2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ~ン♪また死にました Part481

1 : :2023/03/01(水) 15:15:21.36 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part480
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1675912756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

868 :底名無し沼さん:2023/03/20(月) 08:53:59.76 .net
自分ちの土地で野垂れ死ぬならまあいいかと思うけど、そうじゃないならちょっと迷惑かもね

869 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 08:59:08.47 ID:/al4aCa80.net
>>552
御嶽山噴火
なぜ警戒レベルは1のままだったのか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/4268

火山性微動は観測されず
火山性地震が増えてるのを伝えてた
でもその後に「地震の振幅は小さい」とか「地殻に変動はない」とか
付け加えられたらじゃあ大丈夫かなと思ってしまうな

870 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 10:36:03.95 ID:hXjRS+ie0.net
>>554
行政の絶対無謬主義の典型だな
原発事故でメルトダウンと言った担当者が降ろされたのと根は同じ

871 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 11:05:18.14 ID:3K+u2FCT0.net
〈社説〉登山道の管理 山小屋任せではいけない
2023/03/20 09:30

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023032000118

872 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 11:07:11.40 ID:3K+u2FCT0.net
小規模雪崩か、3人重軽傷 山梨・甲斐駒ケ岳
2023/03/19

https://nordot.app/1010169776834887680

873 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 11:16:58.20 ID:8Da+3uO6d.net
静岡市葵区の真富士山 登山中の男性足を滑らせ重傷か 救助要請から約3時間後に救助・搬送 
2023年03月19日(日)

https://www.sut-tv.com/news/indiv/20899/

874 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 12:50:03.22 ID:XDRJzBkz0.net
真富士山て

875 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 13:22:47.56 ID:aOqfVcuH0.net
>>856
地元警察関係は今は雪崩の恐れが高いとして
スキー場内でスキースノボを楽しんでほしいと発信してるな

すかさずトマホーク氏は
意味がわからないとツイートしてる

876 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-4BK+ [106.129.60.104]):2023/03/20(月) 15:00:17.15 ID:McMNpPjza.net
Go pro頭につけて録画しながら登山すると危険かな?
一度でいいから剱岳とか録画しながらの登山やってみたい

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2257-NdGy [219.160.115.201]):2023/03/20(月) 15:19:20.81 ID:6HHYhuAA0.net
シン富士山ですか?

878 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 15:39:18.58 ID:XqvtKtEh0.net
富山県警さん

https://youtu.be/R46Bo88vj-I

879 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 15:41:30.62 ID:3K+u2FCT0.net
岩手山で40代女性遭難 雪の斜面で遺体発見 一人入山<岩手県>

2023年3月20日 月曜 午前11:57
https://www.fnn.jp/articles/-/502109

880 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 16:56:53.65 ID:3J4mlE9jd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fa924153b4a8b5c89240eccb44376c5c03b70d

881 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 17:14:49.66 ID:CcItzQx0a.net
長野県県警のツイで赤岳遭難の詳報
https://twitter.com/NAGANO_P_M_R/status/1637708690953494534?t=c3_USao45mXbizMhtJFOUg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

882 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 17:18:18.74 ID:16Uji4OH0.net
>>876
登山なんてした事ないのに剱岳なんて気軽に口に出すなと言うのがスレ民の総意だと思うが
中にはどんどんやってパンパカして欲しいと思ってる奴も居る

883 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 17:19:26.61 ID:16Uji4OH0.net
>>875
意味がわからないのは同意
まあ何か言わないといけない警察も辛いだろうさ

884 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 17:30:22.56 ID:SPYQ6v8W0.net
>>881
何だ天狗尾根じゃなかったのか
それにしても晴天の県界尾根の2500~2600m付近からわざわざ尾根を外れて沢筋を降るもんかね

885 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 18:11:39.35 ID:UXQpq+UT0.net
>>873
望月さん行ったのかな

886 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 18:11:45.56 ID:TK70VlKOM.net
>>879
よし!3号無駄排除GJ

887 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 18:12:35.78 ID:B/ldwUb+M.net
貴重な40代マンさんが…

