2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart29【反応】

219 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 12:17:32.56 ID:3uqjJ1VZ.net
>>217
灯油はやめとけ、ベンジンとは成分が違うから触媒と綿を傷めるだけになる
気化したベンジンが逃げないように工夫するとかを試したほうがまだ有意義

220 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 14:54:09.27 ID:n9cQSYnx.net
ヤニが出る順も知りたいな

221 :底名無し沼さん:2023/11/01(水) 20:02:06.43 ID:Xl5mXUL6.net
ホワイトガソリンに落とし蓋で何シーズンも過ごしてるわ
マジで臭い消えるから落とし蓋有能すぎる

基本的にヤニがつくのは炙りすぎで燃料の問題ではない

222 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 00:28:38.08 ID:88cNJcWW.net
>>221
純正火口ならヤニは出ないね。
ドイツ製とか言うメルカリとか、最近じゃヤフオクにも出品されてる綿みたいな触媒は1シーズン使ったGIANTの火口の殻の内側が真っ茶っ茶になってたわ。

223 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 09:48:27.31 ID:3BOJAT1c.net
寝ながら懐に入れていたら微妙に低温やけどした
無加工なんでもうちょっと火力落としていいな
自分も落とし蓋加工しようかな

224 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 13:50:30.43 ID:fZ4mfaJV.net
>>223
何処にでもあって使いつぶしても痛くない靴下に入れたら良い

225 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 16:24:14.52 ID:+VlXnCbi.net
最近火傷してないなあ
冒険が足りないんだろうなあ

226 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 22:57:10.41 ID:bFyD40Un.net
>>225 安全第一

227 :底名無し沼さん:2023/11/02(木) 23:20:44.94 ID:fZ4mfaJV.net
起きてるときは大丈夫だから寝ても大丈夫ヨシッ!

228 :安倍晋三🏺:2023/11/07(火) 16:39:12.60 ID:y7ztezMV.net
ヤフオクで買ったほぼ使ってないような綺麗目中古
アミアミタイプの旧型触媒2回使用でダメになった
焼きすぎにすげー注意して大事に点火してたのに
旧型はタフじゃなかったんかい!運だとしたらどんな悪運だ!

229 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 08:37:59.83 ID:eBZ59WIG.net
触媒にも使用期限があるんだっけ?
一度使うと駄目になりやすいとかなんかあるのか

230 :底名無し沼さん:2023/11/08(水) 13:32:47.25 ID:s3lJp+Km.net
>>229
そんなのがあったら40年前のとか使えないよ

231 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 13:09:38.41 ID:NitpWk2S.net
>>228
点火芯付A火口か?古いと焼きに注意しすぎても反応開始しないぞ。ゆっくり3秒数えるぐらい炙らないと。

232 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 13:33:48.63 ID:fr+GAR/u.net
ベンジンを入れ過ぎると燃え上がるの?

233 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 15:09:53.47 ID:NitpWk2S.net
>>232
ベンジン入れすぎる、触媒にベンジンが染み込むとライターで炙るときにベンジンに着火して燃え上がる。
燃え上がると触媒は一発で駄目になって使えなくなる。

234 :底名無し沼さん:2023/11/11(土) 15:20:33.29 ID:tE5lyiGl.net
>>228
不要なら俺が1000円で引き取ってもいいよ
その頃のは直火当てて10秒かかる

235 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 11:43:30.42 ID:YNu34wms.net
めんどくさいから点火確認に手でチョンチョンと触ってたがダメなのか?
手の油脂がついたらダメって見たんで
とにかく一切触らないのがいいのかな

236 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 11:50:07.70 ID:5NRNqI3G.net
Zippoオイルヨドバシだと1200円かよ!

237 :底名無し沼さん:2023/11/15(水) 18:09:28.79 ID:I8rYd1ZM.net
>>235
点火確認には
1.蓋を火口にかざして 水蒸気で曇れば点火完了
2.唇を火口に近づけて熱気を感じたら点火完了
のどちらかがハクキンカイラーの間では常識

238 :底名無し沼さん:2023/11/16(木) 00:11:58.10 ID:EYx1K15O.net
>>235
>>237
唇はヤケドに注意。ジャイアントで一回やらかした。
蓋のほうが安全やね。指ちょんちょんも金属部分なら大丈夫じゃないか?触媒直接は流石にやってないよな??

