2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m

1 :底名無し沼さん :2023/03/31(金) 09:25:24.84 ID:3Pvag91H0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1~9/10、静岡県側7/10~9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門156m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661129718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-w6HF [133.159.150.247]):2023/05/14(日) 19:44:07.85 ID:4uV7stZ6M.net
>>263
営業妨害?
既得権益の塊の海の家レベルの掘っ立て小屋どもがなんか主張したいのか?
某阿曽原くらいの登山者救助や登山道整備とかしてるなら少しは褒めてやるがw

まじでリスペクトできる小屋は佐藤小屋以外はない

270 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 06:53:55.11 ID:eJq/a/b1a.net
八合目っていう場所だけ見たら
拠点としては、良さそうではあるんだがな

佐藤小屋はまだ五合目にあるだけあって
サービス的には一応マシなんだな

271 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 08:56:23.27 ID:jdGkKcU6M.net
佐藤小屋だけは五合目ということもあって冬季でも小屋開いてんだよ(要予約)

だから各種山岳会の講習やら山岳部の合宿とかの拠点になってるから他の2ヶ月だけで荒稼ぎするような有象無象の小屋とは別格なんだよ

272 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.153.237]):2023/05/15(月) 12:12:19.45 ID:Tals3j2ka.net
そんなとこで質悪くしたら
それこそもっと下にある宿に客取られるだけだからなあ
六合以上の様な場所に対するアドも無い

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/15(月) 12:58:03.54 ID:a6uIXtuG0.net
質ってトイレ使えて寝床使えればそれで良いだろ?
他に何を求めてるの?

274 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spb7-A6zb [126.193.45.164]):2023/05/15(月) 13:00:50.89 ID:+xq5Qyq5p.net
トイレは汚くても良いし飯はもっと素朴で良いなんなら昔の登山みたいに米は登山者持参でもいいんよ
人を家畜としか扱わない接客態度をもうちょこっとだけ人間に寄せてくださいお願いします

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ff-Np+b [180.60.50.132]):2023/05/15(月) 13:05:59.93 ID:37K7JMhB0.net
富士山は一度山小屋を利用してからは弾丸登山することに決めた

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/15(月) 13:25:43.49 ID:a6uIXtuG0.net
家畜っていつまでも居座ろうとするからだろ

277 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-QXqu [106.132.148.24]):2023/05/15(月) 14:16:36.91 ID:lA7EQtZTa.net
>>274
それは畜産農家さんに対して失礼な発言だよ

278 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-0nS5 [106.133.85.98]):2023/05/15(月) 16:59:16.00 ID:u4qcAOB6a.net
バイトしてたけど
宿泊客は家畜扱い
山小屋を利用しない奴らは虫ケラ

でも、自衛隊の背広組が登ってきたときは違ったよ
白湯なんか入れて広間で休ませてさ
お金なんて一切発生してないよ。
普段なら出て行け!休みたければ宿泊費
なのに

279 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-w6HF [133.159.152.220]):2023/05/15(月) 17:57:51.11 ID:fr4QwluVM.net
>>275
だいたいさ、15年前は断言してもいいけど弾丸登山なる珍妙な言葉はなかったよ
殆どみんな日帰りだった

ご来光狙いなら22時ころスタートでお鉢めぐり込みで10時下山
そうでないなら4時スタートで14時には下山の日帰りの山だった
だれだ?
あの弾丸登山(笑)なんて言葉はやらしたバカはw

280 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.151.38]):2023/05/15(月) 18:02:39.68 ID:tgcAZMCqa.net
それで事故ってるのがいくらもあるのが発覚したからやろ

弾丸登山という単語がほぼ蔑称として使われてる時点でお察し
わざわざパンパカスレに乗り込んでパンパカって言い方やめろってお気持ち表明するのと
言ってる事は変わらんよ

281 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-Ml+b [133.159.150.188]):2023/05/15(月) 18:10:37.98 ID:sHzjqKLrM.net
弾丸じゃなければ事故は起きないみたいな言い方するのが胡散ささを増してるんだよな。

282 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.154.87]):2023/05/15(月) 18:14:29.99 ID:bAVAfCo/a.net
理屈で言わなきゃ誰も賛同しないって

