2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【触媒】ハクキンカイロPart29【反応】

1 :底名無し沼さん:2023/02/06(月) 19:15:48.07 ID:seSD9sHi.net
ハクキンカイロに限らずZippoやKAWASAKIなどの触媒反応系カイロならこのスレでOK
次スレ立ては>>970あたりから

【その他】
ハクキン/ハクキンカイロ
 http://www.hakukin.co.jp/
カイロ用ベンジンデータベース
 http://www.wikihouse.com/benzine/index.php?FrontPage

※前スレ
【触媒】ハクキンカイロPart28【反応】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644799698/
【触媒】ハクキンカイロPart27【反応】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1613283438/

79 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 05:37:05.64 ID:cQS89D0a.net
>>54
すごいな。高くなる前から普通のベンジンの数倍の価格なんでジッポオイルなんて使おうと思ったことないわ。

80 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 05:43:25.02 ID:pxm1+V3c.net
ジッポオイルは携帯に便利意外はなにもメリットなかろ?

81 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 06:42:14.01 ID:JuUMn2zm.net
ジッポオイルはコンビニで買える

82 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 12:35:02.74 ID:sMndmqPS.net
ジッポオイルはシーズン中に一つだけ買って
携帯するとき用にしてる

83 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 12:45:39.35 ID:Bv2dBRuy.net
ジッポー缶はカイロに燃料入れるの時間かかるな
公式のベンジンボトルは気持ちよく燃料出るのにね

84 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 12:46:41.87 ID:UbV8dMzN.net
元来の想定使用量が違うから仕方ないでしょ

85 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 15:39:00.39 ID:8m5CQuiK.net
手軽にどこでも手に入るからずっとジッポーオイルだなあ
そこまで燃費にこだわることもないし

86 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 17:17:25.27 ID:UbV8dMzN.net
どこでも買えるコンビニ価格で
ジッポ9円/1ml
アマゾンで
NT1.6円/1ml

ジッポオイル使いはブルジョワだな

87 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 18:09:18.72 ID:8m5CQuiK.net
大した額じゃないだろ…

88 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 18:49:26.76 ID:y1iazT/d.net
物価高騰の影響ががこんなスレの書き込みにも・・・

89 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 19:03:01.75 ID:ipsyYaZV.net
どうだ温かくなったろう(ジッポーオイルで点火)

90 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 23:01:43.05 ID:WD8a/5eF.net
>>89
その教科書はいまだに使われてるの?
知ってる世代が居るのか気になるな。

91 :底名無し沼さん:2023/02/14(火) 23:28:21.73 ID:453pXdRb.net
大正成金だからまさに矢満登商会

ゆとり世代の教科書にはまだあったわ

92 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 01:52:15.04 ID:mCXpxdLd.net
>>86
CS揮発油なら0.49円/1mlだぞ。
ENEOSでも買えないことあるが

93 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 02:12:45.95 ID:BNij7nrw.net
>>92
大丈夫、今年cs買いました

94 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 07:24:32.23 ID:lLFulcGO.net
>>86
自分の今使ってるベンジンだと1.0円/ml。一番安いモノだと今年は少し高くて0.76円/ml、例年だと0.55円/mlだな。 
タバコやめて久しいけど喫煙者だった頃からジッポにベンジンいれてたよ。圧倒的に安いからね。

95 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 08:32:31.60 ID:c5FCzdv0.net
>>83
先端切って短くするともっと出るようになるよ

96 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 18:20:20.01 ID:6D61iNlg.net
>>92-93
CS揮発油って18L缶で売られているんでしょ?
そんな危険物を大量に保管して怖くないの?
静電気飛ばしたらおしまい
それより東工薬のベンジン500mLにしたほうが良いよ
中身はCS揮発油そのものだから
これマジです

97 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 18:23:28.42 ID:6D61iNlg.net
ちなみにカイロ用ベンジンのほうね
https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4961161114219/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=18510601813&iasid=wem_icbs_&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&gclid=EAIaIQobChMIo_GH85mX_QIVFzdgCh0rCQr2EAQYAiABEgJFa_D_BwE

98 :底名無し沼さん:2023/02/15(水) 20:15:58.86 ID:9HZRvCCm.net
近所のドラッグストアがベンジンの取扱を続々と止めてるせいで
Zippoオイルに頼らざるを得ないって奴は結構いるんでは

99 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 00:09:08.03 ID:JFB8+Twq.net
>>96
静電気でどうこうなるかは知らないけど実際家には置きたくないから防空壕モドキに保管してるよ
冷暗所だし安心!

