2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part175

1 :底名無し沼さん :2023/01/28(土) 22:23:09.00 ID:HNZ/eGJa0.net
公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part174
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673967978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:03:45.98 ID:Qa5IakLO0.net
これが計算できないバカ向けの商売がパタゴニアのやり口なんですね。
「同じポリエステル生地のミドルレイヤーならシャミースで十分じゃないですか?」
これがモンベル製品を買う人の考え方なんですよ。
その安っぽいポリエステルを3倍の値段で売り付けるエビデンスがパタゴニアにはあるんですよね?説明してくださいね。

710 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qcb7 [106.146.25.194]):2023/02/13(月) 22:04:15.66 ID:llgh3IQ6a.net
今日はジオラインLW、ロンT、サーマラップでもすでに余裕だった
むしろ歩くと暑い
アウターをランクダウンさせるなら何がおすすめ?
コンパクトなほどいい場合ライトシェルアウター?

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:06:55.38 ID:Qa5IakLO0.net
>>710
防風を担保するならライトシェルやクラッグだが、クラッグもまあまあ暑い

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ cec7-t1ev [1.33.61.66]):2023/02/13(月) 22:17:48.13 ID:kLC7gqya0.net
>>709

ポリエステル生地そのものでも買って羽織ってりゃいいんじゃね?安いよ

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6eeb-+kOG [113.159.216.74]):2023/02/13(月) 22:19:01.74 ID:158l6a1N0.net
>>686
ミレーのエレベーションにファイントラックのドラウトクロー合わせている

714 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:23:49.39 ID:Qa5IakLO0.net
>>712
ああ、
説明は
出来ないんですね。

バカ向けの商圏にお帰りください

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ cec7-t1ev [1.33.61.66]):2023/02/13(月) 22:29:36.31 ID:kLC7gqya0.net
>>714
公式に色々書いてるのにそれが読めない奴にする説明なんてないよ
重さと値段での計算しか出来ない奴なんだし、布でも買って羽織ってりゃいい
ポリエステル生地なら同じなんでしょ?

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-l47b [219.102.21.160]):2023/02/13(月) 22:33:48.39 ID:iAjbdAvM0.net
生地さえ同じなら価値も同じって人はモンベルとワークマンも同じレベルだと言ってる事と全く同じ
それに気がついていないのかな?
ワークマンとモンベルが違うのであることを認めるならモンベルとパタゴニアが違うのもそれと同じ
その価値に気が付くか認めるか、気が付かないか認めないか…そこから先は本人の自由だよ

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:35:40.67 ID:Qa5IakLO0.net
>>715
通気性がーなんてシャミースでも十分ですが、他には?
もしかしてリサイクル費用とかスリランカのお針子へのボーナス?

https://i.imgur.com/hOKiLAT.jpg
https://i.imgur.com/QuqibYE.png

718 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:38:21.01 ID:Qa5IakLO0.net
>>716
あのー、パタゴニアもモンベルもアウトドアブランドなんでー、
環境適応性能が知りたいんですよー、僕らは?山でどう使えるかです。
解ります?デザイン料金や社会貢献とか言う自己満足で納得しないんで早く説明して下さいよ。

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e75-3J5L [153.232.247.162]):2023/02/13(月) 22:39:30.13 ID:Z22X7qah0.net
辰野さんが奈良公園の鹿に乗って逃げ出すほどのモンベル愛だな

720 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp79-Nhmg [126.253.65.148]):2023/02/13(月) 22:40:15.89 ID:IHLC4gdJp.net
5~7年位前のモンベルスレを思い出すなぁ
チョットでもモンベル製品のネガティブな事書いたらすぐ噛み付かれたもんだw

721 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-m52/ [106.146.117.122]):2023/02/13(月) 22:42:26.88 ID:jB2PAfZ4a.net
>>720
今でもダサいって書いたらフルボッコされるじゃん