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-LUSR [221.22.18.95]):2023/05/15(月) 20:56:39.37 ID:5FA3ufzP0.net
弾丸は江戸時代から続く伝統登山
山小屋を予約すれば夜どうし登ってもセーフの謎ルール
緊急避難場所確保しているから弾丸ではないそうだ

284 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMff-9i1Z [133.106.47.65]):2023/05/15(月) 21:14:19.86 ID:jJzX/+4vM.net
深夜登山も渋滞しなきゃ価値有るけど
ラスト1合登るのに2時間とかそれがキツイ

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-Phjm [114.177.66.134]):2023/05/15(月) 21:26:12.55 ID:GarDDPQG0.net
それを見込んで早めに登ると空いてていいんだけど
山頂で何時間もご来光待つのがつらいw

286 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.153.162]):2023/05/15(月) 21:53:36.15 ID:PodRcqIna.net
登るなら基本通り日中に登れってだけだな

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/15(月) 22:30:39.70 ID:a6uIXtuG0.net
まぁ1回満足いくご来光見たら何度も見なくて良いな

288 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-6wA1 [1.72.0.215]):2023/05/15(月) 22:30:48.95 ID:Xh7fS/3Zd.net
富士登山ってコースの外のとこでへばって寝てたりするけどあれってデフォなん?
あとご来光登山とかでもあと山頂までちょっとの9合目あたりのコース外れた岩場のとこでミイラみたいにエマージェンシーシートぐるぐる巻きにして寝てる連中いるけどあれってあえてあの微妙な位置でご来光とか計算して寝てるのかな
まあ早朝3時あたりの山頂にも早く着きすぎたのかエマージェンシーシートぐるぐる巻きのミイラが開店前の山小屋の壁にいっぱい張り付いてるけど・・
https://i.imgur.com/bwAAmyt.jpg
https://i.imgur.com/NgLfucg.jpg
https://i.imgur.com/I3IcjJs.jpg

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4330-OnQ2 [210.194.119.47]):2023/05/15(月) 22:48:08.15 ID:gHALs+1n0.net
>>285
だから早めに着いた時は山口屋前のベンチでシュラフで寝てる事もあったけど、寝坊してご来光直前に起きたら回りをぐるっと囲まれてたのは焦ったわw

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/16(火) 01:15:37.19 ID:8YPCkM+O0.net
夜明け前に1時間もじっとしてたら永眠してしまう

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-Ml+b [60.114.136.169]):2023/05/16(火) 06:11:10.53 ID:mk5sQv7m0.net
>>288
弾丸登山しないで宿泊すると空気の薄いとこの滞在時間が長くなるから高山病になりやすいのよ。

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ a374-hs0w [218.224.177.111]):2023/05/16(火) 10:32:40.73 ID:L1O03+xT0.net
今年は混雑と残雪がやばそうだね

293 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spb7-8dkb [126.245.76.47]):2023/05/16(火) 10:34:32.96 ID:2QAIpjQMp.net
Twitterのトレンドに「富士山真っ白」

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ a374-hs0w [218.224.177.111]):2023/05/16(火) 10:36:10.09 ID:L1O03+xT0.net
>>234
あれって登山と下山はブル?
それとも自力で行くの?

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ff-Np+b [180.60.50.132]):2023/05/16(火) 10:46:11.47 ID:5bolURgx0.net
GWに6合目まで散歩したけど今日みたいに真っ白だと行けなかっただろうな
スカイラインで5合目までも行けない?

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/16(火) 11:00:16.09 ID:8YPCkM+O0.net
今朝大雪降って山中湖からの景色で6合目から上全部雪景色になってた

297 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 17:37:24.62 ID:8qh6SpP7a.net
あ、滑る!!

298 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 18:08:31.40 ID:8qh6SpP7a.net
七合でまだこれかあ
https://i.imgur.com/fi6oIAg.jpg

299 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 18:57:01.56 ID:CFNL5JsHa.net
>>298
よく滑れそうだ

300 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 19:17:00.22 ID:Ry8CN8SAM.net
綺麗に刈り上げたような富士山
こんな富士山初めて見たかもしれない
http://imgur.com/wgK5NWd.jpg

301 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 19:32:05.60 ID:+Vfk9kmF0.net
>>300
今日の気象衛星ひまわりの画像おすすめ

昼間の可視光画像ね

302 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 19:55:33.29 ID:oYd0cAbg0.net
暖かい日が続くみたいだからあっと言う間に融けそう

303 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMff-9i1Z [133.106.144.214]):2023/05/16(火) 21:12:55.11 ID:CIzyu1hOM.net
>>300
宝永山が無いから凹んだところが大沢崩れ?