888 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 18:33:04.54 ID:TK70VlKOM.net
いや、もう女性じゃなく男寄りの中性だろうし、働いて税納めてないから消えたほうが日本に優しい

889 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 19:11:21.86 ID:aPs4li49a.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457597
やっぱり老害ばかりなんだな
たまたま大きめな健康ランドに岩盤浴目当てでいったけど拍手してるのとか醜い老害ばかりだったし。
選手は凄いのかも知れんが、お前ら老害なんか日本の癌だよとしか思わなかったわw

890 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 19:38:29.24 ID:8cUUc6dzd.net
>>889
君みたいな底辺層もどっこいだよ
底辺au君(笑)

891 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 19:44:37.05 ID:Q0aQ31nU0.net
>>876
山岳警備隊もそのやり方で撮影してるし、特に危険てことはないだろうけど
枝とかに引っ掛けやすくなるのは事実
俺が撮影するときは胸に付けてる

892 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:03:53.88 ID:ArQeZOvkd.net
【続報】岩手山で登山中の42歳女性死亡 19日から連絡取れず<岩手・八幡平市>

2023年3月20日 月曜 午後6:50
https://www.fnn.jp/articles/-/502378



滑落して着衣が乱れたのか、矛盾脱衣したのか…。

893 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:41:37.70 ID:aV8kniew0.net
低体温で錯乱脱衣かもね

894 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:45:14.52 ID:/HDO98aLM.net
😍

895 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:50:48.22 ID:69nCAQzTa.net
滑落でだから擦り切れたんじゃね?

896 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 20:57:18.05 ID:lknU3Bax0.net
アイゼンピッケル無しで岩手山か
まあ確かに直登したい気持ちはわかるけどさあ

そういや春の富士山その装備で登って進退極まった外人いたな
確か有名なサイトで当時の画像もあったはず
服装も何だこりゃ?でだらしない背中も見えていた様な
北品川(品川より南だが)の富士山で我慢しとけや

897 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 21:57:21.12 ID:uJdEprDmd.net
この時期の岩手山にアイゼンなしで入山するのはあり得なくね?
下山時にコケて止まらなかったパターンでしょこれ。

898 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:06:50.45 ID:Bpi8npNr0.net
アイゼン+ストックで調子よく降りてきたけど凍結した斜面に出くわして滑落したのかな。ピッケルは背負ったままとか

899 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:21:44.07 ID:ACfPIh830.net
>>898
いや、アイゼンもピッケルも持ってなかったらしい
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230320/6040017139.html

900 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:28:32.27 ID:Bpi8npNr0.net
>>899
あ、マジで?リンクありがとう。
アイゼン無しならそりゃそうなるわな…
下界は天気良くて暖かいから勘違いしちゃったのかな

901 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:31:53.63 ID:jJ19e3710.net
>>899
す、滑るっ
のパターンか?

902 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:38:08.75 ID:nL3CUgaD0.net
亡くなった方、山岳会の講習も行ってるし、雪山の経験とかある人なのに、なぜ基本装備のアイゼンとピッケル持って行かなかったんだろう……
体力は、抜群にある人だよ。

903 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:50:48.96 ID:KYg3OF+X0.net
>>899
マジかよ、完全に無謀登山じゃないか。

904 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:58:08.20 ID:uJdEprDmd.net
>>899
そんな事ある?
ロストしたとかじゃないのか?

905 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:58:54.52 ID:ACfPIh830.net
>>902
俺も少し覗いて来たけど、講習会は数年前に参加してるみたいだから、ピッケルやアイゼンワークはもう問題無いレベルなんだろうなとは思う
ひょっとしたら、ピッケルアイゼンは滑落時に何処かに飛んでしまったのかもしれないね

906 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 22:59:28.96 ID:vwfhIu/XM.net
スピード登山して快速体力自慢ドヤる系の人かな。アイゼン着けたら遅くなるもんね

907 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 23:55:17.70 ID:/al4aCa80.net
トレランやってる人みたいだけど
さすがに報道の間違いで
滑落時にどっかふっとんでるんでは

実際の滑落状況と報道が違うことは
よくあるじゃん

908 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 00:02:35.25 ID:mNA8BUrYd.net
第2噴出口後って標高で言えば1100mで第1噴出口付近から滑落したとして100mほどだよ。登山靴が脱げて上着が散乱なんて事があるんかな。天候悪化で低体温で錯乱とかじゃねーの。

909 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 00:23:30.71 ID:5kotXCIk0.net
登山口にさらし首にするってはどうだだ?

