2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 129

1 :底名無し沼さん :2023/03/26(日) 11:12:31.46 ID:KNavoCsdd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス128
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669111475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-mg6C):2023/05/01(月) 13:11:57.89 ID:xzF8RLj+d.net
5ヶ月も前から予約開始して、しかも既に埋まってしまうと、夏に行く山から自然と除外されるんよな。
もう少し予約期間を狭めてほしいわ。

748 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-u73Y):2023/05/01(月) 13:15:14.96 ID:N744w7NWd.net
あずさがめっちゃ遅れてる(´・ω・`)
のんびり前泊のはずが乗り合いバスの最終間に合わない
こんな事もあるんだなあ

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17b1-1t0s):2023/05/01(月) 13:38:12.70 ID:1qrJWhW00.net
上高地河童橋liveでたくさん人が来ているな

750 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5788-4lJD):2023/05/01(月) 14:09:48.96 ID:1t+4emSr0.net
ゴールデンウィーク本番は明後日からなのにな

751 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-E3WC):2023/05/01(月) 14:56:58.77 ID:j2XJXQ00M.net
この時期の上高地はたいしてきれいに見えん
来月あたりがいい

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-btiQ):2023/05/01(月) 16:07:14.71 ID:GsrU6KkC0.net
>>741
その連休中は混雑の特異日だけど確率的に梅雨明けしてない率が高いしその後にお盆もあるし
連休にあわせて前後に休みを取る人とかあまりいないぞ

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-WyB9):2023/05/01(月) 16:07:24.36 ID:lO18CzHE0.net
立山から薬師岳の難易度はどんな感じでしょうか?
明日立山から行く予定です。

754 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-YiqD):2023/05/01(月) 17:08:20.43 ID:AzPYc6dZa.net
>>753
ここでそんなこと聞くくらいのレベルだったら遭難すっぞ。

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-WyB9):2023/05/01(月) 17:12:57.02 ID:lO18CzHE0.net
>>754
鹿島槍とか五竜岳よりきつい?

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3735-L/C/):2023/05/01(月) 17:23:27.36 ID:+s/eC8jS0.net
>>755
どっちも登ったことないだろ?この時期に

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-WyB9):2023/05/01(月) 17:24:12.70 ID:lO18CzHE0.net
>>756
もちろんw
動画見てあのレベルなら無理だなと思ってますw

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3750-By2c):2023/05/01(月) 17:24:26.29 ID:JEX8SNHe0.net
>>755
釣りだと思うけど君の力量すら分からんのにここで~よりキツイとか聞いても誰も真面目にレスしないよ(笑)
言えることは君の実力と天気と残雪次第だよ~ん
やばいと思う前に撤退すれば万事おk!命に次は無いよ~

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-WyB9):2023/05/01(月) 17:27:23.75 ID:lO18CzHE0.net
>>758
5泊6日のルート探していて地図見る感じだと五色ヶ原の次のピーク超えられれば行けるかなと思いましてw

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-WyB9):2023/05/01(月) 17:32:36.05 ID:lO18CzHE0.net
とりあえず五色ヶ原目指して無理そうなら立山周辺で遊んできます。
ありがとうございました。

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-y9GE):2023/05/01(月) 18:23:56.04 ID:WljfammL0.net
>>751
雪が降ると景色が一変するのだけどね

762 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-FblP):2023/05/01(月) 18:26:26.75 ID:X8o38YiFM.net
>>736
ヘルメットしてないからどうだろ。
ガチャにロープも持ってる達人は違うけど、ライト勢はヘルメットしてるやつのほうが石落とすと思う。
石を落として当たったために怪我した場合に、悪いのは落とした人じゃなくて怪我した人(ヘルメットしてない人)ってガチで考えてる。

763 :底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-5cax):2023/05/01(月) 18:47:33.81 ID:ScPM52QDa.net
>>738
頭悪いっていうより典型的おばさん構文だね

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-btiQ):2023/05/01(月) 19:08:38.28 ID:GsrU6KkC0.net
まあ今年は残雪量は1ヶ月違うし天気さえよければどうにかなりそうだけど

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-NVGG):2023/05/01(月) 19:55:59.03 ID:6M130imM0.net
室堂から薬師って特に技術的に難しいところはないから基本体力勝負だよな
今年は雪少ないけど五色ヶ原山荘とかスゴ乗越小屋ってどうなってるんだろう
屋根しか見えてない写真見た事あるけどエスケープルートないし登山者もいなさそうだからキツそう

