2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登山YouTuberを語る part21

1 :金高:2023/02/10(金) 02:39:03.87 ID:dbyKjjhs.net
まだまだ語りたい。登録者数1000人未満もOK!
どんどん情報上げていきましょう。
個別スレがある人はそちらでお願いします。

512 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 09:41:22.33 ID:KjBFUBZV.net
そういや昨年のTJARのドローンに撮られてNHKに映った

513 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:01:07.80 ID:wo7yEYj7.net
TAKE、テントの破損をコーティングのせいにしててw

514 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:12:30.47 ID:bdXRhPF9.net
>>511
これは意味不明な発言だなw

515 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:18:43.34 ID:WC3q38cs.net
>>513
なんかいろいろ考え甘いよね、すぐ何かのせいにしてる。
青森から撤退も、行く前から農家に休みないなんて普通に考えて当たり前なのに、会社員の時は週休2日だったのにとか、なんの覚悟もなく、奥さんの実家なら金かかんないしくらいだったんだろうね
テントだって自分の使い方のせいだと思わず生地が悪いって、考え方が子供過ぎだろ

516 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 10:55:13.24 .net
非山岳用のしかもシェルターを森林限界の上で張ってごちゃごちゃ言うのはどうなんだー??
改めるべきは登山における道具選びでそこを前面に出すべきだろ
流行りのULギアに乗っかったら失敗しました…からULギア脳死じゃなくちゃんと考えて道具選べの方が適当だわ
そうできないプライドの高さを生地紹介で煙に巻いてるように感じた、コメ欄でもすげー語ってるしw

2018年ハイカーズデポの軽量テント紹介記事じゃ、森林限界の上と下で分けて紹介していてゴッサマーギアONEは”森林限界下で使うなら”側
売る側が丁寧に言ってくれてるのに買う側がこんなんじゃなあ

517 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 11:15:20.06 ID:XapIfgJ9.net
たけさん、コメントでスキル不足を指摘されて必死に弁明🌱

518 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 11:25:11.12 ID:a9VK+EwB.net
テント壊すの2回目って言ってところから察してやれ

519 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 11:25:38.24 .net
りょーじがtakeの動画に言及してるようなツイートしてて草

520 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 11:49:22.50 ID:w561iOBL.net
みんな登る山は同じ服装も装備も似たり寄ったり
人気者になるの難しいよな

521 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 12:08:15.80 ID:m0c3uouc.net
服装と装備で人気者がどうとか意味不明
どんなにオシャレでカッコよくて登山経験、スキル体力があっても
つまらん人間は人気者にはなれない

522 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 13:08:45.96 ID:WndhmfK/.net
>>498

本当に?
北アで禁止なのは、上高地一帯、室堂、八方ロープウェイ近辺
涸沢が飛ばせないって初めて聞いた

523 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 13:10:24.98 ID:WndhmfK/.net
>>502

確かにテントの上は当然NG
登山道も

524 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 15:12:59.55 ID:KjBFUBZV.net
>>522
申請みたいなのが必要かどうかは知らんけど、涸沢ヒュッテの人がNHKにもドローンは許可してないって怒鳴ってるの見たことあるよ

525 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 15:43:33.46 ID:OZchB/Vy.net
TAKEも生活手段がなくなって必死なんだろうな
下手にYouTubeでチヤホヤされた経験があるので、青森で地に足の付いた生き方ができなかった
山登りが趣味の人でも、結婚して子供が大きくなるまでは山から遠ざかっていたという人も多い
人生はそんなもの
それがわかってないな
今度は実家に寄生して専業YouTuberの甘い夢でも見るつもりなのかな

526 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 17:22:25.29 ID:7surxQQb.net
えいぶさんなにやってんの
はやくあいたいです

527 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 18:47:07.98 ID:B38VxZL0.net
TAKEはYouTube活動再開するにしてもいきなりあのテーマは愚策だろ。

528 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 19:06:45.44 ID:JkWAPPM/.net
タケ、リハビリがてら近場の低山動画でもあげておけばよかったのにね

