2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燧ヶ岳・至仏山】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 19【会津駒ヶ岳・田代山・帝釈山】

1 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 21:53:48.33 ID:+mwy00E5.net
尾瀬ヶ原、尾瀬沼 及び周囲の 至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など尾瀬国立公園内の登山&ハイキング&自然情報について語りましょう!

尾瀬保護財団
https://www.oze-fnd.or.jp

環境省インターネット自然研究所尾瀬沼ライブカメラ
https://www.sizenken.biodic.go.jp/view_new.php?no=92

※前スレ
【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part18【至仏山】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1624953430/

2 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 22:02:12.40 ID:+mwy00E5.net
交通案内

〇群馬県 片品側
関越交通
上毛高原・沼田ー尾瀬戸倉
https://kan-etsu.net/publics/index/22/

尾瀬戸倉ー鳩待峠
https://kan-etsu.net/publics/index/43/

〇福島県 会津檜枝岐側
会津バス
https://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou#H404

〇東武トップツアーズ
https://tobutoptours.jp/dom/oze/index02.html

3 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 17:08:07.58 ID:eN1IdiKz.net
>>1
ナイス乙
ありがとう

いよいよ尾瀬の季節だね!

4 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 18:35:11.30 ID:oJr7A5UI.net
明後日、尾瀬ヶ原行きたいけど、雪は
もうない?

5 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 20:17:47.78 ID:D+fNvm53.net
>>1


東武はまだサイト準備中だね
連休明けかな

6 :底名無し沼さん:2023/05/02(火) 22:54:52.69 ID:pMqEcQAu.net
>>4
今日、新たに降り積もってるから雪原を楽しんできてね

7 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 09:53:18.69 ID:hylqLSHD.net
この時期けっこう降ることあるから怖いな
渋峠降ったけど路面はもう溶けているらしいが

8 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 14:12:55.92 ID:2qDKWVW/.net
景鶴山登ってきた。なんとか間に合ったって感じ。つーか山の鼻人多過ぎ

9 :底名無し沼さん:2023/05/03(水) 18:08:07.44 ID:Ilh/IqMS.net
なんか寒いので行かなかった

10 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 15:52:21.23 ID:Hr+6gY4+.net
そろそろ人以外も…

11 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 19:36:48.26 ID:aZppSHSF.net
(ᵔᴥᵔ)起きたよ

12 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 19:38:10.39 ID:AN5fvpJs.net
>>8
その山登っちゃだめなんじゃなかったっけ?

13 :底名無し沼さん:2023/05/06(土) 22:00:07.78 ID:KD10KZRm.net
>>12
植生の保護って事で残雪期は大目に見られてるって話だね

14 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 15:03:28.96 ID:ixim20qX.net
>>8
それでもコロナ前の連休よりは少ない

15 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 17:51:37.59 ID:O5XQ4Pox.net
「三条ノ滝展望台は冬季閉鎖中で、例年5月中下旬に解除となります。」とか、「三条ノ滝展望台に通じる登山道の手すり設置作業は令和3年5月下旬に行われました。」とか、ググってもおおよそでしか分からないのですが、今年はいつ解除ってのはどこで見たらいいのでしょうか?
温泉小屋のtwitterでは「三条の滝??5/19日までは通行止めです。」となってますが、これは信用していいものですかね?

16 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 19:00:40.93 ID:O5XQ4Pox.net
温泉小屋ってなんだよって思ったのでリンク載っけときます。尾瀬にある温泉らしいですが
ttps://twitter.com/onsengoya1932/status/1655049937846149123?s=20
(deleted an unsolicited ad)

17 :底名無し沼さん:2023/05/09(火) 23:50:32.66 ID:Z5CwlWbG.net
温泉小屋知らないとか世代交代起きてるのか?
かつては燧ヶ岳に通じる温泉小屋道なんてのもあったんだが

18 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 07:25:47.39 ID:hCWN8Jzu.net
尾瀬保護財団HPの記載が公式なんかな?
書いてなければまだってこと?

19 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 07:36:26.42 ID:+HQpX+wX.net
このスレで見る単語とは思えないよな

20 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 07:37:01.99 ID:+HQpX+wX.net
なんで途中で
このスレで見る単語とは思えないよな>「温泉小屋ってなんだよ」

21 :底名無し沼さん:2023/05/10(水) 10:17:30.66 ID:3nv2prOk.net
軽装備 弾丸三池 ヘリ要請
 親の躾は 子から孫へと     おそまつ

22 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 22:24:27.50 ID:cFNhNqmU.net
YAMAP見てたら5月7日から登山道閉鎖の至仏山に11日にシレッと登って活動日記上げてる奴いた
手ぶらで帰る勇気がなくてダメと知りつつ登ってしまっただとさ