766 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 22:47:59.48 ID:GwNa6ZhOM.net
新幹線が出来たおかげで室堂に出るのに富山経由が楽になってしまった
大町、白馬が遠くて…前泊前提でも早くでないといけないのが辛い

767 : 【腐女子】 !dama (ワッチョイ 1f7d-554x):2023/05/02(火) 00:43:32.58 ID:2/2Dkesy0.net
雪が付いてたら北薬師の細尾根怖い

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-aIVF):2023/05/02(火) 04:23:13.93 ID:8Z1MmKhT0.net
合戦小屋から上で誰かやらかしたのか?
尻セードとヒップソリすんなって立て看板あったぞ
ついにゆとり教育世代が山を始めたんだろうな

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-I1N4):2023/05/02(火) 07:34:39.65 ID:sC1f1wH50.net
合戦小屋から上は常に小屋のバイトがステップ切ってるから崩すなって単純な話でしょ

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-zK5j):2023/05/02(火) 08:03:01.41 ID:Z+wUuXBf0.net
あんなところで尻セードするやついるのか

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-btiQ):2023/05/02(火) 08:49:43.85 ID:eLDdBjky0.net
>>765
30年くらい前には日本のオートルートと宣伝をしてた事もあった
最近はその話を聞かない

今は残雪も少ないしスキー登山できない場所が増えたんじゃないの?

つか当時から有峰湖が通行止めで折立から更に30キロくらい車道歩きがあるじゃないか とか思ってた

772 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-I1N4):2023/05/02(火) 09:46:48.03 ID:5SFj7XiQr.net
>>771
今でもオートルートはオートルートだぞ、毎年のように記録上がってる

773 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-qrcm):2023/05/02(火) 17:00:40.77 ID:8JPRbpgvM.net
https://www.fnn.jp/articles/-/522792

前穂で事故
この時期はルートが違うんかな

774 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-NVGG):2023/05/02(火) 17:31:43.26 ID:FVHhlXuyd.net
>>773
重太郎新道は奥明神沢と前穂高沢の間の尾根を進むと思うけど、雪に覆われた奥明神沢を直登するルート(いわゆる奥明神沢ダイレクトルンゼ)での事故だと思う

775 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-AOd3):2023/05/03(水) 06:08:07.47 ID:I0FwJ3znr.net
>>765
残雪期は意外と怖いぞ

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-zK5j):2023/05/03(水) 08:42:52.25 ID:FOPch2MP0.net
普段はApple Watch着用していますが、
Apple Watchユーザーは登山時も着用して登山しますか?

777 :底名無し沼さん (ワッチョイ d742-MXAe):2023/05/03(水) 09:02:21.78 ID:QPlb68S+0.net
>>776
ヤマレコで使います。

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5721-+mCc):2023/05/03(水) 10:27:40.29 ID:pdwX8ELH0.net
涸沢行ってきたけど、本谷橋より上でアイゼンなし、もしくはチェンスパ勢を何人か見掛けた

779 :底名無し沼さん :2023/05/03(水) 10:41:51.13 ID:CICdsmJh0.net
涸沢までは去年行ったけど慣れてる人ならチェンスパでも大丈夫な気がする
オレは慣れてないから軽アイで行ったけどな
あそこで一番の難所は橋から始まる狭い急坂のすれ違い

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 977d-sLmq):2023/05/03(水) 17:04:57.19 ID:K8SzYUpm0.net
チェンスパって何です?

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3735-L/C/):2023/05/03(水) 17:54:33.49 ID:p0epd8ZM0.net
>>780
チェンマイスパゲッティ知らんの?

