2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 38

1 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 06:02:49.70 ID:Kl4NPCvz.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674962316/

487 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:33:39.43 ID:AhJmzFqY.net
>>486
ソロならランタンはひとつでいいんじゃね。
夏場だと、明るい奴を少し遠くに置いて虫を集めて、手元は少し暗めのにするってやり方もある。

488 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:35:11.87 ID:kaEBVyJp.net
>>486
俺はみっつ持っていってるよ
メインとサブと予備

489 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:36:42.45 ID:Gl2RpgXm.net
複数人でってんならusb給電のledだね。
バッテリなしのベアボーンズなりled電球なりお好きに。

490 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:37:31.18 ID:kg0jNEbh.net
メインの明るいledライト1つと予備のledランタン1つと、たまにオイルランタンも持っていって雰囲気を楽しむ

491 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:39:05.66 ID:kjJIGx5Y.net
>>487
>>488
ありがとうです!
今回は3月末なので一つでも良さげですが夏は試してみます
ちなみにサブはどういった形で使用してますか?

492 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:40:39.09 ID:qqxV6EDi.net
LEDランタンとヘッドライト
両方が同日にダメになるってこともないだろし

493 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:44:50.47 ID:wvtcoOz/.net
LEDランタン1個あればヘッドライトいらないだろ
頭ツルツルなんだから

494 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:49:19.84 ID:kaEBVyJp.net
>>491
サブは手元をうっすら照らしたりテントから離れて歩くときに使ってるよ

495 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:50:22.97 ID:pYnfkAmR.net
LEDの強いって眩しすぎて目が眩んでしまって慣れるのに時間かかる…
でもガスやガソリンは使ったことない

496 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:50:34.34 ID:kjJIGx5Y.net
>>494
ありがとうございます!
なら普通のライトやそれこそヘッドライトが良さそうですね
どちらか買って今回は2個にしますー

497 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:52:05.47 ID:kaEBVyJp.net
>>496
俺のサブはまさにヘッドライト
それにシェードになる袋かぶせてる

498 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:56:19.59 ID:/gabJaF0.net
俺は松明だな

499 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 21:56:46.87 ID:BhVZDbQr.net
>>495
ガスやガソリンの明るいランタンは暖かい時期、サイトから少し離したとこに設置して虫寄せに使ってる

普段はハリケーン×2 ML4×2 LEDレイルロード使ってるな
俺は雰囲気大事

500 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 22:37:03.14 ID:ZypjR49I.net
ランタンは光量よりも個数、というか種類
1個で済まそうとでかいやつ買ったら間違いなく後悔する

501 :底名無し沼さん:2023/03/23(木) 22:38:33.91 ID:NP1mJbpa.net
ランタンタイプと懐中電灯タイプの2つって手も
夜中にトイレ行くときに持って行けるし
今ならパチゼロでいいかもしれんが、自分は自転車乗りなんで自転車用ライト持ってく

502 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 00:36:13.51 ID:cKlZjpm1.net
ゴールゼロが欲しくて好日山荘へ見に行ったらレッドレンザー?って奴しかなかった

2泊3日だとゴールゼロの方がいいかしら

503 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 00:37:20.71 ID:AL+Gsaw4.net
トイレって2リットルのペットボトルに包丁入れてチンポ入るくらいにして、夜中はそこに
ジャーとする。翌朝林の中とか河原とかトイレがあればトイレにするとかじゃダメなん?
人間トイレじゃないと大小便出来ないようだと
もし怪我や病気で入院した時とか、ホントの
災害時とか弱いよ。

504 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 00:39:07.42 ID:AL+Gsaw4.net
トイレにする→トイレに捨てる

東日本大震災で軽く被災した人間の意見です

505 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 00:55:41.73 ID:556SLm+c.net
テントの中に小便入れたペットボトルなんてあったら匂いすごそうだけど平時にそれはしたくねーわ

506 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 01:04:00.93 ID:Gc7cO4am.net
>>502
レッドレンザーも良い物だよ
二泊三日とかならモバイルバッテリ持っていけばいいんじゃね

507 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 01:04:01.06 ID:AL+Gsaw4.net
アンモニアは酸性にすると遊離しなくなるからクエン酸でも酢でもちょっと
入れとくと全く匂わないよ。

508 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 01:14:29.30 ID:DMUJ1iZL.net
ペットボトルより持ち運びやすい携帯簡易トイレみたいなのあるよね
100均にも置いてあるから、ソロなら平気で使う