910 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 00:39:01.18 ID:2OrUBIf80.net
オレちょっと前に行ってきたけど
危険箇所ってわからんもんやね。
https://i.imgur.com/PDLDqrt.jpg

911 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 01:10:30.39 ID:9wZVPPD30.net
滋賀・大津の比良山系で63歳男性遭難か 警察と消防が捜索
2023年3月20日 20:41

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/992583

912 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 01:26:01.73 ID:4i8rYVQV0.net
54年前の豪雨で流された『称名渓谷の吊り橋』復元に向けて山岳関係者が協議会設立へ…山岳観光の起爆剤に

2023年3月20日 月曜 午後7:34
https://www.fnn.jp/articles/-/502483

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ db85-taA1 [122.134.140.64]):2023/03/21(火) 02:06:41.81 ID:gdfHc6jh0.net
>>899
旦那が止めてくれそうなシチュだけどなぜ強行したんだろうな。
こちとら止めてくれる人いないけど。

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ cefc-QD5u [143.189.108.210]):2023/03/21(火) 02:07:35.32 ID:QrAxslPs0.net
>>899
この時期にアイゼンピッケルなしで登るとか自殺だな

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ f77a-Txty [124.45.203.117]):2023/03/21(火) 02:18:41.11 ID:znJrD5md0.net
奥様が公開してくれた黒戸尾根の滑落死亡事故の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5200820.html

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b61-6QuE [138.64.65.78]):2023/03/21(火) 04:55:22.62 ID:OzwMPfxu0.net
第2噴出口は無木立の大斜面の一番下で、20年くらい前にも滑落死亡事故が起きてる
富士山と同じような氷の滑り台だよ
第1噴出口よりもっと上から落ちたんではないかな
日曜は気温低めながら天気良かったから、午前中に表面だけ溶けて、アイゼンピッケルなしでもある程度のとこまで登れちゃったかも
午後に日が陰るといきなり氷化するから春先は要注意だよ
アイゼンないけど行けるとこまで行ってみるか、なんてやっちゃ絶対にダメ

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-CSnB [126.77.63.31]):2023/03/21(火) 05:34:37.45 ID:Cb7QvTqe0.net
>>915にある、遭難死された方の奥様の報告?に感謝を申し上げたい。

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f2d-4BK+ [222.11.21.18]):2023/03/21(火) 06:38:02.65 ID:HiQyIra/0.net
>>891
ヘルメットの上にコロ助にようにつけている人よく見るけどやっぱり引っかかりやすいのか
枝にモロ当たるもんね
一個七万円もするカメラを吹っ飛ばして無くしたらトラウマもんだね
付けるなら胸だね

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7bd-/FMc [60.70.88.212]):2023/03/21(火) 07:30:35.89 ID:6VunENgG0.net
>>915
これはすごい記録だわ 
山登らない伴侶にお願いして位置情報アプリ入れてもらねば

920 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 07:46:20.24 ID:bmlATWBR0.net
>>915

嫁さんにYAMAP見守りしてもらってんだけど
どんどん縦走で進んで行くので、いつ戻るんだコイツは?今日の買い物は?

ってイライラするから見守らない!って言われた。

921 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 07:54:44.86 ID:4VfS+cgXa.net
>>915
合掌。
家族から山行ログがほぼリアルタイム確認できるのも現代的だし、死亡で締めくくられたブログの方も現代的なんだけどなんか不思議な感覚。
そういう記録の締め方を選んだご家族の方にお悔やみ申し上げます。

922 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 07:57:38.43 ID:FQfs6yPz0.net
>>915
奥さんに感謝
事故にあった時の遺族がとらなければならない行動がわかったよ
この方は山にも詳しく把握してるけど、山もよくわからない遺族だったら
ほんとうに大変だよね
家族にできるだけ迷惑かけないような行動をとらないとな

