2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 38

1 :底名無し沼さん:2023/03/11(土) 06:02:49.70 ID:Kl4NPCvz.net
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674962316/

775 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 06:19:33.19 ID:R5yFfjL1.net
やろうぜ!
チンポチャンバラ!

776 :とんがり:2023/04/02(日) 07:10:48.87 ID:GVKS9/Rd.net
>>762
中華だろうとなんだろうと、
OSのバージョンさえ新しければ動画見るのには問題ないんじゃない?
画質も大画面で見るわけじゃないんだから二の次でも良さそうだし

777 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 08:11:11.91 ID:qJhX0HgM.net
>>747

メインは分割固定、サブが伸縮で高さ調整。動線確保

778 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 11:24:12.40 ID:3J7canCO.net
俺もタブレット欲しくて色々見てるけど、10インチは必須としてアマプラで映画数本入れておく程度なら容量って32Gでもいいのかな?

779 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 14:39:24.47 ID:YpNRytLQ.net
>>775
ヌードフェンシングってのが安永航一郎のマンガであったな

780 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 15:20:18.83 ID:CwWKrXj6.net
映画数本G÷32G 割り算は習ったのかな

781 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 15:31:35.82 ID:lHqLnI/l.net
>>778
そんな簡単な事も自分で判断できないのにキャンプ出来るものなの?

782 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 17:18:43.40 ID:xOiU5fai.net
>>778
えっ、オレは8インチで考えてるなー
10インチってデカすぎじゃね?

783 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 18:47:12.61 ID:kiO2JWq9.net
判断が必要なキャンプって何だ?
サバイバルでもやってんのか?

784 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 18:49:12.45 ID:R5yFfjL1.net
いつも危険は背中合わせだろ?

785 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 18:52:06.13 ID:GYSd9hsC.net
なんでくだらん煽りにお返事しちゃうかなぁ

786 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 18:58:43.62 ID:BpaF7ABl.net
危険単体で使うなら、と、だな

787 :とんがり:2023/04/02(日) 20:10:25.08 ID:5huVSVTh.net
>>782
俺はタブレット8インチで、たまに動画も見るけど
ユーチューブくらいなら納得の大きさだけど
映画を見ようとは思わないな。

788 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 20:22:31.07 ID:VE2DyPom.net
テントとかタープのロープだけど、毎回縛るのも面倒なんでカラビナでつけたり取ったりしようと思うんですが、
その場合、ロープとカラビナはインクノットで結ぶんでしょうか、それともエバンスノット?
また、丸形カラビナとD型カラビナの連結したらすげー楽ちんな気がしますかまずいでしょうか?

789 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 20:23:53.61 ID:VE2DyPom.net
>>787
ほう
車も古いんでナビ兼用にしようかなとも思ってます
となると8型かなーと
ミニバンですが10型はさすがにデカすぎるかなと

790 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 22:25:25.47 ID:NmmeGDjp.net
>>788
普通にループ作ってカラビナ引っ掛けるだけだぜ。ヒッチ、ノットやらを省く為のカラビナじゃねえの。

791 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 23:13:55.54 ID:qcWd27MX.net
物置を開けたらGの小いさいのが2匹ぐらいうろついてた

これってきっとGの巣窟になってんだよね?

冬はキャンプしないから物置もあんまり
開ける事はなかったから暖かくなって卵産まれたんかな

シェラフとかどかしたら一杯出てきそう
嫁に見られたらもう絶対一緒に行ってくれない

どうしたらいいんだろ
ブラックキャップを置くだけで済むだろうか

792 :底名無し沼さん:2023/04/02(日) 23:44:55.02 ID:Iz+n5xo1.net
全部荷物広げて掃除しかない
ブラックキャップ置いても使う時に死骸がゴロゴロ出てくるだけだ

793 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 00:01:41.70 ID:AlQ/bEgY.net
バレずにできるなら、一発バルサン焚いて大掃除からのコンバットかな
ブラックキャップやコンバットは出現そのものも減る

794 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 00:03:00.73 ID:NXuRhWhC.net
>>762
安価なタブレット探してるならFIRE HDが最もコスパ良いと思う

ただそのままだと使えるアプリが少ないから、Android OSを追加するとなおよし

795 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 00:28:56.61 ID:h9E3B1ZN.net
キャンプでの食事メニュー飽きるんだよな。
家では色々やるけど、荷物増やしたくないからいつも同じメニューになってしまう。
おすすめある?

