2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛知・岐阜 低山スレ Part32

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-DXLR):2023/08/16(水) 20:55:15.89 ID:rdyKPm7W0.net
>>652
ところが、その林道が途切れているところは草地で木が全く生えていない。だから、ピンテはつけられないんだよ。
草にピンテを付けても、秋になったら草は枯れてしまうし。

そういや、能郷谷ルートには、ほとんどピンテが見当たらないな。なぜだ?
民有林で、俺の山の木=私有物にヨソ者が勝手にテープなんて結わえ付けるな、と言ってみんな外されてしまうのか?
「私有林」であることを強調したゲートの看板といい、なにか土地所有者が登山者を毛嫌いしている風があるな。
両神山の白井差ルートを思い出させる。
いっそ、道をきちんと整備したうえ、入山有料制にしてはどうか? 両神山は、往復1000円だそうだが。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200