2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

~焚き火総合 Part.77~

216 :底名無し沼さん :2023/10/09(月) 15:07:08.38 ID:r9sj0O8O0.net
軽量でコンパクトになって、それでいて40cmくらいの薪が普通に使えるような焚き火台はないかね?

217 :底名無し沼さん :2023/10/09(月) 15:36:22.70 ID:rj/UvCI40.net
B.S.Tとか

218 :底名無し沼さん :2023/10/09(月) 15:50:04.10 ID:D+DqqZEJ0.net
阿修羅マン的な派生パチノックスとか?

219 :底名無し沼さん (アウアウクー MM35-FQiS):2023/10/10(火) 08:08:44.71 ID:A1RSLoJ0M.net
>>216
自分もそんな感じの探しててソロツアーのやついいかなと思った。ラゴムのパチもんだけど。
というか、スノピとか高い焚き火台はやっぱ熱とかの変形や不具合少ないのかしら?
アマゾンで買ったやっすい組立式は2年でピンが無くなった。

220 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 00:59:38.86 ID:EM2SF4XX0.net
ピコグリルのラージもあるね。
俺はパチラージも買った。

221 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 08:20:47.18 ID:nY2SZKT40.net
今ファイアグリルラージなんだけど、コンパクトになって軽量のやつ欲しくてでもどれもあまり大きくないからメッシュのやつ2個くっつけて並べるか検討中

222 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 08:40:11.19 ID:vHefM8890.net
>>219
スノピの焚き火台は20年以上ノーメンテで使ってるけどまだしっかりしてるよ。何ならあと100年くらいは使えるんじゃないかって感じ。
ケースは15年くらいで釣手がちぎれたけど。

223 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 15:31:21.09 ID:C1zHsKx10.net
三連休で
https://i.imgur.com/SMnHj7r.jpeg

224 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 16:28:05.06 ID:AKj1l0Al0.net
おるな

225 :底名無し沼さん (ワッチョイ 462b-Ep16):2023/10/11(水) 19:15:38.82 ID:Zco2W9Qb0.net
7月と9月に酷暑の中キャンプしたんだけど暑いからネイチャーストーブでチマチマと
それでも暑くて汗ダラダラ
普通の焚き火台でやってる人は暑くないのかな?
俺は無理だったよ

226 :底名無し沼さん :2023/10/11(水) 20:16:24.91 ID:sRFXA9JE0.net
日中はガスバーナー使って簡単な食事や冷やした麺類
夜は日が落ちるちょっと前に準備して暗くなってから焚き火

今の時期は24℃前後の場所でキャンプ 日中少し暑いけど薄着で横になってすごすw

227 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a62-XeLc):2023/10/12(木) 03:01:49.05 ID:hV0CFuPU0.net
そもそも夏の間は暑いので焚き火をしないという結論になってしまいました。

228 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5afb-Ed4p):2023/10/12(木) 08:13:18.24 ID:95HvH3Nn0.net
夏でも標高の高い野営場やキャンプ場で焚き火してる

229 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a45-Ep16):2023/10/12(木) 08:36:14.39 ID:HQ5uDQZ/0.net
あー標高の高いとこね
そうだよね
こんどこらはそうするよ

230 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e19-kOaz):2023/10/12(木) 09:28:57.44 ID:7fmlxtHt0.net
夏はキャンプ自体しない

231 :底名無し沼さん (スップー Sdda-q7IR):2023/10/12(木) 09:59:44.99 ID:q/ZT+Rg8d.net
夏はエアコンのあるコテージ、バンガローで焚火が許可されているキャンプ場。

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ d56f-RWuR):2023/10/12(木) 13:23:36.94 ID:nS2wFOrY0.net
>>223
良い焚き火
きちんとベーススタンド使ってるのも偉い

233 :底名無し沼さん (アウアウクー MM35-lQHQ):2023/10/12(木) 19:17:43.25 ID:rPKcJ9tsM.net
熱順化ができているならサマーキャンプもまたおもしろく。

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8930-OtU0):2023/11/02(木) 06:28:17.62 ID:Fs3hMve20.net
solo stoveの2次燃焼の焚き火台?使ってる人いない?
デカいの欲しいけど高いんだよね
3ー4人なら小さいので十分かな

235 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 07:56:30.93 ID:diYWv6xu0.net
値段が問題ならホムセンのでいいんじゃね

236 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 08:35:10.43 ID:4G7ztDv60.net
3人以上なら小さな焚き火台ひとつでは寂しいし暖も取れない。それならソロ用を1人ひとつづつ持ち寄ればいい。ソロ用のパチストーブなら尼でもホムセンでも安い。

ひとつの焚き火台を囲みたいならスノピの焚き火台ラージか類似品がいいよ。ソロストーブはデカいし折り畳みできないけどスノピのなら仕舞いはフラットになるから保管運搬しやすい

237 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 10:57:22.51 ID:+S7bdJGl0.net
キャンプファイヤーと20センチのパチ物両方持ってるけど用途が違う