304 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMff-9i1Z [133.106.144.214]):2023/05/16(火) 21:17:14.41 ID:CIzyu1hOM.net
凹んだ所は吉田大沢で一番高いところが白山岳か

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff44-Hm9+ [101.111.131.18]):2023/05/16(火) 21:49:54.01 ID:zZL4Kr5r0.net
>>301
ロープクラウド?水蒸気画像ではドライスロット?乾燥していました?

306 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM77-VirG [150.66.99.8]):2023/05/16(火) 22:08:27.66 ID:PLyLDrbTM.net
強風吹かなければ雪面でもアイゼンで登り降り余裕だよね?

307 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 22:33:58.84 ID:eyKQKXwj0.net
余裕で行ける

308 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 23:14:14.56 ID:0lz9/7Ep0.net
5/3に登ったとき、13時の山頂の気温は手持ちの温度計で4℃だった。
16日の同時刻を調べたらー6℃だってさ。

アイゼンすら履いたことなさそうな初心者がこの状況で登ると、いろいろと迷惑かけるからやめとこうな?

309 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 23:26:19.37 ID:sjS1AH9Md.net
今年の小屋もう予約いっぱいで全然空いてないのな

310 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 23:57:10.90 ID:3fecwtEXd.net
来月からの電気料金一斉値上げ半端ないから
https://i.imgur.com/iYpW3T9.jpg
https://i.imgur.com/Wh2RfXT.jpg
一人暮らしの学生とかは夏の間富士山の山小屋でアルバイトした方がいいよ
涼しいし3食寝床付き+1年分の電気&ガス代とバイク買えるくらいのお金貰えるよ
https://i.imgur.com/22MiT4q.jpg

311 :底名無し沼さん :2023/05/16(火) 23:58:58.95 ID:+WhmGcUb0.net
学生がこんなとこ見ないだろ
ジジイしかいないっつの

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-Phjm [114.177.66.134]):2023/05/17(水) 00:15:07.18 ID:w59/GIjC0.net
普通は試験で8月からじゃ採用されないでしょ

313 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 01:10:52.28 ID:5q0r1Gdz0.net
女子初発富士登山でこの時期に登れるもんなんだなー
https://youtu.be/0iOGBPGyoYU

314 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 09:43:45.13 ID:jCCKk4C40.net
>>313
運が悪けりゃ滑落して死ぬんだろうな
知り合いだったら引き止めるが他人がどうなろうとしったこっちゃない

315 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 09:57:18.89 ID:3EqQLfHk0.net
標高が高いだけの雪山だしな
雪に慣れていればそれほど難しくない
人が少なくて快適だし

316 :底名無し沼さん (エアペラ SD5f-w6HF [1.77.166.142]):2023/05/17(水) 12:45:16.35 ID:yIxp648lD.net
>>280
お前馬鹿だろ
事故発覚?

事故ってなんだよ
滑落か?落石か?
宿泊まり関係ないよね
(滑落は強風に飛ばされてお鉢に落下したバカがいたが)

あとは高山病か?
高山病で直接死んだやつはいないよ
いるのは
元々持病か老化進んでて心筋梗塞とかで高山病で弱って死ぬやつ

つまり、そういうやつ以外は海の家なんか泊まる必要ない
そもそもそういうやつ行くなってだけ

317 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 12:53:35.87 ID:yIxp648lD.net
>>298
例年に比べりゃ全然雪がない
6月中旬頃には多分雪はとける

318 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 14:00:59.98 ID:PqouIOGWa.net
>>294
自力で登るお

319 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 16:00:01.60 ID:4scdiuWpa.net
以前(つっても10年くらい前)何かのテレビでやってた時はブル(クローラー)で登り降りしてるって言ってた
登りは2時間ちょいで一気に登ってしまうので高山病になる人もいるとか、下りはゴミや糞尿の隣に座ってるとか言ってた

320 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 20:05:30.07 ID:5cK5uirvd.net
今週末の公園での手コキ大会の招待がこねーぞ!そのままハッテンすんの?