796 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 00:46:44.88 ID:hcoEEFiL.net
凝った料理も映える料理も作れないなぁ。

家でハンバーグ練って持ってって焼くくらい。
今日も行ってきたけどお菓子で満足して
ほとんど食べずにダメにしてしまった。

797 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 05:26:44.26 ID:1QOmsdvl.net
>>794
FireHDジャイロついてないんですよ
だからナビ転用は無理かなと

798 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:05:52.29 ID:NIaX7fXe.net
まだ寒い時期はおでんが旨いし楽

799 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:13:05.38 ID:OhElt4h8.net
肉類は鳥 豚 牛のローテを意識するのはどうだろうたまに魚(ホッケの干物等) 後付け合わせの野菜を色々変えるとか

800 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:17:41.77 ID:AlQ/bEgY.net
マイブームはイカ
スルメイカの輪切りを塩で

801 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:38:40.07 ID:iQ27E44A.net
ニンニク大量に使う料理とか匂いの出る料理

802 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:43:30.42 ID:b/QMDVtC.net
>>799
クソでかいホッケとかいいね。

803 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:53:26.81 ID:/gR6lzKf.net
今年からキャンプデビュー予定です。
素朴な疑問ですが焚き火はタープの下でやるものですか?
それともタープの外でやりますか?
持ってるタープの素材がポリなので気になります。

804 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:57:52.05 ID:XvbkYMTj.net
そら中が気持ちいいだろ

805 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:58:25.48 ID:b/QMDVtC.net
高さを稼げば大丈夫だよ。
2.5mオーバーとか。

806 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 09:59:18.49 ID:h0K++9gn.net
安物のタープで穴が空いても気にしないようにしてるから自分は大体タープの下
ポリは空きやすいから後は自分との相談

807 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 10:03:30.75 ID:lgPsn4Go.net
>>803
基本は外

808 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 10:08:24.07 ID:dmE/SGl5.net
>>762
モバイルプロジェクターでテントかタープに投影して動画見たりゲームしたりしてる

809 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 10:37:19.90 ID:BPLHIkf1.net
>>795
わかる うちもマンネリ
でも焼肉を食べるのキャンプの時くらいだから子供は喜んでる

寒い時は鍋作ったりグラタン作ったりしてる
揚げ物や麺は残りの処理が面倒だからあまりやらない…

810 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 10:52:28.13 ID:hidE9gXS.net
ホタテのアヒージョ美味しかったなぁ
ニンニクたっぷり入れて。

811 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:01:59.50 ID:uVEubFmD.net
ユニフレームのハーフダッチを活用できるメニュー考えてて、ラザニア、パエリア、すき焼きは定期的にやるようになった

もともとピザ焼きたくて買ったんだが時間かかる割りに一枚ずつしか焼けないのでピザは全くやらなくなったw

812 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:25:48.54 ID:m4tfTPps.net
>>803
普通はタープ外、穴が開く可能性もそうだけど煤で汚れることもあるし
どうしてもタープ下でやりたいなら安いやつでやった方が良いと思いますよ

813 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:28:38.54 ID:MOx2zgx/.net
>>803
自分で判断できないなら外

814 :とんがり:2023/04/03(月) 11:38:04.62 ID:o0uLItT9.net
>>797
これどういうこと?
ジャイロは何となく意味を理解できるけど、
アマゾンのタブレットはナビにはならないの?

815 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:45:16.37 ID:b/QMDVtC.net
GPSだけで自車位置制御は厳しいかもな。

816 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:46:25.11 ID:EmtFsKHl.net
肉食って酒飲んだ後に食う醤油強めの焼きおにぎりが一番旨い

817 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 11:48:38.29 ID:b/QMDVtC.net
そういやむっかーしのaccordのナビは地磁気センサーで自律航法やってましたな。。ナツカシイ(*´∀`*)

818 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 12:15:02.58 ID:C7w0YelA.net
>>814
ごめん、ジャイロじゃなくてGPS
FireHDたしかGPSついてないんですよ

819 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 12:26:05.96 ID:b/QMDVtC.net
GPS無いと速度検知すら駄目じゃん。

820 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 13:01:58.90 ID:C7w0YelA.net
やりようによっては外付けGPSってテもあるんですね
でもそこまでしてFireHDにこだわる理由もない

821 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 13:02:09.02 ID:6STBbS8d.net
来月発売のPixelタブに期待

822 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 20:09:47.53 ID:SJ6cgZCT.net
accord CBに乗ってました

