2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプ用テント 67張り目

1 : :2023/04/04(火) 08:56:32.01 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 66張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678204533/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7eb-UvFz):2023/04/16(日) 02:44:23.43 ID:m6VB266E0.net
あー俺はいつもオートキャンプで車に荷物戻しちゃうからそこら辺の考え方は違うのかもな

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-/dbz):2023/04/16(日) 02:50:46.45 ID:b5nwQAJJ0.net
寝るときクローズにして中に4人分の荷物入れるつもりなら狭いだろうよ
あと幅215から前室分73引いたらインナーテントさらに狭いな

439 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c7-S3w6):2023/04/16(日) 03:03:19.09 ID:Fw4d2j6K0.net
ONETIGRISのCOMETAって奴の話してんだよね?
これに子供二人大人二人とか絶対に無理だろ
実は違う物の話してましたとかの方が信憑性あるレベル

440 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-Cr4S):2023/04/16(日) 06:11:36.58 ID:7G4xw6FkM.net
>>420
他のスレでも満たしステマか

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ c788-ZNPZ):2023/04/16(日) 07:07:01.58 ID:0eOoMwTC0.net
>>385
佐藤信かよ!

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7ff-7ZwY):2023/04/16(日) 07:39:39.25 ID:/LIBiYm10.net
いくらここがワンティグリスの推し活会場だとしてもそこまでしてこれを勧める理由がわからんな

443 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spfb-GseH):2023/04/16(日) 08:14:20.51 ID:jOppZUMXp.net
こないだアルペンで見たAOD4って良さげだったぞ
親子4人だとギリいけるかなサイズ2ルームメチャメッシュで夏涼しそう

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-EErU):2023/04/16(日) 08:26:06.44 ID:NhnHezw40.net
one tigris のTC版スーパーシェルターは実はお買い得かも
尼のタイムセールで2万円になるが、ポールもグランドシートも付属してるから、考えるとポリ版よりコスパいいかも

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-oo7g):2023/04/16(日) 08:48:53.04 ID:C6PdZOiX0.net
立ったりしゃがんだりするのはしんどいから背の高いテントがいいんだけど、おすすめのやつありますか?
前室にこもって過ごせるようなやつがいいです。

446 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-cUoR):2023/04/16(日) 08:59:07.68 ID:2q0WIMiWa.net
>>445
価格度外視して機能だけで言えば山ほどあるんだからまず予算内でいくつか気になるやつをお前がピックアップしろ。
話はそれからだ。

447 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5b-baic):2023/04/16(日) 08:59:47.39 ID:tFbLFLiXM.net
何か聞きたいなら相手に十分な情報渡さないと

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-/dbz):2023/04/16(日) 09:05:46.01 ID:b5nwQAJJ0.net
>>443
おーこれいいな
天井までメッシュに出来るの涼しそうだな

449 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-cUoR):2023/04/16(日) 09:06:58.00 ID:2q0WIMiWa.net
仕方ないのでピックアップしてやるよ。
まず俺が憧れるのはヒルバーグアトラス。
コスパがいいやつならAmazonで買える謎テント。
unafreelyってとこのワンポールな。
安心できるのならスノピのランドロック。
この三つから選べ!

450 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-4KS3):2023/04/16(日) 09:09:34.52 ID:JMvvSiOya.net
>>445
ここではいつも酷評なロゴスだが、背が高めでソロでも使えそうなサイズのがいくつかある
定番は小川のヴィガス
って何人で使うんだか

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ c752-p3wO):2023/04/16(日) 09:30:46.68 ID:0csXxrbI0.net
【神奈川】キャンプ場で倒木…男女2人が下敷き 女性が心肺停止 相模原市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681604449/

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-Xjj6):2023/04/16(日) 09:53:54.27 ID:zxVj5u5x0.net
>>427
ほんとだ全然売ってないね、、、

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ c7bb-T5zn):2023/04/16(日) 10:31:50.99 ID:P5EQ0rWC0.net
心配だな。

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f62-GseH):2023/04/16(日) 11:41:32.94 ID:iUf0xck60.net
亡くなられたな、お気の毒に。
ご冥福をお祈りいたします

455 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-zNSh):2023/04/16(日) 12:11:31.04 ID:tKL7BW1Nd.net
倒木に耐えられる強度のテントが必要

456 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-ryjZ):2023/04/16(日) 12:14:55.29 ID:eeFzTF/pd.net
このキャンプ場はさすがに人寄り付かんだろな

457 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0b-n1Em):2023/04/16(日) 12:21:51.56 ID:NSrhSt2xM.net
どこのキャンプ場だろう
ビーバーでもいたのかな

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-1o4v):2023/04/16(日) 12:22:32.32 ID:K5CxxtjN0.net
倒木とか怖すぎ
枯れた大木の近くでテント張るのはやめましょう

459 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spfb-Mm/u):2023/04/16(日) 13:24:24.82 ID:YKg7azFFp.net
kzm outdoorのテントも候補のひとつなんですが、詳しい方から見るとどのような評価でしょうか?