321 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 20:06:08.20 ID:5cK5uirvd.net
すみません、タブ間違えました
気にしないで下さい
今年は初富士山頑張ります

322 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.153.90]):2023/05/18(木) 04:18:48.03 ID:7mP59DeOa.net
>>316
誰も宿泊まりが関係あるとは一言も言ってないよ

バカまるだし

323 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-ECSL [106.133.80.163]):2023/05/18(木) 07:41:06.49 ID:LI7lsxQoa.net
富士山は日曜日逝けそうだね

324 :底名無し沼さん (エアペラ SD9f-w6HF [183.73.189.51]):2023/05/18(木) 11:30:20.32 ID:TrP44vj+D.net
>>322
お前が事故事故ほざいたんだろ
事故ってなんだ答えてみろ、バカ

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ f388-ZkZz [180.16.108.141]):2023/05/18(木) 11:57:55.50 ID:sKnwFHZR0.net
まあまあ、滑落でもして落ち着け

326 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 15:35:31.40 ID:g0WxFYOda.net
なるほど
山間部の事故というのは全て「宿泊まり」が関係してるのか

いやあ勉強になりますね

327 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 16:01:48.56 ID:TrP44vj+D.net
弾丸登山(笑)なんて造語に簡単に騙されるバカがいるからな

断言してやるが富士山で宿に泊まる必要はない
日帰り登山のレベル

理由1
夏富士は滑落危険箇所がないため夜間行動しても問題はない
そもそもご来光狙いなら小屋泊だろうが夜間行動になる
理由2
高山病単体で死ぬ奴はいないし、かかるやつは一泊くらい小屋泊したからと言ってどうのこうのなるもんじゃない
理由3
コロナで改善されたとはいえアウシュヴィッツ収容のような他人の足が頭にくるような海の家のクソ環境だとむしろ体調に異変をきたす
理由4
クソ不味いカレーなんて食えるかw

っていうか、そもそも赤岳か鳳凰くらい登ってから来いよ
それしないようなやつが来るからおかしくなる
それが一番の問題

328 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 16:53:32.26 ID:lXXCKK0Xa.net
言ってる自分がその造語に振り回されてるんだから世話ないね

329 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 18:25:23.24 ID:Fr5ubtU/a.net
初心者が山程の人数登ってる中だと
夜行動だと落石が怖い
シーズン直前の方が安全まである

330 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 18:31:39.98 ID:Gbs9CpYm0.net
山小屋宿泊しなくても予約をしていれば夜どうし登っでも弾丸登山にならないよ
山小屋に避難できるので危険ではないとの事

331 :底名無し沼さん (エアペラ SD37-w6HF [148.68.238.19]):2023/05/18(木) 19:29:09.93 ID:qSVMKLlkD.net
>>330
なんじゃそりゃ~(笑)

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-qjpN [153.231.143.125]):2023/05/18(木) 20:18:55.36 ID:MAFT6XU60.net
山小屋ってカワイイ系の20代の男とかいるかな?正直ゲイです。
山小屋ってみんなで並んで寝るんですよね?個室ではなくて。
興奮する。

333 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.151.47]):2023/05/18(木) 20:54:00.74 ID:AIu1U2FOa.net
本来はろくに休息いれずに自身の体調も省みず
登山する事全部を弾丸登山だという話なのに
山小屋の利権()とかいう陰謀論脳の連中に曲解されてしまったな

334 :底名無し沼さん (エアペラ SD37-w6HF [148.68.238.19]):2023/05/18(木) 22:32:01.10 ID:qSVMKLlkD.net
>>333
だから15年ほど前はなかったよ
だいたい他の山じゃ一切そんな言葉ないのにw
富士山だけのナゾキーワードそれが弾丸登山(笑)

335 :底名無し沼さん (エアペラ SD37-w6HF [148.68.238.19]):2023/05/18(木) 22:43:20.32 ID:qSVMKLlkD.net
東京近辺なら雲取やら丹沢山、出来れば3000m近い赤岳やら鳳凰あたり登ってから来りゃいいのにイキナリ富士ってやつが多いのが問題だわな