722 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 22:49:57.88 ID:Qa5IakLO0.net
因みにモンベルのフリースの重さ、厚さ、通気性はこのようになってます。

https://i.imgur.com/6rZdApi.jpg

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-l47b [219.102.21.160]):2023/02/13(月) 22:55:33.48 ID:iAjbdAvM0.net
>>718
一言も社会貢献など言っていないが?
シャミースはマイクロファイバー両面起毛、R1は片面起毛のグリッドフリース
グリッド効果の話は上に出てたので割愛
グリッドの大きさを部位によって変える
、片面起毛によるミドルとしての上着の脱ぎ着の容易性、プルオーバーのジッパー長さ、フードの有り無し、ザック背負うことを想定した縫目の配置や身体の動きに合わせた裁断
自分が瞬間に思いついただけでこれくらいの違いはあるけどな
その価値が分からない、もしくは不要な活動しかしないならあなたにはシャミースで充分だよ
他の人がモンベルなどいらないワークマンで充分だと言ってるようにね

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 925c-Y4QF [219.67.76.110]):2023/02/13(月) 22:55:42.82 ID:r4egKrNM0.net
ポリエステルのシート羽織るのが防風性耐水性あるしコスパ最強なんだ🤗

725 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-yNvR [49.98.164.252]):2023/02/13(月) 22:55:55.43 ID:Ee120rwAd.net
モンベルマンセーの四国の坊主頭いたじゃん。このフリースおじさんもそれに近いね。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e75-3J5L [153.232.247.162]):2023/02/13(月) 22:59:51.74 ID:Z22X7qah0.net
まあR1はぼったくりだと思うわ
シャミースは特に手袋やネックゲイターがいいね 肌触りが良い

727 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-VPce [1.75.231.98]):2023/02/13(月) 23:00:29.15 ID:CtQLeVGnd.net
クレイジーサイコモンベリストかっこいい

728 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-nfKo [133.106.184.36]):2023/02/13(月) 23:04:19.73 ID:iZBeYySMM.net
辰野会長「クレイジー…」

729 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-m52/ [106.146.117.122]):2023/02/13(月) 23:06:58.03 ID:jB2PAfZ4a.net
>>726
いうてもネックヲーマはメリノがいいわ

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-jeRK [180.145.229.123]):2023/02/13(月) 23:10:47.27 ID:RIlUhy9V0.net
>>705
暖かい季節はぶっちゃけなんでもいいと思ってるから特に意見ないかな
秋はウインドストッパーのは割といいと思うけど、冬の中綿入りのほうはちょっと指動かしにくいかな?
タイミングよければシマノとかのセール品が0~5度用とかでももっと安く買えたりする

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 23:12:46.02 ID:Qa5IakLO0.net
>>723
片面起毛、脱ぎやすさ?
それならトレールアクションがありますんでー、必要ならそちらを買いますねー。
実際自分は雪山でもトレールアクション派ですねー。
ジッパーやフードもそれぞれのブランドであるなしが選べるしー、
立体裁断もストレッチ性が高いモンベルのフリースなら十分ありますんでー
モンベルもそこらのポリエステルとは違う自前のプロダクトなんで、それら羅列されたパタゴニアのポリエステルジャケットの性能は、シャミースだけじゃなく他のモンベルフリースでも十分な性能をみんな持ってるし、かつ全てR1やR2より遥かに、遥かに、遥かに安いんですよ。
パタゴニ屋さんは毛布屋の作った繊維をそのまま偉そうに売るだけだから技術的な優位性が積み重ねられて無いんですよ。
その上で性能の価格に見合ったR1R2の商品としての優位性、説明してくれます?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 23:19:23.44 ID:Qa5IakLO0.net
パタゴニ屋さんね、
モンベルは関西の企業なんで、この素材を使えば何が出来るか?どれだけ安く出来るか?考えて商品開発してくれてるんですよ。
つまりモンベルでは売る側も買う側も常に銭の話をしてるんです。だからモンベルの客は商品を見たら必ず
「じゃあこれで何が出来るん?」と考えてます。
だから僕らモンベラーに何か売りたいならまず、R1では何が出来るのか?それが値段に見合った性能なのか話してくださいや。
マウント取りたいなら山で取るんで、ウェアやギアは手段でしかないんですよ。
そこら辺理解してからそのポリエステル300グラム7%のポリウレタンの価値を説明してくれますか?

