2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m

1 :底名無し沼さん :2023/03/31(金) 09:25:24.84 ID:3Pvag91H0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1~9/10、静岡県側7/10~9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門156m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661129718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-ooIA [60.41.207.31]):2023/06/20(火) 11:33:25.10 ID:hqAFbs5j0.net
>>743
ガムテープを持ってけ
剥がれたら巻いて止める
怪我の時も使える

745 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-iPYn [60.34.46.74]):2023/06/20(火) 11:38:49.03 ID:6ISBhVhm0.net
t

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f6a-lej0 [14.3.166.180]):2023/06/20(火) 11:47:04.84 ID:VDR2lhtb0.net
ガムテープは止血に有効なの?

747 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-cJkS [106.146.100.216]):2023/06/20(火) 11:51:09.34 ID:vGt7zUvda.net
ソールってきっちり同じ日に剥がれて

748 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-cJkS [106.146.100.216]):2023/06/20(火) 11:51:53.39 ID:vGt7zUvda.net
↑左右が同じ日に剥がれて感心した

749 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-cJkS [106.146.100.216]):2023/06/20(火) 11:52:56.53 ID:vGt7zUvda.net
持っていくならガムテじゃなくてダクトテープがいいよ濡れても大丈夫

750 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-qcAD [133.106.38.188]):2023/06/20(火) 13:15:01.42 ID:3X/OSa8ZM.net
でもダクトテープ巻くと剥がせなくなって
帰宅したら捨てるしか無くなる

751 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-jvXg [49.98.150.22]):2023/06/20(火) 14:32:26.53 ID:o6k0YSHfd.net
ソールが剥がれるレベルなら普通捨てないか?
あくまで自宅に帰るまで持たせる意味あい

752 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp33-1DuZ [126.254.111.214]):2023/06/20(火) 14:49:09.97 ID:Q5TxUhNtp.net
>>746
正しく使いこなせれば有効
AEDパッド装着時に一気に胸毛を取り除くのにも有効

753 :底名無し沼さん (JP 0H8f-vu+M [61.199.190.35]):2023/06/20(火) 15:07:41.56 ID:IFFiq+YNH.net
【いよいよ富士山登山シーズン、富士宮口6合目までの通行規制解除】
https://youtu.be/xKZ5QcyN0cY

754 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-SG7S [150.66.76.214]):2023/06/20(火) 15:18:38.69 ID:1XZOVghsM.net
17日土曜の午前中は天気最高だった。昼から山頂付近ガスってご愁傷さまだったがw

755 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-vu+M [1.75.228.155]):2023/06/20(火) 15:41:58.35 ID:vR2l2kNEd.net
富士登山はCaravanのC1-02s買っておけば性能&コスパ的に最強て言われてるね

756 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-DHEL [49.98.224.66]):2023/06/20(火) 16:06:50.91 ID:G2RCI5fjd.net
富士山は特に靴が痛むからマリンスポーツ用の接着剤もってくといいとは聞いたけど、みなさんどうしてます?
私は御守りでガムテですが

757 :底名無し沼さん (エアペラ SD83-zzsz [146.99.105.37]):2023/06/20(火) 16:28:00.47 ID:h/7LxRWuD.net
富士山こそ地下足袋がいいと思うの
何なら長靴でもいいくらい

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfe5-wHJZ [122.103.181.170]):2023/06/20(火) 19:24:28.21 ID:KW0JLiBV0.net
裸足で登ってる人もおるで

759 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-y3WB [49.239.65.101]):2023/06/20(火) 20:06:34.65 ID:Ho7B5ct3M.net
富士宮口から登ってお鉢周りしようとしているんだけど、チェーンスパとか滑り止めは要りますか?

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-FMHs [61.193.228.69]):2023/06/20(火) 20:09:53.67 ID:vRjSnn/k0.net
>>759
夏ならいらないけど、
不安なら持ってったら?

