2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の山 Part67

1 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 12:08:26.16 ID:rgMJyoka.net
新潟の山 Part66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669502355/

2 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 15:11:10.67 ID:3FeRlTs+.net
新潟ジジババ御用達
弥彦山、角田山、国上山、雷山、三ノ峠山、護摩堂山

健康トレーニングにピッタリ
坂戸山、鋸山、八石山、日本国、堀之内御嶽、櫛形山脈、虚空蔵山、刈羽黒姫山

ちょっと背伸びしてみるぞい
米山、五頭山、権現堂山、菅名岳、越後白山、金城山、光兎山

これを登れば童貞卒業、新潟四天王
守門岳、粟ヶ岳、浅草岳、二王子岳

所謂ニワカ御用達
妙高、火打、苗場、巻機、谷川、雨飾、平標

こ、この山も新潟の山なんだからねっ!県の観光協会に紹介されているんだから!
飯豊、白馬、大朝日

これを登れば初心者卒業、越後三山
越後駒、中ノ岳、八海山

あんたこれ登ったの、通だね
御神楽岳、えぶり差岳、以東岳、金北山、青海黒姫山、太源太山、蒜場山、明星山、朝日岳

プリンスじゃなくて鷹ノ巣日帰りでトイレ行かず往復できたら認める
平ヶ岳

お、やるじゃん、おまえとは良い酒が飲めそうだ
荒沢岳、鷲ヶ巣山、毛猛山、矢筈岳、佐武流山、寒江山

3 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 16:46:07.15 ID:FsfkIr31.net
>>1乙宝寺

4 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 17:40:06.74 ID:ZhN0r8e4.net
以下、長岡弁禁止

5 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 19:02:04.93 ID:OrB6/zTH.net
>>4
そいが?

6 :底名無し沼さん:2023/04/16(日) 22:23:13.13 ID:ZhN0r8e4.net
そーいが

7 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 07:07:28.54 ID:X6njvpk7.net
おい、ここにあっぱこいたの誰らー!

8 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 12:44:13.87 ID:ZXIP/cfC.net
今週ははれてくれよ

9 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 14:55:10.88 ID:PzAoxk48.net
どこ行くが?

10 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 17:35:48.76 ID:VeRdPWq3.net
乾いてる所ならどこでも良いかな
魚沼御嶽山とか行こうかな

11 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 18:35:02.86 ID:RWNobFk6.net
そーいがー

12 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 18:50:35.86 ID:QH4CIY/W.net
標高の高い山はまだ雪がすごくて近づけないんだよなあ
早く平標山とか妙高山に行きたいわ

13 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 19:50:20.53 ID:eP0Sq2lH.net
俺は白山ちゃん!

14 :底名無し沼さん:2023/04/17(月) 22:44:26.96 ID:E6zCyB3T.net
そいが?

15 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 01:23:48.31 ID:168vsJ4t.net
今週末は火打山行きたい。もうそろそろ笹ヶ峰までの道って開通するんだっけ?

16 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 07:44:26.56 ID:Vf5Jbv9D.net
一応、駐車場まで除雪済みみたい。
道路脇には通行止めの看板出てるみたいだけど。(笹ヶ峰 除雪 2023 で検索)
あと、登山レポートは1〜2件上がってたよ。

17 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 08:18:16.01 ID:0R7+Lgah.net
GWの火打ってどうなんだろ
中途半端に融雪が進んで危ないのかしら

18 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 08:46:17.86 ID:r/Oypoa6.net
>>16
ありがとう。ガイドワイヤーとか設置してから正式開通なんだよね。

19 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 08:46:45.97 ID:r/Oypoa6.net
ガイドじゃねーや、ガードね

20 :底名無し沼さん:2023/04/18(火) 09:50:18.13 ID:qy8OtCZD.net
菅名岳の山開き快晴になりそうだな
白山雷山も晴れだったし五泉市は持ってるな

