2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 63★

1 : :2023/04/30(日) 15:10:33.39 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 62★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670464478/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

54 :底名無し沼さん (JP 0H42-4nsi):2023/05/11(木) 10:19:08.83 ID:e0nGbjaYH.net
奥多摩側から雲取山登って三峰神社でお土産買ったら製造元が青梅市御岳…

55 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-/Axx):2023/05/11(木) 14:23:43.04 ID:0JtFwuLOM.net
名産の梅がプラム何たら病で全滅したのが痛い。
最近にやっと復活し始めてるらしいが。

56 :底名無し沼さん (ブーイモ MMdb-/Axx):2023/05/11(木) 14:26:28.35 ID:0JtFwuLOM.net
>>53
紅梅苑の梅ゼリー梅シャーベット類もオススメ。

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ efe5-75Mt):2023/05/11(木) 18:53:11.43 ID:hEdcbm1T0.net
わさび、川魚、澤乃井くらいしかないからなあ
奥多摩カレーが一部で人気だそうだが職場用だとむつかしいな
鹿の絵のカッコいいパッケージにリニューアルしたけど昔のダサい方が好き
https://i.imgur.com/uWfnn8a.jpg

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e03-khrY):2023/05/11(木) 19:21:41.05 ID:S2QvmHMq0.net
奥たまカレー...

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1eeb-IpEs):2023/05/12(金) 15:38:59.16 ID:M/vrFGjz0.net
奥多摩加齢

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-yLVR):2023/05/12(金) 17:34:07.40 ID:raLH8U4P0.net
奥多摩は魔女

61 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-/Axx):2023/05/12(金) 19:40:45.13 ID:AVDShRBnM.net
奥玉子

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-KeI6):2023/05/12(金) 20:10:58.91 ID:RdnlAEYC0.net
>>60
なつい
初期の頃よく言ってた

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 632f-P+Bt):2023/05/13(土) 12:00:49.62 ID:AhZP14lF0.net
スタンレーの魔女的に解釈すると長沢背稜あたりか

64 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 19:55:52.03 ID:gp7VPzjrF.net
話についていけない…

65 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 19:59:07.88 ID:IIhN18FkM.net
シッ 目を合わせるとうるさいぞ。

66 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-r9IE):2023/05/14(日) 00:34:55.94 ID:elMAAYinM.net
譫妄

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3c8-paFp):2023/05/15(月) 19:33:41.64 ID:xjr9A0pr0.net
>>64
ついていけないというより単につまらない

68 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-9uMG):2023/05/15(月) 20:09:17.02 ID:RDNzZ7wqM.net
奥多摩小屋のテン場は来年復活だってね。あそこが使えないと奥多摩行く気にならんわ。

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-ZkZz):2023/05/15(月) 20:19:00.34 ID:bKlMnS3B0.net
でも雲取小屋まで行って料金支払うとか勘弁

70 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-9uMG):2023/05/15(月) 20:54:13.65 ID:fauzY1V/M.net
まじか!?

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43df-xQq4):2023/05/15(月) 21:59:50.72 ID:9sS10/1L0.net
自演?

奥多摩小屋来年のソースはどこ?
本当なら嬉しい

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ f385-/ttq):2023/05/15(月) 22:05:18.33 ID:w7KOcGAX0.net
>>71
横からだがtwitterで日付順にソートすると4日前のに環境局長名義で文章出てるね
下の文が切れちゃってるから日時まではわからないが都の議事録で公開されてるらしい、決定事項のようだ

73 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-9uMG):2023/05/15(月) 22:21:17.29 ID:394E/KY/M.net
>>71
自演とはなんぞ?

https://www.yamareco.com/modules/diary/34339-detail-282812

結構前の記事だけど4日前にツイートがあるなら順調に進んでるのかな?
でも、料金は雲取山荘までとかガチであり得るから油断できない。

また五十人平で朝を迎えられる時が来るといいよな。

74 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-r9IE):2023/05/15(月) 22:25:41.20 ID:KSSJKxKIM.net
トンチンカンなヒキたち

75 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-9uMG):2023/05/15(月) 22:27:03.42 ID:394E/KY/M.net
はい

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f29-c+eF):2023/05/15(月) 22:32:55.55 ID:an8Mt2sR0.net
奥多摩小屋って現役だった頃はどの辺りまで設営可だったの?

