2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の登山 Part11

1 : :2023/04/24(月) 03:09:42.89 .net
夏山ハイキングから登山(岩・沢・冬山)まで。
北海道の山好きのためのスレです

※前スレ
北海道の登山 Part10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1642523655/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

92 :底名無し沼さん (スッププ Sd33-/YIr):2023/06/12(月) 19:10:02.28 ID:t7QS7pC/d.net
>>91
昼間は街にお出かけしてるから山は大丈夫

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b32-4zpD):2023/06/14(水) 18:35:37.80 ID:tZr9pVtt0.net
今月末に旭川空港から旭岳に行く予定なのですが、ガス缶はどこかで購入できますか?
空港かロープウェイの売店にあるとありがたいなと

94 :底名無し沼さん (スプッッ Sd73-ehJ0):2023/06/14(水) 18:47:27.09 ID:uqWnq2vYd.net
旭岳ロープウェイにイワタニのガスはある
他メーカーは知らない

95 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-e/bF):2023/06/14(水) 18:56:07.38 ID:k6dbgi0qM.net
>>93
空港内のセブンイレブンにあるよ

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13f3-4zpD):2023/06/14(水) 21:33:29.06 ID:HyeoIPNs0.net
>>94
>>95
回答ありがとうございます!
これで安心して向かえます

97 :底名無し沼さん (ワントンキン MM62-E/UL):2023/06/17(土) 05:00:57.87 ID:4dSanaSUM.net
手稲山の遊歩道歩いてみようと入り100メートルほどのところに🐻のものらしき💩が
そうそうに引き返したわ

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ea7-CGz5):2023/06/17(土) 07:09:50.57 ID:wp1w3gSk0.net
熊の糞でビビってたら北海道で登山出来ないよ
糞を観察して肉食系なのか草食系なのか何を食ってるのかを想像するんだよ

99 :底名無し沼さん (ワントンキン MM62-E/UL):2023/06/17(土) 07:47:17.16 ID:4dSanaSUM.net
マタギごっこもいいがZ世代とか言われてる最近の熊はやば過ぎる

100 :底名無し沼さん (ブーイモ MMad-Ugik):2023/06/17(土) 12:00:03.93 ID:nO6OPX3SM.net
熊駆除の方針転換してくれないと怖くてかなわん
大きい獣害が起きないと動かないんだろうけど

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ea7-CGz5):2023/06/17(土) 12:39:06.78 ID:wp1w3gSk0.net
鹿が増えすぎて肉食系になってる熊が多いみたいだよ

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-9HVs):2023/06/17(土) 15:03:17.51 ID:l8Z+0Ivp0.net
鹿も熊も駆除すればいいのに、クレームを気にして行政トップが決断できないんでしょうな。
住宅街で人が殺されるまでは何もしないと思う。

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-N7hc):2023/06/17(土) 18:19:01.49 ID:2ug37BE20.net
スズメバチを巣ごと食べるらしいけどなクマ

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6de7-iPYn):2023/06/17(土) 18:41:43.05 ID:5XOBTU6x0.net
これだけ熊警報出てて最初の犠牲者にならないようにな。

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-g2DP):2023/06/17(土) 19:04:52.58 ID:CUU2loRd0.net
一日のみのレジャー保険でネットで当日でも入れたドコモとヤマップ無くなってたけどなんでだ?
他にも似た保険てないですか?

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-E/UL):2023/06/17(土) 19:44:34.75 ID:B8fW7R9j0.net
PayPayにアウトドア保険あるね
でも山ならヤマレコの方が良いのかな

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ee0-DHEL):2023/06/17(土) 21:44:14.64 ID:Fx5+cKhu0.net
JROのココヘリ無し版なら年2千円+変動費数百円
何回か山行くなら毎回入るよりは安いかも

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-N7hc):2023/06/20(火) 01:24:14.72 ID:GzbGWANM0.net
藻岩山の登山道でも目撃されたからもう安全なとこがないな

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-E/UL):2023/06/20(火) 07:25:29.75 ID:4BjN4vLb0.net
熊避けスプレーって高いのね

110 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-Ugik):2023/06/20(火) 08:06:41.48 ID:KQR4KVEuM.net
しかもちょっとしか噴射できないんでしょ?