923 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:06:08.30 ID:LiFL4boi0.net
>>915
これは大変な教訓になります
単独行が安易に即席チームを組むとろくなことがない
肝に命じておくわ

奥さんに公開してもらって本当に良かった

924 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:18:15.07 ID:VI0Dh9rN0.net
>>915
ココヘリとか奥さんと情報共有とか慎重な人だったようなのにな
助けようとして滑落かあ

925 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:26:27.53 ID:rjTWLBuB0.net
>>899
岩手山前にも登る前から錯乱してんのかってくらいの事故あるな
10年前に10月のスキー場準備中状態から従業員の制止振り切ってサンダルで遭難した奴いたわ
予想に反してかなり上まで行ったはず
白山でキャリーバッグ引き摺りながら登る爺さんも見たし世の中は広い

926 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:28:29.40 ID:2/D6q0yp0.net
>>915
先に滑落した若者もしんどいなこれ

927 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:30:12.86 ID:mNA8BUrYd.net
何で朝4時半なんて真っ暗なうちに出発したんだろう?その日のうちに公共機関使って自宅まで戻ろうとしたんかな。明るければ降雪後でも踏み跡分かるから右へ逸れる事は無かったのに残念。

928 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:45:54.30 ID:2/D6q0yp0.net
あー思い出した間違えて夏道入っちゃったやつか
日の出でも見たかったのかね

929 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 08:54:16.75 ID:epdwKuO90.net
>>923
これ本当に即席チームの怖さだよなあ
ラッセルひとりでやるよりいいと考えるだろうし、でももともとのパーティーじゃないから技量や意思疎通は疑問が残る
この若い人は一生背負って生きていかなくちゃならない
死んだ本人より全然ましだけど

930 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:04:33.13 ID:clqvStiWM.net
>>915
……………
俺はもぅ山登り止める。

931 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:16:28.85 ID:fs89DEjBM.net
先に小滑落した未熟な若者を助けようとして本人は400m滑落。どちらも自分のレベルに合わせた単独行動をしていれば落ちなくて済んだのに。

932 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:21:49.12 ID:HqsHqAnU0.net
>>915
すごい記録だね ただただ合掌
夏道行っちゃったのは不運だったけど、冬山のできる限りの対策はしていたのが伺える
心よりご冥福をお祈りします

933 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:22:52.58 ID:FQfs6yPz0.net
>>924
そもそも先行してたのなら
この人がルート間違ってたのかもしれないし
吹雪と暗闇は判断を狂わせるね

934 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 09:54:49.57 ID:EAynffIz0.net
若者も10m滑落して特にけがもなく済んだのかもしれないけど死んでても全然おかしくなかったね
動揺して様子見に降ろうとしてコケちゃったのかな
降りが危ないっていうもんな

935 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 09:58:36.56 .net
祝日の今日は北のほうは快晴

936 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 10:02:29.42 ID:4i8rYVQV0.net
卒業旅行の思い出作りのはずが登山道で遭難… 京都の男子高校生4人 札幌市・藻岩山
3/21(火)5:00

https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs40000002yd5.html

937 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 10:15:53.68 ID:bdAo1LWE0.net
>>915
どうなんだろう、現場の状況わからないけど。。
頭から落ちるっていうのは典型的なアイゼンワークの失敗パターン、前爪引っ掛け事故のパターンだよね。
後ろのショートスリップを振り返った拍子に、かもしれないけど、練習が十分だったのかどうか。。。
アイゼン使わず冬山行くと安易とか無謀、ってよく言われるけど。アイゼン使っていたからこその事故ってのもあるんだよね。。

938 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 10:26:17.18 ID:mNA8BUrYd.net
>>937
暗い中で出発してルートミスして即席パートナーが滑落したので焦ったんだろうね。前爪で引っ掛けるのは岩場だから今回はパンツの裾か弛みに引っ掛かったんだと思うよ。ワカン持って行くくらい積雪があったなら足上げが大きくなるからね。

939 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 10:45:35.74 ID:Wp3IqR1kd.net
ちゃんとした装備の人が亡くなるのは悲しい
世間から見れば無謀なやつもちゃんとした人も同じ遭難死

