2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 63週目

1 :底名無し沼さん :2023/04/27(木) 13:59:07.28 ID:GX47WOyud.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 62週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1673425576/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-rm9q):2023/04/30(日) 02:08:40.95 ID:+82PE00Z0.net
>>57
うるせえええええええ!!

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 172d-0IIR):2023/04/30(日) 05:24:51.86 ID:TDPO1Yxa0.net
>>83
ひでえな、むかつく

60 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-Vcmf):2023/04/30(日) 05:53:43.59 ID:w4XzSC2ad.net
山にもいるけど酔っ払いはやっぱクソだな

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-t4La):2023/04/30(日) 06:25:55.13 ID:n4fYn4DO0.net
お前らのGWレポまだ?
昨日は登ったよな?

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/04/30(日) 06:37:30.55 ID:ZIHN4QJv0.net
だから明日出発だ。
前泊して火曜に登る予定。
車の移動に時間が掛かるからなw
火曜の夜に帰る予定だがまた眠くなるだろうな。

63 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 08:41:57.03 ID:hpsOKdSya.net
雄山行って来たよ。
雪が昨年の同時期より格段に少ない。

山の中腹辺りが雪が全く無くて歩きづらいけど、上の方はクラストばっかだけどよくアイゼンが効く。
チェンスパは下りで滑るので止めた方がいいと思う。

アイスバーンはあるけど、そこにトレースないから大丈夫。
クラストになれてないオバサンがモタモタしてた。
北横の次に行こうと思っているなら、クラストが溶けてからの方がいいと思う。

64 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-yftz):2023/04/30(日) 08:45:27.30 ID:hZoXYABHa.net
ぼくのいったやまトップ10(笑)みたいなクソ情報よりこういうのが助かるよね!

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-t4La):2023/04/30(日) 08:49:43.77 ID:n4fYn4DO0.net
>>63
クラストした新雪は数日前の降雪が原因だろ?今はザラメとアイスバーンの時期じゃん

66 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 09:19:06.74 ID:hpsOKdSya.net
>>63だけど、冬山初心者スレに書くつもりがココに誤爆してしまったww

67 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0IIR):2023/04/30(日) 09:55:01.16 ID:mNBIXf6Sa.net
え?5/1〜5\2仕事の人いるの?ʕʘ‿ʘʔ
ブラックすぎない?ʕʘ‿ʘʔ

68 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-RlcS):2023/04/30(日) 11:27:23.02 ID:/AgRahuid.net
じゃあおまえが行く観光地の宿とか施設も全部お休みな

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f13-E3WC):2023/04/30(日) 11:31:27.55 ID:AEMETogE0.net
水曜日悪化しとらんか

70 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-rm9q):2023/04/30(日) 12:39:33.82 ID:w1eYc5xPa.net
新潟の宿を泣く泣くキャンセルしたら、キャンセル料2000円取られた
ヤマテンの予報に基づいて立てた旅程なのに
月額300円を払い続ける価値を疑い始めてる

71 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-O+jn):2023/04/30(日) 12:44:56.47 ID:7MU+7B7Na.net
ヤマテンはおすすめ山域情報を1日経ったら隠すようにさっさと消すのをやめて欲しい
毎日スペシャル予報が出ている場所ならどう変わったかわかるけど
それ以外の山域でもおすすめした後に悪化した場合くらいは責任とって誤りだったと言ってほしいわ

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-rm9q):2023/04/30(日) 12:54:59.27 ID:+82PE00Z0.net
>>55
白山や鳥海山は花畑は有名だけど
伯耆大山も花で有名だったのかー
残雪期に行ったから、分からんかったな

山頂からの山容とか登山道から見た北壁とか、低山なのに南八ヶ岳や北アルプスみたいで、あの山はかっこいい

機会があれば、もっかい行ってもいい

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-77ju):2023/04/30(日) 13:30:35.72 ID:w3vQjIRJ0.net
今日夜に甲府に入る
明日明後日の山は候補から夕方のヤマテンみて決める
飯食べたらとりかかるぞ\\\\٩( 'ω' )و ////

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-77ju):2023/04/30(日) 13:32:55.06 ID:w3vQjIRJ0.net
今夜はほうとう食べたい

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-fitb):2023/04/30(日) 13:36:02.40 ID:2x2YLwD80.net
>>64
大山は鳥取が誇れる数少ないものなんだから馬鹿にするのはやめてあげましょう

76 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0IIR):2023/04/30(日) 14:11:04.26 ID:g6rGV9bpa.net
鳥取って何が名物だっけ

77 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-77ju):2023/04/30(日) 14:16:48.78 ID:w3vQjIRJ0.net
水木しげる?

