2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燧ヶ岳・至仏山】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 19【会津駒ヶ岳・田代山・帝釈山】

1 :底名無し沼さん:2023/05/01(月) 21:53:48.33 ID:+mwy00E5.net
尾瀬ヶ原、尾瀬沼 及び周囲の 至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など尾瀬国立公園内の登山&ハイキング&自然情報について語りましょう!

尾瀬保護財団
https://www.oze-fnd.or.jp

環境省インターネット自然研究所尾瀬沼ライブカメラ
https://www.sizenken.biodic.go.jp/view_new.php?no=92

※前スレ
【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part18【至仏山】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1624953430/

48 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 14:04:51.97 ID:sTJ74y7S.net
普通山歩き出来るような所でソフトクリーム売ってないからね
あと思い付くのは霧ヶ峰くらい

49 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 14:23:53.98 ID:CONwasTA.net
>>48
売ってる山小屋も多いよ

50 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 14:26:04.56 ID:sTJ74y7S.net
>>49
そうなのか、いい加減な事言ってすまなかった

51 :底名無し沼さん:2023/05/19(金) 14:34:18.05 ID:CONwasTA.net
>>50
まぁ、でも高いとこで値段も高いソフトクリームあまり食べないしな
いつも買うのは槍穂から下山時の徳澤くらいだ

52 :50:2023/05/19(金) 16:42:39.44 ID:Mm6pPH21.net
>>51
そういえば唯一北アルプスで行った山荘ではケーキ出してた

53 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 07:44:53.30 ID:TTcpobAY.net
山の鼻 晴れ 12度
水芭蕉シーズンにしては人少なめ 連休の方が多かった
花はいい感じに咲き始めている

54 :底名無し沼さん:2023/05/20(土) 19:18:58.70 ID:Vo28HXKZ.net
連休時期は雪目当てだべ

55 :底名無し沼さん:2023/05/25(木) 14:32:28.34 ID:bw1QvLDA.net
>>53
おつかれ山です
天候にも恵まれた尾瀬日和でしたね

56 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 15:16:26.01 ID:taIU8aTq.net
鳩待峠
尾瀬沼
至仏山
燧ヶ岳

回遊

57 :底名無し沼さん:2023/05/26(金) 20:46:35.30 ID:wrxD/1kx.net
>>55
水芭蕉が始まったばかりできれいでしたよ
予報以上に天気良くて
団体客も少なくて歩くのも楽でした

今週からは沼山峠のバスも動き出す
雪の状況はどうかなー

58 :底名無し沼さん:2023/05/30(火) 10:27:39.97 ID:Nuo5gGt9.net
それは良き山行でしたね

59 :底名無し沼さん:2023/06/06(火) 14:09:13.18 ID:q27t01ao.net
https://tobutoptours.jp/dom/oze/index02.html

60 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 10:25:21.02 ID:vDcdokEG.net
最近の若い世代は尾瀬=夏の思い出(曲)=ミズバショウのイメージはあんまりない?

61 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 10:39:30.80 ID:xcXFc3UX.net
>>60
若くもないがないね
6才年上の人はあるらしいが

62 :底名無し沼さん:2023/06/08(木) 13:02:19.24 ID:U98o3xAB.net
夏が来れば思い出す

河川敷の草むらに落ちているエロ本を

63 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 02:33:17.28 ID:6R88MzUI.net
水芭蕉まだ咲いててくれ~
今週末行くんじゃ、鳩待峠から。
嫁が貧脚だから山の鼻で折り返すかもw

64 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 03:18:09.41 ID:rklim9Vs.net
>>101
貧脚なら来年は御池から入る方がいいと思うよ
晴れるといいね

65 :底名無し沼さん:2023/06/09(金) 07:39:06.80 ID:bM/VHsyS.net
嫁の貧乳自慢と聞いて飛んできました

66 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 09:26:29.54 ID:HVCzdhr7.net
クマー

67 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 14:09:18.78 ID:pt0vuaHg.net
単線の木道で先行者を追い越すのはマナー違反でしょうか?
声を掛ければOKですよね?

68 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 15:54:39.72 ID:o93Qp9it.net
好きにすればいいと思う
自分の場合は先行が遅く感じる場合周りの景色見る頻度を上げたりしてペースも遅くしてる
尾瀬入ってまで時間に追われたくないよね

69 :底名無し沼さん:2023/06/10(土) 22:53:46.99 ID:xuAPKYG3.net
尾瀬は普段登山しない冷やかし観光客であふれてるから諦めろ
そのうえツアーで大名行列だからひとりふたり追い越したところで変わらん
嫌なら一番早いバスに乗って昼には帰るしかない
それでも後ろを気にせずチンタラ歩いてるヤツにイライラするがw

70 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 00:58:01.76 ID:lD54tcP1.net
ヤマップとかブログとかにアップされてる写真て全然人が写ってないのが多いけど実際はそんなことない?