529 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 20:40:49.45 ID:HNK1dDbx.net
なるまさ山旅が登録者数5000人突破したな。始めの頃はなるさんメインじゃなく映像美にこだわるまささんの動画だっだが女性のなるさんをメインにしたありちょんスタイルにしたらじわじわ人気が上がってきた。個人的にはなるさんの映像美にこだわる初期の頃が好きだったがやはり女性をメインにしたほうが人気がでやすいな。

530 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 21:07:27.10 ID:5I15pUc5.net
>>524

涸沢ヒュッテが許可を出す?
ヒュッテなんか国から土地を借りているだけで何の権限も無いはず
何様のつもりなんだろう
それともヒュッテ周辺は買い上げているんだろうか

ドローンは
 国交省にドローン登録
 林野庁に入林届提出
 国立公園の場合は環境省に通達
で飛行可能

もちろん涸沢みたいな人の多い場所はモラル的に飛ばすべきでは無いと思う

531 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 21:18:45.81 ID:m0c3uouc.net
これが原因

https://drone01.com/category7/category11/

大臣の許可承認が必要
普通の申請ではダメなんだよ

532 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 21:29:17.98 ID:B38VxZL0.net
例えば「本当は◯◯の山行く予定でしたが天候が悪く急遽こっちの山にしました」とか言ってドローン飛ばしてたら十中八九無許可。

533 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 22:41:21.50 ID:KjBFUBZV.net
>>530
その辺よく分からんけど、涸沢のテン場は国設だし、その委託されてる涸沢ヒュッテや涸沢小屋が承認ルートに何か絡んでるかもしれんよ

534 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 22:44:59.01 ID:KjBFUBZV.net
まー申請うんぬんの話でなくて、迷惑にならないようにドローン飛ばして欲しいってところよね
静かに山行したい人も多いだろうしね

535 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 23:05:28.83 ID:QbTAGnIz.net
>>531
30メートル離せば何も問題ないってことじゃんw それだけ
内容についての問い合わせも050からの番号?なんじゃそりゃ

536 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 23:08:10.53 ID:m0c3uouc.net
登山者、テント、小屋全てから30m離すのって至難の業だよ

537 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 23:59:35.82 ID:QbTAGnIz.net
>>536
想像力が欠如した人間か?大丈夫かお前

538 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 00:26:52.89 ID:XcPbALC0.net
他の登山者がいるのに許可があるからと飛ばしていてはアスペやろな。

539 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 00:58:18.39 ID:wOIYjy/u.net
ヘリコプター飛んでるんだからドローンの一つや二つで騒ぐなよ

540 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 05:24:00.50 ID:Vgo+v87S.net
例え許可してあっても俺たちが不快だと思えば不許可と同じ

541 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 07:49:12.96 ID:IDXiIuEC.net
>>472
これは自分もまるっきり同じようなものをずっと探してる
廃墟探索系の人で山にも行くいい感じのおじさんが居たけど
今はそっとしといてくれますか?みたいになってて配信止まった
ヒルに噛まれて山の中全力疾走する動画がバズってる人は釣り人だし違う
ずっと一人称視点で良いのにちょいちょい三人称にしたりドローン視点にしたりしてカメラワークを変えてくる登山動画あるけど
そんな視点の動画いらねえわ!一人称視点に戻せよ!カメラワーク糞かよ!B級映画かよ!って声を張り上げてビンタしたくなる
自分がGoPro持ってたら絶対におでこか胸でGoProを固定した動画を絶対に配信する
三人称視点の登山動画を作るやつは頭がおかしい

542 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 08:59:30.36 ID:wOIYjy/u.net
視点だけだと自分がつまらないんだよ
自分が歩いてるところとか手足使って登ってるところを第三者視点で見たいんだよ
それがなかったら自分が登ってるとき見てる景色そのままでわざわざ動画撮ってる意味ないじゃねえか

543 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 09:07:34.53 ID:VUj1ZvLn.net
>>541
•チェストマウント一人称配信or顔出しなし
•あまり喋らない
•効果音がない
•おっさん
こんなどうが普通の人なら5秒で動画閉じるわ
お前が頭おかしい

544 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 09:19:03.54 ID:aTLs3eAg.net
>>540
俺たちってお前と誰だよ

545 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 10:10:19.21 ID:0xgp/bh2.net
音楽は入ってたように思うがすぎっくって人の映像は静かで良いかもしれない

