2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 67張り目

1 : :2023/04/04(火) 08:56:32.01 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 66張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678204533/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ 250c-im9s):2023/04/13(木) 21:39:14.25 ID:E8JCqOiL0.net
他人のサイト小馬鹿にしてる奴は一回自分のサイト晒してみてよ。ハイセンスなサイト見てみたい。

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2fb-QfmG):2023/04/13(木) 21:48:58.88 ID:h3Qc6rQ20.net
いっぱい道具を綺麗に並べてる人は感心するわ 使わない物は道具箱から出したくないし洗い物も面倒で食器とかも何回も使ったり横着してる

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8291-MG9a):2023/04/13(木) 22:34:42.59 ID:t7qakvTu0.net
>>315
ウッド系家具大量に持ち込んで民族大移動とか言われてたよねw

ファッションのように早いスピードで流行りが移り変わってるとあれこれ言いたくなる人が出てくるのはどのジャンルでも同じよね

327 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-23x4):2023/04/13(木) 22:52:14.23 ID:UL1Gex/Pa.net
黒づくめがダメなのは流行り廃りの問題じゃなくて思考停止で色使いができない頭の弱さが露見してるからだよ

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ a12b-Ay2p):2023/04/13(木) 22:54:57.79 ID:vyCfnlhm0.net
全身黒尽くめで俺カコイイなんて思ってた頃もあった訳で
まさしく黒歴史

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52cd-xNJs):2023/04/13(木) 22:55:34.02 ID:0szOWMB40.net
黒は虫とか寄ってこないのかな。蜂とか怖い

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86eb-ZBTd):2023/04/13(木) 23:07:00.97 ID:X1gwsr6R0.net
>>290
品揃え云々よりも小綺麗に片付いてることに感心するわ
ウチはファミリーってのもあるけどテーブルの上はコップや皿が散乱、ボックスの蓋は開けっぱなし、使った小道具は地面に放り出したままなんて日常茶飯事だもん

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-/pZd):2023/04/13(木) 23:10:47.38 ID:9n9+6JLM0.net
韓国とか中国のハイブランドに黒ってあまりないね。
まあ独特の日本のガレージブランド臭はする。

332 :底名無し沼さん (スプッッ Sd82-8+5f):2023/04/13(木) 23:13:19.53 ID:hbF19nX6d.net
キャンプの目的が設営と片付けの人だっているし
クーラーの開閉の回数と時間に異様の厳しい人だっているし
バカに見えるけどバカにしちゃいけない

333 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 23:37:36.97 ID:Ozf77xTaa.net
>>330
分かる笑
どうせカッコいい道具とか使っても隠し切れない生活感が漂うから、カッコつけすぎないようにしてる

334 :底名無し沼さん :2023/04/13(木) 23:44:28.98 ID:t7qakvTu0.net
撮影用の時だけ綺麗にしてる人なんて普通でしょ、今時は

335 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 00:59:40.23 ID:eI4N2TfL0.net
むしろ映え写真撮るためにキャンプ行ってる奴ばっかりなんだから生活感無くて当たり前よ

336 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 01:15:40.19 ID:1NMTRHCV0.net
>>332
設営が目的ってのなんか分かる。
山奥で野営のとき、秘密基地作ってる感じで楽しい

337 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 06:55:38.66 ID:MoTOAPcF0.net
ツーブロックであごひげ生やした小金持ちって、例えば外でご飯食べるお店とかも黒を基調とした店内に本革シートに間接照明でパープルの光を入れたりとかして、「いかにも高そうなお店。でも味は普通。センスはちょっと・・」という店を好んだりするじゃない。あれと同じだと思うんだよな。
なんていうか車も黒塗りでエンブレムまで黒にしちゃうセンスw

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-ohv4):2023/04/14(金) 07:21:20.39 ID:96uVQezJa.net
インスタとか見てるとこだわった洒落たサイトばっかりだがいざキャンプ場行くと意外とそういう人少なく感じるわ
地方だからかな? 