77 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-9uMG):2023/05/15(月) 22:48:52.29 ID:394E/KY/M.net
ヘリポートの周辺以外なら大丈夫だった。
でも、夕方着くと場所ないからヘリポートの真横に立ててたら次の朝救助ヘリが来るから骨抜いて飛ばされないようにしてくれてって言われたな。

78 :底名無し沼さん (JP 0Hff-F7tA):2023/05/15(月) 23:10:07.10 ID:FxwiUp5FH.net
水場とトイレはどうするんだろう?

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ f385-/ttq):2023/05/15(月) 23:27:02.53 ID:w7KOcGAX0.net
>>78
水場は今でもあるんでしょ?
テント場設置する以上トイレは作ると思うよ

80 :底名無し沼さん (JP 0Hff-F7tA):2023/05/15(月) 23:56:55.28 ID:FxwiUp5FH.net
>>79
えっあるの?

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-6wA1):2023/05/16(火) 00:03:07.57 ID:4Qn9NHDu0.net
よく埋まってた水場だから管理してない今は埋まっているんじゃ?

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3c8-Phjm):2023/05/17(水) 11:47:49.46 ID:iNzbVaRK0.net
>>76
ゴールデンウイークのような混雑期は無法地帯だったよ。
夜遅くまで管理人と大騒ぎしてるグループもいたし。

83 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 10:10:08.86 ID:IH9KsdhwM.net
正直あのボロ小屋で呑んで騒いではうらやましい
あの兄ちゃんシャバに戻ったのかな

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b18-bkWp):2023/05/23(火) 06:43:07.79 ID:sjSddaqT0.net
この時期の雲取山テント場夜結構寒いですか?

85 :底名無し沼さん :2023/05/23(火) 08:28:31.59 ID:rnwOmQ+ua.net
>>81
去年ヨモギから登ったときの話だけど雨樋みたいなのから水出てたよ
「飲めるの?」って雰囲気だったけど

86 :底名無し沼さん :2023/05/23(火) 10:09:13.56 ID:K64+S3MAM.net
>>84
日によるよ、寒い時は霜降りてる

87 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-iy4h):2023/05/23(火) 11:29:00.82 ID:Swjy0codd.net
>>85
私も去年ヨモギ尾根登ってきたけど 奥多摩小屋の下辺りに昔のゴミが大量に放置されたままで気持ち悪くなったわ

88 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-H7ew):2023/05/23(火) 15:27:25.02 ID:MyQIgElSd.net
>>87
ゴミ撤去したって見たけどまだなのか

89 :底名無し沼さん (エムゾネ FFea-v1e0):2023/05/23(火) 20:06:32.84 ID:GEEJw3MCF.net
もうテント場復活は決まってるんだっけ?

90 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-tDE/):2023/05/23(火) 20:54:58.07 ID:qKmOj+P7M.net
料金徴収方法、トイレ、水質、これらが解決出来ないと流れてしまいそうだな

91 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-a5bG):2023/05/24(水) 00:12:14.88 ID:pzViJa69a.net
無人の簡易小屋作ってそこにポスト設置して入れてもらうで良いんじゃ

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-v7Xv):2023/05/24(水) 01:13:26.98 ID:ibeKaNlk0.net
正直テン場は無料にして自販機置いたほうが儲かりそう

93 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 02:49:21.21 ID:Q+qglmjD0.net
>>92
一番儲かるのは歩荷だったりして

94 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 03:02:47.04 ID:fAuvNs9tH.net
>>92
自販機をどうやって動かすんだよ!

