2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★60

501 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-dzJ/):2023/05/03(水) 23:55:32.64 ID:sE5K4nNiM.net
蓋できた
https://i.imgur.com/Ndke2vr.jpeg

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-slBz):2023/05/04(木) 00:01:04.74 ID:uUqs6q1m0.net
上手いやんけ
加工技術裏山

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-aiOF):2023/05/04(木) 06:23:39.51 ID:+wCFhenD0.net
単身赴任中に良くやったわ>自宅メスティン炊飯
https://i.imgur.com/go96Bby.jpg

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-lg+O):2023/05/04(木) 06:29:58.50 ID:DJSFp8qS0.net
>>502
画像加工だったりしてw

505 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-FbZQ):2023/05/04(木) 06:53:43.31 ID:2BR4XH2Va.net
ダッチオーブンで大喜びしてたらいつの間にかコーヒーポットも出てたのか
知らんかったわ、今日から探し回りたいがずっと天気が悪い

506 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-krPX):2023/05/04(木) 07:34:54.89 ID:YIbZx3EQ0.net
>>505
九州人か

507 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-FbZQ):2023/05/04(木) 13:08:10.51 ID:h3ye14djM.net
>>506
そだよ、しばらく雨降りそうにないんで探しに行ったら二店目で見つけて買ってきた
ダッチとこれで明日からはお家でキャンプごっこする

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ 378e-By2c):2023/05/04(木) 13:14:57.87 ID:XGFB6dqx0.net
>>501
綺麗に出来てるな、俺はサバ缶食べつつこれよく見たサイズだなぁと。
試しに載せて見たらぱすっぽりと乗るじゃないか。
底側だから切り取ってヤスリかけてしっくり納まった。
傾けてもほんの少し出ている縁で引っかかって充分。
つまみは磁石をポンと乗っけておk。

509 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-t8f0):2023/05/05(金) 21:31:36.06 ID:piizT3PR0.net
Seriaのメッシュバッグ(ドラムタイプ)かなり良い。リュックの中一気に出せるし、エコバッグにしても良い。エコバッグってスーパーの総菜の汁が垂れて雑菌繁殖するも洗えんが、メッシュバックなら洗ってすぐ使える。

510 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-fitb):2023/05/05(金) 21:52:48.68 ID:HJrRtkUx0.net
>>509
セリアの「メッシュドラムバッグ底丸タイプ」のこと?

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-1/C/):2023/05/05(金) 23:50:02.57 ID:QqIUEgN90.net
固形燃料用の火皿優秀だなー
自作のアルスト試験の途中で戯れについでに試験したけど
優秀な成績叩き出してアルスト自作は終了したレベル

30mlの燃料(業スー消毒用アルコール)で15分稼動、400mlの水は9分で沸いた

512 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12eb-FMXQ):2023/05/06(土) 10:53:18.73 ID:Hby95vqQ0.net
>>510
そうだよ。

>>511
皿に業務アルコール注ぐだけ?
加工や細工なし?

513 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-oXGD):2023/05/06(土) 13:44:59.79 ID:6St/Sukz0.net
>>509
ダイソーのメッシュバッグ、同じ感じで愛用しとるわ
買い出しでクーラーバッグ用エコバッグにすると便利
すぐ乾くし

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5312-mWJX):2023/05/06(土) 17:58:27.51 ID:/bQNkZ2y0.net
メッシュバッグって洗い物乾かすやつ?

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc9-KeI6):2023/05/06(土) 18:19:28.89 ID:OM8qNSh50.net
メッシュというならダイソーのブラジャー洗濯ネットLLサイズ
直径18㎝のクッカーがきっちり収まる
Lサイズだと16㎝だったと思う

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-yLVR):2023/05/06(土) 18:23:41.57 ID:rnJq7WT50.net
あの人100均のブラジャーの洗濯ネットに鍋しまってるってヒソヒソ言われる

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e19-vwyk):2023/05/06(土) 18:38:57.31 ID:wz//8ztX0.net
セリアのスタビライザーいいな
途中で見つけて早速使ったら良かった
あれを100円とかありえんわ
なおOD缶のカバー?はスルーしたw

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1258-mRyj):2023/05/06(土) 18:54:19.47 ID:7mCiAOc00.net
当然だがOD缶カバーはダイソーでも早速取り扱いが
https://i.imgur.com/T2tEwdb.jpg

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-0K37):2023/05/06(土) 19:43:42.40 ID:HwAlpmdD0.net
>>512
いやー俺にしか出来ない火皿カスタムをバリバリ施してるぜぃ許せ

ってバカヤロそんなわけあるかw 完全に無改造でそのまま注いだだけだ

520 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-eFfQ):2023/05/06(土) 20:20:50.75 ID:oQiTzxxAa.net
ノンスティック加工のクッカーにOD缶入れる人はキズ防止にOD缶ケースいいかもね

521 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-oXGD):2023/05/06(土) 21:12:15.31 ID:6St/Sukz0.net
>>514
に似た素材で作られた手提げ袋

522 :底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-ugvx):2023/05/09(火) 20:25:10.98 ID:ulpnxleLM.net
近隣のダイソーにダッジオーブンが今頃入荷してたw
せめてGW前に入荷してよな。

523 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-7X9T):2023/05/09(火) 20:53:28.25 ID:LGRpr8wYa.net
dodgeブランド?

524 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-ktZg):2023/05/09(火) 20:58:58.68 ID:m1jpt/J0a.net
ダッヂオーブンいいじゃん
ソロサイズだわ

525 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb6d-mskx):2023/05/09(火) 21:26:56.51 ID:KGjiuG4o0.net
常々不満に思ってるんだけど日本で売ってるダッチオーブンて丈が高めで大げさに言えば鉢植えみたいじゃん?
アメリカのやつとか平べったい形でカッコイイのあるのになぜそうしないんだろう

526 :底名無し沼さん (ワッチョイ f274-0K37):2023/05/09(火) 21:27:35.20 ID:U7iM4O7b0.net
セリアのアルマイト皿は最寄3店舗だと全然見ないな
仕入れてないのか速売れなのか

527 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-hS3a):2023/05/10(水) 01:27:30.13 ID:xPC7Qh4yM.net
>>515
百均シェラカップケースよりも
クッション洗濯ネット(ホーチ型、円柱型)
https://jp.daisonet.com/collections/laundry0202/products/4979909960073
https://jp.daisonet.com/collections/laundry0202/products/4979909960080
の方が、複数個&オプション品が入れらて便利w

528 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0f-fIcH):2023/05/10(水) 05:51:35.24 ID:nJIl2JdDM.net
>>525
ご飯炊くためだよ
釜飯作るのに最高

529 :底名無し沼さん (ワンミングク MMee-ugvx):2023/05/10(水) 06:20:31.75 ID:BxQ5IZdEM.net
うーん、ダイソーダッチオーブンで朝飯用ご飯を炊いてみたがいい感じに炊けるな。

ダイソーいろり鍋とまな板改造フタでご飯を炊くのとあんま変わんねのも事実。

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-CXTD):2023/05/10(水) 09:12:53.73 ID:cij3DtbR0.net
>>525
ダッチオーブンは鷄丸ごと入れてナンボなイメージだから仕方ない。どこまで平べったいの想像してるかはわからんが鹿番長の20センチとかあるよ
それより某1人用飯盒の掃除しやすく食べやすくバカ売れしてるのに増やさないのなんでだろうって思う

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb03-O5MS):2023/05/10(水) 14:42:31.30 ID:tQ40wqlL0.net
>>518
ここにあるMicroStoveを炭でためしてみた
熱源が集中するのか、お二人様の焼肉でもがんがんやけて割と実用になった

532 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-7X9T):2023/05/10(水) 14:51:37.50 ID:uozeiIDPa.net
“お二人様” 言いたかっただけとちゃうか
(*`へ´*)

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb03-O5MS):2023/05/10(水) 15:25:01.73 ID:tQ40wqlL0.net
あー、実際はお独り様で焼いたんだよ

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb03-O5MS):2023/05/10(水) 15:26:43.86 ID:tQ40wqlL0.net
チキショー!!!言わせんな!!!

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb03-O5MS):2023/05/10(水) 15:30:08.90 ID:tQ40wqlL0.net
チキショウチキショー

https://i.imgur.com/CgK3VN6.jpg
https://i.imgur.com/e5XDKO8.jpg

536 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-/uGy):2023/05/10(水) 17:20:11.82 ID:oLA/TUXjr.net
画像サイズが各2.5メガなので開くのやめた

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e74-0K37):2023/05/10(水) 18:19:04.37 ID:0cY4k9tM0.net
セリアのフロントガラス用サンシェードがキャンプに中々使えるな
プチプチの両面にアルミ蒸着されてて130cm×60cmある。収納用ゴムバンドも縫い付けてある
今日デイキャンでマット代わりに試してみたけど実用性ありだった

草地で2枚重ねで寝られるか試したけど仰向けなら平気だった。1時間ほど昼寝した
プチプチもつぶれてないし畳んで座布団としても機能した
横向いて寝てみると腰が痛くて2枚では無理っぽかった
デフォの畳まれ状態から半分に折ってリュックに入れることもできた。この形状だと枕としても使えた

泊まりでガチに使うのは無茶だろうがデイキャンする人には良いかと
アストロフォイルもどきなのでコジーを自作する人の素材としても使えるのではと思った

538 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-khrY):2023/05/10(水) 20:09:17.84 ID:5ZcEWxQXa.net
子供の作文か?

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ebe-5uLl):2023/05/10(水) 20:16:02.26 ID:M6LE/y2R0.net
大人の作文に見えるように添削のお手本見せてよ

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5312-mWJX):2023/05/10(水) 20:16:58.75 ID:g3IIe+450.net
まっともなマットじゃないとみっともない、と

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-/uGy):2023/05/10(水) 20:45:21.31 ID:LdG0EQHK0.net
いや、厚みのあるマットは持ち運びも嵩張るっていう積みでループしてる
安物しか使う気はないんだけど、それ以前の問題だわ

542 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-eBkz):2023/05/10(水) 21:33:08.16 ID:qFhFDeHn0.net
z lite モドキはすぐヘタレた

543 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-CSfr):2023/05/10(水) 21:44:10.02 ID:WbhvjAoBa.net
>>539
添削は無粋だが。

セリアのフロントガラス用サンシェードがキャンプ用マットにも使える。
プチプチの両面にアルミコーティングされていてサイズが130cm×60cm。
収納用にゴムバンドも縫い付けてある。

デイキャンプにて草地で1時間程昼寝して試用したけど、2枚重ねして仰向けの状態なら使えそうだった。
ただ横を向いて寝てみると腰が痛くて2枚重ねでも無理があった。
座布団としても使えて、プチプチもつぶれていなかったから耐久性もありそう。

買ったばかりの畳まれた状態から半分に折るとリュックに入れることもできて、広げなければ枕としても使えた。
泊まりで使うのは心もとないがデイキャンするぐらいならアリかと。

アストロフォイルもどきなので、コジーを自作する人には素材としても使えるかもしれない。

544 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 18:59:35.51 ID:Eqcw9+Hz0.net
ダイソーの1000円ダッチオーブン
店の下段の棚に積んであったけど 売れてないってことなのかな 広島
1個買ってみたけど イオンの20㎝ダッチオーブン1480円の方が
イイかも・・と思えた

545 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 19:36:09.13 ID:MoS1I2bd0.net
1000円という値段に対してはコスパ高いかもしれないが、実用性を問われると制限されるからな

546 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-mWJX):2023/05/11(木) 19:50:53.88 ID:ynp+ioKsM.net
「ダイソーでダッチ売ってたから買っちった」
って一度だけ話のネタに使えるという実用性くらいかな
うんコスパ悪いな

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-/uGy):2023/05/11(木) 20:27:21.26 ID:fziQWrUf0.net
あ、なんか今日は「ダッチオーブン」ってちゃんと言える人が多い

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-DZX/):2023/05/12(金) 01:13:49.44 ID:j9otXGtr0.net
ダッジオーブンは容量的にソロでも小せーと思うし重いからなー
ダイソープチ鋳物シリーズ愛好家な自分でも、記念購入して数回使って収納棚に放置だと思う。

549 :底名無し沼さん (ワンミングク MM42-ugvx):2023/05/12(金) 01:30:27.89 ID:G69xh63VM.net
ダッチオーブンは調理火器アルストやガスバーナーが主機器な
ミニマムキャンプスキーとの相性が悪いと思う。
俺はダイソースキレットの重量すら嫌になりニトリのグリルパンに変えたから
ダイソーダッチオーブンは必要ないなー

550 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-6C0t):2023/05/12(金) 01:50:37.71 ID:6ReBWlW8d.net
でもとりあえず買ってみるんだろ?w

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-DZX/):2023/05/12(金) 02:00:38.61 ID:j9otXGtr0.net
このスレでダイソーダッチオーブン販売の一報は4月21日
ユーチューバーですら購入できないほど店舗間格差で入荷が遅くて難民がでて未入荷でGWが終わり
今頃店舗に入荷してもソロでも20センチくらいのダッチオーブンの方が便利だと冷静に考えられるほど購入は冷めている。
鉄は熱いうちに打てだよ

552 :底名無し沼さん (ワッチョイ 72d0-nMxP):2023/05/12(金) 08:19:00.26 ID:soCZVqsf0.net
お、オリエント工業…

553 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMde-2EKa):2023/05/12(金) 13:50:04.01 ID:ns6HUvw3M.net
とりあえず買って遊んでる。スタメンは無理でも控えなら。っと控えが一杯溜まっていく。ダイソーの戦略だなぁ。

