2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part177

1 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spd7-g6CI [126.182.101.192]):2023/03/18(土) 13:59:16.61 ID:OaqoQQQOp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358669/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/
ファ板
mont-bell◇◆◇モンベル 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1676457812/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part176
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1676477592/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

267 :底名無し沼さん (オッペケ Sr71-mxYo [126.237.37.224]):2023/04/07(金) 13:41:22.34 ID:4NqCQfejr.net
ワークマンみたいに三千円ちょっとのなら最初にそれ買うのはありじゃね

まずドライテックのやつ買ってみるとか言ってたら最初っからゴア買っとけと言うけども

268 :底名無し沼さん (オッペケ Sr71-hSAX [126.157.94.101]):2023/04/07(金) 14:45:27.47 ID:fAiQ5P6xr.net
ゴミはゴミ箱へ

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83fb-yUdj [101.1.193.152]):2023/04/07(金) 14:47:27.21 ID:D2uoArGL0.net
今日ちょっと雨に当たっただけなのに体温奪われて寒かったー
レインウェア買おうかな…

270 :底名無し沼さん (スップ Sd03-x5zz [1.75.0.105]):2023/04/07(金) 15:20:09.24 ID:YwQSeoZqd.net
ゴアテックスなら10年20年使えるとか言ってる人はザックに入れっぱなしでろくに山で使ってないだけだろう
ザックに入れとくだけならドライテックだって10年使えるわ笑

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dda-kVuH [42.83.44.168]):2023/04/07(金) 15:25:56.22 ID:phSPnyco0.net
そりゃぁストクルのが良いけど
ワークマンのカッパも、しみ込まないし
意外と使えるよ

ハイキング用には自分はストクル使うけど(笑)

272 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa99-UH+S [106.146.82.158]):2023/04/07(金) 15:26:37.39 ID:3uXkTbCJa.net
>>270
いうてもザックに入れとく以外の使い道なくね?
ムリに防寒着がわりに着ることもないし

273 :底名無し沼さん (スップ Sd03-x5zz [1.75.0.105]):2023/04/07(金) 15:51:45.65 ID:YwQSeoZqd.net
>>273
うんだから日帰りメインならゴアテックス買うメリットなし
山の天気サイトで状態Aで日帰りだったらまずレインウェアなんて着ない
雨降るくらい天気悪い日に日帰りで山登ったって景観最悪で楽しくない 家で映画でも見てた方が絶対楽しいよ笑
1泊以上の山行するくらい山にハマったら購入検討すればいいと思う

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-lQ/w [60.107.251.49]):2023/04/07(金) 17:01:10.30 ID:uumTKZnX0.net
>>273
まあ
正しいな

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbfb-uztz [183.176.123.73]):2023/04/07(金) 17:04:17.84 ID:jS0XI2T40.net
日帰りをなめるな

276 :底名無し沼さん (スップ Sd03-SRil [1.72.2.150]):2023/04/07(金) 17:07:12.89 ID:SXLIjAJrd.net
山を舐めるなおじさん

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-lQ/w [60.107.251.49]):2023/04/07(金) 17:12:44.79 ID:uumTKZnX0.net
まあ大した山行しないのに御道具にハマったゴア信者には耳が痛いわなw

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbfb-uztz [183.176.123.73]):2023/04/07(金) 17:19:36.13 ID:jS0XI2T40.net
低山の方が道迷い遭難が多いもんだ。
そして山岳遭難の四割は道迷いだぞ。

六甲山でも年間82件遭難。「人気の低山でも絶対に油断してはいけない」理由をレスキュー隊に聞いてみた https://yamap.com/magazine/18898 #YAMAP #YAMAPマガジン

因みに迷いやすい山ランキングはこれだ。
https://i.imgur.com/kfYtQPM.png

「低山だからこれで良い」ではなく、日帰り登山に合わせた適切な装備を選びなさい。

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5f4-hSAX [182.158.83.175]):2023/04/07(金) 17:33:58.09 ID:/PU/JUJA0.net
シェイクドライはむしろ街中の自転車雨天ライドで目覚めた
最初はGoreWearを買ったけどモンベルのは1/2で買えるのがありがてぇ

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-lQ/w [60.107.251.49]):2023/04/07(金) 18:32:56.33 ID:uumTKZnX0.net
>>278
その低山用レインウェアで求められるのは確実な防水性であって透湿性じゃないから