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-I2jZ):2023/05/24(水) 05:27:54.95 ID:K1KFeBqV0.net
太陽光発電はどうか
雨の日は自販機は使えないかもしれんが
あの辺の水質は悪そうだな

96 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-tDE/):2023/05/24(水) 10:14:34.52 ID:N3lsYtc3M.net
>>91
金払わない輩がおる

97 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-iy4h):2023/05/24(水) 12:01:14.94 ID:sHvLdzkCd.net
>>88
言葉足らずだったかも?私が見たのはヨモギ尾根を上がって行って最後奥多摩小屋付近の南側斜面に、小屋跡に登る北方向への道と東側ヘリポート方面に伸びるトラバース廃道との分岐があって、それを廃道沿いに進んだ先の複数の沢沿いに数十年物の廃棄物が大量にあった。

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b7a-R1Of):2023/05/24(水) 14:55:16.31 ID:hJD5DdlU0.net
前に誰か書いたかもしれんが、昔は缶を土に埋めるのがマナーとされていた
それが雨が降ったりで外に出てきてしまってるそうな

99 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-Jd0V):2023/05/24(水) 20:29:02.18 ID:SyzIub3nM.net
NG推奨ガチ障害者

Slip:アウアウウー Sa
Slip:スプッッ Sd
Slip:スプープ Sd
Slip:スッップ Sd
Slip:スップ Sd
Slip:ワッチョイW

100 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-v1e0):2023/05/26(金) 12:22:32.89 ID:Qf28BZ5Fd.net
金高がスレを止める

101 :底名無し沼さん :2023/05/26(金) 14:12:21.26 ID:TdXGpS3td.net
そして65分君ワッチョイIP丸出しで盛大にやらかす

65分君、ワッチョイさらしてやらかす

278 底名無し沼さん (ワッチョイ 23bb-O85+ [118.241.158.24]) [sage] 2023/05/25(木) 20:05:42.77 ID:3PXSTmBJ0
>>277
276は糖質だからシカトした方が良いよ

https://imgur.io/a/fP3PpPG

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ d37a-A5UL):2023/05/26(金) 19:54:10.52 ID:j1YgKWlm0.net
>>101
金高さんちっす

103 :底名無し沼さん (スップ Sdea-v1e0):2023/05/26(金) 20:03:22.89 ID:+jbhrWJbd.net
高尾スレによると杉並のソネットらしい

104 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 11:21:36.36 ID:l7D8lsKI0.net
来週からは梅雨か

105 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 11:26:20.49 ID:1pJ573uh0.net
ぴえええん
天目山に登りたいよお

106 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 15:02:46.98 ID:Ae95quN3r.net
>>105
腹いせに勝頼で知られてる方にでも行ってみたら?

107 :底名無し沼さん :2023/05/27(土) 15:26:27.32 ID:AFntZjaXd.net
川苔山で山岳救助発生だって

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-RuBV):2023/05/28(日) 17:36:01.62 ID:pFZ7iTXD0.net
奥多摩駅のバス停で東日原から鷹ノ巣山行けないんですか?って聞いている人が未だにいて驚いた
案内の人と話してるのを聞いた限り、他のルートのことは知らないみたいだったし
通行止めは何年も前からなのにどこで情報を手に入れたんだろう
それか通行止め前に登ったきり一切奥多摩来てないパターンなのかな

109 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f85-ZMsN):2023/05/28(日) 17:54:22.77 ID:Ijyk9aAI0.net
>>108
確かにもう4年近くかな、2019年10月の台風後からだから
奥多摩行ってても日原経由で鷹ノ巣山行ってないとかなのかもね

110 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-FFQd):2023/05/28(日) 18:18:55.21 ID:mh+QU+pHM.net
今日いってきた
日原に抜ける道は相変わらず駄目っぽかったので普通に水根から入って奥多摩駅方面から下山