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7776-R2TX):2023/05/03(水) 18:16:40.84 ID:5CoUKXM00.net
最先端の行動食やぞチェンマイスパゲッティ

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb8-05nf):2023/05/03(水) 18:23:35.07 ID:1lKMRYGL0.net
携帯トイレのことだと思ってた。チェンマイスパゲッティ…

784 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-zK5j):2023/05/03(水) 18:27:15.91 ID:1aL497Tgd.net
登山道のそれた行き止まりのとこによくウンチがあるな。
野糞したんだなと。誤って踏まないようにw

785 :底名無し沼さん (ワッチョイ 977d-sLmq):2023/05/03(水) 21:23:47.40 ID:K8SzYUpm0.net
糞は90%以上が水分なので環境に優しいんだけど問題はティッシュ。なかなか分解されないから環境に良くない。

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2f-QEmW):2023/05/03(水) 21:27:31.87 ID:HHc1wGBD0.net
最低限、水に溶けるティッシュを使用すべき

787 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-By2c):2023/05/03(水) 21:51:56.92 ID:MfJjS/UjM.net
山で分解されるティッシュを発売すれば普及するだろうにな

788 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-j1Pe):2023/05/03(水) 21:58:01.03 ID:bDhKRGU1a.net
>>787
水かけると溶ける紙水着的な

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7776-R2TX):2023/05/03(水) 22:07:52.87 ID:5CoUKXM00.net
逆に考えるんだケツなんか拭かなくてもいいさって

790 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/05/03(水) 22:11:04.97 ID:Bsa7z/42a.net
ケツは拭くものではない
掘るものだ

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-zK5j):2023/05/03(水) 23:46:28.95 ID:FOPch2MP0.net
登山アプリは何が良いですか?
ルートログ採取用ですが山と高原地図ホーダイの
ログ採取機能使おうと思います。
YAMAPもいいんですかね?

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-I1N4):2023/05/04(木) 00:01:37.68 ID:I6lBGIYB0.net
なんでもいいよ

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f30-+uDn):2023/05/04(木) 00:14:06.85 ID:Th34VA1D0.net
>>791
YAMAPの方がいいと思うな
使い易さとか、やれる事の幅がだいぶ違う気がする

794 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Vcmf):2023/05/04(木) 04:15:20.62 ID:e3Nts07Id.net
山と地図のログはなんかたまに飛んでたから
ヤマレコにしたらそんなことはなくなった
地図ホーダイ必要なほど色んな山に行くならいいけど、
買い切りの地図のほうがいいかもよ

795 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-NkNR):2023/05/04(木) 04:48:16.48 ID:NOZOdTfxM.net
ガーミン地図が一番良い

796 :sage (ワッチョイ 1f7d-554x):2023/05/04(木) 06:21:56.99 ID:/9oZ1dF20.net
機内モードなら
ジオグラフィカ

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-8qNf):2023/05/04(木) 08:06:03.45 ID:FICNvauV0.net
スマホ落としたら遭難してしまうからガーミンと併用しないと

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lb3r):2023/05/04(木) 11:47:39.73 ID:jK6KTQLO0.net
今どき、道案内や地図はやっぱりスマホのアプリだと思うんだけど、
みんなはスマホのバックアップとして2台目も持ってくの?
バッテリーだけどもいいんだけど、万が一スマホを落としたらと思うと、コワいね

799 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-eMB3):2023/05/04(木) 12:19:29.08 ID:u3D52nZNd.net
>>786
ダイソーで最近全然売ってない

800 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Vcmf):2023/05/04(木) 12:21:30.19 ID:znwsRzMud.net
>>798
地図とコンパスを持つかな

801 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-AWh3):2023/05/04(木) 12:22:59.33 ID:+z/UqTBwd.net
Apple watch Ultraなら2泊3日でも家までバッテリー保つしスマホいちいち出さなくてもヤマレコの設定ルート通りに沿ってるかはずれてるのか現在時刻も定期的に音声で教えてくれるし

802 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-LKa3):2023/05/04(木) 12:38:56.71 ID:ZyN9eRf/M.net
古いsim無しのスマホをGPS用にして
メインスマホは別に持ってるわ
バッテリー消費の分散にもなる

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f35-HoNx):2023/05/04(木) 19:43:20.17 ID:YdWTB/CV0.net
Garmin Fenix,965とかなら地図入っていてスマホ関係なくナビもしてくれる。
でも高価なんだよね。

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lb3r):2023/05/04(木) 21:00:29.84 ID:jK6KTQLO0.net
よくガーミン潰れないな、と関心してるわ

805 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-iE59):2023/05/04(木) 21:18:46.70 ID:3bdKhFPhd.net
ガーミン欲しいなーと思っていても結局ヤマレコアプリで事足りている現実・・・・

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-Erzr):2023/05/04(木) 23:43:09.47 ID:+NPD1Q8b0.net
ナビだけならinstinctで十分だろ