キャンプファイヤーは底が開いてないから灰の管理が楽だけど空気の取り込みが限定的で一定の火力で燃え続ける
灰がたまったら一度リセットしないといけない

パチ物は底が開いてるから下に灰皿を置かないといけないが段差を作ってやれば底から空気を沢山取り込んで激しく燃える
灰がたまらないのでリセットの必要なし

どちらもそのままでは暖かくないので暖を取るなら上に取り付けるタイプのリフレクターが必要

238 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 11:18:25.95 ID:x4nK0PSq0.net
ワイの焚き台はダイソーの蒸し器やねw
直火禁止のキャンプ場なら焚き火シート敷いてその上に蒸し器置けば完成w
沢やったら蒸し器ごと沢に投げ込めば消火完了w
それでも面倒やから日帰りのみで沢キャンプの時は使わないけどw

239 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 11:27:00.37 ID:kM9ktZCS0.net
>>234
ライト、キャンプファイヤー、ボンファイヤーと使ってるけど囲んで暖を取る目的ならオススメしない
レビューサイトやようつべで暖かいとか見かけるけど足元にはほとんど熱が来ないので、自分自身がハイチェアとかに座って高くしないと熱を得られない

ライトやキャンプファイヤーなら全高が低い分下にも多少熱は来るがそもそも熱量が足りない

>>236の言うように普通の焚き火台複数台のほうがこれからの時期は絶対有効

ソロストーブ系は春秋とかそんな寒くない時期に炎見て楽しむだけの観賞用だよ

240 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 11:37:11.64 ID:kM9ktZCS0.net
もし暖関係なく観賞用でいいならソロストーブタイプオススメできるけど、本家とフレイムストーブとかのパチ系は燃え方が違うので注意

本家は筒の内径と高さが絶妙で上昇気流の流速があまり速くならないのでゆっくりとした炎が楽しめる

が、フレイムストーブとかあれ系は高さと内径のバランスが悪くて上昇気流が速めになるので燃え方が比較的激しい

好みだろうけど

241 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 11:45:22.65 ID:Cq+MQMPw0.net
何にせよ焚き火台は足元寒いんだよな
やっぱ直火で石すら囲わない井桁のキャンプファイヤーが1番暖かい

242 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 12:14:03.43 ID:ID0SzRhza.net
デカいレクタタープで屋根と壁にして短足のファイアーピットでオガ備長炭で焚き火(!)だな!

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b70-llYq):2023/11/02(木) 12:57:00.48 ID:RkznXpeP0.net
2次燃焼系って暖かくないんでないの

244 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 14:10:12.95 ID:puvdvP+z0.net
炎が上がってたら周りは暖かいけど
金属2重構造だから焚き火台周辺は暖かくはない

245 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 19:19:21.65 ID:GDtlr/w40.net
前に小さいの使ってたけどあっという間に燃えるから薪の世話が忙しすぎて使うのやめた

246 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 20:08:06.05 ID:+S7bdJGl0.net
あれは煙が少ないのがいいんだよ。呼吸器系弱い人でも焚き火を楽しめる

247 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 23:19:59.42 ID:dNv0fK110.net
焚き火の楽しい季節になったな
今夜は火気厳禁の所なので焚き火は無理だが近々焚こうと思えるようになった

248 :底名無し沼さん :2023/11/02(木) 23:35:23.74 ID:GDtlr/w40.net
誰も来ない自分だけの山奥の焚き火場所欲しい

249 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bc-AT6i):2023/11/03(金) 15:31:48.85 ID:HGaucma60.net
人は来なくても熊さんが遊びに来るかもよ

250 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ee-2tes):2023/11/03(金) 15:34:17.96 ID:IZrAp86j0.net
中華の直径20cm位の2次燃焼ストーブ使ってるけど確かに周辺は暖まらない 
ただ煙突効果?で熱気の上昇がすごいので強火調理には向いてる
自分は底に金属ザル置いて火力落としてる
後薪を雑にくべてもよく燃える

冬は別のストーブ+リフレクターが良い

251 :底名無し沼さん (ワッチョイ 139a-Fbr+):2023/11/03(金) 17:38:55.36 ID:/mLk3wUb0.net
直径20cmて、CDサイズ?

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ f3ee-2tes):2023/11/03(金) 18:49:44.90 ID:IZrAp86j0.net
丸型2次燃焼ストーブはなぜか20cmまでが多い
それ以上は値段跳ね上がるし本家ソロストーブの製品群が候補になってくる
デュオ位までならいいけど3人以上は候補が悩ましい

直径が小さいと上にフライパン乗せた時火がまわるのが少ないので意味があるのだけどね

253 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 23:37:43.24 ID:lCYFxNMq0.net
正直調理向けの火力というところだとソロストーブライトでも十分な高火力でるからね
燃焼の維持が簡単な(大きな薪が焼べられる)大型のものが人気だけど逆に火力強すぎて持て余したり中華ナベで強火チャーハン専用ストーブになったりするよね

254 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 00:05:56.70 ID:RNAzSIg30.net
二次燃焼系って焚き火というより強火力のコンロ。火を弄る楽しみがない