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2ad-tcUg):2023/05/12(金) 13:58:50.58 ID:+p8sXAbw0.net
100円でも使わなきゃ無駄だからな

555 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-yLVR):2023/05/12(金) 14:13:27.90 ID:raLH8U4P0.net
使わないのは押入れに入れて溜まったら捨てろ

556 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMde-2EKa):2023/05/12(金) 14:16:45.54 ID:ns6HUvw3M.net
嫁みたいな事を、、、

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5312-mWJX):2023/05/12(金) 15:37:44.63 ID:9ff+tcU30.net
初期ダイメスとか控え落ちしたのはいつか子供がソロキャンするようになった時用にとってある

まだ結婚してないし彼女もいないけど

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ce-WzTw):2023/05/12(金) 16:18:50.70 ID:G22ccBlR0.net
でっかい夢やな

559 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-7X9T):2023/05/12(金) 17:18:10.69 ID:xlXBWQ6Na.net
>>557
さらにあと数年で還暦だしな

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-2EKa):2023/05/12(金) 17:22:24.53 ID:5DRtEYNG0.net
来世には持ち込めないぞ

561 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:09:10.66 ID:T0RRJYJR0.net
よく考えると消耗品以外で100均系で買ってスタメン入りしてるのは300円鉄板と脚付き網くらいだな……
メスティンだのランタンスタンドだのいろいろ買ったけど、実際使うかって言われるとそうでもないんだよな

562 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:17:01.06 ID:1pheW2IGM.net
ラージメスティンは良いよ
あのサイズと形は便利だし蓋も焼き物でも使える

563 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:17:21.76 ID:5DRtEYNG0.net
俺はスパイスミルやカトラリーは100均がスタメン

564 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:29:49.61 ID:eL9cHFX80.net
ミル岩塩がなかなか売られてない
見かけたら3本だな

565 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:33:50.32 ID:Cqzg64wha.net
ダイソーでクッカーセット買ったが、ハンドルがフィットしてない
この手のクッカー何度も買ったけど、ここまでズレてるのは始めて
こんなもん?それともハズレ?
https://i.imgur.com/fRUg0Dj.jpg

566 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:36:38.11 ID:j9otXGtr0.net
>>565
画像を低圧縮にする配慮は関心するが、流石に何が写っているのかわかんないよ。

567 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:41:29.40 ID:Cqzg64wha.net
画像おかしい
こんなもん?
https://i.imgur.com/I5t2ae9.jpg

568 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:43:43.65 ID:tpnPHkka0.net
いっぱい売ってるな
https://i.imgur.com/YZmwFAk.jpg
こっちも
https://i.imgur.com/DfX5AXF.jpg

569 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:46:50.55 ID:yJDEGFVH0.net
>>567
まだ画像小さいけど…ハズレだなこりゃ

570 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:48:46.13 ID:CGHopKmrM.net
>>567
おかしい
1.レシート持っていって怒鳴り込んで交換
2.ペンチでグイッと
3.気にしない

571 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 19:53:35.07 ID:Cqzg64wha.net
>>570
ペンチでグイッとは真っ先に考えたけど、今までの経験上ドツボにハマるフラグ
丸っこいもんの上でちまちま木槌を叩くのが正解なんだけど面倒だな~

572 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 20:03:13.94 ID:vCUvN/LLM.net
>>567
ズレてるってより、ネジれてないか?
手でヒネって、ダメなら返品交換かな。

573 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 20:29:27.11 ID:raLH8U4P0.net
自分で取っ手を手で捻って壊した商品を返品してくる超悪質クレーマーだって誤解されてダイソーの糞客リストに載るぞ

574 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 20:38:05.75 ID:Q+nt5hPUa.net
>>564
ヒマラヤのミル付きピンク岩塩100g、近所のスーパーで商品入れ替えのためって1本88円で売ってるの見つけて塩は基本的に賞味期限ないから5本全部買ってきてしまった
家では塩化カリウム30%の減塩塩を使ってるのにw
一生かかっても使いきれない気がする

575 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 21:27:06.44 ID:GWdK6X1y0.net
ミル付き岩塩ってBIGとかで100円ぐらいで売ってたような
山積みだったぞ

576 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 22:20:25.70 ID:IUzNJW3o0.net
底丸の巾着バックルサックは内側の加水分解が進んで
ベタベタが外側まで染み出してきた

グラウンドシートを入れてたんだが今後どうしようかと代りになるもの見繕ったら
同じくセリアの横ジッパー付きの巾着ペグケースがうまく機能した
出し入れ楽だし筒状に収まるからリュックのサイドのボトルポケットにも入るわ

577 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 23:14:43.61 ID:VdLaSGd1M.net
>>576
アルコールウェットティッシュで拭いてもあかんの?

578 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 00:28:30.92 ID:s+PYYCZc0.net
>>577
君はどう思う?

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-paFp):2023/05/13(土) 01:50:37.48 ID:oG6fg/He0.net
コンプレッションベルト
靴用の乾燥剤(テント袋に入れてカビ防止
焼き網、トング、コルクの鍋敷き
ウェットティッシュ
メッシュのトラベルポーチ(洗剤やスポンジ入れてる
小さいボトルの調味料と入れる弁当用のバック

書き出すと結構あるな

580 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 11:21:50.54 ID:bb8fQFdG0.net
オニヤンマのグッズは百均ではジョークグッズですな説明書きあるけどdcmでは薬品を使わない虫除け効果あります的に書かれてたけどアウトじゃないのかこの説明書き

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-kuCo):2023/05/13(土) 12:30:53.13 ID:UnVCYVKI0.net
他の虫除けも使うからあれだけど空飛ぶ虫はあんまり寄ってこない気もするよ

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff6a-qVEt):2023/05/13(土) 16:37:25.62 ID:oa80MTks0.net
消耗品以外で買ったのは
300円鉄板
300円バーナーパッド
200円ステン鍋
700円鍋セット
1000円ラージメスティン
100円鍋つかみ
1000円ダッジオーブン
100円空気枕
300円マッコリカップ
100円調味料入れ×3

キャンプ用品以外でコーヒーミルやコーヒーポットも買ってるし散財してるよな
でもほとんど使用してるわ
鍋セットはソロストーブでガンガン使ってる
ダッジオーブンは庭お一人食事用だね

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-hrX7):2023/05/13(土) 18:11:07.67 ID:R/dA0xQC0.net
キャンドゥの空気枕は優秀だな。これ以上の物が欲しいって感覚にならない

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-rIjI):2023/05/13(土) 18:21:25.49 ID:nNvoU01/0.net
>>568
ちょ!コーヒードリップポットの隣り
フレンチプレス売ってるの?

585 :底名無し沼さん (オッペケ Sr87-VirG):2023/05/13(土) 18:27:08.67 ID:AVkzi9KTr.net
エアー枕は感触が苦手だからワークマンで500円のキャンプピロー買ったわ

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-hrX7):2023/05/13(土) 18:30:19.13 ID:R/dA0xQC0.net
セリアの食器バンドは優秀だけどちょっと無理すると3本のうちの1本が切れるんだよな
最大サイズのやつ以外はみんな切れた

切れた1本部分だけハサミで除去して残った部分を1穴パンチで7,8mm感覚で穴開けて
伸びやすくして使い続けるぐらいには愛用してるが

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-hrX7):2023/05/13(土) 18:47:45.08 ID:R/dA0xQC0.net
エアー枕はビニール臭がキツい点と、沈みこんでくれない感が苦手って2点が代表的だけど
匂いは家でパンパンに空気入れたまま棚の上とかに長く置きっぱなしにしとけばほぼ取れる

沈みこんでくれない問題は使うときの空気入れをだいぶ抑え目にして(体感4割ぐらい)
カバーをつけたうえでカバーと枕との間に着替えとかハンドタオルを詰めて調整
俺はマラソン用のネックウォーマーをカバーにしてる

588 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-Qkrq):2023/05/13(土) 19:09:06.24 ID:nsrJA5G5M.net
>>584
大分、前から売ってるよ
当たり外れが有るみたいで
外周部のスプリング?の手直しが必要な個体もある。

589 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-BVsQ):2023/05/13(土) 20:03:09.10 ID:VNAMxmlWM.net
あとはパーコレーターを待つのみだわ
漢のキャンプに焚き火とパーコレは欠かせない

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f19-CnUS):2023/05/13(土) 20:05:53.31 ID:HvxeFy4D0.net
欠かせないのに待つのかよw

591 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-BVsQ):2023/05/13(土) 20:14:46.29 ID:VNAMxmlWM.net
常に脳内で妄想しとるのです
千円で漢の夢を叶えたい

592 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09):2023/05/13(土) 21:23:27.81 ID:VDfaCNuca.net
sosoguは100円で出来るよね
売っても需要ないかな
自分で作ったら1個30円位で作れた

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-zI38):2023/05/13(土) 22:31:33.96 ID:SFJVmH/+0.net
岳の三歩は連載初期はパーコレーター使ってたけどいつの間にかカリタドリッパーに代わってた

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/13(土) 22:43:01.42 ID:ZlPscPag0.net
濃いめのコーヒーが好きなんで、パーコレーターは数回使ってお蔵入りになった
粗挽きの豆を使うから、時間をかけないと濃くならないし、そうすると香りが飛んでしまう
かといって細かく挽くと豆の粉がコーヒーに混じる

今はペーパーフィルターしか使わない
それかインスタント

595 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:03:37.22 ID:zoQ6Cts00.net
パーコレーターって何?
と思って調べたけど、ケトルとサイフォンが一体化して無限に循環して抽出してくれるドリッパーなのな

めっちゃ酸化しそう

596 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:14:57.92 ID:86Az7pwe0.net
パーコレーターとか薄くて不味いコーヒーが漢とかwww

597 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:16:08.03 ID:ypnfNckg0.net
渋谷で出会った女の子とパーコレーター

598 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:32:27.67 ID:7mogSBo+0.net
>>584
ちょ!ってなに

599 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:44:44.88 ID:GEXI5mCg0.net
「ちょ!?」の意味だな

600 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:50:06.56 ID:SFJVmH/+0.net
キムタクのマネだろ

601 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 07:47:06.85 ID:scD2P5DdM.net
>>600
キムタクってだれ?元SMAPのチビ?

602 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:19:20.19 ID:+XJsaWjI0.net
コーヒーを淹れる作業を楽しむ余裕ないんで、インスタントのドリップコーヒーだわ
質の高いコーヒーというより、ガブガブ飲みたい質
コーヒーよく飲むって知られてるから、結婚祝いとか新築祝いでもコーヒーもらうことが多い

つうか100均の話じゃないなw
https://i.imgur.com/j9mOQQu.jpg
https://i.imgur.com/6xHkH0b.jpg

603 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:20:09.74 ID:+XJsaWjI0.net
結婚祝いとか新築祝いのお返し、の間違い

604 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:27:07.32 ID:ZP+dwFhSa.net
スタバのは高い
少しうまいけど

605 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:58:46.75 ID:jckgSbPE0.net
>>583
予備含めて3つ持ってるが1個目が少しずつ空気が漏れ出した
なので丸めたまま使ってる
押し入れにしまってる2個目出すのが面倒くさい

606 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 09:08:19.37 ID:+XJsaWjI0.net
空気枕って安定しなくて寝心地悪くない?
スウェットパーカーのフード部分にまとめて畳んだ枕はよくやる

https://i.imgur.com/s16Nwyk.jpg
https://i.imgur.com/ziKdtYR.jpg

607 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 09:31:26.51 ID:hWrQkXGvM.net
服とかタオルとかまとめただけの擬似マクラってなんか頭痛くなるから嫌い
ちゃんと沈む奴じゃないと寝れないよお

608 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 09:48:58.89 ID:VuYu9MCE0.net
インスタントはドリップコーヒーじゃないw

ドリップバッグでも挽いた豆にお湯通して落としてりゃインスタントじゃない
お湯で溶かしたらコーヒーになるのがインスタントだ
しかも現代のインスタントコーヒーって手軽で安いくせに十分美味いから、バカにしたい気持ちはあるけどバカにできない
ガチの情熱で研究開発された発明品なんだもんなぁ
缶コーヒーだって同じようなもんだし

609 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:14:30.95 ID:lYB4Kg/B0.net
オススメのインスタントコーヒーを教えてくれ

610 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:24:52.64 ID:FsZPvzPD0.net
田渕義雄の本に影響されて茶こし買ってきた

611 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:27:47.95 ID:Hiw3DAIir.net
>>609
https://i.imgur.com/UOEId0a.jpg

ゴールドブレンドの何が美味しいかわからん
このコーヒー、酸味が弱く、ブレンディほろにがより苦味も弱くて、どちらかというとライト系、バランスが良い

酸味が強すぎると不味いし、かといって苦味が強すぎると腹にダメージが来る
胃もたれするっていうか。

612 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:35:54.27 ID:29vqo1b60.net
ものぐさモノと言われるかもだけどスティックコーヒーが好き
砂糖もミルクも入れたい派だから兎に角楽で良い

613 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:35:57.92 ID:xe8I4wwsr.net
工業製品として必死に品質を安定させようと生産されてるインスタントでさえ、発展途上国の農産物から作るからな
同じ銘柄でも毎年味は違うよ
けど、ダイソーとかのスティックタイプのインスタントでさえ、野外でお湯で溶かせばもう美味い