21 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 12:52:32.05 ID:30wWfsMv.net
おほ〜
土日降水確率0%やんけ
気温もちょうどいいし登山日和だわ

22 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 12:55:06.77 ID:iNlngRfQ.net
上級者は守門で山スキーやるんだろうか

23 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 13:03:06.98 ID:bGoWmJkt.net
>>22
守門は基本初心者向け
マニアックなルートもあるが

24 :底名無し沼さん:2023/04/19(水) 17:51:10.32 ID:PXQIzU2o.net
暑がりな俺にはこの時期が一番快適だわ、喉も渇きにくいし

今シーズンは妙高エリアは雪少なかったよね、例年なら7月頭も火打は雷鳥平付近から雪あるけど今年はどんなだろ?

25 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 07:32:54.40 ID:jcM95TG5.net
ウシアブ「そろそろ本気出す」
ヤマビル「時は来た。それだけだ」

26 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 10:02:14.89 ID:EIE2t3UM.net
一生寝てろ

27 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 11:52:55.65 ID:xir6gn4O.net
今週末、火打山行こうっと。早く行かないと、駐車場やばいかなぁ?

28 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 12:08:44.54 ID:crCs/BTC.net
この時期の雪山は雪崩が怖いよガクブル

29 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 12:17:32.96 ID:cL/WBzXq.net
>>27
この時期なら全然余裕

30 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 15:04:29.83 ID:MxhdDnNt.net
菅名岳の山開きって何か景品とか貰えるんだろうか?

31 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 15:14:57.27 ID:RTQOzJQq.net
GWの予定が立たない。
どこに登ればいいんだ?

32 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 15:34:58.69 ID:c52SpAK/.net
>>29
ありがと

33 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 15:42:44.53 ID:ilpHd/cj.net
>>31
弥彦

34 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 16:30:10.33 ID:9BbXOKEj.net
>>33
同感

35 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 20:02:36.93 ID:8faPPewJ.net
>>31
5月3日は五頭山やろ
山開きやし

36 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 20:07:15.53 ID:9qUUHIjs.net
>>31
姥ヶ山

37 :底名無し沼さん:2023/04/20(木) 20:28:41.74 ID:tJnJtnfW.net
>>31
鷲ヶ巣山
雪も消えていい感じだぞ

38 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 05:58:32.13 ID:gvbm6v0T.net
【予告】国道252号 冬期通行止め解除のお知らせ
https://www.iine-uonuma.jp/202304-14804/

39 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 06:11:38.47 ID:JJtFN8tg.net
櫛形山脈縦走しようと思うけど願文山から登るのと白鳥山から登るのとどっちが良いかね

40 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 07:18:20.10 ID:YSoHBq+w.net
願文山だと?
男なら要害山から登れ
でなければ櫛形縦走とは言えぬわ

41 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 08:03:32.72 ID:CUEd8gqT.net
明日火打山行ってみるか。初めての山は緊張しますね

42 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 08:16:58.99 ID:s0FOUZ+s.net
>>39
電車で行くなら白鳥山→願文山一択
下山後セブンイレブンしかない金塚駅で電車を待つことになる。なら中条の方がまだ時間を潰せる
車で行くならどっちでも変わらん

43 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 08:47:24.76 ID:0zvt7YBx.net
>>41
俺も行くよー

44 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 10:01:58.82 ID:EPffLarV.net
朝早いと笹ヶ峰の登山口まで道路凍結してそうだな。

45 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 10:29:16.44 ID:d3nBfnHa.net
>>43
じゃあ俺も

46 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:46:24.49 ID:QobTNnT+.net
>>45
いやいや俺も

47 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 11:53:34.01 ID:s0jjZUOb.net
わかった!俺が行くよ!

48 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:08:09.20 ID:E8K0PDff.net
どうぞどうぞ

49 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:21:56.42 ID:zX7DcHbc.net
>>42
願文山に近いのは金塚駅じゃない?