78 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-JUfJ):2023/04/30(日) 14:43:08.72 ID:Tl2oXYDEd.net
砂丘

79 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-uZHz):2023/04/30(日) 14:55:02.27 ID:uprWpapSM.net
鳥取が誇る回転寿司、北海道がある

80 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ugzM):2023/04/30(日) 14:58:44.33 ID:XqwFZmeod.net
急激に天気回復してるな
乗鞍岳もガスってない

81 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ugzM):2023/04/30(日) 15:56:13.01 ID:dI079mFNd.net
白馬岳方面、木曽駒方面、甲斐駒、仙丈岳方面も高曇りで視界良好

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfeb-B+og):2023/04/30(日) 17:43:57.77 ID:+5cmpz3M0.net
日本の山はあきらめてソウル行ってくるけど
郊外の北漢山か清渓山っていうのに登ってくるかな

83 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-+mCc):2023/04/30(日) 17:48:24.06 ID:ce1vzqkwd.net
上高地いるけど晴れた

84 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Vcmf):2023/04/30(日) 17:55:48.53 ID:ifoqNvzQd.net
松本のカモシカ行ったら県外ナンバーがギッチリで草
みんな今日は移動日なんかな

85 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-yftz):2023/04/30(日) 18:23:39.36 ID:IqdO+4xoa.net
なんか週末まで意外と持つのかも?って感じしてきた
フタを開けてみたら事前に思ってたより悪くないGWじゃん

86 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 18:27:04.65 ID:pre2Rw72a.net
昨日の青空の大勝利の余韻で1週間はメシうまだわ。
晴れた日の登山はココロにも体にも良い。

…明日仕事(月初+月曜で忙しい)だから、おまいら山を存分に堪能して来いや。

87 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-77ju):2023/04/30(日) 18:46:17.13 ID:GP427f7ld.net
山小屋予約した⸜( ´ ꒳ ` )⸝
まずは安全運転だ

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc7-hzXf):2023/04/30(日) 19:04:30.92 ID:DhZxbQxA0.net
テントのパッキングおわた

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/04/30(日) 19:28:44.05 ID:ZIHN4QJv0.net
おまえらどこ逝くんだ?

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37a8-mg6C):2023/04/30(日) 19:31:16.39 ID:NBZ47LPl0.net
お仕事です…

91 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-aiOF):2023/04/30(日) 19:32:10.42 ID:dnDmIS+Kd.net
涸沢バカンスからの奥穂予定

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc7-hzXf):2023/04/30(日) 19:38:14.21 ID:DhZxbQxA0.net
涸沢でのんびり
2日からだけど

93 :底名無し沼さん (スッププ Sd4f-Gx9b):2023/04/30(日) 19:45:04.60 ID:wzHW/oFZd.net
明日の立山は午前中ドピーカンからの午後強風で吹雪とかパンパカするやつ出そうだな。
天気予報もマークだけ見てると富山に傘は無し。よく見ると所により雨で雷を伴うとか、気付きにくいよな。

94 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 20:07:54.39 ID:pre2Rw72a.net
>>93
多分2時から天気崩れる。
立山三山周回するような人は天気読めるだろうし、大抵の人は雄山、浄土山で終わりだからパンパカは無いな。
つぼ足で一の越まで行く観光客がいるから、ガスガス真っ白けの中、
半泣きで下りてくる事はあるかもな。

95 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-pRhv):2023/04/30(日) 20:52:12.63 ID:vE5TEMdca.net
明日は大気の状態が不安定じゃないっけ?

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-rm9q):2023/04/30(日) 22:26:43.34 ID:+82PE00Z0.net
>>87
よく今から予約できたなぁ
俺は先週の水曜か木曜の時点で、ゴールデンウィーク期間は全て
満員言われて、冷たくあしらわれた

97 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-rm9q):2023/04/30(日) 22:30:18.65 ID:w1eYc5xPa.net
>>82
済州島にある山なら、機会があるなら登ってみたい気はする
日本にある似たような山ならどこかな
白山かな? 三原山かな?