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-t1ev [114.177.66.134]):2023/02/13(月) 23:33:03.69 ID:GgPxZqGP0.net
R1はぼったくりだと思うけどその分機能性が良かった

けどリサイクル素材のせいで質が変わっちゃったんだよなぁ
だから中古で昔のをまったり探して良品買ってるわ

734 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-yNvR [49.98.164.252]):2023/02/13(月) 23:34:25.80 ID:Ee120rwAd.net
モンベルの擁護に見えて逆説のアンチだな

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-l47b [219.102.21.160]):2023/02/13(月) 23:57:11.32 ID:iAjbdAvM0.net
>>731
トレールアクションは自分も持ってるよ
その上で何レスか前に自分で貼った通気性の数値見てみ?1番低い数値になってないかな?
シャミースの特長はどう言ってた?かなり対局にある位置付けだと思わない?
それだけ違いがあればもう別の製品だよね?
だけどシャミースと同じだと言っていた
そこに矛盾は感じないのかな?
値段が高い安いは確かにあるし、だけどそこに唯一無二の価値を認める人ならそのお金だって出すだろう
社会貢献()とか抜きにしてね
ちなみに自分はR1持ってないwww
サロモンのOUTLINE HZ HOODIE半額でシャミースとほぼ同じ価格

736 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/13(月) 23:59:33.16 ID:Qa5IakLO0.net
>>735
あれだけ優位な点を上げながら今さら

R1持ってない

は、逃げ口上だな

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-l47b [219.102.21.160]):2023/02/14(火) 00:06:57.31 ID:gR0jqfZf0.net
>>736
持ってないヤツに論破されて悔しいのうw
暑がりな自分が買うならキャプサーマルのフーディだからね
パタゴニアは高いよw
だけどパウスレイヤービブはモンベルのパウダートラックビブの3倍したけど買ったよ
それはその差額を出しても手に入れる価値があると自分が判断したから
もしR1にそれだけの価値があって唯一無二なら買ったけど機能が等価と判断出来て安ければそちらを買う
それは機能が等価じゃなくても安ければ良いとする判断とは違うよ

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 00:09:28.93 ID:bke8tvIn0.net
>>737
論破した
は、逃げ口上

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1283-H5rz [123.226.21.197]):2023/02/14(火) 00:32:13.32 ID:FEblMchx0.net
>>708
R1は中空糸使ってるって書いてあるじゃん
つまり同じ重さでより嵩高、保温性あって吸水性や通気性高いのがR1

カッティングは人によるけどパタゴニアのほうが動きやすいとは感じる

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ cec7-t1ev [1.33.61.66]):2023/02/14(火) 00:49:32.23 ID:VJMzWnAa0.net
どんだけ説明しても人の話聞く気が無い奴と聞く頭が無い奴には意味が無いってよくわかるね

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 01:27:16.10 ID:bke8tvIn0.net
>>739
ポリエステルのフリース素材は吸水しませんし、中空糸は化学繊維最大の敵である加水分解にべらぼうの弱いので、それを劣化したリサイクルポリエステルを使用して作るのですからすぐ駄目になるでしょうね。
あと中空糸だと繊維が弱いからストレッチ性が無いんでしょう、だから立体裁断をしてるんですね。
R1使用者が頻繁に買い換えるのはパタゴニアのぼったくり思想が原因なんですね。

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 01:40:53.92 ID:bke8tvIn0.net
糸の太さは耐久性に直結するので、アウトドアに耐えられる仕様の繊維だと必然的にごつくなるものです。それを劣化しやすい中空糸で作るのはそういうすぐ駄目になる運用を想定しているんですよ。
確かに軽くはなるでしょうが、こんな物をモンベルはミドルレイヤーには使わないでしょうね。

743 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-TS1M [126.157.61.221]):2023/02/14(火) 05:26:19.60 ID:NPpWhQqDp.net
頭おかしくなりそうこのスレ
リゾッタでマシな味の話しよーぜ 俺ベーコントマト

744 :底名無し沼さん :2023/02/14(火) 06:03:43.25 ID:bke8tvIn0.net
ちくわフリース味は無いのか?

745 :底名無し沼さん :2023/02/14(火) 06:10:13.07 ID:bke8tvIn0.net
ついでに言うと中空糸は別に高くない。

https://i.imgur.com/ZgTY8Hg.png
https://i.imgur.com/AFWE9fZ.png

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3616-cfVI [111.102.192.105 [上級国民]]):2023/02/14(火) 06:59:07.16 ID:vJP5/yki0.net
>>741
パタゴニア行って実物見てこい
ストレッチするから

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 07:05:59.91 ID:bke8tvIn0.net
>>746
茹ですぎたパスタのようにちぎれるのでは?

