2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所137

1 : :2023/04/03(月) 22:06:56.65 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
初心者登山相談所136
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1675850609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fed-+eaJ):2023/05/03(水) 22:53:46.48 ID:W+5MN+QP0.net
>>526
日光白根山

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-/YJe):2023/05/04(木) 07:11:31.91 ID:3fKE7h3a0.net
下りで膝へダメージが来る
抑えるにはどうしたらいいでしょうか

551 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff3-8qNf):2023/05/04(木) 08:03:05.76 ID:FICNvauV0.net
ブルガリアンスクワットで膝を筋肉サポーターで守りましょう

552 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 08:27:44.62 ID:8rSCkvXLa.net
>>544
ない!

553 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 08:30:20.59 ID:8rSCkvXLa.net
ちなみに俺ぐらいのイケメンも見たことない
俺の山登りのモットーはストリート登山
服装もストリートカジュアルで登るからコーデからかっこいい
お前らみたいに全身モンベルとか絶対にしない

554 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-By2c):2023/05/04(木) 08:36:33.49 ID:yK4FDzSZ0.net
全モン連なめんなよ

555 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 08:41:16.32 ID:8rSCkvXLa.net
いや、モンベルもかっこいいと思うけど全身はないわ
それとおじさんでよくいるのが何年も着てて色褪せてるモンベル着てる人ね
あと体型変わってるのに買い替えないからサイズ感合ってないとかね
モンベル自体はカッコいいのに着てる人の意識が低いからダサく見えちゃうんだよね

556 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 08:43:37.88 ID:8rSCkvXLa.net
モンベルが可哀想
ノースフェイスやパタゴニアになれたブランドなのにダサいおじさんのイメージがついちゃった

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-By2c):2023/05/04(木) 08:53:28.81 ID:yK4FDzSZ0.net
全ノー連やパタゴニアンもどうかと思うけどな

558 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb0-p1lK):2023/05/04(木) 09:02:30.70 ID:Zy0s93/n0.net
山服は見た目より性能だろう?

559 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 09:07:07.50 ID:8rSCkvXLa.net
見た目と性能両方重視しないのがおじさん脳なんだよな
同じ性能でも色褪せててサイズ感合ってないものと買い替えて綺麗なものどちらを選びますか?ってことよ

560 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-By2c):2023/05/04(木) 09:13:30.59 ID:yK4FDzSZ0.net
他人の登山ウェアとかそんなに気にならんなあ

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 977d-sLmq):2023/05/04(木) 09:31:01.85 ID:21PGgaku0.net
ノースフェイスは団塊と韓国人のイメージ

562 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9b-sLmq):2023/05/04(木) 09:49:46.09 ID:DElSti41M.net
モンベルなんて絶対に身に付けない舶来コンプレックスの老人集団を近所の山でよく見かけます。

563 :底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-icGT):2023/05/04(木) 09:55:47.56 ID:FtMMFrp4M.net
男なら道具にこだわりを持てよ

564 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-j1Pe):2023/05/04(木) 10:13:05.68 ID:hZREVRN+d.net
>>559
まぁ、誰もお前の服装なんか気にしないから自己満で選べばいい

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7775-zzYQ):2023/05/04(木) 10:29:44.28 ID:o22XJvIr0.net
何回くらい登れば初心者ではなくなるのですか?

566 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 11:06:50.04 ID:o3JPmetKa.net
>>560
街中でもかっこいいコーデしてる人みたら参考にしたいでしょ?その感覚わからんの?だからダサいままなんだよ笑
>>561
いつの時代のこと言ってんの?笑
日本でノース着てる若い子多いし、韓国ではむしろ安物ってイメージだからね
>>562
そういう人たちはモンベルに限らずノーブランドだから笑
>>563
それ
>>564
いや、俺みたいなストリート登山家って少ないから女の人によく話しかけられるし意識される

567 :ストッ君 (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 11:07:07.89 ID:o3JPmetKa.net
何であぼーんになってんの?