509 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 02:24:10.10 ID:T6nr5sDx.net
携帯トイレ使ったことない。
非常用に百均の持ってるけど。

隣のテントに音が響いたらと思うと怖くて勇気出ない。(;ノωノ)

510 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 02:38:14.65 ID:c2ZaayhH.net
自然の中で料理、自然の中で寝る、自然の中で焚き火、いろいろ語られるが、自然の中でクソだけ語られないのは不自然だよね
上級者ぶっててもひり出してないんかなやっぱ

511 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 04:24:49.47 ID:klRtdfAF.net
>>509
タオルで包んですると音しないよ

512 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 06:23:22.46 ID:8UIZW+77.net
真冬の時だけDAISOで売ってる広口ボトルで済ませてるな

513 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 06:30:37.31 ID:fImMsh3A.net
>>510
キャンプ場はトイレあるからしょうがないね

514 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 06:47:06.30 ID:YW2T+J7X.net
虫除け?虫寄せ交換抜群なの教えれ
実体験から頼む!
他のキャンパー少なめ、虫は多めと評判の場所

515 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 06:48:03.86 ID:EmfLrSOc.net
>>510
野営のときは折り畳み式の便座トイレとトイレ用テント、凝固剤、BOS消臭袋持っていってるで。

516 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 06:50:49.13 ID:jct540JK.net
>>511
ありがとう!

517 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 07:15:45.46 ID:ddDJ8Kzc.net
soomloomのチタンペグさすがに売り切れたか

518 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 07:42:41.92 ID:E0/jppw1.net
セールでもやってたん?

519 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 09:34:24.38 ID:FtH+zunh.net
そのうちワークマンで買える日が来るよ

520 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 12:27:44.17 ID:0Tw16ggy.net
>>514
俺の夏キャンプは
森林香を2つ炊いて、テント周辺はヤブ蚊バリアで結界はってる。
光源強めのLedランタンを遠くにおく。
すぐ効果なくなるけどハッカ油も無しではないかな~。
オイルランタンの虫除けとか役に立たな☆。
ちなみにテントはヴィガス使ってる。全面メッシュ最強!

521 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 14:30:08.41 ID:ddDJ8Kzc.net
>>518
1本333円
ワークマンより太い

522 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 15:02:29.73 ID:HZzYUpRd.net
>>520 ありがとう

ヤブ蚊バリアって、周りの人に許可を得てとか聞いたことあるけど、そんな強い?の?

523 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 15:33:51.41 ID:KP8mMnQ7.net
俺も昨夏は森林香とヤブ蚊バリアで乗り切った

524 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 15:39:54.19 ID:Sp9PAsMO.net
森林香とヤブ蚊バリア以外は飾りでしょ
むしろ肌の露出を減らす事が大事

525 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 15:44:28.81 ID:ll51QTgP.net
ディート30で完璧やろ

526 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 17:56:58.10 ID:39ddqWW/.net
333円まだあるね
24cmがその価格になったら買います

527 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 19:02:29.38 ID:ZZpFYeXL.net
網戸に虫来ないスプレー(3ヶ月効くらしい)
)
TCテントに吹きかけまくったら
中に入ってる自分が窒息しかけた。

528 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 20:46:57.25 ID:YW2T+J7X.net
w

529 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 20:57:49.61 ID:ix6adXCZ.net
インナーつける前にテントと地面に振り撒くと安心感半端ないよね
風確かにないと窒息するけど

530 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 21:48:20.39 ID:Dp8VbC4G.net
中に入る と書いて 虫

531 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 22:12:27.68 ID:1YOqEw9D.net
デカトロンで良かった商品教えてください
本スレ死んでるので

532 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 22:35:55.22 ID:Qzi922Bc.net
デカトロンてまだあったんだw
実店舗なくなって潰れたのかと思ってたw

533 :底名無し沼さん:2023/03/24(金) 22:39:36.99 ID:YW2T+J7X.net
https://i.imgur.com/SwHIAY2.jpg

この鉄板の使い方って大丈夫なのかな
忘れた!

534 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 00:07:13.40 ID:fvfZZU9d.net
>>533
何処が疑問なのか意味不明。

535 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 02:07:18.71 ID:gdwiP3/i.net
https://i.imgur.com/kRWh1Bw.jpg
https://i.imgur.com/gDn1Xec.jpg

536 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 02:36:05.21 ID:fvfZZU9d.net
>>535
それ鉄板の輻射熱をモロにボンベが受けるからだろ。

>>533の画像のボンベは何処に有るんだ?