761 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-y3WB [49.239.65.101]):2023/06/20(火) 20:13:24.76 ID:Ho7B5ct3M.net
>>760
ありがとうございます。週末にアタックしようと考えてました。一応持参しようと思います。

762 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-aNfm [106.133.40.89]):2023/06/20(火) 20:33:16.21 ID:YTQoLWFQa.net
>>759
土曜日富士宮からお鉢巡りしたが剣ヶ峰から吉田口方面へ行く時少しの区間チェーンスパイク使ったよん

763 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-y3WB [49.239.65.101]):2023/06/20(火) 20:56:30.02 ID:Ho7B5ct3M.net
>>762
貴重な現地情報ありがとうございます。
やはり持参必須かもですね。

764 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa2-qcAD [220.100.85.231]):2023/06/20(火) 21:05:16.71 ID:dk6rBKup0.net
7月20日ぐらいまでは剣ヶ峰の北側に雪渓残ってて靴だけじゃ通れなかったりするよ

765 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff83-THHG [153.246.205.121]):2023/06/20(火) 23:34:50.55 ID:LMFglKLz0.net
木金雪か?

766 :底名無し沼さん (エムゾネ FF9f-vu+M [49.105.161.173]):2023/06/21(水) 00:17:24.95 ID:d6cxsP1FF.net
>>765
今日は風弱かったよー
https://twitter.com/jitukawa37761/status/1671124289054212099?t=scxG_8G2lbAYa1Hf8Zl8YA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

767 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-/hqZ [106.133.34.176]):2023/06/21(水) 09:05:30.25 ID:1KGTZkjCa.net
富士山に「登山鉄道」構想、スバルライン上にLRT…地元市長は「信仰の山」と反発 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687292463/

768 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp33-f5CE [126.245.180.170]):2023/06/21(水) 09:34:30.06 ID:/n9H7vjUp.net
>>767
往復運賃一万円w

この話は知ってたけど、片道800円くらいかと思ってた

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa2-qcAD [220.100.85.231]):2023/06/21(水) 10:04:26.60 ID:GWwb9xkP0.net
これ出来て登山バス廃止だとヤバいな

770 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff71-ORe1 [111.216.247.130]):2023/06/21(水) 13:29:05.52 ID:dn6zkPhA0.net
都民様は新宿から5合目までバス一本で行けるのになぜ乗り換えなければならんのか
田舎者は知らん

771 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-4kri [49.96.238.59]):2023/06/21(水) 13:46:13.76 ID:BNbgGGlLd.net
山を金儲けの道具にしすぎやろ

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa2-qcAD [220.100.85.231]):2023/06/21(水) 14:06:20.10 ID:GWwb9xkP0.net
御殿場駅から宝永山までまっすぐ通してくれ

773 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp33-Xn/Q [126.247.155.240]):2023/06/21(水) 16:24:18.01 ID:2/N1LXxTp.net
>>746
布ガムテープは大砂走りを下山する時に足首と靴にぐるぐる巻いて砂の侵入を防ぐゲイター代わりになる
靴底が剥がれた時の緊急避難にも使える

774 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-ccEn [150.66.87.58]):2023/06/21(水) 18:57:21.71 ID:heKRwt1+M.net
>>768
往復1万なら歩いて登るわ

775 :底名無し沼さん (JP 0H8f-vu+M [61.199.190.32]):2023/06/21(水) 23:49:38.75 ID:VfkwFVQEH.net
いっぱい話かけられたよーhttps://twitter.com/jitukawa37761/status/1671511435506237440?t=XpmGQSVbuYugpnfmjCs8yw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

776 :底名無し沼さん (エムゾネ FF9f-vu+M [49.106.255.50]):2023/06/22(木) 00:21:33.75 ID:NEXMqbMoF.net
【ソフトバンク、富士山頂で5Gサービスを提供 7月上旬~8月下旬】

ソフトバンクは、富士山の登山期間中に弾丸登山などで疲労遭難者の増加対策として5Gエリア拡大対策を実施。
期間は7月上旬~8月下旬で、Y!mobile/LINEMOのスマートフォンでも利用できる。
期間中は山頂や山小屋などへ「SoftBank 5G」や「SoftBank 4G LTE」などの通信設備を設置し、高速データ通信サービスを提供。
(ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより通信速度が低下、または通信できなくなる場合があはります)対応エリアは以下の通り。


SoftBank 5G

・富士山頂:7月上旬~8月下旬

SoftBank 4G LTE

・富士山頂:7月上旬~8月下旬

・富士宮口(登山口、登山道):通年

・須走口(登山口、登山道):通年

・御殿場口(登山口、登山道):通年

・吉田口(登山口、登山道):通年

777 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-ooIA [106.133.52.131]):2023/06/22(木) 07:34:27.01 ID:N3Wvst2ba.net
山小屋のフリーWi-Fi
昼間は小屋の電源落とすから使えなくなるよ!

