2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?112Fire目

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-CfCJ):2023/07/15(土) 07:09:17.76 ID:Px2sGOSn0.net
od缶のバーナーお下がりで使ってるけどやっぱ燃料高いんすよ
キャンプしか行かないしCB缶買い足そうかなぁ

895 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-JyHd):2023/07/15(土) 07:23:36.98 ID:+iEWDjxdM.net
>>894
z23-vc
z23-cb
どちらか

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-ay6n):2023/07/15(土) 10:27:09.21 ID:PtaJ3KqT0.net
CB缶から110OD缶に移し替えるって手もあるよ
持っていく荷物も小さくなるし

897 :底名無し沼さん (スップ Sdc4-8wNN):2023/07/15(土) 11:19:39.58 ID:Pp0f8wjNd.net
>>894
年に何回か程度なら気にするなよ。買い直したほうが高いだろ

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ cdc7-kyEo):2023/07/15(土) 21:33:37.95 ID:h1siWq3G0.net
WLUって結局日本発売はないのかね
去年の秋にガス適合審査中ってアナウンスあった後進捗がないんだけど

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6cc8-BDL2):2023/07/15(土) 22:04:59.25 ID:rHjcKuNg0.net
似たような方式のSOTOのストームブレイカーもだいぶ発売延期してたし審査通るのかなり手間取るんじゃないの

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a19-rqn1):2023/07/16(日) 11:05:09.46 ID:/qyF2z1N0.net
手間取るってか、あれ、炎がドリフトするから無理だと思う
ガスだと綺麗に燃えん

901 :底名無し沼さん (JP 0H0c-asTj):2023/07/16(日) 11:07:44.94 ID:8EH0IN7mH.net
ケロシンストーブ、使うと凄い灯油臭いんだけど
みんな我慢して調理してるの?

902 :底名無し沼さん (JP 0H35-5LlG):2023/07/16(日) 11:16:53.11 ID:GN1AH3IEH.net
きれいに燃えてれば臭いは気にならないはず

903 :底名無し沼さん (JP 0H0c-asTj):2023/07/16(日) 11:28:20.33 ID:8EH0IN7mH.net
そうか、器具がどっかおかしいのか
NOVAなんだけど

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96b2-vFMk):2023/07/16(日) 11:35:55.95 ID:CazpTZGT0.net
>>901
栓をして未使用時に臭いがしないのを確認した上で燃焼異常かもしれんな
燃焼時に気化してるんじゃなかろうか

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/16(日) 11:51:51.35 ID:vJT3tXYq0.net
ちゃんと青火になってる?プレヒート不足だと赤火のまま不完全燃焼起こしてそりゃ灯油臭くもなろう。

906 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/16(日) 12:07:52.88 ID:vJT3tXYq0.net
NOVA だとプレヒート、白ガスで40秒位で本燃焼に持って行けるけど、灯油だと2分以上掛けないと本燃焼の青火にならないよな。NOVA で何回かしか灯油はやったこと無いけど、これでもかって位念入りにプレヒートがいったはず。

907 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-l+Bi):2023/07/16(日) 12:25:36.87 ID:tzxB7UwHa.net
>>901
台所で15年毎日使ってるけど匂わない。
サイレントで青火で燃焼させてる。

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a28-Lmfa):2023/07/16(日) 12:32:05.34 ID:+xpOuy7V0.net
>>903
novaはそもそもジェットが灯油専用じゃないのであまりきれいに燃焼しないから。
灯油をメインに使いたいなら灯油用のジェットがあるMSRかPrimusの方がいいよ。
現状、灯油で火力調整したいならDragonFlyかomnifuelかomniliteの3つから選ぶ感じかなぁ。
正式に輸入されているのはDragonFlyだけだけど。

909 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-rX+b):2023/07/16(日) 22:26:09.18 ID:cS2WwgJOa.net
>>908
ドラゴンフライで灯油燃やすと、煤がスゴくて片付けるのが億劫になる

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8689-RB3L):2023/07/17(月) 00:32:53.46 ID:bJDfpuSe0.net
DFでKジェットなら煤そんなに出なく無い?
少なくとも鍋底に付くような感じではない

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a28-Lmfa):2023/07/17(月) 06:58:53.01 ID:z6v00Q2P0.net
DragonFlyはジェットをちゃんと変えてプレヒートが終わってしまえば
煤で悩むような事は一度も経験ないわ。

