2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知・岐阜 低山スレ Part32

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f274-Rzwh):2023/04/13(木) 12:57:46.04 ID:TE5qPJoM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のんびり歩いてまったり語る。
愛知と岐阜の低山。
ガチの登山者さんはよりふさわしいスレへどうぞ~。

前スレ
愛知・岐阜 低山スレ Part31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1667275454/

関連スレ
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 21【最高峰1248M】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1675350183/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

198 :底名無し沼さん (アウアウエー Saaa-QKcT):2023/05/06(土) 23:11:54.49 ID:onm1M0uIa.net
俺のログだと各務原アルプスは伊吹の滝から坂祝駅までで歩行距離18km、累積標高1500m程度
猿投神社〜雲興寺往復は25km、1750m程度になるようだ
むしろ各務原アルプスは中盤のコースが単調になるのが一番辛い

199 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2b8-TwDN):2023/05/07(日) 00:28:33.14 ID:e9U2/aHa0.net
>>197
俺も3分割で猿喰~各務原権現山まで歩いたけど、各務原権現山~迫間山は距離で言うとそこまで長くは無いけど、とにかく登り返しが多いのでフィジカル的にかなり堪えるよね…。
特に夏場は持ち水分を多めにしとかないと危ないw

迫間不動尊の産直&にわか茶屋で自販機有るから追加は出来るけどね

200 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0f-6oga):2023/05/07(日) 04:00:08.25 ID:IM0pRCSFM.net
>>169
テントじゃなくて、単なるブルーシートっぽいな

201 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 10:46:15.13 ID:nwr/3hapd.net
西穂高の質問したの俺かも
アクセス規制食らって足が遠のいた時期のような気がする
ちなみに西穂はやめて笠ヶ岳に行ったよ

202 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 10:51:36.40 ID:e9U2/aHa0.net
>>169
酸欠になりそう…

203 :底名無し沼さん :2023/05/07(日) 12:24:45.47 ID:VoYIRZ300.net
>>201
成仏してください

204 :底名無し沼さん (スプッッ Sd52-KNIQ):2023/05/08(月) 08:50:36.52 ID:m7gjJhsad.net
この時期としては、随分降ったのう。
山はおそらくどえりゃあ事になってそう

205 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef72-B0xy):2023/05/08(月) 09:46:41.83 ID:YDQ0BrPF0.net
連休明けの雨上がりで空いてそうだから行こうかと思ったけどやはりアカンか

206 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12f3-zJTe):2023/05/08(月) 13:44:07.46 ID:TY9Wu53i0.net
台風一過のような風が強い晴天

207 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-gzVl):2023/05/09(火) 21:18:51.10 ID:1R9v0GpJ0.net
明日、小秀山行ってくるで

208 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93e7-D65E):2023/05/09(火) 21:27:12.30 ID:Zpxz3iU30.net
小秀山、明後日の予定だったけど明日行こうかな

209 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-9hvz):2023/05/09(火) 22:53:09.45 ID:fIAh+vMs0.net
小禿山人気だな

210 :底名無し沼さん :2023/05/10(水) 00:01:46.47 ID:Y7v0dkQaM.net
3年くらい前のこの時期にここでオススメされてたから登ったの思い出すわ

211 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-myo+):2023/05/10(水) 11:24:21.48 ID:47ZCp0fSa.net
ここでカモシカ渡りは「ジャングルジムが登れるなら行ける」と教えてもらって登れました。その節はありがとうございました。

212 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-aa4w):2023/05/10(水) 14:45:03.68 ID:c67FR0jLa.net
>>209
禿げとるやないかい!

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-gzVl):2023/05/10(水) 19:40:58.24 ID:aUoVNoDR0.net
行ってきたわ。疲れた~~
ニノ谷、あれ通常の登山道にしてはいかんだろう。
三ノ谷から登ってニノ谷で下りたから特に怖かったぞ!😫

通常なら鎖があるようなところに何もない。カモシカ渡りだ!!それ以外でもほっそ~い尾根を3点支持で下ろされた。
北アルプスならあれはバリエーションルートだ。知らないおばちゃんが立ち往生するぞ。滑落事故も起きてるんじゃないの?
そのくせ訳のわからんところにゴージャスな階段が作ってあるし、その先で崩れとったりするし。基本的に整備がされてない、あのルート。