778 :底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-FFSm [163.49.208.64]):2023/06/22(木) 12:28:28.61 ID:TbcuVHSsM.net
>>768
バスと同じくらいにしろって感じや
馬返し大人気になるのか?

779 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-ooIA [106.133.45.211]):2023/06/22(木) 15:18:58.97 ID:Br+Fxyh2a.net
馬返し登って直ぐの
鳥居に狛犬が猿になってるところの山小屋
今年は営業するのかな?

780 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp33-f5CE [126.245.149.236]):2023/06/22(木) 15:35:15.35 ID:B87IMf6Tp.net
>>779
吉田口のこと?

もう営業してましたよ

781 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-eniE [133.106.32.48]):2023/06/22(木) 17:45:12.51 ID:xD9AuJ7mM.net
>>768
800円はムリ
河口湖駅まで往復2500円が限度

782 :ストック (アウアウウー Sa23-q1m7 [106.146.80.83]):2023/06/22(木) 20:15:04.68 ID:CE8VQ13Ra.net
富士山鉄道計画反対🙅‍♂

783 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-ccEn [150.66.97.223]):2023/06/22(木) 20:15:13.77 ID:hZ9GJ4GdM.net
富士山って夏山で景色良い日に登れる確率は高いの?

ガスガスの中登るなら別の山の方が楽しめそう

784 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-vu+M [49.98.158.73]):2023/06/22(木) 21:28:23.78 ID:OCas2K3Xd.net
>>783
終始道中晴れはサイコロ振って1が出る確率くらいじゃないかな?

785 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-/yxR [106.131.146.167]):2023/06/22(木) 23:40:43.26 ID:dYXifJD5a.net
ざっと月5日くらいか

786 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-QNnw [49.105.98.5]):2023/06/22(木) 23:50:34.86 ID:h+r0KQevd.net
もう富士山は立山や上高地みたく通年マイカー規制しろよ
5合目まで行けるのはEVバスのみ

787 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-vu+M [1.66.96.141]):2023/06/23(金) 00:30:05.52 ID:4FHzZ1wnd.net
6合目の小屋も予約枠残りわずかみたいよ

【富士山 山小屋に泊まらず一気に頂上まで登りすぐに下山する“弾丸登山”の危険性】
https://youtu.be/2YaMuaJRTJg

788 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-ooIA [106.133.45.112]):2023/06/23(金) 07:30:18.90 ID:PVuNsqaTa.net
>>783
日中晴れていることはほぼ無い

789 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.22.117]):2023/06/23(金) 08:08:20.20 ID:o+5Pnbjpa.net
夜から午前中までだよ
午後からは曇って落雷の危険があります
なので夜登って午前中のうちに下山がもっとも安全
弾丸登山と批判しているのは小屋の収益にならないから

790 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-1DuZ [106.154.141.173]):2023/06/23(金) 08:13:37.93 ID:ayua+I8Xa.net
ピーカンの中を登ってたと思ったら急に辺り一面霧に覆われるっての結構あったけど涼しくてホッとしたりもしまっせ

791 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-lej0 [49.106.208.3]):2023/06/23(金) 09:55:08.68 ID:aUyE0k83d.net
突然、雷がなって辺りが暗くなったら、何するのが最善なのですか?

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-L1I+ [180.60.50.132]):2023/06/23(金) 10:15:47.09 ID:dYjr9Pc80.net
>>791
祈る

793 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fa2-qcAD [220.100.85.231]):2023/06/23(金) 10:49:06.20 ID:eWuYQAQa0.net
御殿場ルートはいつも霧の中
ほかは天気の日は晴れ、雨の日は雨
頂上付近は笠雲の中だとずっと霧雨の中
笠雲の無い晴れの日に行けばずっと眺望よし
天気を確認せずに山小屋予約して登るとかバカ丸出し

794 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-ccEn [150.66.97.223]):2023/06/23(金) 12:11:46.20 ID:BKYrOf2mM.net
3000m峰で山小屋泊してるだけで鉱山病が悪化しそう

795 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-eniE [133.106.37.159]):2023/06/23(金) 12:14:12.64 ID:RMakw6nEM.net
>>791
隣の奴に雷防止には傘が一番といって
傘を持たせる

796 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-wNu4 [133.106.54.187]):2023/06/23(金) 12:37:55.22 ID:XXQezMw8M.net
吉田口から登る場合、登山道と下山道が別だから
リタイヤしたり、下山で山小屋に泊まる時は
ブル道ショートカットするの?