281 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa99-uztz [106.146.114.175]):2023/04/07(金) 18:45:20.14 ID:TqJiuOsFa.net
>>280
ポンチョデイイ

282 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-XiWK [133.106.35.164]):2023/04/07(金) 18:57:45.50 ID:2DtjyR92M.net
ゴアでもドライテックでも最初に傷んでくるのはシームテープの接着剤部分だからな
そこの寿命はどんな素材でも変わらんはず

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2383-mxYo [123.226.21.197]):2023/04/07(金) 20:52:15.04 ID:ydoGjiuc0.net
生地の性能よりも製品の作りよね
シーム処理がきちんと出来てるかドローコード等で侵入経路をブロックできる作りかどうか

ポンチョは強風時にちょっと

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03fb-yUdj [133.123.52.86]):2023/04/07(金) 21:29:32.09 ID:8KZoHCbw0.net
じゃあ低山でのレインウェアは何がベストですか?
>>266の言うようにバーサライトですか?

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ b5f4-hSAX [182.158.83.175]):2023/04/07(金) 21:30:41.49 ID:/PU/JUJA0.net
脇ジッパー有りモデル

286 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-00EU [111.239.175.57]):2023/04/07(金) 21:41:55.33 ID:0nw33CrQa.net
カッパを街着として普段から着用する身としては、やっぱ最低でもアウトドアブランドの物じゃなきゃ格好がつかん…という謎のこだわりはある
まあ毎日着る物だからこそ、アウトドアブランドの少しでも快適なカッパが欲しくなるんだけどね

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-nYkC [60.124.6.128]):2023/04/07(金) 21:46:54.28 ID:9O7EmnRq0.net
その街着に使う神経が解らん

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-CDDQ [121.93.170.211]):2023/04/07(金) 21:48:10.66 ID:FXIOHaHp0.net
>>284
この話題過去何度も繰り返してるケド
ガチならストクル(性能重視)
お守りならバーサライト(軽さ重視)
ってのが過去ログでは大勢

いろんな状況あるし異論は認める

289 :底名無し沼さん (オッペケ Sr71-hSAX [126.208.209.146]):2023/04/07(金) 21:53:48.02 ID:NUtlay1lr.net
街着で毎日河童か(頭頂部を見ながら)

290 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-00EU [111.239.175.57]):2023/04/07(金) 21:53:54.17 ID:0nw33CrQa.net
>>287
アウターを何着も持ちたくない、増やしたくないという理由が大きいかな
春、夏、秋用に1着、冬用に1着で対応したいから、春~秋は必然的にカッパという選択肢になる

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-nYkC [60.124.6.128]):2023/04/07(金) 22:05:26.61 ID:9O7EmnRq0.net
頭が硬いから雨具は雨具としてしか使う気になれないんだわ。
防風性はあっても保温性は無いし汚せば撥水性は落ちる。
買い替えると高いからなあ。

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03fb-yUdj [133.123.52.86]):2023/04/07(金) 22:37:50.38 ID:8KZoHCbw0.net
>>288
ありがとうございます
バーサライト買ってきます

293 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-XiWK [133.106.35.143]):2023/04/07(金) 22:40:07.54 ID:IJD8bJHvM.net
レイントレッカーならインフィニウムで表生地もテカテカしてないから普段着でもあまり違和感なさそう
普段使いもしたくてこれから買うならこれかな

294 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa99-Oyoc [106.132.111.81]):2023/04/07(金) 22:41:39.64 ID:01gLcPIta.net
インフィニアムはフッ素使用のゴアテックスと比べると信頼性に劣る

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5dc7-9P2W [160.248.33.152]):2023/04/07(金) 22:44:51.32 ID:B5SyHyeR0.net
普段着雨具勢は普段どんなとこで生活してるんだ
何十分も屋根のない所を歩くのか?