339 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM66-veMn):2023/04/14(金) 07:28:42.88 ID:zV5OS24wM.net
>>323
今はおっさんのソロキャンですら相当見栄え重視じゃん
昔はコールマンやダンロップなんかのドームテントで
鹿番長のアレ広げてラーメン食うとかだったろ

>>338
インスタに上げてる奴らはそのために洒落たサイト作ってるからな
実際はみんな生活感溢れまくりだぞ

340 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-eWK2):2023/04/14(金) 07:54:16.72 ID:W8GBqA0Xa.net
>>337
なんか仮想の敵作って大変そうね

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dcd-NwXk):2023/04/14(金) 07:58:25.28 ID:dxnDqA970.net
インスタは人気順だから小綺麗な写真が目につくのは仕方ないけど
単純に目で見るよりレンズを通して加工するほうが綺麗よ
自分のサイトだって生活感溢れてるけど、撮り方工夫して加工したら「っぽくなる」もんだ

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee8-/aea):2023/04/14(金) 08:33:11.87 ID:7y+d8JdO0.net
スマホカメラの性能アップの恩恵もデカいよね

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5c5-izbf):2023/04/14(金) 09:25:51.21 ID:MfkTY7g40.net
>>294
ハイブランドって何だよw
例えばどこのメーカー?

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-/pZd):2023/04/14(金) 09:50:53.76 ID:KjsP2QoT0.net
>>336
グランピング行ったけど全く面白く無かったわ。
車中泊はギリOKだけど、タープは建てたい。

345 :底名無し沼さん (スッププ Sd16-03Vn):2023/04/14(金) 10:25:06.85 ID:Jv729bd6d.net
俺的には黒のダサさもなかなかだけど、カモ柄のダサさには勝てないと思う

346 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-23x4):2023/04/14(金) 11:53:24.56 ID:kZR+kiI4a.net
黒がダサいんじゃなくて黒オンリーがダサいんだよ

347 :底名無し沼さん (スフッ Sd22-QfmG):2023/04/14(金) 12:15:21.54 ID:AArU7H6Qd.net
ダサいというか、気色悪い

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dcd-NwXk):2023/04/14(金) 12:33:56.29 ID:dxnDqA970.net
ちょっとググってみたけど
ガーランドまで真っ黒のやつ出てきた

ここまでくると異質で怖いな
服のファッションと同じ感覚なのかな
上下、帽子、サングラス、マスク、手袋、全部真っ黒の人がいたら「ダサっ」よりも「こわっ」てなると思う

キャンプなんて自己満なのはわかるけど…
でも、隣や目の前に真っ黒キャンパーいたら悩ましいな

349 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-FDE8):2023/04/14(金) 12:35:36.38 ID:EcIpHfhBa.net
>>344
一応言っとくけどグランピングは彼女とイチャイチャまたは女子会しに行く場所だぞ?

350 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-EL/2):2023/04/14(金) 12:45:17.22 ID:pIXo/AbId.net
アースカラー一択ってのも何だからいいんじゃない?

351 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 13:00:05.11 ID:cSkY2w3D0.net
アーミーグリーンやアースカラーは汚れが目立たないというメリットはあるけどな
テントで黒は集光で暑くなったり虫が寄ってきたり夜見え辛くて危なかったりというデメリットが気になってしまう
タープなら影を暗くするためとかで解らなくはないんだけどな

352 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 13:04:26.99 ID:pnKj4gVQa.net
>>351
朝ぐっすり寝れるメリットあるぞー
色の薄いテントは朝日で目が覚める

353 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 13:30:22.91 ID:MfkTY7g40.net
>>352
それは色じゃなく、生地の厚みやコーティング次第かと

354 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-FDE8):2023/04/14(金) 13:56:41.12 ID:3eBpZWc2a.net
白とか茶、緑は同系統色の中でグラデーションが効くから映えるんだよなぁ

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-MTJh):2023/04/14(金) 14:02:15.10 ID:peQqJKC30.net
とすれば俺のトランク大将はセーフだな!

