2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【剣山】四国の山情報20【次郎笈】

1 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-x5ia):2023/01/27(金) 17:14:07.17 ID:/FC+/Umra.net
四国の山情報を交換するスレッドであります。
無意味なアスキー・アート、無駄な改行、無教養なコピー&ペーストの類は厳禁とします。
幼稚な質問、卑猥な戯言、誹謗中傷など無き様つとめましょう。

■過去スレッド
【三嶺】四国の山情報19【みうね】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663522255/
【伊予富士】四国の山情報18【伊予小富士】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640871233/
【堂ヶ森】四国の山情報17【二ノ森】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1611622723/
【譲葉ヶ森】四国の山情報16【梶ヶ森】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1586564704/
【佐々連尾山】四国の山情報15【津志嶽】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1493981197/
【貧田丸】四国の山情報14【岩躑躅山】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1424082794/
【鰻轟山】四国の山情報13【鷲ヶ頭山】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1408774760/
【稲叢山】四国の山情報12【御朱印谷山】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1394928032/
【エントツ山】四国の山情報11【大麻山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1385550764/
【鶴松森】四国の山情報 10【豊受山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1371036984/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

354 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM17-wZik):2023/08/10(木) 20:52:29.22 ID:+IZ9bxLvM.net
>>353
石鎚山の鎖場
全部行こうと思いますが難易度的には簡単なんですか?

355 :底名無し沼さん (スププ Sd2f-pPJa):2023/08/10(木) 21:12:22.71 ID:RS14dheMd.net
三の鎖は完全に岩から離れてて岩に手や足を置けないから少し難易度高いな 

356 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM17-wZik):2023/08/10(木) 21:33:06.83 ID:6gdpOVp/M.net
>>355
どうやって登るのですか?
ハシゴですか?

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-helz):2023/08/10(木) 22:03:52.28 ID:b+Xj18Pfa.net
雪彦山の大半の登山ルートを走破してきた、とかなら
いずれも大した事は無いよ
万一、鎖場に寄れない事情出来ても
全ての鎖場に迂回用の階段等があるし

358 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9d-helz):2023/08/10(木) 22:39:31.75 ID:b+Xj18Pfa.net
赤石山系は、川の増水による(鹿森ダム以降の)全面立ち入り禁止は解除されたが
ダムの緊急放流は依然続いてるな
赤石山系で各所にある滝を見るなら
沢に落ち込まないようにしないとな

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-USI+):2023/08/12(土) 10:10:15.01 ID:W3cGTBDe0.net
>>354
試しの鎖場の下りが実は一番手強い
といっても健康な一般人なら余裕

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-wxK1):2023/08/13(日) 16:38:10.42 ID:1da1BmE3a.net
子持ち権現山のが厳しいんだろうな
行った事ないが

361 :底名無し沼さん (JP 0H06-rCN0):2023/08/16(水) 08:33:28.68 ID:C35NasTzH.net
全然試しのクサリでなくて、
むしろボスが試し

362 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-XgaI):2023/08/16(水) 09:09:10.57 ID:vKWUZgmKd.net
あれらは実はどれもただの鎖場四天王
本当のボスは子持権現っていうね

363 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-ARyR):2023/08/19(土) 05:53:45.14 ID:II/+P/J3d.net
電車が妙に混んでると思ったら今日明日モンバスか

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b2c-o4l0):2023/08/19(土) 08:01:29.27 ID:yBd3/SrJ0.net
>>354
雨の日に登ってきたけど足場が最小限なので
濡れると試しも一二三もそれなりに
ただ足場がなくても鎖の輪に足をかけられる
長い鎖比較だと妙義よりは楽

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9370-b+ne):2023/08/22(火) 19:28:28.29 ID:69pAu7Mk0.net
日浦から銅山峰行こうと思ったら登り出し10分でスズメバチにやられた
キイロが10匹ぐらいホバリングして襲ってきたよ
登山口に車めっちゃ止まってたんだがみんなかわしたのかな?
俺が運悪かっただけか