546 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 10:12:16.90 ID:BXhK7J+a.net
>>542
お前みたいなキャラ大好き人間が登山YouTuber界を衰退させる(確信)

ゲームで例えてもあまりにもキャラが強いゲームとベラベラ喋る主人公は嫌われる
ここ、なんのヒントもいらないって思ってたら主人公がいきなりここはBボタンだよ!とか言って来るゲームあったらどう思う?
感情移入も出来ない世界観にも没入出来なくてユーザー置いて行きぼりで
主人公キャラを神格化するように仕向ける日本のゲームはただただウザいだけ

・第一人称視点=洋ゲー
・第三者視点=和ゲー

和ゲーが洋ゲーの開発規模にも勝てないのを考えても問題は視点にある
登山YouTuberが第三者視点を多用して自分のキャラを売り続ける限り
ユーザーのことを考えた本当のユーザーオンリー登山動画は作れない
とにかくなんでも良いから第一人称視点にしろ

547 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 10:33:26.31 ID:HZFJs8RP.net
そんなの自分で撮れば済む話でしょ

548 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 10:55:53.04 ID:pRnOl6Zo.net
>>545

彼の動画は静かに淡々と流れて行くので好きだなー!
とよも見てるみたい。
前のハンネはペンタビだった。

549 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:09:05.74 ID:Xe+Nh0ZS.net
>>541
わかってくれる人がいて良かった
釣り人とかブッシュクラフトやってる外人とかだとなかなか良さそうなのはいるんですけど
登山じゃいないんですよね

550 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:21:06.66 ID:iOr6syew.net
>>531

その条件のフライトは、今は免許が必要な特定飛行に該当
申請だけでフライトはできないですね


>>533

テンバは国設だからこそ、小屋としては管理なんぞしたく無いのが本音
ドローンの飛行に関しては小屋は何も関係なし
国から土地を借り受けて小屋を建てて営業しているだけ
小屋関係者は何か勘違いしている


>>534

その点が一番重要で許可云々の問題じゃ無い
以下の3.項が最も重要
https://chubu.env.go.jp/shinetsu/pre_2022/drone_R4.html
混雑している涸沢カールではドローンは使うべきでは無いと思うね

551 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:22:00.72 ID:iOr6syew.net
>>536

そんな場所ではモラル的に飛ばしてはいけないね

552 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:27:17.09 ID:iOr6syew.net
>>540

その通りです
https://chubu.env.go.jp/shinetsu/pre_2022/drone_R4.html

553 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:30:52.20 ID:Ov70bsgm.net
剱岳の山頂でryo sumiとたっかー一味がドローン飛ばしてたけどあれは昔だから良かったけど今なら完全にアウトね
免許取って大臣の承認まで貰ってるなら別だけど、あそこに半径30m他人が立ち入らないエリアは無いし、自分たちのすぐ近く(他人もいる)を飛ばしてたよ

あと、涸沢カールは厳冬期の人が全然居ない時期ならいざ知らず混雑エリアは飛行禁止だからこれもアウト

届出、申請だけで済むなら今は代行もいるしお手軽なんだけど航空法が絡む場所は急に敷居が上がる

554 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:38:47.40 ID:Ov70bsgm.net
>>546
厨二病

555 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 11:58:51.93 ID:XcPbALC0.net
YouTuberのドローン動画を観て、多くの人が真っ先に「これええんか?」って感じるような時点で、その動画は根本的にあかんわ。

数少ない何も考えない人の「壮大で素晴らしいですね!」でコメント欄が溢れる一方、批判的な人はそもそも書き込まないから、結果としてYouTuberが勘違いしてさらに飛ばしまくる。

飛行の是非以前に、多くの視聴者の感情的な部分にも気がついてほしい。

556 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 12:23:20.59 ID:/DbQ205i.net
勝手な憶測で書き込んでるバカばかり

557 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 13:05:13.46 ID:ISFwyD//.net
>>556
君は根拠なき感情的な反論ばかり

558 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 13:17:36.83 ID:emgZ9t8P.net
>>546
Bボタンってなんですかぁ?