255 :底名無し沼さん (アウアウクー MMb1-oRWL):2023/11/04(土) 10:59:45.88 ID:WaIcVfilM.net
CDは12センチですにょろ。

256 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92cd-qS2q):2023/11/05(日) 09:28:44.34 ID:dfDv6inX0.net
皆さん文化焚き付けを小分けにして持って行く時は何に入れてますか?
臭いが強いのでアルミ箔に包んでダイソーのブリキ缶に入れてますが、他に良い方法があれば教えて欲しいです

257 :底名無し沼さん (スププ Sd62-KYV2):2023/11/05(日) 10:33:37.37 ID:X+jzEvwod.net
ジップロックか密閉容器でいいんじゃね

258 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-63np):2023/11/05(日) 10:36:27.25 ID:42y67BINa.net
臭いを通さないサランラップで包んでジップロック

259 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 14:06:33.60 ID:xHItbADxd.net
ちょうど良いサイズのケースをダイソーで見つけてそれに入れてるわ

260 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86e1-w5xC):2023/11/05(日) 15:47:20.64 ID:1nKgVJc00.net
消し炭って何か利用方法ありますかね?
炭と比べると臭いし煙も不完全燃焼してるし捨てるしかない

261 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 18:01:25.13 ID:lvipbHO70.net
消し炭が転がっていると成仏させたくなって入れるはいいけど煙ばっかりでいつも後悔する

262 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 18:12:20.37 ID:a8GC4DiI0.net
>>256
ジップロック(本物)に二重で入れてる。
それでもニオイ漏れる。
隙間にキュッと差し込めるから現状で妥協してるわ。
文化焚き付け、安くて超が付くくらい使い良いのに匂いだけが玉に瑕よね。

263 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 18:22:22.22 ID:nrcmde2Y0.net
最近はファイヤーライターばっか使ってる

264 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 18:48:07.58 ID:xlrUxu+o0.net
消し炭で煙が出るってのは水分含んでるのかね?
みなさん水で消火してるの?

265 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 19:02:22.77 ID:0HEQiVLc0.net
僕は火消し壺です

266 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 20:26:26.52 ID:dfDv6inX0.net
256です、皆さん情報ありがとう
ジップロックを使われてる方が多いようなので追加してみます!

267 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 20:34:24.98 ID:5yCbVFDMd.net
ステンの火消し壺
アマでたくさん並んでる奴

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ 866f-ik9p):2023/11/05(日) 23:39:47.57 ID:v6m4/Izs0.net
この間は山で沢キャンプやったなw
滑落して危うく死ぬところやったからあまりいい結果やないねw
足を骨折してたらどうにもならんしねw
怪我すると薪拾いも一苦労で色々考えさせられたわw
そもそも山で焚き火できるとこって沢以外ないしw w w
だいぶ良くなったんでぼちぼち近くの山で沢キャンプなんてしょーもないこと考えてるよw

269 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 01:31:38.30 ID:8kVhwrIo0.net
俺も登山道から外れて沢を登った先の絶対人が来ない滝で野営するけど今年は熊が怖い

270 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 10:41:41.63 ID:kFkSZV2Wr.net
これだけ熊が里の近くまで行動してるとキャンプ場以外の山で野営は怖いよ。京都でさえ街のすぐ近くの里山で熊の被害があったからな。これから紅葉散策で京都トレイルを歩く予定の人、熊に気をつけてね

271 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 10:49:35.54 ID:wotAf1DW0.net
熊「おもてなしします

272 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 11:20:35.34 ID:5qMX7+fr0.net
先月キャンプ場で熊出たよ

273 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 12:25:10.09 ID:V/h9jzGh0.net
メッシュ焚き火台って下に行く熱凄いんだな
危うく芝焦がすところだったぜ

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6218-16dQ):2023/11/06(月) 22:43:26.53 ID:iz2KT4++0.net
今年クマさん多すぎでしょ

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-tldL):2023/11/06(月) 23:06:55.09 ID:P+4JP1MM0.net
山を買ってプライベート野営場にしてる人とか熊が怖くないのかな?里に近い山でも熊が出てるし人間みたら襲ってくる、熊鈴もラジオも効かない、そんなところでソロキャンできる?夜通し火を焚いて音楽かけてウトウトもできない、それってキャンプじゃなくてサバイバルだよ

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ed8-7ctU):2023/11/07(火) 00:57:06.44 ID:681Xa1Yg0.net
確実に冬眠していることを確認して真冬にやるしかないな

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82cf-dtHZ):2023/11/07(火) 01:02:36.30 ID:dXLI/fGO0.net
今年は冬眠しない可能性もあると聞いた

278 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 01:56:23.52 ID:DzXqTsUy0.net
人里離れた山奥の沢で焚き火とブッシュクラフトを楽しんでる奴は熊に襲われて人知れず腐ちていくんだろうね

279 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 02:09:29.34 ID:qIEJLWRa0.net
九州おいでよ

280 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 08:37:28.52 ID:P3JdwTbm0.net
>>275

そーゆー心配性のやつはこの手のやつはむかんよw
火があれば野生動物は近づかんよw
そもそもそーゆーもんは文明から逃れるのが目的やからw w w

281 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 23:14:45.97 ID:AbRaQCLd0.net
無人島というか無熊島に行くしかない

282 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 00:31:34.68 ID:sbnLZjEw0.net
海なら大丈夫か

283 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 00:52:44.15 ID:imlwImaW0.net
真冬に沖縄へキャンプに行こうと思ってる。熊いないけどハブはいるから油断できない

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 62bb-oRWL):2023/11/08(水) 06:18:57.50 ID:tyc7sa6u0.net
球団か

285 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 06:42:13.73 ID:zrzlUwmf0.net
そんな事いっちゃぁ、本州のマムシは怖くないのか?