366 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-EzKa):2023/08/22(火) 23:09:31.99 ID:lXFmHHjZa.net
運が悪かっただけ

まあ前々からあの辺りにいるって話だけど
わいはそこで出会った事はない

367 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-ARyR):2023/08/23(水) 01:44:34.22 ID:xyHEAotod.net
すいません
質問です
土小屋から水晶淵に抜けてみようと思うのですが手箱越辺りから南に向かうので良いのでしょうか?

368 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-EzKa):2023/08/24(木) 03:24:27.42 ID:b2D76Oi8a.net
まったく知らんけど
ヤマップで見たら手箱からめっっちゃ距離あってわろた

369 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-OlXf):2023/08/24(木) 12:38:29.04 ID:UDRJqQK5a.net
水晶淵って仁淀川町の?
だったら土小屋からUFOライン抜けて、どうせならにこ淵もついでに見て、南下してむささび温泉の所から仁淀川町に行けば良いんじゃない?

370 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-gIub):2023/08/24(木) 12:39:31.22 ID:5upPrAlvd.net
今週末も天気悪いな

371 :底名無し沼さん (スププ Sdb3-ARyR):2023/08/24(木) 14:35:05.88 ID:tNgjc/aud.net
>>369
ありがとうございます
え?でも待って歩行距離ヤバく無い?
流石に辛いような
とは言えむささび温泉は気になる

372 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-EzKa):2023/08/24(木) 19:26:10.04 ID:9uu3ZRR0a.net
行ける所まで車で行ったらいんじゃね
どこらに車停めれるかしらんが

373 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-OlXf):2023/08/25(金) 12:23:00.19 ID:2L79/eOGa.net
>>371
えっ?歩いて行くとは思わなかった・・・

374 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-EzKa):2023/08/25(金) 13:14:22.04 ID:vPtX6e5pa.net
土小屋からそのまま南下って前提条件だったからな…

375 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-xfKz):2023/08/25(金) 18:05:39.52 ID:CHdKATXC0.net
吉野川市周辺の山で熊とか出るのかね

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33fb-locI):2023/08/25(金) 18:45:51.69 ID:z3eHCGJJ0.net
>>375
さすがに聞いたことないなぁ
カモシカまでだなぁ

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-xfKz):2023/08/25(金) 19:05:18.89 ID:CHdKATXC0.net
>>376
どうも
吉野川市の高越山の看板にクマ注意とか書かれてたので気になって

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33fb-locI):2023/08/25(金) 21:34:54.44 ID:z3eHCGJJ0.net
>>377
気になって調べてたら令和二年に木屋平~美郷の峠で目撃情報があった
高越山近辺にも可能性としてはありそうだね

379 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-EzKa):2023/08/25(金) 22:53:22.87 ID:Xdb4ZzdUa.net
クマ注意の看板だけなら
四県全部にあるからな
まあ徳島に限ってはどこに出ても不思議じゃないだろうが

380 :底名無し沼さん (スププ Sdea-gKa5):2023/08/26(土) 02:13:09.88 ID:lqe5Diisd.net
>>373
新幹線岡山駅からの移動を考えているのでイメージとしては
岡山→伊予西条→石鎚ロープウェイ→天狗→土小屋→手箱越→大滝神社→水晶淵→狩山口→佐川→岡山
って感じですね
道があってバスの時間が上手い事噛み合えば、ですが

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-+dSt):2023/08/26(土) 15:04:40.87 ID:jsfdP20P0.net
バス使ってくる人多いなー
バスに間に合わなかった助けてってなってる人を
駅まで送っていった事あるわ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ a121-Y9Gf):2023/08/30(水) 22:04:04.51 ID:IV44PATG0.net
寒風山駐車場から笹ヶ峰南尾根登山口に向かう道の名前知りたいんだけど、調べ方でもいいから教えてもらえませんか。
簡単に調べられてた気がするのに今ふと調べようとしたらどうやって調べてたのかわからなくなってしまってて。

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6afb-5D9y):2023/08/31(木) 00:31:58.35 ID:dthZN/0s0.net
林道寒風大座礼線では?