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ a130-EL/2):2023/04/14(金) 14:07:25.22 ID:M54fLqRz0.net
アースカラーのテントにウッドと黒アイアンの小物は普通にかっこいいと思う
まあ至って普通なんだけど

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5c5-izbf):2023/04/14(金) 15:14:09.64 ID:MfkTY7g40.net
面積の割合だよね
ワンポイントで黒を使うのは引き締まっていいけど、黒テントで目立つのはどうかと

街中はビルの壁や道路がモノトーンだから、モノトーンの服が使いやすいんだけども、
キャンプ場は周りがアースカラーだから、アースカラーのテントが使いやすいって、当然の事なんだよな

358 :底名無し沼さん (オッペケ Srd1-im9s):2023/04/14(金) 16:21:07.65 ID:6teXYpa7r.net
スノピとかサツマイモみたいな色なのに人気あったよねあれはここの住人的にはどうなの?

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1c7-/aea):2023/04/14(金) 16:36:04.67 ID:FT0n09e70.net
紫のスノピってかなり昔の奴だろ?
あの頃はまともなメーカーの選択肢が無さ過ぎただけであの色が好かれてたわけじゃないと思うが

360 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-23x4):2023/04/14(金) 17:02:12.74 ID:y8NBF2zFa.net
>>347 の言う通りダサいというより気色悪いが正解だな。
お前らピンと来ないなら「楳図かずお 自宅 内装」でググれ。
これ見た時と似た気持ちだよ。

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-MTJh):2023/04/14(金) 17:10:43.72 ID:peQqJKC30.net
色弱の俺はへーきへーき( ´・∀・`)

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 91eb-wlxO):2023/04/14(金) 18:01:20.19 ID:51bcJDnI0.net
どっかのキャンプ情報サイトでオールブルーな人を見た気がする

363 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-FDE8):2023/04/14(金) 18:25:42.12 ID:AE1CSTzDa.net
あーなんか車の色に合わせてブルーで~て人の記事見た記憶があるな

364 :底名無し沼さん (アウアウクー MM91-MTJh):2023/04/14(金) 18:43:52.68 ID:8W6Q23MXM.net
オールブルーなんて、なんかロマンあるな!(イミフ

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ c5da-/aea):2023/04/14(金) 19:36:35.82 ID:EbeL/y6H0.net
キモオタブルーかよ

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-Bi9X):2023/04/14(金) 20:24:16.78 ID:Bih9Edgq0.net
>>356
センスいいやつは3色ぐらいでうまく纏めてるしな
カーキ、タン、ブラックをコンセプト決めてバランスよくしてる人が最強

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ f909-Az6A):2023/04/14(金) 20:33:34.24 ID:QOD6o18Y0.net
お前ら他人がどんな道具使ってるか気になって仕方ないんだな
他人が何使おうとそれが自分の趣味に合わなくてもダサいと思ってもなんでもどうでもいいだろ
いったい何しにキャンプ行ってんだよw

368 :底名無し沼さん (スップ Sd22-m8vv):2023/04/14(金) 20:33:47.33 ID:eBhkVMr2d.net
幸い車が黒いしこんなに羨望の眼差し向けられるならオールブラックキャンプやってみようかな

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1c7-/aea):2023/04/14(金) 20:34:54.71 ID:FT0n09e70.net
他人を下げる事でしか自分のまともさを主張できない奴らの末路

370 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-wlxO):2023/04/14(金) 20:38:04.90 ID:/bqj/wJ2a.net
キャンプ 青一色でググったら出てきた

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ 49bb-MTJh):2023/04/14(金) 20:38:55.13 ID:peQqJKC30.net
あーそうだよ!
色弱の俺には色なんてどーでもいーんだよ!!
どうせちゃんと見えてねーしな!(泪目

372 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 20:52:25.29 ID:Bih9Edgq0.net
他人を下げるというより自然を感じるのもキャンプの楽しみの一つだから、異質なものに敏感なのは普通じゃね?
ブラックを楽しむのは自由だけどそれを邪魔に感じるのも自由

373 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 21:25:42.99 ID:5Bw0Sol30.net
マナー悪いとかならともかく黒テントを異質と決めつけて目の敵にするここのスレ民のほうがよっぽど怖いよ…

374 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 22:49:05.03 ID:Bih9Edgq0.net
黒テントだけを否定してる人は少ないけどな

375 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 22:57:28.95 ID:HfJfHxc00.net
オガワと芸人のコラボの黒いテントは人気なの?