614 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:41:22.20 ID:Hiw3DAIir.net
>>613
人類がここまで発達しても結局は天然由来のものから作るっていうのが面白いよな
寝袋だって今でも最高峰は鳥の羽根w

615 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:46:40.29 ID:qS8m3L8L0.net
MotoGP(オートバイレース)のツナギもまだ本革しか認可されてない
化学繊維は打撲衝撃の減少性能は良いけれど擦過による火傷が防げないらしい
いつかはクリアする物が作れるようになるとは思うが

616 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:56:35.15 ID:u6PSU92Sr.net
で、その味の変動を抑えて万人受けしやすい無難な品質を目指す最大の工夫がブレンド
産地や煎り具合挽き目の違うものどうしを混ぜて、良くも悪くも豆の個性を出しすぎないようにする
一流ブランドのブレンドのインスタントや缶は、本当にがんばって安定させてる
そのぶん淹れたてのストレートコーヒーみたいなガツンとくるピーキーな味わいはない
いつもの味でホッとしたいなら缶コーヒー、それが重くて嫌ならスティックタイプでいい

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-Z7i5):2023/05/14(日) 11:20:18.02 ID:FsZPvzPD0.net
>>609
好みもあるからなんとも
スティックのインスタントコーヒーいろいろ試してみるしかないと思うよ
半額になったスティックコーヒー詰め合わせあったら試しで買うのがいいんじゃない?合わないなあと思っても半額なら許せるでしょw

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-Slsh):2023/05/14(日) 12:15:34.25 ID:b69FOhdv0.net
コーヒー飲まねえんだよなあ

619 :底名無し沼さん (アウアウクー MM87-oiRF):2023/05/14(日) 12:29:56.58 ID:db+yMa50M.net
インスタントコーヒーまずいって言ってるヤツの何割かは沸騰させたばかりの熱湯でいれてそう

620 :底名無し沼さん (アウアウクー MM87-oiRF):2023/05/14(日) 12:32:29.66 ID:db+yMa50M.net
>>605
車内で寝る時の枕にインフレータブル枕使ってるけど、ふと気づくとパンパンになっててその都度少し空気抜いてる
穴開いてるんかな…

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f19-Np+b):2023/05/14(日) 12:34:35.88 ID:6080Ti6h0.net
いや、不味いだろ。インスタント、昔よりさらに不味くなってる。缶コーヒーも不味くなった。泥水
あれうめーとか言ってるの、砂糖ドバドバいれてんだろw

なお、パーコレーターは同じくらい不味い
3つくらいあるけど。カウボーイも不味い。まぁでもやりたくなる気持ちはわかる

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ce-ZuKP):2023/05/14(日) 12:38:34.45 ID:qS8m3L8L0.net
インスタントじゃないが
マクドナルドコーヒー火傷訴訟を思い出した
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24225689/

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/14(日) 12:54:26.01 ID:TH3Sx4Io0.net
おれのインスタントコーヒーの一推しはUCCの#117、次がマキシム
UCCの#114は口に合わなかった

ネスカフェはゴールドブレンドとエクセラの味の違いがわからん
フリーズドライとスプレードライの違いがあるけど、値段ほど味に差があるとは思えない
安いクラシックはぜんぜんダメでプレジデントは飲んだことないから知らん

あくまでも個人的な感想なんで、反論はお好きに

624 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09):2023/05/14(日) 13:17:56.89 ID:ZP+dwFhSa.net
たまに貰うから飲むけどインスタントも缶コーヒーも以前よりはおいしくはなってきてる

625 :底名無し沼さん (オッペケ Sr87-VirG):2023/05/14(日) 13:31:30.87 ID:tVEeqEoyr.net
ダイソーが久しぶりに行ったらスパイス類とかがミックススパイスやったりホール売りのやら前より充実してたんやけどあれ系って質はどうなんやろな

626 :底名無し沼さん (JP 0Hff-6NW+):2023/05/14(日) 13:34:57.77 ID:rQzxh0zUH.net
>>625
ヒビキングがかなり優秀

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-ZkZz):2023/05/14(日) 14:17:13.92 ID:JPOUokfW0.net
>>626
川越シェフ監修のやつか…今度見かけたら買ってみるわ

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-VirG):2023/05/14(日) 16:45:26.96 ID:DqKGO7CZ0.net
>>626
あれ気になってたんだけど美味いのか
100円だから合わなくても痛く無いし買ってみるか

629 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 17:51:03.03 ID:7DY7tVCEd.net
ちょ?!



🍺

630 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 18:56:35.75 ID:T2p/iueR0.net
コンビニのコーヒーは旨いと思う
よくアレ100円で出せるよな

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff6a-qVEt):2023/05/14(日) 20:32:14.24 ID:woQ9FnuI0.net
ちょっと待ってよ
の略だよ
大黒摩季かなんかが平成初期に流行らせた

632 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp87-JN69):2023/05/15(月) 10:24:09.08 ID:nc/6lRPKp.net
od缶スタビ 使う前に無くしたw
やっぱ2個かっとけばよかった
100均商品の定説だな

633 :底名無し沼さん (オッペケ Sr87-VirG):2023/05/15(月) 12:10:30.34 ID:O890iHTar.net
2個買っても両方無くしてるよ

634 :底名無し沼さん (ワントンキン MM27-5mEy):2023/05/15(月) 12:33:35.36 ID:l1xtE2ZRM.net
セリアのオニヤンマは再販しないのかな?
ダイソーだと赤のトンボ出しているし
スレ違いなモンターナでも800円くらいでお守りオニヤンマを出しているし
虫除けとか記載しないで、トンボ型アクセサリーとして出せばいいのに

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl):2023/05/15(月) 12:47:52.25 ID:vBa0p3se0.net
トンボよりカブトムシがー好っきー

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/15(月) 13:35:32.36 ID:OpU3IvET0.net
トンボよりオオカマキリの方が虫よけ効果ありそうだ
まあ、帽子やザックに付けるのは問題かもだが

637 :底名無し沼さん (クスマテ MMff-YleQ):2023/05/15(月) 14:58:58.78 ID:cJlw+yT8M.net
なら蜘蛛の方が効果あったりしない?

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c5-sx1H):2023/05/15(月) 15:17:04.93 ID:If0tDvvy0.net
スズメバチの方が効果あるんじゃね?
ついでにモーターで羽音も再現

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f69-5HQv):2023/05/15(月) 16:21:03.59 ID:P6FyZ6su0.net
雑木林
オオクワ>ノコギリ、ミヤマ、ヒラタ>カブトムシ>コクワ、カナブン
田んぼ
タガメ>ゲンゴロウ>タイコウチ>イモリ>ホタル>アマガエル>アカガエル、各種ヤゴ
山森
クマゼミ>オニヤンマ>ニイニイゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ>ミンミンゼミ>アブラゼミ

子供の頃のレア度ランキング

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-oiRF):2023/05/15(月) 16:37:23.15 ID:HKDGuDrU0.net
>>637
スパイダーマン(日本版)を付けておけばキノコ狩りの時も安全だぞ

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03d9-RpCX):2023/05/15(月) 17:04:49.18 ID:CxI0umwl0.net
タガメの佃煮は最高

642 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-xx46):2023/05/15(月) 17:08:35.83 ID:3WNDECnVa.net
なんか古いの売ってた
使えるかどうかは知らないw

https://i.imgur.com/jfc3HzA.jpg

643 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/15(月) 21:00:50.29 ID:OpU3IvET0.net
セリアで「レジャーシート&カバー」ってのが売ってたんで買ってみた。
材質はポリエチレンだけど、普通のレジャーシートみたいに編んでなくて1枚のシートになってる。
大きさは120㎝×200㎝で、4隅にハトメ付き、色はODシートに近い暗めのグリーン。

ペラペラだけど、シャワーで水をかけても水の漏れも染み込みもなかった。
これをつないで360㎝×200㎝にしたらワンポールテントの雨除け庇に使えるんじゃないかと思案中。
3枚買ったけど、もう一枚足して240㎝×400㎝にしてもいい。
そのままじゃ風に弱そうなんで、補強は必要かもしれない。
以前にODシートで同じようなの作ったけど、こっちのがずっと軽量だから作ってみる価値はあるだろう。
何より1枚110円だし。

644 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-hrX7):2023/05/15(月) 21:23:04.75 ID:5k4VbRaT0.net
それ昔からあるやつだと思う
グラウンドシートとしてはペラ過ぎるけど
地ベタスタイルの時の防風膝掛けとしてはかなり使える。音もうるさくない

ハトメで固定しても生地のところが千切れたりするからハトメも不要だなと思う

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7312-cCxh):2023/05/15(月) 21:24:58.50 ID:wh6zCgGC0.net
>>639
九州だとクマゼミが一番右、アブラゼミの下にランクするw
ミンミンゼミは居なかったな

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-VirG):2023/05/15(月) 21:41:18.55 ID:gyYDZBr70.net
あのシート凄いペラくて破れやすいんよね

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd1-ZkZz):2023/05/15(月) 21:42:06.79 ID:K73+zVWJ0.net
>>643
それ強度無さ過ぎて浮かせて使うには無理があるでしょう
補強は必須でしょうね

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-4/JS):2023/05/15(月) 21:50:55.86 ID:HfcsIseU0.net
あと、複数枚の場合は継ぎ目が…
多少は伸びるから、思ったようにならないこともしばしば

649 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/MSl):2023/05/15(月) 21:58:43.74 ID:ZrrWyNH9M.net
1番脆いから決して使ってはいけないハトメ部分が特徴
まあ110円だから敷く用に使い捨てだな

650 :643 (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/15(月) 22:27:56.49 ID:OpU3IvET0.net
なるほど。
力のかかる部分はナイロンベルトで補強するつもりだったけど、外周全部する必要がありそうね。
それと中央部にも十字に必要そうだから、360㎝×200㎝だと16m以上必要になることに。
前作のODシートで作った時は、継ぎ目はポリエチレン用の両面テープでつないで、布テープでカバーしてる。

そこまでやっても生地そのものが弱いと補強してないところが破れるかも・・・なら今のODシートでいいかな。

651 :底名無し沼さん (JP 0Hff-CTm8):2023/05/15(月) 22:32:31.66 ID:TGSU+rHYH.net
>>643
それ便利だから何枚も買い込んで常備してる。使い捨て感覚だね。雨の日のにタープの補助で横からの吹き込み防止ガードに使ったり、仕舞いきれない荷物の夜露避けに掛けたり。ソコソコ防水性能はありそう。
自分ならつなげる時はハトメで縛るんじゃなくてテープ使うかな。

652 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-4/JS):2023/05/15(月) 22:35:54.16 ID:HfcsIseU0.net
ペラいぶん軽くて薄くて柔らかいから、荷物の隅に入れとけるんだよね
色もいい
長所だけ挙げたら、110円としてはありえない良品だよ

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-1K6S):2023/05/15(月) 22:49:57.01 ID:96h0Xquo0.net
俺も色んな用途で使ってて愛用してる
110円だからいつ捨ててもいいと雑に扱ってだいぶボロボロになったけど捨てられないんだよなぁ

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f69-5HQv):2023/05/15(月) 22:51:28.11 ID:P6FyZ6su0.net
>>645
そういや香川に住んでた従兄弟が夏休みに遊びに来るとミンミンゼミに興奮してたな
こっちでクマゼミが鳴いてたのは
長距離トラックにへばりついてきた奴だったみたいだけど
最近は生息分布が変わってきたようで普通に鳴いてる

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-4/JS):2023/05/15(月) 23:17:30.91 ID:HfcsIseU0.net
30年前はニイニイゼミが圧倒的だった

656 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-q2ZD):2023/05/16(火) 00:11:59.60 ID:742D4xfkM.net
折りたたみミニ五徳に風防板付けた
https://i.imgur.com/1VpGlSo.jpg
https://i.imgur.com/NU55Ut7.jpg

657 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09):2023/05/16(火) 00:36:05.87 ID:/iVzVdfBa.net
ついぞこの前アルミ板で自分もやってみた

658 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 01:37:23.56 ID:bo7b0nLr0.net
蒸し器が焚き火台にぴったりでニンマリ
大発見かと思ったら結構有名なのねがっくし

659 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Q67h):2023/05/16(火) 04:51:28.59 ID:aYfgYvBSa.net
一方ロシアはアルミホイルを巻いて風防にした

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23c7-kuCo):2023/05/16(火) 13:18:02.69 ID:c3zAvXYY0.net
アルスト五徳使ってDIYでもしようかとセリア行ったら売り切れてた…

661 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-qVEt):2023/05/16(火) 13:36:02.81 ID:vMsrRGOTa.net
ミンミンゼミの生息地は主に関東以北

662 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/MSl):2023/05/16(火) 13:52:05.40 ID:K3q0RBxiM.net
ミニ五徳のアーム内を適当にアルミシールかなにか張るだけで専用風防になる
五徳用と風防用に別に買えばいいだけで嵩張らないし簡単

個人的にはダイソー220円ポケストの方が好き

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/16(火) 14:30:41.53 ID:d0GS9izd0.net
おれはセリアの110円のストーブにダイソーのポケスト風防付けてる

664 :底名無し沼さん (JP 0Hff-6NW+):2023/05/16(火) 14:41:22.32 ID:RSt0U7xHH.net
1.5合メスティンにアルミパウンドケーキ型を使った水蒸気炊飯

665 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 17:49:13.89 ID:L+kKLTw/0.net
>>661
昔は多摩川以北がミンミンで、以南がクマやったんやで
今は温暖化で東京都心はクマが大繁殖してミンミンが駆逐されそうな勢い

666 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 18:01:39.71 ID:vMsrRGOTa.net
「ミーンミーンミーン」てスイカにカキ氷に網持った子供のイメージだけど「シャワシャワシャワ」ってうるさいだけで何故か汗だくの団地妻日活ロマンポルノのイメージだわ
何でこうなったんだろ

667 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 02:44:21.24 ID:rYYoZ+rX0.net
>>663
仲間!