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f62-GseH):2023/04/16(日) 13:24:37.53 ID:iUf0xck60.net
申し訳ないが改めて教訓になったな。
今まであまり気にしてなかったが次からは気をつけるようにしよう

461 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-v3jN):2023/04/16(日) 13:34:33.06 ID:GfcUxtAVd.net
>>459
特筆することはない

462 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8719-y4+W):2023/04/16(日) 14:26:23.40 ID:86xft7DF0.net
dokicampのパチAgora、もうでてたんだな
しかし意外と高い…

というか本家が少し大きくなっただけで30万もすんのか…

463 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 14:35:46.81 ID:wdVuPKOq0.net
コールマンもロゴスもバズリそうなテントを最近出してないような

464 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 14:37:18.94 ID:MJ8f0MSj0.net
通販で買う海外のテントメーカーは、代理店や日本法人がないことが多いから、購入後にスペアパーツの購入や修理が可能かどうかは調べておいたほうがいいかな。

>>459
萬祥株式会社ってところが代理店やってるみたいね。
アフターパーツとか修理が心配なら聞いてみたい方がいいかも。

465 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:28:50.91 ID:R+Adp8dHM.net
想像以上に直撃

道志みちの青野原「新戸キャンプ場」
https://i.imgur.com/w4A0ymR.jpg

466 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:29:19.72 ID:02qnZMTo0.net
>>415
他人の趣味にケチつける人が良きキャンパスライフを、か

467 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:38:01.85 ID:synpysfgM.net
根が殆ど無いな
こんなことあるんやな
外見からは分からんね

468 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:52:09.87 ID:b5nwQAJJ0.net
根腐れしてるのなんて見たらわかるんだから事前に木や倒しておかなかった管理責任は追求されるかもな
客の方も人工的なものとはいえ自然相手なんだから様々なリスクを考えて行動しないとね

469 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:53:49.01 ID:ztTqjtbI0.net
隕石に当たる位アンラッキーだな こんなん予測できんな 気の毒に

470 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:54:31.83 ID:Dy6ANWUe0.net
枯れて腐ってきたら徐々に枝落して短くしないと危ないよな
亡くなった方のご冥福をお祈りします

471 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 17:55:05.50 ID:znj+o5Ih0.net
>>468
これを客が予測するのは無理 黙ってろ虫ケラ

472 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 18:02:21.59 ID:Qh3iLlsd0.net
うーん、これ、フランス製の鋼鉄のテントなら大丈夫だったよね

473 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 18:03:56.86 ID:Qh3iLlsd0.net
それよりもこれだけの事故があって人がアレしてて現場検証までしてる隣で普通にキャンプしてる奴がいるのに驚き
この辺のキャンプ場に来る奴っていろいろ感覚が麻痺しちゃってるのかな

474 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 18:14:16.44 ID:O3crAoBI0.net
>>472
どんなテントでも無理だろ

木造家屋でも無理そう
鉄筋コンクリートならなんとか耐えれるかも

475 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 18:41:37.01 ID:R+Adp8dHM.net
>>473
いや、別にするだろ?
せっかくの日曜日で準備までしてきたんだから
食材だって用意してるし腐ったらどうすんの?

476 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 19:09:29.41 ID:ChYd9JCe0.net
道路で事故があって人が死んでも普通に使う。マンションから飛び降りが出ても普通に住む。溺死した人がいる海水浴場にも普通に行って海水浴する。

477 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 19:17:46.54 ID:K5CxxtjN0.net
昔からの街なんて人が死んでて当たり前だしな
合戦場跡地や空襲で焼け落ちた街に住んでる人間ばかりだろう

478 :底名無し沼さん :2023/04/16(日) 19:27:40.43 ID:R+Adp8dHM.net
>>476
そりゃどの土地だって1回や2回は人が死んでるからな
他の生き物も含めたら数え切れない
そんな事気にしてる方がキチガイ

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-kAs4):2023/04/16(日) 19:48:58.08 ID:eiTfbraA0.net
さすがに話がズレてきてね?
ご遺体の隣で良くキャンプできるねって話じゃないのか?

