2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所136

1 :底名無し沼さん:2023/02/08(水) 19:03:29.52 .net
※前スレ
初心者登山相談所135
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671350347/

513 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 18:35:00.84 ID:Xzkyhfbb.net
>>508
誰もお前みたいな偏屈ジジイに答えてほしくないと思うよ

514 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:02:21.40 ID:OqUCBY3T.net
>>473
殺すぞ、糞デブ

515 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:09:43.36 ID:f8TxX+ev.net
GWの北アルプスは初心者は無理ってことなのかな?
燕ですらアイゼン必須なんでしょ?

516 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:15:07.21 ID:2bnKadEV.net
以前、幼児背負った初心者に、10月の富士山登らせようとしたコテが居てね
みんなで嗜めようとしても、自分が何を間違っているのか分からなかったみたいでね

517 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:24:11.70 ID:f8TxX+ev.net
てかアイゼン買っちゃえよ

518 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:26:29.73 ID:2bnKadEV.net
アイゼン買ったらどんな靴にでも付くと思ってる人が平気でレスしてるでしょ?
怖い怖い

519 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:47:04.48 ID:S72KOmIb.net
自作GPSロガーっていくらくらいで作れるんだろ
出来合いが3000円弱くらいの頃しか知らんが今なら部品代1000円切ったりするかね

520 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 19:53:10.77 ID:ue+gaPLM.net
>>505
いや、マジで知らないのに知ったかぶりして答えるなよ
それ信じて装備不足で遭難したら洒落にならん
二度とくんな

521 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 20:31:24.85 ID:Z2nLqpvz.net
900m以下の山ばかりだと、見下されたりするんぼ?

522 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 20:34:12.98 ID:qNK+POHq.net
どうしてそう思ったんだアフィ?

523 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 21:41:51.45 ID:1uBhBRwG.net
ちょっと高所恐怖症なんだけどアルプス行きたい
穂高とか槍とかどこなら大丈夫?

524 :底名無し沼さん:2023/03/16(木) 21:50:42.23 ID:S72KOmIb.net
安房峠

525 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 10:58:10.59 ID:UKo/5Vnz.net
>>523
高所恐怖症なら槍や穂高は厳しいと思う。燕、唐松あたりがオススメかと。

526 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 11:07:27.67 ID:5r7XcgXK.net
有明山

527 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 11:10:09.21 ID:Svt3fCmb.net
>>525
槍の穂先なら2.5階まで梯子で登れれば十分じゃない?
キレットは無理筋だけど

528 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 11:14:23.54 ID:UKo/5Vnz.net
>>527
高所恐怖症では厳しいでしょ
YouTubeに動画あるけど、高所恐怖症の人は槍の肩で辞めといたと。

529 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 11:17:03.46 ID:UKo/5Vnz.net
それに槍は長蛇の列になるから
急いで上がって、急いで降りないと邪魔になる。
高所恐怖症でガクガクしてたら周りから怒鳴られるかもしれんよ。

530 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 12:59:10.21 ID:IGiJUMYk.net
GPSアプリ何がいいかアレコレ調べてて思ったんだけど
山旅ロガーって言うのは地図ロイドと二つのアプリを入れないとダメってこと?
なんでこんな仕様になってるの?

531 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 13:02:44.73 ID:3aNJUcnB.net
山旅ロガーいいと思うけど
なぜかハブられてるんだよな

532 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 13:57:44.34 ID:gT6V8p1O.net
スーパー地形

カシミールから全ては始まった
杉本danに敬意を表して

533 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:04:23.97 ID:H/x5lVy9.net
槍ヶ岳とか穂高登る人は高いとこ全く怖くないの?
快感を感じるの?

534 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:28:21.88 ID:zeIQ7+m8.net
さっき山登りしてたら後ろに気配感じるわけよ。え?と思って振り返ると、小学生くらいの女の子と母親が登ってくるんだよ。
急登を俺は走ってるのにこの2人に追いつかれて、さらに抜かれて

この親子も急登ダッシュして
おそらくそのまま山頂まで行っちゃったと思うんだが

何がヤバイか言うと、この2人マスクしてるし更に息一つ切らしてない。こっちは汗だくになってゼーゼー言いながら登ってるのに。

何が違うんだろうな。

535 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:31:38.79 ID:M/ZCRrTp.net
ブタウゼェ

536 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:33:19.86 ID:D2COMCM2.net
>>534
なんかのコピペ?