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ d791-oPKh):2023/05/05(金) 00:04:25.21 ID:Ik/o0Qtb0.net
自分もInstinctとスマホだな。
表示はしょぼいけど必要最低限の事は分かる。

808 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aiOF):2023/05/05(金) 05:57:18.06 ID:W1JuSjYUa.net
スマホ2台とfenix運用してる

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7731-iaRr):2023/05/05(金) 07:23:54.71 ID:J48TmvZE0.net
山でウンコはやむを得ないが、紙はジップロックに入れて持ち帰れ。

810 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Vcmf):2023/05/05(金) 07:45:43.86 ID:/T/UNQpBd.net
絶対に嫌です

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57dd-efom):2023/05/05(金) 08:43:29.84 ID:+kDZ4lVm0.net
>>804
ガーミンはランニングウォッチで稼いでいる

812 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-NkNR):2023/05/05(金) 08:58:11.39 ID:4ULs9f0vM.net
紙は水溶性のやつにすればOK
んで穴に埋めれば自然分解される

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-Vcmf):2023/05/05(金) 09:20:36.95 ID:0suqTsHm0.net
ハイドレーションがパンパンになるまで息を吹き込めばウォシュレットになる。これで紙問題も解決。

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17eb-GzvN):2023/05/05(金) 09:43:39.59 ID:+oryb1G00.net
ガーミンは軍需産業だから潰れない

815 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-0ccY):2023/05/05(金) 09:45:20.42 ID:gbOCJ+FU0.net
☀いい天気で気持ち良さそうでうらやましい🏔

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-lb3r):2023/05/05(金) 11:05:19.31 ID:lG/L4HkW0.net
確かにガーミンは軍需部門あるんだけど、じゃなんで民生品に手をだすんや?って話でさ。

>>811
やっぱりガーミンのは違うのかな?
GPSついて心拍図れるスマートウオッチなんで5000円であるんだけどね。

817 :底名無し沼さん (JP 0H3b-oMZY):2023/05/05(金) 11:36:38.52 ID:4GLjyWOwH.net
>>812
環境省はダメと言ってる
水溶と生分解性は別
セルロースは天然のプラスチック
登山用品メーカーの売ってるのもマイクロプラスチックばらまいてるのと同じ
自然にローインパクトとか笑わせる

818 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Vcmf):2023/05/05(金) 12:46:19.05 ID:Ox8+qGYud.net
人口なんて減る一方なんだし今更環境負荷とかどーでもいいんだよ
これからも登山道や水源から離れてブリブリ放置するわ

819 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-JUfJ):2023/05/05(金) 14:46:41.58 ID:vhoRVSAwd.net
お?揺れた

820 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-mg6C):2023/05/05(金) 14:47:55.28 ID:i3egVM1Qd.net
立山揺れた!

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-aiOF):2023/05/05(金) 14:49:06.81 ID:6xV0S5//a.net
地震で雪崩れたりしてないの?

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f88-wQ6u):2023/05/05(金) 15:49:58.78 ID:sPBINIFB0.net
北アルプスは震度3くらいか?

みんな無事でありますように

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7fd-ek9T):2023/05/05(金) 16:56:33.99 ID:RmaAdQmr0.net
葉っぱで拭けば解決

824 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-YyKk):2023/05/05(金) 17:08:31.60 ID:Be2f2hcBa.net
飛騨山脈が横倒しになりそうだったけど、俺が両手で必死に押さえたから倒れなかったみたい

825 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-JV77):2023/05/05(金) 19:27:45.69 ID:3oCDvDGAM.net
>>824
いつもサンキュウーな(´・ω・`)

826 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-jFBQ):2023/05/05(金) 19:40:29.79 ID:4k5xV5qaM.net
>>824
だいだらぼっちかよ

827 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-sLmq):2023/05/05(金) 20:08:28.73 ID:ZPlEbBdvr.net
今日も山でタップリうんこしてパルプ100%のティッシュで拭いて来たよ。環境にハイインパクト (笑)でごめんなさい環境省 (笑)

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-aIVF):2023/05/05(金) 20:26:32.74 ID:qavKAuUI0.net
今回結構揺れたらしいけど、やっぱ登山道やられてたりするんだろうな

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7eb-uKdw):2023/05/05(金) 20:36:34.41 ID:cVvJcuu30.net
>>821
去年か穂高で地震があって涸沢ででかい雪崩があったよ
運良く誰も登ってない時だったみたいだけど、
GWの晴れの日の昼間とかだったら相当逝っただろうな