823 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 22:44:11.48 ID:ARIKtZQB.net
左ハンクーペのローライダーカッコ良かったな
ユーロが流行る前、もう20年も前か
年取ったなあ

824 :底名無し沼さん:2023/04/03(月) 23:09:33.53 ID:SJ6cgZCT.net
シビックフェリオも好きだった

825 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:43:40.36 ID:vETJ3jMB.net
俺はCB750にiPadminiつけてたぞ

826 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 00:58:02.83 ID:6hraJA4K.net
すみません、ここは自動車のスレなので。

827 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 06:34:11.20 ID:MmdyEDw8.net
>>816
焼きおにぎりいいね!
いつも1号炊いてご飯多いなぁと思ってたけど、そのまま食べる分と焼きおにぎりに分けてみることにするわ。

828 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 08:24:14.18 ID:CpkgmDoZ.net
>>812
ありがとうございます
レイアウトが難しそうですね

829 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 10:40:54.14 ID:6nnFSHjM.net
>>827
肉巻きとか味噌焼きとかもオススメです

830 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 18:48:27.20 ID:4F3B0rUw.net
遠方キャンプで飛行機を利用する場合、
カトラリーセットのナイフ類は持ち込みor預け入れ荷物で可能でしょうか?
もしも金属がダメならプラスチックや竹製品なら可能ですか?

831 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 18:59:11.01 ID:XmvB5J9Y.net
おにぎりに味噌付けただけだとおなかに虫湧くからな!(迷信

832 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:01:02.58 ID:g4jRJdxO.net
>>830
ここでの回答を信じる?

833 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:09:31.34 ID:EN+fjByM.net
信じられるのは両親くらいです

834 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:17:42.85 ID:HApuNGSY.net
>>830
刃物は預け入れる荷物に入れれば問題ないよ。
それより問題は燃料。ガスボンベや燃料は預けても禁止。現地で買って余ったら捨てて帰るしかない。最近空港で揉めたタレントいたな。

835 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 19:31:18.99 ID:T+N3FGtf.net
国立公園内でブルドーザーを使ってキャットツアーなんてやっていいんですか?1人3万も取ってるみたいで日銭稼ぎ。

836 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 20:05:59.78 ID:MvfAOnBS.net
火消し袋でおすすめありますか?

837 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 20:15:43.25 ID:xTi5NIhl.net
>>836
地面ですな

838 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 20:48:51.17 ID:1Cm0FbN2.net
限定180張りのクロノスてまだ完売してないのか

839 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 20:54:57.52 ID:lUp2zvkk.net
空港で揉めたタレントって燃料で揉めたんだっけ?

840 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 21:33:55.05 ID:HApuNGSY.net
>>839
いや、ガソリンバーナーが新品かそうじゃないかじゃなかったっけ。新品ならいいけど、燃料入れて使ったら持ち込めないとかで。

841 :底名無し沼さん:2023/04/04(火) 23:26:58.86 ID:EN+fjByM.net
空港よりテント内で秩父揉みてぇよ!

842 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 00:51:08.17 ID:ByNfpL45.net
ロゴスのクッカーとメスキットが焦げたんだけどこれ焦げ落としに使うのは重曹?お酢?
下手に間違えたらコーティング剥がれそうで怖いんだけど誰かSiriませんか?

843 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 01:12:01.00 ID:gl9drcLC.net
>>842
アルミは重曹NG

844 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 06:49:01.86 ID:j83WiPiI.net
酢やクエン酸溶かした水沸騰させて一晩置くと
焦げがふやけて取れることはある。それでも
取れないのは耐水ペーパーでピンポイントで
物理的に削って取るしかないね。
いずれにせよアルマイト皮膜はダメージ受ける
ので、今後の使用でスポット的に黒くなるかもしれないが、致し方ない。黒いのは水酸化アルミでそれで化学的には安定しているので、
見た目が悪いけどそのまま使っていて特に害はないよ。気にしなければいつまでも使える。

参考までに、炊飯で焦がしたならそれは加熱し過ぎ。沸騰したら、湯気の匂いに気を付ける。いい匂いがしてきたらその時点で火から降ろして布などでしっかりくるんで蒸らせば失敗はしない。微かでも湯気に焦げの匂いがしたらそれが加熱の限界なので火から直ちに降ろして蒸らす。

845 :とんがり:2023/04/05(水) 07:24:06.41 ID:+A0343rC.net
>>844
「直ちに降ろして蒸らす」
まで読んだ

846 :底名無し沼さん:2023/04/05(水) 07:44:06.84 ID:z4Ohl5mf.net
枝野幸男がキャンパーだったとは、
全く予想だにしなかった。

847 :底名無し沼さん:2023/04/06(木) 09:13:08.26 ID:MzjWbZOh.net
>>834
丁寧にありがとうございました!