559 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 15:56:21.52 ID:GmwN4iCA.net
Taka Mountain Channel ってのが一人称視点で喋らなくていいんじゃないか?
字幕の文につくおんぷ ♪ とボーカル入りのBGMと難し目な文章表現と本編見ずともお腹いっぱいになるオープニングを除けばご希望に沿うんじゃない?

560 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 17:26:29.74 ID:Vx+i0drm.net
>>559
良いですね
再生数目的やゴテゴテのスクショで釣るようなふざけた動画をあげる人より健康的です
淡々としていてもしっかり芯のある人の動画は職人が作る伝統工芸品のような趣があります
渋いとか洗練されているといった好意的な意見がある一方で
融通が聞かないとか静かすぎるという意見も来るでしょうが続けてもらいたいです(50代 林業)

綺麗で見ていて癒やされます!(50代 主婦)

これいくらですか?1000万円までなら出します(30代 投資家)

こういうのでいいんだよ(60代 新聞配達)

561 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 17:44:51.06 ID:VUj1ZvLn.net
はい、という事でこれで解決
YouTube的な登山動画が苦手な方はTaka Mountain Channelへ

562 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 17:55:33.02 ID:Vx+i0drm.net
>>561
ダウンロードしようとすると99%で止まってエラーが出てダウンロード出来なくなります(30代 無職)

563 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 17:56:11.79 ID:ISFwyD//.net
面白いと思ってやってる?

564 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 18:27:18.59 ID:wOIYjy/u.net
>>546
意味が分からん
自分で登れよ

565 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 19:38:41.00 ID:pHJogxsf.net
TAKEちゃん 離婚したん?

566 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 21:18:27.24 ID:Ov70bsgm.net
過去4週間の再生数とYoutube売上げ
かほ 1670000 / 668000円
まりあ 1150000 / 460000円
こうたろ 370000 / 148000円
とよ 366000 / 146000円
りょーじ 277000 / 110800円
やぎ 211000 / 84400円
あど 207000 / 82800円
jin 188000 / 75200円
anzai 158000 / 63200円
大人女子 115000 / 46000円
itakgaki 51000 / 20400円

かほとまりあは意外と肉薄
とよがまともに動画上げてないのにこの売上は強い

567 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 21:21:38.88 ID:pOmWscQt.net
こうたろってそんなんで専業やってけるんか?

568 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 21:28:10.58 ID:Ov70bsgm.net
>>567
それを言うならむしろやぎ

569 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 21:35:09.40 ID:VUj1ZvLn.net
登山系は単価0.5〜0.6円はあるからもっと貰ってる

570 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 21:42:46.53 ID:MRRDSvaZ.net
広告単価なんて登録者数や動画の長さやジャンルで変わるから貰える額なんて本人にしか解らないな。一律で決まってるわけじゃないし同じ人の動画ですら広告単価は変わる

571 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 22:04:33.80 ID:bJnw3DC2.net
フリーランスなんだけど数年前一年ぐらい仕事が無い時期があった
youtuberになろうかなと真剣に考えた
なってたら「ハイ!どうも」ってやってたのかな

572 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 22:25:28.53 ID:VUj1ZvLn.net
>>570
うん、だから複数人で見比べたらまぁ大体それくらいだったって話

573 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 22:42:31.57 ID:Ov70bsgm.net
>>569
その単価どうやって調べたんだ?

574 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 23:40:30.43 ID:VUj1ZvLn.net
>>573
収益化してるとアナリティクスで見れるよ

575 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 23:43:38.95 ID:VUj1ZvLn.net
あと、ノックスインフルエンサーで表示されてる推定月収の上限は大体合ってる

576 :底名無し沼さん:2023/05/14(日) 23:49:02.86 ID:dMdNJ8K0.net
は?
お前ら広告ブロックしてねーの?

577 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 00:30:32.66 ID:425lz1UI.net
憶測で書き込んでるバカばかり

578 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 00:43:13.99 ID:E1KRPgnm.net
YouTubeってヒカキンやはじめ社長みたいな超大者なら所属事務所とかがやってくれるんだろうけど個人だと引かれる税金額を少しでも押えるために確定申告のために毎月のYouTubeにかかる費用の証拠をまとめておくとか面倒くさいよな。登山なら購入品や遠征にかかった費用とか証拠のレシート保存しておかないといけないし。会社勤めだと事務所で全部やってくれるし株だって特定口座ならやってくれるから楽。経費で落とすのも面倒だがやらないと引かれる税金が増える。副業だとYouTubeの年間所得20万から専業だと48万から税金がかかる。ただし専業は48万の基礎控除があるので所得48万以下なら所得税はゼロ。48万以上が確定申告が必要になる。

579 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 04:26:48.18 ID:I8DewQQ+.net
シェルパの山離れが止まらないっていうYahoo記事消されたな
都合が悪いことはもみ消すのが山関係者のやり方かい?