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5703-hzXf):2023/05/04(木) 11:24:40.84 ID:XgqkV6/M0.net
>>548
ワシ69歳もそうだ

569 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-f/By):2023/05/04(木) 13:09:22.16 ID:8hnFyvdod.net
山でマウントなど取り合ってかったるいわ
自然を満喫しよう

570 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-VX4x):2023/05/04(木) 14:35:39.12 ID:HFky3uiMM.net
地下足袋登山こそ最高

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bc-ulXA):2023/05/04(木) 15:23:03.33 ID:xuqiMCd20.net
>>566
普段はマルジェラばかり着てるが、登山では全くオシャレとか気にしないわ。
自分が好む性能があれば色とか売れ残りのものでも気にしないなわ。あお、街着でも人の格好見て真似したいとか思った事ないわ。その感覚のほうがわからんね。

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/05/04(木) 16:17:42.52 ID:tX+FSq800.net
>>571
普段着マルジェラワロタww

573 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-k7MQ):2023/05/04(木) 16:30:32.37 ID:5i+yLZupM.net
>>550
ストック長くして下地に突っ張りながら腕力で落下速度を遅くする。

574 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-dmY5):2023/05/04(木) 16:38:19.08 ID:bdikEquL0.net
>>527
雲取山よさそうですね!
ただ日帰りだと初心者にはきつそうなのでワンクッション入れてから挑みたいです。

>>547
谷川岳もめちゃめちゃ絶景期待できそうですね!
雪がありそうなのでやっぱり夏ですね…
三ツ峠山候補に入れました。

>>549
日光白根山もよさそうなんですが雪がまだ残っていそうで怖いので溶けてからですかねー

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/05/04(木) 16:42:16.35 ID:tX+FSq800.net
>>573
そうやってストックに頼ったけど痛みは減らなかった
姿勢が悪くなるから変なとこ痛くなるし

骨格が歪んで膝が内側に入ってるのが原因の可能性もあるよ
後ろ足でしっかり踏ん張るようにして歩いたら膝の痛みはなくなった
歩き方の講座とか動画見てみるといいよ

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ b746-UuUg):2023/05/04(木) 17:18:21.13 ID:8KjxQ7i+0.net
>>550
運動不足
毎日走れ

577 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-WGyr):2023/05/04(木) 18:01:39.51 ID:19poBhJRd.net
今日、川苔山登ってきた
メチャメチャきつかった、なんだあれは8時間かかった。でも老若男女たくさん来てたから感心したよ。あ、あとお母さんと来てる美人がいた!
可愛かったわー

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/05/04(木) 18:13:28.68 ID:tX+FSq800.net
霧ヶ峰が山火事だって!🔥
まさかハイカーの火の不始末じゃないよね…

579 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-O+jn):2023/05/04(木) 18:25:10.97 ID:ittNazHea.net
ボヤ程度かと思ったらかなりガチの山火事っぽいな
霧ヶ峰だとハイカーか観光客かはわからんな

580 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 18:36:42.99 ID:FYt+E3gFa.net
>>571
普段着がマルジェラとか一緒に歩きたくない笑笑
マルジェラ好きとかハイブラ好きの大学生みたいな格好してるんだね笑笑

581 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-CW3d):2023/05/04(木) 18:37:23.45 ID:FYt+E3gFa.net
霧ヶ峰なら冷やせ

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-VX4x):2023/05/04(木) 18:44:56.52 ID:bodW3iKC0.net
エアコンなら霧ヶ峰

583 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9770-TWQf):2023/05/04(木) 19:18:56.84 ID:ZJ1kCq/n0.net
普段着は山のお下がり

584 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-i5+h):2023/05/04(木) 19:20:48.12 ID:I/Po//BK0.net
>>578
むしろ道が無いので観光客は行かない
ガボッチョ行くのはピークハンター自慢のハイカーしか居ない
どこに行ってもテーブルコゲてるぐらいだから
コケネン炊飯で引火だろうな

585 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-rK8c):2023/05/04(木) 19:28:17.03 ID:sZhRaH4la.net
>>577
おつかれさま
新緑の季節の川苔山は良いよな

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7775-zzYQ):2023/05/04(木) 19:44:03.65 ID:o22XJvIr0.net
565は!?