940 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:15:24.27 ID:bdAo1LWE0.net
装備するだけが準備じゃあないからね。
厳しい言い方かもしれないけど。
装備を自分が使いこなせる限界を超えてしまったから、この甲斐駒で起きた現実なわけで。
地べたで引っ掛けたか、パンツとかに引っ掛けたかはわからないけど、
そういうことを起こしてはならない場で起こさない、
という使いこなしまでが準備なんだよね。

941 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:20:13.04 ID:iru5EhbN0.net
流石に何様だよ

942 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:27:23.31 ID:WAdVEeLSM.net
>>941
これ

943 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:27:41.18 ID:q2pS79Cg0.net
神様だよ
運を変える事は人類には不可能
数千年間落ちそうで落ちなかった岩も風化によっていつか落ちるけど
その落石に当たって死ぬ人はいくら努力しても避けることはできない

944 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:28:14.85 ID:EAynffIz0.net
アタックザックのみで軽いから荷物でふらついたわけでもないだろうしやっぱりひっかけなんだろうね
気をつけないといけないね

945 :底名無し沼さん :2023/03/21(火) 11:30:19.58 ID:MssMmtni0.net
すげーアホみたいな死に方してるのに妙に柔らかい反応だなお前ら

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2fbb-UiT2 [14.9.17.64]):2023/03/21(火) 11:38:46.97 ID:ZcnV/4n00.net
夏道登ったから若者も10メートル滑落したわけだし。冬道行けば滑落することも無かったとおもわれ。道間違いからの滑落

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8e79-7LVk [39.3.72.82]):2023/03/21(火) 12:08:00.00 ID:Iq1CSV340.net
雪崩
https://youtu.be/NOzHQT9xQMs

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ ceeb-BQ3C [175.132.70.29]):2023/03/21(火) 12:23:08.91 ID:EAynffIz0.net
>>945
別にハードな反応したいわけじゃなくて原因を知って自分にフィードバックしたいだけだからな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47d6-BGJm [118.241.166.247]):2023/03/21(火) 12:26:18.57 ID:xusTv44u0.net
準備をきちんとしていても事故に遭って帰らぬ人にってのは切ないね
山は公平でも不公平でもない、ただ危険なんだ
って言葉を思い出すね

950 :底名無し沼さん (スッップ Sd42-uZfV [49.98.151.84]):2023/03/21(火) 12:32:59.18 ID:Wp3IqR1kd.net
>>940
思い込みでそんな上から目線で語れるってすごーい

951 :底名無し沼さん (オッペケ Srbf-F1yq [126.158.221.1]):2023/03/21(火) 12:40:44.37 ID:7Y8yza4Lr.net
しょーもない死に方してるから何の参考にもならんね

952 :底名無し沼さん:2023/03/21(火) 12:43:16.43 .net
次スレ

パンパカパ~ン♪また死にました Part482
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1679370172/

953 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-mF1m [106.146.45.8 [上級国民]]):2023/03/21(火) 12:47:58.43 ID:a1w+uE7ga.net
>>936
藻岩山でパンパカとかホームラン級のゆとりバカだなw

954 :底名無し沼さん (スップ Sd62-z1gF [1.75.4.21]):2023/03/21(火) 12:52:51.79 ID:mNA8BUrYd.net
>>953
無事に救助されたんだからパンパカではないだろ

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6ff-sZXa [153.173.130.146]):2023/03/21(火) 13:11:19.57 ID:bdAo1LWE0.net
>>950
別に上から語ってるつもりはないよ。
現実として、落ちて亡くなってしまえば、装備がどうであっても結果は同じ。
悲しかろうと残念だろうと、それは変えようがない。
であれば、ルートミスも含めて、そういう結果を避けるための準備に不足があったろう、ってだけのことだよ。
悲しい死だからこそ、無駄にしたくないだけ。