111 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-2zU9):2023/05/28(日) 18:21:07.68 ID:VaI3K4kB0.net
アウトドアヴィレッジはそろそろ掲示板から稲村岩ルートを消せよと思う

112 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-naYk):2023/05/28(日) 19:28:37.59 ID:+7anSumkM.net
次の三大急登を決めようか

113 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3f-2FXT):2023/05/28(日) 20:57:44.17 ID:9g94p5oLa.net
稲村岩尾根の登山口って八丁尾根とかネズミサス尾根の登山口でもあるよね。そっちをちゃんとしたルートとして開拓した方が稲村岩尾根復旧するより早いんじゃ

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-L4hN):2023/05/28(日) 22:43:25.68 ID:MGDsZZa00.net
稲村ジェーン
稲村オネーン

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-p7Zz):2023/05/29(月) 02:41:05.30 ID:i7X6LqAj0.net
まあそれでもいいと思うけど、もう稲村岩には登れなくなっちゃうね

116 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tOML):2023/05/29(月) 07:34:51.33 ID:jo2qxb/3d.net
ある程度上級者なら稲村岩登りに行くだけなら尾根道使っても良いかもね
レスキュー呼ぶ事絶対ないって自信ある人なら

117 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-+P9w):2023/05/29(月) 10:56:38.43 ID:YMyUv/1ua.net
全然話題なのぼらないけど小川谷林道また通行止めなのな

118 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 15:32:18.14 ID:/4/6zXx00.net
>>176
そりゃそうだろ
通行可能だったのは2019年の半年間くらいだけだよ
その後台風で駄目になった

119 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 15:32:30.03 ID:/4/6zXx00.net
>>117だった

120 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-+P9w):2023/05/29(月) 16:12:19.45 ID:xEmDebZna.net
>>118
いや、去年だかに復活してまたダメになったの

去年、小川谷林道から七跳山に登ってミツドッケ周回して日原に降りたんだが、林道キレイに治ってたよ

秩父の熊倉山から酉谷山に登って七跳山から小川谷林道に降りて日原に抜けるハイキングを近々する予定だったので大変残念

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b88-2fsC):2023/05/29(月) 16:22:46.38 ID:DTTDW4BF0.net
俺は一昨年かな普通に小川谷林道進んでから長沢背稜に登ったけどもしかしてダメだったのかな
駐在さんにも登山届出して行ってきますと話もしたが

122 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 16:34:03.63 ID:/4/6zXx00.net
>>120,121
そうだったのか
昨年一時期開通してたんだね
今度開通したら1度使ってみたい

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-p7Zz):2023/05/29(月) 19:45:32.09 ID:i7X6LqAj0.net
小川谷林道はとっくに直ってたけど、あのへんゴミの不法投棄が多いんで
大っぴらにアナウンスはしてなかった
車はNGだけど歩行者は普通に通れた
…と、どっかで読んだ記憶が

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-2zU9):2023/05/29(月) 20:25:12.31 ID:/EgCEVFB0.net
御前山~大ダワいつにまにか通行可になっとる

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f85-tOML):2023/05/29(月) 20:54:59.35 ID:4ynhKF+m0.net
鋸山林道通行可になったか

126 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 23:30:24.43 ID:LtwdG7TjM.net
あそこは一般車入れないんじゃ?

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f85-ZMsN):2023/05/30(火) 00:25:30.72 ID:X+ip/6ol0.net
大ダワだっけ?、トイレある所は以前は車が止まってたりしてたな
檜原村と奥多摩町行き来出来るようだったよ

128 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 10:08:20.23 ID:YBOHi5vNM.net
ぶっちゃけバイクでは神戸岩の異空感が好きでよく通ってたわ

129 :底名無し沼さん :2023/05/31(水) 08:06:58.80 ID:PMAakgY+F.net
>>128
そうだよね、バイクが通れるって事は車も可能だったようだ
もしかしたら奥多摩町側だけだったかもしれないが

130 :底名無し沼さん :2023/05/31(水) 09:24:06.92 ID:jOspSMmt0.net
>>126
通行止めではないというのは一般車の話じゃないかな?
どこがどうなってたとか知らんけど神戸岩のあたりで通行止めと出てることが多かったような?