71 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 07:32:29.55 ID:zcHFWfDv.net
>>67
抜かすときにちゃんと閉塞手続きを行ってタブレットを貰わないと正面衝突するぞ

72 :底名無し沼さん:2023/06/11(日) 10:40:11.80 ID:DZusmvjU.net
2週間前に行った時は水芭蕉が終わり頃だったのと平日もあって
始発の5時のバスはちょうど乗れる20人位だったな
5時半に着いてすぐ歩き出せばガラガラだけど2時間もすれば
小屋泊の連中も行動始めてどっちを見ても人が居るw

73 :底名無し沼さん:2023/06/12(月) 15:48:29.46 ID:kk7ABscO.net
おつかれさん
ミズバショウ終わりか
平日ならそんなもんだろうね

74 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 01:33:54.63 ID:krBjtIVw.net
まだミズバショウ…(笑)もうとっくに枯れてるだろ。3週間くらい寝てたのか。

75 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 06:50:39.58 ID:qiJbl/c1.net
なんやおまえ

76 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 07:33:45.91 ID:3YRLPHv6.net
花が終わるのを枯れるとかね

77 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 12:13:57.66 ID:IM8dLBoi.net
夏山シーズン楽しもう

78 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 12:42:14.34 ID:c7gymWZn.net
>>75
きったねえやつは来るなよ

79 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 12:44:13.97 ID:AAAQma2u.net
>>78
きったねえのはお前だろジジイ

80 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 16:25:02.61 ID:8JBeAPkx.net
最近色んなスレで◯ねとか◯ゲとか突然言うの増えた
ストレス溜まってるのかな

81 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 17:49:44.54 ID:cNY5VwyP.net
尾根とヒゲ・・・このブランドなら売れる

82 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 18:47:24.46 ID:RTxoBatA.net
>>79
ジジイってまだ学生なんですけど…😯

83 :底名無し沼さん:2023/06/13(火) 20:23:45.09 ID:qiJbl/c1.net
>>82
知るかよ

84 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 01:25:19.48 ID:89CpQUW3.net
>>82
知ってる

85 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 07:42:48.46 ID:OQodBeOg.net
生涯学習時代,ジジイの学生だって沢山いるだろうな

86 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 16:46:19.11 ID:aH4fLJUx.net
>>80
登山やってない奴が山の話についてこれなくて、そのコンプレックスの裏返しで攻撃的になってるだけ
だって具体的な山の話が始まると、必ず攻撃して潰そうとするからね
「じゃあ、あなたの登山体験談や登山情報を教えて!」と聞くと絶対に答えられなずに攻撃してくるから。

授業についてこれない落ちこぼれが、授業を妨害して学級崩壊させるのと同じ
恥さらしを自らやってる、男として情けない

87 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 17:31:00.08 ID:7MSmuYx/.net
いや、女かもしれんぞ

それはともかくミズバショウの前に咲くザゼンソウを見てみたいわ
いつも時期を逃してしまう

88 :底名無し沼さん:2023/06/14(水) 18:30:16.14 ID:ToyqLc0m.net
ハゲが講釈垂れてら

89 :底名無し沼さん:2023/06/15(木) 14:54:49.32 ID:jzVsxQ2P.net
>>86
登山経験ないから山の話が苦痛でイライラする落ちこぼれなんだよ、情けない奴だよな

90 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 08:55:51.58 ID:KxtHKi0N.net
初めて尾瀬夜行で御池から行くんだけど、帰路の会津高原尾瀬口までの路線バスって混みますか?

91 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 12:15:34.44 ID:Gyz4EuF5.net
>>90
昔から何度も使ってるけど混んでる印象無いなあ

92 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 12:34:42.55 ID:KxtHKi0N.net
>>91
ありがとうございます。

93 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 16:05:09.82 ID:xGT2eaVe.net
尾瀬は戦後めちゃめちゃブームになったんだよ、今はブームが終わって久しい
温泉でいえば熱海や鬼怒川や水上、リゾートでいえば清里みたいなもん
オワコンとまでは言わないが、立山や上高地にように人が大挙して押し寄せる時代は終わった

94 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 19:51:20.89 ID:A1VDeLq6.net
昔と比べるのも虚しい話よ
いずれ若者がいなくなり日本中の山が緑に埋もれてくのだ、気にしない

95 :底名無し沼さん:2023/06/16(金) 21:29:34.56 ID:Wf4A7rbd.net
昔(60年代)は谷川も週末になると土合駅からずっと列続いて歩いてたらしいよね
そもそも登山人口が違ったんだろう

96 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 04:33:51.89 ID:S3n0Ds2T.net
夏が来れば思い出す〜
っていつ頃の歌?

