2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100均で買えるキャンプに使える物★60

1 :底名無し沼さん :2023/03/20(月) 12:09:21.41 ID:aPRnGddJa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663509105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/27(土) 00:26:11.89 ID:hKT+yJur0.net
>>861
大手通メーカー製でもやっぱりえきもれはあると思う
家では充電池に切り替えて以来ノントラブル

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-Q05G):2023/05/27(土) 02:59:30.61 ID:mJVYTpbU0.net
パナソニックのアルカリはパックされたままの状態で液漏れしてたぞ
もちろん使用期限内
今思えばメーカーに言ったら返品出来てたかもしれんな

864 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/27(土) 14:53:09.91 ID:bTlXNxXGa.net
>>856
ヘッドランプにはエナジャイザーのリチウム単四だべ
軽くて低音でも使えて良いよ
なんかアルカリ乾電池と比べると若干初期電圧が高め?とかでリチウム単四ダメなヘッデンもあるかもだけど

865 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-G56H):2023/05/27(土) 16:34:29.04 ID:1lEyVUiRa.net
ダイソーのハンガーラックなかなか良いな
https://i.imgur.com/OmXFwE3.jpg

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-db4S):2023/05/27(土) 17:14:11.10 ID:x1dkL+Ke0.net
ハンガーラック持ってたけどコレに掛けるためだけに要らないものまで無理して持って行っている自分に気がついた

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b74-RXlu):2023/05/27(土) 17:16:31.71 ID:4OOPRXOG0.net
車ならアリだとは思うけどロマン装備ではあるな

868 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/27(土) 17:28:08.91 ID:sHiOepADa.net
キャンプ場でこんなん見たら声出して笑うわ

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 17:29:02.44 ID:LlcCqaV50.net
>>865
ちょっと低いけどロマンは満たせるよな

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-tF9G):2023/05/27(土) 19:23:55.86 ID:3DoJv/YH0.net
ハンガーラックより上にナンバー見切れてて読め取れそうなのが気になる

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/27(土) 19:31:29.71 ID:N1PMOK0Z0.net
マジで雰囲気だけはいい感じ

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/27(土) 19:59:46.00 ID:6rp5Cg8L0.net
(安モンぶら下げて何してんだろ)

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbd1-+/mx):2023/05/27(土) 20:03:49.40 ID:S5XwTOBF0.net
なんで吊るすんだろ

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 20:05:21.39 ID:LlcCqaV50.net
吊るしちゃいけない理由もなさそうだが

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/27(土) 20:16:42.39 ID:GWg63KWa0.net
コレってアメリカ開拓者の文化的ルーツ?

876 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-JqY8):2023/05/27(土) 20:18:25.91 ID:Cap9rzoEr.net
あれば便利だけどな
なけりゃないでなんとでもなる

877 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-LO04):2023/05/27(土) 20:26:38.40 ID:nPRtaRVZM.net
寧ろ焚き火の上に設置してダッチオーブンとか肉とか魚とか吊るせてちょうどよく焼ける使い方もできるならあってもいいかな
耐荷重なんぼ?

878 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 21:18:45.02 ID:eyhyn/Ep0.net
3-4泊以上なら吊るして乾かしてそのまま、で使うときにすぐ取れる、の実用性があるけど。1泊だとなーにをぶら下げても雰囲気アイテムだなあ。

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 21:28:48.87 ID:LlcCqaV50.net
>>877
そう言う商品もあったな確か

880 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-3xLk):2023/05/27(土) 21:36:06.68 ID:47HtwBHhd.net
>>865
実質なんの役にも立ってないな

881 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-z9LX):2023/05/27(土) 22:18:46.85 ID:GuHTqCv9r.net
キャンプ自体雰囲気楽しむもんなんだから雰囲気アイテム上等
特にマイナスもないんやしええやろ

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/27(土) 22:34:38.30 ID:N1PMOK0Z0.net
さすがに人が楽しんでる物が自分と違うから許せんって奴はおらんやろ

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/27(土) 23:13:07.55 ID:LlcCqaV50.net
ところがどっこいなんだよなぁ

884 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 23:47:49.09 ID:n1S+cqwhd.net
>>865
ふっ、いいねー