668 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 02:49:31.72 ID:rYYoZ+rX0.net
セリアミニ五徳にアルミ貼って風防にしても低くない?
クッカーまでしっかり高さが欲しいかな

669 :底名無し沼さん (JP 0Hff-6NW+):2023/05/17(水) 08:37:51.86 ID:dRltlhqWH.net
>>668
あの小ささのメリット生かすならクッカー迄覆えないでしょ
というか、そもそもあの形状じゃ覆えない

覆いたきゃやっぱ折り畳み風防買うしかないんでない?

コケ燃の五徳として風防付けたいならアルミホイル程度でも十分と思う

670 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-hrX7):2023/05/18(木) 03:34:14.08 ID:t/eEGCqV0.net
アルストはともかくコケネンとかだとパタパタ風防でしっかり覆わないと
お湯沸かなかったりするしパタパタ風防を持って行かないって選択肢を取ろうと思わない

Youtubeとかだとやけに風防使わない派が多いなって不思議に思ってたが
ある人は風防で囲っちゃうと何してるか見えなくて動画としてわかりにくいから
沸いてから外してるとかしてないとか言ってたな。Youtuberを真に受けるなよと

671 :底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl):2023/05/18(木) 07:02:01.70 ID:sd1r0Miq0.net
ミニ五徳はそもそもアルスト用だろ(最少化目的)
コケネン用なら専用の風防も出てるポケスト使えばいい

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/18(木) 14:05:57.29 ID:4y9G3qeJ0.net
あれは色々と工作するための素材だと思ってる
ミニテーブルの脚にしてる人もいるし

673 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 16:49:45.14 ID:7ac62srHM.net
ギャグねたのような…
じゃまだよ
https://i.imgur.com/I7Rw54u.jpg

674 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:05:53.47 ID:mycb8fFra.net
ガス缶をクッカーに収める人には傷つかず良いそうだ

675 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:09:31.77 ID:KOGqr5hha.net
そんなん布巾で包んで収めるやんか

676 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:11:34.08 ID:sd1r0Miq0.net
250ガス缶をクッカーとかスキレットとかと一緒のカゴに入れて運んでるから何かの拍子に衝撃で爆発しないようにこれ買った

のを今思い出した

677 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:27:47.54 ID:o1kPMUFb0.net
>>673
適当な巾着なりジップロックでええやんとはおもったが。。
拘り強めの人もいるだろうし、人それぞれなんだろう。

678 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:47:23.14 ID:k65xwUDvM.net
これ小物入れですよね?

679 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:50:09.38 ID:wzyvrLLe0.net
へそくり入れ

680 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 17:51:48.07 ID:vmzP0Aw9M.net
もうネタ切れなのかな、ブーム終焉も近いのか
しかしコーヒーポットは買ってよかったわ
電気ケトルからドボドボ注いでたが
これ使うと安い粉なのにそれなりに膨らんで楽しい

681 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 18:20:10.13 ID:Qtr70wGy0.net
ウィルドゥのフォールダーカップやシートゥ ーサミットのX-カップみたいな樹脂製のコップを出して欲しい

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl):2023/05/18(木) 19:26:53.12 ID:sd1r0Miq0.net
偽ピコグリルがまだ出てないぞ

683 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffe-Z7i5):2023/05/18(木) 21:25:42.84 ID:WXIUTxrY0.net
>>681
シリコンの折りたたみカップは120mlでちいさいしなあ

684 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM7f-Lwqs):2023/05/18(木) 21:29:07.00 ID:k65xwUDvM.net
OD缶110を200円位で売ってたら嬉しい。
CB缶はかさばる。

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f74-kuCo):2023/05/18(木) 21:32:23.78 ID:Q3Fac6g10.net
短いCB缶ならそこそこ小さいだろ?
あんまり安くないけど

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-VirG):2023/05/18(木) 21:36:49.68 ID:TwB+JNlf0.net
自己責任で詰替して

687 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM7f-Lwqs):2023/05/18(木) 21:47:17.57 ID:k65xwUDvM.net
>>686
それをしてるから、安く買えると嬉しい。

688 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09):2023/05/18(木) 21:53:01.23 ID:mycb8fFra.net
100均でCB缶が200円近い価格で販売されているんだからOD110缶が出たとしても600円位にはなるだろう

689 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM7f-Lwqs):2023/05/18(木) 22:09:19.99 ID:k65xwUDvM.net
100均のCB缶って110円じゃ?

690 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 22:49:54.85 ID:q5YlWM4A0.net
ダイソーで岩谷の奴250円だったよ

691 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 22:52:41.69 ID:ozKdoyGx0.net
やっぱり内容量は少ないの?

692 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 22:53:30.64 ID:4y9G3qeJ0.net
イオンで火子ちゃんのボンベが3本税別298円で売ってた
岩谷のは3本598円

693 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 22:55:54.39 ID:o1kPMUFb0.net
まぁIwataniだもんな。

真冬以外は箱買いしたTOHOゴールド缶にしてるわ。

694 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 23:20:31.01 ID:iJrivgA30.net
ダイソーの取っ手折りたたみ式のシェラカップ再売して欲しい

695 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 23:21:08.59 ID:Qw+gSW9V0.net
あれいいよな
自分も買ったわ、使ってないけど

696 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 23:30:10.59 ID:mycb8fFra.net
>>689
最近の100均は原油高騰により去年から1本税抜150円にして販売したりイワタニのオレンジ缶に変えたりしてる

697 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 00:06:06.62 ID:vYQhIcv+0.net
折り畳みは一番下以外には重ねにくいし取手はスポット溶接になるから本体部分とか同じ材質で値段200〜300円くらいで良いから折り畳みじゃなく縁の部分に織り込み式にして欲しいな
キャンドゥのは本体部分の材質ダイソーのよりしっかりしてるけど500円やし多少厚み薄かったりしても200円くらいならかなり売れるやろ

698 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-43Aq):2023/05/19(金) 08:12:20.86 ID:4Zj921pq0.net
>>697
そっか重ねにくいってデメリットあったんだな
俺はあの取っ手だけが突き出るのが嫌で折り畳み式がいいって思ってたんだけど本末転倒だな
シェラカップをスノピのクッカーにスタッキング出来たらいいなと思って

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl):2023/05/19(金) 08:53:11.13 ID:GqDAq4ma0.net
取手が邪魔だからショートリーチになる様に無理矢理ハンドルを半分くらいてで曲げて使ってる
半分あたりならハンドル持ちも影響無いしちゃんと吊るせるしハンドルを重ならない様に横にズラせばスタッキングもできてるしシェラカップ用バッグにも入る
ただハンドル部分が一度曲げると硬化して修正効かんのが難点

700 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM7f-Lwqs):2023/05/19(金) 09:26:45.92 ID:bRixRElWM.net
>>696
情報ありがとう。
CB缶はコケネンやアルストよりコスパよかったのになぁ。

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ b38e-ZkZz):2023/05/19(金) 09:27:31.15 ID:CS6uMhTb0.net
>>695
シェラ用のおろし金(プラだけど)をカパッと被せて大根をおろすのがとても具合がいい

702 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Q67h):2023/05/19(金) 11:38:26.88 ID:KbqXtkgpa.net
>>692
3本298円は今や貴重だね
うち(都内)の周辺ではドンキで399円のをクーポンで50円引き349円が最安っぽい
311前は3本198円がデフォで特売日には178円とかで買ってた記憶

703 :底名無し沼さん (ブーイモ MM47-/MSl):2023/05/19(金) 11:40:55.81 ID:2vdbscNnM.net
安いボンベってすぐ漏れそうで怖いのによー買うな

704 :底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Slsh):2023/05/19(金) 11:52:56.46 ID:FepknhGSM.net
漏れるのか

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-vfSJ):2023/05/19(金) 11:57:59.94 ID:na55oFpF0.net
安いボンベを小便ちびりそうになりながら使ってるよ!

706 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-sHi2):2023/05/19(金) 12:00:03.44 ID:pw7XWD0zM.net
イワタニCBはコストコで箱買いしとる
防災的にも

707 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:18:53.96 ID:FI4yPIQCr.net
安くてガス漏れはボンベ本体よりも使う側の部分の精度によるものが多くね

708 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:23:06.21 ID:/RGOffXPr.net
検索しても安くて漏れた事例出てこないんだけど

709 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:34:16.77 ID:BGz1gvf20.net
漏れそう(漏れるとは言っていない)
ということか

710 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:34:19.96 ID:ioXZN4VFa.net
CB缶なんて製造元は一緒じゃね
安いのはガスの成分の違いだから漏れやすいとかないだろ

711 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:36:03.52 ID:/RGOffXPr.net
俺はもっと高いの買ってるぜー
他に金の使いみちねぇんだよぉ

っていうアピールだったんだろ

712 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:44:41.49 ID:Fvpc4UBT0.net
一緒じゃないし、少なくともOD缶は太陽より東邦やNKKの方がいい

713 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:48:44.72 ID:KbqXtkgpa.net
セリアでようやくガス缶のスタビライザーをゲットできた
巷で話題になってからお店に入荷するまでいつも遅いんだよなうちの近所の店2店とも

714 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:48:53.71 ID:/RGOffXPr.net
基準クリアして売られてんだぜ
製造業ナメんな
安物がダラダラ漏れてたらニュースだろうが

715 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 12:57:15.87 ID:Fvpc4UBT0.net
なんでイライラしてるのかわからん

>>713
あれはいいものだな。MSRとEPIも持ってるけど、あれを100円とかすげーわ

716 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:01:39.90 ID:G4k1DOXc0.net
>>714
そうでもないぞ。
安いカセットガスボンベはやっぱりコストをかけない製造方法で作るから
ボンベ缶の板厚さも基準ギリギリにしりたりコーティング処理や加工工程を簡略化しているので
災害用とか備蓄用途の長期の保存に向いていない。
使うときに買って直ぐに使うのが安いカセットガスボンベの正しい使い方だ。

717 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:03:52.32 ID:OZBpJcSS0.net
どっちでもよくない?
ボンっ!したらそのときはそのときだよ。

718 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:16:10.77 ID:CS6uMhTb0.net
↑ソレハコマルw確かに安もんボンベはいい加減なのがあるな。
使い切ったら切り開いて薄い鉄板として利用してるからよくわかる

719 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:17:32.15 ID:mrlCHxWJM.net
10年ほど前に日ガスが製造していた各社ブランド用安CB缶がリコールで回収された事があったぞ
偶に100均の売り場で手に取ったら他のと明らかに重さが違う、ほぼ空なボンベもあったぞ。
2年くらい前にもよく知らないブランド名の安ボンベの底が吹っ飛ぶとかで回収があったきがした。

720 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:22:28.69 ID:na55oFpF0.net
(´<_` )

721 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:33:03.37 ID:KbqXtkgpa.net
>>719
リコール対象のやつ6本持ってて連絡したら佐川急便が回収しにきて3本につき500円のQUOカード置いてった
3本198円で多分10本以上は使ってたけど特に不具合はなかったし残りの6本も問題なさそうだったけどね
国産でもダメなものはダメなんだなと思った
借りてる事務所にガス引いてもらうの忘れて毎日カセットコンロでお湯沸かしてコーヒーやお茶飲んでるからもう数百本は安物CB缶使ってるけど問題はないなぁ

722 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:33:54.98 ID:mrlCHxWJM.net
近所のワッツだと値上がりしたカセットガスボンベが150円だけど20円引きシールが貼られていたな。

723 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 13:46:03.25 ID:2vdbscNnM.net
バーナーも回収騒ぎになったんだし安いものには理由がある
ボンベなんてイワタニで250円なんだからそもケチるものでも無いだろ
マットとか皿とかは気軽に使い捨てできるのが良いけど、なんでもかんでも最安値のノーブランドしなくていいのにイライラしてる奴は何の罰ゲームやってんだよw

724 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 14:20:19.29 ID:OAT800+C0.net
白ガス用に燃料代ケチりたいという自分勝手な都合で灯油や赤ガス詰まらせてクレーム言ってるのと同じだよ。
ダメ人間は一定数居るからね。

725 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 15:15:15.79 ID:wepwWoykM.net
で、漏れるのか

726 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 15:35:15.03 ID:7R1ENU0Ra.net
良く振ってもしまった後にジワと漏れる

727 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 15:47:26.85 ID:OAT800+C0.net
古いのは結露で内部が錆びてるよ
ゴミでジェット詰まったりする
詰め替えも接続して逆流させるから同様のリスクはある

728 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 15:52:57.17 ID:aG0nKuSx0.net
どんなガス缶でもゴムパッキンとかが劣化してくるから8年くらいを目安に使い切れって誰かが言ってた

729 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 16:19:19.23 ID:nC/tMo2Z0.net
消耗品だし数年経ったら使い切って交換しないとね

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz):2023/05/19(金) 18:19:33.96 ID:Ac104zBE0.net
イオンで売ってるCB缶、イワタニとノーブランドが並んで積んであるけど、売れてるのは殆どノーブランド
イオンの売り方も下手だと思うが、買う方もそんなもんだよ