537 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 02:50:07.28 ID:gdwiP3/i.net
https://i.imgur.com/6EBRNO6.jpg

538 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 10:25:22.08 ID:u4/wwftr.net
考える力ないのかな。。。

539 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 11:27:33.02 ID:j+IniI5B.net
ファミリーサイズのテントを持ってる集合住宅にお住まいの方、テント干すときどうしてますか?

540 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 12:04:53.50 ID:6BUfWsrW.net
>>539
東京ドームを貸切にして、
空調設備をフル稼働させれば、
誰にも気兼ねせずに広げて乾燥できる。

ウチの場合は、
東京ドームよりも帝国ホテルの方が近いから、
帝国ホテルの大広間を借りる事が多い。
先月は、高輪プリンスホテルの大広間を借りた。

541 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 12:28:10.46 ID:9GwxqGQG.net
仕事場の会議室や駐車場は使うが俺にはドーム貸切は無理だなあ

542 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 12:35:02.72 ID:pNk9gkSY.net
丁寧に乾かさないとカビの巣になりますもんね

543 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 12:37:45.53 ID:2OSWjnbR.net
クルマにおっ被せて干してるよ

544 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 12:59:38.48 ID:FkmOCorQ.net
干すところはなんとかなってもその後畳むのが大変なんだよなぁ

545 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 13:45:10.62 ID:gdwiP3/i.net
>>538
達人様、教えてください

546 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 14:10:14.75 ID:SKpzTXyn.net
某月某日、リサイクル屋でポップアップテント
つうかサンシェードがいくつも安く出ている。
AとかBとかちゃんと店が査定してるから、
割と安心して買えるだろう。中には阪神タイガースのなんてあって、中日命の姉貴の旦那
とか千葉ロッテマリーンズでの試合の日にこれを広げたらちょっと面白いと思う。
そんな事考えながら見てたら、小さな子供連れの若夫婦が入ってきて、俺につられてお母ちゃんの方も物色し始めた。これどうかな これはどうかな、広げてみようか?と言ってる。挙句はそこにマクドナルドM字女の子座りして目の色かえて見てる。オレがカメラとか鉄道模型とか
物色してる時もこんな感じなんだろうなという目だ。果たして、女は子供と一緒に楽しく過ごせそうなものとか子供が喜びそうなものとかに
一生懸命になる。数年若いとイケアで真剣にベッドやマットを選んでいる。ヤロウは自分のマニアックな趣味に走るが女は家作り、家族作りに一生懸命になる。女って可愛いものだなと思った。某月某日チラシの裏。

547 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 14:13:09.67 ID:wu3UA/2O.net
ウザ

548 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 14:23:54.11 ID:o2dhZeiP.net
ちゃんと読むのは最初の3行だけだよね(´・ω・`)

549 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 14:48:06.62 ID:tExtFX+5.net
久々の顔文字キモ

550 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 16:47:41.47 ID:JV2UmLEC.net
>>549
(´・ω・`)

551 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 17:33:40.50 ID:WAyKaXN+.net
じすいずまいへるめっと
彡⌒ ミ 〆⌒ ヽ
(´・ω・`)ノ

552 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 17:44:21.30 ID:QhGZ+vx4.net
( ゚Д゚)ウマー

553 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 18:32:30.04 ID:57aBkbIt.net
週末だけ悪天候が続くのなんなん

554 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 19:13:54.20 ID:UuAIcP8O.net
ちょっと前もそうだったよ 雪山登山に週末行きたいのに雨予報ばっかりだった 外れて何回か登れたけど 

555 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 21:15:45.18 ID:x+ouV5UN.net
去年はいつもそうだった。
てかそういうスレあったな。

556 :底名無し沼さん:2023/03/25(土) 21:29:07.25 ID:9GwxqGQG.net
自炊住まいにヘルメットは必要

557 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 00:28:36.53 ID:4+j8bU1z.net
キャンプファッションに迷う
楽な服装にするかかっこいい服装にするか

558 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 00:39:24.91 ID:UdM5iogA.net
>>557
つなぎ

559 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 00:39:58.98 ID:UdM5iogA.net
モーラナイフのアッシュウッドかっこいいな

560 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 00:47:36.67 ID:Y9OPXQuW.net
>>557
普段の外出着だと動きにくいし汚れ気になるもんね。

かっこいいブランドあったら教えて欲しい。
私はボトムスワークマンばかり。

561 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 03:06:37.50 ID:HQx8Eh9P.net
ユニクロがいいんじゃないかな割とマジで

562 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 06:41:55.18 ID:2M/6gO/f.net
テントこすりつけオナニしてるデブはいる?