S字フックのほうがものに酔っ手羽一個しかないけど
複数入ってるし多様な使い未知あるしね

885 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 00:35:14.79 ID:GxBhIIlZM.net
ハンガーラックはゴミ袋とか食器乾燥ネットとか吊るすと便利よ

886 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/28(日) 02:11:02.12 ID:sJYRrIbZd.net
>>885
それなら一時流行ったピンバサミ、アルミ?突っ張り棒かけでいいじゃん
数量3~5個あるし
ひと袋

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/28(日) 02:28:18.82 ID:KE07Tkd50.net
これはテントで寝なくてもホテルでいいだろ理論
まぁ自分と違うからってそう否定しなさんな

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ efdb-Im/V):2023/05/28(日) 07:38:00.96 ID:lrC6LrYe0.net
ピンバサミってぐぐっても出ないんだけど方言なの?

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/28(日) 08:39:50.76 ID:MvDfSkpe0.net
ギラギラの真鍮のランタンとか吊してるキャンパー必ず居るね。キモい。

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/28(日) 08:54:29.81 ID:lVfvXV4L0.net
車移動しないソロでローテーブル一つの環境だったならハンガーラック一つあると確かに便利そう

891 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 14:23:16.12 ID:QhC9gx0MM.net
ダイソーのインスタントコンロって、普通の炭だと思ってたら丸めた練炭だった
火力がもの足りず臭い

892 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 14:37:52.26 ID:KE07Tkd50.net
一方、臭そうだった着火炭は案外臭くなかった
灰が形のまま残るのは邪魔だし最初から割れてるのが多いのはイマイチだけど、なにげに使いやすいわ

893 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 15:53:56.88 ID:Rc8KM2jRr.net
着火炭って普通の炭に火つけるための種火のイメージ

894 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/28(日) 17:24:28.26 ID:OYzXpkIca.net
チャッカマン

チャッカタソ

895 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/28(日) 21:18:01.81 ID:MvDfSkpe0.net
ttp://imgur.com/PekeqF8.png
ttp://imgur.com/dGNhNmv.png

コーラの皿でインテリアにしてみた。

896 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-+/mx):2023/05/28(日) 21:36:03.07 ID:mDgAO0nha.net
テントにでも貼るのか?

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/28(日) 21:53:08.46 ID:I7+ieZ760.net
コーラの瓶を想像してテントを張れるほど若くはないのだ

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc9-S+HU):2023/05/28(日) 21:55:23.34 ID:evzntYLo0.net
じゃあオロナミンC とかボンカレーのホーロー看板とか

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f58-33Dk):2023/05/28(日) 22:02:25.11 ID:AAXAkzZl0.net
100均グッズで作ってみましたで一番すごかったのはこれだな

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq) [] :2022/05/30(月) 20:34:17.53 ID:OXLXd9N60
ダイソーで売ってるこの2つを合体してみました
https://i.imgur.com/NuX4uC8.jpg
元々はこんな感じ
https://i.imgur.com/RzlF13C.jpg
https://i.imgur.com/PkTKxOR.jpg
https://i.imgur.com/isfl1KA.jpg
センサーの大きさとボタンの大きさがほぼ一緒だったのでチャレンジしてみました
出来上がりはこんな感じ
https://i.imgur.com/L3fGttU.jpg
https://i.imgur.com/uzQXMub.jpg
https://i.imgur.com/2CJVXwC.jpg
https://i.imgur.com/yfXBz9S.jpg
ボタンは裏側に設置したのでクリアランスがギリギリで無茶苦茶苦労しました
製作途中の中身はこんな感じ
https://i.imgur.com/r9LnDxf.jpg
裏側の穴がすごく綺麗に空けることができて大満足
https://i.imgur.com/IH3qq8M.jpg
でも内側はこんな状態
https://i.imgur.com/39yAoKV.jpg

こんなのがキャンプであればテントの前に吊るして夜間の防犯対策にと思って頑張ってみました
動作は完璧で熱源がセンサーの範囲内を移動すれば反応して点灯します
照度センサーもちゃんと移植したので夜間のみ反応します