286 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 07:20:13.24 ID:viUamfD30.net
>>280
野生動物は火に対する知識も経験もないから火のことを何とも思わないらしいよ。
山火事とかで焼け出された経験がある個体は別だろうけど。

287 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 08:16:14.52 ID:5v3sDh/m0.net
>>279
くまモンだらけじゃねえかw

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff17-5TPj):2023/11/13(月) 09:56:24.58 ID:KLdYQJzG0.net
あれは熊本だろ

289 :底名無し沼さん :2023/11/13(月) 18:25:36.63 ID:XZNliw1GM.net
あんたがたどこさ、

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82a5-NMrl):2023/11/20(月) 01:04:02.59 ID:LaR6fsgp0.net
https://youtu.be/he3soxlUQMk?si=UD67vJYkeK_B1yKL

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ fefe-XJvp):2023/11/20(月) 11:32:33.96 ID:sewaAU4+0.net
ドコサヘキサエン酸

292 :底名無し沼さん (オッペケ Sr51-Oqke):2023/11/20(月) 12:15:14.10 ID:woA1JglIr.net
無骨気取ってブッシュクラフトしてるけど買った束の薪を使ってるのが笑う
買った薪って色気がないんだよな。それをバトニングするから更におままごと感が出る

ブッシュクラフト風にするなら薪も自然の倒木や枯れ枝から切り出せよ

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ f983-MQ1F):2023/11/20(月) 12:19:34.08 ID:opyAy6Lj0.net
造園屋から玉切りで買ったのを自分で割って乾燥させてます

294 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 12:42:54.00 ID:Yio419fRM.net
>>292
わざわざ山行って倒木や枯れ枝集めする全てがおままごと
それに気付いてないお前が無骨気取りの痛い奴ってことを理解しような

295 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:01:15.87 ID:woA1JglIr.net
>>294
わざわざって、じゃああんたはわざわざキャンプ場や野営場、山に行かずどこでキャンプするのさ?

あんたのやってる趣味が全ておままごとってことで良いな?笑

296 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:02:01.22 ID:woA1JglIr.net
あー、言い方悪かったわ

あんたの存在自体がおままごとな笑

297 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:27:00.61 ID:aFkDsy6q0.net
遠くから「ままごとやってんなー」ってみてればいいじゃん
わざわざ近くに来て言わないと気がすまないんかねw

298 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:30:14.19 ID:Yio419fRM.net
>>295
?全ておままごとって言ってるのに理解出来てない?
君はだいぶ無骨こじらしてるねw

299 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:33:56.18 ID:Yio419fRM.net
>>292
僕の考えたブッシュクラフト語ってよ?
はい!一言も語れず逃走確定w

300 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 13:41:21.66 ID:Yio419fRM.net
ちょっと言い過ぎた
周りの誰かが無骨だのカッコつけてるだの、マナー守ってりゃ別に関係無いだろ?
俺が言いたいのは皆で仲良くキャンプ楽しもうぜって話よ

301 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 15:08:20.45 ID:woA1JglIr.net
ポールやペグを木で代用したりリフレクター作ったりトライポッド作ったりするのに薪は買ってくる

このダブスタが理解できんということやで笑

302 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 15:36:25.52 ID:5nWKATHU0.net
今年の3月に公園の選定クズを貰って薪にしたのを燃やしてみた。
薪として使えるけど、切り口からシューって泡が出て、完全には乾燥していなかった。

303 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 19:11:25.45 ID:BMWpItzRM.net
>>299
剃毛だな、

304 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 19:13:40.63 ID:ybUk/nDh0.net
剪定で出た枝はウッドストーブ用に切った後、最低3ヶ月は天日で乾燥してる
山や河川敷で拾った枯れ枝や流木はそのままでもいい感じに燃えてくれることもある

305 :底名無し沼さん :2023/11/20(月) 21:12:53.31 ID:OEHtwnBU0.net
落ち葉拾って燃やそうかな
熱々のレンジャーにぶち込みたい

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ f9a4-x+7W):2023/11/21(火) 01:07:29.69 ID:pCBw7amP0.net
わいサーヒンもしとるから海の帰りはビーチクリーン兼ねて流木拾って積んで帰るんよ。意外と水分抜けてるのもあるし薪には悪くないぜ。奇抜なカタチのは家に飾ったり吊るしてディスプレイしたり色々と使えるし。それでビーチや河原の美化もできるし薪を買う金も節約できるし一石二鳥やわ