97 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 07:08:19.46 ID:ISKZTETD.net
ggraないks

98 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 10:13:10.83 ID:vWGC25GT.net
『夏の思い出』

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空

霧のなかに浮かびくる
やさしい影 野の小路 水芭蕉 の花が咲いている

夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ 花のなかにそよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ

水芭蕉の花が匂っている 夢見て匂っている水のほとり

まなこつぶればなつかしい
遙かな尾瀬 遠い空

99 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 11:10:15.16 ID:fWy9qedQ.net
夏が来れば思い出す
あいつの顔 金返せ

100 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 12:31:38.87 ID:4rnOAFYh.net
尾瀬は確か日本で初めて湿原の人工保全はじめた地区
ポンプを使って水を送り込むとか
そもそも湿原は放っておけば草原になり森林に遷移していくわけで
それを湿原のまま維持するのは自然保護になるのか議論になったって話
個人的には日本の森林の大半は人の手が加わっているわけで電力会社と組んでの保全には賛成

101 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 12:39:13.68 ID:4rnOAFYh.net
学生時代に9月に尾瀬いって下山したときにシーズンオフでバスなくて
戸倉の集落まで延々と歩いた記憶がある
夕方高崎駅隣接の中華レストランで酢豚定食をおかわりした
夜まで時間あったしゆっくりして夜行で岐路についた

102 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 15:44:45.84 ID:3P2iCDKk.net
>>99
ジョニーに千円貸した?

103 :底名無し沼さん:2023/06/18(日) 22:58:47.96 ID:afBfcC9w.net
北へ行くのね(会津駒方面)

104 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 01:51:26.92 ID:4/v/s3Ja.net
>>90
混んでないという回答が既についてるけど、あんなに本数少ないのに、確かにあんまり混んでない
御池までマイカーの人が多いからバスと電車は人気がない
ただ尾瀬以外の登山口から下山した登山客がそこそこ途中乗車してくることあるよ

105 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 02:00:46.26 ID:4/v/s3Ja.net
>>93
ブームでアヤメ平踏み潰して破壊
ゴミを捨てまくりゴミの山を築く
戸倉の尾瀬ぷらり館に当時のゴミの展示あるよ
今の80代が若者だった頃か

106 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 02:07:48.19 ID:4/v/s3Ja.net
今シーズンは中国人も戻ってる
中国人グループが宿泊予定の弥四郎小屋に到着して「イェーイ」って記念撮影してた
自分が泊まった山小屋にも中国人客がいて何やら中国語の電話をずっとしていた

107 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 08:02:03.20 ID:RZpoUqAl.net
>>104
ありがとうございます
檜枝岐村の道の駅で途中下車したかったんで、乗りそびれたら嫌だなと思ったんです

108 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 08:08:59.24 ID:xF5n9aP+.net
一昨日田代山に行って来たけど、猿倉登山口にタクシーが6~7台来てた
相乗りで尾瀬口の駅まで帰るんじゃないかな

109 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 13:45:03.91 ID:G8NE2eN2.net
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 水芭蕉の花が
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  咲いている
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

110 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 13:55:07.72 ID:TTqfRGEu.net
鳩待峠のバスって 朝3時位到着のバスあったのは JRの尾瀬号があった頃までかな

111 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 20:53:39.50 ID:f8vdpBZv.net
至仏山~小至仏山辺りでYAMAPのBT見守り機能が動作した
何故、この時期はまだ入山禁止で誰ともすれ違わなかったのに急に反応したんだろう?
※入山禁止はダメとかどうでもいい指摘は不要

112 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 21:22:27.84 ID:M2lUR7/f.net
>>111
わざと書き込んでるだろ
あんたの書き込みが不要だよ、せめてヤマップスレに書け

113 :底名無し沼さん:2023/06/19(月) 22:04:33.15 ID:wF6SgwLh.net
成仏してクレメンス

114 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 15:53:09.71 ID:8KoEc19b.net
>>96
中田喜直 代表作の年代
・夏の思い出 1949年
・めだかの学校 1950年
・ちいさい秋みつけた 1962年

115 :底名無し沼さん:2023/06/20(火) 23:23:58.39 ID:Y9IB7NXL.net
きょう行ってきたけど晴れてて
秋のような爽やかなそよ風が吹いてて最高だった
一泊したかったなあ

116 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 10:59:06.01 ID:JGsGwzZb.net
乙、ナイス山行でした!