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5db3-MZWg [92.203.211.243]):2023/04/08(土) 00:33:32.69 ID:LJ8Kyfm60.net
>>288
藪漕ぎならレインダンサー
も追加してほしい

297 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 06:29:02.80 ID:csSAhs7f0.net
100歩譲って街中でストクルとか着てもいいけど、山で使ってヘタったやつだな

298 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 07:29:16.89 ID:e3H3w0sP0.net
ゴミ袋で充分

299 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 07:55:23.05 ID:kwNWQ6KCd.net
クラッグとかノマドは街着でも使えると思うけど、レインウェアも使えるのかー

300 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 08:56:40.77 ID:yLY79a000.net
ザックまでカバー出来るし靴もほぼ濡れないので低山ハイキングではポンチョ
でもお守りで持ってるだけで使ったのは一度だけなので多分撥水はビシバシ

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3c7-1EUX [219.102.21.160]):2023/04/08(土) 11:17:15.42 ID:6OmfdhWu0.net
風が無ければポンチョ良いけどね
夏の急な雷雨とか突風を伴う可能性も考えて御守りは持った方が良い
ザック背負ったまま着れるパックラップってのも出たね

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb08-I8Ww [121.93.170.211]):2023/04/08(土) 11:28:43.56 ID:OH3ueNFI0.net
パックラップは昔からあるんじゃ
つか持ってるけど
バーサライト上下(244g)より重い(321g)から登山では使わなくなった

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb08-I8Ww [121.93.170.211]):2023/04/08(土) 11:45:30.06 ID:OH3ueNFI0.net
>>296
過去ログ見返したら
藪こぎはサンダーパス(パンツ)押してる人も結構いるね
自分どっちも使ったこと無いからわかんないけど

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ a5f8-oswz [122.50.44.79]):2023/04/08(土) 19:55:53.17 ID:pjEiGdh+0.net
レインダンサーは分厚いから街着でもいける
ストクルはペラペラ感がすごいから無理だけど

305 :底名無し沼さん :2023/04/08(土) 22:11:10.92 ID:995RW02e0.net
>>257
アホ?

306 :底名無し沼さん:2023/04/08(土) 22:23:26.94 ID:296F6b/Z0.net
レインダンサー…止水ジップ有り、ゴアテックス、50デニール、耐水50000mm、14000円
サンダーパス…止水ジップ無し、ドライテック、50デニール、耐水20000mm、8000円

307 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-ZhFz [60.107.251.49]):2023/04/08(土) 22:31:16.83 ID:yLY79a000.net
>>305
ん?横レスだが
うちの近くに本宮山て山があるんだけど地元じゃ低山ハイキングのメッカ
千回以上登ってるオッサンオバサンがゴロゴロいるんだが雨が降ると傘さしてる人多いよ
モンベルの折りたたみ傘を初めて見たのもそこのウォーキングセンター

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bfb-OoMz [183.176.123.73]):2023/04/08(土) 22:34:52.64 ID:V4sY0M6S0.net
カッパ用意してても傘はあると便利よ。

309 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp19-tSf4 [126.186.155.77]):2023/04/08(土) 22:37:49.41 ID:MfrblF9cp.net
mont-bellといえばトレッキングアンブレラ、野点、野筆、けん玉の三種の神器

310 :底名無し沼さん (スププ Sd03-FiEG [49.98.2.132]):2023/04/08(土) 23:14:01.34 ID:kD7p1DWwd.net
そのうちモンベル印のコーヒーミルとかドリッパーも発売しそう

311 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-oswz [49.105.103.11]):2023/04/08(土) 23:15:44.37 ID:TWoQ32B2d.net
mont-bellのウェア着て犯罪者の住所に凸するのやめろサタ●テ

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b75-h5Jm [153.232.244.137]):2023/04/09(日) 00:01:44.81 ID:faU9QGcI0.net
トレッキングアンブレラは折りたたみ傘に5000円かぁって買うのに結構悩んだけど日帰り登山から日常用といつでもどこでも使えるから買って良かったわ
嫁さん用に日傘のも買ってしまった

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb08-I8Ww [121.93.170.211]):2023/04/09(日) 08:34:54.76 ID:56RkA+tw0.net
トラベルサンブロックは日陰がない夏の低山山頂で重宝する

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3c7-/aea [219.102.145.135]):2023/04/09(日) 08:41:53.63 ID:ZNWuWSML0.net
マンベルショップ家の近くに作って欲しい

315 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-/qn5 [126.212.169.4]):2023/04/09(日) 08:54:21.18 ID:vRBwcQgAr.net
お前がモンベルショップの横に引っ越すんだよあくしろよ