797 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-1DuZ [106.155.2.157]):2023/06/23(金) 12:58:09.84 ID:jrkOrbqca.net
リタイアは下山道に行くのすらキツい(面倒い)んだろう
登山道を逆行して下りてくるのが多いんじゃないかな
登ってる人はみんな文句言いたいんだろうが死にそうな顔してヨロヨロと下りてくるのが多いからか黙って道をあけてあげてる

798 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-ccEn [150.66.97.223]):2023/06/23(金) 13:08:57.96 ID:BKYrOf2mM.net
今年は富士山パンパか去年より増えそうだなぁ

799 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-vu+M [49.98.153.21]):2023/06/23(金) 15:43:55.69 ID:VUQHds7id.net
>>797
お盆の時期とか不自然な時間帯にブル道登ってくる登山者はたいてい幽霊みたいね

【最悪の富士登山と幽霊】

僕は霧の中、ブルドーザー道を選んで下りた。
毎回そうしている。慣れた道だった。山頂から30分か40分か下りた時に、
視界が15mくらいの中、前からブルドーザー道を歩いて登ってくる人とすれ違った。女性である。
合羽は着ていたが、軽装だった。
え、こんな時間に、こんなところで??
先ず不思議だったのが、ブルドーザー道を登る人。ざらざらの砂利道で登山には向かない。普通は下り専用・・・
実際僕の23回の登山経験でこんな9合目で付近でのブルドーザー道ですれ違ったことが無かった。
そもそも、ブルドーザー道を登る人を見たことがあまりない。登りにくいし、長い。
その女性は僕に聞いてきた。
僕はこんにちはと挨拶だけしたが、その女性は

「スミマセン、ここから御殿場口に降りれますか?」

その質問が不思議だった。
なぜなら、ふつうは富士宮口にしても、吉田口にしても、5合目まで車で来る。
駐車場に車を止めている人がほぼ全員で、この時期タクシーで来る人を見たことが無い。
仮にタクシーで来たとして、果たして、御殿場口に降りる人がいるだろうか?
なぜなら、御殿場登山口は標高が低くて、その分距離も長い2時間は余分にかかる。
富士宮口から登頂して、下りを御殿場に降りる、夏なら考えられるが、この時期?? この雨の中??
またおかしいのが、時間。すれ違ったのが昼過ぎの1時半。
山の1時半は、もう半分以上下山中か、もうほぼ山のふもとに降りてきている時間。
まして、10月ともなると、山時間で4時にはうす暗くなってくる。4時半には真っ暗になる。
この女性は1時半に9合目のまだ下である。
https://ameblo.jp/kazuhiro317/entry-12533810448.html
https://i.imgur.com/wQA1Sl8.jpg

800 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.151.129]):2023/06/24(土) 01:37:09.70 ID:YDB8D/QCa.net
うああああ
スゴい霧だ!
まだ一合目なのに

助ケテクレーーーッ!

801 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-Lr2l [106.146.22.10]):2023/06/24(土) 09:11:44.07 ID:tnsYKMqja.net
登山道は特に異常なしか
つまんねー

802 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-+jXU [106.146.66.127]):2023/06/24(土) 09:16:34.27 ID:BRW292J3a.net
開山日って7月1日から?
もう山小屋ってやってんの?

803 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM0e-NLZS [133.106.248.25]):2023/06/24(土) 09:21:58.26 ID:LGMK8CKjM.net
やってるところもある
やってないところもある

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4db1-GWuP [36.2.249.60]):2023/06/24(土) 09:23:18.28 ID:0fT5SIYo0.net
静岡側と山梨側で開山日は異なるよ

805 :底名無し沼さん (スップ Sdda-vPg7 [1.75.6.29]):2023/06/24(土) 11:32:00.53 ID:do2ZYXQbd.net
>>802
https://youtu.be/sE84A8JnoK4

806 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-vPg7 [49.98.174.190]):2023/06/25(日) 00:07:49.69 ID:n8+mxHkBd.net
>>802
もう駐車場いっぱいだったよー
https://twitter.com/jitukawa37761/status/1672568392761634817?t=R3bBE4XT_gk66uSOX7DbTA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd88-OLuX [180.34.236.56]):2023/06/25(日) 00:59:33.02 ID:lM5jsxiE0.net
>>806
この人はお坊さんになって千日峰行に行かれた方が良かったのではないか

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ fd88-F8yx [180.16.108.141]):2023/06/25(日) 01:21:43.61 ID:iPBSbTrI0.net
また貼ってるやついるのか
さっさと「jitukawa37761」を