111 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-E/UL):2023/06/20(火) 08:10:14.22 ID:4BjN4vLb0.net
ほぼソロで人の少なめな山登るの好きなんだが熊がなあ
最近のは鈴鳴らしてたら逆に寄ってきそうで

112 :底名無し沼さん (スップ Sd12-9HVs):2023/06/20(火) 09:40:34.26 ID:3J+D+c1bd.net
熊や鹿が増えすぎてると言うが、人間も地球上の生物の一部と考えると増えすぎたのは人間なんだよな。

113 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-97Jq):2023/06/20(火) 12:44:41.32 ID:RcuZJvyHM.net
>>110
10秒くらい撃てるよ

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e74-N7hc):2023/06/20(火) 13:10:03.51 ID:GzbGWANM0.net
ヒグマ用スプレーはは350のペットボトル常時持つようなもんだからきついな 基本中身なくならんし

115 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-Ms7g):2023/06/20(火) 14:26:21.94 ID:zID6aOGrM.net
食われながら買っとけばよかったなあって

116 :底名無し沼さん (ワントンキン MM62-E/UL):2023/06/20(火) 18:14:54.26 ID:AlNg2fCMM.net
>>108
ニュースで見たけど思ってたより街寄りに出たんだな
スキー場から登るのはやめた方が良さそう

117 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp79-THHG):2023/06/20(火) 18:43:31.50 ID:aNMRSabhp.net
馬の背付近に現れたんならどこから登っても一緒だよ

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-C6j3):2023/06/20(火) 20:58:36.11 ID:SvEfQ/kD0.net
>>117
>>116が言ってるのはこのニュースのことではないか?
「斜面にクマがいます」4頭~5頭のうちの1頭か…斜面のクマ撮影 札幌・南区藻岩下で
https://www.youtube.com/watch?v=0jZm-m792jg

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51bb-fihc):2023/06/20(火) 22:03:46.21 ID:QAk9hLyR0.net
>>117
ヒグマの行動範囲はめちゃくちゃ広いからな
出る可能性がある前提でいた方が賢明

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12b6-4Bfl):2023/06/20(火) 23:54:05.86 ID:HU7ybrCW0.net
ようやく時間とれそうなので藻岩山行こうと思ったらクマ出没がすごいことに(´・ω・`)

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2c7-l8k0):2023/06/21(水) 00:18:05.51 ID:z4jWgFZf0.net
やっぱ小林峠トンネルにして峠道の交通量減ったのも
影響あるんかねぇ

122 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-cUkT):2023/06/21(水) 14:56:42.84 ID:IbEpMB1pd.net
毎日走りに行ってる真駒内公園にも熊出現
順調に侵食されてるな

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ cef6-C5xn):2023/06/21(水) 16:14:52.11 ID:fi8QfjLU0.net
ニセコトレイルの問題は宿泊だよね
五色温泉のキャンプ場以外は野営禁止区域だし
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/864195

124 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-Ugik):2023/06/23(金) 13:00:31.29 ID:+8f8cRIDM.net
北海道と札幌市は注意喚起だけで乗り切ろうとしてるが無理だろw
散歩とランニングも命がけ

125 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-jK+9):2023/06/23(金) 15:10:52.20 ID:s1BEKrkWM.net
五色沼の野営場空いてていいんだよな
ウェーイ系のキャンパーも来ないし

126 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-ZbN6):2023/06/23(金) 20:50:58.64 ID:lGn17toOM.net
深夜にフェリーが着いたとして、そこらへんの公園とかで野宿してもいい?