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ d774-lzbT):2023/04/30(日) 22:56:57.10 ID:3KpkNj5M0.net
>>96
逆にギリギリで手放した人多いんじゃ?
五連休雨の予報になった時に観光地に切り替えた人多そう

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf29-b7uB):2023/05/01(月) 01:42:34.37 ID:J1bOf4RJ0.net
雨じゃなくても風やばかったりするから気をつけて行ってこいよ

100 :底名無し沼さん (ワッチョイ 172d-0IIR):2023/05/01(月) 02:57:07.32 ID:My0nOHt+0.net
>>96
天気その他の理由などで直前キャンセルする人がいるからダメ元で聞いてみると予約できることが稀にあるよ

101 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-77ju):2023/05/01(月) 06:05:54.26 ID:pdzlh950d.net
おはようございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝

102 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 07:05:16.01 ID:2YnqWZUN0.net
3日~屋久島回復してやがる
九州まるごとアウトじゃなかったのかよ

103 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 07:33:44.56 ID:0i3RG5BBa.net
>>82
山頂で写真撮る時激込みだから覚悟しといた方がええでー

104 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-PQrn):2023/05/01(月) 12:05:04.07 ID:+XFqZ6ztd.net
明日の登山に向けて前泊する予定で
移動しているが途中で寄った駒ヶ岳SAでパチリ
去年のGWに木曽駒に登ったなとw
上はまだまだ雪の世界だ。
https://tadaup.jp/0112020968.jpeg

105 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0IIR):2023/05/01(月) 12:19:20.54 ID:U85tabbVa.net
これでもロープウェイで気軽に行けるんだからニワカが行って遭難者が出る罠

106 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-mg6C):2023/05/01(月) 13:14:29.64 ID:xzF8RLj+d.net
怖いのは外国人が雪山ルートを示す棒を引っこ抜いて遊んでいることやわ。びっくりするけど注意しようにも言葉が通じない。

107 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-ugzM):2023/05/01(月) 14:42:49.93 ID:sK3nMffQd.net
予報通り天気悪くなってきた北ア

108 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Vcmf):2023/05/01(月) 16:52:12.88 ID:ikwjXVPZd.net
北ア、朝は半袖でも暑かったけど今はブルッチョサムサム
雪も降ってきたけどまだ雷は来てない

109 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-pRhv):2023/05/01(月) 17:30:06.08 ID:b4NaazFra.net
まぁでも明日も晴れるんでしょう?

110 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Vcmf):2023/05/01(月) 17:59:03.27 ID:rKbGe7Hvd.net
晴れるけど気温はマイナスだぞ
今、雨になってるし濡れてからの氷点下というクソコンボ

111 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-PQrn):2023/05/01(月) 18:16:00.86 ID:bCXi5vYqd.net
明日登る山を下見して来た。
(現在ホテルのレストラン)
本当に猫の耳みたいだなw

112 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-SrH4):2023/05/01(月) 18:20:03.78 ID:DOvTASLfd.net
クソ天気みたいでなにより
下界で楽しむわ

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-fitb):2023/05/01(月) 18:25:45.23 ID:Z2M9SOZK0.net
ってことは3日はものすごくモヤモヤってこと?
せっかく休みと祝日重なるから休日ダイヤのバスで行ける場所行こうと思ってたのにやだなぁ…

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa3-0IIR):2023/05/01(月) 18:28:48.48 ID:305gkpJF0.net
ただいま大山町に来たお(^^)
https://i.imgur.com/3XyL48u.jpg

同じ旅館の下山してきた登山客に聞いたら山頂が死ぬほど寒かったらしいお
フリースとか手袋とか忘れたお…

115 :底名無し沼さん (スーップ Sdbf-SrH4):2023/05/01(月) 18:31:59.77 ID:T85XT2aKd.net
モンベルで買え
風強いんだからそりゃ寒いって

116 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 20:47:25.83 ID:D7vc+JfV0.net
>>111
二日連続で登るのか
同行者のためにわざわざ下見したのかな
お疲れっす!

117 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:08:29.44 ID:dZt++2iO0.net
大山山頂にも残雪ないのか!

1カ月半くらい前まで麓のスキー場営業してたのに

118 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:12:32.09 ID:sK3uyOtGd.net
>>116
いいえ!明日のために前泊したのさ。
予約したホテルが下道で1時間以上かかるので
速く着いたから下見を・・・。
(´ω`)

119 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:42:08.52 ID:LYSgKuMjd.net
谷川岳?