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 07:06:29.53 ID:bke8tvIn0.net
あ、マカロニでしたね。パタゴニ屋さんのフリースは

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92b8-1yke [61.211.140.143 [上級国民]]):2023/02/14(火) 07:14:51.29 ID:iCEltYVg0.net
モンベルで使える製品
ゴアテックスの雨具、ダウン、山岳用テント、あとジェットボイルとアゾロの靴

モンベルにこだわらなくてもいい製品
シュラフ、ソフトシェル、低山用の靴

モンベルは避けた方が良い製品
ザック、スリーピングマット、ハイドレーション、トレッキングポール

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ f170-3J5L [116.90.149.77]):2023/02/14(火) 07:33:53.78 ID:L4+TkSAP0.net
パタゴニアの思想が嫌いな方かな

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2ed-D0vN [221.248.105.30]):2023/02/14(火) 07:34:04.26 ID:Ul0KApJ50.net
テントはステラのフルモデルチェンジを根に持ってる人がいそう

752 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-cfVI [49.96.6.173 [上級国民]]):2023/02/14(火) 08:16:12.23 ID:VdioH/ULd.net
>>747
はい、言い訳できなくなって、白旗宣言いただきましたw

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 08:22:50.14 ID:bke8tvIn0.net
>>752
フリース生地の中空糸が劣化にヨワヨワマカロニなのは否定しないんだ?

754 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-qcb7 [106.146.37.71]):2023/02/14(火) 08:23:32.49 ID:nx9eicjta.net
>>711
ありがとう
見た目しょぼいから買わなかったけどライトシェル買います
パタゴニアは好きですよかなり

755 :底名無し沼さん (スップー Sd12-me+G [1.73.12.189]):2023/02/14(火) 08:27:23.12 ID:8KL43f0Fd.net
>>725
近いんじゃなくてそいつだぞ

756 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-CSMI [49.98.247.21]):2023/02/14(火) 08:41:04.95 ID:neVCj91Ad.net
>>749
コンフォートマットは普通に使える
トレッキングはスキーで使っても曲がらないし使える
ザックはデザインは置いといて頑丈で使える
ハイドレーションは飲みにくいは分かる
お前さん本当に使ってんのか?

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6926-3Hsf [124.155.124.163]):2023/02/14(火) 09:00:25.31 ID:uk5lzxUT0.net
エアマットはフワフワ系のモンベルやシーサミなんかと
ガチガチ系のサーマレストみたいので好みが分かれそうな気がする。
クローズドセルもメーカーってよりも各製品で柔いのと硬いモデルの差があるな
インフレータブルはどこも似たりよったりだけど

タタミパッド薄くて硬くて夏にちょうどいいから150買ったけど
外付してて濡らしたら保水しそうなのがちょっと不安

758 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-d32j [49.98.55.220]):2023/02/14(火) 09:15:02.99 ID:KDMNOHv/d.net
あの頭の悪さとしつこさは、ストーカーでもやらかしそうだな

759 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-cfVI [49.96.6.173 [上級国民]]):2023/02/14(火) 09:15:31.24 ID:VdioH/ULd.net
>>753
ストレッチ性がないと、虚偽の書き込みしたことは、否定しないんだw

760 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-l47b [220.156.14.128]):2023/02/14(火) 10:10:52.70 ID:FGGTR8mBM.net
>>758
過去にやらかしてることを自分で自慢してた

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 11:41:31.14 ID:bke8tvIn0.net
>>759
いや、君はストレッチ性があります!と言ってるが実際にあるかどうかはなにも証明してないよ?
実際には耐久性もストレッチ性も無いんでしょうし、無理に伸ばしたら中空糸は当然痛みますからすぐビロビロになりますね。

762 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-/sP6 [133.106.35.43]):2023/02/14(火) 11:42:12.17 ID:PoO3lPh4M.net
財布はキャンドゥの100円のやつで充分だよ。
一応防水だし、鍵も収納できるし。

