2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart29【反応】

1 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 19:15:48.07 ID:seSD9sHi.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644799698/
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/

120 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 18:27:32.06 ID:2dVPvEHK.net
>>119
ハクキンカイロ以外のベンジンカイロ用途、
ZIPPOライターの燃料用途、染み抜き用途 など

121 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 20:20:06.38 ID:bWVX9h3i.net
なにかへぇーっと驚くような用途を期待したけど無いっぽいな

122 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 20:51:01.26 ID:8lbz6q6G.net
>>121
ホワイトガソリンの代用にもなるぞ。ホワイトガソリンのほうが安いが

123 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 21:48:44.55 ID:ktIHmKVN.net
>>120
染み抜き用はAベンジンとかでは

124 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:10:40.00 ID:P/GD6Ity.net
機械類の掃除、とか

125 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 00:14:34.09 ID:G4l5PtIJ.net
つまり染み抜きベンジンを燃料に使える、と

126 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 05:08:48.17 ID:8JajGGir.net
>>119
小田急線でぶちまけるとか。

127 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 05:59:06.88 ID:rtHOB2+p.net
>>125
染み抜き用は、洗浄剤が入ってるから使えないって、このスレでよく話題になってるだろ。

128 :127:2023/02/20(月) 06:02:44.61 ID:rtHOB2+p.net
>>127 自己レス
書き込んでから気がついた。
このスレは、登山キャンプ板だったな。
良く話題になってるのは趣味板の方のスレだった。

129 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 07:54:14.12 ID:8ml/NlED.net
>>123
>>125
Aベンジンとかは洗浄成分が入ってるから、より染み抜き用として適切だけど
カイロ用ベンジンも染み抜き用として使えるのよ。
但し、この逆はダメ。染み抜き用ベンジン(Aベンジン等)をカイロに使うと火口
を痛める。

130 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 10:22:56.49 ID:X8FSmW3P.net
ベンジンって機械式時計の部品洗浄に使われる

131 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 20:51:11.60 ID:+o10wlLb.net
へぇー へぇー へぇー

132 :底名無し沼さん:2023/02/21(火) 05:18:18.07 ID:bGbN0Bf9.net
俺の場合、シール剥がしや油性ペンで書いた物を消す時に使う事があるな。

133 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 02:30:52.41 ID:UOtWDjMQ.net
ソロキャンプの夜用暖房としてかなり優秀なんだよなぁ。ガソリンストーブとかランタンと燃料共有できるし、火事にもなりにくいし

134 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 14:10:35.59 ID:+L7TGYf/.net
ガソリンストーブ型の白銀触媒の暖房、またどっか作ってくれないかな

135 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 17:36:49.41 ID:XrBu3CGL.net
そう言うのこそクラファンじゃないのか
俺は簡易ビニールハウスの凍結予防用に一週間持つハクキンカイロが欲しいw

136 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 23:10:26.40 ID:Lb8p8Ulf.net
>>135
スキットルみたいな形をした金属水筒の口に
ハクキンカイロの口を切り取って溶接すれば出来ない?
金鋸とステンレスハンダで作れそう
水筒は自衛隊が持ってそうな昔の水筒っぽい形のが良いんじゃないかな

137 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 04:25:10.50 ID:VruyNYSO.net
>>135
ビニールハウスのサイズがわからんけど、普通の火口じゃパワー不足では?
HK-3火口みたいな面積広いパワー型は燃費悪くて1h40ml位らしいから週7リットル近いベンジンがいる。

138 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 05:51:21.26 ID:9C1CgoMt.net
>>135
周囲の温度で発熱量が変動する。
冷えると反応が落ちるようでは農業ハウスでは役に立たない。
素直に中古の加温機を買っとけ。

139 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 11:04:36.91 ID:fTSAxvTh.net
>>126
逮捕されたかな?

140 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 20:18:18.22 ID:W864bBXo.net
やーっちまった。
中華の火口だが燃え上がらせて発熱しなくなった。
燃料半分しか入れてなかったんだがなぁ

141 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 22:29:01.67 ID:soOkRjC8.net
さっきドラッグストアでハクキン指定NTベンジン買ってきたけど、860円税込だから値段上がってなかったぞ。
値上げってフェイク?

142 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:34:44.58 ID:6UtMatoO.net
本家が\848で尼が\771
フェイクも何も値上げの話なんか出とらんやろ
Zippoオイルと勘違いしとんのか?