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/05/04(木) 19:55:51.63 ID:tX+FSq800.net
>>584
マイナールートみたいだね
乾燥してたから草がこすれて自然発火とも言われてるけど
山火事はなかなか消えないから相当燃えるよね(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

588 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-p1lK):2023/05/04(木) 20:04:22.56 ID:bBjXv8sEp.net
丸焦げ?!霧ヶ峰行きたかったなぁ…….

589 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fbd-m/RJ):2023/05/05(金) 07:44:49.70 ID:0ExIaJhw0.net
ミレーのサースフェーネクストが発売されたみたいですけど、50+15のサイズでネクストは発売予定あるんでしょうか?

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-67at):2023/05/05(金) 13:13:47.00 ID:yetloB3B0.net
>>588
丸焦げの霧ヶ峰なんてレアなんだからむしろ今行くべき

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9770-TWQf):2023/05/05(金) 14:53:21.88 ID:k4b86yWR0.net
阿蘇の野焼きみたいなもんと考えろ
あっちは完全に予定組んでやってるけど

592 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-jcIR):2023/05/05(金) 15:07:39.89 ID:XpQFESqQd.net
焼け野原逃亡プレイとか燃えるよな。
架空の追跡者に追われてる想定であるきつづける。
山火事じゃなく野焼きされたとこで時々やる。
焼け出されたカエル狙いのカラスがいい雰囲気出してくれるんだ。

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-k7+J):2023/05/05(金) 19:04:12.02 ID:V/JQHeef0.net
日本人に合わせてるからモンベルで良いよね

594 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-sLmq):2023/05/05(金) 19:38:03.11 ID:ZPlEbBdvr.net
はい。舶来品なんて値段高いだけ。舶来コンプレックスが脳に染み付いてる人がモンベル買わないだけ

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7775-zzYQ):2023/05/05(金) 19:57:40.99 ID:30UrGs/l0.net
モンベルって、アルファベト(montbell)の中の「t」っていらなくないですか?

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9770-TWQf):2023/05/05(金) 20:31:25.42 ID:k4b86yWR0.net
そんな事言ったら俺たちも世界から見たら要らないだろ

597 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-0IIR):2023/05/05(金) 20:32:57.39 ID:0NOAvZJp0.net
>>595

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37eb-By2c):2023/05/05(金) 20:48:31.86 ID:CTsQ9uMU0.net
モンブラン = Mont Blanc のtもcも要らん事になるな

599 :底名無し沼さん (ブーイモ MM9b-sLmq):2023/05/05(金) 20:52:56.36 ID:ak3EsTriM.net
フランス語は基本語尾は発音しないんです~

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7775-zzYQ):2023/05/05(金) 21:14:54.36 ID:30UrGs/l0.net
モンベルって日本企業みたいっすよ?

601 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-rM+V):2023/05/05(金) 21:18:15.93 ID:ZPlEbBdvr.net
素直に日本語で「美山」にしとけば良いのにカッコ付けたかったんだよ

602 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1766-xcoB):2023/05/05(金) 21:42:43.11 ID:FF+4U33X0.net
白山じゃないのか?

603 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-rM+V):2023/05/05(金) 22:28:58.41 ID:ZPlEbBdvr.net
それだとモンブランですやん

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1766-xcoB):2023/05/05(金) 22:35:09.53 ID:FF+4U33X0.net
すまん、598に引っ張られた

605 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-j1Pe):2023/05/05(金) 22:39:43.12 ID:TuTeYMV7a.net
>>603
チョコかけちゃえ!