前はジップロックだけったけど、縦長でコインが取り出しにくいので。

モンベルは衣類はあまり買わないな。デザインかっこ悪すぎ。
小物はよくかう。ライトとか軽アイゼンとかナイフとか。

モンベルの靴下はだめだな。高すぎる。
ワークマンのもだめ。粗悪すぎる。
ふつうにamazonで中華製がいい。内モンゴル製。

763 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 11:44:23.44 ID:bke8tvIn0.net
>>759
で、そのストレッチ性もまたトレールアクションで十分にあるので優位性の証明にはならないんですね。
繊維がデロデロになってるだけならR1にはストレッチ性はありませんね。

764 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-/sP6 [133.106.35.43]):2023/02/14(火) 11:48:47.40 ID:PoO3lPh4M.net
ここは一人の人がたくさん書いてるみたいですね。個人スレ?

765 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-H5rz [126.233.140.19]):2023/02/14(火) 11:49:42.18 ID:wR3S/Eg4r.net
>>741
中空糸の素材としての性能差や
グリッド等編み方
立体裁断等のカッティング性能差も認められたようで何より

後は吸水と吸湿一緒くたにしてるのと
中空糸の加水分解がーってデータなしの妄想で話してるところが突っ込みどころかな

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 11:50:48.94 ID:bke8tvIn0.net
実際にストレッチ性があるのはR1エアだけのようですね。これがトレールアクション並にあるとしても、モンベルのミドル向けのフリースと何ら変わらないですね。むしろ伸ばしたら中空糸が痛むのでモンベルのフリースの方がストレッチ性はあるでしょう。
https://i.imgur.com/bLvK5FX.png

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 11:57:46.38 ID:bke8tvIn0.net
>>765
中空糸は軽いだけで耐久性がゴミですから、それを補うために謎の立体裁断してるだけでしょ?
ポリエステルを複数の繊維で補強する技術が無いからグリッドパターンに頼ってるだけですから、そこら辺は優位性でもなんでもないです。
加水分解もストレッチ性も無いのはアウトドアウェアでは致命的ですから、あなたたちが頻繁に買い換える理由はよく解りました。まあ持って二年でしょうし、伸びたらデロデロでしょうからストレッチ性はありませんね。
軽さのためだけにこれに4倍の値段払わせてるのは

ぼったくり

ですよ。

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 11:59:24.67 ID:bke8tvIn0.net
>>765
後、何度も言いますがポリエステル素材は吸水も吸湿もしません。
保水しないから放出されるのが早いのがフリース生地の特長だからです。

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 25da-D0vN [42.83.44.168]):2023/02/14(火) 12:05:06.69 ID:qHdT8HCI0.net
自分インナーからアウターまでほぼ全部モンベルだけど
こないだシャミースでも少し蒸れがあったので試しにR1エア買ってみたよ
まだ山で着てないから使い心地とかわからないけど
別に色々試してみるのはいいんじゃないかい?

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 12:11:00.82 ID:bke8tvIn0.net
つまり、R1の優位性はただひとつ

糸をケチった分だけ軽い。(中空糸は別に高価ではない)

と言うだけです。
グリッドパターンは他のメーカーもやってますし、そもそもポーラテックの技術ですから他のアクティブインサレーション向けのフリースも同じです。
ストレッチ性もアウトドアメーカーのフリースならどこでも、モンベルでも普通に実現していることです。
その変わりに耐久性はゴミです、ストレッチ性もすぐ延びて戻らなくなるでしょう。
加水分解での化学繊維の劣化は常識ですから、中身の無い中空糸は普通のフリース生地より圧倒的に劣っていますよ。

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 12:13:50.80 ID:bke8tvIn0.net
>>769
他の業界でもそうですが、高価な品ほどデリケートなので使い手を選ぶものです。その為にはその商品を理解しないといけません。
その点R1は軽さのために犠牲にしている点が多いと言うだけの事です。

772 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-w/B0 [126.236.169.183]):2023/02/14(火) 12:15:13.07 ID:DClXS4jZr.net
閃いた!
シャミースの毛をむしって格子にすれば性能、価格共にR1を凌駕したスーパーフリースができるんじゃね?