127 :底名無し沼さん (ブーイモ MMd5-hAio):2023/06/23(金) 21:05:04.17 ID:0/w6dzx5M.net
食われるで
車中泊すりゃいいのに謎

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-3z4r):2023/06/23(金) 21:06:09.99 ID:QxbtmZZ00.net
>>126
いいよ

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-1tDD):2023/06/23(金) 21:06:53.11 ID:1SMqGg5o0.net
>>126
苫小牧東港なら人があまり居なさそうだからOK
苫小牧西港ならトラック多く、工場もたくさんあるので困難。苫小牧市内へ足伸ばせば満喫あり。
小樽もトラック多く、周りに会社倉庫等が多く不向き。イオンの近くに夜は閉鎖されている公共駐車場があるのでそこは可能かも。
いずれにしても、野宿してる人見た事ないので、かなり勇気いると思う。

130 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-s15R):2023/06/24(土) 17:21:29.17 ID:KrYQDJtVd.net
>>126
苫小牧東は夜の便が多いからバイクで車中泊出来ないと不便よね。襟裳岬方面に向かうなら道の駅むかわ四季の館の駐車場の草むらでテント張ってる人は見たことある。北海道は大雑把だから焚き火するとかじゃなけりゃ無法地帯よ。

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-Uhh5):2023/06/24(土) 19:28:42.71 ID:8PCRiKRY0.net
道の駅のトイレ前にシェラフで寝てる人もみる
別に気にならん
よく寝られるなあとは思うけど

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ba7-qnzl):2023/06/25(日) 10:19:28.76 ID:zq3QsCOO0.net
三笠新道もう通行止めだって

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1de7-q57E):2023/06/25(日) 19:02:44.55 ID:E+KhcX7I0.net
>>124
登山はやめた。熊を甘く見すぎ。生息エリア拡大が確定したので
ハンターや檻罠使っても簡単に減らすことは出来ない。
藻岩や手稲で犠牲者が出ないよう祈るだけ。

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-K9T8):2023/06/26(月) 16:24:44.84 ID:oLlywAO70.net
クマに遭遇したら森のくまさんを歌って試してみたい

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-Uhh5):2023/06/28(水) 08:59:58.03 ID:AnhTDrWY0.net
いよいよ7月
2ヶ月でどれだけ登れるかなあ

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-6jF1):2023/06/28(水) 09:44:24.82 ID:TpQuzLeD0.net
登山帰りにセコマでアイス買って食べる北海道登山の醍醐味

137 :底名無し沼さん (エムゾネ FF43-Zhti):2023/06/28(水) 22:49:28.58 ID:qC/DGoa/F.net
北海道に食事付きの山小屋は一つも無いのか
北海道には山小屋の食事という文化は無いんだな

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-LqeT):2023/06/28(水) 22:53:13.51 ID:6+QjkWSZ0.net
道民からすると、営業小屋が山の上にあるのが違和感
まあ、標高差とか急峻なアルプスと、雄大な大雪山系の違いもあるし一概には比較できないかもねー

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-3ptY):2023/06/28(水) 23:29:48.07 ID:XyEgb0rU0.net
道民は山で金を使う習慣がない貧乏人ばかり。
小屋も汚いし、登山道も荒れ放題。
案内板もあまり整備されていない。
熊はいるし、電波も入らない、エキノコックスで水も汚染されている。
登山は山菜採りの延長線。

北海道の山なんて魅力ないだろ。

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-ZZ2h):2023/06/28(水) 23:47:40.78 ID:hk1k8qVv0.net
道民に親でも殺されたか?

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-T31Z):2023/06/28(水) 23:51:56.91 ID:Nvqq32YL0.net
食事付きの山小屋とかヒグマの格好のターゲットになりそう

142 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b03-F8yx):2023/06/29(木) 00:02:52.17 ID:1hoCHANu0.net
営業小屋とか大自然感が損なわれて冷めるわー
ロープウェイもいらないな旭岳とか撤去してほしいわ

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-6jF1):2023/06/29(木) 01:50:40.66 ID:8wqMLN420.net
札幌岳の冷水小屋の水が飲めないのは残念ではある

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0da4-F8yx):2023/06/29(木) 14:32:14.13 ID:5pR6YMU40.net
南沼キャンプ指定地の水場はいつまであるんでしょうか?7月下旬にテント泊しようかと思うんですが。。