100 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 18:21:15.87 ID:2y0bFwor.net
臭いから使わなくなってしまった
寝袋で使うとほんと臭い
無臭の燃料が発売されたら大活躍するのに

101 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:12:48.67 ID:jSl7J0HX.net
>>100
っジッポーオイル
そして満タンに入れないこと、フリース袋の口側にタンクを持ってくること。あと、アルミホイルで給油口と火口の隙間を埋めて、気化オイルが必ず触媒を通るようにする。これでだいぶ匂いは軽減されるはず。寝袋内だと熱が籠もって未反応の気化オイルが増えるから対策が必要

102 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:16:29.43 ID:2y0bFwor.net
>>101
そんな対策あるんですねちょっとやってみます
ありがとう

103 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:19:41.08 ID:jSl7J0HX.net
>>102
点火芯付きAタイプは点火芯から気化するオイルは防げないから臭いキツイので寝袋は非推奨も追加しとく

104 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 19:25:57.59 ID:RLDmCB4n.net
自分はライターのジッポとオイルを共有できるって理由でジッポのカイロ選んだな
管理する物を増やしたくなかった
どっちもたまにしか使わないからオイルが減らないというのもあるけど

105 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 21:01:40.32 ID:PX1C3Blw.net
>>102
現行ジッポーオイルは臭いからダメよ
やるなら新品触媒2枚重ねだな
触媒が薄いと燃焼せずに気化したまま漏れて臭いんだよ

106 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 21:07:22.75 ID:KNPCyhDk.net
>>90
それ40年くらい前にも見たな

107 :底名無し沼さん:2023/02/16(木) 23:41:13.11 ID:alZ0/c1h.net
スタンダードなら無臭に出来るから綿の上アルミホイルはマジでおすすめ
ちなみにジャイアントの気化量だと隙間っぽいとこ全部アルミテープで目張りしても無臭にならないみたい

108 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 00:07:43.41 ID:vKtr5Olj.net
尼でSTDセール中

109 :底名無し沼さん:2023/02/17(金) 01:42:00.16 ID:XaDmjSF4.net
>>104
別にハクキンカイロでもジッポオイル使えるし
オイルライターもベンジン燃料に使えるよ

110 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 10:05:47.76 ID:4WPp4BBI.net
ジッポライター使ってるメンからしたら
ジッポカイロで揃えたいし舶来品って何かカッコエエやんか (年寄りの思想

111 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 10:29:30.93 ID:lfZ4j7d1.net
インターネット時代に入ってから
海外信仰が大体嘘だったというのが分ってびっくりだよね

112 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 11:37:36.99 ID:TFFlgwNC.net
火口を触媒の綿が散らないように改良してほしいわ
目の細かめな金網で抑えるんじゃ駄目なのか?

113 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 12:36:09.31 ID:5jXg3UdU.net
和紙はジッポライターにカイロ用ベンジン入れてカイロ点火に使っている

114 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 17:20:56.10 ID:r0I6RNDO.net
>>113
そういえば、昔は西洋紙と言われていたものがあったね

115 :底名無し沼さん:2023/02/18(土) 21:55:52.85 ID:mFj+u5/N.net
1日1回くらいしか点火しないならジッポよりオイルマッチの方がいいよって勧められてたけどジッポくれた人が死んじゃったからもうジッポ使い続けるかなって

116 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 09:00:23.56 ID:2dVPvEHK.net
>>98
だから自分はネットでベンジン買ってるよ。
その辺で売ってるジッポオイルだと、3~6倍程度の価格になる
のでとても頼れない。

117 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 11:10:12.41 ID:I5ktXvvT.net
アウトドア用品のホワイトガソリン使ってる
単価だけで見たらガソリンスタンドで一斗缶の買うと安いが18リットルは使い切れんw

118 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 12:18:22.76 ID:ZuDbSe+O.net
僕はジョイフル本田のエビスベンヂン589円に落ちついたよ今の時期でも12本ぐらい常に売り場にあるしさ

119 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 17:59:47.22 ID:bWVX9h3i.net
カイロ用ベンヂンってハクキン以外でどんな需要があるんだろうか

120 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 18:27:32.06 ID:2dVPvEHK.net
>>119
ハクキンカイロ以外のベンジンカイロ用途、
ZIPPOライターの燃料用途、染み抜き用途 など

121 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 20:20:06.38 ID:bWVX9h3i.net
なにかへぇーっと驚くような用途を期待したけど無いっぽいな

122 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 20:51:01.26 ID:8lbz6q6G.net
>>121
ホワイトガソリンの代用にもなるぞ。ホワイトガソリンのほうが安いが

123 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 21:48:44.55 ID:ktIHmKVN.net
>>120
染み抜き用はAベンジンとかでは

124 :底名無し沼さん:2023/02/19(日) 23:10:40.00 ID:P/GD6Ity.net
機械類の掃除、とか

125 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 00:14:34.09 ID:G4l5PtIJ.net
つまり染み抜きベンジンを燃料に使える、と