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie):2023/05/28(日) 22:02:26.76 ID:1EHM2bE/0.net
横浜タイヤの看板とか

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/28(日) 22:13:00.51 ID:lVfvXV4L0.net
>>899
(最初のセンサー付きライトにフックを付けた方が)

902 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-aHGV):2023/05/28(日) 22:28:53.27 ID:pjix4Kiva.net
凄いと感じるのは人によりなんだなと思ってしまった

903 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-RGDI):2023/05/29(月) 00:01:37.80 ID:xCP6D7TN0.net
>>895
40年前ポパイやホットドッグpress真似してやってた
アメリカに憧れてた時代

904 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/29(月) 00:15:39.81 ID:oCcKTUxo0.net
>>902
センサーライトだけに千差万別だな

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/29(月) 00:16:37.38 ID:GnVPAhlZ0.net
軒並み2メガオーバーを貼る神経についても人によるものか

906 :底名無し沼さん (バットンキン MM0f-XHnm):2023/05/29(月) 03:02:10.28 ID:TJvTFKpeM.net
>>901
ドマゾ
アキバの豚野郎二郎インスパイアへどぞ!

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b6a-/RYi):2023/05/29(月) 03:18:36.58 ID:4v4c3Vpv0.net
>>905
プア回線じゃなければもう気にならなくね?

908 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/29(月) 11:46:47.03 ID:Cg6sJoiRa.net
今さらながらにようやくミニトーチ(スウェーデントーチ)が入荷
土曜日に見つけたけどレジがすごく並んでて時間なかったので断念して先ほど行ったら土曜日は10個くらいあったのが2個しか残ってなかったけどその2個を無事ゲット
風呂場に置いてヒノキ風呂気分に浸るかな…

909 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/29(月) 13:44:18.67 ID:kSkwRotLd.net
Seriaに二個入り桧の四角いの2個入り売ってるよ
銀座の土佐アンテナショプは835円でミニ六個入り 
香りは流石に違うけど僅差程度

910 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-XHnm):2023/05/29(月) 13:44:42.94 ID:kSkwRotLd.net
2個入りがダブった

911 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-tLvz):2023/05/29(月) 17:01:37.54 ID:38vxFZCup.net
スウェーデントーチはseria行くたびに見かけるけど地域差で需要が激しいんだな

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bc9-S+HU):2023/05/29(月) 17:14:51.10 ID:wkkc3Qjs0.net
そういや昔、運動会の種目でスウェーデンリレーってのがあったな
スウェーデンにはこういう競技があるのかって思ったわ

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/29(月) 18:34:02.10 ID:6Vagse6B0.net
コレで「焚き火なんて二度とするか!」となるんじゃないかな。

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/29(月) 19:31:05.10 ID:oCcKTUxo0.net
トルコ風呂みたいなもんか

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/29(月) 20:00:49.33 ID:n6l2D3eO0.net
トルコ人はいい奴だもんな
でもこの風呂にはトルコ人いないけど

916 :底名無し沼さん (スプープ Sdbf-AAC6):2023/05/29(月) 23:27:17.72 ID:oxT6QOpCd.net
俺も本場のトルコライス食ってみたい。

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-zfKD):2023/05/30(火) 07:12:41.44 ID:f8YxTKzs0.net
オレもトルコアイス食いたい

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f72-BQoH):2023/05/30(火) 07:41:40.05 ID:k5z6M4UC0.net
セリアのミニトーチ、全然火がつかなかった。バーナーで炙っても途中で消えてしまうね。何とか半分くらい燃やして疲れて焚き火に放り込みました。2連敗中です。

919 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/30(火) 08:20:54.67 ID:PBGRK34RM.net
換装してなかったのだろうか?

920 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/30(火) 08:22:55.76 ID:tcgE258Gr.net
最初は着火剤と言われてる
使用レポ的な記事ではほとんど半分で消えてる
本格的なものとは別で楽しむ用なんだろう

921 :底名無し沼さん (エアペラ SDbf-nML1):2023/05/30(火) 09:08:21.97 ID:J/fk4lnHD.net
ミニトーチの類はこまめに火吹き棒とかで面倒みないと、ちゃんと燃焼しないよ。
眺めて遊ぶより弄り倒すおもちゃtれ感じ

922 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/30(火) 09:26:24.82 ID:01mwCg3M0.net
ローソク立てにしてそのまま燃やせば?