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3ff-Phjm [114.177.66.134]):2023/05/18(木) 23:06:23.19 ID:J3F3xrYl0.net
比高1000m以上塔ノ岳ぐらいで大丈夫だけど
それで四苦八苦するならもう少し日常トレして改善しなきゃ止めとけだな

337 :底名無し沼さん (エアペラ SD37-w6HF [148.68.238.19]):2023/05/18(木) 23:10:16.44 ID:qSVMKLlkD.net
いまちょいと調べたが
やはり2013年からだな
当時の山梨県知事が弾丸登山とかほざき始めてマスゴミに拡散してる
その年から山梨県が1000円の登山料取るようになったのは偶然かw
さらにその年マイカー規制も厳しくしてるな

そういえば、開山時期に行かなくなったのはその頃からだなw

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-sQMe [106.130.194.199]):2023/05/19(金) 01:19:42.36 ID:9iScolk8a.net
2007年に弾丸登山という言葉を使ってるブログが1個見つかったよ
見つけたの1個だけなんで当時から存在した言葉だが他のブログは検索対象から外れてしまったのかもしくは当時は無くて後から更新したのか分からんけど

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-Ml+b [60.114.136.169]):2023/05/19(金) 05:00:40.64 ID:/NJCK0tV0.net
2006年のドイツのワールドカップ観戦0泊3日ツアーを弾丸ツアーって言ってたあたりからの派生でしょ。

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-Np+b [121.118.91.42]):2023/05/19(金) 09:12:24.85 ID:Q5E/Meaf0.net
山小屋で一泊するとかえって疲れてだめ
弾丸登山の方が安全

341 :底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-+Xfm [153.248.248.83]):2023/05/19(金) 09:58:45.60 ID:1hM6BWgBM.net
1998年のフランスw杯の時には
既に弾丸ツアーがあったと思う

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ f388-ZkZz [180.16.108.141]):2023/05/19(金) 11:15:17.56 ID:9DzE2XjH0.net
山小屋組が寝てる間に山頂に着いてご来光の良席確保してそこで朝まで寝てるのが良い。くそ寒いけど
渋滞で山頂に間に合わないやつらを眼下にしながら迎えるご来光は実に神々しい

343 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.151.149]):2023/05/19(金) 11:16:43.56 ID:VmCUIib9a.net
実は弾丸○○とかいう造語自体は
1930年頃に既にある

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/19(金) 11:26:35.85 ID:5lzx8ID60.net
>>330
山小屋は19時から午前中はチェックインできないよ

345 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-LjUV [1.66.104.109]):2023/05/19(金) 12:25:14.93 ID:apmo+Lv5d.net
富士宮ルートでオススメの山小屋どこですか?
きれいな個室で
頂上に近いとこがいいです

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/19(金) 12:32:46.80 ID:5lzx8ID60.net
じゃあ頂上富士館だな

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13a2-9i1Z [220.100.85.231]):2023/05/19(金) 12:33:11.72 ID:5lzx8ID60.net
あ、個室は無いや

348 :底名無し沼さん (スップ Sd5f-c3Ea [1.72.0.139]):2023/05/19(金) 17:52:23.82 ID:TkIylviqd.net
そもそも今年の山小屋はもう予約で埋まってるから
弾丸しか選択肢がないわけだが

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ a374-hs0w [218.224.177.111]):2023/05/19(金) 22:11:06.39 ID:rPphltsq0.net
宿予約取れん..出遅れたー

>>318
そうなんだ!荷物多くて大変だ

350 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.153.94]):2023/05/19(金) 22:18:04.30 ID:Zm5D6l5ia.net
倒壊してる山小屋にビバークすればええんや

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff03-qVEt [133.202.83.118]):2023/05/19(金) 22:53:52.57 ID:cEJcA+L80.net
>>350
オッケー!
https://i.imgur.com/m0MkSM0.jpg

352 :底名無し沼さん :2023/05/19(金) 23:08:13.63 ID:Zm5D6l5ia.net
ふと思ったが
こういう無人の廃墟山小屋って
富士山にどんだけあるんだろうな今

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfd1-ZkZz [163.58.1.175]):2023/05/19(金) 23:15:57.29 ID:wfsBJ85Y0.net
>>351
これは小袖のやろ

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-8dkb [153.201.136.35]):2023/05/19(金) 23:17:19.27 ID:tYmzAuSs0.net
>>351
五号目より低い奴ちゃう?