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a19-sUWA):2023/07/17(月) 07:33:08.31 ID:8R9FYDvu0.net
そのプレヒートで煤がつくんだろw

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8689-RB3L):2023/07/17(月) 08:06:18.21 ID:bJDfpuSe0.net
本体に煤がつくのを嫌がってんのかよ
だったらプレヒートはアルコールでやるしか無い

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3a28-Lmfa):2023/07/17(月) 10:02:44.46 ID:z6v00Q2P0.net
面倒くさい奴だな。
もうプレヒートはCB缶のガスバーナーでも持って行ってあぶればいいんじゃね?
ときどきyoutuberでそういう奴いるじゃん。
目的見失って本末転倒だなって思いながら笑ってみてるけど。

915 :底名無し沼さん (スップ Sd94-1vKT):2023/07/17(月) 10:23:35.00 ID:hiDIIx6Ad.net
目的は液燃で遊ぶことだからセーフ

916 :底名無し沼さん (エムゾネ FF70-asTj):2023/07/17(月) 10:24:02.46 ID:7L9wxnZKF.net
>>908
青火でも臭いと思ったらそうなのか
Primusと迷ったけど頑丈そうなnovaにして失敗した

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96b2-vFMk):2023/07/17(月) 10:26:46.51 ID:NWfgX4UP0.net
自制心のないやつが煽って勝手に爆発してなにしてるのよ
バーナー関係の爆発は気を付けろよ

918 :底名無し沼さん (スフッ Sd94-B9VX):2023/07/17(月) 12:31:56.00 ID:VSoMQsp4d.net
ケロシンでプレヒートが短くさくっと青火になるのがマナスル系のストーブ
自宅にガスコンロも置いてないので毎日ガストーチで炙って使ってるが問題ない
WLIはプレヒートに時間が掛かるし失敗したら火だるまになるので部屋では使えない

919 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/17(月) 13:52:12.03 ID:Ru3XT4Gn0.net
鼻が感度良すぎなんじゃないの?きっと他の機種でも灯油臭がして失敗した~とか言ってるだろ。

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aff-YI2o):2023/07/17(月) 14:11:27.06 ID:pwOf7CWl0.net
>>919
普通にポリタンクの灯油の蓋開けて臭いだのと
同じくらいの臭いがするよ

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/17(月) 15:01:56.48 ID:Ru3XT4Gn0.net
何それ怖い((( ;゚Д゚)))

普通、石油ストーブみたいな、灯油が燃焼する臭いはするだろうけど、灯油そのものの臭いではないからね。

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3aff-YI2o):2023/07/17(月) 15:45:29.31 ID:pwOf7CWl0.net
nova持ってる人は他にいないのか

923 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM34-wIHT):2023/07/17(月) 17:45:35.68 ID:pSX/8mGGM.net
nova灯油運用だけど、青火燃焼してれば灯油くささはない。
プレヒート中は臭いね。テント内でやるべきではないけど、先週は雨ばっかりだったから仕方ないね

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a19-rqn1):2023/07/17(月) 17:53:02.53 ID:8R9FYDvu0.net
NOVA持ってないけど、バルブで消すと燃料ラインに灯油残って臭いのはあるよね
ドラゴンフライはそれあるから本体バルブでもポンプバルブでもなく反転消火してる
まぁNOVAはDFと違って反転消火できるから説法かもだけど

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/17(月) 18:25:28.89 ID:Ru3XT4Gn0.net
NOVA のレビュー見てると灯油燃焼で大方は臭いは問題になっていないけど、極たまーにもの凄く臭い★一つ、という人を見かけるのでその類いではないか。個体差なのか臭いに過敏なのか、単に下手くそなだけなのか。

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8689-JUPh):2023/07/17(月) 18:56:25.56 ID:bJDfpuSe0.net
NOVA持ってるけど灯油で匂いは気にならない
鍋底は茶色く汚れる

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5603-Je0q):2023/07/17(月) 20:14:23.50 ID:xeWD50px0.net
色々持ってるけど特別臭うことは無いかな

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96b2-vFMk):2023/07/17(月) 20:24:04.75 ID:NWfgX4UP0.net
バーナー1つとっても理解と経験が無ければ何が正常か分からないから
これらが無い初心者には優しくしなきゃいかん
それでなくてもコロナ明けと夏が重なり趣味人口激減だから大変だとおもうんだよね

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e0d-X3N3):2023/07/17(月) 21:10:27.83 ID:Ru3XT4Gn0.net
ボソッと一行二行しか情報を書かん奴にこれで十分親切に接したと思うよ。