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2a2-KeI6):2023/05/10(水) 19:46:25.04 ID:w97a+xF00.net
長野県側から行くと楽だよ

215 :底名無し沼さん (スップ Sd52-nnQ3):2023/05/10(水) 19:50:53.99 ID:tDd23/X1d.net
>>213
周回するなら鎖場や難易度高めは登りで使うのが鉄則。

216 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-iSrZ):2023/05/10(水) 19:52:42.08 ID:v0pMxelkp.net
まぁ難しいとこは序盤じゃなきゃダメだよな

217 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93e7-D65E):2023/05/10(水) 19:53:48.26 ID:hy73xiVo0.net
>>213
普通逆周りだぞ
カモシカを下山で使うのはあぶねーわ
でも良い山でしょ
川綺麗、滝見れる、滝上に行ける、御嶽山ドーンと見える

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ 47cf-x9oX):2023/05/10(水) 20:12:22.73 ID:g0DnuzxD0.net
>>213
お疲れ様。無事で何より

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-Eoas):2023/05/10(水) 20:14:32.28 ID:yoKJVo/q0.net
>>213
鈴鹿南部と比べたらかなりマシだぞ!

小秀山の避難小屋泊で行きたいな

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ 635e-myo+):2023/05/10(水) 20:17:09.48 ID:rL+BjEVR0.net
>>213 自分は最初は三の谷往復だったからひたすら疲れた。初めは二の谷から登る自信がなかったですわ。よく二の谷から下りたなと。お疲れさまでした!

221 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77f5-O5MS):2023/05/10(水) 20:28:36.21 ID:J5yL1hkp0.net
>>213
ふーん俺は二ノ谷から登り三ノ谷から降りたがな。
山頂jのトイレは無茶苦茶キレイだろw

次は奥三界岳だな!!
林道が長いから覚悟しとけw

222 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93e7-YmCJ):2023/05/10(水) 21:32:44.15 ID:hy73xiVo0.net
>>220
それただの地獄だろ

223 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-gzVl):2023/05/10(水) 21:48:22.44 ID:aUoVNoDR0.net
>>217
>普通逆周りだぞ
それ、昨日言え!! 
俺が行くって言ってんだから、すぐあとに言えよ!!😭
まぁ滝はきれいだったけど。長くて疲れたわ…

ニノ谷、上りで使ったって、危ないには違いないからね。
あんなとこ鎖やはしごがあるのが普通。あれを一般ルートにしては危ないわ。
同時に下りた人、三ノ谷使って俺より30分くらい早く下山したみたいよ。

224 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12b8-KeI6):2023/05/10(水) 23:50:32.11 ID:z6V7DjoY0.net
金華山で駆け出してったまま行方不明になった爺さん発見されたらしいね。

ロープウェイの南東100mの山頂の裏側で人の少ないとことは思うが、
草刈りの職員が入れる程度のとこで目立った損傷もなしとあるから、
やはり雉撃ち中に急病にでもなったんかね。

225 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-SjR+):2023/05/11(木) 00:32:44.47 ID:fbRVNz94a.net
家に帰ってなかったやんけw

226 :339 (ワッチョイ 377a-ZQ1H):2023/05/11(木) 02:45:07.07 ID:WpCvwLc70.net
白骨化してるから誰も同一人物だと疑わなかったけど
気の毒なただの事故で残念だわ
七不思議みたいですこし楽しんでたから

227 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-9hvz):2023/05/11(木) 02:51:34.26 ID:4yXmpTnj0.net
>>214
楽だけど登山口までが遠いw

228 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-iSrZ):2023/05/11(木) 06:49:34.01 ID:x4AX73Xd0.net
https://i.imgur.com/sdg6lWB.jpg

229 :底名無し沼さん (スップ Sd52-tBZ5):2023/05/11(木) 08:50:59.78 ID:CG2idIIsd.net
見つかったのか
ちょうど今金華山を瞑想~百曲がりで降りてきたけど
山頂に何かそれらしいあとはなかったわ
ご冥福をお祈りします🙏

230 :底名無し沼さん (スップ Sd52-tBZ5):2023/05/11(木) 09:12:15.10 ID:CG2idIIsd.net
岐阜中署は10日、岐阜市の金華山で4月28日に発見された白骨化した遺体の身元が、名古屋市緑区大形山の無職の男性(66)と判明した、と発表した。DNA鑑定で分かった。