480 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f08-J4xI):2023/04/16(日) 19:52:00.82 ID:J0q4tp450.net
普通出来るだろ。

481 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spfb-GseH):2023/04/16(日) 20:14:55.08 ID:bsllBahPp.net
>>473
色々聴取されたりしてるのかもしれんよ

482 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-kXll):2023/04/16(日) 22:06:51.50 ID:ZLEOn+asM.net
g2000の隣にシェルターG張りたいわ

483 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-Mm/u):2023/04/16(日) 23:51:59.04 ID:Pwnep7e4r.net
G2000とシェルターGが1区画飛ばしで張られてたのみたけど、両方持ってない俺からしたらロゴ以外同じにみえた
あれで3倍くらい価格違うらしいな

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-GxGg):2023/04/17(月) 00:30:29.56 ID:HCAkluVs0.net
流石に真横とかだとワイなら続行無理や、、、

485 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/17(月) 01:26:53.65 ID:Z71CJ5/ZM.net
>>479
遺体はさすがにねーだろw

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8719-y4+W):2023/04/17(月) 02:12:49.17 ID:xUlEkCH00.net
>>482
3倍の価格で買ってご苦労様としか思われなさそう

487 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-kXll):2023/04/17(月) 05:52:52.96 ID:HARVEJEtM.net
そうかもな
恥を知ってたらそもそも買わない

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf10-n1Em):2023/04/17(月) 06:58:39.69 ID:hGkBf5t/0.net
たったいま人が亡くなってる事故があった本当にすぐ隣、規制線から1〜2メートル隣で普通にキャンプできるのは感覚が完全に麻痺していると思う
まっとうな人間なら楽しめないからその日は撤収する

489 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-IKf6):2023/04/17(月) 07:06:45.18 ID:VKRz3XhOr.net
すぐ隣でキャンプしてる画像ある?

490 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/17(月) 07:07:52.98 ID:SiEIbzcZa.net
友人夫婦から警察に連絡があったってニュースで言ってなかった?
隣は友人夫婦じゃないの?事情を説明とかしてるのでは?

491 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-oo7g):2023/04/17(月) 07:17:30.34 ID:iHQxMkzJ0.net
木のそばでテント張るなって昭和の時代から言われてることだけど、ここは場所指定だったのかな?
フリーだったのかな?

492 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/17(月) 07:19:09.96 ID:SiEIbzcZa.net
他人でも2メートルほど先のテントは事件性がないか調べる為に勝手に動かせないのでは?
あの状況でキャンプしてると思うほうがどうかしてる

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-Xjj6):2023/04/17(月) 07:30:20.82 ID:KF75hBLN0.net
区画サイトなら管理責任問われることもあるのかな?

サイトの真横に木が立ってるとこなんて普通にあるもんな

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-Xjj6):2023/04/17(月) 07:37:38.98 ID:KF75hBLN0.net
>>489
上空からの映像流れてたけど周りにテントなんてなかったよ、それこそ夜中?寝てる時に倒れてんだから翌朝は知人以外朝一撤収してんじゃないかな?映像撮られたタイミングによってはまだテント残ってたかもしれないけど。

今日は休業してるみたいだが

495 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87ff-VMz1):2023/04/17(月) 07:38:14.53 ID:dIeg87wG0.net
テン場管理者訴えられるだろうな

496 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-kAs4):2023/04/17(月) 08:03:55.64 ID:XiUk8qe30.net
>>494
さっき見た映像は倒木の目の前に白いテント張ってあったような気がしたけど警察か何かかな

497 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/17(月) 09:16:29.83 ID:Z71CJ5/ZM.net
Googleの口コミより

ニュースの動画を見たが「いつか怪我人が出るかもね」とみんなで話していた場所だった。自分のグループはいつもあの辺の古木を避けてテントを張っていた。
オーナーが場内を見回る姿は見た事がないし、何年も前から素人目にも危ないと感じていた木に異常は無かったとの発言も少し無責任に思われる。

498 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/17(月) 09:21:18.70 ID:Z71CJ5/ZM.net
安いね
GWは少し高くなるみたいだけどそれでも安い
GWあいてたらここ行くからな

料金

施設使用料=大人1500円、小人1000円(バンガローは大人250円、小人150円、デイキャンプは大人1000円、小人800円)/駐車料(通行協力金)=普通車500円(デイキャンプは普通車300円)/宿泊施設=バンガロー5000~40000円/

499 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/17(月) 09:25:34.65 ID:SiEIbzcZa.net
>>498
ソロキャンなら安いけど、両親と子ども2人の4人家族なら安くはない