131 :底名無し沼さん :2023/05/31(水) 11:16:35.04 ID:QkKLulxxd.net
ぜんぜん雨降らないじゃんか😭
行こうとおもったのに

132 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-DwcK):2023/05/31(水) 23:20:43.02 ID:Ld49zNucM.net
ヒキ同士でマウント取り合う人たち、というかまだ人?

133 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 12:41:40.79 ID:IS3ww2UW0.net
西東京バス、奥多摩方面運休かい
明日までに復旧するかね

134 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp91-KBCD):2023/06/03(土) 13:53:40.90 ID:QPm26b5rp.net
ああ、午後から運用再開したわ
よかった

135 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-4UZJ):2023/06/03(土) 15:18:27.81 ID:AaCvs6YTM.net
毎年雨ひどいな

136 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-r6aK):2023/06/03(土) 16:24:43.52 ID:hBOcKKAKd.net
明日石尾根歩いてこようっと

137 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-rp6m):2023/06/03(土) 16:55:34.12 ID:haP+sbHKd.net
俺も行くわ

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02e7-8pDk):2023/06/03(土) 19:13:26.93 ID:nfTmA+G60.net
俺も行く

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/03(土) 19:20:41.84 ID:PQW3jFr/0.net
>>53
いや、オレが

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/03(土) 20:02:05.75 ID:ZhqvRZHs0.net
オレも明日石尾根の予定

141 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 21:05:51.60 ID:AaCvs6YTM.net
七ツ石小屋でバッヂ買うか

142 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 21:50:39.07 ID:B5zxIzJnM.net
丹沢のバカ尾根が人気なら、石尾根はなんで人気ないんだろな。

個人的には奥多摩駅スタートできるし、難所も無いし、鷹ノ巣山まで行けば眺望良好だし、もっと評価されていいと思うが。

143 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 21:55:04.12 ID:B4760ClUa.net
いやいや、奥多摩ハイカーは石尾根大好きだろ
それよかバカ尾根って人気あんの?俺むしろ嫌遠しててヤビツから登るのが好きだわ

144 :底名無し沼さん :2023/06/03(土) 22:11:19.78 ID:RC3mPGV20.net
猫も杓子も大倉尾根
って感じだよね
自分は丸萱尾根と源次郎尾根のローテだけど

145 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-TRGL):2023/06/04(日) 00:59:17.88 ID:I3MZJe8NM.net
行けばわかるよ > ALL

146 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 05:41:45.01 ID:GvGo3ldw0.net
山荘とかないしな

147 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 06:18:47.07 ID:RVHUtAKpp.net
>>142
丹沢は全体で訪れる人の桁が一桁違うから

魅力的にはそうは変わらないと思うけど、アクセスの便利さと下界の景色の見え方で大倉尾根が優ってると思う

148 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-08lV):2023/06/04(日) 06:36:54.84 ID:sC7Qhnpgd.net
トイレ大事

149 :底名無し沼さん (JP 0H76-r6aK):2023/06/04(日) 06:44:18.15 ID:53QLTDhgH.net
バカ尾根と比べるなら鴨沢ルートでしょ

150 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 08:43:55.07 ID:tqifYy5T0.net
>>142
他の人もかいてるけど、奥多摩駅まで時間かかりすぎるのが人気ない理由だと思う

151 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 09:14:07.76 ID:a2cfkdM2M.net
てす

152 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 09:24:20.24 ID:FgVDGXuM0.net
うわ

153 :底名無し沼さん :2023/06/04(日) 09:50:03.54 ID:+K2HPUJf0.net
駅からの距離が日帰りだと遠すぎる

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200