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ a121-Y9Gf):2023/08/31(木) 06:18:53.50 ID:bzHP7QqG0.net
>>383
ありがとう。

385 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-+dSt):2023/08/31(木) 13:54:17.08 ID:NFkdRJNha.net
石鎚山黒川道を登った
事前に聞いてた通りトラロープが新しく張り直されていた

実はここは廃道にはなっておらず
単にそういうデマが流れてたというだけの話らしい

386 :底名無し沼さん (オッペケ Sred-oJVc):2023/08/31(木) 13:56:32.17 ID:QL1Z3UOIr.net
登山というよりは峠越えだけど六地蔵越は気になるな
険道マニアに人気の道

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ a121-Y9Gf):2023/08/31(木) 21:56:48.20 ID:bzHP7QqG0.net
トラロープって立ち入り禁止とかの境目を示す記しでしかなく強度を期待するものではないはずだけど、場合によっては命とともに体重とか預けることになりかねん場所に張ってあるのを時々見かける。
俺はそれを知ってるから、それに頼らないと登れないところは登らないけど、中には知らずに頼りにして登る人いると思う。

388 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-+dSt):2023/08/31(木) 22:44:21.36 ID:GPsgyzNVa.net
ちな黒川道のトラロープは
立禁を示すものでなく
ピンクテープと同じ役割

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ dafb-F69O):2023/09/01(金) 00:42:42.87 ID:I3bwvBP00.net
>>388
まったく ちな じゃないw

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ a121-Y9Gf):2023/09/01(金) 01:55:40.87 ID:Mt+mtqhx0.net
>>388
まあ、強度が必要な使い方じゃなければ問題はない。ら

391 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-+dSt):2023/09/01(金) 14:23:29.67 ID:mNMU0qr1a.net
>>389
じゃあ、ちぬでいいよ

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ a121-Y9Gf):2023/09/01(金) 23:19:26.95 ID:Mt+mtqhx0.net
大座礼線て、今車で通れるかな?
なんかYoutubeでたまたま見た動画で大雨かなんかで凸凹が酷くなって通行止めだったか普通の車では通れないみたいな話だったような気がするんだけど、その動画に辿り着けないし他に参考になる動画も見つからない。
行ってみるしかないのかな?

393 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EwfH):2023/09/02(土) 10:47:16.74 ID:wEJObSTwa.net
通常は車で通る場所ではない
故に、隣接してるUFOラインと比較すると明らかに通行量も人気も無い

二輪にしろ四輪にしろ
やるなら悪路に強いシロモノでなんとかする道
支線も含めるとどこまで歩き以外で対処出来るかは不明

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1321-2vv1):2023/09/02(土) 11:10:15.40 ID:pef7fQH10.net
>>393
以前、笹ヶ峰南尾根登山口から登るために通ったことはあるんだよ。
そのときは気を付ければなんてことはなかった。

395 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EwfH):2023/09/02(土) 11:32:48.63 ID:wEJObSTwa.net
大座礼線は分岐もあるかなり広大な林道で
東線、西線の他に支線もある
その全体の状態を全て把握出来ている者はいない

マウンテンバイク等で通行をやりきってる者は過去にいくらかいるが
イコール今現在も、誰でも車両通行出来る…とはならない
大座礼線と一口に言っても
大座礼線のどこに行きたいかってのもあるし
各部の状態もわからないからな


自分で試してその結果をここに記していけ

396 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-2vv1):2023/09/02(土) 12:02:03.48 ID:S1jjCycQd.net
あ、そうか。
自分が通りたい範囲しか想像してなかった。
寒風山駐車場から笹ヶ峰南尾根登山口まで行きたい。

397 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EwfH):2023/09/07(木) 10:29:26.06 ID:liyHpNwAa.net
UFOライン、一部崩落による
道路補修の為の時間帯通行規制(車両のみ)か

398 :底名無し沼さん (スププ Sd1f-2vv1):2023/09/07(木) 12:12:28.95 ID:KLaR32dCd.net
>>397
マジ?
詳しく知りたいけどどこに出てるの?