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/05/30(火) 09:36:40.53 ID:stGi/BjJ0.net
>>908
>>918
風呂場に置いてヒノキ風呂気分に浸ってからじゃ着火しないよ。
蒸気を吸って湿ってしまったのでは?

924 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcf-tLvz):2023/05/30(火) 11:46:39.86 ID:GnUjodAYp.net
焚き付け材がわりに使うものかと思ってたわ

925 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/05/30(火) 17:49:41.73 ID:P/UGhRf+d.net
standardProductsだけど式シート?550円はシェラフシートの代わりにちょうどいい
持ち帰るのすげー難易度だけど

926 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spcf-2FXT):2023/05/30(火) 17:51:18.95 ID:aQ/H+ClNp.net
今度ミニトーチ使う予定だったから参考になったよ

927 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 19:58:06.40 ID:7KmAgxvOM.net
ミニトーチは何日か油漬けしとけばいいんか?

928 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/05/30(火) 20:47:22.24 ID:birgFl9ga.net
全部フェザースティックにすれば大丈夫だと思う

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-z9LX):2023/05/30(火) 20:54:16.65 ID:+Sszpwse0.net
あの木切れ1つ100円はちょっとコスパ悪すぎやなぁ
家の割と近くに普通にぶつ切りにして切れ込み入れた丸太なサイズのスェーデントーチが300円で売ってる薪屋あるし

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz):2023/05/30(火) 20:55:32.75 ID:si9xaLbd0.net
みんなの家の近くに300円で丸太サイズのスウェーデントーチ売ってる場所があればそうだね

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/30(火) 22:13:39.52 ID:uGQnjLwO0.net
セリアのアウトドアモチーフステッカーは結構使い勝手良いな
小さめのが18種入ってるやつ買った

小蚊取り用の鬼滅の刃ミルキー缶にステッカーベタベタ貼ってなんとかさまになったわ

932 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spcf-GVi+):2023/05/31(水) 12:06:10.86 ID:WeMP2qxUp.net
にわかっぽくてヤダ>>ステッカー

933 :底名無し沼さん (アウアウクー MMcf-ZPie):2023/05/31(水) 12:11:29.50 ID:rSlxy+J8M.net
やだ、おにゃのこみたいに繊細なのね。
カワイイわよ。(´・∀・)

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fe5-JiT5):2023/05/31(水) 12:26:27.36 ID:MTKqCERV0.net
そのメーカーのロゴマークくらいなら兎も角、何の脈略もないステッカーとか後で必ず剥がしたくなるから要らないし貼らないけどなぁ

935 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/31(水) 12:29:02.97 ID:sSKxm2aDr.net
個人的にはメーカー崇拝して車にステッカー貼ってる奴のが気色悪いけどな
まぁ好みは人それぞれだろう

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bc7-3qlM):2023/05/31(水) 12:52:20.34 ID:cMGHi6Uy0.net
行ったキャンプ場にステッカーがあったら買ってクーラーボックスに貼ってるけどセリアのは要らんなあ
御朱印帳みたいな気分で買ってるし

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b35-dfVX):2023/05/31(水) 13:28:27.45 ID:+Eg2urwE0.net
「あのシール100均のだよねクスクス」って笑われてるかと思うと貼れないわ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b74-p0JG):2023/05/31(水) 13:47:59.11 ID:F5wumtda0.net
貼って使う本人の気分がアガればそれでOK

939 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/05/31(水) 14:14:04.18 ID:jR9g/oxod.net
スタンダードプロダクツの550円マットシェルフシートには割りといい感じ
車内や室内限定だけど2重に敷けばアウトドア專門で買うより確実に安い

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/31(水) 14:23:46.90 ID:DJrHjsQx0.net
>>939
写真見せて

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-S+HU):2023/05/31(水) 14:25:21.24 ID:hK1f/GN/0.net
他社製品にYETIて貼るよりいさぎ良い