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ e383-wHXI [123.226.21.197]):2023/04/09(日) 09:29:27.35 ID:LRTQrK5D0.net
傘ワンタッチじゃ無いのがめんどくさいわ

317 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.58.220]):2023/04/09(日) 09:30:41.78 ID:QEAqPhTLa.net
>>312
1000円のでもよかったんじゃね
たかが傘なんだし

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5fb-N7Hd [218.40.122.111]):2023/04/09(日) 09:54:30.35 ID:fEGhcgm50.net
傘、コンパクトなのが売りなんだろうけど3つ折が
少々めんどくさいな、2つ折で軽量なのがあれば欲しいな。

あと最近はスマフォもつからシャツにポケットつけて欲しい。
ジッパつきの一つでいいから。パンツにいれると邪魔なんだよね。

319 :底名無し沼さん :2023/04/09(日) 18:42:44.71 ID:rv+jTm6Ka.net
一通り揃えたらもう買うもんないな
今年の新作でいいのある?

320 :底名無し沼さん :2023/04/09(日) 18:49:08.76 ID:lsrkxKGFp.net
登山趣味なんて道具一式揃えたらあとは交通費くらいしかかからんよな

321 :底名無し沼さん :2023/04/09(日) 19:10:08.45 ID:lENtyYDz0.net
頻度によるだろ
靴は確実に消耗するしアウターレイヤーは意外とやらかす
年数回だけの山行なら交通費だけかも

322 :BOT :2023/04/10(月) 06:49:49.45 ID:33Qlqt/JF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

323 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMab-yTjc [133.106.60.10]):2023/04/10(月) 14:00:51.14 ID:VFGrH5Q1M.net
モンベルのTシャツとダウン買ったけど1シーズンでも結構ボロボロになる。そこそこの値段なのに。
普段使い用として使ってたけど、やっぱ登山用として使うように作られてるのかもしれんけどそこまで短期間に頻繁に着るのを想定してないのかな?

324 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.116.207]):2023/04/10(月) 14:05:36.56 ID:49nzq5u0a.net
>>323
高性能なぶんピーキーなのはいた仕方なし

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b75-h5Jm [153.232.244.137]):2023/04/10(月) 14:39:03.15 ID:f0RlEpBN0.net
>>323
Tシャツならウイックロンなら丈夫だけど、ウイックロンクールやジオラインLWだと薄さ、軽さ、乾きやすさを重視してるから引っ掛けとかの耐久性は低いね それはやむなし

ダウンはそもそも行動着ではないので1シーズンでボロボロになるのは使い方が悪いからでしょ
街着兼停滞中の保温着としての使用なら最薄の1000プラズマダウンでもボロボロなんてならないよ

326 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pqJB [106.146.1.41]):2023/04/10(月) 14:48:13.03 ID:3jewllgMa.net
普段使いで1シーズンでボロボロになる???
ちょっと状況がよくわかりません

327 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-Izai [210.138.176.128]):2023/04/10(月) 14:52:26.04 ID:yyegux3AM.net
だいたいこういう人はベルクロとかチャック付いた服をネットに入れずにズボラに洗ってそこで擦れてボロボロになってるのを耐久性のせいにしてる

328 :底名無し沼さん (スップ Sdc3-6qkC [1.72.8.45]):2023/04/10(月) 14:52:58.76 ID:x1IxmW/Xd.net
あとチャックついてる服は裏返すといい

329 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.116.207]):2023/04/10(月) 14:59:06.45 ID:49nzq5u0a.net
>>326
普段使いだからこそじゃね

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ded-48Y7 [118.13.88.39]):2023/04/10(月) 15:37:57.03 ID:Oanj7qXN0.net
初めて通る道で下山中に道を逸れたかと思い
茂みを跨いで正しい道に復帰しようとしたら
トゲのある灌木に突っ込んでしまった

それだけならいいのだがその一回でジオラインLWが
伝線だらけになってしまってマジ凹む

5年くらい使ってて何度洗濯しても全然平気だったのに…
ちなみに道は間違ってなかった

331 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp19-tSf4 [126.186.155.77]):2023/04/10(月) 16:16:29.95 ID:lFzcroM7p.net
つってもダウンの代わりになる防寒着なんてないしな

332 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-D1AO [210.138.208.86]):2023/04/10(月) 16:42:06.79 ID:c49CxlUFM.net
1人でメシや買い物行くだけならファストファッションにしとけよ
モンベルなんて高級ブランドは勝負服だぞ

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-zTO3 [60.124.6.128]):2023/04/10(月) 17:31:13.71 ID:FdPSn62s0.net
勝負服!