50 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 12:22:55.10 ID:OBeZhoqL.net
>>44
まだスタッドレスのままだし、全然問題ない。

51 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:56:21.44 ID:s0FOUZ+s.net
>>51
すまん間違って書いてしまった
願文山→白鳥山だと下山後中条の国道7号線沿いで買い物したりご飯食べたり時間調整して、中条駅から電車に乗ることができる

52 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 14:59:21.75 ID:I7QPIgIm.net
>>51
なるほど

しかし櫛形山って中条の町の隣にあるのにクマが出るって本当かね

53 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 15:11:33.85 ID:PIdNEEQa.net
>>52
去年クマに襲われて怪我した人いたじゃん

54 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 15:35:06.21 ID:00hL6RyM.net
マジカヨ
クマ出るのかよ

55 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 16:32:07.65 ID:f6bH1O4n.net
余裕で出る
目撃情報多数

56 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 19:51:20.69 ID:JJtFN8tg.net
>>40
要害山から鳥屋の峰まで登山コースあるの?
https://i.imgur.com/nEbuUGN.jpg

57 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 20:35:21.01 ID:TPBIT5F8.net
というか、クマの気配しかないぞ
櫛形山脈

58 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 20:55:26.03 ID:J+KcATh9.net
新潟県でクマの出ない山域は弥彦角田くらいのもんだろうな
あとはどこで出てもおかしくない

59 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 20:55:50.37 ID:J+KcATh9.net
あっ、佐渡はクマいないわ

60 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 22:07:46.44 ID:YSoHBq+w.net
>>56
あるよ
今の時期なら踏み跡も見えるし迷う事は無い

61 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 22:12:21.94 ID:JJtFN8tg.net
何それきゃー怖い〜

62 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 22:37:28.62 ID:eVaqDofp.net
櫛形山ってすぐそばに国道七号線が通っているよね
大都会中条駅が近くにあるのにクマが出るの?
嘘でしょ

63 :底名無し沼さん:2023/04/21(金) 23:31:36.31 ID:TsqCUR7/.net
西側は中条だけど東側は奥胎内、さらに飯豊へと繋がる山村地域だ
そっちの山からいくらでも熊がやってくるよ

64 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 06:47:14.25 ID:9qpPMDcP.net
>40の要害山って、森林公園コースの一ノ沢城跡ではなく加治城跡なんだねw

ちなみに箱岩峠は先週行ったら通行止めだったけど、
4/21から通れるとの看板があったはず。
なので古城山コースも行きやすくなるね。

65 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 07:33:05.14 ID:yM+kRqF2.net
>>64
そうそう箱岩峠は昨日から通行可です
なので車で箱岩まで行ってそこから行くのも有りですね

66 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 11:12:30.88 ID:T2QkOPnq.net
風強くて家で待機してる……

67 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 11:35:45.08 ID:+QQxNequ.net
爽やかで気持ちいいよ!@五頭

68 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 14:46:40.61 ID:tIgUZonY.net
ちょー当たり日@魚沼

69 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 18:25:33.19 ID:oiZRporr.net
今日、火打山行ってきたけど、クマの足跡だらけw

70 :底名無し沼さん:2023/04/22(土) 19:53:06.64 ID:T3J8HLf1.net
>>68
坂戸山カタクリ真っ盛りでよかったお
https://i.imgur.com/xA2N7qC.jpg
https://i.imgur.com/GPV97Hi.jpg
https://i.imgur.com/WgPVe0n.jpg

71 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 10:51:22.07 ID:RPcrRF1f.net
>>70
めっちゃ綺麗やね
今日も快晴だから皆登ってるだろうね

72 :底名無し沼さん:2023/04/23(日) 20:09:39.41 ID:/eapCseT.net
櫛形行ってきたけど、飯豊や粟島が良く見えて満足
https://i.imgur.com/c2Im3Tl.jpg
https://i.imgur.com/p9Q0hcf.jpg