731 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09):2023/05/19(金) 18:40:57.72 ID:O0QdvWCia.net
>>703
ホムセンで3缶セットや1本100円だったTOHOのノーマルやニチネンマイボンベ何年も使ってるけど漏れた事や破損は一度もない

732 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-Slsh):2023/05/19(金) 18:46:48.02 ID:uVzRzwWlM.net
そろそろこの話はいいね

733 :底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl):2023/05/19(金) 19:06:56.83 ID:GqDAq4ma0.net
どっちかと言うとノー ブラ派だったけど最近はスポブラも捨てがたい

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-nHjl):2023/05/19(金) 20:57:51.16 ID:+SIkv3m60.net
ttp://imgur.com/pxQsMWp.png

こういうの買っておかないとすぐ店から無くなる。ペプシステッカーはもう無いもの。

735 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-bkOn):2023/05/20(土) 00:07:38.15 ID:PnN32MbVa.net
コカコーラのトレイとシェラカップは買ったな

736 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-8zzS):2023/05/20(土) 03:20:45.10 ID:4mtzDSC0M.net
CB缶ケースを作った
https://i.imgur.com/nVHYw4P.jpg
https://i.imgur.com/v5kpvjv.jpg
https://i.imgur.com/ZybMgZE.jpg

737 :底名無し沼さん (アウグロ MM02-HS4I):2023/05/20(土) 07:57:54.44 ID:WPdGHCM0M.net
ランタンケースというならわかるがガス缶ごときに過保護すぎでは

738 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-EdzQ):2023/05/20(土) 08:05:14.56 ID:MsmyIxija.net
>>716
ニチネン、コン郎等の安物を40本前後ローリングストックしてる。
今は2019年製を消費中だが何も問題ない。
使ったら毎回コンロから外すようにはしてます。

739 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f12-ISS0):2023/05/20(土) 08:08:19.64 ID:cfx2ZnVw0.net
100均要素が伝わりにくいかな
ダイソー木材とかなんだろうけど材料がプレーン過ぎると工作としてしか評価できんし
ついつい過去作品と比べてこの商品のこの特徴をこう活かすんか!すごい!と言えるものを期待しちゃうんよね
でもCB缶の流れで思いついて突貫で作ったのならGJ

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-yJLa):2023/05/20(土) 08:12:31.41 ID:u+3BBrym0.net
>>738
中開けてみな。結露の水で錆びてるよ

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-FIIW):2023/05/20(土) 08:34:25.86 ID:vfPRoszl0.net
>>736
これならマルチグリドルもいけるか!?

742 :底名無し沼さん (アウアウクー MM43-O8ni):2023/05/20(土) 08:35:20.97 ID:DEAIXPq7M.net
そーだ、そーだ、錆のせいで爆発するぞ!

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-yJLa):2023/05/20(土) 09:45:59.74 ID:u+3BBrym0.net
あと古いとバルブのパッキンは硬化するんで閉鎖不良になるよ
ソースは小屋の中で脱着したらガス弁が開きっぱなしになった俺
火花で気化爆発したら重症だったと思うw

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ce-V0Di):2023/05/20(土) 09:49:12.76 ID:OE3SjxYz0.net
>>741
ああ、甘じょっぱいやつな

745 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 11:09:08.42 ID:nDiKp9Joa.net
>>740
高いやつは錆びない様に内側コーティングとかされてはるの?

746 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 11:17:40.38 ID:1UJds22X0.net
>>736
これ凄いけど萌えちゃうで気をつけてねはあと

747 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 11:42:09.19 ID:u+3BBrym0.net
>>745
古い在庫が安売りされてる。缶切りで開ければそれが真実
詰め替えしてるとさらに水溜まるよ

748 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 12:39:58.07 ID:LExDiyGid.net
>>747
20年前のEPIガスカートリッジ詰め替えながら使ってるけど未だに漏れ知らず
さすがに口金と下の縁に少し錆が出てるけど使用に問題なし

749 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 12:47:57.39 ID:yTgMr1EOa.net
そういうのは安全性を考えて適度なところで買い替えるんだよ
目に見えない所にストレス溜まってるかもしれないしな

750 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 12:59:05.02 ID:n7P3T9H/0.net
>>748
ケチと映えと安全管理に問題だらけだな。見栄で拗らせるなよw

751 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-ljqJ):2023/05/20(土) 13:42:40.83 ID:Zljl/negr.net
安全のためにキャンプやめてろ安全厨

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ af00-7OIW):2023/05/20(土) 14:10:14.29 ID:uJY4PVNn0.net
それって自宅で商品レビューするだけのキャンプ系Youtuber全否定っスか?

753 :底名無し沼さん (JP 0H56-ISS0):2023/05/20(土) 14:23:51.04 ID:p1k7Dy23H.net
キャンプて自然の中でテント一つで寝泊まりするわけなんからいつ誰に襲われてもいいという死と隣り合わせの覚悟が無いとやってはいけないからな
カセットガス爆発なんて全体から見れば微々たるリスクだろ

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-MRyb):2023/05/20(土) 14:30:20.90 ID:22r9tVkG0.net
エイブルかなんかの不動産屋が爆発した事件あったよな

755 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/20(土) 14:36:19.26 ID:A6IsdT+Zd.net
オイルライターマッチオッサン

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl):2023/05/20(土) 14:44:52.41 ID:6dNg+CLf0.net
アパマンのやつか?
なんか消臭スプレーだかを数百本処分しようとカラ吹きしてガスが篭ってたのに給湯器だか点火して大爆発したやつ

757 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/20(土) 14:57:14.88 ID:A6IsdT+Zd.net
北海道のね
それは
オイルライターは自宅警備オッサン

あと、木製DAISOの折りたたみテーブルロはストッパー無しで怪我するとか界隈で有名だから売れなくなってる

買うならスリーコインズ880円のほうがマシ 
同じくストッパーないけどデザインがマシ

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-Zjtp):2023/05/20(土) 15:06:33.69 ID:dGjvmoSU0.net
>>736
これすごいな。マジでビックリしたわ
アイデアのレベルが俺とは次元が違う

759 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-DtEM):2023/05/20(土) 15:50:25.49 ID:ecJa/ggTM.net
確かに俺も調子乗ってでかいフライパンヒヤヒヤしながら使ったことあるからケースとか反射板つけたほうがいいなとは思ってたけど結局お湯沸かしたりコーヒーいれたりほんとちょっとした料理しかしなくなったしなんならコンビニ飯だから必要無くなった…w

760 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/20(土) 17:11:27.70 ID:A6IsdT+Zd.net
萌えあがれ
萌えあがれー
萌えあがれキャンパー

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-yJLa):2023/05/20(土) 17:15:53.88 ID:P8UfsV9V0.net
>>751
ガス缶買えない程困窮してるのは住所不定不審者だよ。キャンプ言う前に働け

762 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/20(土) 17:46:38.80 ID:A6IsdT+Zd.net
ヨドバシは本店別感のヤマヤのスタッフすげー詳しく教えてくれる
でもGENTOSランタンまったくないのはどういうわけ?
なにかの利権
一万円少し超える充電もできるし出力もできる最上級もでる現金割引一万円ジャストで買いたいのに

763 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-8zzS):2023/05/21(日) 00:39:32.83 ID:n/uv12zjM.net
パワーブースターを作った
https://i.imgur.com/UcjcTG7.jpg

764 :夏厨 (ワッチョイ 639d-IA5h):2023/05/21(日) 01:19:52.53 ID:IB2avzYX0.net
銅線を束ねて三つ編みにしてるのがセンス良いね♡

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca74-Zjtp):2023/05/21(日) 01:21:50.67 ID:gbfrft5F0.net
それはどうかと思ったわ

766 :底名無し沼さん :2023/05/21(日) 02:02:47.63 ID:qlpxAI5R0.net
冬場は使えそう

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-O8ni):2023/05/21(日) 07:07:01.17 ID:Ly0ztJGf0.net
わかる、でも缶の上部は気室(?)よ。
どちらか側面にスライドさせるとちょうど良いかも!

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46be-WvfJ):2023/05/21(日) 11:14:21.81 ID:7OKp2AyZ0.net
チェーンかと思ったら編んでるんだ
器用やね

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-8cFX):2023/05/21(日) 15:37:38.26 ID:CmW3bc6e0.net
東急ハンズってハンドメイド界から消えたね。
100均→ホームセンター→アマゾン→ヤフオク→ジモティー→ハードオフかr

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-6SPL):2023/05/21(日) 16:25:50.35 ID:sv66XAyM0.net
>>769
パーティクッズや引っ越しや模様替えのDIYで木材・アクリルカットなら東急ハンズ一択って勝手に思ってた時期があったなあ
棚作りの木材、チョンマゲカツラや「わたしが主役」なんてタスキ、今じゃどこでも売ってるもんね
よく東急ハンズ行ったもんだよ
まあ20年前だけど…

771 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ceS+):2023/05/21(日) 16:49:47.09 ID:urIPej/mM.net
渋谷のハンズで赤の502A買ったな

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0c-SgAe):2023/05/21(日) 17:11:48.79 ID:+CeMP8k40.net
モノタロウを入れないニワカ

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06fe-/ZLA):2023/05/22(月) 05:55:50.82 ID:URW3jkfa0.net
>>772
モノタロって事業者じゃないと登録できないし
個人事業主で登録しても配送が西濃だと個人宅配送断られるし
なによりホームセンターより高い

あまりメリットない

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ce-V0Di):2023/05/22(月) 07:17:22.92 ID:FCuZubqR0.net
とっくに個人OKになってます、うちのほうは配送は佐川か独自便だったかな
高い物は高いし安い物は安いから見極めだいじよね

775 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ZpR+):2023/05/22(月) 07:24:18.66 ID:RdFD/7PkM.net
個人で買ってますよ

776 :底名無し沼さん (スププ Sdea-OzOW):2023/05/22(月) 07:47:04.45 ID:1Ocms2Ood.net
老人叩きアカン

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0c-SgAe):2023/05/22(月) 08:13:21.76 ID:kuR0LfYN0.net
>>773
いつのハナシ?
平成にはそうだったけどねぇ

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-/ZLA):2023/05/22(月) 08:16:58.26 ID:Tv8p3w+/0.net
>>774,775,776
モノタロウで個人登録だと買えない商品あるんだよ
メーカー直送とかで個人宅配送できませんって商品とか

基本モノタロウは品揃えのために高め価格だからホームセンターで買えないもの探す用途で使うとほぼメーカー直送指定なってる

779 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-ljqJ):2023/05/22(月) 08:18:55.08 ID:ezmzFxr2r.net
モノタロウ使ったことないから知識助かるわー

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0619-owa4):2023/05/22(月) 08:25:36.00 ID:HGM53x7Z0.net
途中から個人と法人で分けたんだよな
初期のころに登録したから法人じゃなくても法人のサイトで買える
モノタロウやナチュラム、昔は値引きも大きくて1000円引きのクーポンとか大盤振る舞いで
配りまくってた。出始めのフィールドホッパー、3000円くらいで買った覚えがある
ビクトリノックスやロッジ、工具や自転車用品やオイルも安いのある
まぁいまはクーポンもショボくなって、モノも高くなっちゃったね

781 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-V0Di):2023/05/22(月) 08:41:55.53 ID:tNLbpToRM.net
>>778
ああー、個人宅配送不可少ないけどあるある
自分が見たのなんだったかな、デカブツだったような

逆に思わぬデカブツが特別配送料なしで買えたりもする
軽トラ荷台マットとか、送料無料ライン総額3,500円分(だったっけ?)買えばあんなのも送料無料になるなんて太っ腹すぎんだろと思たわ

782 :底名無し沼さん (スププ Sdea-OzOW):2023/05/22(月) 09:21:21.96 ID:1Ocms2Ood.net
>>778

>モノタロって事業者じゃないと登録できないし

って言ってるじゃん
見苦しいぞ爺さん

783 :底名無し沼さん (アウアウクー MM43-O8ni):2023/05/22(月) 10:05:16.38 ID:/i/kb89OM.net
( ´,_ゝ`)

784 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 10:14:31.44 ID:Tv8p3w+/0.net
>>781
事業者サイトだと総額じゃなく一ヶ月の購入額税別3500円以上だったと思う
個人だと税別3500円が総額なのか月の合計額なのかはしらない

785 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 10:30:51.14 ID:999ZpUC20.net
モノタロウ、大量のDMがFAXで送られてウザかったの懐かしいな〜
でも>780の言うとおりクーポンうまく使うと安かったんだよな。
今は昔ほどのメリット少ないからあまり使わなくなった。

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca6a-2V1x):2023/05/22(月) 11:46:24.38 ID:OifpkSdw0.net
スレチ花盛りw

787 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-sy7r):2023/05/22(月) 11:55:24.59 ID:Bgs7oPl+a.net
どうでもいい

788 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-R1nV):2023/05/22(月) 17:41:09.59 ID:XXYnvtZia.net
全品10%引きやモノタロウブランド15%引きの日があるしモノタロウたまに使う

789 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-/JF1):2023/05/22(月) 18:32:41.90 ID:c8Ikvu2Ca.net
メッシュタイプの新型エッグケース出たみたいだけどどう?
温泉に浸けたくなる

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-Zjtp):2023/05/22(月) 18:37:37.43 ID:zRkEDaVN0.net
○○ってどう?って聞く奴ってどこにでも居るけど
具体的に何が聞きたいのかわからないんだよな

積極的に情報収集してるつもりなんだろうか?よくわからん

791 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/22(月) 19:04:14.93 ID:FThLaKC1d.net
そこに無ければ(情報)ないですねー?