145 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-J6+t):2023/06/29(木) 14:59:57.03 ID:ZjY06xc3M.net
>>137
見事な素人自己紹介乙
逆に本州のゴハン出てくる山のレベルって、老人も楽しむ観光地でしょ。本州の山屋だって、そんな観光地の山と北海道の山を比べないし、北海道も本州でも突き詰めれば小屋のメシなんて出ない山を楽しんでる。

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bf6-peD7):2023/06/29(木) 16:00:04.03 ID:SHCvAKw80.net
>>144
あそこは水量豊富だから8月でも問題ないぞ

147 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM31-Td18):2023/06/29(木) 18:41:57.70 ID:hVF3sDfqM.net
>>146
ありがとうございます!
初トムラウシで、旭岳方面からの縦走や短縮からの日帰りは自信がなく、短縮から南沼泊を予定してます。
それでもキツそうですが、出来ればトムラウシ周辺も散歩してみたいと思ってます。

148 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ba7-qnzl):2023/06/29(木) 20:43:02.57 ID:5E26HLVC0.net
>>144
お盆の頃でも深夜は氷点下になる事もあるから防寒着持って行けよ

149 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-Uhh5):2023/06/29(木) 20:54:55.62 ID:vTYUDK7L0.net
登山興味ない人でもトムラウシの事故知ってるもんな
そのせいで行くにしても名前出せん

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-hiOJ):2023/06/29(木) 21:13:31.94 ID:yI+Idbqn0.net
トムラウシなんて俺みたいな雑魚にはいつまでたっても憧れの地だな
行ける人がうらやましい
日曜日行った南暑寒岳でさえ貧血でフラフラだった
その先の暑寒別岳は体調良かったら行くつもりだったけど、山頂から眺めてタイ良くても無理と悟った

151 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3c7-4Jhx):2023/06/29(木) 23:38:51.33 ID:bY2NmJlI0.net
北海道の山ってヒグマ会わない事あるの?

152 :底名無し沼さん (JP 0H61-CWB/):2023/06/30(金) 01:14:35.10 ID:9fROvxrdH.net
昭文社はMio168に山と高原地図載せれば生き残れたのか?…みたいに思っちゃった

153 :底名無し沼さん (JP 0H61-CWB/):2023/06/30(金) 01:15:40.95 ID:9fROvxrdH.net
誤爆しちゃった…

154 :底名無し沼さん (ワッチョイ 359f-jeix):2023/06/30(金) 07:36:04.95 ID:eyc6Ox5T0.net
>>147
むしろ短縮から行く方がしんどいよ
層雲峡からの縦走のが楽ちん

155 :底名無し沼さん (スプッッ Sd03-UAWy):2023/06/30(金) 14:21:16.70 ID:x4ISk0r8d.net
トムラウシ短縮は往復12時間だったな
前トム平行くとここで天気荒れたら死ぬなとは思った
マジで遮るものがない

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-K9T8):2023/06/30(金) 15:22:47.72 ID:gIJ9+ndv0.net
旭岳からトムラウシ2泊3日はきついけど楽しかった
前トムだったかでヒグマ居座りで2時間停滞だったけど

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-ScwL):2023/06/30(金) 15:53:03.18 ID:uX7MXUOj0.net
登山歴1年ちょっとの頃でトムラウシ短縮登り4時間半だったけど他の人早くてどんどん追い越されたな

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 95bb-Td18):2023/06/30(金) 20:12:00.68 ID:fXemnvWe0.net
トムラウシ行くにはどこ行ければ良いとかある?
羊蹄山とか芦別岳登れればいける?

159 :底名無し沼さん (ブーイモ MM6b-jeix):2023/06/30(金) 20:50:06.33 ID:WasfSOAjM.net
>>158
そのあたりのことを自分で調べて判断できないなら行かん方がええで。
もしくはガイド雇いなはれ。

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bff-3ptY):2023/06/30(金) 21:25:52.77 ID:R2tzcjyc0.net
>>159
何偉そうな事言ってんだ?  このアホが。

>>158
お前も体力に自信ないなら低山でも登ってろ。
芦別の旧道やウペペサンケ、チロロ、遊楽部くらい登れるようになってから挑戦しろ。

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4be6-UAWy):2023/06/30(金) 21:49:19.63 ID:kl1NbdvK0.net
累積標高は羊蹄とほぼ同じ
距離は羊蹄の約2倍
短縮でも基本的に日帰りするところじゃない