563 :とんがり:2023/03/26(日) 07:36:57.48 ID:gCx6WBjK.net
>>557
服装は、かっこいいの定義が千差万別だからなんとも掴みづらいが、
頑丈な生地のアメカジはアウトドアに映えて格好いいな
動きやすいし

日頃さんざん着たユニクロやグ(GU)を汚れても良いキャンプ用にするのもよくあるんじゃないかな

564 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 12:20:51.95 ID:VYwJ9yGh.net


565 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 14:09:02.08 ID:kCTbivmi.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

566 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 17:18:56.28 ID:4+j8bU1z.net
アメカジでキャンプ憧れるんだけど
アメカジゆーてもそれなりに値段張るからキャンプで煙臭くなるのもなぁって感じなんよね

567 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 17:30:19.93 ID:foP4o0ZZ.net
カーハートのダブルニーでええやん

568 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 19:37:11.41 ID:7g9sIRVa.net
LEDランタンほしいんだけど、結局今もゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュ一択なの?
オマージュものは本家超えできてない?

569 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 19:38:03.13 ID:7g9sIRVa.net
アメカジといえばペコスブーツほしい
長靴よりかっこよくてキャンプでの脱ぎ履きに活躍しそう

570 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 20:06:05.99 ID:g9PNsK6k.net
>>568
あのタイプはオマージュ品もだいぶ並んで来てはいるけど本家超えはまだないから欲しいならゴールゼロ買っておけ
その他のLEDランタンは後発組もだいぶいい商品が出てるぞ

571 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 20:11:26.55 ID:5tpOodGh.net
バッテリなしのUSBベアボーンズでアカンのか?

572 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 20:41:41.77 ID:SsDOPhYX.net
>>571
時代遅れ

573 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 20:58:30.07 ID:hlC4lxpP.net
最新を追うことに喜びを感じる人種もいるんだなぁ

574 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 21:08:39.82 ID:zByUF/kx.net
>>573
どっちか使いやすか使ってみたらわかるよw
流行ってるのはそれなりの理由がある

575 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 21:11:40.64 ID:+a/41rGl.net
道具選びの基準は人それぞれだからなぁ
余計な一言は飲み込んでおけ

576 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 21:42:50.49 ID:4nuCwBT4.net
最近やっとゴールゼロ手に入ったんだけど

オイルランタンは雰囲気アイテムって意味がよくわかるよね。

577 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 22:17:16.65 ID:2M/6gO/f.net
扇風機はマキタか?

578 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 23:18:56.16 ID:ctvOxpyK.net
ゴールゼロってミニマの結果生まれたんで徒歩とかバイクキャンパー用でしょ

579 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 23:36:52.28 ID:cEI5yPo3.net
別にくるまで行ったって持ってってもよくね?

580 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 23:37:28.30 ID:EpBL2lfL.net
ベアボーンズはアンティーク調って感じで良いね

581 :底名無し沼さん:2023/03/26(日) 23:43:10.54 ID:TSM3Kcs7.net
アマの中華リモコン付最高なんだが

582 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 00:26:40.57 ID:NwCs9od4.net
>>506
遅くなったけどレスありがとう!
モバイルバッテリーも用意しなきゃいけないの思い出せました(汗)

583 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 01:11:23.73 ID:IiMxBFND.net
ヒーターアタッチメントってステンレスをバーナーで赤熱するまで加熱して火を赤外線に変更して暖を取る道具だけどあれってバーナーパッドとかだとやっぱ熱効率悪いん?最近のヒーターアタッチメントは中にメッシュの金網入れて熱効率よくしてるけど平面だとだめかな
後火元に近いから輻射熱も危ないか

584 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 04:52:00.51 ID:OUn8YBEt.net
扇風機はマキタか?お前ら

585 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 07:47:12.95 ID:+tnuFLU3.net
利便性でマキタ使ってるけど首振りサーキュレーターの方が快適だったかな

586 :底名無し沼さん:2023/03/27(月) 07:50:34.46 ID:Zcp38C10.net
マキタならブロアーだろ
火起こしとか空気入れとかにも使えるぞ
扇風機にもなるし

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200