500 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/17(月) 09:52:53.29 ID:bxzixwbFM.net
>>499
両親と子供が2人が一緒なら5人だろ?www

501 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/17(月) 09:56:03.36 ID:SiEIbzcZa.net
>>500
夫婦と子ども2人の4人の間違いだわ
すまん

502 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-9h7e):2023/04/17(月) 10:04:48.52 ID:Rp3QiGhra.net
>>497
問題が発生する前に書いてるならまだしも、発生したあとに危ないと思ってました!って書き込むとか承認欲求の塊やな

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8719-y4+W):2023/04/17(月) 10:16:18.99 ID:xUlEkCH00.net
>>497
こういう後から「俺はわかってました」とかいう奴ほんと嫌い

504 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-8xla):2023/04/17(月) 10:57:57.98 ID:bxzixwbFM.net
>>503
こういう「おれ分かってました」のを嫌いとかわざわざ5chに書き込んでる奴嫌い

505 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-bkwI):2023/04/17(月) 11:07:33.94 ID:7+lTBmzKr.net
俺は知ってた、わかってた=知ったかぶり

学校や職場で最も嫌われるタイプ。なお本人は嫌われていることをわかってない

506 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-y4+W):2023/04/17(月) 11:29:39.40 ID:eXeAYHCCa.net
>>504
スベってるよ

507 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:23:32.99 ID:Ba8mjWkkp.net
>>501
しょうもないツッコミに謝る必要ない

誰が見ても、その子供の両親だって分かる
一人称で自分の両親と自分の子どもなんて解釈する方が悪い

508 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:24:05.95 ID:6H8myR2kM.net
まあ気持ちはわかる

509 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 12:30:16.14 ID:CfH2nJtlp.net
わかってた、知ってたってやつは間接的に加害者側だよな
なんの罰も与えられる事はないけど反省してほしい

510 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-+e1l):2023/04/17(月) 12:42:45.09 ID:BqBW11I1a.net
シュプが流行った時、偽物の箱ロゴ着た奴が田舎のイオンに出没するようになって本物でも箱ロゴもダサく見えるようになったの思い出す。
ミニマル買ってる層はブランド買いしてるようなもんだからブランド価値が下がるとそれこそただの割高テントに成り下がるからまじで顧客離れがおきると思うわ。
ヘリノックスしかり韓国はその辺弱過ぎるけどどうもできないのかね?

511 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe8-S3w6):2023/04/17(月) 13:17:44.68 ID:6EPsYnSz0.net
餅は餅屋よね、今はどのメーカーもトータル展開するのが基本だけど、そのメーカーなりブランドなりの生い立ちとなった商品は魅力あるわ
例え後発がコスパ良い商品を出したとしても
コールマンのランタン、スノピの金物、小川のテント・・・

韓国ブランドは正直言ってその辺りに魅力が無いんだよな・・・

512 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-7ZwY):2023/04/17(月) 13:43:48.39 ID:EIMlWrHEd.net
韓国ではブランドイメージが確立されてるのかもしれないけど日本でいきなりあの価格でハイブランドですみたいな顔されてもちょっと受け入れられないな

513 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-MuLm):2023/04/17(月) 13:45:25.91 ID:hdUjAz38a.net
まず韓国そのものに下品なイメージあるしな

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-HZNZ):2023/04/17(月) 14:45:25.93 ID:+Z6B87uM0.net
韓国のアウトドア市場全然わかんないけどミニマルワークスって日本で言うとどんな立ち位置なんだ

515 :底名無し沼さん (オッペケ Srfb-HtjI):2023/04/17(月) 14:46:20.84 ID:k6mNBK5ar.net
スノーピーク

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c5-DGPv):2023/04/17(月) 15:02:11.74 ID:ttIm+VuN0.net
ブランドには伝統と実績も必要よね
いきなり出てきて「ハイブランドです!」とか言われても知らなきゃ意味がない
格安中華コピーと何が違うのかわからん

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-IKf6):2023/04/17(月) 15:07:05.55 ID:YfR4oZCw0.net
というか韓国はDACとYUNANが軽量で強度もあるポール作れるからそれが強いと思うよ
だから逆に普通のアルミのポール使ってるならあまり選ぶ意味はないような気もする

518 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-cUoR):2023/04/17(月) 16:26:28.35 ID:BP2fky4ra.net
まぁハイブランドはアッパーの顧客層に納得してもらえるだけの信用を築けばいいんじゃね?
価格関係無く買ってくれる層は結構厚みあるだろ
中華が安く出せば新製品のサイクル早くなって一般ユーザーは嬉しい