792 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-u3E1):2023/05/22(月) 19:13:47.95 ID:l7yqLIUEd.net
>>790
温泉に浸けられるか答えてやればいいんじゃね?知らんけど

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-Zjtp):2023/05/22(月) 19:26:48.14 ID:zRkEDaVN0.net
あと100円なんだから気になったら即買って
気づいたことここで書いてくれればいいよぐらいの気持ち

794 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-UQ+1):2023/05/22(月) 19:40:32.07 ID:FThLaKC1d.net
スリーコインズとか三千円するデジタルディバイスウオッチならまだしも千円以内のものにブツクサレビューってかじまっくかよ!?

795 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-bkOn):2023/05/22(月) 20:06:54.71 ID:M4wn2dwla.net
銅ではないだろうと答えてやればいいんだよ

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw):2023/05/22(月) 20:29:44.65 ID:SQ+1bO1M0.net
>>793
これが真理だな

797 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 20:49:08.90 ID:wG4QC82B0.net
販促なんだからスルーでいいよ

798 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 20:57:49.48 ID:Yx0yAWIC0.net
ttp://imgur.com/uG7TKP1.png

メッシュにUSBファン入れてる人いる?

799 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0beb-zZCg):2023/05/22(月) 21:28:34.56 ID:rYGdKQGb0.net
>>798
おお!これやろうナイスアイデア

800 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-R1nV):2023/05/22(月) 23:51:21.42 ID:1SXDoB5Ka.net
やってみたいなと思ったがザックを使っていなかった

801 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-8zzS):2023/05/23(火) 00:24:18.67 ID:JcWp0DPqM.net
>>767
出来た!
https://i.imgur.com/8xESs1i.jpeg

802 :夏厨 (ワッチョイ 639d-IA5h):2023/05/23(火) 02:48:02.37 ID:JphMzFvj0.net
CB缶に難燃性の素材で作ったカバーとか被せたらもっとカッコ良くなりそう。。

803 :底名無し沼さん (アウグロ MM02-HS4I):2023/05/23(火) 08:12:28.38 ID:5jsibVckM.net
カバーの方に熱伝導させる銅線をつけたら捗る

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffba-ISS0):2023/05/23(火) 10:28:08.57 ID:Pcw7J3Px0.net
そんなに温めたかったらいっそCB缶を直接炙ればいい

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0619-owa4):2023/05/23(火) 10:37:53.11 ID:IGTnAKLc0.net
銅の丸棒と板で作ったことあるけど、労多くしてってやつだな

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eeb-xpLh):2023/05/23(火) 11:10:40.09 ID:W60GaB990.net
貼るカイロがいいと聞いた事があるけどまだ試した事は無い

807 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-EdzQ):2023/05/23(火) 11:39:23.45 ID:QN/veEE8a.net
>>740 開けてみたけど錆びてないしきれいなもんよ。
適当なウソ書いてもばれるで。

808 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-yZh/):2023/05/23(火) 11:49:48.02 ID:cHmr2G/Ua.net
>>806
缶がかなり冷たくなるので単純にホッカイロとか貼っただけでは厳しそうな気がする
ハクキンカイロも温度下がり過ぎて多分消えちゃうと思う
カイロ当てて上から保温材でかなり厚めに包んだりしないとダメだろう

809 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-/JF1):2023/05/23(火) 16:05:42.45 ID:G9rcdjnja.net
一目見ればエバニューの丸パクりってのが分かるんだが
もう新商品出ても我先にって空気じゃないんだね

810 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-R1nV):2023/05/23(火) 17:12:05.10 ID:cTBqa3/Za.net
エバニューの何の話

811 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-CZn3):2023/05/24(水) 17:19:08.27 ID:4Al2vWSBa.net
ダイソーじゃなくてスタンダードプロダクツだけどこんなの売ってた


https://i.imgur.com/Osw4dVa.jpg

812 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc7-nvVk):2023/05/24(水) 17:25:21.83 ID:PZ91vDRH0.net
スタンダードプロダクツは火バサミとメッシュバッグ使ってるな

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab0-p4OU):2023/05/24(水) 18:58:38.04 ID:CdbxlNVL0.net
火バサミ安くていいよな

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl):2023/05/24(水) 18:59:31.12 ID:G/gAfVzw0.net
あのスノピコピー風なやつか

815 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-siK9):2023/05/25(木) 09:14:23.68 ID:RYIfqpXaM.net
ダッチオーブンがもう在庫過多になりつつある
最初に買い漁ったのは好事家だけたな

816 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp03-p4OU):2023/05/25(木) 12:04:11.18 ID:7cKX4iA5p.net
ただの錘だし

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eeb-xpLh):2023/05/25(木) 12:35:46.74 ID:upzZNjL40.net
拳骨が入るか入らないかって大きさでしょう?
ソロだとしても小さすぎる

818 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-ljqJ):2023/05/25(木) 12:42:02.19 ID:aYfKm2JTr.net
大きさの問題もあるけど、そもそも焼き物しかしないしなぁ

819 :底名無し沼さん (アウグロ MM16-HS4I):2023/05/25(木) 13:08:41.08 ID:4ONbpal9M.net
蓋付き16センチスキレットで事足りる

820 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-yZh/):2023/05/25(木) 14:30:50.91 ID:7eAz+zJpa.net
近隣3店はいまだに入荷なし<ダッチオーブン
とりま手に取って見てみてぇ

821 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca6a-2V1x):2023/05/25(木) 15:04:13.48 ID:+VIWPJN00.net
うちのほうは売れてるみたいやで
買ったやつに聞いたらソロでの使い勝手は良いらしい
煮物中心とか
これからは要らないけど、秋冬は良さそう

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6bd-SgAe):2023/05/25(木) 16:19:44.55 ID:3Bj2CySX0.net
カインズの方が安くて使い勝手いいぞ

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl):2023/05/25(木) 18:18:47.17 ID:cMrvuni60.net
スキレットもそうだったのだが重さや手入れの手間とかあるが同サイズのフライパンや鍋と比較した際の差がぶっちゃけようわからんで使わなくなるわ
雰囲気アイテムやろ?

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-FIIW):2023/05/25(木) 18:25:24.35 ID:ow/Pg9Xl0.net
はい

825 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ceS+):2023/05/25(木) 18:34:51.55 ID:rtVUEeZDM.net
実際ラージメスティンで何とかなるからなぁ
焼き物にも使えてフライパンいらず
四角いと収納性が良くて色々と中に入るし

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl):2023/05/25(木) 18:47:35.98 ID:cMrvuni60.net
ダイソーでラージのブラック出ないかなと思いつつ1年

827 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-+l99):2023/05/25(木) 18:53:47.18 ID:xktFCeFWM.net
釜めし作ると美味しいぞ
メスティンより熱の伝わり方が均等だからだろうな
中で綺麗に対流してると思われる

828 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ceS+):2023/05/25(木) 19:01:02.26 ID:rtVUEeZDM.net
あぁ、釜飯はええよな
鍋底が小さいから料理作るは選ぶのだけど

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-Zjtp):2023/05/25(木) 19:37:51.49 ID:ICbeh+/W0.net
巾着バックルサックのベタ付き対策(重曹水漬け置き)やってみたけど
一時的に取れるだけでまたベタベタが発生するからだめだわこりゃ

これに入れて長期保管してる人は別の物に入れ替えたほうがいい

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ de2c-10BX):2023/05/25(木) 19:53:17.86 ID:O2Z/nway0.net
ダッチオーブンは揚げ物にも良いんだよ
ダイソーのは串揚げや唐揚げを独りゆっくりやるのにちょうど良いサイズ
店頭で見つからないならオンラインストアで買えばいいよ在庫あるみたいだし

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw):2023/05/25(木) 20:00:15.00 ID:CibFbsZO0.net
ダッチオーブンは無理してダイソーに拘らなくてもいい商品な気がするけどな

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06fe-/ZLA):2023/05/25(木) 21:06:33.11 ID:7wUA94++0.net
>>830
鋳鉄だと油の温度安定して揚げ物しやすいよな

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ ca6a-2V1x):2023/05/25(木) 21:45:30.96 ID:+VIWPJN00.net
カインズのでもいいんだけど、煮物に鍋に炊飯に揚げ物か一つあると重宝しそうだね
逆に大きいのは要らないんよ
ほとんどソロだから
でもうちの近くのダイソーには売ってない

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-8cFX):2023/05/25(木) 22:51:16.46 ID:xYKfV2qH0.net
めちゃくちゃB級だけど、Seriaのプラスチックのスキレット、ペプシコーラの紙皿買ってみたら意外に良いw

プラのスキレット軽くて気分でるし、ペプシ紙皿も気分はルート66のダイナー。

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw):2023/05/25(木) 22:54:07.58 ID:CibFbsZO0.net
プラのスキレットってか結局は料理皿?

836 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:12:27.90 ID:cMrvuni60.net
ただのスキレット風の見た目なプラ皿だよ
実用してもいいしおままごとに使ってもいい
前におそらく小学生になってないくらいのちっちゃい子供が親に買ってもらってるの見たし

837 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:13:21.12 ID:CibFbsZO0.net
雰囲気でて楽しよね

838 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:14:27.85 ID:ICbeh+/W0.net
黒のカップとか皿は虫が入ってもわからなくなりそうで避けてる

839 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:33:21.32 ID:6VS5FcTN0.net
最近はカエルが旬だから緑色のカップや皿は避けてる

840 :底名無し沼さん :2023/05/25(木) 23:41:53.19 ID:xYKfV2qH0.net
水入れるブラの袋のキャップがペットボトル互換で自作派には有り難い。

841 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 00:17:34.05 ID:oB8XNxzV0.net
シェラカップに反射した太陽にクラッときたりする

842 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 00:18:44.43 ID:NjQSzFXD0.net
ダッチオーブン、梅田のヨドバシんとこに大量にあったな。出張先じゃなかったら一応買ってたかも

843 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 00:25:35.23 ID:8+/nn2Ol0.net
>>840
ブラの袋ってそんな使い方あるんか
女子じゃないとわからん使い方を垣間見ました

844 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 00:41:37.87 ID:1/5hHmJy0.net
ブラに水入れるん?
水風船おっぱいつくるんか?

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-6SPL):2023/05/26(金) 02:29:21.45 ID:CvddU0R30.net
朝の炊事場でノーブラソロキャン女に出くわしたことある

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-qx9V):2023/05/26(金) 03:48:51.73 ID:epDVjjb30.net
ノーブラおばさんたまに見るが、やめて欲しいわ

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-K/Dx):2023/05/26(金) 07:05:11.44 ID:PSfeBYki0.net
ようつべの女性チューバーでいま流行っているみたいだね

848 :底名無し沼さん (ブーイモ MM27-ISS0):2023/05/26(金) 08:49:50.81 ID:7iljp6aQM.net
サムネ詐欺ダメゼッタイ!

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 465a-WvfJ):2023/05/26(金) 11:02:01.74 ID:GY2ZYHkV0.net
サムネで水着とか胸とか尻とかを強調している奴は
再生せずに低評価だけ押してるわ

850 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-bkOn):2023/05/26(金) 12:15:19.52 ID:ohF69HEha.net
ノーブラ散歩とかいいじゃん

851 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-ljqJ):2023/05/26(金) 12:17:00.88 ID:sAuPNmeor.net
俺もめったにブラつけねぇわ普段から

852 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-nvVk):2023/05/26(金) 12:18:08.21 ID:ksrRkqsy0.net
これはブラじゃなくて大胸筋矯正サポーターだよ

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03ce-V0Di):2023/05/26(金) 12:46:12.63 ID:iHyTb5H20.net
俺らもハートは美少女戦士っスから

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb58-lnr/):2023/05/26(金) 15:11:33.23 ID:iy3L+Y4a0.net
ノーブラ散歩でググってみたら女って馬鹿なんだなと思った

855 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-HQoB):2023/05/26(金) 20:30:35.43 ID:s/PkSnF9M.net
ダイソーでトンボ型ブローチにオニヤンマが追加されていた。
あとメッシュタイプの卵ホルダー(2個)って既出?
ダッチオーブンが大量に並んでいた。

856 :底名無し沼さん (スプープ Sd8a-qVmh):2023/05/26(金) 20:50:29.64 ID:erBGxX9yd.net
ヘッドランプに使う単4電池って100円ショップの安いやつでも平気ですか?
電気屋のやつのほうが確実ですか?

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb58-lnr/):2023/05/26(金) 20:55:09.75 ID:iy3L+Y4a0.net
今時そんなに差はないでしょ
アルカリ電池入れっぱなしで液漏れして錆びるのは高いのも安いのも一緒
パワーと長持ちそして軽さだったらリチウムイオンの電池

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw):2023/05/26(金) 20:55:28.36 ID:D9oMV8Qb0.net
>>856
一泊するぐらいなら100均のでも問題ないでしょ
なにを想定して大丈夫ですかなの?

