2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丹沢・神奈川の山 Part.8

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83c8-xpLh [150.9.95.57]):2023/05/25(木) 16:42:34.48 ID:wYleIcJb0.net
>>269
どっちかというと逆で、
奥多摩よりも丹沢のほうが若い人やグループが多くて、奥多摩は年配者ソロが多い体感だけどね。
奥多摩も丹沢も200回くらいずつ(登山地図上のルートはほぼ歩いた)けど、トータルだと丹沢のほうが「陽」、奥多摩のほうか「陰」という感じ。

奥多摩って長沢背稜や石尾根側が山域の核心部で、奥多摩の南部は比較的山も浅いし(高尾に近い側や山域の東側)は前衛のサブ山域って感じだから余計そう感じるのかも。
丹沢は山域の核心部(主脈・主稜・表尾根)にもグループや若い人がそこそこの割合でいる感じ。

もともとは奥多摩を中心に通ってたから、丹沢に通い始めたころは「丹沢は若い人やグループが奥多摩に比べて多くて、山域も明るい雰囲気だな」と正直感じた。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200