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 077d-+e1l):2023/04/17(月) 16:36:54.16 ID:6yUmOh3V0.net
シェルターGは本来ブランド買いするような感覚の人がターゲットなんだけどな。
ドキキャンプのパチモン買うような人は絶対買わないテント。
なのに偽物でも安けりゃ買うって人とブランド主義者がパッと見同じテント張ってるとか面白いわ。

520 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bd-c109):2023/04/17(月) 17:04:08.74 ID:pcBW+ftD0.net
ミニマルもスノピも高いとは思うけどブランドってそんなもんだし、結局は「言い値」だからさw

スノピは公式ページに生産国書かずに「日本で作ってます」的な画像を添付して色々と必死だけど、そういうのが好きな人は買えばいい。
ファルなんて笑っちゃう価格設定だけど買う人は買うし。

まあ鉄製品もしれっと日本から中国に生産切り替えてるけど、謎に値上げしてたりするから気になる人はちゃんと見て判断。

521 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-g0sp):2023/04/17(月) 17:38:27.00 ID:SiEIbzcZa.net
生産国は品質が変わらなければ全く気にならんな
Yetiがアメリカ産かフィリピン産か中国産かどれが届いてもタグ外せはわからない
スノーピークも日本製造が中国製造か見て区別つかなければどっちでもいい

522 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-7ZwY):2023/04/17(月) 17:49:51.43 ID:T5k7xkjyd.net
ファルはともかくアメドなんかの定番テントは値上げし続けても売れてきた実績がブランドになってるから少し違うかな
最近の値上げには流石にユーザーも付いてこれずにネットで安売りしてるのをみかけるけど
ランドロック15万とかアメドsほうずきセットで28000円とか

523 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 19:27:42.19 ID:CKhaJLk6M.net
>>520
というか生産精度にしてももはや中国の方が高いし技術もある
iPhoneなんて全て中国製

「中華、中華」って必死に馬鹿にしてるのをみると日本って本当に先進国ではなくなったんだなって感じる昨今

524 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 19:45:21.93 ID:hGkBf5t/0.net
ランドロックなんて見ると高いテント買っちゃったから使わないともったいないから使ってるというイメージしかない
ファミリーだとそれでまったく問題ないんだけどね
高い大型テントはそう頻繁に買い替えないだろう、まともな金銭感覚のあるファミリーなら

525 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 20:27:01.65 ID:dGp5VwlXa.net
中国生産で良い物は日本人や米国人などきっちり管理されて体制が良いから

526 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 20:58:14.19 ID:51hBJOubp.net
まあしかしなんだかんだと言われる向きもあるがスノーピークの縫製とか品質はやっぱり間違いないよな。
古いデザインを大きく変えずに売ってるのも安心感に繋がってる。

527 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 21:05:15.68 ID:bJ1hY8A+0.net
ワンティグリスは中華メーカーなのに品質も良くなってるな
2年くらい前はまだ縫製とか甘かったのに

528 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 21:10:47.85 ID:pcBW+ftD0.net
>>523
というかもう既に中国が日本に負けてるところなんて殆どないからね。
ただ明らかに変なメーカーも混在してるのが欠点だけど。

529 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 22:51:54.58 ID:MjTsrS770.net
もう日本には設計する技術も生産する技術も全く無い

日本が出来ることと言えば
現地企業に丸投げして
中抜きをすることだけ

530 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 22:57:40.96 ID:ZP+tl5gkd.net
定期的に日本嫌いの中華好きが沸いてくるなw

531 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 23:04:27.86 ID:EomNIZ470.net
日本はロケットも失敗ばかりだしね

532 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 23:32:40.24 ID:Xtq5NIT30.net
技術はあっても後継が居ない
特に繊維関連

533 :底名無し沼さん :2023/04/17(月) 23:41:31.96 ID:KF75hBLN0.net
ミニマルワークス、ガスランタンの分岐アダプタとか色々出してるけどあれちゃんとガス検通ってんのかな?

534 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacb-ZOwc):2023/04/18(火) 00:29:09.50 ID:czcCwcnha.net
ファイアハンマー買ったけどPSLPGプレートはなかったような
テントスレなので話を広げるのも

535 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-kXll):2023/04/18(火) 05:43:18.32 ID:6m0BAMsSM.net
シェルターGはブランドじゃなくて商品の独自性と魅力で売れてるだろ
ミニマルワークスなんてよく知らなくても多少高くても売れたんだから

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-EErU):2023/04/18(火) 07:04:06.94 ID:vc4ucSZj0.net
最近はone tigrisのスーパーシェルターの話題がないな
もう人気がパップテントにシフトしちゃったのかな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200