580 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 07:25:09.77 ID:G7zoJnCk.net
>>574
お前は他人のアナリティクスを見れるのかよ
もっと言うとYoutube Studioだろ

どこかの外部分析の売り上げ予測が正しいとどうやって調べたんだよ

581 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 08:07:21.14 ID:QND/bLBT.net
かほは案件も多いし月100万は稼いでるでしょ、でなきゃキリマンジャロに170万もかけて行けないよ

582 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 08:40:54.51 ID:rsgEiNEL.net
>>578
一般常識なんだけど最近知ったの?
誰も知らないと思って書いた?

583 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 09:25:35.34 ID:owiN4uZR.net
>>580
見れるわけないだろたわけ
自分含む登山系で収益化してる仲間3人であれこれ見比べたんだよ
外部分析の売り上げ予測も自分らの収益と見比べて大体合ってるって言ってんだよ

YouTube Studioなんて言っても発信してない人は知らんやろ

584 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 09:34:56.86 ID:uG3nMNU7.net
ノックスは情報量多くて便利だったのに、今は非会員は何も使えないんだな

585 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 09:46:26.57 ID:q23UxjEY.net
>>584
スマホなら見れる

586 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 09:47:48.49 ID:rsgEiNEL.net
>>583
やっぱ憶測じゃねーか
たった三人の弱小チャンネルだけで勝手に登山系全部の平均がわかったようなこと言ってんじゃねーよ

587 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 10:03:35.55 ID:5Brv1cjD.net
こうたろが売上金額アップしてたけど止めちゃったからな…

588 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 10:35:35.47 ID:ZLGN2P1l.net
売上アップとかいやらしい行為だしな

589 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 11:49:16.56 ID:E1KRPgnm.net
ちょい前にこのスレだかかほスレで車系YouTuberのあま猫が凄いって誰かがレスしたんで見てみたがフェラーリ、NSX、レクサス、WRXの総額7000万くらいの車4台所有してるがローンなど毎月86万支払いがあるがYouTubeだけの稼ぎだけでやってるって言ってたな。稼ぎは再生数で登録者数は関係ないとあま猫も言ってる。登山系1位はかほだが再生数は登録者数14万人のあま猫が始めたのもかほより6ヶ月遅いのにかほを大きく抜いている。かほは登録者数27万人なのになあ。車系は再生数が全体的に多い。

590 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 11:52:36.11 ID:YTdPGRF/.net
>>589

視聴者に車を買ってもらうイメージか
いつまでも続かないと思う

591 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:12:25.98 ID:gixrC6zd.net
お前らの登山動画が世界でバズらないのは頭のネジが飛んでないからだよ
もっと馬鹿にならなきゃ

592 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:25:10.53 ID:G7zoJnCk.net
何言ってんだ?
日本語の時点でスタート時点にも立っとらんわ

593 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:31:29.03 ID:yl0wUCOb.net
車やバイクは海外勢も見るからね
特に欧州車
家族がバイクの動画上げてたけどコメントは日本語以外の言語がほとんど

594 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:31:52.36 ID:gixrC6zd.net
山でてっぺん取るには宇宙語分からないと駄目だから
日本人は火星と金星産まれだから古代火星語と古代金星語翻訳出来るようになってから出直してきな

595 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 12:32:33.97 ID:E1KRPgnm.net
登山系1位のかほは現在43か月で概要欄にでてる再生数を割るとひと月平均135万回だがかなり昔に言われてた0.1円だと13.5万円だが平均0.3円なら40.5万、0.5円なら67.5万だ。これは税込だから手取りではないが広告単価でかなり変わってしまうなあ。多方判明してるのはビジネス系は0.7円から1円ていう場合もあり平均値が高いようでエロや暴力系は0.1円以下の極端に低いらしい。エロは成人指定されると広告は付かないから収益ゼロ。これくらいしかわからないよなあ。