376 :底名無し沼さん :2023/04/14(金) 23:02:35.45 ID:dxnDqA970.net
感覚の違いなんだから分かりあえんわな

俺は全て真っ黒が怖いってだけで
黒テントでギアがアイアン・ウッドならok
テントはナチュラルでギアが黒統一ならok
こんな感じでポイントなら良いんだけど全て真っ黒は怖い

感性が違いすぎると怖く感じるのは人間らしい(差別的で)極めて自然なことだよ

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-JNjT):2023/04/14(金) 23:22:36.89 ID:1oH8mMwm0.net
ブラックテントは見た目だけなら悪くない。つかカッコいいと思う。でも機能、実用性を考えると暑い、虫が寄ってくる、夜に目立たない、周辺機材のコーディネートを考えないとテントだけ浮くとか敷居が高い

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02ef-kmp5):2023/04/14(金) 23:33:19.95 ID:bJlEH2xk0.net
>>376
あなたがどんなサイトか気になるわ
アップしてみて

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-jDMF):2023/04/15(土) 00:04:00.73 ID:QfE8wLQX0.net
黒テント否定派の意見をまとめると

ダサい
怖い

これだけだな
ただのクレーマー体質で草

380 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spfb-m17x):2023/04/15(土) 00:20:16.54 ID:QeayJ+47p.net
別に黒で統一してるのはカッコいいと思うが、使ってる奴がイキってるように見えるのがなんだかなぁとは思う。

381 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-bmkz):2023/04/15(土) 00:34:00.64 ID:ZzDlpzg8d.net
ネットでイキってるよりはマシでしょ

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-c109):2023/04/15(土) 00:51:57.50 ID:znq4hyM30.net
>>381
答え出たw

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-1o4v):2023/04/15(土) 01:53:54.59 ID:dlsU7vvw0.net
>>379
暑いとか虫寄ってくるとか夜見えなくて危ないとかは全無視なのな

384 :底名無し沼さん (ラクッペペ MM8f-vbZL):2023/04/15(土) 02:07:44.90 ID:5n9b6j0+M.net
ソロティピー1TCが気に入って
それに合わせたギア揃えていったら
緑まみれのサイトになった
それから色のバランスをとっていった
つまりメルカリ万歳

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2785-FZE8):2023/04/15(土) 03:58:58.96 ID:U8WabLXY0.net
アングラ演劇の香り

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 08:26:49.36 ID:QfE8wLQX0.net
>>383
テントの暑さは色より構造によるところが大きいし黒は蜂とかよりやすいって言われてるけど体感できないレベルだし夜は照明なきゃどんなテントも見にくいよというか引っかかるのはガイロープでしょ?

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 08:33:29.32 ID:QfE8wLQX0.net
>>386
もっと言えば最初の2つは他人が言うのは余計なお世話だし、最後のはライトも持たず夜にウロウロしてる奴が迷惑だよ

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 08:57:57.16 ID:QfE8wLQX0.net
黒のTCとカーキの極薄ナイロンどっちが遮熱性高いと思う?
虫の大群に襲われてる黒キャンパーみたことは?というか黒以外でも普通に虫寄ってきますけど?
夜の移動なんてトイレ炊事場くらいだしルートは昼のうちに確立するだろ普通それとも夜に他人のサイト物色して歩いてるのかな?