399 :底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-EwfH):2023/09/07(木) 16:55:56.76 ID:XCYkGkFja.net
現地から
期間は11月いっぱいまで
https://i.imgur.com/sPN6GaT.jpg

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1321-2vv1):2023/09/07(木) 19:28:07.90 ID:LS2IoV+x0.net
>>399
完全通行止めってわけではないんだな、ありがとう。

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff21-bZ60):2023/09/15(金) 20:01:43.12 ID:bc6gIIl20.net
寒風山駐車場から笹ヶ峰南登山口までの道、まあ普通の車でも走れるな。

402 :底名無し沼さん (スププ Sdba-myqz):2023/09/15(金) 20:27:53.24 ID:XrxcSLHPd.net
バスみたいなのも走ってるぞ 

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0afb-pqnj):2023/09/29(金) 07:53:15.69 ID:yH0IwGce0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/264cf73e176462ebf9eea6b4c094fcd6b70b2e39 

眉山 屋島 中津峰 一ノ森を外して 次朗笈 八巻山 笹ヶ峰 飯野山とか入れたら良いのに

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2d71-Hrdx):2023/09/30(土) 00:18:21.40 ID:pljb2vUk0.net
石鎚山は石鎚山単体のみでカウントするんじゃなくて
石鎚山系の全ての山を一くくりでカウントでいいと思うわ
人気あるのランキング取るまでもなくわかるからなあ

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b71-UA51):2023/10/01(日) 14:18:05.67 ID:tghlrF3I0.net
>>379
>クマ注意の看板は4県全部に
さすがに香川にはないでしょう

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa89-Hrdx):2023/10/02(月) 02:29:51.44 ID:8kDg4sFKa.net
あんま関係ないけど
香川も今年、竜王山に出たとかいう未確認情報が出てきてるみたいね

407 :底名無し沼さん (ブーイモ MM43-nvGB):2023/10/02(月) 07:40:45.42 ID:7pKZZnn4M.net
ああ、それは俺だ

失礼な話や

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5526-Hrdx):2023/10/02(月) 08:23:08.45 ID:qxtvPWnD0.net
いつの話やw

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 55f4-Hrdx):2023/10/06(金) 22:50:54.25 ID:woU+onJP0.net
書き込みできるかな

410 :底名無し沼さん (スフッ Sdfa-Ed4p):2023/10/07(土) 10:07:15.28 ID:5D/aJ2W1d.net
御来光の滝を見てきた いきなり、登山口はどこだ?って感じからスタートして何回もルートを外しては少し戻るってのを繰り返した 下りも魚止めの滝の真上に出てしまって焦ったわ 精神的にも肉体的にもかなり疲れるルートでした、、、

411 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 08:36:44.60 ID:837p6Whu0.net
そもそも琴南や美馬にツキノワグマとか出るイメージが無い

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 053a-lA/j):2023/10/11(水) 12:15:59.39 ID:jP+28SSc0.net
来週平日に剣山行く予定ですが、近辺の道路で時間帯通行止めしてるみたい
1時間の内10分は通れるみたいだけど最悪50分待ちになる
この認識で合ってるのかな?
実際行った人おりますか

413 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 13:47:33.72 ID:kqCrWNpsd.net
石鎚山ってそろそろ紅葉の時期❓