まぁ自宅に薪を置いておく場所がないなら無理やけどね

307 :底名無し沼さん :2023/11/21(火) 02:37:03.57 ID:2wM78SOz0.net
https://fb.watch/orkFaAP0ro/?mibextid=WC7FNe

308 :底名無し沼さん :2023/11/23(木) 20:52:12.31 ID:LNM8wyuu0.net
火消し袋を購入しようと考えてるんですが定番品てありますか?
検索してて ZEN Camps の アッシュキャリー ってのが売れてそうに見えたのですが

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ aecf-XJvp):2023/11/23(木) 23:20:10.86 ID:uzRn+9dh0.net
アマゾンのブラックフライデーにいくつか出てるな
俺も買おっかな

310 :底名無し沼さん :2023/11/24(金) 13:48:14.00 ID:pe0PGQqb0.net
機能は変わらないから見た目と値段で決めればいいと思うよ

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7c6-cll9):2023/11/25(土) 00:10:39.91 ID:s1ZCqPv10.net
機能は変わらんでも耐久性とか変わるかな?と思って
値段だけ見るとsusの火消し壺も候補に入るけど、火消し袋で用が足りるならサイズ的にはアドバンテージが大きいなと迷ってるとこです

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-XlNP):2023/11/25(土) 08:14:14.83 ID:qa6rLLb80.net
火消し袋と言っても熱々の炭は入れられないから結局は消えるの待つ事になるよね

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf3c-2HkL):2023/11/25(土) 08:29:39.92 ID:3nRY9Mns0.net
>>306
わかる
そうか海かぁ
俺は河原で拾ってる

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf3c-2HkL):2023/11/25(土) 08:34:33.39 ID:3nRY9Mns0.net
メッシュ焚火台だと灰しか残らないから火消し壺の出番は無くなったなぁ

315 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 10:49:17.60 ID:QsqHmI/b0.net
MonoMaster 2024年1月号の付録どうよ

316 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 11:13:48.03 ID:RKZirJIJ0.net
1月号の付録はムーミンのコンパクトになる!収納袋付き!焚き火台にもBBQコンロにもなる本格グリル台が登場!
ムーミン、スナフキン、リトルミイをデザイン。
グリル台全体の最大値サイズ(約):幅27×高さ13×奥行16.4㎝(台座、つめの突起を含む)
網サイズ(約):横28×縦15.5㎝
炭や薪を入れる燃料室内の最大値サイズ(約):幅25×9×奥行13㎝

317 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 12:23:42.54 ID:pxf5mXi90.net
>>316
ええやん

318 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 12:56:45.10 ID:QsqHmI/b0.net
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=video&cd=&ved=2ahUKEwjs7MG-oN6CAxWOYvUHHRO6BOoQtwJ6BAgMEAI&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DrMNWno-WAWA&usg=AOvVaw0Fpio7aBGsGonX7w-sNv2p&opi=89978449

319 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 13:27:31.35 ID:w9aiVTGI0.net
わしは長さ50cmの薪を使うから小さな焚き火台はいらん
コールマンのファイアディスクの直径1mのが欲しい

320 :底名無し沼さん :2023/11/25(土) 19:51:02.50 ID:roZex91P0.net
ファイアディスクの下で焚き火して炊き出しできそうだなー>1m

321 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa0b-QeUl):2023/11/26(日) 09:15:19.76 ID:+LNOLMa7a.net
聖火の採火に使えそう

322 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 09:17:22.56 ID:KGFp3oUg0.net
モータルコンバットのライデンも喜んで使いそう

323 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 11:17:49.94 ID:gkWl3g850.net
ファイアディスクは自転車で運べないからなぁ

324 :底名無し沼さん (ドコグロ MM4f-3Nb8):2023/11/26(日) 11:52:22.51 ID:p3BbrwokM.net
被ればヘルメットになるよ

325 :底名無し沼さん :2023/11/26(日) 16:08:28.99 ID:VCgAA+mZ0.net
足軽かよ!

326 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 01:49:52.37 ID:1dsqHQAT0.net
中華鍋にもなるよ

327 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 07:35:03.50 ID:G18UAyjP0.net
あれ平にしたテーブルでも売れるな

328 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 14:47:25.99 ID:XZYGbb9+0.net
ちゃぶ台?

329 :底名無し沼さん :2023/11/27(月) 16:58:41.12 ID:3EccK4oqM.net
下で火を焚いたら鍋出来そう

330 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 01:20:43.57 ID:KMwRkm3N0.net
当時は戦場で陣笠を鍋にして味噌汁作ってたって読んだことある

331 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 09:04:08.33 ID:80Gule620.net
ファイヤディスクみたいに湾曲してなくて真っ平の焚き火台見たことある
厚さも太い
どこの焚き火台だろう

332 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 10:08:04.72 ID:YphItH5J0.net
ジンギスカン鍋の元は兜だったらしい

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07bb-lcN5):2023/12/01(金) 14:13:39.09 ID:dUwXeZ6u0.net
まじ?
333ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

334 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-qXdC):2023/12/01(金) 14:24:46.64 ID:3sRRWH19d.net
そういやフラットな焚き火台としても使える
ステンレス製の焚き火台用の台ってのがあったな。

ちょっと小さくて買うのを断念したが、
キャプテンスタッグかどこかだったかな?