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 410d-9l24):2023/07/18(火) 00:34:17.03 ID:dEX1C+wo0.net
ピーク1 550系をケロシンで使ったら驚くぞ!!
プレヒート無しで着火、そのまますぐに青火でほとんど煤が出ない。
一体型で嵩張るがアルミボディなので意外と軽い。

931 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-8lAv):2023/07/18(火) 00:54:36.11 ID:UmmxPw3Ta.net
それ興味ある。でもケロシン用ジェネレータが手に入らんのよな

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-1Aja):2023/07/18(火) 07:40:08.48 ID:lOdvRjSE0.net
NovaじゃなくてPolarisだけどOmniFuelやOmniLiteの方が臭いも鍋底の煤?もある
ただ臭いと言っても灯油の臭いではないな
Polarisはプレートが柔くてあれの高さで燃焼が大きく変わる
灯油なら上げる方向で良くなるが、やり過ぎるとプレートのアームがポッキリ折れる

933 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-asTj):2023/07/18(火) 11:42:37.40 ID:l0570wpvd.net
ID:Ru3XT4Gn0以外のみんなありがとう
参考になったよ

934 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-FF9P):2023/07/18(火) 12:08:16.09 ID:oX5n1lPXr.net
ワロタ
バーナー関連は知識ないのに上から目線の教えたがりがスレに張りついてるってことは理解した

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e08-8lAv):2023/07/19(水) 01:05:49.52 ID:1bTWRvE30.net
なんでも聞いて

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96b2-vFMk):2023/07/19(水) 07:24:32.26 ID:kC1lqYZT0.net
>>935
最近、旦那の帰りが遅いし女性ものの香りを付けて帰ってくる日がおおいんです
わたし不安で不安でどうしたらいいのでしょか

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ f63a-LXVQ):2023/07/19(水) 08:02:39.44 ID:fY1x655V0.net
そういえばだいぶ前に香水をホワイトガソリンに混ぜて使ってみた
プレヒートで香るけど青火になったらなんもかわらんかったわ

938 :底名無し沼さん (スフッ Sd94-76t/):2023/07/19(水) 11:17:16.35 ID:R/G+GHtpd.net
焚き火にお香を入れた事があるが普通に煙臭いだけだった

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-Aa7F):2023/07/19(水) 11:59:56.34 ID:WZ4q3h+g0.net
>>936
それ、オトコがいるよ。(斜め上

940 :底名無し沼さん (オッペケ Sr88-qxvi):2023/07/19(水) 12:11:11.90 ID:Tf4PjOzOr.net
俺、女装趣味あるけど男とアレコレはないわー

941 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-rX+b):2023/07/19(水) 12:16:47.36 ID:M5Ht5WcDa.net
>>936
旦那、2丁目で見たぞ

942 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ErwN):2023/07/19(水) 12:17:15.33 ID:uycj/sjvM.net
消臭力を夫のデスクの上においてあげるといいと思うよ

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ f63a-LXVQ):2023/07/19(水) 14:14:31.82 ID:fY1x655V0.net
大麻吸ってると知らない人に焚き火臭いって言われる

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3003-MdTH):2023/07/20(木) 00:24:00.81 ID:h/dVy2vB0.net
キムチ臭いよりマシかも

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-Aa7F):2023/07/20(木) 00:34:38.40 ID:zAMG3+ds0.net
覚醒剤ヤッてる奴は独特の甘い匂いがするらしいぞ。

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-tdBp):2023/07/20(木) 03:57:11.56 ID:pPAlDSFP0.net
od缶バーナーだけでいいやと思っただけだちちょっと凝った料理したくなってcb缶のも買っちゃった
やっぱ安定性あるといいの〜最後まで直結と分離型で迷ってたけど

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-i1Si):2023/07/20(木) 07:45:24.07 ID:zAMG3+ds0.net
ユニフレームのヤツですか?

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 96b2-vFMk):2023/07/20(木) 08:28:40.40 ID:cJ0osSJE0.net
>>943,945
ヘー博識だな

949 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ErwN):2023/07/21(金) 12:16:35.93 ID:dy+9V93XM.net
>>945
オシッコが甘い香りがするんだったっけ

950 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-gKlN):2023/07/21(金) 12:31:25.13 ID:2sawXJl5M.net
>>949
全糖尿病患者が泣いた

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ f63a-Dtf+):2023/07/21(金) 14:27:39.94 ID:nuDxGDoM0.net
シャブ決めてると息が甘い臭いするんだよ
口元隠しながら話をするやつバレバレだよ

952 :底名無し沼さん (スップー Sd62-tdBp):2023/07/21(金) 19:17:29.46 ID:/63xpbUgd.net
cb缶の分離式ってなんか意味あるの?
od缶は安定性が良くなるからまだわかるけどCB缶は最初から重心低いじゃん?