気になって調べてみたら1週間以上前に発見されてたのか
発見された時にも記事が出てたみたいだけどそっちは身元不明となってた
やっぱ所持品や衣類だけじゃなくてちゃんとDNA鑑定をして特定するんだな

231 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac3-khrY):2023/05/11(木) 12:48:58.63 ID:DlJxf5qsa.net
てっきり家の帰ってて大事になって恥ずかしくなってたのかと
すみませんでした

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-iSrZ):2023/05/11(木) 15:52:10.41 ID:KMz2Klhj0.net
見つかってよかった御冥福をお祈りします
てか白骨になるのって早いなー

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-d6uz):2023/05/11(木) 16:36:18.30 ID:tM0pkeOf0.net
3ヶ月ほどで白骨か
なんか早いよな

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7741-khrY):2023/05/11(木) 17:05:37.12 ID:+5CV3j2a0.net
鳥獣に喰われて肉が無くなるの早まったんだろうな
何にせよ合掌

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-gzVl):2023/05/11(木) 21:09:17.37 ID:eamu2SKK0.net
布団の上で死んでいたらミイラ化
自然の中で死んでいたら白骨化
自然の力がいかにエコで偉大かってことだよね。
細菌、バクテリア、昆虫、動物。これらが全部自然に返してくれるんだよね。

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-d6uz):2023/05/11(木) 21:29:37.09 ID:tM0pkeOf0.net
リスもいるしな

237 :底名無し沼さん :2023/05/11(木) 22:52:54.95 ID:GqiM1R4t0.net
やめてよリス村のリスを見る目が変わっちまう……

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-uZZL):2023/05/12(金) 02:12:30.39 ID:B2aIJHnV0.net
結局どうしてお亡くなりになったんだろう

239 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 03:18:19.72 ID:IK1rPiR70.net
>>238
雉撃ちするのに走ったから心臓に負荷かかったんでしょ。うちのじっちゃんもバスで移動中にトイレ我慢して堪えきれずにポックリ逝った。

240 :底名無し沼さん (スップ Sd52-tBZ5):2023/05/12(金) 16:49:51.92 ID:jGmTezYCd.net
週末雨かよ!

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ff-9hvz):2023/05/12(金) 20:43:04.61 ID:IK1rPiR70.net
https://www.chukei-news.co.jp/natsuyama-festa/

夏山フェスタ2023
今年は事前登録無しやね。

242 :底名無し沼さん (スップ Sd32-ANTh):2023/05/12(金) 20:57:19.52 ID:V3N8RFY/d.net
去年はヨーキとかかほとか酒場詩人とか随分豪華だった気がしたけど。まあ最強ピオレドールと萩原さんのほうが断然玄人好みかもしれないが。

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-Eoas):2023/05/12(金) 21:46:20.29 ID:iqAwIBRv0.net
豪華さっていうなら平出さん以上もしくは並ぶゲストって山野井さんぐらいしかいないでしょ
今年は超豪華ゲストだよ

244 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 22:22:17.15 ID:NFRm6n4Z0.net
千穂ちゃん!

245 :底名無し沼さん :2023/05/12(金) 23:54:43.58 ID:dW2R/fmc0.net
ここまで黒谷自然公園の話題なし

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8300-8dkb):2023/05/13(土) 00:49:15.66 ID:vjG2GPEt0.net
みんな勘違いしてるけど遭難場所は山頂近くで発見場所は山麓だぞ

247 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Bc7T):2023/05/13(土) 09:20:10.98 ID:EuIePEb+a.net
>>245 文春オンラインで見た。どこやと思ったらまさかの地元で唖然としたわ。動物園があったとは聞いてたけどなぁ

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff82-4BU5):2023/05/13(土) 15:40:48.91 ID:lfI1VGf40.net
遠見山の隣の山中にあるんだよな。尾張本宮山にある信貴山を建てた人が作ったとどこかで読んだ。

249 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 19:01:04.22 ID:zY7AThfd0.net
今は無い〇宮建設って会社が作ったみたい。南天の滝の上に手掘りのトンネルがあってその先らしいけど、そんな広い場所があるとは知らなかった。親世代は覚えてたけどたまげたわ

250 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 23:04:46.34 ID:OWExhkui0.net
廃墟マニアの遊び場化してるじゃん

251 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-paFp):2023/05/14(日) 03:03:06.04 ID:pdLCKDjPM.net
グランドキャニオンとハシゴ出来るな