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff08-1/C/):2023/05/05(金) 23:28:46.43 ID:jFth+1UU0.net
竹下製菓乙

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-Eoas):2023/05/06(土) 04:25:43.61 ID:1v23UM7c0.net
>>506
大峯奥駈道や秩父縦走とかロングトレイルしてみたら
登山の総合的な難易度だと劔やジャンなんかより断然厳しいでしょ
技術•体力の体力側に振り切ってはいるけど

608 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-EroP):2023/05/06(土) 09:11:37.29 ID:JMTAjRPva.net
>>607
勘違いした人が劔、ジャンで落ちるから同列に比べちゃダメでしょ

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ f270-aa4w):2023/05/06(土) 11:04:02.29 ID:tgDWyrjM0.net
そもそも難易度の種類?が違う

610 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-gw/q):2023/05/06(土) 11:16:51.99 ID:5xZF9W/ZM.net
総合的な難易度とか言い出したら地球一周トレイルはかなり難易度高いですね

611 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-tcUg):2023/05/06(土) 11:18:29.35 ID:/bIgQzMo0.net
TJARとかもまあまあキツそう

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-P1F3):2023/05/06(土) 12:30:56.52 ID:xVt33Hjc0.net
>>595
小中学生か、大人でも中卒の方でしょうか

613 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 12:54:54.50 ID:EZLHm5sU0.net
>>506
キリマンジャロは手軽に登れるけどスケールのでかさに感動したよ
手軽っても普通に死ぬときは死ぬけどね
費用も大してかからんしコロナ明けたしツアーもそろそろやり始めるだろうから言ってみてはどうだろうか?
日本で満足してたらもったいない
地球まるごと楽しまないと

614 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-NA9X):2023/05/06(土) 13:49:37.07 ID:PLWVwIodd.net
>>506
一周まわったのか里山に目覚めてきた

615 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-2U2Y):2023/05/06(土) 14:26:34.68 ID:vOVqSUrCp.net
>>614
里山低山は3000m峰とはまた違う面白さがあるよね
メイン登山道外れて藪漕ぎし出すとなんぼでもルート作れるし飽きない

616 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-YmCJ):2023/05/06(土) 14:38:09.59 ID:u50/6Ccoa.net
トレッキングパンツの購入考えてるんだけどおすすめありますか?
街着としても使いたい
アルパインライトパンツを一着購入予定で他の種類のも欲しいです

617 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-NA9X):2023/05/06(土) 15:12:10.86 ID:PLWVwIodd.net
>>616
フーディニのwadi pants

618 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-NA9X):2023/05/06(土) 15:13:23.33 ID:PLWVwIodd.net
>>615
ちょっと贅沢な食事持って行ってゆっくりするのもいいし、いろんな楽しみ方あるよね

619 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 16:09:28.22 ID:xRkAhtN/0.net
藪漕ぎルーファイ系は遭難率高いから初心者には勧められんがな……

620 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 16:13:01.68 ID:lrq97wwGM.net
そうそう
足元無くなってるの気づかないで斜面滑り落ちてそのまま沢に落ちて死んだわ

621 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 16:21:45.59 ID:47pkPHU/p.net
ここって本当に初心者スレ?

622 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 16:23:05.07 ID:WAky5rS80.net
>>620
成仏してくれ

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-hzmS):2023/05/06(土) 17:02:31.53 ID:xYm+dii00.net
>>621
初心忘れてない人達では?

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb3-2U2Y):2023/05/06(土) 18:10:28.43 ID:5lqDKhmt0.net
ああ初心者スレだったの忘れてた
不用意に藪漕ぎの話題出してすまんかった

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ d608-0K37):2023/05/06(土) 18:10:53.11 ID:KUUtXN/C0.net
>>621
相談所だからな
相談を受ける側の初心者もいる

626 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77f5-O5MS):2023/05/06(土) 18:50:17.04 ID:eXNS5Qdn0.net
初心者同士が相談し合ってもしょうがないだろw
そこは相談に乗る経験者方がいないと。

627 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-K1EA):2023/05/06(土) 19:12:09.06 ID:VvuQAHCga.net
>>526
丹沢の鍋割山がいいかな、体力あるなら塔ノ岳

628 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-NA9X):2023/05/06(土) 19:24:23.78 ID:PLWVwIodd.net
>>526
至仏山

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-9aD/):2023/05/06(土) 21:41:14.59 ID:duHW6KZD0.net
>>526
宝篋山 筑波山 金時山 鍋割山 塔ノ岳
(軽い順)
車で前夜発が可能なら範囲は広がるよ

