなんかなぁ

704 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp49-NEQQ [126.253.62.187]):2023/06/06(火) 22:56:44.72 ID:I9kMfhKRp.net
>>703
そこは高みだろ!

人生ン十年 最高のモフモフ素材じゃあ

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d3-N/Lw [114.166.112.138]):2023/06/07(水) 06:53:00.61 ID:Cc7Lczk+0.net
>>700
ドライクリーニングだと中に皮脂汚れが浸透するからヤバイ

>>697 に書いた通りの事してる方がドライクリーニングより安いし
持ち込む手間暇考えたらバカらしくならんか

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ a318-sceX [211.132.42.192]):2023/06/08(木) 19:08:16.34 ID:TA1SyItJ0.net
ダウンは洗わないとカサが減るんだけどな
そして洗った方が素材として長持ちする

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25d3-N/Lw [114.166.112.138]):2023/06/08(木) 20:07:02.30 ID:WghAQL1r0.net
ダウン系は自らの熱で暖かくなるけれど
反面汚れには呆れるほど弱いので体臭強かったり汗かく人は直接肌に触れない方が良い
寒く無い季節なら化繊を積極的に使ってね
化繊シュラフなら風呂場でじゃぶじゃぶ洗って軽く絞ればほぼ乾いてる

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ f500-oisx [42.124.203.202]):2023/06/08(木) 23:27:26.43 ID:fdtngh+R0.net
化繊でいいのならこれからの時期 アマゾンでよくあるようなフード付き5000円前後の
ほどほどの綿量の布団型はどうだろうか
秋過ぎる頃には マミー型でも耐えれるか さらに嵩張る冬用寝袋 持って行けるか判断つくかと

マミー型でも快眠できそう嵩張る重いのはいやな方は 登山道具メーカーのマミーダウン
安く抑えるなら 中華のマミーダウン型

マミー型無理な方はフード付き封筒型でよさげなの探すしかないが...

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23b0-OTPL [131.147.116.146]):2023/06/09(金) 21:35:54.84 ID:y23TBH7G0.net
>>701
天日干しは大抵のメーカーが非推奨だった気がする
何故かは知らんけど

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ bdb2-N/Lw [180.29.32.114]):2023/06/09(金) 22:09:29.83 ID:u2IHIMfD0.net
>>709
紫外線でやられるから
陰を作って直接太陽光当たらないようにすれば大丈夫

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ b218-8sUu [211.132.42.192]):2023/06/10(土) 12:58:25.85 ID:wfXIVhT60.net
紫外線のダメージってヤバいからな
変色もするし

712 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1e-rKwQ [133.159.149.8]):2023/06/10(土) 20:49:54.62 ID:lungPMx7M.net
もう登山とか屋外で使うなよ。

713 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-aio0 [126.254.135.72]):2023/06/10(土) 20:57:19.59 ID:gld9r3E0r.net
何言ってんだこいつ

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-BCZP [106.128.71.47]):2023/06/10(土) 22:50:01.78 ID:E9jXzFW4a.net
長時間じゃなければ大丈夫でしょ、むしろ日光浴で多少なり殺菌できるならした天日干しをしたほうが良いと思ったり

715 :底名無し沼さん :2023/06/11(日) 02:35:20.54 ID:0oiyxa/Bp.net
ナンガって対応温度を独自基準で表記してるけど、他社のヨーロピアンノームより当然甘々だよね?

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/11(日) 08:15:20.07 ID:XMP0cL8C0.net
>>715
昔と違って今は普通
昔はモンベルですらゴミ表記だった
これでモンベル大嫌いになった

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9300-2mjL [42.124.203.202]):2023/06/11(日) 08:24:31.85 ID:YkSPrd3w0.net
イスカの方が謎表記のような...
ちゃんと表記してるのもあるのに混在してる

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/11(日) 08:52:35.97 ID:XMP0cL8C0.net
冬に200g400gダウン封入シュラフが使い物になると勘違いさせるのは酷いと思う
メーカーは嘘はついてませんというのだろうが
これは殺人に匹敵する酷さだ

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f96-EvNN [118.241.1.238]):2023/06/11(日) 10:46:01.62 ID:otudk9No0.net
ナンガのミニマリズムの表記が意味わからん。
「0℃(NANGA基準:エキスパート向けの下限使用温度目安になります。)」
ってなんやねん。
エキスパートって誰や。寒さに強いエキスパート?