355 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad7-l3WQ [106.132.153.94]):2023/05/19(金) 23:27:59.67 ID:Zm5D6l5ia.net
画像のは、たぶんネタレスだから真面目に返さない方がええぞ

356 :底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-v7Xv [1.75.239.62]):2023/05/20(土) 00:08:58.48 ID:sSTOuDfLd.net
吉田の9~9.5合目あたりに山小屋の廃墟みたいなやつがずっとそのままの状態で残ってるけど怖いわ
あれって世界遺産&国宝&国立公園の富士山で持ち主は撤去しなくていいの?
https://i.imgur.com/0zrNavO.jpg
https://i.imgur.com/FGX9OEC.jpg

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-oVhs [106.132.155.229]):2023/05/20(土) 05:35:31.22 ID:kDWe1LeZa.net
己の私有地でやってる事なので
特に制限は無いと考えられる

358 :底名無し沼さん (ブーイモ MM16-DhBW [133.159.153.77]):2023/05/20(土) 07:32:14.36 ID:YEmR6wNtM.net
己っていうか、大抵は国定公園法やらなんやらができる前に勝手に建てて既得権益で勝手にやってるだけだけどな
その頃だから、更地にするとか決められていないから放置しても大したお咎めはないんじゃない
丹沢の新大日とか見る限りだけど

あと、いま新規で山小屋始めるのはどの山域でもほぼ不可能
何故なら国定公園法で禁じられてるから
ほぼ間違いなく許認可が降りない
既存の山小屋の経営権を譲ってもらうしかない

359 :底名無し沼さん (ブーイモ MM16-DhBW [133.159.153.77]):2023/05/20(土) 08:14:10.55 ID:YEmR6wNtM.net
>>356
他の山域で恐縮だが国定公園の丹沢はホント酷い
知る限りで日ノ出山荘、書策小屋、新大日小屋はオーナーが逃げるか死ぬかして放置
行政も動かないのでしたなくボランティアが解体撤去してる(オイラも手伝ったけどな)

しかも未撤去や予備軍は多数ある
駒○、倉○、烏○、戸○
お前らのことだぞ

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-gIXG [153.246.205.121]):2023/05/20(土) 08:29:30.08 ID:pF+lcIof0.net
吉原のソープランドみたいなもんだな

361 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-IA5h [106.146.34.37]):2023/05/20(土) 08:57:51.86 ID:uPbfwPKSa.net
>>352
富士吉田口を馬返しから登ると10宿近くあるかな

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-0ehO [153.246.178.107]):2023/05/20(土) 09:16:40.58 ID:b6oxWcCu0.net
丹沢の新大日はどうにかしろよと思うわ

363 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM93-gTJl [150.66.81.187]):2023/05/20(土) 09:34:49.82 ID:reT5+M44M.net
特殊浴場と山小屋は既得権益の牙城だからな

それでも潰れる事もあるし掻き入れ土器に儲けないとね

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e83-0ehO [153.246.178.107]):2023/05/20(土) 09:35:57.78 ID:b6oxWcCu0.net
富士山のは文字通り潰れて潰れたんだろうな

365 :底名無し沼さん (スッップ Sd5a-7geK [49.96.242.64]):2023/05/20(土) 10:36:23.38 ID:xVrE1bEYd.net
今夜登れますか?

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2eff-ZVvj [153.191.29.128]):2023/05/20(土) 10:57:01.44 ID:1eTDS++P0.net
朽ち果てた車見に行きたいわ

367 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab7-6uBr [106.133.56.62]):2023/05/20(土) 14:20:50.18 ID:rZOzbRAxa.net
>>365
別に登れるけどね

368 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 15:42:25.86 ID:qVW4PzI+d.net
>>365
このくらいのスキルと度胸あるんか?
https://youtu.be/0iOGBPGyoYU

369 :底名無し沼さん :2023/05/20(土) 15:57:31.17 ID:ZaAH9u8p0.net
登山経験はないです

総レス数 997
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200