773 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-H5rz [126.233.140.19]):2023/02/14(火) 12:16:39.03 ID:wR3S/Eg4r.net
>>768
メンブレンでなく繊維である以上吸水しないわけがないだろ……

他にも
耐久性を補うために立体裁断とか
混紡で補強する技術がないからグリッドパターンとか
真面目に頭大丈夫?

774 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp79-Zz2y [126.186.151.247]):2023/02/14(火) 12:24:16.16 ID:xLs+gjDjp.net
久々に覗いたら
モンベルオタクのパタゴニア批判が
凄まじくて驚いた。

775 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-9eT0 [106.146.71.178]):2023/02/14(火) 12:28:40.21 ID:/bkEqoySa.net
>>773
繊維自体が保水しないので水で濡れてるように見えるのは水分子が繊維の上に乗っかったり空気の層に挟まってるだけですよ。

776 :底名無し沼さん (スップ Sd12-Sg67 [1.66.105.63]):2023/02/14(火) 12:32:46.69 ID:Hy64WaWSd.net
シャミース買わないしどうでもいい
クリマ100しか買わん

777 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-l47b [220.156.14.128]):2023/02/14(火) 12:33:29.99 ID:FGGTR8mBM.net
>>774
1人が連投してるだけ
もう数年…いや、十年近くこの調子
定期的な発作なのでしばらくするとパタッと止むよ

778 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-9eT0 [106.146.71.178]):2023/02/14(火) 12:41:32.23 ID:/bkEqoySa.net
>>773
ついでに言うとちゃんとストレッチ性があれば立体裁断なんて要らないですよ?

779 :底名無し沼さん (スップ Sd12-yNvR [1.75.9.128]):2023/02/14(火) 12:43:51.64 ID:kfYUR50cd.net
あれなんだろうなパタゴニア買えない層が正当化する為にモンベルの方が高機能でコスパが良いと思い込んでるんだろ。仮に同価格なら飛びついてマンセーしてると思う。あと四国の山しか登った事ない猿だからモンベル程度のウェアで不自由を感じないだと思う。

780 :底名無し沼さん (マクド FF71-3Hsf [118.103.63.140]):2023/02/14(火) 12:49:14.37 ID:EGCggZGOF.net
しかし海外メーカーのカタログはなんであんなに読みにくいんだろう。
俺が山始めた80年代終盤のジャックウルフスキンのカタログに
ちんこ写真が載ってて日本版カタログはモザイクかけられてた頃から何も進歩していない。

web版のプロダクトラインナップは海外メーカーもだいぶマシというか
一部製品は日本メーカー以上の情報量載るようになったけど

781 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-d32j [49.96.11.229]):2023/02/14(火) 12:53:25.96 ID:5DgqAvRDd.net
>>760
調べたら松山ストーカー騒動って出てきたけどコイツ?
他にもアフリカに2ちゃんねる小学校とか、埋め立て荒らしヌッシとか

782 :底名無し沼さん (スププ Sdb2-CSMI [49.98.247.21]):2023/02/14(火) 13:02:05.60 ID:neVCj91Ad.net
パタゴニアは会社の思想が斜め上で忌避感ある人や
mont-bellで満足している人がパタみたいなmont-bellよりダサいのを着たくない人や
色々趣味趣向があるからいいんじゃねーの?
そもそもここはmont-bellスレだし

783 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-9eT0 [106.146.71.178]):2023/02/14(火) 13:07:28.02 ID:/bkEqoySa.net
>>779
運用しづらいから要らない

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ef-D0vN [118.8.10.177]):2023/02/14(火) 13:21:24.62 ID:OOAYVqB40.net
昨日から凄いのがいるな

785 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-cZYF [126.157.230.88]):2023/02/14(火) 13:28:05.48 ID:OSRdMCVJr.net
まだやってんのか

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-jeRK [180.145.229.123]):2023/02/14(火) 13:34:35.28 ID:UDc9zAta0.net
歳を取ると自制が効かなくなる

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 14:21:49.75 ID:bke8tvIn0.net
じゃあそろそろまとめましょうか、、
ハッキリ言います、
パタゴニアのR1、R2フリース、
高温多湿な日本の風土、日本人の体型に全く合ってません。