720 :底名無し沼さん (スッップ Sdf2-hnMF [49.98.156.163]):2023/06/11(日) 12:09:06.78 ID:Gj9esCqad.net
痛い目見ても文句言わん上客のことやで

721 :底名無し沼さん (スッププ Sdf2-jb53 [49.105.90.213]):2023/06/11(日) 13:34:42.01 ID:o6orQ5FJd.net
自称上級者の卒業試験てとこだな
耐えられたらドヤ顔で自慢できる

722 :底名無し沼さん (スププ Sdf2-LUHD [49.96.29.157]):2023/06/11(日) 14:48:29.33 ID:gutbWNlbd.net
耐えられなかったやつは(この世にはもう)いないさ。

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/11(日) 14:50:59.75 ID:XMP0cL8C0.net
行動着のダウンの上下を着た上で薄いダウンシュラフを着込むなんて
初心者には全く理解できない異世界なのよね

724 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-cth9 [126.156.15.233]):2023/06/11(日) 15:03:28.02 ID:gizXlXgTp.net
>>723
それここでは禁句なんよ
シュラフに入る時には素肌が一番暖かいおじさんが暴れ出す話題だから…

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f96-EvNN [118.241.1.238]):2023/06/11(日) 15:38:10.69 ID:otudk9No0.net
禁句なんか。
テン場についたらすぐに寝袋に入って朝まで出ないスタイルなら、薄着で寝袋分厚いのが最軽量だけど、
普通は飯食ったりウロウロするのに上下の保温着持ってくから、保温着前提の少し薄めの寝袋持ってくな。
保温着との組み合わせでどこまで寝袋薄くできるかは人によって違うから、実験必要だけど。

726 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-J5rL [126.166.112.218]):2023/06/11(日) 15:41:31.53 ID:Q0kUST5Wp.net
>>725
ソレを真夏用のシュラフで3月の赤岳鉱泉で試したら風邪引いたわw

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-CXTW [60.107.136.198]):2023/06/11(日) 16:30:35.11 ID:Wz0BfzHM0.net
山登る人とオートキャンプで違ってくるからね
登山なら自分もその考えでいいと思うけどいろんな考えがあるからそこは人それぞれだね

728 :底名無し沼さん (スプープ Sdf2-0vFD [49.109.3.217]):2023/06/12(月) 08:11:17.86 ID:jVsxVbjwd.net
>>330
昔、プロモンテの試作品シュラフをセールで買ったら、ナンガと同じタグが付いてたことがあったな。
国産ってナンガのOEMだったのかな。

729 :マッパマン (アウアウクー MM27-TQHI [36.11.228.19]):2023/06/12(月) 09:02:36.42 ID:LQ0rQ798M.net
呼んだ?

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 72b0-d4UX [131.147.116.146]):2023/06/12(月) 22:53:50.72 ID:uGuYD02c0.net
泊まり沢用のシュラフってどうしてる?