143 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 18:06:11.04 ID:xdSPh7jp.net
>>119 台所で使うガソリンストーブに入れてる
>>134 キャタリティックヒータのような感じになりそう

144 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 00:21:16.55 ID:FIpoUHvl.net
>>141
値上げはわからんが、自分の行動範囲で確認した限りではストア系列によって値段が結構違うな。NTベンジンで比較したら、とある系列では700円台で統一、また別の系列では1000円超えで統一してた

145 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 00:43:07.63 ID:MSTs/W9+.net
500で1000円出すならキャンプ用品のホワイトガソリン買った方が良いな
仲間内でシェアできるなら一斗缶でホワイトガソリン買うんだが
使っても一冬で2リットルだからな

146 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 14:06:38.83 ID:VvE0Q7tN.net
>>140
何度も燃え上がらせてるけどなーんにも問題無いんだけどなあ
俺の場合

147 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 14:54:26.01 ID:7b8Oanos.net
>>146
お前はそれでいい

148 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 20:26:33.13 ID:pnj31lnz.net
>>146 ローソクの芯が一瞬にして燃え尽きない理由と同じでは?(炎の根本は温度が低い)

149 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 11:13:12.17 ID:yJFGHHbi.net
>>148
だよな
それでなーんでダメになるのか?

150 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 13:31:38.29 ID:zd9Ik5IT.net
開花宣言きたしそろそろしまおうかなか

151 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 23:11:34.84 ID:98MtyHBE.net
夜桜見物には必須

152 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 00:30:17.76 ID:CsLy+hLm.net
>>148-149
荒らしの自演

153 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 03:55:20.39 ID:e2hW1psS.net
>>150
ワイはとりあえず中綿は乾燥させて、でも袋はまだ洗濯してないわ。

154 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:32:07.37 ID:XR0OxBRm.net
結構マメに手入れしてんのね

155 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:28:25.56 ID:CsLy+hLm.net
空気洗浄機の排出口に1日置けば中に残った水分も飛んでくぜ
これだけで次シーズンに表面が曇る率が少なくなる

156 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:39:18.26 ID:Ja4G7ksU.net
せんべいの袋に入っている乾燥剤を捨てずに取っておいて
下駄箱あたりに一緒に保管しておけばいいじゃん

157 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 11:56:31.71 ID:7FoQ9YSp.net
それなんて伊東家の食卓

158 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 23:02:33.05 ID:ibn4l8b+.net
アマゾンのi hot とかいうパチもんカイロがハクキン純正火口の定価より安くなってら

159 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 08:07:14.11 ID:AUNMzOIL.net
そろそろシーズンオフですな
思いおこせば今シーズンも色々ありました

160 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 14:56:50.95 ID:JRpBami0.net
でもなんだかんだで使う回数減ってる

161 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 14:42:50.32 ID:zkanOW/9.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!c
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

162 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 01:56:37.17 ID:/RIzs2RF.net
オレのはナショナル金色だぜぇ

163 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 05:04:24.25 ID:/nQzmjLi.net
選ばれしナショナル民

164 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:51:24.02 ID:XD4Tlwc9.net
北海道では今日も現役

165 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 19:29:18.09 ID:y63MMkMi.net
今日湯たんぽ買ったわ

166 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 15:10:55.49 ID:Wmnmviec.net
コンビニでジッポオイルの小缶が1300円、
高値更新?してる?

167 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 15:54:54.63 ID:IOLvIIUo.net
ライターオイル高!
レモンでシラカワ100円の頃が懐かしい

168 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 16:43:20.49 ID:3oRlmCm6.net
>>166
コンビニだとディスカウントショップの大きい缶より高いよ
ディスカウントショップでも大きいのが一気に6割上がってたよ

169 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 19:31:43.92 ID:Wmnmviec.net
オイルショックww

170 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 21:34:18.48 ID:mPNmkuyK.net
まだヒロバゼロ使ってないのか

171 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 03:46:01.15 ID:3w7StI6i.net
このままじゃ使い捨てカイロに対してのメリットがほぼほぼ無くなってしまう…

172 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 07:10:19.66 ID:B1fg/w4B.net
ガソリンバーナーと兼用でホワイトガソリン4リッターx3缶備蓄してるから、もう氏ぬまで大丈夫

173 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 08:29:48.96 ID:izLsW7C2.net
>>172
随分先の短い寿命なんだな

174 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 03:21:35.90 ID:b/M6TIVZ.net
ホットラインで回避するのは熱戦では・・・?
冷戦回避とか、何をいまさら

175 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 03:22:35.12 ID:b/M6TIVZ.net
久しぶりに誤爆したぞ(´・ω・`)