23 :底名無し沼さん:2023/05/11(木) 22:39:04.26 ID:eUSkAm6s.net
糞にも劣る承認欲求の塊だな

24 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 05:20:05.60 ID:ay3+y/bo.net
しかもわずかな残雪でヒップソリとか。何のための入山規制なのか。糞だな、こいつは。

25 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 07:31:40.33 ID:inM4T+rs.net
名前プリーズ

26 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 07:33:05.63 ID:0gL8GLKh.net
至仏山の該当日の日記見てみりゃ分かるさ

27 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 07:58:03.87 ID:7wqntau7.net
カップラーメンの残り汁とか捨ててそう

28 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 12:04:31.44 ID:22MFczdB.net
手ぶらでって至仏じゃなくたって良いだろ
馬鹿じゃねーの

29 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 13:47:17.63 ID:f1oEHkr4.net
馬鹿なんだよw

30 :底名無し沼さん:2023/05/12(金) 14:09:08.89 ID:uVPGvB0y.net
手ブラで至仏、、、ゴクリ

気がついたら後を追っていた

31 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 08:47:38.85 ID:rSi/ZPaC.net
道迷いで引き返す勇気がなくて行方不明になって10年後にザックだけ見つかる奴だ

32 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 09:42:43.57 ID:S+qYOfiS.net
閉山を知らずに登山口まで来たので、
こっそり登るのなら気持ちはわかるが、
yamapにアップして自首するのが理解できない。

33 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 09:47:02.87 ID:Nmdr3vnD.net
消したかもと思ったら消えてなかった
YAMAPから立ち入り禁止地区が含まれる可能性という注意情報を付けられてるな

34 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 13:25:36.96 ID:J8tfwXgv.net
100歩譲ってロープ乗り越えて入山した事に目を瞑るとしてその事をYAMAPにあげる神経が理解出来ない。紅生姜直食いしてSNSにあげる奴と同じ精神構造なのか?

35 :底名無し沼さん:2023/05/13(土) 17:23:13.27 ID:XOnWnM6i.net
承認欲求野郎だろうなぁ。

36 :底名無し沼さん:2023/05/15(月) 17:56:15.79 ID:9tf/4Fua.net
〇群馬県 片品側
関越交通
上毛高原・沼田ー尾瀬戸倉
https://kan-etsu.net/publics/index/22/

尾瀬戸倉ー鳩待峠
https://kan-etsu.net/publics/index/43/

〇福島県 会津檜枝岐側
会津バス
https://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou#H404

〇東武トップツアーズ
https://tobutoptours.jp/dom/oze/index02.html

37 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 15:32:30.45 ID:VZbehU11.net
>>34
どうして他人がそんな気になるんだろうね
はっきり言って人は人、自分は自分、
山さえ楽しめれば他人の行動なんていちいち気にならんわ
ロクに山に行ってない奴ほと他人には噛みつく

38 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 15:34:30.93 ID:zRMEIvXd.net
本人登場

39 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 15:59:20.46 ID:sWQiof8T.net
>>37
尾瀬を楽しむための入山規制なわけだがそんなこともわからない独りよがりの言い訳が免罪符にでもなると思っている自分の欲求最優先の馬鹿。お仲間がまた一人レポあげてるわ。

40 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 17:23:11.11 ID:RKKERnH0.net
本人キタ━(゚∀゚)━!

41 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 18:23:04.46 ID:4WUWxzRI.net
>>39
独りよがりはあなたです

42 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 18:43:59.46 ID:3XXiBZib.net
自分が楽しめれば良いっていう欲だけで、他の人が楽しくなくなる可能性が大きくなる事をするのってホント信じられない人間性だ

43 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 18:56:31.91 ID:H8efNjik.net
最初から知ってて 黙って登るの結構いるんだな ロープがあるだけだし 水芭蕉最盛期前で人も少ないし

44 :底名無し沼さん:2023/05/17(水) 23:13:16.28 ID:wLztMieZ.net
大東亜戦後が終わって尾瀬に安らぎを求めたように、コロナ戦後も尾瀬に癒やしを求めて人は集まるのだろうか

45 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 00:05:36.06 ID:acw8Jzy4.net
ルール無視して植生踏み荒らす他人の行動が気にならないわけないだろ

46 :底名無し沼さん:2023/05/18(木) 06:39:21.00 ID:TqoO0IAm.net
>>37
ロクに山にいってないから、ここまで来たのにもったいない、手ぶらで帰れないとか言い出す。そもそも山によく行ってる人間なら至仏山の入山禁止期間など常識化してるし登る山の最低限のリサーチなど済ませてある。また来ればいいと思えない金と気持ちに余裕のない人間がロープを乗り越えて自分を正当化しているだけ。

47 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 12:43:13.64 ID:SK57SFOZ.net
登山で初めてソフトクリームを買って食べ歩きしたのが尾瀬だったな

総レス数 245
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200