焚き火臭くなるのも濡れて寒い思いするのも嫌で化繊がいいかなと思ってるけど
この時期夏用持っていくと寒くて辛いだろうし
秋用買うのも勿体ないし重いだろうなと躊躇してる

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-43+h [114.148.243.4]):2023/06/13(火) 00:11:17.65 ID:AoBw8Xql0.net
>>730
泊沢としてルートが載っている沢なら、ビバーク適地があり濡れる事もないから軽さ優先で普通の3シーズン用ダウン200g使ってる。因みにcumulus X-Liteです。

732 :底名無し沼さん (スッププ Sdf2-JBbr [49.105.70.45]):2023/06/13(火) 09:29:41.93 ID:WHLqs066d.net
1年通して使うシュラフで、寒い時用にナンガのオーロラライト750、それ以外用に350があれば大丈夫ですか?
気温0℃下回るときには行かないとして

733 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-WhLy [126.158.44.158]):2023/06/13(火) 10:08:18.76 ID:+76VVYhAp.net
0度下回る時は行かないなら上が750は妥当な感じするね
下は350と450で意見が分かれそうな感じがする

734 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM1e-2rqm [133.106.34.186]):2023/06/13(火) 16:41:02.51 ID:RAwH+t28M.net
長らく山岳部ではダウン500gが3シーズン用の基本装備だったのよ
んで、それまで600FP前後が普通だった山用ダウンが一時期700FPに底上げされたから
保温力そのままで450gに軽量化されたのが、現在の450シリーズ
以後、半端な50g減量された単位が普通にラインアップされるようになってしまう

でもいまのダウンって高FPグースじゃなくて保温力に劣るダックダウンが主流でしょ
だから同じ450gでもかつての基準だった3シーズン用の保温力ってないんだよね
なのでその辺を考慮して選ぶといいと思うよ

735 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM1e-2rqm [133.106.34.186]):2023/06/13(火) 16:46:59.21 ID:RAwH+t28M.net
ちなみにそうした紆余曲折を逆手にかつての夏用を3シーズン用と謳って
ボロい商売やってるメーカーもあるから注意なw

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ecd-Q9/n [119.230.170.78]):2023/06/13(火) 17:02:36.19 ID:/c1Xbjo+0.net
>>715
ヨーロピアン・ノームを採用
https://nanga.jp/knowledge/european-norm/

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfd0-jUq8 [124.18.78.157]):2023/06/13(火) 17:53:43.72 ID:ATQelMNa0.net
>>732
キャンプ行く地域次第だねー、その選択は。僕は600dxとマウンテンロッジ200。
12℃以上はマウンテンロッジ
以下は600dx
雪中キャンプはしない。ご参考までに。

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5772-JBbr [180.197.140.98]):2023/06/13(火) 20:28:59.99 ID:WQ3v0yp00.net
なるほど勉強になる。ありがとうございます!

739 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-dVkh [126.157.222.46]):2023/06/14(水) 21:15:55.85 ID:nM9rTJvmr.net
ナンガの別注シュラフってフード部分の形がプロパーモデルと違う事が多いんだけど別注モデルは手抜きされてるんですかね?
機能的にはプロパーモデルの方が優れているのかな?

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-WhLy [60.90.0.208]):2023/06/14(水) 21:41:28.23 ID:X6y4Aatd0.net
>>739
性能的にはプロパーが最大値だよ
コラボ型は必要十分な性能を持たせつつコストカットして差別化してる感じ
よほど過酷な条件じゃなきゃコラボ型でも問題ないが気になるならプロパーを買うしかない

741 :底名無し沼さん (オッペケ Sre7-dVkh [126.157.222.46]):2023/06/15(木) 09:45:45.53 ID:kHCiWdlTr.net
>>740
ありがとう
色が好みなので別注モデルにします
別注モデルなのにプロパーモデルより値段が高いのが残念だけどしょうがない

742 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM2f-wNx7 [150.66.126.107]):2023/06/15(木) 10:44:58.35 ID:POjK3VbEM.net
タイベックのシュラフカバーって無いよりマシくらい?

743 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf2-iKxf [49.239.66.157]):2023/06/15(木) 12:30:39.27 ID:oHT5l90hM.net
タイベックシュラフカバーはシュラフカバーとしては軽く安く高性能で最高の1つだから俺は好きだ

744 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe7-EKdH [126.182.82.222]):2023/06/15(木) 12:33:06.97 ID:DK20oe70p.net
高性能?