239 :底名無し沼さん:2023/11/17(金) 16:57:59.09 ID:NOv4XcKs.net
メルカリで出てる空焼き不要触媒かドイツ製どっち買おうかな

240 :底名無し沼さん:2023/11/17(金) 18:23:26.71 ID:A7AACJXD.net
これってほんとに空焼きいらないのかね?
いるタイプな気がしなくもない
https://jp.mercari.com/item/m89458614399

241 :底名無し沼さん:2023/11/17(金) 18:28:27.48 ID:A7AACJXD.net
黒い触媒は空焼きいらないだろうけど
https://jp.mercari.com/item/m46626293433

242 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 00:18:29.36 ID:AOEv+fiI.net
>>239
ドイツ製ってシール貼ったジップロックに入ってるやつか?
あれサイズ小さくて使いにくいぞ。何枚か入ってて量は足りるけど触媒を抑えるのに金網とか欲しくなる。
反応中の匂いも純正とは別の匂いがする。

243 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 12:42:05.60 ID:PuZfBs7v.net
ドイツ製は量少ない、620円
ペイペイフリマ実験用0.1gは3倍位入って730円

244 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 14:08:24.96 ID:Y6wKtVai.net
昨晩今季初使用しました

245 :底名無し沼さん:2023/11/19(日) 16:04:09.49 ID:QXdJnFf1.net
>>243
メルカリで探してたけどペイペイだったのか
2年ほど前にメルカリで購入して使ってたけど今年2月頃に洗濯機で洗ってしまってやっちまったよ

246 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 14:32:07.76 ID:F/D64IRJ.net
ペイペイフリマ実験用一度目通してたわ
中華系?かと思って品質が怖くてスルーした
問題ないなら即買だが

247 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 15:30:37.68 ID:dIIjX0yk.net
>>246
245だけど多分同じ人のをメルカリで買って使ってた
普通に使えるとは思うけど詰め替えは自分でやれというスタンスだから不器用な人には難しいともう

248 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 16:42:24.33 ID:Kra4RY/6.net
あれ、実験用とか書いてるけどほんとかねぇ。見た感じガス暖炉用のPlatinum Bright Emberとか言う熾火のチロチロした感じを演出するための触媒に見える。

249 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 21:35:49.81 ID:Q9enKtu3.net
子供の頃電池で充電するカイロを持ってる子が居て大変羨ましく感じてたがたった今興味が再燃してここに来た次第なのですがナショナル、ジッポー、ハクキン以外で歴史あるこういったカイロはあるのでしょうか
タバコを吸わないのにライターを集めているのと同じで機能美がとてもすきです

250 :底名無し沼さん:2023/11/20(月) 23:08:53.72 ID:dIIjX0yk.net
桐灰カイロで検索どうぞ

251 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 12:36:50.07 ID:pisegaua.net
>>249
歴史なら灰式カイロ
江戸時代からある由緒正しいカイロで
懐炉と書く所以
なお使い捨てカイロとハクキンカイロによって廃れた

252 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 13:34:36.29 ID:JhcSS8WD.net
>>249
コールマン ポータブルイージーウォーマー
KAWASAKIポケットウォーマー
i-HOTポケットウォーマー

古いのだと
楠灰ニューゴールド懐炉
揮発カイロ

253 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 13:35:30.80 ID:JhcSS8WD.net
あと
マルカイ ハンディウォーマー ミニ

254 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 21:07:39.13 ID:JhcSS8WD.net
>>248
実験用はパサパサ感が強い

255 :底名無し沼さん:2023/11/21(火) 23:30:17.23 ID:O/Yr1KTR.net
ん?
売れてるじゃん
ここは匿名なので買った方は感想よろ

256 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 12:08:52.02 ID:IJOGArml.net
昨年、実験用触媒買ってワンシーズン使ったが、普通に発熱は良かった。今も普通に使えてる
ポッと反応した部分から触媒全体に反応が広がっていくのが見えて面白い