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5afb-Ed4p):2023/10/11(水) 15:33:42.71 ID:0K120i190.net
インスタで見れるよ 毎日山小屋がアップしてる 今週が見頃で爆混みになるだろな

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ eec7-Z6eq):2023/10/11(水) 15:46:51.41 ID:YDLFhJZm0.net
>>411
猿とキジは結構見る

これマジレス

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ab8-TftD):2023/10/11(水) 15:49:23.72 ID:7Ki5OmYI0.net
竜王峠とか普通に猪出てくるよ

417 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 16:50:57.70 ID:kqCrWNpsd.net
>>414
そうか、頂上山荘のインスタか、ありがとう。

418 :底名無し沼さん :2023/10/12(木) 00:47:51.56 ID:lj7XTtDF0.net
石鎚の紅葉は丁度見頃
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202310110487

419 :底名無し沼さん :2023/10/12(木) 01:10:46.25 ID:Wlmrz2iu0.net
週末見頃かあ
土小屋の宿も埋まってるかな

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 31c2-OOOs):2023/10/12(木) 10:18:01.04 ID:6BAvbvg40.net
週末天気悪そうじゃん

421 :底名無し沼さん (ガックシ 060e-awDB):2023/10/12(木) 15:06:40.10 ID:3iC3P82W6.net
石鎚山行ってみたい
今月は激混みかな

422 :底名無し沼さん :2023/10/12(木) 15:11:15.30 ID:54NtaMf20.net
臨時駐車場使われるほどの混雑は無いだろう

もっとも平時の駐車場の大半が埋まるだけでも混雑は混雑だが

423 :底名無し沼さん (スププ Sdfa-c9qB):2023/10/12(木) 16:48:40.95 ID:p2ffF8ydd.net
電車とバスでも行けるよ
便少ないけど行けるよ

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7afb-oCr1):2023/10/12(木) 17:53:22.41 ID:lj7XTtDF0.net
バイクはもう寒いよ。

425 :底名無し沼さん :2023/10/12(木) 18:50:42.04 ID:95HvH3Nn0.net
国民宿舎の所の駐車場があるんだから余裕で停めれるでしょ?

426 :底名無し沼さん :2023/10/13(金) 10:23:35.86 ID:L4zZNniU0.net
石鎚山、北壁ルート入り口の慰霊レリーフを探しているが
やはり三之鎖小屋からしか、北壁ルートに繋がるルートは無いのだろうか

427 :底名無し沼さん :2023/10/13(金) 11:31:18.90 ID:h6LAypHQd.net
二の鎖の手前からよじ登っていけないもん?

428 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 07:01:30.80 ID:8AgoSvaZ0.net
週末、天気悪いな 紅葉ピークやのに残念

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9a1-yZ9t):2023/10/14(土) 21:01:34.97 ID:9jDalXLp0.net
>>427
そんなとこにルートがあるのか

430 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 22:26:49.52 ID:DN7LAEib0.net
月曜に行きますんでキレイな紅葉をおなしゃす

431 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 13:20:00.58 ID:u/2hFNtm0.net
月曜日は仏滅です

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fb-htoN):2023/10/15(日) 19:12:10.72 ID:u/2hFNtm0.net
明日の石鎚はなかなか寒いよ。火曜日の方が暖かい。
https://i.imgur.com/xERAKDA.png

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13de-gdmy):2023/10/15(日) 20:05:59.45 ID:hdo1fGAU0.net
剣山も山頂付近はいい感じに紅葉だった

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ 293c-cIx0):2023/10/16(月) 07:44:37.25 ID:hCCKPSEz0.net
石鎚山紅葉綺麗だったけど日が上がったらガスってしまった

435 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9ba-htoN):2023/10/16(月) 08:25:20.30 ID:RlKWfu6M0.net
月曜日だけどロープウェイいっぱい

https://i.imgur.com/KacV6TV.jpg

436 :底名無し沼さん (ワッチョイ d145-f0fU):2023/10/16(月) 08:39:49.37 ID:+jmRGBVf0.net
平日でもこの時期は混むんだ
今年は諦めた、来年こそは行く