745 :底名無し沼さん (アウアウクー MM27-TQHI [36.11.225.57]):2023/06/15(木) 12:51:16.10 ID:Li7DobzuM.net
自前でミシンがけして作ったけど無いより確実にマシ。

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/15(木) 14:51:29.15 ID:LNgZgaBG0.net
>>745
タイベックス軽いからミシン出来るの良いね
俺もタイベックスほしんご

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-BCZP [106.128.73.205]):2023/06/15(木) 17:25:35.62 ID:U3LsQUu6a.net
タイベックや

748 :底名無し沼さん (アウアウクー MM27-TQHI [36.11.225.57]):2023/06/15(木) 17:40:10.95 ID:Li7DobzuM.net
セツコ。。。

749 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM2f-wNx7 [150.66.126.107]):2023/06/15(木) 20:16:27.77 ID:POjK3VbEM.net
シュラフがテントに触れるから足元のみ対策したい。
インナーマット兼用でタイベック1x3m買って1mだけ折り返して紐で結んで使うのはどうかな?
シュラフカバーみたいに完全に袋状にすると結露するかもしれないし

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/15(木) 21:52:24.15 ID:LNgZgaBG0.net
>>747
お兄ちゃんありがとうな
ダイベック覚えた!

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/15(木) 22:55:47.65 ID:LNgZgaBG0.net
>>749
触れる部分だけ買い物袋突っ込むのはだめかな

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-jUq8 [223.219.89.179]):2023/06/15(木) 23:11:07.00 ID:SQYZ6lcp0.net
タイベックと意味は同じだな

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5688-EKdH [153.201.136.35]):2023/06/15(木) 23:48:29.61 ID:cqFPb72d0.net
>>749
空にしたザックに足を突っ込むのお薦め

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/16(金) 00:19:23.19 ID:DVbUL8CM0.net
>>753
それ冬の糞寒い時の非常手段

755 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM1e-wNx7 [133.106.212.242]):2023/06/16(金) 07:37:41.51 ID:j+oZLY6eM.net
ザック内側は結露しないんですか?

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57b2-2rqm [180.29.32.114]):2023/06/16(金) 08:51:17.81 ID:DVbUL8CM0.net
>>755
汗かきは色々諦める
もしくは寝る前に出来るだけ水分出しきる
この2つ

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fd6-wNx7 [118.241.166.247]):2023/06/16(金) 14:15:06.31 ID:cMb0KV3l0.net
>>749
そんなあなたにベイパーバリヤーオススメ

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb2-C6j3 [180.29.32.114]):2023/06/17(土) 09:32:37.04 ID:iFdNwpCh0.net
ISUKA イスカ アルファライト700X
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07DL5L6R2?psc=1&aod=1
安いから欲しいやつはどうぞ
1本限定かもしれん

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f96-SDyA [118.241.1.238]):2023/06/18(日) 20:49:04.89 ID:GqTiQfoc0.net
夏用にSea to summitのスパーク0買ってみた。
どっかで言われてたけど、やっぱ匂いがするな。
香ばしい匂いで耐えられない感じではなく、一晩過ごせた。
一応匂い落ちるのか、オキシクリーンで洗ってみてる。

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-USkx [217.178.89.233]):2023/06/18(日) 21:30:42.66 ID:5ZAQb5nr0.net
シュラフカバーのお勧めありますか?

今はオーロラライト350DXを使ってます。

350DXとワークマンのインナーシュラフと組み合わせて雪山で使う。
350DXを彼女に貸して、ワークマンのインナーシュラフにカバーして夏山高山で使う、

を想定してます。

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb2-C6j3 [180.29.32.114]):2023/06/18(日) 22:30:52.09 ID:ctHHdjrp0.net
>>760
初心者だと自殺行為
何度もやってる上級者だとここで相談する必要全く無いし
相談するにも具体例が出てる

さて・・・

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-UrZ3 [60.90.0.208]):2023/06/18(日) 22:44:19.59 ID:/Fi3gZ0c0.net
雪山でスペック足りるんだろうか
イメージしてる雪山とは違うのかな?