257 :底名無し沼さん:2023/11/22(水) 12:50:16.34 ID:hgrLLJaA.net
>>256

俺は1年前に買って最後風呂で死亡
毎回アンダーパンツ毎放り込んでやってる気がする
これは死ぬまで治らんな

258 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 09:50:16.87 ID:IuhMNUPk.net
わたあめみたいな繊維なので本当につくのかよって不安になる
本当ただの繊維だからまとめて火口に保持するのがちょっとテクがいる
ゴム手袋で油付着対策と毛抜きとかピンセット必要
威力が高いので本当ちょっとだけ使って死んだ触媒に絡めて固定するくらいで丁度いい

259 :底名無し沼さん:2023/11/24(金) 13:55:43.83 ID:olXy39UZ.net
>>258
ボロボロに崩れた中華火口だけど、100均の茶漉しの網切って蓋にしてるわ。ちょっとたわませて緩く火口を盛るのがコツ
綿あめ火口も同じ要領で行けるんじゃないかな。

260 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 10:22:33.89 ID:nTekTfR6.net
黄金カイロの火口
どこか作らんかな
ストック無くなった

261 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 12:21:35.51 ID:CR7oUjrQ.net
今年初めて買うひとは周年記念モデル買えてちょっと羨ましい
ミニもスタンダードもあるからもう今更買い足すきにならないや
フリース袋なら買うかも

262 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 12:52:59.32 ID:HmtUnVEb.net
>>260
俺はコールマンのを加工して使ってるけどこれももう廃盤で
パーツ注文できなさそうだな

263 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 13:14:35.59 ID:1QDaaOoQ.net
ハクキンカイロゴールデン以外にもなんかコラボキャンペーンするみたいだけどなんだろう
ゆるキャン△コラボとかかね

264 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 13:17:47.75 ID:YvWC64Hj.net
>>260
中身のハクキン綿のみ変えたら良いんじゃないの?

265 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 13:59:27.27 ID:i+DNABUo.net
100周年モデルどうせ金メッキモデルだし買っても使わんのになんか発表が楽しみだわw

266 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 14:07:48.18 ID:YvWC64Hj.net
うむ
過去の金メッキを日常使いされて禿げてるのがヤフオクとかで取引されてるけど値段付かないね
やはりおっさん顔柄のフリースが良かった

267 :底名無し沼さん:2023/11/30(木) 21:19:36.70 ID:INdJSMn/.net
>>249
の者ですが御返答ありがとうございました
趣味一般の方にもハクキンカイロスレがありここのスレを見失ってしまいレスが遅れました
私が知らなかっただけで結構利用者が多いんですね

268 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 12:25:02.77 ID:erSI4rzv.net
>>265
復刻11枚羽根とか出してくれれば飛びつくんだけどな。現行火口用に穴を細くして
9枚羽根だとなんかクジャク感が足らんわ

269 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 15:12:28.50 ID:2zC4mg5Y.net
11枚羽はなんか憧れがあるな
爆熱になりすぎて危ないから出さないのかもしれないけど

270 :底名無し沼さん:2023/12/01(金) 23:23:09.03 ID:oIfEWzu0.net
初期のハクキンカイロっていくらくらいするんだろう?

271 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 00:00:56.01 ID:OPMk3Oi9.net
>>269
新品未使用の出物がたまにオークションとかに出てるけど大人気よね。
俺はサビたような安い11枚羽根を買ったけど、u火口とか、青いA火口みたいな古い火口でなら実用可能だった。中華火口すら爆熱化するから継続的な実用は難しいと思われる。

272 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 00:02:27.78 ID:OPMk3Oi9.net
>>270
この前大正期の奴出てたけどサビサビで4マソ超えてたで。

273 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 08:53:54.94 ID:TDvPoIfK.net
金メッキはどうでもいいな
流行りの虹色チタンで頼むわ
なんか火傷しそうな見た目だけどw

274 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 09:41:44.10 ID:N20V2IG4.net
熱伝導率の悪いチタンだとどういう変化を起こすのか気にはなる
ちょっとでも外気に触れると火口の熱が下がったり
本体が加熱されて中の燃料の揮発促進がチタンだと発生しづらいので温度上がり辛いとか
学術的な興味がある

275 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 18:24:14.00 ID:TDvPoIfK.net
あーでも、ダイソーとかで売ってるチタン風スプーンとか素材はステンなんだよな

276 :底名無し沼さん:2023/12/02(土) 22:57:03.63 ID:Opm0Jqoq.net
はぁ?