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bb-vPg7 [106.72.134.33]):2023/06/25(日) 02:11:04.06 ID:1u6+KRRQ0.net
實川さんはこういうとこ正直者で正義感強いね
https://twitter.com/jitukawa37761/status/1264152369354268673?t=DpnjylmoSgH_V0G-RX9dBw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

810 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-+jXU [106.146.70.250]):2023/06/25(日) 08:44:28.59 ID:c0R+asSQa.net
>>809
これわざわざ言う必要ないし、そりゃあそうでしょって感じなんだけど
24時間テレビのマラソンと勘違いしてるんかこのジジイは

811 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5a2-NLZS [220.100.85.231]):2023/06/25(日) 09:08:57.12 ID:Q3H9h77v0.net
いや、老人が登るのが簡単って思われたくなかったんだよ
自分がやってる事の価値を上げるためにタモリは登れなかったという事実を明らかにした

812 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-+jXU [106.146.68.163]):2023/06/25(日) 09:20:00.59 ID:SKKpa4hAa.net
>>811
小さい奴だなぁ
何回目だよーとか承認欲求丸出しのジジイ気持ち悪いわ

813 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-F8yx [126.63.148.47]):2023/06/25(日) 10:13:18.29 ID:Gt0bqf8W0.net
そう思うのは勝手だが
ここに書き込むことじゃないよ

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1d6a-96Ke [14.3.165.254]):2023/06/25(日) 10:39:33.01 ID:X9TUCpGp0.net
いいな、あたいもブルに乗りたい。

815 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-vPg7 [49.97.102.21]):2023/06/25(日) 12:41:13.63 ID:aoZI8ZZud.net
>>782
なるほどねぇ

【"富士山に「登山鉄道」構想で賛否両論 観光どう変わる?“オーバーツーリズム解消”か】
https://youtu.be/T9pmoGnGkR4

816 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-Lr2l [106.133.53.213]):2023/06/25(日) 13:15:13.98 ID:NrdQB1wZa.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

817 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-tPJQ [49.98.157.174]):2023/06/25(日) 13:33:18.56 ID:Y+AzX1uUd.net
>>815
静岡側が足並み揃えてなにか規制しないと静岡に流れるだけでしょ

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5a2-NLZS [220.100.85.231]):2023/06/25(日) 13:44:04.81 ID:Q3H9h77v0.net
規制も何も環境破壊せずに観光事業増やせるなら何も問題無いだろ

819 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.151.4]):2023/06/25(日) 13:46:23.96 ID:qdtB1cJca.net
というか、既に流れていそう
スバルライン入り口の入場料2100円ゲート
数日前に行ったら朝六時開門だった

820 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.151.4]):2023/06/25(日) 13:47:17.93 ID:qdtB1cJca.net
吉田ルートのやつね

821 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.146.80.151]):2023/06/26(月) 07:44:45.90 ID:wg3Isleua.net
>>817
ガラガラだった御殿場口が賑わって良いじゃないの〜
山小屋も活気づいて良いよね

822 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-waoq [106.154.142.69]):2023/06/26(月) 13:01:29.08 ID:yYmbrpA4a.net
混雑避けての御殿場口だったのに一部のツアーまで「空いてる」とか謳い文句にして御殿場口使う様になってしまった…

823 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-Lr2l [106.146.22.247]):2023/06/26(月) 14:02:12.50 ID:fFTSu+JWa.net
深夜に吉田口下山道を登る
渋滞回避の為に登る奴らを取り締まって欲しい。

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-uqPD [153.239.233.147]):2023/06/26(月) 14:32:03.44 ID:TJ117RTB0.net
山頂で御朱印もらえるのって7月10日以降?

825 :底名無し沼さん (JP 0H7e-vPg7 [61.199.190.35]):2023/06/26(月) 14:59:47.07 ID:fHetnVpxH.net
>>823
景色が見える昼の下山道でもめっちゃ単調で道中うんざりするのに
深夜に下山道登るってどういう楽しみあるん?