1、中空糸は化学繊維の最大の敵である加水分解にとても弱く、日本のような湿潤環境で運用するのに全く向いていません。
ストレッチ性をグリッドパターンで持たせても、繊維の強度がアウトドア使用どころか普段の生活の使用でも繊維の強度が持たないのです。
2、立体裁断はバカデカイ外人のためのものです。アジア人には関係ありません。
ストレッチ性がちゃんとあれば丈さえ合わせればフリース生地の服なんて普通に着れますが、このフリースのストレッチ性は生地の性能ではなくグリッドパターン頼りなので他のポーラテック社フリース製品と変わりません。
3、通気性、ポーラテックもクリマシリーズも大差ありません、そもそもポリエステル素材は保水しませんから通気性は好みで調整できます。>>722
4、明確に優位なのは中空糸であることから軽いことです。本国ではそこまで湿気がないから優位性だけが残るのでしょうが日本では北海道位しか同じように運用できません。

これにシャミースの3-4倍の値段を払うかどうか決めるのは当人次第ですが、私はワークマン製品程度の運用期間しか見込めないのでおすすめしません。

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e2d-61Lk [121.95.144.121]):2023/02/14(火) 14:28:44.68 ID:/Zhaz7R30.net
まだやってて草

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-mftp [125.197.239.154 [上級国民]]):2023/02/14(火) 14:32:09.31 ID:sAvCeA8f0.net
プリマロフトやシンサレート、エクセロフトといった化繊綿も高温多湿な日本だと加水分解早いの?
使うのは乾燥した冬だけど、よく乾かして保管に乾燥剤入れといたほうがいいのかな

790 :底名無し沼さん (スップ Sd12-yNvR [1.75.9.128]):2023/02/14(火) 14:34:55.44 ID:kfYUR50cd.net
加水分解なんて履いてないスニーカーや登山靴のソールがボロっと取れるとかザックやシルナイロンの裏地がベタベタになるくらいしか経験がない。パタゴニアのR1はジッパーが斜めの時から使っていてプルオーバーやジャケットやフルジップと年代毎に買ってるけど名品だと思うし耐久性がないとも感じない。ただし最近の再生ポリはダメだね。

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 14:38:06.54 ID:bke8tvIn0.net
>>789
勿論です、中綿だけでなく表地裏地も加水分解しますから、汚れたままたたんで置いておくのはおすすめしません。
普段からハンガーにかけて風通しの良い暗所で保管し、使わない時は除湿剤と一種に保管しましょう。

792 :底名無し沼さん (スプッッ Sd12-jGM/ [1.79.85.116]):2023/02/14(火) 14:56:28.52 ID:aZi3+lxCd.net
疎水性のポチエステルが加水分解はないわ。
20年以上前のモンベルフリースがまだなんともない
加水分解が酷いのは親水性のポリウレタンな。
靴底の接着が剥がれるのはウレタン系接着剤のせいだしジャケットやザックやテントのフライのウレタンコーティングもベトついてそのうち剥がれる。
ゴムのかわりにストレッチ性をもたせるのに混紡してる場合は段々だらーんと伸びてくる。

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 15:07:32.23 ID:bke8tvIn0.net
>>792
ポリエステルも加水分解しますよ。
耐用年数は同じです。
日本は高温多湿ですし、ポリエステル素材は紫外線に対する耐性もナイロン等とそこまで変わりません。
日本の国土はプラスチックの敵です。
https://i.imgur.com/xZl1uyQ.png
https://i.imgur.com/50vKrhc.jpg

794 :底名無し沼さん (ワッチョイ 799d-tV8K [150.249.109.133]):2023/02/14(火) 15:07:36.69 ID:KYhWxh3w0.net
山用品買うときはなるべくポリウレタンが含まれてるものは避けてるわ
パンツはしょうがないから含まれてても買うけど

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 15:15:14.74 ID:bke8tvIn0.net
ポリウレタンはストレッチ性があるけど
加水分解しやすい

あっ!
https://i.imgur.com/TzLKAqF.png

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-XELS [60.124.6.128]):2023/02/14(火) 15:23:21.35 ID:qTueXnCb0.net
もう繊維談義うんざりだわ