537 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:33:35.56 ID:4mve6yco.net
なにフランクに語っとんねん
馴れ馴れしくされる筋合いねえわクソブタ

538 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:33:36.37 ID:KapMNFNI.net
人間のフリしてないで四足歩行すればいいのに

539 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:34:47.82 ID:blYPgrJd.net
ID:UKo/5Vnz
ID:zeIQ7+m8
しんのすけだろ

540 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:49:21.30 ID:YWaprHDa.net
>>534
足あったか?

541 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:50:18.95 ID:YWaprHDa.net
しんのすけ帰ってきたんか?
俺だよストッ君だよ

542 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 14:54:08.45 ID:jt0BiwgH.net
>>529
お前は山に来んな
ただでさえ怖くて固まってるところに怒鳴って慌てて落ちたらどうすんだよ

543 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:09:35.13 ID:kiCF3ikY.net
>>530
用途による
私はログ録り用途なので山旅ロガー愛用してます

544 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 15:09:53.39 ID:AreMgcP/.net
>>532
カシミールをWindowsタブに入れればそのままログ取れる地図アプリとして使えるから
スマホになかなか手が伸びなかったわ…
L1C/Aが受信できるUSBのGPSアンテナって一時500円近くまで安くなってたし

545 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 16:02:27.40 ID:y7JD8KXn.net
唐松は小屋から山頂までは高度感ある。
東側は切れ落ちてるし。
そもそも不帰ノ嶮なわけで。
登った事のないニワカが知ったかぶるんじゃねーよ。

546 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:35:48.37 ID:DMne16Eh.net
登山は体に悪いのではないか

547 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:46:02.54 ID:zeIQ7+m8.net
体に良くはないと思う

548 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:48:00.64 ID:fg8gPfS9.net
>>543
使ってないけど多分ログ取りだけなら山度ロガーだけでいいんじゃないの
地図上に軌跡や現在地を表示してリアルタイムで確認とかしたいなら地図ロイドも使ってねってことだと思う

549 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 17:48:58.45 ID:8QUBd0Pb.net
カシミールていろんな機能あるけどお前らどういう使い方してるの?

550 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:22:09.25 ID:qG5EiCcu.net
>>547
理由は?

551 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:40:55.09 ID:2R2SJZ0B.net
>>550
登山は肉体へのダメージがかなりあるし膝も消耗品なのでそのうち膝やられる
怪我もしやすい。死にやすい

健康を求めるならウォーキングがベスト。

552 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:42:11.28 ID:qG5EiCcu.net
>>551
君には聞いてない

553 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:52:49.76 ID:2R2SJZ0B.net
逆に登山の健康にいい点はなにか?

いい景色や木々に囲まれて精神的なリラックス効果がある。
それだけ。精神的な作用はあるだろうが肉体的には酷使しすぎるので
健康には良くない。

554 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 18:55:50.07 ID:qG5EiCcu.net
山から逃げたしんのすけは書き込まなくていい

555 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:17:27.09 ID:owlpwCHz.net
>>553
おまえ今体重90キロくらいのルックスだそうじゃないか、どんだけ不摂生してんだ

556 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:31:44.10 ID:tSsxyjL5.net
>>530
地図ロイドなんだかんだ10年ぐらい使ってます。歩いたログ不要なら山旅ロガーはインストールする必要はなく地図ロイドだけで大丈夫です。
ヤマレコのみんなの足跡という機能があるけど、これは登山者がどこを歩いたのかオレンジ色の点点で表示される機能なんだけど、この足跡ログを地図ロイドでも表示することができるよ。
この機能はめちゃくちゃおすすめ、どこがメジャールートなのか、どこがマイナーなのか地形図上で一目瞭然。薄い点点見ると、この人は変なとこに迷い混んじゃったんだなとかわかります。この機能は道迷いリスクを格段に減らせると思う。
地図ロイドの他に最新の登山道状況を知るために山と高原地図ホーダイ(月500円)をインストールしてます。通行止めとか水場、駐車場とか、バスの運行とか地形図にはわからない情報を知るためです。晩酌しながら書いてます。

557 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:36:36.31 ID:nHOr9duJ.net
腹出てる奴はほんとダメ人間だと思う、精神の弱さの表れだしそんな奴が何言っても説得力ないし

558 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:40:21.36 ID:c1IkG3FT.net
>>556
地図ロイドでみんなの足跡を表示できるの知らなかった
どうやったらいいの?