162 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-jeix):2023/06/30(金) 22:02:55.61 ID:6Y0N+QvoM.net
自分のアタマで考えて歩かないと2009年みたいなことになる

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0303-d7Nq):2023/06/30(金) 23:33:54.42 ID:hEc0WUlT0.net
怖いイメージがあるけど技術的に難しい山じゃないから体力と天候に気をつければいける

164 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-EbSW):2023/07/01(土) 07:46:34.59 ID:5Uvhz7t5M.net
何よりもヒグマが怖い

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-hRAP):2023/07/01(土) 07:48:16.97 ID:JUGqiwGL0.net
トムラウシ公園で見たな

166 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-e+Jf):2023/07/01(土) 09:17:39.45 ID:hSZMpNxRd.net
北海道に居るんやがハイキング的な山を教えろ下さい。藻岩山と藻琴山は登った。

167 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-e+Jf):2023/07/01(土) 09:19:07.19 ID:hSZMpNxRd.net
↑恵山と樽前山と恵庭岳も登ったわ。

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-bubj):2023/07/01(土) 09:33:27.33 ID:3RW3Xef+0.net
恵庭岳登ったんなら大抵行けるんじゃないか?

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-Jyjt):2023/07/01(土) 09:39:20.67 ID:7EGyvcrl0.net
オロフレ山  徳舜別岳  銭函天狗山  余市尻場山 摩周岳  武佐岳  礼文岳  帯広剣山

170 :底名無し沼さん (スプープ Sd22-UIon):2023/07/01(土) 09:59:46.91 ID:LnH5UNJPd.net
>>166
旭岳
黒岳

171 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-Ym9v):2023/07/01(土) 10:10:16.17 ID:P8zZFDEOM.net
>>166

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp

172 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-O7Cm):2023/07/01(土) 10:20:52.88 ID:Gb9ZhqdeM.net
>>166
北海道の何処に居るかわからんけど雨竜沼湿原~南暑寒岳お勧め
雨竜沼湿原の花はちょうど見頃の良い時季だろう

173 :166 (スプッッ Sd22-e+Jf):2023/07/01(土) 10:36:39.33 ID:eKnZGJU0d.net
おお!みんなありがとう。今週みたいに午後だけ晴れるとかの時にハイキング山を知っておきたいのよね。
>>169
摩周岳と剣山は登ったけどオロフレ山と武佐岳に登ってみるよ。
>>171
室蘭でフェリーに乗るので室蘭岳良いかも。
>>172
北海道の尾瀬と呼ばれる雨竜沼は人気みたいね。南暑寒別岳までは大変そうだなぁ。

174 :底名無し沼さん (ワッチョイ d774-PmrD):2023/07/01(土) 10:53:08.53 ID:/wHPj6N40.net
太田山

175 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8e-JwBG):2023/07/01(土) 11:10:07.85 ID:LxmpGEqUM.net
美瑛岳てけっこうキツかったけど短縮路と比較するとどう?いつかトムラ行きたいな

176 :底名無し沼さん (ブーイモ MM93-Ym9v):2023/07/01(土) 11:19:08.94 ID:yQ9KdhVVM.net
>>175
地図見てコースタイムを比較したら見当つくでしょ
YAMAPとかも使ってない人?

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ df9f-imw7):2023/07/02(日) 07:41:58.35 ID:BhDLQL7F0.net
アド街で東川町

2023年7月 8日(土)夜 9時00分放送
北海道・東川町

大雪山の源水使い放題!?移住者魅了する木工家具&写真の街「北海道・東川町」五輪銀メダリストの実家は旭岳温泉の名宿!?神秘の絶景&雪の妖精に出会える!?森林公園

▼地元ブランド米ゆめぴりかの絶品おにぎり
▼大豆の味を引き出す☆名水の街の極上豆腐
▼田んぼの中にポツン...焙煎所直営コーヒー
▼源水が主役!?雪解け水ジュレの極上プリン
▼ダム湖の神秘フォトスポット☆七色噴水池
▼移住シェフの至高フレンチは土鍋ごはん!?
▼シマエナガ&エゾモモンガに会える♡公園
▼食通集う☆北海道産野菜&魚介自慢の酒場
▼君だけに捧ぐ!名前入り椅子プロジェクト
▼1年にたった1か月だけ開通...「幻の道」