953 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3e-d8oC):2023/07/21(金) 19:23:12.38 ID:2VMcq/WAM.net
>>950
全腎性糖尿の俺も泣いた

954 :底名無し沼さん (スップ Sdc4-zMHN):2023/07/21(金) 20:48:11.59 ID:GmhE/+QEd.net
>>952
デカい鍋とか

955 :底名無し沼さん (アウアウウー Saab-4Y9h):2023/07/21(金) 21:24:42.33 ID:23oK7iMYa.net
>>952
火元から離れて多少は安心感があるのと構造がシンプルだから若干コンパクトになるかも

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ a4bb-CfCJ):2023/07/21(金) 22:08:12.41 ID:2Nr92Onu0.net
>>954
五徳は殆ど同じサイズにみえるけどなぁ
>>955
もしかして直結は長時間使うと輻射熱で爆発する可能性あるんかね?

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-2YhC):2023/07/22(土) 16:34:27.58 ID:jfAt7K3U0.net
もしかしてじゃなくてそれしかねーだろ

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ df28-Cks+):2023/07/22(土) 20:19:13.35 ID:cW9iRsW50.net
>>952
CBは横倒しでひっくり返すと液出しが簡単にできる。
液出し対応しているバーナーと組み合わせると相性抜群すよ。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-pZ85):2023/07/22(土) 20:57:09.96 ID:L7tLgsBc0.net
NOVA にガスアダプター付けてCB缶仕様にしてる数奇者だけど、家人が寝静まった夜中に自室でラーメン作ったりだとか、キャンプ以外だとほぼ9割この使い方だな。サイレントキャップ必須だけど。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ df28-Cks+):2023/07/22(土) 22:01:14.23 ID:cW9iRsW50.net
CBの液出しのお手軽さに慣れちゃうと白ガスとか灯油とか面倒になってくるから怖いね。
冬場の釣りでのお湯沸かしはCBの気化使用はほぼ役立たず。ODでも厳冬期は
結構厳しいのに、CB液出しは100均のCBでも普通に使えちゃうし
ポンピングみたいな手間も不要なら匂いや煤もないからね。

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27b2-yEkd):2023/07/22(土) 22:44:27.40 ID:Rmizhs0n0.net
>>960
ガス限定だと
冬10度以下はガス液出し燃焼しか選択肢ないしね

962 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-w24u):2023/07/22(土) 23:09:43.15 ID:rNizu/c5a.net
8〜10度ならノルマルブタンCB缶でも使えるけどね、それ以下だと湯沸かしに使えても時間掛かる

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-pZ85):2023/07/23(日) 03:40:02.12 ID:Rmrxu+4/0.net
CB缶の有用性が認識されるのは良いことだ。それでこそ我ら液燃派が先々希少となるだろう。これからサッポロ一番味噌に卵を落として寝ることとしよう。

964 :底名無し沼さん (スッップ Sdff-WkJq):2023/07/23(日) 06:08:11.66 ID:6k/rX9pDd.net
それぞれにそれぞれの良さがあるって言い訳しないと買い増しできない
自分の使い方だと正直どれでも問題無い

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0740-Czog):2023/07/24(月) 16:55:26.75 ID:exEjMRbb0.net
モノのせいじゃなくて運用だからなw
ケチの自己中で灯油とかもそうだし

966 :底名無し沼さん (アウアウクー MMdb-+2Ap):2023/07/24(月) 17:50:04.69 ID:7X+DRku8M.net
>>963
食えよ

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-zRtv):2023/07/24(月) 22:46:15.06 ID:1aSJN78P0.net
>>963
モヤシも入れたほうがうまい

968 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-AScd):2023/07/26(水) 13:38:36.81 ID:mZwU7S0ra.net
ST310にバーナーシートをかまして 炊飯したら、やっぱり焦げ付いた
炊飯には340とか使うしかないのかな?