559 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:44:20.79 ID:tSsxyjL5.net
>>558
https://www.yamareco.com/modules/diary/138224-detail-152679

これ↑でやったらできたよ。
ちょい面倒だけど絶対やるべき。

560 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:47:42.20 ID:uBIJ+TWu.net
>>556
ヤマレコでいいな

561 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:50:15.99 ID:tSsxyjL5.net
>>560
ヤマレコって地形図を範囲指定して一括ダウンロードできるの?

562 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:52:42.11 ID:xP8OzMiZ.net
>>561
エリアごとにできるけど

563 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 19:54:15.81 ID:tSsxyjL5.net
>>562
じゃあヤマレコでええわ笑

564 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:00:22.70 ID:c1IkG3FT.net
>>559
できたけど
カシミールで作って取り込んでるカスタム地図上にみんなの足跡を表示できないのかな

565 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:06:45.36 ID:tSsxyjL5.net
>>564
ごめん、俺そこまではわからん。
地図ロイド製作者のページあるからそれ見てみるとか。

566 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:39:56.06 ID:c1IkG3FT.net
>>565
地図ロイドにみんなの足跡を表示できるというヒントをくれたおかげで
カシミール3Dでもそれができることに到達した
ありがとう

https://www.yamareco.com/modules/diary/138224-detail-152633

567 :底名無し沼さん:2023/03/17(金) 20:40:03.76 ID:kiCF3ikY.net
>>548
山旅ロガーと地図ロイドの組み合わせで使ってるけど、地図ロイドは後での振り返りだけだなぁ
行動中に見ることも見る必要もないし

568 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 08:27:03.39 ID:vhhAZel3.net
野湯が目的の登山客もいるのですか

569 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 08:38:38.27 ID:iBiQNXEH.net
相変わらずしんのすけはアスペだな

570 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 10:26:05.34 ID:VacRFx3y.net
ヤマレコで地図を見て
ヤマップで異性との出会い
が最高ですか?

571 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 10:31:24.99 ID:YDI0PRNT.net
自分の顔面見てから言えや

572 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 11:29:02.51 ID:6fQUCxz+.net
ストックは使ってますか?
あれってかえって危険じゃないですか?

573 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 11:32:24.26 ID:891MX5ji.net
回りくどい登場の仕方すんなストックブタガイジ

574 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 12:07:45.69 ID:U5+Fn3ib.net
>>572
うーん これはアフィ!!

575 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 13:20:49.93 ID:R+T8R9pD.net
ストックは山でトラブルがあった時のために携行しておいたほうがいい。危ないって人はストックの使い方がわかってないだけかと

576 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 14:44:01.35 ID:t0RPt8Rx.net
テン泊山行中軽いギックリ腰発症したときは持ってて良かったと心から思ったねーストック

577 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 14:51:55.97 ID:9l/TukcW.net
ぎっくり腰に軽重の概念なんてあるんだな
なったらアウトならなきゃセーフだと思ってたわ

578 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 15:21:26.64 ID:woDGOHTh.net
おれもギックリ腰が癖になってるから痛みの感覚麻痺してるとこはある、うまくいけばギックリの予兆を感じ取って回避できる時もある

579 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 15:46:11.05 ID:ftcrq3sO.net
俺も軽い高山病にかかった時にストック持ってなかったら下山出来なかったと思う。

580 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 15:46:26.14 ID:t0RPt8Rx.net
山行中の「軽い」ギックリはベータエンドルフィンのおかげで「軽」く済んでいるのかもしれん
何度か経験したが何とか帰って来れてるから

581 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 16:58:01.69 ID:5/lenVrS.net
トイレが無い時どうするの?
女子です

582 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 17:05:18.49 ID:woDGOHTh.net
>>581
いつもはどうしてんの?