252 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 11:44:16.53 ID:Uhwv7X3r0.net
土日いっつも雨やないか

253 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-r3oT):2023/05/15(月) 14:17:39.61 ID:+X9UJ41/d.net
今週も土曜雨みたいだから日曜行ってもぐちゃぐちゃな可能性があるな
どうなっとんねん

254 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 19:00:14.58 ID:chSqSU3Fr.net
そして梅雨がくる

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-D9Xg):2023/05/16(火) 05:40:00.61 ID:AkJszHAC0.net
いまは毛虫天国

256 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-r3oT):2023/05/16(火) 06:01:35.87 ID:fXJgFRksd.net
梅雨が終われば連日真夏日猛暑日の灼熱地獄
もう終わりだよこの低山登山趣味

257 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0372-PaoB):2023/05/16(火) 09:49:42.56 ID:7JVsSaSP0.net
灼熱地獄に2Lの水を背負って全部飲み切って返ってくるとサウナ並みに整うけどな

258 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-ZExF):2023/05/16(火) 11:47:02.55 ID:ulJpSDcqa.net
灼熱で2Lで済むのか

259 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff82-Phjm):2023/05/16(火) 11:55:58.82 ID:WkTTvujf0.net
はじめまして今年56のじじいですが、春日井周辺で山歩き始めるには、どこら辺がよろしいですかよろしくお願いいたします。

260 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-1CF0):2023/05/16(火) 12:23:36.78 ID:C4gk0evO0.net
>>259
春日井なら最初は春日井三山、弥勒山がいいと思います
近いし安全、山頂には小鳥が来るのでピーナッツ(非調理のもの)を持って行くと楽しい

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-Np+b):2023/05/16(火) 21:47:50.37 ID:F+cy0hbg0.net
もうすでに猛暑日にちかい真夏日な日があるとか泣けるね

262 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-R5pI):2023/05/16(火) 22:08:57.06 ID:d4NF5He00.net
これだけ暑いと、ヒルもおとなしくなるんじゃない?

263 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 00:58:10.01 ID:B8Jl/fWp0.net
人間もバテるような気温じゃタンパク質固まるからおとなしくなるよ

264 :底名無し沼さん :2023/05/17(水) 01:05:08.49 ID:FlPCf1wX0.net
低山のシーズンは短いのお

265 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff82-Phjm):2023/05/17(水) 08:38:21.75 ID:SSAQJf1I0.net
ありがとうございます。春日井三山調べてみます。

266 :底名無し沼さん :2023/05/18(木) 14:08:16.74 ID:i4Uqzq3O0.net
低山のシーズン短すぎ、って言うのは山好きだけで一般人は普通に真夏でも登ってるという真実
結論 山好きは辛抱が足らない(愕然)

267 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-r3oT):2023/05/19(金) 10:59:34.06 ID:vp0wNyjE0.net
岐南町長は山登りせんのやろか

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3b1-IcOS):2023/05/20(土) 21:25:08.44 ID:THVlt8lU0.net
ヤマビル報告が出ているなあ
11月までお休みかぁ

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ c341-2V1x):2023/05/20(土) 22:35:04.55 ID:On/n1LQm0.net
献血した事ないんだけど吸血前の実物だけは見た事ある
極小の尺取り虫みたいだったな
言われなきゃヒルとは分からんねあれは

270 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07aa-k7/Z):2023/05/21(日) 18:13:41.03 ID:BB+N8jkO0.net
血を吸って小さなツチノコみたいになる

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab0-/DtP):2023/05/21(日) 18:38:37.18 ID:O7W7Fhan0.net
猿投山って午前6時でもう駐車場いっぱいなのな
どこから来るんだよぅ

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-O85+):2023/05/21(日) 19:28:36.00 ID:QUVimWjX0.net
武田道

273 :底名無し沼さん (スプープ Sd8a-VkcW):2023/05/21(日) 19:30:26.47 ID:cjqqjua6d.net
第三まで埋まったのか。コロナ明けで確かに人は多いけれども。

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcd-BEyF):2023/05/21(日) 19:58:01.48 ID:ALv7YGsT0.net
猿投山冬のうっすら雪の日に登ったが何がそんなに人気なのかわからんかった

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6f0-4+Pn):2023/05/21(日) 21:39:00.93 ID:im7Znbxj0.net
周辺にまともな山が少ないからな
ルートも豊富だし、初心者からガチ勢までそれなりに楽しめるんや

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/21(日) 22:06:37.62 ID:TQIn1vYo0.net
海上の森方面なら空いてないか?
ウンコ寺はいつもいっぱいだよな

277 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 10:32:51.70 ID:HRdXD3SL0.net
猿投行くくらいならネビソ行くけどなぁ

278 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 10:48:40.73 ID:ByNaF1nF0.net
マムシ対応型スパッツって無いかな?