848 :底名無し沼さん:2023/04/06(木) 23:06:31.58 ID:DSFkXs7u.net
キューバサンドメーカー、デュオ以上のキャンプに向いてるな

ホットサンドを2人前一気に作れるし、チルドのピザを2つ折りにして焼ける
うめー

849 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 08:02:47.48 ID:syWeVWFh.net
>>848
キューバサンドメーカーの販売業者さんですね!?
お仕事、頑張ってください♪♪

850 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 08:17:32.00 ID:3fYAl9NP.net
テントこすりつけオナニ
ホットサンド式はさみオナニ
チンポチャンバラ

他にも、教えて下さい

851 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 08:44:32.28 ID:fEuBfjTq.net
>>846
なんかキャンプしたくなくなってきた

852 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 08:58:27.25 ID:sEbHO6Zz.net
>>850
チクニー

853 :とんがり:2023/04/07(金) 10:48:24.57 ID:TzyWG7gk.net
>>850
飽きずにエロ書き込みしかしないお前のために、セクロス画像を作ってあげたわ
パンツを下ろすタイミングで、楽しみにしながらリンク先を開いてくれよな♪

https://i.imgur.com/hMUq6EC.jpg

854 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 11:27:08.11 ID:sEbHO6Zz.net
>>850
尿道オナニー

855 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 21:40:37.98 ID:2L1Hv294.net
コット+インフレータブルマットか
インフレータブルマット付きコットか迷うな

856 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 21:50:56.08 ID:GyGpwx3r.net
>>853
わろたあああああああ!!!!

857 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:12:55.56 ID:LwHfVUNY.net
ウマビルオナニ

858 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 22:23:45.40 ID:w/nLXnb0.net
エアマットプレイ

859 :底名無し沼さん:2023/04/07(金) 23:07:51.73 ID:fP199I2I.net
>>855
子連れの俺様はインフレータブルマットで家族4人一択

夏ならコット+銀マットでもええよ

860 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 02:53:49.75 ID:PsDjakP9.net
そんな時はコールマンエアーマット270

861 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 08:04:29.09 ID:oz/Aa5eh.net
>>860
これかなり快適

862 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 09:51:29.70 ID:bjbgJPto.net
インフレーターは空気抜くの大変すぎだし積載もかなり圧迫するしでエアマットにするんだけど結局空気入れたり抜いたり面倒になって多少嵩張るし寝心地いいとは言えないけど楽チンなZライトソルに着地した
ここまで書いてファミキャンならそうだけどソロなら全然違うなって思いました

863 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 09:58:08.50 ID:a3t7OMt+.net
やっぱ別々で買おうかな
インフレータブルマット単独があれば車中泊にも使えるし

864 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 10:02:24.79 ID:iw9cXg9h.net
それがええよ

865 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 10:35:48.12 ID:2eIK61HL.net
>>862
正解
車載時に嵩張るけど広げて緩衝材代わりにすればいいし

866 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 11:01:34.14 ID:djjP2FaR.net
焚き火で薪以外で何まで燃やして大丈夫ですか

867 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 11:04:27.83 ID://p8DypS.net
周りに他の人いないならゴミは全部燃やしてるわ 

868 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 12:45:56.88 ID:ID3Tr8GG.net
漆黒のギア 
暗黒のワンポールキャッスル

869 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 13:26:54.24 ID:R2V+nji0.net
>>779
スパルタカスだっけ?

870 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 13:33:17.56 ID:19UoBiiE.net
スパルタカスはアメリカのドラマでもあったな
エロと愛憎と裏切りに満ちてめっちゃ面白かった

871 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 13:55:15.11 ID:4JNqeYrD.net
質問おねしゃす
電源不要のIHコンロってないでしょうか?
お湯がわかせればいいです

872 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 13:59:59.68 ID:e0j/Ms/+.net
現代科学では不可能なんだが

873 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 14:01:17.69 ID:4JNqeYrD.net
充電式とかでもないです?

874 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 14:04:00.37 ID:F+lJmwcd.net
電源とは電気の源だ
これがないと誘導電流は発生しない

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200