ギフチョウがモンシロチョウ並みにいっぱいだったわ、あまりの多さにビックリ
https://i.imgur.com/oO4Jxle.jpg

73 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 07:17:22.56 ID:3ZvOBfWm.net
菅名岳の山開き人いっぱいで駐車場が停められないくらいだったらしい

74 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 10:21:01.04 ID:TOLQGigj.net
ヤマビル「夏にもきてね!」

75 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 13:48:53.04 ID:8Dsf4zGV.net
ヤマビル「A、B、O、AB全ての血液型が不足しております。皆様の心温かいご支援をお待ちしております。」

76 :底名無し沼さん:2023/04/24(月) 20:49:04.27 ID:pXN2aukj.net
ヒルくらい無

77 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 06:19:54.90 ID:+CiA8bPN.net
GW、後半雨だな
晴れてくれ……

78 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 06:42:10.86 ID:E/YTqGWV.net
まだ先の話だし、わからんよ

79 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 06:59:43.80 ID:pDp1X8HU.net
早速土日揃って糞天候だし

80 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 08:49:14.60 ID:SFdvfSj9.net
粟ヶ岳に超リアルな雪形「男と女」出現
http://www.kenoh.com/2023/04/24_yukigata.html

81 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 11:58:34.78 ID:BxMsqspR.net
>>80
どれが男でどこが女なんだろ

82 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 12:51:36.30 ID:CpSIZJUo.net
女の方はイッた顔してるぞ
結構写実的

83 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 14:23:36.26 ID:ASCliMfZ.net
あかんwこれにしか見えんわww

https://i.imgur.com/cT1deqM.jpg

84 :底名無し沼さん:2023/04/25(火) 14:42:49.79 ID:M1hBex/D.net
わかるw

85 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 06:05:18.81 ID:pmm7s4+s.net
GWひでえ天気だな
5/1-5/2仕事の人地獄だなw

86 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 06:12:47.50 ID:dlj6bqf+.net
雨程度で登山行かないってのは山が好きじゃないんだろうよ

87 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 06:31:00.00 ID:pq9OlFnu.net
野獣先輩に見えるw

88 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 06:44:11.99 ID:zFRB6aMA.net
>>86
山が好きだからこそ晴れた日に登りたい

89 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 06:46:47.30 ID:WqDpy4iB.net
>>86
ヤマビル「せやな」

90 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:11:27.98 ID:UHB84wne.net
>>86
ジジババは快晴でないと登りたくないんだよ

91 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:12:38.30 ID:pmm7s4+s.net
なんで土日だけ雨なんだw
何かの嫌がらせか

92 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:22:02.22 ID:zFRB6aMA.net
以下86からループw

93 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:46:14.88 ID:Hek07gW2.net
雨天中止は甘え
真の男なら雨天で渡渉登山、沢登りだ

94 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:50:51.44 ID:WqDpy4iB.net
>>93
で流されてパンパカスレで叩かれるとw

95 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 07:54:12.42 ID:UHB84wne.net
雨だと絶好の修行日和と思えてくる

96 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 08:19:04.97 ID:WqDpy4iB.net
小雨程度なら風情があっていいが。。。
巨大ナメクジ!アレだけはアカンw

97 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 08:22:54.31 ID:DRZnAJBV.net
また道路でこいつがモゾモゾ歩く季節が来るお
https://i.imgur.com/S8dzT0j.jpg

98 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 11:46:07.19 ID:qcUdwJad.net
こいつらって必ず道路を横切る形で移動してるよな

99 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 11:51:56.09 ID:27NOIg34.net
権現堂山登山口に行く時に踏んづけたのはトラウマ
フチョって感じ

100 :底名無し沼さん:2023/04/26(水) 12:54:59.05 ID:05VUPWxd.net
GWは鳥海山でスキーしたいんですが、一番雪豊富なのってどのルートですか?

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200