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f1b-2HkL):2023/12/01(金) 15:53:47.23 ID:80Gule620.net
>>334
鹿番長だね
カマドの台

336 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-qXdC):2023/12/01(金) 17:41:51.62 ID:aaEuP2q7d.net
>>335
あー、そんな名前だったか。
おもしろい商品だと思ったけど、自分の持つ焚き火台にはちと小さかったのよね。

337 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 18:14:20.39 ID:80Gule620.net
>>336
すまん
正確にはカマドダイだね

338 :底名無し沼さん :2023/12/01(金) 21:35:16.46 ID:+f3ssAJtd.net
>>331
TAKIBISMかな?

339 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 10:05:04.22 ID:LOvucYwn0.net
>>338
調べたけど違うんだ
バーベルの錘みたいにゴツくて短い脚がついてた
本当に真っ平

340 :底名無し沼さん (スププ Sd0a-MkLZ):2023/12/02(土) 13:03:55.76 ID:vioCUPbed.net
ペトロマックス

341 :底名無し沼さん :2023/12/02(土) 18:11:45.20 ID:LOvucYwn0.net
>>340
脚は短い
それと本当にまん丸なんで取っ手はついてないんだ
厚みは3〜5センチはあった

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a7d-ywLR):2023/12/03(日) 03:53:29.97 ID:nhYvplCy0.net
そんだけ厚いと重すぎんか?

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ 710f-aSGp):2023/12/03(日) 09:00:09.04 ID:dLcp7Pck0.net
>>342
うん
すごく重かったよ
ドイツ製だと言ってた
それは借り物だそうで持ってきた人はドイツ製だと言ってた

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ e553-58lF):2023/12/03(日) 17:31:08.78 ID:usd6Js3Z0.net
新型マクライトほしぃ…
ステマ抜きでマクライトってどうなん?

345 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 07:23:51.98 ID:LiHHyPIG0.net
>>331
ベアボーンズのカウボーイグリル チャコールトレイ

346 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 17:39:23.69 ID:x0HXzomJ0.net
キャンプ場で借りたファイヤーディスクが楽チンで良かったから買ってしまった

347 :底名無し沼さん :2023/12/04(月) 22:44:33.21 ID:D5PBJboT0.net
今年も薪作りのシーズンがやって来た
昨日ナラを切ってたら蚊に刺されたんだけど日本どうなってんの?

348 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 00:02:41.73 ID:ZSadTNxZ0.net
蚊に聞け

349 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 06:15:47.64 ID:tC1Aya8N0.net
>>347
2〜5度でも平気だからね

350 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 15:30:02.94 ID:A1wS7PJWM.net
マジです蚊!?

351 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 21:10:05.19 ID:LxNyFvXF0.net
焚き火台って構造や使い方がシンプルな方がいいと思うんだ
一斗缶に穴開けたやつが一番いいんじゃないかとか思っちゃう

352 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 21:51:46.10 ID:n9fWqidW0.net
>>351
本質突くんじゃねぇわ!コノー!

353 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 22:20:52.98 ID:AC6VOHala.net
一斗缶なんか缶部分は炎より輻射熱が減少してるから足元が冷えるんだが

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2acf-iiHl):2023/12/05(火) 22:43:18.65 ID:rQI8JJ0c0.net
ファイアディスクの方がシンプルやん

355 :底名無し沼さん :2023/12/05(火) 23:21:33.22 ID:dBuD/DQ+0.net
>>351
懐かしい
初めて焚き火したとき使ったなぁ
焚き火がどんなもんかわからなくて取り敢えずやってみようかってことで一斗缶の底にドライバーとハンマーで穴開けまくってやったっけ…
筒状で高さもあるので上昇気流が生まれるのか確かに良く燃えたわ  そんで楽しかった
冬に釣り行くと漁港で漁師が同じように燃やしてるのよく見てて暖かそうだなと一種の憧れがあったのかもね
多分その経験のせいでソロストーブに可燃物放り込むの好きな性格になったんだな

キャンプ仲間からはソロストーブの何が楽しいのか理解に苦しむと言われててさ、ようやく非解したわ

356 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 07:00:01.87 ID:gcDb3mpq0.net
やっぱり炎をしっかりと見たいしちゃんとした焚き火台は使いたいな

357 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 07:54:57.89 ID:LvtwAO8/0.net
山賊使ってるけど、縦に薪を入れれてよく燃えて炎も大きくて、かなり暖かい 模様から見える火も綺麗だし 

358 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 08:12:01.24 ID:ZqgxKRa/0.net
>>351
車に積むとしても嵩張るんだよなー

359 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 09:10:12.08 ID:5Q6+lYyma.net
山賊といえば山賊焼きって山なんだから猪や鹿、ヤマドリじゃね?と言ったらカミさんが麓から掻っ攫ってくるから鶏でしょうよって、なるほどなーと思った。