176 :底名無し沼さん:2023/08/03(木) 22:31:41.51 ID:Yw/RG73H.net
仕舞い忘れたカイロ出てきた
夏だけど肩こりひどいとこに当てて使おかな

177 :底名無し沼さん:2023/08/03(木) 23:12:15.63 ID:kNNmKpRi.net
値上げだって

178 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 16:35:03.73 ID:lAuAAl/B.net
今年は冬来ないんじゃないのかな

179 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:15:10.62 ID:vgk4xGhg.net
ハッピーターン10枚以上使って、最初の1回目はうまく発熱するけど
すぐダメになるなと思ってたんだけど、細い針で20箇所ぐらい穴開ける感じでぶっさしてふわふわになる感じにほぐしたら発熱するようになった。

180 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:44:11.74 ID:BjvYLkTC.net
シーズンに使おうとすると少し青錆が出てる、クロムメッキ厚くしろよ

181 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 15:21:33.13 ID:bJqs3Xtw.net
>>180
適当放置だけど青錆は見たことないぞ

どこが錆びるの?

182 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 17:24:43.22 ID:A3BB7ZIT.net
めっきというのは完全にコートできるもんじゃないからなあ
どうしても微小な穴がたくさんできるからそこから地金の
真鍮が錆びてくる

183 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 21:22:55.33 ID:1bcGsmTd.net
>>181
ハクキンカイロ普通に錆びるじゃん
初心者が新品購入して始めた場合
シーズン後の乾燥期間入れないで収納するから表全体曇り
裏なんて青錆だらけだろう
ハクキンカイロ以外は知らんがな

184 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 21:59:45.10 ID:nQfmgDBW.net
>>181
エアーハッキンすごい

185 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 23:34:04.18 ID:HQ73SFee.net
iHOTは錆びないんだね

186 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 23:34:48.19 ID:HQ73SFee.net
裏側は赤錆が出るけど

187 :底名無し沼さん:2023/08/18(金) 03:34:53.72 ID:1pGV/y29.net
>>185
iHotは本体錆びない代わりに触媒の裏金がよく錆びてる印象。新品も緑青噴いてる時がある。
ハクキンの方は中が真っ青になるときがあるよな。旧ジッポーもだけど

188 :181:2023/08/18(金) 12:01:21.53 ID:5tY4eQUB.net
24時間空調のある倉庫に置いてあるからかも
20年使ってるけど錆びたことはないよ

189 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 13:51:55.74 ID:e1RoPJtq.net
18年くらい使ってるi-HOTなんだけどサビが浮いてメッキ剥げた。
18年でこの程度だから自分が死ぬまでに錆でボロボロになる。なんてことはないんだけど

https://i.imgur.com/U7Vp5wO.jpg
https://i.imgur.com/AEYgGwM.jpg

190 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 14:19:06.91 ID:e1RoPJtq.net
現行のi-HOT見たら結構綺麗に作られてるのね。
古いi-HOTザラザラなんたけど

https://i.imgur.com/opwmmEz.jpg
https://i.imgur.com/IiNNpPA.jpg

191 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 15:57:58.00 ID:3bfUyG6s.net
製造工程変えたんじゃない?

192 :底名無し沼さん:2023/08/22(火) 16:24:06.71 ID:4hbQ60kV.net
>>190
金型変えて
材質も変り
塗料も変わった
というようにiroiro変わったかもね
そうすると全然別物
ベッ工場で作ってるかもな

193 :底名無し沼さん:2023/08/23(水) 16:14:06.19 ID:xKge7axU.net
メーカーHPで注文すると達筆な手書きの宛名で送られてきたもんな
今はどうなんだろ

194 :底名無し沼さん:2023/08/24(木) 09:32:29.34 ID:ee/2vFdT.net
>>193
5年以上前だが普通のプリントになってた気がする

100周年おっちゃんフリースを梅田事務所か淀川渡った昔ながらの工場で店頭販売してくれれば買いに行くんだけどな

195 :底名無し沼さん:2023/08/25(金) 19:28:34.20 ID:RpZusnOv.net
俺もおっちゃんフリース欲しい
逆に缶バッヂとかだと絶対イラネ

196 :底名無し沼さん:2023/09/13(水) 19:29:05.39 ID:rCZhhmx1.net
ハクキン中古で買うなら今のうちが安いな。

197 :底名無し沼さん:2023/09/13(水) 19:43:22.87 ID:e7qgvOqW.net
>>196
暑い時期が一番安いからね
冬物買うなら夏過ぎる間際が一番安い
夏物は2月頃が一番というのやな

198 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 15:43:33.38 ID:froebtth.net
よくホワイトガソリンとベンジンどっちがいいか論争や実験あるけど、検索したら殆ど同じ成分なんだと

199 :底名無し沼さん:2023/10/03(火) 22:15:33.32 ID:KGdEhuNj.net
ベンジンは銘柄によりけりで18時間から24時間くらいもつ印象。
ホワイトガソリンは18時間くらいしかもたない印象

200 :底名無し沼さん:2023/10/05(木) 18:28:38.50 ID:9cxuR6jE.net
そんなことよりCS揮発油と東薬ベンジンが全くの同一って知ってた?