969 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-AScd):2023/07/26(水) 13:42:46.63 ID:mZwU7S0ra.net
スノーピークWGのラージアーバ 買っとけばよかったと、強く後悔している
特注アダプターにてCB液き出しで使う

970 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-AScd):2023/07/26(水) 14:12:09.68 ID:mZwU7S0ra.net
>>959
その使い方ならトヨトミのK-3Fを強く薦める
全然音が出ない
火を使っているのを忘れてしまうほど

971 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-jGby):2023/07/26(水) 15:10:00.07 ID:WNc5sHRra.net
>>970 同意
車移動なら迷わず持って行くわ

972 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-AScd):2023/07/26(水) 19:38:37.67 ID:b/qVTw4ga.net
トヨトミ K-3Fなんだが、同じ原理のアウトドアバーナーを作って欲しいと切に願う
同じ機能 同じ火力で直径20cm 高さ30cm (タンク込み) 大手メーカーが作ってくれたら嬉しいと

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2b-w24u):2023/07/27(木) 09:03:55.50 ID:cs+5KALsa.net
>>968
クッカースタンド使って少し離すか火を弱くする

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-CF7t):2023/07/29(土) 04:51:49.49 ID:kgXB5K0e0.net
>>934
バーナースレ名物の教えたがりおじさんだよ

975 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-WQrp):2023/07/29(土) 10:26:32.93 ID:NqqQHLkYH.net
教えたがりでもそれだけの経験と知識があれば
まだいいんだけどね

976 :底名無し沼さん (オッペケ Sr33-Kd35):2023/07/29(土) 10:42:54.62 ID:zYs6cQzmr.net
CB缶で使えるバーナーを探したいんだけど、通販サイト見るたびに周辺機器だらけで見るのが億劫になる
バーナー探してんのに遮熱板だの五徳だの薦めてくるのほんと邪魔

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ b700-Ehok):2023/07/29(土) 11:07:04.67 ID:O5aRJFYP0.net
>>976
まず、CB用のアダプターを探す。
で、そのアダプターが使えるモノを探す。

978 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/07/29(土) 12:11:19.18 ID:A0aFeprOM.net
目を開けてる?
つ鹿番長 Trecker

979 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/07/29(土) 12:27:44.76 ID:A0aFeprOM.net
つユニフレーム テーブルトップバーナー‎610107

つスノーピーク home&campバーナー

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 12:53:47.38 ID:8NxItkwb0.net
無名なの含めてどんなバーナーがあるか見たいんだわ
可能なら安物買いして遊びたい
でも値段でソートしても、アクセサリが並んで使い物にならない

通販サイトの管理者さん見てないかな

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ beff-lacX):2023/07/29(土) 13:07:27.88 ID:XLPs2bWn0.net
フリーサイトだと車で乗り入れるから普通のカセットガスコンロを使っている
アルミ風防で囲えば風を気にしないでいいし五得も安定しているし超便利
まあ他人から見たらおしゃれじゃないんだろうがw

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 14:24:50.77 ID:8NxItkwb0.net
基本的にチャリだから、小さいに越したことはないな…と思っている
安くて軽いカセットコンロは検討中だけど、まずはどんなバーナーがどんな価格で販売されてるのか知りたくてムズムズしてる

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73b2-8MRG):2023/07/29(土) 14:35:44.47 ID:MwjZ3//F0.net
>>982
チャリダーの俺は普通のガスを使えて液燃可能分離式バーナー使ってる
ガスなら普通のガスコンロで付けるガスが使えるのが一番ですよ

調理せず湯だけなら100均で売ってるエスビットモドキが激安でおすすめ
チャリ旅行ならレトルトパック中心でも良いと思うのでコッチが容積価格共に恐ろしく小さくなるのでお勧め

984 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/07/29(土) 14:49:15.05 ID:A0aFeprOM.net
楽天だと向こうの売りたい思惑も絡んでテーブルその他のバンバン出てくるな。
それでもワッケワッカラン♪てな程でもない。
アマゾンならまだましだから検索してみなよ、情報が多すぎると混乱して整理が付かない気質の方は他の人と一緒に見てもらうとかさ。

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 15:13:01.58 ID:8NxItkwb0.net
セリアのエスビットもどきなら、中に固形燃料入れてタバコサイズで持ち運べるから使ってる
液燃可能式分離バーナーってのは調べてみるわ、ありがとう

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-IPSQ):2023/07/29(土) 16:29:42.20 ID:tDO+SqcA0.net
>>982
小さくてそこそこ性能あるのは、ガスOD缶の一体型だな
アルコール使う人もいるが、俺には難しすぎ