360 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 13:17:47.54 ID:H7LMcURM0.net
鶏を揚げるからじゃね?
鶏揚げる→取り上げる→盗人が獲物を取り上げる→→→山賊

361 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 14:56:29.44 ID:00BA8C9xM.net
えーそんな大喜利みたいなのか。

362 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 15:23:47.10 ID:J9h0ZOby0.net
長野の山賊焼き考案した人が山賊に似てたからやで

363 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 16:23:08.97 ID:XHFrmUbKd.net
考案者「…」

364 :底名無し沼さん :2023/12/06(水) 18:01:12.07 ID:KvIOqe9H0.net
改めて調べたら長野と山口で異なった山賊焼きがあるのな
どっちも元祖の店名が山賊w

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a11-V4rN):2023/12/06(水) 19:51:55.09 ID:OttZyBTg0.net
バンディットっていうオートバイやスキー板がある。なんでそんなネーミングなんだろ?

366 :底名無し沼さん :2023/12/07(木) 02:05:18.47 ID:Scv1zRh/d.net
夏に塩尻駅でなんか出店が多数出ていて
山賊というそれあったな同じ疑問抱いた

367 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 03:57:39.29 ID:YZGFo3qfM.net
ドンキでアウトドア用品の在庫処分やってた
Field to Summitの2次燃焼ストーブSが税込1400円ぐらい、Mサイズが2500円とか
テーブルやイス類も定価の半額ぐらいで並んでいた
鹿番長のカマド類や2次燃焼のも対象だけど値引きしててもアマと同程度の売価だな

368 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa4f-qMHW):2023/12/09(土) 08:07:52.26 ID:tT9njZCga.net
鹿は元々が安売り過ぎる

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfe1-16I4):2023/12/09(土) 11:39:29.60 ID:Ujk9imde0.net
俺半年前にカインズホームでフレイムストーブ20をセールで1980で買えたわ。カメヤマのオイルランタンは980円だった。

370 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 20:08:53.21 ID:YZGFo3qfM.net
自分はワイルドストーブあるから買わなかったけど
https://i.imgur.com/HCU32xY.jpg
↑こんな感じだと「すごく安い!」って衝動買いし2次燃焼の炎に見惚れて
そのあとキャンプで使いこなせず放置する人もいるだろう。。。

371 :底名無し沼さん :2023/12/09(土) 20:18:18.72 ID:2AftwMTw0.net
>>370
こんな小さいの火力不足でお湯沸かすくらいしか役に立たないよね

372 :底名無し沼さん (バットンキン MMfb-9HYA):2023/12/09(土) 21:15:01.85 ID:YZGFo3qfM.net
このサイズはクッカー載せたままだと薪追加できんのよね。。。
湯沸しもしくはペレットを数10分燃やしてなんとか調理もできるけど
2次炎見て楽しむだけのオモチャとするのも吉

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ f730-fkf2):2023/12/10(日) 20:43:40.19 ID:uKjwhHmb0.net
車内で男性死亡 暖を取ろうとして木炭を使い一酸化炭素中毒か|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231210/1000099963.html
おーい

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ff2-qMHW):2023/12/10(日) 20:46:43.04 ID:EcaZwSCb0.net
故意かアフォなのか。。
酔ってたとかかな。

375 :底名無し沼さん :2023/12/10(日) 23:10:34.85 ID:5KW7OUSf0.net
酔ってでもそんなことはしない普通w

376 :底名無し沼さん :2023/12/11(月) 05:28:36.33 ID:1YZWv2B20.net
自殺のようにも見える

377 :底名無し沼さん :2023/12/11(月) 16:29:03.62 ID:72yKjbqFM.net
クルマの隣にテント張ってたそうだから、寝袋が3シーズン用とかで
寒くてたまらなくなり木炭で暖とろうと考えたか

378 :底名無し沼さん :2023/12/11(月) 18:58:13.67 ID:9vXMOsHb0.net
にしてもアホすぎる死に様だ

379 :底名無し沼さん :2023/12/11(月) 20:36:58.15 ID:oXoX7nIN0.net
事故に見せた自殺だろう

380 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 15:46:25.70 ID:mATzwEf5d.net
自殺に見せかけた他殺かもしれない…

381 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 16:23:26.71 ID:bh4Cmd5ed.net
事故に見せ掛けた自殺に見せ掛けた他殺

382 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 22:00:20.42 ID:7ACWV8yW0.net
ん〜どっちだよ!

383 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 22:30:34.88 ID:NplmHMc80.net
犯人はこの中にいる!

384 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 23:09:40.94 ID:qPkfmunm0.net
おっ…俺はもうこんなの嫌だ!さっさと逃げるぜ!

385 :底名無し沼さん :2023/12/12(火) 23:35:17.12 ID:Am4hKV1iM.net
>8日の時点では男性がキャンプの準備をする様子がキャンプ場のほかの利用者に目撃されていました。

切ないなぁ…だがホカホカ暖かい気分のまま大好きなキャンプ場で眠るように逝ったのだから
ある意味幸せではある……のか?