201 :底名無し沼さん:2023/10/06(金) 23:33:08.69 ID:m0TyxvBK.net
>>200
うん
過去ログにMSDSのリンク貼ってた人いたよ

202 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 12:52:53.69 ID:L72QNnhQ.net
ハクキンカイロ非公式ファンサイトの情報を見て、自分でも双方の安全データシートを参照して確認したら、東工薬の特製カイロ用ベンジンとENEOSのCS揮発油は同一だという結論に達した。

203 :底名無し沼さん:2023/10/15(日) 21:53:14.12 ID:I1akRGeu.net
CS揮発油はカイロ用便人だったのか

204 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 17:42:46.46 ID:aM8Xevh3.net
掃除してたら出てきたのでハクキンテスト中
触媒買っとこうかな

205 :底名無し沼さん:2023/10/17(火) 18:22:30.33 ID:3mf/+pUq.net
CS揮発油小分け販売かったよ
皆で共同購入して小分け出来ればうれいんだけどな

206 :底名無し沼さん:2023/10/19(木) 22:41:03.13 ID:IiZ3loON.net
何年か前に近場の人と分けっこしたなぁ。
あの人どうしてるだろう?
@埼玉県東部

207 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 09:55:14.15 ID:qSzeqmuX.net
胸のカイロに指令が走る

208 :底名無し沼さん:2023/10/20(金) 20:20:16.13 ID:7dwGKLKG.net
チェンジ!!
胸のカイロは良心カイロだ!

209 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 08:17:00.93 ID:JttiZqKR.net
東薬ベンジンは昔安く手に入ったから良く使ってたけど持続時間が8時間保たない、オッサンやエビスにしたら普通に12時間とか保てて買うのを止めた

210 :底名無し沼さん:2023/10/22(日) 12:07:29.19 ID:D7t3IJuB.net
夏日のような糞熱い太陽光線がきついので日中はまだまだ不要だな
というかこの日差しやばい
もう冬なくなるんじゃないか

211 :底名無し沼さん:2023/10/24(火) 01:08:06.95 ID:VZK8ScBw.net
山高ければ谷深し (相場格言)
気候変動が大きくなっている

212 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 02:47:21.32 ID:hZBqQ/Vz.net
ジッポオイルがハクキンに使えるということは
カイロ用オイルはジッポに使えるということで
正しくって?

213 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 04:23:11.02 ID:BOwN1XIp.net
>>212
使えるよ

オイルライター一個持ってれば
ハクキンのベンジンで使えるから便利
使いやすさは使い捨てライターの方がいいとは思うけど

214 :底名無し沼さん:2023/10/25(水) 05:44:12.52 ID:8GelpKYD.net
ジッポの炎はススが多く発生するから
火炎の下側を火口に近づけて点火するんやで

215 :底名無し沼さん:2023/10/28(土) 14:49:57.90 ID:fotpEsJA.net
イワタニのライター買ったわ
ジッポライターはすぐに乾燥するし

216 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 09:06:03.54 ID:4bchiDEf.net
コールマンホワイトガソリン
NTベンジン
ジッポオイル
エビスベンジン

上から順に比重が小さい=揮発しやすい=燃料の消費が速い=温度が高い=着火しやすい
ハクキンの場合着火のしやすさどうでもよくて燃費の方が大事なので下
ジッポ(オイルライター全般)の場合つきにくいのはかなりストレスになるので上

ただジッポオイルは割高なんですべての面において買う事はなくなった

217 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 09:30:54.89 ID:GvKvb3iv.net
揮発遅らせるのは灯油かなんか混ぜればいいの?

218 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 09:47:10.12 ID:kOznemOj.net
上から順に比重が小さい とは
上から下にいくほど比重が大きくなっていく
ってこと?

219 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 12:17:32.56 ID:3uqjJ1VZ.net
>>217
灯油はやめとけ、ベンジンとは成分が違うから触媒と綿を傷めるだけになる
気化したベンジンが逃げないように工夫するとかを試したほうがまだ有意義

総レス数 322
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200