583 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 17:08:26.45 ID:F14dpRi2.net
ベンリーポンチョ
おれ男だけどうんちがどうしても我慢できないときのために買った

584 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 17:35:30.88 ID:MR/fgq4H.net
>>581
NGS

585 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:14:44.97 ID:TuonOJ8q.net
ストックは甘えです
山との真剣勝負に道具を使うとか山への冒涜でしかない

586 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:15:46.36 ID:TuonOJ8q.net
ただ足腰弱い人はストック使った方がいいかもしれませんね
僕みたいな健脚は使わないですけど

587 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:17:42.58 ID:GLQX5RwU.net
最初のうちは自分を大きく見せたがるよね
分かる分かる

588 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:25:24.22 ID:GyWb1aH1.net
またストックの話題か
日本人はストックの使い方を間違えてるから持ってても意味ないよ

589 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:27:18.96 ID:GLQX5RwU.net
ヨーロッパ出羽の守もしたいよね
分かるq

590 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:40:58.41 ID:GyWb1aH1.net
一番ビックリしたのは谷ルートでかち合ったオッサン
入渓する時にダブルストック出してきてほんと笑った
滝が次々出てくるコースなのにw

591 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:43:46.77 ID:GLQX5RwU.net
最近流行の主語がデカい
こういう人に限って海外経験少なかったり

592 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 20:46:07.88 ID:GyWb1aH1.net
え?なんか良くわからんが俺のレスに反応してる奴がいるの?
ウケるw

593 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:01:13.22 ID:9Ujo6CWN.net
>>590
セオリーに縛られて思考が硬直した古い沢屋さん、って感じだね貴方

594 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:09:53.98 ID:9Ujo6CWN.net
もしくは沢カジッたばっかりでイッチョマエの口ききたいだけのガキ

595 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:17:52.26 ID:GeqkkI94.net
想像と妄想の掃き溜め
腰痛持ちが具合の怪しい時にストックなんてトドメを刺すようなもの
腰痛舐めんな

596 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:26:29.38 ID:y4zcfuCQ.net
>>585
じゃ、裸&裸足で行け

597 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:30:29.01 ID:y4zcfuCQ.net
本当の沢登りで使うストック出す人なんていない
沢沿いの登山道だから渡渉を考えてストックを出したのなら間違ってない

598 :底名無し沼さん:2023/03/18(土) 21:32:50.68 ID:y4zcfuCQ.net
腰、膝、足首痛めた時にはストックあった方が良いに決まってるだろ
ただ、だからといって必ず携行すべしってものでもないだろう

599 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 00:54:11.91 ID:s0Q8Ti0C.net
ヘルメットホルダーって使ってる?
外付け嫌だから中に入れて必要になったら取り出すんだけどザックの背面に着く形だからそんなに危険も無いのかなと思って考え直し中

600 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 01:38:48.53 ID:vtDvgZM2.net
スノーシューで軽く散策したいんだけど、ブーツはミドルのトレッキングにゲイターじゃダメかな?

601 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 07:10:28.56 ID:N8LOkZCY.net
ダメかな?と思った理由は?

602 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 07:51:16.28 ID:oqFZ5rMV.net
>>600
いつどこで?

603 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:29:27.21 ID:BbeKOT2z.net
いや、ほんと驚いたよ
滝が次々出てくるルートでダブルストックて
バカだろと思ったw

604 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:32:16.38 ID:BbeKOT2z.net
そもそもどういうルートか事前の下調べをしたら
ストックなんか使うような場所じゃないとわかるはずで
そう言う予習すらすることないタイプだとわかった
あそこで2本出してき奴今でも強烈な印象として記憶にあるw
セオリーとか言ってる知恵遅れいるし
どんなルートをイメージして語ってるんだろwww

605 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:33:04.38 ID:BbeKOT2z.net
ダブルストックって本来どういう場所で使うものかわかってないんだろうけど(笑)

606 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:34:07.04 ID:BbeKOT2z.net
で、出たああああ
どこでもダブルストックおじさんww

607 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:46:43.10 ID:a7jGTOzi0.net
トリプルストックのがいいのに

608 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:53:54.68 ID:oqFZ5rMV.net
>>606
つまんね
次の方どうぞー

609 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 19:57:27.97 ID:sGpANOiw.net
頭悪そう↓
ID:BbeKOT2z

610 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 20:00:31.77 ID:5cyREMEF.net
てす

611 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 20:22:42.35 ID:IU2MHrpq.net
>>604>>590
そういう特異な例を持ち出して「日本人は」なんて言って一般化しちゃう知恵遅れだから皆に笑われるんだよ君

612 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 20:35:25.60 ID:wYYVeR0Y.net
テステス

613 :底名無し沼さん:2023/03/19(日) 20:55:30.90 ID:0/dIntPB.net
お前らにする質問はねえ!

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200