830 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 20:51:38.87 ID:TuTeYMV7a.net
一昨年の地震で槍下の水沢の岩壁が倒壊してシャワー浴びれんくなったなぁ

831 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 22:20:33.93 ID:W7JFqrvod.net
>>827
ワロタw死ねよw

832 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 22:42:57.07 ID:w/i+oz4n0.net
>>827
個人差があるから一概には言えないが
俺の場合朝、正露丸を飲むとその日の山行で大が出ないw
腸が整えられるのだろうか。

少はたっぷりと山に栄養を与えてるがw

833 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 22:44:10.43 ID:aFRoe4i90.net
山だと地鳴り連発が聞こえるから
今夜テン泊してる奴らは怖いだろうな

834 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-NA9X):2023/05/06(土) 00:55:27.88 ID:mniTUme9a.net
>>829
テント場手前で止まったやつは写真見たけど凄かった

835 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-khrY):2023/05/06(土) 01:16:10.37 ID:3/AEpchtd.net
15時じゃ降りようにも降りれないしな

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9264-7xlh):2023/05/06(土) 05:54:53.23 ID:xRelU+P50.net
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023050500782

装備不良で下山できなくなった???
晴れでコンディション良かったはずだけど?

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-Eoas):2023/05/06(土) 06:11:27.70 ID:1v23UM7c0.net
>>836

https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/details/11092/
チェンスパのみで登ってきたそうだ
救いようが無いバカだな

838 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 08:58:03.68 ID:dZVNYA2Wa.net
正露丸は排便機能を力技で止めるような薬なので程々にな
下ってるときはそれでバランスが取れるが腸が整えられるとかそういう生易しいもんではない

839 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 09:09:31.55 ID:672mxwJ1p.net
まぁ何故か歯痛にも効くしな

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-woQf):2023/05/06(土) 15:11:21.29 ID:jwBbkUWN0.net
臭せぇヤツが居ると思ったがオマエだったのか

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-2rZe):2023/05/06(土) 15:23:01.66 ID:hMa9ug170.net
5日午前7時30分ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂、北アルプス弓折岳(2592メートル)付近で、下山中だった大阪市此花区の男性会社員(57)が雪で滑り、約300メートル下に落ちた。

男性は約2時間半後に長野県警のヘリに救助され、松本市内の病院に搬送された。
頭部裂傷などの重傷を負ったが、意識はあるという。

高山署によると、男性は3日、高山市の新穂高登山口から1人で入山。
5日は弓折岳付近でのテント泊を終え、新穂高登山口に向けて下山していた。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
北アルプス弓折岳で男性滑落、救助 単独行で下山中、岐阜・高山市
岐阜新聞Web|2023年5月6日 08:21
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/228218

※関連スレ
【岐阜】北アルプス登山「危険感じたら撤退する勇気も」GWで登山者増、岐阜県警と県が啓発 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682900599/

南アルプスで静岡市の女性が滑落 救助するも意識不明の重体 雪で足を滑らせたか [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683120738/

多分、弓折岳山頂の平坦地に違法テントだったんだろうな
ちゃんと双六でテント張ってれば遭難してもだったはずなのに

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fff-kcjY):2023/05/06(土) 15:43:20.57 ID:wfZg/joR0.net
いつからビバークが違法になったの?

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-2rZe):2023/05/06(土) 16:05:04.34 ID:hMa9ug170.net
>>842
じゃ現地から電話して許可取らんとな
SNS更新できるんだろ?

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-iSrZ):2023/05/06(土) 16:05:41.06 ID:xRkAhtN/0.net
川釣りみたいに鑑札導入すればええねん
登山許可証とか野営許可証みたいな

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-2rZe):2023/05/06(土) 16:08:02.74 ID:hMa9ug170.net
これ300m滑落で近くを通った人が119とかって
鏡平小屋近辺まで転がったから発見できたのかもね

846 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-kcjY):2023/05/06(土) 16:40:28.81 ID:6Osfsptir.net
>>843
意味不明な仮定の話されても困る

847 :底名無し沼さん (スップ Sd52-y7tF):2023/05/06(土) 16:55:09.95 ID:q3xG5grNd.net
>>843
こいつ馬鹿じゃね?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200