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-bubj):2023/07/02(日) 11:21:09.12 ID:/Je67QQB0.net
ネットで熊撃退スプレー買ったのはいいがヒグマには使えないとなってた
値段だけで選び説明読まなかった自分が悪いんだが要は催涙スプレーだから本州の熊にしか使えないと
唐辛子成分のもっと強力なもんでないと駄目だなんて知らんかったわ
でもそういうのは高い上にデカいんだよな
持って歩けんわあんなの

179 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-Ym9v):2023/07/02(日) 12:26:13.21 ID:Y3igAZ17M.net
熊スプレーを実際に使って熊を撃退したというレポを見たことないんだけど、どこかに上がってたりする?

180 :底名無し沼さん (スププ Sd02-cju+):2023/07/02(日) 13:13:24.17 ID:Ju4mfcZ/d.net
お守りみたいなもんだろ
数メートルしかない射程内にヒグマがいるときに冷静に対処できる自信はないな

181 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-SHUU):2023/07/02(日) 13:56:57.90 ID:YqlYsOwna.net
>>179
つい2日ほど前にニュースになりましたが

182 :底名無し沼さん (ブーイモ MM02-Ym9v):2023/07/02(日) 14:46:23.56 ID:ci9U7XEBM.net
>>181
本職(ハンターさん等)の事例以外で頼む

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-Jyjt):2023/07/02(日) 14:56:55.80 ID:2SHf89qY0.net
youtube等見ていれば分かると思うが、子連れの場合躊躇せず車でも何でも攻撃してくる。
だが、単独の場合1m程度まで近づいて威嚇して一瞬後ずさりする。 スプレーはこの瞬間に使うんだよ。
前者の場合は運が悪かったと思い諦めるんだな。

そういう覚悟がない奴、びびりな奴は山に近づくな。

184 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-9ucO):2023/07/02(日) 18:47:00.98 ID:XsZU5I0o0.net
去年札幌市の三角山で冬眠調査の市職員がヒグマに襲われてクマスプレーで撃退したのもう忘れたんか
確かカウンターアソールトのはず

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-bubj):2023/07/02(日) 19:09:13.41 ID:/Je67QQB0.net
効果はあるんだろうけど問題は一般人がいざって時に使えるかだなあ

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e03-hRAP):2023/07/02(日) 22:07:00.20 ID:dPxKVU+/0.net
検索したらすぐ撃退例出てくるだろ

187 :底名無し沼さん (ブーイモ MM57-Ym9v):2023/07/02(日) 22:10:16.75 ID:OJH6ZZZTM.net
>>186
リンクはってくれ

188 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-UyUk):2023/07/03(月) 08:35:15.77 ID:9Po9r4AeM.net
熊スプレーは警察に検挙されることもあるから、車に積みっぱなしとかにはしないようにね
護身用とか言っちゃうとOUTだよ

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ c674-9ucO):2023/07/03(月) 21:44:54.47 ID:Xxtcd+oh0.net
高圧のスプレー缶を車内放置する奴はおらんやろ

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-QlCA):2023/07/04(火) 07:04:18.38 ID:WT7fu4yg0.net
ティンバーのハイキングブーツって山で履いても破けないかな?
ティンバーかメレルで迷ってて、先日欲しかったカラーのメレルの靴履いてるデブいたからティンバーにしようかなと
31cmで1万~2万以内だとこのへんしかない

191 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3e-Ym9v):2023/07/04(火) 09:10:43.45 ID:bwGbIlyfM.net
>>190
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1681642038/

192 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-gE/i):2023/07/05(水) 15:58:22.82 ID:XxcG+pM6a.net
今週末晴れそうで往復8時間↓の山どっかありませんか?

総レス数 917
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200