アイゼンについては使いこなしに十分な練習が必要な道具で、
滑らず登れるのと引き換えに、いつもと違うリスクも生じるものだけど。
そこを置き去りに、気安く「冬山では必須、持つべき履くべき」みたく語られてきていて、
「履いてたか履いてないか」だけで「ちゃんとしてるしてない」、が語れる道具じゃないよね、って点に個人的な問題意識がある。
だから、アイゼン特出し的な書き方にはなったけどね。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6ff-q1HV [153.173.18.143]):2023/03/21(火) 13:16:43.20 ID:VI0Dh9rN0.net
俺みたいなほぼ素人がパンパカしやがった!と野次馬根性でみるのがこのスレかと思ってた
かなりの熟練者らしき人が遭難や事故死を批判的に語るとなんか偉そうと思っちゃうのよね

957 :底名無し沼さん (スップ Sd62-z1gF [1.75.4.21]):2023/03/21(火) 13:23:00.79 ID:mNA8BUrYd.net
ニュー速から流れてくる連中とかと違ってタイトルに反して真面目なスレだよ。パンパカすれば誰かに迷惑がかかるし反面教師として見て教訓にしてる。

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2f3-ny0K [221.113.230.251]):2023/03/21(火) 13:24:14.98 ID:w+rqlAAc0.net
結構な山深くまで半ズボンに小さなザックのトレランぽい格好の人いるんだよね
夜になればまだ氷点下になるのに
この人達は怪我で歩けなくなったらどうするつもりなんだろ

959 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-fyCd [27.85.207.73]):2023/03/21(火) 13:24:15.94 ID:/25gi50pa.net
もう嫌

960 :底名無し沼さん (オッペケ Srbf-Xx/i [126.253.242.182]):2023/03/21(火) 13:38:09.18 ID:XpI5LV6Ur.net
>>955
ご高説ありがとう
中身ゼロだけど

961 :底名無し沼さん (ドコグロ MMde-i8T9 [125.194.62.34]):2023/03/21(火) 14:14:12.24 ID:clqvStiWM.net
足骨折して退屈してる地獄団の先生がここで憂さ晴らししてるんじゃね?
自分を棚に上げ、あくまでも他人を見下ろすスタイルがクリソツ。

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3fd-3qBb [120.74.69.117]):2023/03/21(火) 14:27:29.39 ID:9/Q36fEJ0.net
>>958
小さなザックといっても8〜10Lくらいあればレイン上下も普通に入るよ
あとは補給食もジェル系ならそんなに嵩張らなかったりする

963 :底名無し沼さん (スッププ Sd42-fST/ [49.105.99.75]):2023/03/21(火) 14:50:01.18 ID:7IuAYCLtd.net
遭難したらパンパカであって遭難死限定じゃないぞwww
最近ここに来た新人さんかね?

964 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-fyCd [27.85.207.73]):2023/03/21(火) 15:34:52.96 ID:/25gi50pa.net
【大爆笑】WBC視聴率、Z世代(25歳以下)10%未満。70歳以上は個人全体の倍! [419087453]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679377115/

人生パンパカの老害ばかり

965 :底名無し沼さん (スッップ Sd42-uZfV [49.98.151.84]):2023/03/21(火) 15:40:19.10 ID:Wp3IqR1kd.net
>>955
この人西穂にも登ってるしアイゼンワークの経験は積んでると想定できる
このルートでアイゼンなしはあり得ないし要否を語ってる時点で見当違い
あと、そもそもの原因はルートミス
つぼ足おじさんはアイゼンに親でも殺されたのか?

966 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-fyCd [27.85.207.73]):2023/03/21(火) 15:50:24.35 ID:/25gi50pa.net
老害や禿汚じさんは常に監視されてます(合法)
https://youtu.be/r43F5pe6B_c

967 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa5e-fyCd [27.85.207.73]):2023/03/21(火) 15:53:03.36 ID:/25gi50pa.net
レスキュー 2:37より
https://youtu.be/lu9muxf_NG4

968 :底名無し沼さん (JP 0H73-ucK8 [210.162.55.199]):2023/03/21(火) 16:37:09.58 ID:+diIGtIoH.net
やっぱり冬の甲斐駒黒戸尾根は危険だね
毎年一人は死んでるよね
同行した若者は木に引っかからなかったら死んでたよね

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200