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 639d-O5MS):2023/05/06(土) 22:10:56.71 ID:g4Pa7EPN0.net
東京多摩地区の初心者が高尾山の次に行くのはどこがいいですか?
やっぱ奥多摩?
体力的には陣馬山~高尾山の縦走が精一杯です

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef21-d7OR):2023/05/07(日) 00:29:14.09 ID:i3EqpDux0.net
奥多摩は魔女

632 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-tJWW):2023/05/07(日) 00:54:07.66 ID:SUJBXaL4d.net
御岳からツルツル温泉
丹沢大山
高水三山

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 962c-VDjf):2023/05/07(日) 02:07:13.02 ID:Lguzj2pR0.net
>>631
ようジジイ

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9361-O4HW):2023/05/07(日) 06:59:52.99 ID:k8idN10E0.net
>>630
両神山

635 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 09:48:04.76 ID:2VLHr3R8p.net
>>630大菩薩嶺

636 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 10:19:11.31 ID:O5EItq+2d.net
さっきちょうどかほの登山日記で徳井と大菩薩嶺登ってるの少し見たわ

637 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 10:22:33.51 ID:1w7FgsKId.net
>>630
奥多摩をホームにして大岳山。丹沢も人気あるし武甲山や荒船山や日和田山も登りやすい。最終目標は雲取山で良いと思う。

638 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 11:31:43.26 ID:krVFb2ym0.net
日帰り雲取山ってかなり体力いるんじょ

639 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 11:38:28.80 ID:HDS5IDWI0.net
鴨沢から登るなら日帰りでもそんな体力使わないよ
陣馬高尾縦走できるなら大丈夫、いける

640 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 12:06:18.41 ID:/F9J+OMua.net
>>630
三頭山とか
車があれば行きやすいし、都民の森から周回ならそんなにキツくないし
体力ついたら、そこから月夜見~御前~鋸尾根~奥多摩駅のロングコースも歩きごたえある

641 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 12:14:24.06 ID:SUJBXaL4d.net
陣場高尾と雲取日帰りは全然違う
雲取山荘一泊で同等くらい

642 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 13:56:21.87 ID:Z+II1449p.net
>>627
どっちも初心者にはキツイぞw

643 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 14:29:43.02 ID:HDS5IDWI0.net
>>641
そうかな?
どっちも9時間くらいで歩けたから同じようなもんかと思ってたわ
しかも雲取山の方を俺は先に登っての結果だったからね
そんなきついイメージ無いのよね

644 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-tJWW):2023/05/07(日) 14:30:39.48 ID:SUJBXaL4d.net
ここのもそうだけど、登山記事の初心者でも行けるとか
登山SNSのゆるゆるコースですみたいな紹介は鵜呑みにしない方がいい
自分の体力実力とコース見比べて自分で判断しよう

例えば高尾陣場行ったらYAMAPやヤマレコで同じくらいのタイムの人を見つけてその人の他の山行を参考にすればいい

645 :底名無し沼さん (スッップ Sd32-tJWW):2023/05/07(日) 14:40:44.77 ID:SUJBXaL4d.net
そもそも高尾陣場ってのは途中に店があったり
エスケープが多数あったり
ゴールを高尾にすれば日が暮れてもなんとかなるという
セーフティに溢れたコースなんだから単純比較できない

藤野駅〜高尾山口駅をお金使わずに8時間で歩けるなら
雲取日帰りに挑戦しても良いと思う ただし小袖から

646 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-ruDU):2023/05/07(日) 14:57:45.12 ID:VYzzJOJDa.net
初心者なら往復三時間が限界だろ

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-P1F3):2023/05/07(日) 15:03:16.30 ID:NOM/9tqr0.net
>>630
登山の前に平地走ってまともな体力つけたら?

648 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-2vlI):2023/05/07(日) 15:07:32.35 ID:/F9J+OMua.net
>>646
陣場~高尾を3時間で行けるならなかなかスゴいぞ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200