120 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:45:11.09 ID:Ld5DML2kd.net
>>119
去年のGWもロープウェイで登って
今年のGWもロープウェイで登るよ。
上は残雪があるけどね。

121 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 21:46:49.65 ID:jMCwWNkla.net
ネコ耳と言ったら谷川岳だろ

122 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 22:00:14.65 ID:eDZZqYNr0.net
鹿島槍かもしれん

123 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 22:02:40.84 ID:vANFmkB90.net
根子岳では?

124 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 22:04:00.05 ID:lCC+5xCPM.net
新宿パスタにザック背負った人多くみるね
上高地とかいくのかしら

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-cxIF):2023/05/01(月) 23:27:25.83 ID:hTuKuEoE0.net
パスタ
美味しそう

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-fitb):2023/05/01(月) 23:50:28.09 ID:xBx2LcxQ0.net
>>123
これですね
https://i.imgur.com/hO3n260.jpg

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-RlcS):2023/05/01(月) 23:59:37.81 ID:D7vc+JfV0.net
>>118
下見てことはそこまで行ったてことなんだけど

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fa3-0IIR):2023/05/02(火) 05:31:04.76 ID:SFcqbdQG0.net
>>117
今年は全国的に山の雪解け早いみたいね

129 :底名無し沼さん :2023/05/02(火) 09:45:21.69 ID:PxWYBfOca.net
こちら大山頂上〜
https://i.imgur.com/RuFHxwz.jpg
https://i.imgur.com/WvdsMJk.jpg

快晴だけどちょっとモヤモヤ
山頂は風が強い時は本当に強いのでフリースが必要だわ
登山口のモンベルで買っておいてよかた

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbb-7V+f):2023/05/02(火) 16:19:23.41 ID:78xtLjDU0.net
>>129
おつかれー
大山は木道辺りから激風だったりするもんね

131 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0IIR):2023/05/02(火) 17:06:06.71 ID:PuIWfCDXa.net
つーか今天気予報見たら今週の土日も全国阿久悠天じゃないか
意地でも晴れには出せないんだな

132 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-yftz):2023/05/02(火) 17:54:04.71 ID:foYcuWWla.net
天気図見てるとドン曇りだけど雨は降らなさそうだけどな土曜日までは
日曜日は諦めれ

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-fitb):2023/05/02(火) 20:19:30.89 ID:+N9ZqOgF0.net
阿久悠天ってなに

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/05/02(火) 20:36:58.14 ID:5HkHObb40.net
_ト ̄|○

愛知から前泊して谷川岳に朝鮮したが・・・。
天気予報とは裏腹に朝からガスって雪がチラホラ
嫌な予感がしたんだ。天狗の踊り場を見上げる岩場で
ふと足を見るとアイゼンが取れて無い!
落ちてますよーと下の人が親切に持って来たが
岩に座ってアイゼンを付けてる時に心が折れた。
撤退した。ミックスのバカ!!

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc2-YAKM):2023/05/02(火) 20:40:53.96 ID:n8Nc9ZUc0.net
予報通りだろ?
馬鹿なのは自分だろうが

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/05/02(火) 20:45:13.52 ID:5HkHObb40.net
>>135
そんなことは承知の上だ。
時間だよ時間。自慢じゃないが俺は鈍亀で
いつも早朝に登り始める。それが平日のリフトの時間は8時
これから肩の小屋まで行けても山頂は難しいと思い。
早めに降りたんだよだからこの時間で帰宅できた。
あんな追い所リベンジは無理だろう。

137 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-yftz):2023/05/02(火) 20:46:37.81 ID:4p/RreaXa.net
>>133
仏教用語だよ。知らんの?