942 :底名無し沼さん (アウグロ MM7f-2/iL):2023/05/31(水) 14:41:43.29 ID:aNUXf4EUM.net
他社製品のステッカーを貼るのはホンダ車のフロントガラスにラリーアートと貼ってた感じだよね

943 :底名無し沼さん (オッペケ Srcf-FTMR):2023/05/31(水) 15:06:12.57 ID:sSKxm2aDr.net
まぁ>>938が真理だろ
部外者なのにスノピのロゴとか付いた車は正直恥ずかしいけどな

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ ebce-9FNp):2023/05/31(水) 15:11:59.56 ID:zvqL2vgA0.net
100均ステッカー貼るくらいが肩肘張ってなくていいかもな

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/31(水) 16:32:21.66 ID:pPcaWrck0.net
いやあ鬼滅の刃のねづこのドアップよりセリアステッカーベタベタのほうが良くてなw
そういう意味だぞ。そのサイズの缶を使いたかったから

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-lA3m):2023/05/31(水) 16:46:48.19 ID:OGvdj1h20.net
ステッカーの文字が嫌だ。
日本人が、外人のTシャツに「たくますい肉体」「男らしき」とか書いてるの見たら恥ずかしいだろ?

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-EE8W):2023/05/31(水) 16:50:51.52 ID:y5T7mTzg0.net
別に

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/05/31(水) 17:18:33.83 ID:DJrHjsQx0.net
訳のわからんカッコつけなら「ねづこ」の方が良いかな
そもそも他人の目を気にしてる時点でダサい

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-RXlu):2023/05/31(水) 17:25:14.14 ID:pPcaWrck0.net
気にしてるのは他人の目と言うより自分の目だぜ?
(楽しくなってきやがったぜ…)

950 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2zU9):2023/05/31(水) 17:29:23.06 ID:UWD7JFY5a.net
ステッカーはステッカーチューンという言葉があるくらい自意識高い系は遠慮なくやる
車のカスタマイズと同じ感じ

951 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-4NQN):2023/05/31(水) 17:45:06.45 ID:MCqVpCNId.net
え?ステッカー自分で作らないの?
自作の架空のアウトドアブランド考えて貼ってるよ?

952 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa7f-ZPie):2023/05/31(水) 17:46:53.07 ID:fdeEHmaRa.net
さらりと煽りを入れるさりげなさ>自意識高い系

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-w2Co):2023/05/31(水) 18:28:58.93 ID:j3rHM2Zb0.net
メルカリで売ってる有名ブランドロゴの商標権侵害偽物ステッカーを車やクーラーに貼ってる奴、バレてるし恥ずかしいよ

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR):2023/05/31(水) 19:11:41.80 ID:RGsMJVwI0.net
自分で制作してるグッズのブランドロゴ貼ってるんなら、むしろかっこいいんだけどな

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7beb-ahrR):2023/05/31(水) 19:17:27.74 ID:7hBWljU60.net
面倒くさい奴らだ

956 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-LO04):2023/05/31(水) 19:41:30.19 ID:G+jezD0cM.net
ブランド好きなのに買うのは100均かよw
もうダイソーロゴステッカー貼っとけや

957 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-XHnm):2023/06/01(木) 00:09:42.94 ID:ohgZfjzKd.net
>>940
うーん
ただのフカフカ厚みあるカーペットかな~?
ねずみ色買った!

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bbd-WOeW):2023/06/01(木) 21:25:17.78 ID:YWk4mjOL0.net
>>956
アウトドア専門店を何店か回ったんだが、DAISOステッカーが置いてないんだよ。
人気で品切れというわけでもないだろうに。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04):2023/06/01(木) 21:42:32.05 ID:SLObGDkH0.net
>>958
無ければ作れ
それが100均スレの暗黙のルール

960 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-2zU9):2023/06/01(木) 21:51:17.44 ID:h0EoaJsPd.net
スタンダードプロダクツの一番デカいショッピングバッグ、雨で乾かなかったテントを丸めて持ち帰る時に便利👌

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbd1-xb94):2023/06/01(木) 23:51:33.72 ID:xA8sRy+K0.net
ダイソーのドライバッグじゃあかんのか?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200