334 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.208.186.143]):2023/04/10(月) 17:35:52.23 ID:geGf9dnLr.net
>>324
そのピーキーの使い方はさすがにどうかと思う

335 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.118.237]):2023/04/10(月) 18:03:41.91 ID:KKJMiU7/a.net
>>334
今日俺から学べ

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43fb-oMpa [133.123.52.86]):2023/04/10(月) 19:11:59.59 ID:OZauwzG30.net
>>335
その潔さ好き

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbb-xiVC [14.9.64.96]):2023/04/10(月) 20:04:45.06 ID:irhXNsu60.net
ウィックロンクール長袖2枚を交互に普段使いしてるし山にも着ていってるけど1ミリもヘタレもほつれも無いよ
だいたい2年位使ってるかな多分

338 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf1-baO2 [210.138.177.21]):2023/04/10(月) 20:45:13.54 ID:LL9FI7hkM.net
月~金はスーツなので土日しかウイックロンのロンT着ないのが普段使いとして、山行くのは月1回と毎週じゃヘタリは4倍違うし、山行内容でもかわってくるから…

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbb-izbf [14.11.214.192]):2023/04/10(月) 22:27:20.09 ID:OiSFzljr0.net
市原隼人の衣装がモンベルだったな

340 :底名無し沼さん :2023/04/10(月) 23:28:02.74 ID:Qw4JFZF2M.net
ウィックロンクール長袖は1シーズンでも結構伸びるよ。首元もだるだる。春は涼しいから着やすいけど。

341 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 00:30:16.58 ID:Wtzvf0Ae0.net
雪山用のザックで40~50リットルでおすすめありますか?
今はパタのアセンジョニストの前の形で40リットルを使ってます。アルパインパックかリッジラインパック、グラナイトパック辺りが候補なのですが。

342 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 00:38:46.87 ID:CT07sCX30.net
ウィックロンクール全然伸びもほつれもないけどな
ザックと当たる部分がちょいモケモケし始めてる程度で
何でそんなに意見が変わるんだか

343 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-oswz [49.98.130.195]):2023/04/11(火) 03:37:01.77 ID:UxgG18jHd.net
腰ベルトのバックル部分が一番怖いわ
挟んだら速攻で穴があく

344 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 08:13:28.17 ID:qKhn4hzr0.net
>>335
学ばせて下さい

>高性能なぶんピーキーなのはいた仕方なし

この場合何がいた仕方ない(原文まま)のですか?

345 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 08:19:12.31 ID:83ojXwI+d.net
ポリエステルのメッシュとポリエッセーのメッシュがぶつかれば摩擦で戦争が始まる的な

346 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 13:42:49.74 ID:hbevmsSU0.net
>>343
バックルあたってるとこだけ色禿げてるわ

347 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 14:32:57.68 ID:utFiz8vJa.net
>>344
「ピーキーなのは」

348 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 14:46:38.27 ID:vxyqZjLt0.net
>>344
なのはちゃんって女の子がいて、アダ名が「ピーキーなのは」なんだよ。

349 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 14:46:38.87 ID:3f/nndZ40.net
>>347
誤魔化さずに教えてよ
話の流れ的には耐久性が低いという意味?なのか

350 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 14:48:27.09 ID:utFiz8vJa.net
>>349
質問に答えたらごまかすってどゆこと?
ちゃんと質問しろよ

351 :底名無し沼さん :2023/04/11(火) 17:40:45.76 ID:qKhn4hzr0.net
もうちょっと気の利いたこというかと期待したのに
ただの馬鹿だった

残念

352 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.205.213.168]):2023/04/11(火) 18:33:53.35 ID:lfbgrYIHr.net
四輪板でも二輪板でもピーキーって言葉を変な使い方する奴は例外無くバカだからな

353 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.114.123]):2023/04/11(火) 19:56:23.68 ID:utFiz8vJa.net
自分の語彙にないなら素直に学べばいいのに
本当にバカなんだな

354 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMab-5bXI [133.106.220.151]):2023/04/11(火) 20:09:10.32 ID:FxZFo9iKM.net
ピーキーで伝わるけど理解できないやつがいるのか?