279 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab0-/DtP):2023/05/22(月) 12:57:26.96 ID:5j6cYIyi0.net
昔の兵隊さんみたいなのとか……?
てかどっかの店でデニム生地のスパッツ見たぞ濡れたら死ぬけど防御力高そう

280 :底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-i/qU):2023/05/22(月) 16:33:51.71 ID:wzfekhV/a.net
猿投山自体はいい山なんだがヌシ様が牛耳る怖いところのイメージが強い

281 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp03-/DtP):2023/05/22(月) 18:20:36.83 ID:Kj6iyGvbp.net
昨日、伊吹に毎月登ってるという爺さんに会った真夏も真冬もだと猛者だなぁ

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0372-4aex):2023/05/22(月) 18:26:59.22 ID:XTAUtOSN0.net
何歳くらいの人?

283 :底名無し沼さん (オッペケ Sr03-IcOS):2023/05/22(月) 18:37:51.56 ID:w0RU2l/2r.net
地元の山に毎日登るという人はわりと多いよ
伊吹山はちょっと大変だけど
粟ヶ岳を毎日登る人もいる

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/22(月) 20:33:30.80 ID:UKZgqUxu0.net
話は変わるけどモンベル名古屋店(栄店)が6月末で閉店だそうな
ロフトが無くなるからそのせいですね
移転先は未定とのこと 
東海地区の旗艦店が無くなるのは困るな
栄だと今度できる中日ビルとかに移転なのかね?

285 :底名無し沼さん (ワンミングク MM7b-g4vU):2023/05/22(月) 20:36:01.01 ID:5dNyIKSXM.net
じゃ、あのクレアーレのビルごと空き家になるのかね?

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-O85+):2023/05/22(月) 20:38:13.77 ID:xbBnNznG0.net
竹の山モンベルがあるからいい

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/22(月) 23:24:20.57 ID:UKZgqUxu0.net
さすがに地下のマムートも逃げ出すだろうからすっからかんになっちまうね

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-Me0k):2023/05/23(火) 00:03:09.96 ID:HB9UvF220.net
地下はそもそも閉まってるよ

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2a03-JT99):2023/05/26(金) 12:58:03.24 ID:lkZXqSzq0.net
猿投行ったら巨大SUVが道を譲らないで進撃してきた
あそこ避ける場所ないんだよなあ

290 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-3Mbn):2023/05/27(土) 13:34:04.53 ID:PnsR4utBa.net
舟伏山でダンプに進撃されたが鉱山あるからしょうがない。夏はBBQとかイキッてるのが多くなるなぁ

291 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spcf-IgMm):2023/05/27(土) 17:19:49.33 ID:bq33M0MOp.net
猿投の駐車場でBBQしてるのおったなぁ
ええ匂いやった

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbe7-zBHH):2023/05/28(日) 17:17:38.22 ID:he40a31u0.net
今週から梅雨だな
ヒルも出るしもう終わりだよ

293 :底名無し沼さん :2023/05/28(日) 20:03:26.15 ID:A7gGggqd0.net
猿投山と雲興寺まで初めて登ったけどまだほとんど虫がいなくて驚いた
人の多さも驚いたけど

294 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3f-rSA4):2023/05/28(日) 22:44:14.46 ID:oQ7BndB9a.net
最近続いてる程度の地震じゃ南トラのガス抜きにはならないよ

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-iiaB):2023/05/29(月) 07:01:49.04 ID:HGB8GNas0.net
猿投の日だけどあいにくの天気だな

296 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-w9Z6):2023/05/29(月) 15:51:39.51 ID:kCF/xnFMa.net
モンベル社長って赤旗に寄稿 してたから無理だわ。

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f74-/RYi):2023/05/29(月) 16:06:49.77 ID:MhVFlHCC0.net
>>295
来月だろ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200