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-yftz):2023/05/02(火) 20:47:29.49 ID:4p/RreaXa.net
>>136
いや平日シフトで動いてることなんか事前に調べりゃ分かるやろ

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/05/02(火) 20:53:50.03 ID:5HkHObb40.net
>>138
それも知ってた。実際1時間の差でどうなるものかと。
ついでに言うと肩の小屋のTwitterもチェックしてた。
一昨日までは雪が無かったが昨日降ったんだろうと。

俺は去年のGWに木曽駒に登った。
標高は高いが雪があるとまだ登れる。
標高が微妙な谷川岳はミックスが多い。
それを思い知らされた。

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffc2-YAKM):2023/05/02(火) 22:02:35.40 ID:n8Nc9ZUc0.net
去年の別の山と比べる時点でね
こういうやつがいっぱい居るからGWはパンパカ多いんだなーっと

141 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 22:36:47.26 ID:62cou6Di0.net
は~いい天気の山に登りて~~

142 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/05/02(火) 22:58:28.10 ID:hRZw1ZNza.net
>>136
バス利用者は9時から登り始めるんだよ。
ヤマケイのタイムでも5時間あればロープウェイ~オキのピストンで行ける。
それに鈍足でもロープウェイ最終の時間遅いから間に合うだろ。
抜かされまくりの鈍足のアタシが言うんだから間違いねーよ。

岩と雪のミックスがダメなら、標高の高い雪山行けないぞ。
強風だと雪が飛ばされて岩が出ている。

143 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/05/02(火) 23:01:12.92 ID:hRZw1ZNza.net
アイゼン取れて気が付かないって、どんだけ。
谷川岳で良かったな。
他の山だったら完全に詰むわ。

今回の己の山行を反省して、次の雪山に活かせ。

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ f72c-+Ohm):2023/05/02(火) 23:44:16.58 ID:RGHF8xFx0.net
雪が緩んでグズグズになってるとアイゼン取れても気づかないかも

145 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/05/02(火) 23:45:37.11 ID:hRZw1ZNza.net
ないないwwww

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37a8-mg6C):2023/05/02(火) 23:49:24.39 ID:VEhEiZlL0.net
アイゼン外れた人に声をかけたことがあるけど、全く気が付いてなかったよ。

147 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 23:51:32.78 ID:62cou6Di0.net
外れて気づかない、普通に進めてるってそれツボ足でいいんじゃないの?
先輩方教えて下さい

148 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-v1WJ):2023/05/03(水) 06:00:33.00 ID:Oc/GpyTpM.net
おはよう、今日は渋滞してるからやっぱ明日やな

149 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/05/03(水) 06:22:19.56 ID:IOeDeQg80.net
>>142
気持ちの問題だよ。
色んなマイナス要因が重なった結果だ。
今日は愛知まで400キロ以上あるし御前様になるなとか。

これが撤退を決めた時に見上げた風景だ。
左上に点が見えるだろ?人だよ、あそこまで・・・。
https://tadaup.jp/0306143466-rotated.jpeg
ロープウィ駅の近くで早くも降りて来た猛者に聞いたら
山頂は凄かったよとか。

150 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-O+jn):2023/05/03(水) 06:23:00.12 ID:6mAZIqgWa.net
今日は高速道路が混んで明日は山や観光地に向かう道路が混むんじゃないか?

151 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-0IIR):2023/05/03(水) 06:36:04.15 ID:tWBk0iufa.net
5/1と5/2は社畜の人が働いているおかげで渋滞大したことなかった
今日からやばい

152 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-9ofP):2023/05/03(水) 08:15:18.88 ID:WM0rGA6Ad.net
早く出て渋滞酷くなる前にある程度移動してるが
いくら早く出ても酷い渋滞巻き込まれる東京は大変だな

153 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5741-09+D):2023/05/03(水) 08:22:36.38 ID:/Bh26MTj0.net
どっちも初めてなんだけど、金時山と石割山-平尾山-大平山のプランでは、どっちが満足度というか、展望度?高そうですかね?もちろん、富士山を眺める目的で。小学3年の子供と行く予定なんだけど、迷う。

154 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-RlcS):2023/05/03(水) 08:42:51.67 ID:P31RkMLUd.net
土日回復傾向だな
日曜はまだ微妙だが土曜日は全然行ける

155 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Qaqy):2023/05/03(水) 09:13:08.09 ID:gSUg1om2M.net
昨日は静かな山旅出来たのに、、、
今日はどこも人の数すごそう
https://i.imgur.com/101EiAh.jpg

156 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-Qaqy):2023/05/03(水) 09:14:22.58 ID:gSUg1om2M.net
>>153
石割、平尾山のほうが好きかな、

住んでる場所にもよるけど登山口まで混まない方がいい

157 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-Vcmf):2023/05/03(水) 09:15:16.10 ID:rZRKDaqXd.net
今は山の上だけど外界はかなり渋滞酷いみたいね
降りたら夜帰ろう

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200