126 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 05:08:48.17 ID:8JajGGir.net
>>119
小田急線でぶちまけるとか。

127 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 05:59:06.88 ID:rtHOB2+p.net
>>125
染み抜き用は、洗浄剤が入ってるから使えないって、このスレでよく話題になってるだろ。

128 :127:2023/02/20(月) 06:02:44.61 ID:rtHOB2+p.net
>>127 自己レス
書き込んでから気がついた。
このスレは、登山キャンプ板だったな。
良く話題になってるのは趣味板の方のスレだった。

129 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 07:54:14.12 ID:8ml/NlED.net
>>123
>>125
Aベンジンとかは洗浄成分が入ってるから、より染み抜き用として適切だけど
カイロ用ベンジンも染み抜き用として使えるのよ。
但し、この逆はダメ。染み抜き用ベンジン(Aベンジン等)をカイロに使うと火口
を痛める。

130 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 10:22:56.49 ID:X8FSmW3P.net
ベンジンって機械式時計の部品洗浄に使われる

131 :底名無し沼さん:2023/02/20(月) 20:51:11.60 ID:+o10wlLb.net
へぇー へぇー へぇー

132 :底名無し沼さん:2023/02/21(火) 05:18:18.07 ID:bGbN0Bf9.net
俺の場合、シール剥がしや油性ペンで書いた物を消す時に使う事があるな。

133 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 02:30:52.41 ID:UOtWDjMQ.net
ソロキャンプの夜用暖房としてかなり優秀なんだよなぁ。ガソリンストーブとかランタンと燃料共有できるし、火事にもなりにくいし

134 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 14:10:35.59 ID:+L7TGYf/.net
ガソリンストーブ型の白銀触媒の暖房、またどっか作ってくれないかな

135 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 17:36:49.41 ID:XrBu3CGL.net
そう言うのこそクラファンじゃないのか
俺は簡易ビニールハウスの凍結予防用に一週間持つハクキンカイロが欲しいw

136 :底名無し沼さん:2023/02/24(金) 23:10:26.40 ID:Lb8p8Ulf.net
>>135
スキットルみたいな形をした金属水筒の口に
ハクキンカイロの口を切り取って溶接すれば出来ない?
金鋸とステンレスハンダで作れそう
水筒は自衛隊が持ってそうな昔の水筒っぽい形のが良いんじゃないかな

137 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 04:25:10.50 ID:VruyNYSO.net
>>135
ビニールハウスのサイズがわからんけど、普通の火口じゃパワー不足では?
HK-3火口みたいな面積広いパワー型は燃費悪くて1h40ml位らしいから週7リットル近いベンジンがいる。

138 :底名無し沼さん:2023/02/25(土) 05:51:21.26 ID:9C1CgoMt.net
>>135
周囲の温度で発熱量が変動する。
冷えると反応が落ちるようでは農業ハウスでは役に立たない。
素直に中古の加温機を買っとけ。

139 :底名無し沼さん:2023/02/28(火) 11:04:36.91 ID:fTSAxvTh.net
>>126
逮捕されたかな?

140 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 20:18:18.22 ID:W864bBXo.net
やーっちまった。
中華の火口だが燃え上がらせて発熱しなくなった。
燃料半分しか入れてなかったんだがなぁ

141 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 22:29:01.67 ID:soOkRjC8.net
さっきドラッグストアでハクキン指定NTベンジン買ってきたけど、860円税込だから値段上がってなかったぞ。
値上げってフェイク?

142 :底名無し沼さん:2023/03/04(土) 23:34:44.58 ID:6UtMatoO.net
本家が\848で尼が\771
フェイクも何も値上げの話なんか出とらんやろ
Zippoオイルと勘違いしとんのか?

143 :底名無し沼さん:2023/03/05(日) 18:06:11.04 ID:xdSPh7jp.net
>>119 台所で使うガソリンストーブに入れてる
>>134 キャタリティックヒータのような感じになりそう

144 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 00:21:16.55 ID:FIpoUHvl.net
>>141
値上げはわからんが、自分の行動範囲で確認した限りではストア系列によって値段が結構違うな。NTベンジンで比較したら、とある系列では700円台で統一、また別の系列では1000円超えで統一してた

145 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 00:43:07.63 ID:MSTs/W9+.net
500で1000円出すならキャンプ用品のホワイトガソリン買った方が良いな
仲間内でシェアできるなら一斗缶でホワイトガソリン買うんだが
使っても一冬で2リットルだからな

146 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 14:06:38.83 ID:VvE0Q7tN.net
>>140
何度も燃え上がらせてるけどなーんにも問題無いんだけどなあ
俺の場合

147 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 14:54:26.01 ID:7b8Oanos.net
>>146
お前はそれでいい

148 :底名無し沼さん:2023/03/06(月) 20:26:33.13 ID:pnj31lnz.net
>>146 ローソクの芯が一瞬にして燃え尽きない理由と同じでは?(炎の根本は温度が低い)

149 :底名無し沼さん:2023/03/07(火) 11:13:12.17 ID:yJFGHHbi.net
>>148
だよな
それでなーんでダメになるのか?