797 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-H5rz [126.233.151.136]):2023/02/14(火) 15:25:25.03 ID:6r5bNialr.net
手に入らないものを無価値と思い込む心理はわかるけど
ここまでなるのはもうね……
>>775
繊維の間に入り込んでる以上吸水してんだよ
パックタオルとか速乾タオルはポリエステルだろ?
親水性か疎水性かなんて関係なく繊維である以上保水するし吸水するんだわ

でグリッドパターンはストレッチ性を増すためのものでもなんでも無いし
ストレッチ性あれば立体裁断要らないとか頭おかしい
普通逆だろ

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9ef-D0vN [118.8.10.177]):2023/02/14(火) 15:26:54.59 ID:OOAYVqB40.net
ポリエステルの加水分解なんて使用年数に比べりゃ誤差レベル
ポリウレタンは速いからポリウレタン混の寿命は短いと思っといたほうがいい

799 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-nfKo [133.106.182.156]):2023/02/14(火) 15:31:04.98 ID:nAaUr0PZM.net
5年前に買ったポリウレタン入ってるフェニックスのベースレイヤーはまだ伸びてない
10年前に買ったユニクロのポリエステル100%の暖パンも色落ちはしたがまだまだ使える
基本的にポリとナイロンは丈夫だ
ただしモンベルのハイキングシューズの合成皮革の部分、てめーはだめだ
3年でボロボロになりやがる

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 15:37:38.54 ID:bke8tvIn0.net
>>797
保水はしてませんよ。濡れてるように見えるのはのは繊維の間に水分子が潰れて挟まってるだけですよ。タオルに使われてるのは安くて毛が多くて保水しないから乾きやすいからです。
着れるタオルに2万はらってるのがあなた方イヴァン信者ですね。

ストレッチ性があれば立体裁断なんて要りません。ジャージを見てください。延びるからそんなに体に合わせてカットしなくても良いんですよ。
クソデカ白人にはストレッチ性がないR1は立体裁断しないと着れないんでしょうね。
後、R1エアはストレッチ性を保つために独特なパターンを採用していますが、これはストレッチ性のためです。

https://i.imgur.com/djy4jmq.png

>>798
>>795

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 15:38:24.12 ID:bke8tvIn0.net
>>799
あの、靴ってそんなものです。

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 15:47:40.27 ID:bke8tvIn0.net
因みにべらぼうなストレッチ性を持つモンベルトレールアクションの繊維の割合はこれです。
【素材】ストレッチクリマプラス®[ナイロン47%+ポリエステル36%+ポリウレタン17%]
見れば解るとおりこれは繊維技術の賜物なんですね。

https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_03853.jpg

803 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-H5rz [126.233.151.136]):2023/02/14(火) 15:53:26.91 ID:6r5bNialr.net
>>800
いや濡れてるなら保水してんだよ……
とりあえず吸水性の意味はわかったかな?

またストレッチ性の為に劣化するポリウレタンたっぷり使わないですむ時点で立体裁断>ストレッチ性なんだよなあ
で、その画像には独自パターンによってストレッチ性がとは書かれてないけど?
R1のグリッドパターンは放湿性の為だし

804 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-H5rz [126.233.151.136]):2023/02/14(火) 15:55:22.85 ID:6r5bNialr.net
>>802
ポリウレタン17%w
ただポリウレタン混紡増やしただけじゃん……

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 16:00:48.74 ID:bke8tvIn0.net
>>803
あなたが保水とおもってるそれは繊維じゃなくて織方の問題ですね。濡れてるのは保水とか吸水性とかの問題ではありません。

R1エアはストレッチ性の為に独特のパターンを使ってます。少しは調べましょうね。

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 16:01:47.84 ID:bke8tvIn0.net
>>804
R-1より余程ストレッチしますけどね。

807 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-/sP6 [133.106.32.44]):2023/02/14(火) 16:01:58.01 ID:gOZ4NrMgM.net
精神病スレ

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6fb-9eT0 [183.176.123.73]):2023/02/14(火) 16:03:52.71 ID:bke8tvIn0.net
それと、ブロックパターンなんてワークマンでも1280円で作れちゃうので中空糸と同じように4倍の値段になる理由はにはなりませんね。

コスパ最強ワークマンのブロックフリースをパタゴニアのR1と比較してみた - https://mame-outdoor.com/workman-brockfleece/

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200