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-K/Dx):2023/05/26(金) 20:56:56.78 ID:PSfeBYki0.net
ノーブラ物では南アナシリーズが日々の愉しみ
特に今の旬はノーブラでスパイダーマンのコスチューム物
でも本物の女子アナではない謎のタレントらしい

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f12-ISS0):2023/05/26(金) 21:42:05.55 ID:m3R2fqqm0.net
>>856
「いい大人なら100均ものなんて使わずまともなメーカ品を買え」

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-nvVk):2023/05/26(金) 21:56:41.14 ID:ksrRkqsy0.net
>>856
電池の液漏れ恐ければメーカー製を買うべき

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/27(土) 00:26:11.89 ID:hKT+yJur0.net
>>861
大手通メーカー製でもやっぱりえきもれはあると思う
家では充電池に切り替えて以来ノントラブル

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-Q05G):2023/05/27(土) 02:59:30.61 ID:mJVYTpbU0.net
パナソニックのアルカリはパックされたままの状態で液漏れしてたぞ
もちろん使用期限内
今思えばメーカーに言ったら返品出来てたかもしれんな

864 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/27(土) 14:53:09.91 ID:bTlXNxXGa.net
>>856
ヘッドランプにはエナジャイザーのリチウム単四だべ
軽くて低音でも使えて良いよ
なんかアルカリ乾電池と比べると若干初期電圧が高め?とかでリチウム単四ダメなヘッデンもあるかもだけど

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-G56H):2023/05/27(土) 16:34:29.04 ID:1lEyVUiRa.net
ダイソーのハンガーラックなかなか良いな
https://i.imgur.com/OmXFwE3.jpg

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-db4S):2023/05/27(土) 17:14:11.10 ID:x1dkL+Ke0.net
ハンガーラック持ってたけどコレに掛けるためだけに要らないものまで無理して持って行っている自分に気がついた

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b74-RXlu):2023/05/27(土) 17:16:31.71 ID:4OOPRXOG0.net
車ならアリだとは思うけどロマン装備ではあるな

868 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/27(土) 17:28:08.91 ID:sHiOepADa.net
キャンプ場でこんなん見たら声出して笑うわ

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 17:29:02.44 ID:LlcCqaV50.net
>>865
ちょっと低いけどロマンは満たせるよな

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-tF9G):2023/05/27(土) 19:23:55.86 ID:3DoJv/YH0.net
ハンガーラックより上にナンバー見切れてて読め取れそうなのが気になる

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/27(土) 19:31:29.71 ID:N1PMOK0Z0.net
マジで雰囲気だけはいい感じ

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/27(土) 19:59:46.00 ID:6rp5Cg8L0.net
(安モンぶら下げて何してんだろ)

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbd1-+/mx):2023/05/27(土) 20:03:49.40 ID:S5XwTOBF0.net
なんで吊るすんだろ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 20:05:21.39 ID:LlcCqaV50.net
吊るしちゃいけない理由もなさそうだが

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/27(土) 20:16:42.39 ID:GWg63KWa0.net
コレってアメリカ開拓者の文化的ルーツ?

876 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-JqY8):2023/05/27(土) 20:18:25.91 ID:Cap9rzoEr.net
あれば便利だけどな
なけりゃないでなんとでもなる

877 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-LO04):2023/05/27(土) 20:26:38.40 ID:nPRtaRVZM.net
寧ろ焚き火の上に設置してダッチオーブンとか肉とか魚とか吊るせてちょうどよく焼ける使い方もできるならあってもいいかな
耐荷重なんぼ?

878 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 21:18:45.02 ID:eyhyn/Ep0.net
3-4泊以上なら吊るして乾かしてそのまま、で使うときにすぐ取れる、の実用性があるけど。1泊だとなーにをぶら下げても雰囲気アイテムだなあ。

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 21:28:48.87 ID:LlcCqaV50.net
>>877
そう言う商品もあったな確か

880 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3xLk):2023/05/27(土) 21:36:06.68 ID:47HtwBHhd.net
>>865
実質なんの役にも立ってないな

881 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-z9LX):2023/05/27(土) 22:18:46.85 ID:GuHTqCv9r.net
キャンプ自体雰囲気楽しむもんなんだから雰囲気アイテム上等
特にマイナスもないんやしええやろ

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/27(土) 22:34:38.30 ID:N1PMOK0Z0.net
さすがに人が楽しんでる物が自分と違うから許せんって奴はおらんやろ

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 23:13:07.55 ID:LlcCqaV50.net
ところがどっこいなんだよなぁ

884 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 23:47:49.09 ID:n1S+cqwhd.net
>>865
ふっ、いいねー

S字フックのほうがものに酔っ手羽一個しかないけど
複数入ってるし多様な使い未知あるしね

885 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 00:35:14.79 ID:GxBhIIlZM.net
ハンガーラックはゴミ袋とか食器乾燥ネットとか吊るすと便利よ

886 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/28(日) 02:11:02.12 ID:sJYRrIbZd.net
>>885
それなら一時流行ったピンバサミ、アルミ?突っ張り棒かけでいいじゃん
数量3~5個あるし
ひと袋

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/28(日) 02:28:18.82 ID:KE07Tkd50.net
これはテントで寝なくてもホテルでいいだろ理論
まぁ自分と違うからってそう否定しなさんな

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ efdb-Im/V):2023/05/28(日) 07:38:00.96 ID:lrC6LrYe0.net
ピンバサミってぐぐっても出ないんだけど方言なの?

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/28(日) 08:39:50.76 ID:MvDfSkpe0.net
ギラギラの真鍮のランタンとか吊してるキャンパー必ず居るね。キモい。

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/28(日) 08:54:29.81 ID:lVfvXV4L0.net
車移動しないソロでローテーブル一つの環境だったならハンガーラック一つあると確かに便利そう

891 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 14:23:16.12 ID:QhC9gx0MM.net
ダイソーのインスタントコンロって、普通の炭だと思ってたら丸めた練炭だった
火力がもの足りず臭い

892 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 14:37:52.26 ID:KE07Tkd50.net
一方、臭そうだった着火炭は案外臭くなかった
灰が形のまま残るのは邪魔だし最初から割れてるのが多いのはイマイチだけど、なにげに使いやすいわ

893 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 15:53:56.88 ID:Rc8KM2jRr.net
着火炭って普通の炭に火つけるための種火のイメージ

894 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/28(日) 17:24:28.26 ID:OYzXpkIca.net
チャッカマン

チャッカタソ

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/28(日) 21:18:01.81 ID:MvDfSkpe0.net
ttp://imgur.com/PekeqF8.png
ttp://imgur.com/dGNhNmv.png

コーラの皿でインテリアにしてみた。

896 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-+/mx):2023/05/28(日) 21:36:03.07 ID:mDgAO0nha.net
テントにでも貼るのか?

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/28(日) 21:53:08.46 ID:I7+ieZ760.net
コーラの瓶を想像してテントを張れるほど若くはないのだ

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc9-S+HU):2023/05/28(日) 21:55:23.34 ID:evzntYLo0.net
じゃあオロナミンC とかボンカレーのホーロー看板とか

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f58-33Dk):2023/05/28(日) 22:02:25.11 ID:AAXAkzZl0.net
100均グッズで作ってみましたで一番すごかったのはこれだな

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq) [] :2022/05/30(月) 20:34:17.53 ID:OXLXd9N60
ダイソーで売ってるこの2つを合体してみました
https://i.imgur.com/NuX4uC8.jpg
元々はこんな感じ
https://i.imgur.com/RzlF13C.jpg
https://i.imgur.com/PkTKxOR.jpg
https://i.imgur.com/isfl1KA.jpg
センサーの大きさとボタンの大きさがほぼ一緒だったのでチャレンジしてみました
出来上がりはこんな感じ
https://i.imgur.com/L3fGttU.jpg
https://i.imgur.com/uzQXMub.jpg
https://i.imgur.com/2CJVXwC.jpg
https://i.imgur.com/yfXBz9S.jpg
ボタンは裏側に設置したのでクリアランスがギリギリで無茶苦茶苦労しました
製作途中の中身はこんな感じ
https://i.imgur.com/r9LnDxf.jpg
裏側の穴がすごく綺麗に空けることができて大満足
https://i.imgur.com/IH3qq8M.jpg
でも内側はこんな状態
https://i.imgur.com/39yAoKV.jpg

こんなのがキャンプであればテントの前に吊るして夜間の防犯対策にと思って頑張ってみました
動作は完璧で熱源がセンサーの範囲内を移動すれば反応して点灯します
照度センサーもちゃんと移植したので夜間のみ反応します

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie):2023/05/28(日) 22:02:26.76 ID:1EHM2bE/0.net
横浜タイヤの看板とか

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/28(日) 22:13:00.51 ID:lVfvXV4L0.net
>>899
(最初のセンサー付きライトにフックを付けた方が)

902 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-aHGV):2023/05/28(日) 22:28:53.27 ID:pjix4Kiva.net
凄いと感じるのは人によりなんだなと思ってしまった

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-RGDI):2023/05/29(月) 00:01:37.80 ID:xCP6D7TN0.net
>>895
40年前ポパイやホットドッグpress真似してやってた
アメリカに憧れてた時代

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/29(月) 00:15:39.81 ID:oCcKTUxo0.net
>>902
センサーライトだけに千差万別だな

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/29(月) 00:16:37.38 ID:GnVPAhlZ0.net
軒並み2メガオーバーを貼る神経についても人によるものか

906 :底名無し沼さん (バットンキン MM0f-XHnm):2023/05/29(月) 03:02:10.28 ID:TJvTFKpeM.net
>>901
ドマゾ
アキバの豚野郎二郎インスパイアへどぞ!

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b6a-/RYi):2023/05/29(月) 03:18:36.58 ID:4v4c3Vpv0.net
>>905
プア回線じゃなければもう気にならなくね?

908 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/29(月) 11:46:47.03 ID:Cg6sJoiRa.net
今さらながらにようやくミニトーチ(スウェーデントーチ)が入荷
土曜日に見つけたけどレジがすごく並んでて時間なかったので断念して先ほど行ったら土曜日は10個くらいあったのが2個しか残ってなかったけどその2個を無事ゲット
風呂場に置いてヒノキ風呂気分に浸るかな…

909 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/29(月) 13:44:18.67 ID:kSkwRotLd.net
Seriaに二個入り桧の四角いの2個入り売ってるよ
銀座の土佐アンテナショプは835円でミニ六個入り 
香りは流石に違うけど僅差程度

910 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/29(月) 13:44:42.94 ID:kSkwRotLd.net
2個入りがダブった

911 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-tLvz):2023/05/29(月) 17:01:37.54 ID:38vxFZCup.net
スウェーデントーチはseria行くたびに見かけるけど地域差で需要が激しいんだな

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc9-S+HU):2023/05/29(月) 17:14:51.10 ID:wkkc3Qjs0.net
そういや昔、運動会の種目でスウェーデンリレーってのがあったな
スウェーデンにはこういう競技があるのかって思ったわ

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/29(月) 18:34:02.10 ID:6Vagse6B0.net
コレで「焚き火なんて二度とするか!」となるんじゃないかな。

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/29(月) 19:31:05.10 ID:oCcKTUxo0.net
トルコ風呂みたいなもんか

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/29(月) 20:00:49.33 ID:n6l2D3eO0.net
トルコ人はいい奴だもんな
でもこの風呂にはトルコ人いないけど

916 :底名無し沼さん (スプープ Sdbf-AAC6):2023/05/29(月) 23:27:17.72 ID:oxT6QOpCd.net
俺も本場のトルコライス食ってみたい。

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/30(火) 07:12:41.44 ID:f8YxTKzs0.net
オレもトルコアイス食いたい

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f72-BQoH):2023/05/30(火) 07:41:40.05 ID:k5z6M4UC0.net
セリアのミニトーチ、全然火がつかなかった。バーナーで炙っても途中で消えてしまうね。何とか半分くらい燃やして疲れて焚き火に放り込みました。2連敗中です。

919 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/30(火) 08:20:54.67 ID:PBGRK34RM.net
換装してなかったのだろうか?

920 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/30(火) 08:22:55.76 ID:tcgE258Gr.net
最初は着火剤と言われてる
使用レポ的な記事ではほとんど半分で消えてる
本格的なものとは別で楽しむ用なんだろう

921 :底名無し沼さん (エアペラ SDbf-nML1):2023/05/30(火) 09:08:21.97 ID:J/fk4lnHD.net
ミニトーチの類はこまめに火吹き棒とかで面倒みないと、ちゃんと燃焼しないよ。
眺めて遊ぶより弄り倒すおもちゃtれ感じ

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/30(火) 09:26:24.82 ID:01mwCg3M0.net
ローソク立てにしてそのまま燃やせば?

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/30(火) 09:36:40.53 ID:stGi/BjJ0.net
>>908
>>918
風呂場に置いてヒノキ風呂気分に浸ってからじゃ着火しないよ。
蒸気を吸って湿ってしまったのでは?

924 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-tLvz):2023/05/30(火) 11:46:39.86 ID:GnUjodAYp.net
焚き付け材がわりに使うものかと思ってたわ

925 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/05/30(火) 17:49:41.73 ID:P/UGhRf+d.net
standardProductsだけど式シート?550円はシェラフシートの代わりにちょうどいい
持ち帰るのすげー難易度だけど

926 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spcf-2FXT):2023/05/30(火) 17:51:18.95 ID:aQ/H+ClNp.net
今度ミニトーチ使う予定だったから参考になったよ

927 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 19:58:06.40 ID:7KmAgxvOM.net
ミニトーチは何日か油漬けしとけばいいんか?