826 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-+jXU [106.146.80.112]):2023/06/26(月) 15:02:10.63 ID:ZldBBjrja.net
渋滞回避して山頂行けてご来光拝めるからだろ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ f5a2-NLZS [220.100.85.231]):2023/06/26(月) 15:38:24.84 ID:iGwb22m70.net
空いてるって理由だけで御殿場口に連れていかれるとか涙目だろ

828 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3d-tfsW [220.156.12.245]):2023/06/26(月) 17:45:07.03 ID:ij96JbAhM.net
>>823
あれガイド同士で無線で連絡取って、下山道を登るように指示出ししてるんだぞ。

829 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.152.228]):2023/06/26(月) 19:17:28.40 ID:oH+RdGIsa.net
業者なら別にどうでもいいけど
一般でそれはダメだろ

830 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3d-tfsW [220.156.12.245]):2023/06/26(月) 19:23:57.83 ID:ij96JbAhM.net
下山道登らせるときって渋滞してるから、それに巻き込まれちゃう(前の人についてくと下山道)のよ。

831 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.152.226]):2023/06/26(月) 19:31:48.07 ID:M/lnBD4Ua.net
結局ダメじゃん

巻き込まれたーとか言いながら紛れるヤツもいるだろな

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-Lr2l [223.216.234.237]):2023/06/26(月) 19:48:36.39 ID:2YcTuc6u0.net
>>828
ガイドが下山道登ったらダメでしょ

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ daeb-ZZ2h [27.95.203.71]):2023/06/26(月) 20:30:04.58 ID:TZXIkkpN0.net
下山道から登るのは昔から一定数居たけどね

834 :底名無し沼さん (ワッチョイ daeb-ZZ2h [27.95.203.71]):2023/06/26(月) 20:33:34.80 ID:TZXIkkpN0.net
もうそろそろ富士宮駐車場も満杯の季節なので御殿場口
から登山がメインになるわ ただここ山頂まで6時間前後掛かるので翌日が仕事だと帰宅が遅くなるのでお鉢巡りしないで下山する事がある

835 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-tEd5 [106.146.26.54]):2023/06/26(月) 21:39:08.65 ID:C+mIJ6G+a.net
ヤマノススメのルートって行きが御殿場で帰りがプリンスルートだっけ?
あれを弾丸でやってみようかな

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-F8yx [126.63.148.47]):2023/06/26(月) 22:25:39.42 ID:1XzwTXfk0.net
御殿場口で山頂まで6時間ってトレランの人か?

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ daeb-ZZ2h [27.95.203.71]):2023/06/26(月) 23:35:58.49 ID:TZXIkkpN0.net
>>836
トレランはそんなに遅くなくもっと速いのだが

838 :底名無し沼さん (スッップ Sdfa-vPg7 [49.98.147.89]):2023/06/26(月) 23:36:44.12 ID:zPC5eUryd.net
もう真夏の天気だったよー
https://twitter.com/jitukawa37761/status/1673305393219653633?t=QybFF1cB3ERqqkukd7DzXg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

839 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.133.46.113]):2023/06/27(火) 07:41:14.09 ID:lHjlE6Fia.net
毎日休みだと良いですね

840 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-ZZ2h [106.133.45.114]):2023/06/27(火) 10:06:23.38 ID:74S78VZoa.net
年金も満額貰えないので60過ぎても労働の日々ですわ
現代版水飲み百姓です〜ん

841 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.151.90]):2023/06/27(火) 13:36:38.18 ID:Uh9qfoPVa.net
正直、このスレ定義での弾丸は
初心のレベルでは無い感ある

842 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spf5-6wIa [126.205.69.177]):2023/06/27(火) 13:40:59.58 ID:v5y6gYhcp.net
>>841
富士山上級者スレがないのが原因や!

843 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bb-vPg7 [106.72.134.33]):2023/06/27(火) 13:56:37.22 ID:yAPVkVbA0.net
>>841
https://youtu.be/9lHK8K3Suqw
ミスターも警告
https://youtu.be/XJBMzh2E3Mk

844 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab9-5BL0 [106.132.155.205]):2023/06/27(火) 14:08:06.23 ID:tX2IERora.net
計画性を持ち、体調を万全に、天候の移り変わりにも意識を…
ってのはどの山登る時でも基本中の基本だけども
富士山の場合、上記に加えて
更に「山頂までを」「日帰り」「一往復」と条件つけると
もうこの時点で達成が危うくなるのが初心じゃないかって感
初心も初心でピンキリだからなあ


各登山道にはそれぞれ標準のコースタイムがあるが
登山経験次第では、恐らくこのコースタイムをオーバーしてしまう可能性はある

山頂じゃなく例えば八合、九合で引き返す前提とかなら
また話は違うけれどもね…

総レス数 997
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200