ホントただのクレーマー気質
アホくさいからこの話やめようぜ

389 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-evMk):2023/04/15(土) 09:09:47.02 ID:zQSMTAARa.net
いちばん拘ってるようだが

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-T5zn):2023/04/15(土) 09:10:16.89 ID:iiuXbLK+0.net
色弱の奴はスターライトスコープほどではないが灯火無しで夜目が利く。 

それはつまり俺だ。○TL

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 09:13:09.09 ID:QfE8wLQX0.net
オレは黒キャンパーでもなんでもないけどクレーマーが嫌いでつい連投してしまった申し訳ない。
今日はサーカストリポット初設置、思ってたよりはるかに重いねこれ、一人で立てるの大変そう

392 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-rto9):2023/04/15(土) 09:29:22.00 ID:/lwULG0nd.net
好きなの使えばいい
他人の感性とかどうでもいい
キャンプは自己満足の遊びだ

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-+e1l):2023/04/15(土) 09:45:58.04 ID:oWUJs2Ag0.net
他人の色使いのセンスによくそこまで口出しできるな。
しまいには自然に馴染まないとか夜見えないとか言い出す。
こういう場くらいでしか愚痴とかを書き出せないっていうのは分かるけど、他人を貶めるようなことするのはやめようぜ。

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7eb-UvFz):2023/04/15(土) 09:53:57.86 ID:lKBxJhMk0.net
必死やなw

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-/dbz):2023/04/15(土) 10:58:10.53 ID:Gukg3LMf0.net
そう言いながらLOGOS馬鹿にしたりコールマン馬鹿にしたりスノピ馬鹿にしたりしてるんだろ?

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27ad-JHn2):2023/04/15(土) 11:08:01.97 ID:dWIKDxau0.net
>>386
蜂はあんまり違いが分からんけど
虻は体感できると思うよ

夏に黒のインナーテントで後ろを開けると
インナーテントにすぐ寄ってくるし

397 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 11:22:48.65 ID:BXPRLiDnM.net
雨の中、おっさん2人で狭いテントに閉じこもってる人って何してるの?

気持ち悪すぎるんだがw

398 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 11:27:50.41 ID:BXPRLiDnM.net
>>374
なんでもそうだけど1色(または2色)に拘って、全てそろえるのって一番センスの無い人がやりがちな事
それは理屈抜きにダサいく違和感しか無いから不快に感じるのは当然
タチが悪いのはそいつらがただ揃えてるのをセンスが良いと思いこんでしまってる事

センスの良い人は色の配色やバランスが優れていてぱっと見で格好良く見える

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 11:29:30.28 ID:QfE8wLQX0.net
>>396
そうなんだ、何十匹も集まってくるの?
虫除け使ってもダメなの?
繰り返すけど数匹ならどんなテントでも寄ってくるよ?
テントに寄ってくれて人にまとわりつかないならむしろ良いまであるかもね

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 670c-K0xA):2023/04/15(土) 11:35:11.15 ID:QfE8wLQX0.net
>>398
サイト画像はよ見せてよ

401 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07c7-1o4v):2023/04/15(土) 11:38:45.54 ID:nV11f99T0.net
黒テントの話題なんてもうええやろ
買いたい奴は買ったらええねん
虫寄ってきても殺虫剤焚きまくればボトボト落ちてくれるさ
あいつら例え白いタープでもいっぱい寄ってくるしこれからの季節はアースの殺虫剤に御世話になるぜ

402 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fef-g0sp):2023/04/15(土) 11:56:43.80 ID:SCbR4d6R0.net
>>398
俺も他人のサイトを批判する人が
どれだけセンスが良いサイトなのか見せて欲しい

403 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-ryjZ):2023/04/15(土) 12:31:35.98 ID:/XvnIKWld.net
何がタチが悪いんだ?
別にええやん 人が好きでやってるのに 別に全ピンクでも好きならええやん 

404 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-UvFz):2023/04/15(土) 12:53:14.01 ID:9bRYliYDa.net
ところでG5000とMakuakeのPOWは誰か買った?

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7ff-7ZwY):2023/04/15(土) 13:14:27.84 ID:vGzWM5y30.net
黒テントの話題でこれだけ引っ張るとかちょっと異常だよ君たち

406 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-ce4j):2023/04/15(土) 13:28:42.96 ID:GZLT7ckKa.net
>>398
言ってる事は分かる
ブラックサイトってやってる事はコスプレなんだよね
しかもセンスの悪い

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47bd-Mm/u):2023/04/15(土) 13:32:00.99 ID:bFHM2RHG0.net
子供2人の4人家族で使うのにおすすめなオリーブカラーのミリタリーっぽいテントって何かあります?