928 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/30(火) 20:47:22.24 ID:birgFl9ga.net
全部フェザースティックにすれば大丈夫だと思う

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-z9LX):2023/05/30(火) 20:54:16.65 ID:+Sszpwse0.net
あの木切れ1つ100円はちょっとコスパ悪すぎやなぁ
家の割と近くに普通にぶつ切りにして切れ込み入れた丸太なサイズのスェーデントーチが300円で売ってる薪屋あるし

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/30(火) 20:55:32.75 ID:si9xaLbd0.net
みんなの家の近くに300円で丸太サイズのスウェーデントーチ売ってる場所があればそうだね

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/30(火) 22:13:39.52 ID:uGQnjLwO0.net
セリアのアウトドアモチーフステッカーは結構使い勝手良いな
小さめのが18種入ってるやつ買った

小蚊取り用の鬼滅の刃ミルキー缶にステッカーベタベタ貼ってなんとかさまになったわ

932 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spcf-GVi+):2023/05/31(水) 12:06:10.86 ID:WeMP2qxUp.net
にわかっぽくてヤダ>>ステッカー

933 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/31(水) 12:11:29.50 ID:rSlxy+J8M.net
やだ、おにゃのこみたいに繊細なのね。
カワイイわよ。(´・∀・)

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe5-JiT5):2023/05/31(水) 12:26:27.36 ID:MTKqCERV0.net
そのメーカーのロゴマークくらいなら兎も角、何の脈略もないステッカーとか後で必ず剥がしたくなるから要らないし貼らないけどなぁ

935 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/31(水) 12:29:02.97 ID:sSKxm2aDr.net
個人的にはメーカー崇拝して車にステッカー貼ってる奴のが気色悪いけどな
まぁ好みは人それぞれだろう

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bc7-3qlM):2023/05/31(水) 12:52:20.34 ID:cMGHi6Uy0.net
行ったキャンプ場にステッカーがあったら買ってクーラーボックスに貼ってるけどセリアのは要らんなあ
御朱印帳みたいな気分で買ってるし

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b35-dfVX):2023/05/31(水) 13:28:27.45 ID:+Eg2urwE0.net
「あのシール100均のだよねクスクス」って笑われてるかと思うと貼れないわ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b74-p0JG):2023/05/31(水) 13:47:59.11 ID:F5wumtda0.net
貼って使う本人の気分がアガればそれでOK

939 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/05/31(水) 14:14:04.18 ID:jR9g/oxod.net
スタンダードプロダクツの550円マットシェルフシートには割りといい感じ
車内や室内限定だけど2重に敷けばアウトドア專門で買うより確実に安い

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/31(水) 14:23:46.90 ID:DJrHjsQx0.net
>>939
写真見せて

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-S+HU):2023/05/31(水) 14:25:21.24 ID:hK1f/GN/0.net
他社製品にYETIて貼るよりいさぎ良い

942 :底名無し沼さん (アウグロ MM7f-2/iL):2023/05/31(水) 14:41:43.29 ID:aNUXf4EUM.net
他社製品のステッカーを貼るのはホンダ車のフロントガラスにラリーアートと貼ってた感じだよね

943 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/31(水) 15:06:12.57 ID:sSKxm2aDr.net
まぁ>>938が真理だろ
部外者なのにスノピのロゴとか付いた車は正直恥ずかしいけどな

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebce-9FNp):2023/05/31(水) 15:11:59.56 ID:zvqL2vgA0.net
100均ステッカー貼るくらいが肩肘張ってなくていいかもな

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/31(水) 16:32:21.66 ID:pPcaWrck0.net
いやあ鬼滅の刃のねづこのドアップよりセリアステッカーベタベタのほうが良くてなw
そういう意味だぞ。そのサイズの缶を使いたかったから

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/31(水) 16:46:48.19 ID:OGvdj1h20.net
ステッカーの文字が嫌だ。
日本人が、外人のTシャツに「たくますい肉体」「男らしき」とか書いてるの見たら恥ずかしいだろ?

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-EE8W):2023/05/31(水) 16:50:51.52 ID:y5T7mTzg0.net
別に

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/31(水) 17:18:33.83 ID:DJrHjsQx0.net
訳のわからんカッコつけなら「ねづこ」の方が良いかな
そもそも他人の目を気にしてる時点でダサい

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/31(水) 17:25:14.14 ID:pPcaWrck0.net
気にしてるのは他人の目と言うより自分の目だぜ?
(楽しくなってきやがったぜ…)

950 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/31(水) 17:29:23.06 ID:UWD7JFY5a.net
ステッカーはステッカーチューンという言葉があるくらい自意識高い系は遠慮なくやる
車のカスタマイズと同じ感じ

951 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-4NQN):2023/05/31(水) 17:45:06.45 ID:MCqVpCNId.net
え?ステッカー自分で作らないの?
自作の架空のアウトドアブランド考えて貼ってるよ?

952 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa7f-ZPie):2023/05/31(水) 17:46:53.07 ID:fdeEHmaRa.net
さらりと煽りを入れるさりげなさ>自意識高い系

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-w2Co):2023/05/31(水) 18:28:58.93 ID:j3rHM2Zb0.net
メルカリで売ってる有名ブランドロゴの商標権侵害偽物ステッカーを車やクーラーに貼ってる奴、バレてるし恥ずかしいよ

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/31(水) 19:11:41.80 ID:RGsMJVwI0.net
自分で制作してるグッズのブランドロゴ貼ってるんなら、むしろかっこいいんだけどな

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-ahrR):2023/05/31(水) 19:17:27.74 ID:7hBWljU60.net
面倒くさい奴らだ

956 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-LO04):2023/05/31(水) 19:41:30.19 ID:G+jezD0cM.net
ブランド好きなのに買うのは100均かよw
もうダイソーロゴステッカー貼っとけや

957 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/06/01(木) 00:09:42.94 ID:ohgZfjzKd.net
>>940
うーん
ただのフカフカ厚みあるカーペットかな~?
ねずみ色買った!

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/06/01(木) 21:25:17.78 ID:YWk4mjOL0.net
>>956
アウトドア専門店を何店か回ったんだが、DAISOステッカーが置いてないんだよ。
人気で品切れというわけでもないだろうに。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/06/01(木) 21:42:32.05 ID:SLObGDkH0.net
>>958
無ければ作れ
それが100均スレの暗黙のルール

960 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-2zU9):2023/06/01(木) 21:51:17.44 ID:h0EoaJsPd.net
スタンダードプロダクツの一番デカいショッピングバッグ、雨で乾かなかったテントを丸めて持ち帰る時に便利👌

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbd1-xb94):2023/06/01(木) 23:51:33.72 ID:xA8sRy+K0.net
ダイソーのドライバッグじゃあかんのか?

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-z9LX):2023/06/01(木) 23:56:20.27 ID:H7gwauC+0.net
あれじゃ小さいんじゃね

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-w2Co):2023/06/02(金) 00:34:02.96 ID:g5Io/AJR0.net
90Lのゴミ袋でええわ

964 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-2zU9):2023/06/02(金) 04:04:50.15 ID:ySriFpOQd.net
ちょっとオシャレに見えるんよ😳
ちょっとだけね🤏
https://i.imgur.com/scTXXxE.png

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/06/02(金) 04:20:18.85 ID:pEQzuLWi0.net
うーん
ロゴが

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-f1Ny):2023/06/02(金) 08:36:58.56 ID:NFvcy1e/0.net
>>950
みんな同じもの使っててどれが自分のかわからなくなるからその対策もある
ITベンチャーとかみんな同じPCだったりするから

967 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/06/02(金) 08:47:14.78 ID:ptgLMjE0M.net
そうなのか、個々のnotebookPCにはユニークIDをデッカデカとテプラで貼ってあるからその意識はなかったぜ。

968 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spcf-2FXT):2023/06/02(金) 14:43:56.06 ID:8h2it7ekp.net
濡れたテントは米軍のダッフルバッグに突っ込んで帰るかな
あれは色々便利だと思う

969 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/06/02(金) 14:53:32.38 ID:9dXNePQwd.net
濡れる
という
サイツヨのキュンキュンワード

970 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-e7CW):2023/06/02(金) 17:00:10.88 ID:dD4NiDvLa.net
IKEAの青いバッグだわ
この手のバッグはいろいろと便利だよね

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4feb-S+HU):2023/06/02(金) 17:19:39.96 ID:mM/HfBSb0.net
まだ出番は無いけど無印のデポジット制の大きい袋をトランクに入れてる

972 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa7f-ZPie):2023/06/02(金) 17:34:16.35 ID:Rf4mQLZQa.net
クソデカいボストンとガムテとかトランクにいれてるは。まだ使ってないけど。

973 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/06/02(金) 17:47:10.10 ID:9dXNePQwd.net
2023-06-03、スリーコインズ新宿ルミネ逝くから帰りにstandard逝くか
晴れてるなら 
Seriaマルイアネックスにもよるし

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebce-esoN):2023/06/02(金) 17:49:13.79 ID:9o7UL8dz0.net
>>970
いくつか買ってある、頑丈だよな

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef4d-NXsL):2023/06/02(金) 23:17:25.72 ID:F5KndRgu0.net
1000円のテーブル売ってたで!ダイソーで!画像ないけど多分新商品だと…

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfc7-cJZk):2023/06/02(金) 23:22:11.86 ID:Eib2gOiX0.net
もう売ってないけど、セリアのトランク整理バッグみたいな名前の商品良かったのにな。
結構大きめで丈夫だから、何でもぶち込んでおくのに重宝だった。

977 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/06/02(金) 23:26:45.00 ID:9dXNePQwd.net
>>975
スリーコインズのタブレットおきサイドテーブル880円の方が良さそうな
ストッパー内から不安定かも
ホームページに画像あるよー

978 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 04:09:45.59 ID:p5Ss4X8i0.net
つべで見たけど3枚板を噛み合わせる五徳をパワーアップしたみたいなやつやろ?
収納小さくて薄くて軽いのはいいんだが組み立て面倒そうだし噛み合わせてるだけだからばらけやすさとかそういうのどうなんやろ

979 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 04:12:12.63 ID:XI9GRJwJ0.net
>>975
アルミのロールトップのやつ?木製のやつ?
値段だけではそれら過去製品と同じか違うかわからんから写真あるといいな

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 064d-eC91):2023/06/03(土) 07:59:55.12 ID:z6SQMoSp0.net
>>978
そうそう!これだよ

981 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 10:41:16.73 ID:GPPGJzT/M.net
あの薄いアルミのか
同タイプの五徳と合体して脚高くできたりするなら面白いかな
それで満足して多分使わんだろうけど

982 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 11:00:22.72 ID:HyATmSyx0.net
チャリ雑誌の付録だったのと同じやつだな
雑誌高いからテーブルだけ欲しかった人にはいいのかもな

983 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 11:04:04.73 ID:wOFuN5bd0.net
チャリ雑誌の付録テーブルって天板アルミじゃなくて鉄じゃないっけ

984 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 11:18:18.77 ID:HyATmSyx0.net
アルミだよ
形も重量もケースも同じ

先月のBE-PAL付録テーブルが鉄ね

985 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 11:36:31.78 ID:wOFuN5bd0.net
なるほどありがとう

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ ddd1-+fIn):2023/06/03(土) 18:13:31.11 ID:XACe26Z90.net
ST-310用のテーブル作ってくんないかな
あれ500円くらいで売れるだろ

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-lbrt):2023/06/03(土) 18:15:10.06 ID:p5Ss4X8i0.net
中華で1000円で売ってるんやしそれで良くね

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85da-uwmI):2023/06/03(土) 19:56:31.15 ID:baALAAuF0.net
なんかニュースでやってた

989 :底名無し沼さん (ベーイモ MM96-mJF4):2023/06/04(日) 12:08:10.26 ID:cr5WYKrgM.net
>>960
新宿いったけどなかった
会計の場所ならあったのかな?
階段登るの面倒っ!

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 064d-eC91):2023/06/04(日) 19:49:44.08 ID:GL7ImNKU0.net
これな
https://i.imgur.com/eoOnq9B.jpg

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee2c-3pGu):2023/06/04(日) 19:55:06.89 ID:vYMDUaK+0.net
それならワークマンの¥980三つ折りアルミテーブル選ぶわ

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ dd12-VZzR):2023/06/04(日) 20:01:36.17 ID:FVbEQE950.net
パチグリルが置けるサイズなら同じバッグに入れられるので欲しいかな

993 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/04(日) 23:07:29.68 ID:bMXvhv/ca.net
幅は約28.5x21の重さ約266gだそうだ

994 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/04(日) 23:10:19.76 ID:bMXvhv/ca.net
焚火台の下に置いたら曲がりそうな予感

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-lbrt):2023/06/04(日) 23:25:15.82 ID:+IbzKwKP0.net
焚き火台の下に置くならアルミよりステンレスとかのテーブルのが安心感があって良いなぁ
実際はアルミでも大丈夫なんだけどさ

996 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-VZzR):2023/06/05(月) 16:46:27.79 ID:kNXp7F/LM.net
久しぶりにセリア来たけどローチェア用カップホルダー出てるの知らんかった
これ欲しかったからマジ助かった

997 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/06(火) 12:12:34.35 ID:+cV5ZJGCa.net
ヘリノックスが出してるようなプラのか

998 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-lbrt):2023/06/06(火) 12:23:16.87 ID:dWWJloVar.net
あれって斜めらない?
機能はするんやろうけど気になる

999 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk):2023/06/06(火) 12:49:26.43 ID:+cV5ZJGCa.net
>>980
次スレ宜しく

1000 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-rp6m):2023/06/06(火) 13:48:30.08 ID:+RUe/jkEa.net
無能に変わって次スレ立てた

100均で買えるキャンプに使える物★61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1686026872/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200