燃料買い足しが必要な長期なら、CBが便利
調理するならSOTOのST-340がお薦め
OD缶用機器でも、詰め替え器具使えばCB缶から補充できる

いずれにしても、風防もしくはその代用品は必要

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 16:39:41.75 ID:8NxItkwb0.net
OD缶はCB缶と違って、徒歩5分の場所で3本300円で買えない

オススメのバーナーを教えてくれる人は多いけど、そんな情報はYouTubeやブログにあるんだ
どんな商品がいくらで売られてるかが知りたいんであって、SOTOの素晴らしさを聞きたいわけじゃない
SOTO以外の機器を知らずにSOTOの良さなんて理解できないし

988 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/07/29(土) 16:40:56.43 ID:A0aFeprOM.net
好きにしな!(*´∀`*)

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73b2-8MRG):2023/07/29(土) 16:48:14.11 ID:MwjZ3//F0.net
>>985
言い忘れてたこの異常気象ではコケネンバーナーどうなんだろう
ストーブ一式を尻ポケットに収められる携帯性と軽さいいんだけどねー

お勧めの分離型は一体型に比べて重たくなるし日本のガス検通ってない中華だから普通の検索では出ないし
まともな店では置いてないのでお気をつけて
バックパックに例っぱなしなのは以下のです

ファイヤーメープル Fire-Maple FMS-118を愛用してる
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/stove1.htm

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73b2-8MRG):2023/07/29(土) 16:50:52.91 ID:MwjZ3//F0.net
>>989
激安でガス検通ってないけど普通に使える中華は専用スレあるので気が向いたら来てちょうだい
んで紹介してるファイヤーメープルは世界的にも信頼性の高いストーブ出し続けてるから悪い評判は特にないと思う
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1614851972/

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 16:52:31.38 ID:8NxItkwb0.net
もちろん好きにするけど…

何がオススメかじゃなく、いろんなバーナーの種類や価格を知りたいんだ
どんなバーナーがいくらで売られてるかも知らないのに、SOTOがいいよとだけ教えられて買うのは面白くない

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 16:53:05.38 ID:8NxItkwb0.net
>>990
えっ、何それ初めて聞いた
ありがとう

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73b2-8MRG):2023/07/29(土) 16:54:31.40 ID:MwjZ3//F0.net
>>989
書き忘れてた!!

CB を ODの口金に変換するコンバーター必須

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73b2-8MRG):2023/07/29(土) 17:07:37.50 ID:MwjZ3//F0.net
ファイヤーメープル Fire-Maple FMS-118
2800円 2021年時高くなったなーと思いつつ購入
4800円 今調べたらで高すぎ

アウトドアグッズも高くなりましたね

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 17:09:25.24 ID:8NxItkwb0.net
愛用のストーブ・バーナーは?113Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1690618101/

ちょっと有意義な情報があって感謝してる

996 :底名無し沼さん (JP 0H6b-F3OK):2023/07/29(土) 17:14:30.77 ID:EJZdYhFCH.net
ストームクッカー良いよ
分離式のマルチフュエルバーナーとガスバーナーをコアに大型中型の風防と小型の組み立て風防でキャンプにも登山にも対応 アルストもまぁ使えないことはなくもない…

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 17:23:16.82 ID:8NxItkwb0.net
なるほど、ガス機器検査協会ってのがあって、そこ通った機器しか普通には買えないわけか
誰もが制服みたいにSOTOなのはそのせいか…

聞いてもないのにSOTOしか知らずにSOTOの良さを教えてくれたがる信者が気持ち悪くて、正直SOTOだけは使いたくないと思ってる
すぐに「好きにしろ」とかキレるもんだからたちが悪い
よっぽどSOTO以外について情報が出回るのが嫌なんだろうな

998 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb0d-FGXv):2023/07/29(土) 17:27:19.08 ID:l/17VLya0.net
>>997
値段を知りたいんだったらそれこそ自分で調べろよ
各店、各サイトでバラバラなんだから

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-Kd35):2023/07/29(土) 17:32:03.98 ID:8NxItkwb0.net
うん、それが見づらくて困ってるってのが先に書いた話

1000 :底名無し沼さん (アウアウクー MM73-zFpE):2023/07/29(土) 17:38:48.48 ID:A0aFeprOM.net
そんなに見づらいのかよ、バババーっとスクロールして見ていけばいいじゃん。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200