437 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 09:51:27.22 ID:+Hn4dSEgd.net
>>434
早朝は晴れてたのか。
山荘に泊まったのか夜間登山か知らんが、石鎚山頂からの日の出も一度くらい見てみたいもんだわ。

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba1-htoN):2023/10/16(月) 11:47:42.83 ID:R5GpoHj+0.net
山頂は晴れてるけど、土小屋からも人が着ててまあまあの混み具合。
https://i.imgur.com/t1syf3f.jpg

開いてたのでカレーいただいてます。
https://i.imgur.com/K5ZBpT7.jpg

風はまあまあ、明日の方が晴れるから明日の方が登山日和ですよ。霧で階段が濡れてるのでぼちぼち降ります。

439 :底名無し沼さん (スフッ Sd33-OKci):2023/10/16(月) 13:13:56.67 ID:iLavdOUbd.net
天狗の近くから陽が登れば良い写真撮れるけど、案外離れてるのが残念 真冬だと少し近いけど

440 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 14:13:53.62 ID:R5GpoHj+0.net
朝とおんなじところで寝てるたまちゃんです。
https://i.imgur.com/0mpc9gc.jpg
https://i.imgur.com/oOldtbe.jpg

441 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 17:36:08.93 ID:fjaKh9pDd.net
>>438
おお
良い紅葉

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fb-htoN):2023/10/17(火) 19:12:12.39 ID:n4xGGdGb0.net
>>441
昨日の石鎚山の紅葉。
自分が写ってないバージョン。
https://i.imgur.com/aMdSAGO.jpg
https://i.imgur.com/VQYHQjK.jpg
https://i.imgur.com/TidlJag.jpg
https://i.imgur.com/CvqV9d1.jpg

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ 53fb-htoN):2023/10/17(火) 19:13:25.60 ID:n4xGGdGb0.net
混んでたし、風も強かったので天狗岳には行きませんでした。

444 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 21:31:41.06 ID:tHA/4vNud.net
コレは良いねぇ

445 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 22:03:47.65 ID:4nRz0tcK0.net
>>442
グロ 

汚い

446 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 22:04:27.87 ID:4nRz0tcK0.net
>>438
グロ

447 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 22:17:35.06 ID:n4xGGdGb0.net
>>445
どうした?そんなに俺の顔が見たいのか?
https://i.imgur.com/QZEWeSA.jpg
https://i.imgur.com/NgsalQ9.jpg
https://i.imgur.com/NyCUnVK.jpg
https://i.imgur.com/a16c8pd.jpg

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1352-gdmy):2023/10/20(金) 17:56:46.95 ID:J0y2H8ct0.net
あちこちで熊の出没が増えてるそうだけど
四国内のツキノワグマは絶滅危惧種で殆どいないのかな

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ d13e-yZ9t):2023/10/20(金) 21:34:39.85 ID:2SlFpUqU0.net
そもそも20数頭しかいないから
環境省エリアレッドリストに常時入ってるからな
もはや絶滅を待つばかり

450 :底名無し沼さん :2023/10/21(土) 13:07:08.30 ID:ZSk4eBZX0.net
もう四国では絶滅して貰った方がいいわ

高齢化人口減少で人間のテリトリーどんどん狭まってケモノ天国になってる
このままじゃ秋田の悲劇四国でも、じゃ

451 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 10:09:51.64 ID:D1sZlfzLW
さんれいに登るか

452 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 10:10:43.80 ID:D1sZlfzLW
明日はさんれいに登るか
みうねに登るか悩んでる

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ fafb-3NMR):2023/10/22(日) 09:33:40.72 ID:vOvc/VR00.net
矢筈山で遭難か 大丈夫かな

総レス数 765
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200