277 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 10:17:33.70 ID:QqXMamYf.net
100周年モデルってないの?あったら買いたいんだけど

278 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 13:45:57.90 ID:SsOYKKPT.net
>>277
ゴールドモデルが出る予定

279 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 17:58:36.14 ID:QqXMamYf.net
サンクス

280 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 19:33:22.98 ID:LKrmthaS.net
どういたしまして^^

281 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 02:19:20.74 ID:6ScVVPHg.net
ここ10日ほどU火口と点火芯と現行マット式を交互に使って腹を温めてたけど点火芯だけガソリン臭キツくてヤバかった。それぞれ本体は対応の奴。マット式が一番気にならなくて進歩を感じた。
着火のときは点火芯が一番ワクワクするんだけどな。

282 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 05:17:32.57 ID:NxIYqpTn.net
はぁ?

283 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 11:32:35.82 ID:XbaD5Hn6.net
金メッキ転売厨ウザそうだから数大量に作ってくれ
1住所に1個とか

284 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 14:02:44.84 ID:k2wP9GJ4.net
金メッキ2万円くらいになるんじゃないかと予想してるんだけど、高額転売は難しいんじゃないかな?

285 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 19:37:15.02 ID:ixIkpnzS.net
今の相場では使い捨てのがコスパいいよね?

286 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 19:44:49.37 ID:sXtO2pFJ.net
コスパじゃないだろ
愛用者は

287 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 19:45:02.82 ID:8/qBy3kd.net
>>285
熱量不要なら使い捨てで良いと思うよ
この意味分かればいいけど

288 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 19:55:02.25 ID:5pxAwQOW.net
>>286
コスパじゃなくてロマンだよな

289 :底名無し沼さん:2023/12/05(火) 21:58:24.65 ID:ZNp4mXr+.net
男のマロンよ 

290 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 00:05:48.23 ID:PuQokmPR.net
>>285
残念だが、エネオスのCS揮発油の18L缶を使えばアイリスオーヤマのカイロと比べても実はコスパ良いのだ。使い捨てカイロと本体と火口は尼で買う想定だが。大体半額位になる計算

291 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 07:12:51.52 ID:lBbOSnxs.net
>>290
登山キャンプでその反応は生けん
下界と同じように考えて使うのなら使い捨てカイロは反応ほとんどしないだろ

292 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 13:07:38.92 ID:oId9pmez.net
CS揮発油を小分けしたのが東工薬ベンジン
これマメな

293 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 13:39:45.28 ID:HaDhklVM.net
価格コム調べ アイリスオーヤマカイロ 各最安
貼るミニ60 \1080 楽天39
貼るレギュラー60 \1600 楽天39
貼るレギュラー240 \5788 amazonマケプレ無料配送

294 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 13:39:53.05 ID:5WyIgAQ3.net
Zippoオイルの大缶が安かったトライアル、一昨年がワンコインで去年が620円ぐらいだったけど
今日逝ったら1000円オーバーだった(ΩÅΩ)

295 :底名無し沼さん:2023/12/06(水) 23:04:43.46 ID:Jj18cvak.net
今年もヒロバゼロのホワイトガソリンだな

296 :底名無し沼さん:2023/12/08(金) 02:03:30.66 ID:hIf0LiMH.net
ハクキンベルトって袋から出してカイロ本体だけいれるんだっけ?なんかフリース袋毎いれると狭い気がする。

297 :底名無し沼さん:2023/12/08(金) 06:17:17.46 ID:hI9GevEo.net
>>296
GIANTも袋ごと入れてる
袋抜いたら熱すぎるからね

298 :底名無し沼さん:2023/12/08(金) 16:27:49.64 ID:tVLuaeMR.net
袋はずすと消火することがあるから袋ごとだと思うよ

299 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 00:38:50.52 ID:oOV5VHZQ.net
>>297
>>298
サンクス。ハクキンベルトにGIANTは入らなかったと思うが。袋ごとでこれからも使ってくわ

300 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 03:31:41.87 ID:YZGFo3qf.net
どういたしまして^^

301 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 20:22:29.64 ID:DrMoEjof.net
11枚羽根ってどのくらい熱いんですか?
今の9枚でもいいけどもっと暖かいのも欲しいなって

302 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 21:16:03.73 ID:NQZxTTgK.net
>>301
熱くないよ
熱すぎたら燃料が規定時間持たない
今のスタンダードと同サイズだし
全く同じ加熱方式だから熱量変わらん