408 :底名無し沼さん :2023/04/15(土) 13:34:40.76 ID:znq4hyM30.net
ここで色々と論争めいたことはあったけど、流石に黒テント論争は馬鹿馬鹿しすぎる。

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-c109):2023/04/15(土) 13:48:53.07 ID:znq4hyM30.net
>>407
オリーブカラーでミリタリー要素が入ると選択肢狭くなるね。
ワンポールくらいしか選択肢ない気がする。

410 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 13:51:54.36 ID:BXPRLiDnM.net
>>407
soomloomのミリタリーテント x-lagre+前幕

とにかく広い
TCがしっかりしている
スカート巻き上げあり
後方開くから夏でも使える
前幕にメッシユ窓があり子供も喜ぶ(その分、ミリタリー感は無くなるが)
付属のロープやペグもしっかり使える(いらないなら売れば¥2000くらいになる)

通常でセットでも2.5万くらい
安いと2万しないよ

411 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-ce4j):2023/04/15(土) 13:55:31.93 ID:ii9mpmLxa.net
>>410
あれ良いよね
前幕つけるとクローズ状態でも異様に広くなって驚いた

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf10-n1Em):2023/04/15(土) 14:34:20.18 ID:jHCoon+t0.net
ブラックテントがかっこいいと思っている異質が自分の感性がおかしかってゆだということに気づいてくれたのであればこの論争には一定の意味があった
お疲れちゃん

413 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-UvFz):2023/04/15(土) 14:54:07.19 ID:x0r9qqBoa.net
>>410
multiの方が良くない?
縦横は5cm狭いけど高さが25cm高くなるのはデカい

414 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 15:02:17.64 ID:BXPRLiDnM.net
>>413
マルチって前幕つくの?

415 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 15:05:20.57 ID:BXPRLiDnM.net
>>414
ごめん、前幕あるんだね。
自己解決。
ファミリーなら高さのあるマルチの方が良いかもね。

因みにパップテントの場合は前幕があるか無いかでクローズした時の空間体積が2.5~3倍違うのでファミリーなら必須ね

それでは良きキャンプライフを!

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7e1-v3jN):2023/04/15(土) 15:27:09.90 ID:zQi6bHz80.net
>>407
子供とはいえ4人ならけっこう大きめじゃないときつくない?
ダックノットのハンティングヘキサとかどう?

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-c109):2023/04/15(土) 15:31:54.95 ID:znq4hyM30.net
>>407
DoDが今安売りしてるからヨンヨンベースTCは広くていいかも。

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe8-S3w6):2023/04/15(土) 15:50:09.15 ID:hn9lzFiI0.net
ミリタリーとはちょい違うかもしれんがノースのエヴァカーゴ4+エヴァベース6とかファミキャンには快適そう

419 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-UvFz):2023/04/15(土) 19:00:52.79 ID:XhwYM9kVa.net
soomroomならBridgeも安いし子供もゴロゴロできそうかな

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ 878f-m17x):2023/04/15(土) 19:14:11.95 ID:10F7HpAv0.net
ヘッドライト探してるんだがブラックダイヤモンドってメーカーは使いやすい?
https://i.imgur.com/VS4PtEy.jpg

421 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/15(土) 19:22:53.95 ID:XTuFQRgsM.net
>>420
ヘッドライトよりネックライトの方が良いぞ
ほんと楽
笑える見た目にならないし

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-T5zn):2023/04/15(土) 19:25:52.83 ID:iiuXbLK+0.net
上下降り幅の多いヘッドライトならバンドを首に掛けて運用も出来るぞ。

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47bd-bmkz):2023/04/15(土) 19:26:38.59 ID:CEMen3gS0.net
俺はBDの充電式使ってるけど不満はないよ
赤色光量角度調整できるし
ヘッドライトのボタンはどれも1つ2つだろうから使いやすさは分からん

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200