117 :底名無し沼さん:2023/06/21(水) 12:43:37.55 ID:b5LNShrK.net
初めてのソロ山岳テント泊は山の鼻キャンプ場だったが
全然寂しくなかったな
すぐそこに山荘があって木道をオバサン達がどやどやと歩いてて
あらあらキャンプなのね〜って声かけまくられた

118 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 10:51:10.02 ID:sz/PEz5q.net
山の鼻は半ば観光地だし

119 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 20:34:06.27 ID:3HOM/Xj0.net
は?
尾瀬が観光地だろ

120 :底名無し沼さん:2023/06/22(木) 22:25:26.67 ID:K0gKUUvp.net
観光地(白尾山)

121 :底名無し沼さん:2023/06/27(火) 11:07:04.97 ID:QH8ONRo2.net
尾瀬は観光地だが尾瀬の山々は登山対象
上高地と周辺の山々の関係と同じ

122 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 10:18:57.23 ID:WUjlyuGu.net
>>117
せっかくのキャンプがおばさん連中に台無しにされてご愁傷さまでした

123 :底名無し沼さん:2023/06/28(水) 22:05:20.74 ID:rZUj4SYW.net
人に邪魔されたくなかったらアヤメ平の木道でツェルトでも被ってればよいのでは

124 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 08:28:49.46 ID:Rmawc+YW.net
クマー

125 :底名無し沼さん:2023/06/30(金) 22:15:20.04 ID:FURAYy7k.net
クマさんの
言うことにゃ
お兄さん
や ら な い か

126 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 14:14:36.79 ID:ODTNWpx6.net
>>123
同感

127 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 14:29:04.41 ID:qJBeCMW9.net
マジレスするが尾瀬の木道でチェルト泊して問題ないの?

128 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 16:34:02.53 ID:pXuEcJ2C.net
マジレス返すなら道徳観によるとしか

129 :底名無し沼さん:2023/07/01(土) 22:31:35.45 ID:c5io2f1Z.net
田代山の手形って山開きの時に参加するしか入手できない?
後日どこかで買えたりする?

130 :底名無し沼さん:2023/07/05(水) 18:21:17.60 ID:4siLnLA0.net
たまにネットに出回るときあるよ

131 :底名無し沼さん:2023/07/12(水) 07:37:21.08 ID:VoiDQsw4.net
今週の土曜夕方頃に見晴のテン場行ったら流石に張れないかな?

132 :底名無し沼さん:2023/07/12(水) 22:40:36.91 ID:B/RcsktL.net
>>131
大丈夫じゃね

133 :底名無し沼さん:2023/07/13(木) 22:30:47.72 ID:paJigrdk.net
予約出来ないの?

134 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 06:08:22.21 ID:kP32DMvj.net
これまでテン場にテントが張れなくなるほどの状態になったことはないから予約は受け付けていないんだと。

135 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 08:44:50.10 ID:vANkhIIo.net
なるほど

136 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 10:17:14.77 ID:bDhFKSwS.net
見晴のテン場は200張りがMAXなんだとか宿の主が言ってたな

137 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 10:42:14.74 ID:qPpeX94q.net
コロナで日帰り入浴禁止にした山小屋多いのが
テン泊の難点なんだよなあ。夏場の尾瀬は汗かくし虫が無限に湧くから風呂無しはキツイよ

138 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 11:53:03.59 ID:cX8fxC2L.net
月曜日は天気良さそうだね
尾瀬沼あたりを散策しに行こうかな

139 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 11:59:43.97 ID:aSG42kH8.net
>>138
木道スベりそう…気をつけて

140 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 12:45:58.12 ID:tyr+ERNo.net
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/313737

141 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 17:58:36.14 ID:TvIx0nwB.net
いろいろ再利用するのかと思いきや
ド派手に壊すもんなんだな

142 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 05:10:59.85 ID:DC8hw+9B.net
歩荷連中が荷造りしてるトコか

143 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 05:52:41.70 ID:LNC/CBLW.net
俺は花豆ソフト売ってる所って認識

144 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 18:50:43.23 ID:6J/GDXlK.net
シーズンのド真ん中でぶっ壊すとかスゲーな

145 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 19:23:33.57 ID:DC8hw+9B.net
クラファンで浮いた予算ができたからとか?

146 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 19:32:53.71 ID:fA+3pUBK.net
あの場所まで、あの手の機械を運んできた事が驚きだよ。

147 :底名無し沼さん:2023/07/16(日) 00:04:25.70 ID:fBgj3lYp.net
県道沿いなんだから重機搬入に手間かからないと思うけど

総レス数 245
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200