303 :底名無し沼さん:2023/12/09(土) 22:37:19.84 ID:2Z7iFxa/.net
>>301
スタンダードのカイロではまだまだまだ熱量が足りないとお嘆きの貴兄に情報です
11枚羽根に現行火口をつけると
現代の高性能の火口へ11枚羽根により空気が過剰に入るからマジ爆熱になる
ただし燃費は悪くなり加熱時間は短い
スタンダードで使い続けてヘタった火口を11枚羽根に取り付けると丁度良い温かさ
火口を最後まで使い切ることができてとってもエコだよ
さあ、気になったらオクで11枚羽根を落札しよう

※「お前は出品者だろう」 はナシでお願いします

304 :底名無し沼さん:2023/12/10(日) 01:59:06.68 ID:ywTiCYPw.net
イムコのアルコールボトル100ml、これメモリ付きで高密度ポリエチレンだからベンジンで溶けなくていいな。
ちょい遠出するときに4日分まで持っておけてベンジンカップもいらない。

305 :底名無し沼さん:2023/12/10(日) 02:03:13.18 ID:ywTiCYPw.net
>>301
24時間分の燃料で12〜18時間しか持たなくなる位
11枚羽根も横穴の有無とか、製造年代で穴数やら穴のサイズが違うから一概にこうなるとは言えない。

306 :底名無し沼さん:2023/12/10(日) 16:06:08.06 ID:S4zT2Sy5.net
100mならジャイアント使いの俺には瞬殺だな

307 :底名無し沼さん:2023/12/13(水) 20:18:35.29 ID:HI7+8etm.net
これ実店舗で売ってるところある?
二週間ぐらい前にドンキに行ったら売ってなかった
ずっと前にZIPPOカイロ売ってたのに

308 :底名無し沼さん:2023/12/13(水) 20:48:45.36 ID:qNFi5iew.net
去年おととしくらいにハンズで見たな
でも尼でも買えるかと

309 :底名無し沼さん:2023/12/14(木) 09:37:54.80 ID:QhYH9jAo.net
https://hakukin.co.jp/info/
たかっw
すくなっw

310 :底名無し沼さん:2023/12/14(木) 10:21:26.69 ID:wGpLEsUs.net
100周年
100個限定
52,800円
ま、テンバイヤー除けには妥当だろう

311 :底名無し沼さん:2023/12/14(木) 18:37:59.52 ID:yMUAteCc.net
限定販売の時点で転売からは逃れられない

312 :底名無し沼さん:2023/12/14(木) 22:35:25.85 ID:dgEDdoMN.net
100個限定があっという間に完売になれば転売屋の勝利
売れ残れば転売屋の敗北

313 :底名無し沼さん:2023/12/14(木) 23:55:06.47 ID:j8SJ60ZS.net
金の価格が落ち着かなかったから
先延ばしにしてたのかなもしかして

314 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 07:01:38.94 ID:/iV3BixE.net
日曜から気温が大幅に下がるらしい
ハクキンとホワイトガソリンの準備始めるか

315 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 08:58:24.96 ID:iC4fj2JO.net
先月の中頃はハクキンカイロ2週間ほど使ってたんだけど
地球温暖化沸騰化で12月入って1回も使ってなかったよ

316 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 09:26:45.32 ID:2ZRFLhj1.net
来週は10年に一度クラスの寒波が来るらしい

317 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 12:10:38.90 ID:iC4fj2JO.net
>>316
直近10年で一番寒いなら地球温暖化で全体音頭あがってる頃だからたいしたことないな

318 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 19:13:06.93 ID:wp9nlJWk.net
ダウン着てハクキンカイロ持って家を出たが
いま気温22度
暑すぎる🥵

319 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 19:37:53.84 ID:cY83jdbJ.net
ハクキンのメッキ落として漆塗って金箔押そうかな

320 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 19:43:45.17 ID:k43asGFl.net
19時43分19度あちーい

321 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 19:43:56.97 ID:k43asGFl.net
今19度あちーい

322 :底名無し沼さん:2023/12/15(金) 20:27:01.37 ID:fnvTpCpm.net
ちょっと外出たけど完全に春の風が吹いてる

総レス数 322
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200