596 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 14:11:03.10 ID:yHngt5tp.net
>>566
かほ、まりあの2人勝ちなの?
他の奴らも顔は売れてるのに食っていくのがやっと位の収入sにしかならないのかよ

597 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 14:24:54.75 ID:np3cq8mf.net
お前らが作っている登山動画
https://youtu.be/sgfcTa9Sdjw

お前らが作らなければいけない登山動画
https://youtu.be/fxJ-zAgJzt4

そりゃ再生されませんわ

598 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 14:54:52.57 ID:KYzwNDwL.net
>>586
憶測じゃない、推測だ
YouTubeやってないお前からしたら検証することすらできないな

599 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 16:12:27.55 ID:ASE8KzMc.net
山の風景なんてNHKや過去動画にアーカイブがいくらでもあるのだから、配信するならその人ならではのコンテンツやニュース性が欲しいよね

600 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 16:46:04.70 ID:G7zoJnCk.net
>>598
自称登山Yotuberだとして
思慮が浅すぎて推測になってない
何万人の登録者がいてどれくらい再生されてるチャンネルなんだ?

601 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 17:42:10.84 ID:Q+eVWn5G.net
憶測憶測うるせえな

602 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 18:17:23.57 ID:8t7IEGTY.net
写真上手い登山系YouTuberって誰ですか?

603 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 18:52:24.24 ID:owiN4uZR.net
>>600
憶測憶測うるせえな
大体それくらいってのが分かるだけで参考値の一つになるしお前に何の迷惑もかけてねえんだから黙ってろ
登録者数と再生数言ったらそれこそ推測できるだろうが
あ、それだけの情報じゃただの憶測かw

604 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 19:50:05.63 ID:rsgEiNEL.net
>>603
なんの参考にもならんことすらわからんのか?
お前がわざわざ1ヶ月間の再生数の推移を何チャンネルも調べてくれた人に推測でケチつけたのが始まりだろ
黙ってろ

605 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 21:18:56.22 ID:Ky/c0ENd.net
TAKEちゃん の よめ どこいったん?

606 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 21:38:35.23 ID:5e8DZvaq.net
>>605
奥さんの話出てこないね

607 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 22:24:31.70 ID:KYzwNDwL.net
>>604
補足情報を添えたことに対してこれをケチというのはひねくれすぎだよ
噛みついてきたのはお前が先
それで何?一ヶ月間のあの数字は憶測じゃなく信用に足ると言うのかい?
月の再生数が分かりやすいからそこから収益も推測できて大いに参考になると思うが

608 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 00:34:26.48 ID:5xaDoSSb.net
>>606
指輪はしてるから、離婚はしてないっぽいな。
奥さんと子供を青森に置いて自分だけ福井だとしたら、相当なモンだね。

609 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 08:24:31.35 ID:Ba+VtU9D.net
TAKE の動画とコメント返し見て性格悪いなって思った。
テント動画もスキルや特性に合ってない使い方を指摘されても設営技術だけで済ませるのは話が早すぎないかとか、それは結果論だ、テントの特性はどこに示されてるかとか言ってるけど、テントの生地が悪いからこれは買うなとかも、生地やテントのせいにするのは話が早すぎないか?だし、特性を自分で判断できないのがそもそもスキル不足だっていうのわかんないのかね
ULって使いこなせる人がやるもんでしょ

610 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 08:54:17.04 ID:ei0uHXMW.net
だから言ってる
一人称視点+危険映像=最強
頭のおかしいトレラン勢やロッククライミング勢は早く山で死ねるように頑張れ
腕折れようが足折れようがYouTuberならやれ
どうせお前らは消耗品だから換えはいくらでも居る
山の中でトレラン+パルクール出来るやつ居たらそれはもう勝ち確定
多くの視聴者が出来ない危険なことを平然とやってのけるやつは神
誰でも出来る映像なんていらん
YouTubeはすごい!オーマイガー!言わせられるやつが頂点

611 :底名無し沼さん:2023/05/16(火) 09:04:10.98 ID:wm2RMlQc.net
何イキってんだこのアホw

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200