355 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.205.213.168]):2023/04/11(火) 20:23:22.92 ID:lfbgrYIHr.net
バカが意味も分からずカタカナで言えばなんとなく何か言ってるつもりになってるだけで何も伝わらない
意味があるということは反対の意味の言葉もあるということ
ピーキーの反意語はフラット

高性能なぶんピーキーなのは致し方無い
低性能なぶんフラットなのは致し方無い

さっぱり意味がわからん

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d7d-t47b [116.193.116.225]):2023/04/11(火) 20:50:38.54 ID:c1wJ16XK0.net
>>355
お前の理解力が乏しいだけじゃね

357 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMab-5bXI [133.106.214.149]):2023/04/11(火) 20:57:01.52 ID:yCRKye7MM.net
一部の性能が突出している分耐久性が低かったりと扱いが難しいのは仕方ないよね
理解できないとこあるかね

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-ZhFz [60.107.251.49]):2023/04/11(火) 23:09:01.99 ID:qKhn4hzr0.net
>>357
必死で考えた屁理屈言い訳だけど
それだと一部の性能が突出してる(ピーキー)だからピーキーなのは仕方ない
てことになるぞ
そもそも高性能って特定の機能に重点置いたもののことじゃないし

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb8c-oe7n [113.149.253.1]):2023/04/11(火) 23:14:51.57 ID:OFIpAW9/0.net
使ってみてわかった。
キャンパー()ならまだしも山で使うなら
、ワークマンだと結局は壊れるか不満感じるかで買い直すことになるね。
モンベルがコスパ最強ってことか。

360 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.205.222.206]):2023/04/11(火) 23:24:27.94 ID:kogRZSv8r.net
10年以上前4輪板でピーキー君が暴れ回ったときと似てる
とにかくシツコイ引き際を知らない
専門家も言ってるよーと走り屋気取り相手のDQNショップのブログ探してきたり何度もwikiを書き換えたりヤフー知恵袋で自演ベストアンサーしたり一年近く粘って基地外扱いされてた

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dc7-/aea [124.154.206.192]):2023/04/11(火) 23:53:01.27 ID:MJaF47n10.net
>>358
この場合の高性能は特定の性能が高いって事を言ってるんだなって読み取れるのが普通だと思うけど
発言の意図の読み取りを放棄して単語の正確な意味から反論するのはアホっぽいよ

362 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.205.222.206]):2023/04/12(水) 00:00:33.01 ID:G5C3XmgDr.net
>>361
だからそれだと
>>324の言う
>高性能なぶんピーキーなのはいた仕方なし

の意味は
特定の性能が高い高性能なぶんピーキー(耐久性が低い)のは致し方無し

ということになるがそれがファイナルアンサーなのか
ピーキー=耐久性が低い

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dc7-/aea [124.154.206.192]):2023/04/12(水) 00:17:02.35 ID:eg7M7tvZ0.net
>>362
そうとしか読めんでしょ

364 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-pWzB [106.146.114.123]):2023/04/12(水) 07:09:28.49 ID:os2jXbYWa.net
>>362
やっぱ語彙力が低いんだな

365 :底名無し沼さん (ガラプー KK69-DCRj [2kA0qUL]):2023/04/12(水) 07:33:56.24 ID:HL/1hL3jK.net
モンベルショップでよく見かけるメガネスチャドヤァしながら女性店員に喋り続けてるチビ白髪童顔おじさんっぽさそう

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dbd-zTO3 [60.124.6.128]):2023/04/12(水) 07:38:00.49 ID:ZAJ7/l/50.net
>>362
ピーキー=「扱い辛い」って意味だと思ってた

367 :底名無し沼さん (オッペケ Sr19-ZhFz [126.133.199.201]):2023/04/12(水) 07:53:49.08 ID:Ek4vtR8Qr.net
>>366
それはかつてのピーキー君という基地外がwikiや知恵袋で拡めた誤用

本来はピーキーだから扱いにくいというような意味あい
稀にはこういう使い方もあるからピーキー=扱いにくいは間違い
○○○の6速ミッションはギヤの選定が絶妙でパワーバンドの狭いピーキーなエンジンながら扱いにくさを感じさせない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200