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-f5CE [180.46.16.145]):2023/06/18(日) 23:45:22.51 ID:qhQ7wRsy0.net
どこの雪山の話してるの?
もしかしてスキー場がやってるキャンプ場のこと言ってて、暖房器具持ち込むの?

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-USkx [217.178.89.233]):2023/06/18(日) 23:47:24.55 ID:5ZAQb5nr0.net
雪と接するイグルー泊だとゴアテックス必須になったりするのかな、とか思っているのですが。

ちなみにワークマンのインナーシュラフはシンサレートが入ってるやつです。

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-USkx [217.178.89.233]):2023/06/18(日) 23:49:06.32 ID:5ZAQb5nr0.net
>>763
本州2000mくらいのところ、厳冬期。マイナス15℃あたりまで想定。

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-f5CE [180.46.16.145]):2023/06/18(日) 23:58:13.08 ID:qhQ7wRsy0.net
>>765
-15度で350ぐらいのスペックのシュラフにインナー入れたぐらいだとダウンパンツとか着込んでも寝れないと思うぞ

-13度とかでも別次元なぐらい寒いのに
カバー云々より冬用シュラフ買った方が良いぞ

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-USkx [217.178.89.233]):2023/06/19(月) 00:04:31.57 ID:WEgS1f9W0.net
>>766
ふーむ、プリマロフトインナージャケットにゴアテックスジャケット着込むと吹雪の山頂でも結構平気だったんで、インナージャケットにシンサレートのインナーシュラフ、350DX、アウターシュラフやったらいけるかと思ったが、厳しいか、さすがに。

ちなみにマイナス5℃のツェルト泊マットなしにフリース着込めば暖かかったのは確認済。

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff29-1Wsp [39.110.143.200]):2023/06/19(月) 01:18:37.91 ID:Q5m4+hjh0.net
情報小出しにしていくあたりまともに質問する気ないだろコイツ

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-USkx [217.178.82.149]):2023/06/19(月) 06:49:53.80 ID:VmLZJaFZ0.net
>>768
ごめんなw
試して判ったら報告するわ。

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbb-eLu7 [14.10.98.194]):2023/06/19(月) 06:57:29.61 ID:1NBYBn110.net
情報小出しにする人は仕事の時は情報小出しですか?

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb2-C6j3 [180.29.32.114]):2023/06/19(月) 07:33:16.04 ID:e5xqmOCX0.net
> 初心者だと自殺行為
> 何度もやってる上級者だとここで相談する必要全く無いし
これを無視してる時点で荒らし認定でいいだろう

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-sQL/ [60.91.199.69]):2023/06/19(月) 09:00:31.54 ID:ED/LKOwL0.net
荒らしだよ相手すんな

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdb-C6j3 [133.175.219.62]):2023/06/19(月) 11:26:40.68 ID:igqdjpms0.net
一通り自分で試すと、この手の他人の質問は、知らねで終わる

774 :757 (ワッチョイ 5f96-SDyA [118.241.1.238]):2023/06/19(月) 21:42:58.65 ID:vh+PebY+0.net
エビを茹でたような香ばしい匂いのしていたSea to summitのダウン寝袋を、
オキシクリーンで洗ってNIKWAXで撥水コーティングしたら匂いなくなった。
やったぜ。

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffa4-C6j3 [153.229.125.205]):2023/06/20(火) 07:38:55.48 ID:uXRHNNbZ0.net
>>774
おめ

776 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8f-eLu7 [27.85.205.177]):2023/06/20(火) 08:18:59.46 ID:KA15CJnZa.net
オキシクリーンてスンゴイ臭い(匂い)しない?

777 :757 (ワッチョイ 5f96-SDyA [118.241.1.238]):2023/06/20(火) 08:50:35.67 ID:OTmoIJQk0.net
>>776
無香料タイプのオキシクリーンは臭くなかったよ。

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200