150 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 13:31:38.29 ID:zd9Ik5IT.net
開花宣言きたしそろそろしまおうかなか

151 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 23:11:34.84 ID:98MtyHBE.net
夜桜見物には必須

152 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 00:30:17.76 ID:CsLy+hLm.net
>>148-149
荒らしの自演

153 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 03:55:20.39 ID:e2hW1psS.net
>>150
ワイはとりあえず中綿は乾燥させて、でも袋はまだ洗濯してないわ。

154 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:32:07.37 ID:XR0OxBRm.net
結構マメに手入れしてんのね

155 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:28:25.56 ID:CsLy+hLm.net
空気洗浄機の排出口に1日置けば中に残った水分も飛んでくぜ
これだけで次シーズンに表面が曇る率が少なくなる

156 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:39:18.26 ID:Ja4G7ksU.net
せんべいの袋に入っている乾燥剤を捨てずに取っておいて
下駄箱あたりに一緒に保管しておけばいいじゃん

157 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 11:56:31.71 ID:7FoQ9YSp.net
それなんて伊東家の食卓

158 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 23:02:33.05 ID:ibn4l8b+.net
アマゾンのi hot とかいうパチもんカイロがハクキン純正火口の定価より安くなってら

159 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 08:07:14.11 ID:AUNMzOIL.net
そろそろシーズンオフですな
思いおこせば今シーズンも色々ありました

160 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 14:56:50.95 ID:JRpBami0.net
でもなんだかんだで使う回数減ってる

161 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 14:42:50.32 ID:zkanOW/9.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!!c
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

162 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 01:56:37.17 ID:/RIzs2RF.net
オレのはナショナル金色だぜぇ

163 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 05:04:24.25 ID:/nQzmjLi.net
選ばれしナショナル民

164 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 10:51:24.02 ID:XD4Tlwc9.net
北海道では今日も現役

165 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 19:29:18.09 ID:y63MMkMi.net
今日湯たんぽ買ったわ

166 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 15:10:55.49 ID:Wmnmviec.net
コンビニでジッポオイルの小缶が1300円、
高値更新?してる?

167 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 15:54:54.63 ID:IOLvIIUo.net
ライターオイル高!
レモンでシラカワ100円の頃が懐かしい

168 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 16:43:20.49 ID:3oRlmCm6.net
>>166
コンビニだとディスカウントショップの大きい缶より高いよ
ディスカウントショップでも大きいのが一気に6割上がってたよ

169 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 19:31:43.92 ID:Wmnmviec.net
オイルショックww

170 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 21:34:18.48 ID:mPNmkuyK.net
まだヒロバゼロ使ってないのか

171 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 03:46:01.15 ID:3w7StI6i.net
このままじゃ使い捨てカイロに対してのメリットがほぼほぼ無くなってしまう…

172 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 07:10:19.66 ID:B1fg/w4B.net
ガソリンバーナーと兼用でホワイトガソリン4リッターx3缶備蓄してるから、もう氏ぬまで大丈夫

173 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 08:29:48.96 ID:izLsW7C2.net
>>172
随分先の短い寿命なんだな

174 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 03:21:35.90 ID:b/M6TIVZ.net
ホットラインで回避するのは熱戦では・・・?
冷戦回避とか、何をいまさら

175 :底名無し沼さん:2023/05/21(日) 03:22:35.12 ID:b/M6TIVZ.net
久しぶりに誤爆したぞ(´・ω・`)

176 :底名無し沼さん:2023/08/03(木) 22:31:41.51 ID:Yw/RG73H.net
仕舞い忘れたカイロ出てきた
夏だけど肩こりひどいとこに当てて使おかな

177 :底名無し沼さん:2023/08/03(木) 23:12:15.63 ID:kNNmKpRi.net
値上げだって

178 :底名無し沼さん:2023/08/09(水) 16:35:03.73 ID:lAuAAl/B.net
今年は冬来ないんじゃないのかな

179 :底名無し沼さん:2023/08/17(木) 13:15:10.62 ID:vgk4xGhg.net
ハッピーターン10枚以上使って、最初の1回目はうまく発熱するけど
すぐダメになるなと思ってたんだけど、細い針で20箇所ぐらい穴開ける感じでぶっさしてふわふわになる感じにほぐしたら発熱するようになった。

総レス数 322
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200