386 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 10:02:40.08 ID:3XsVi8aT0.net
このソログルキャン参加者の中に犯人がいるだと?
お前たちのことはもう信用できない。
今日はオレは車中泊させてもらうぞ。
七輪で暖をとれば暖かいしな!

387 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 20:35:47.21 ID:ZIwaatHG0.net
おう、炭はそこにたっぷりあるから持って行きな!

388 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 20:57:43.86 ID:ZxFCRlHB0.net
毒ガスとかも考えられるから車の隙間という隙間を目張りしておくか…

389 :底名無し沼さん :2023/12/13(水) 21:26:54.64 ID:ZIwaatHG0.net
ここから帰ることができたら彼女と結婚するんだ・・・。

390 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 07:04:45.33 ID:oZH+sd/90.net
しちりん+木炭+クルマで普通はすぐにあの世行きを連想するけど泥酔状態だったのかな

391 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 07:43:52.37 ID:060YMqZ+M.net
飲酒はそういうリスクも有るよなぁ。
いい感じになってちょっと横になってそのまんま。。とか。
ピンシャンコロリ(違

392 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 07:51:59.27 ID:6ziFxmzl0.net
さすがに酔っても自分の命を絶つような行動しないだろ 酔っ払いが電車に飛び込みまくるやん

393 :底名無し沼さん :2023/12/14(木) 08:26:09.85 ID:CA7Gs7ml0.net
ニュースにならないだけで知らない人がリフレクターでカセットコンロ爆発させたりこの手の事故はしょっちゅうあるんだろうね

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-UBXH):2023/12/14(木) 23:46:52.07 ID:wWQQyUup0.net
いっぱい切った
https://i.imgur.com/9VhfKpY.jpg

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf95-qc5R):2023/12/23(土) 18:24:59.04 ID:CHo6MTrx0.net
これは俺が悪いという前提で話すけどソロキャンプで秘密の海っぺりのサイトが有って何度もそこで楽しんでたのさ。ある日いつもとは別に薪以外の日曜大工で出た廃材の木端も燃やしてたのね。それを誰かが写真撮って通報したらしく後日警察がピンポンしてきて書類送検で罰金40万くらったのよ。土嚢袋に2つ分だよ。バッチリ写真に写ってたわ。俺はもうキャンプ一切辞める家族にも示しがつかないし

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3f32-ahm8):2023/12/23(土) 18:51:03.27 ID:9HvFUyLn0.net
>>395
古い家屋解体してでた廃材を分けてもらって焚き火に使ってるけど
何故それが罰金に繋がるんだ?

397 :底名無し沼さん :2023/12/23(土) 19:52:21.32 ID:MMis7OYG0.net
廃棄物処理法違反じゃね。

398 :底名無し沼さん :2023/12/23(土) 20:44:39.12 ID:sfhQNEL00.net
やかんでも乗せとけば良かったのかしら?

399 :底名無し沼さん :2023/12/23(土) 21:23:45.81 ID:UQ3EMtv20.net
>>395
なに法違反だよ。

400 :底名無し沼さん :2023/12/23(土) 21:41:52.26 ID:+RzG4Qct0.net
コピペ?

401 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 04:25:01.04 ID:tS1cXVmL0.net
全レスガイジの創作じゃねえの?
廃掃法…
何もかも懐かしい

402 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 08:55:21.22 ID:9AdIf2gZ0.net
昔はサーファーが暖を取るためにビーチで流木や打ち上げられたゴミを燃やしたもんだ。今は条例やら正義マンやらが煩いから軽率なことはできないけどね

403 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 09:19:37.17 ID:kalgW2Pm0.net
キャンプ場ではない海岸でゴミを燃やしてたってことか?
それなら許可得てないので違法だね

404 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 09:55:43.45 ID:irt5FOiL0.net
誰に40万も払ったんだよw

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfcd-KVz3):2023/12/24(日) 10:07:53.05 ID:eVDxRjat0.net
五年以下の懲役、一千万以下の罰金とかじゃね?
にしてもかなり厳しい判決に驚きだわ

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff30-C0sW):2023/12/24(日) 10:16:00.19 ID:8/+J67KB0.net
賃貸だと焚き火台洗う場所困らない?

407 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfcd-KVz3):2023/12/24(日) 10:53:29.20 ID:eVDxRjat0.net
焚き火台は撤収時に灰を払うくらいで洗ってないなぁ@パチグリル

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff9a-PT4q):2023/12/24(日) 11:17:17.85 ID:+HAqcIWa0.net
そんなもんに40万も、ああそうですかって出せるわけがない。
ネタ乙。

409 :底名無し沼さん :2023/12/24(日) 17:21:40.05 ID:YhxS6aOq0.net
>>395
略式かな?
書類送検で済んでよかったね
逮捕されたら職も失って人生変わってたかも

410 :底名無し沼さん (オッペケ Src7-+r65):2023/12/26(火) 19:13:20.88 ID:Ygltzllgr.net
実際に通報されても普通は注意で済む。
定常的に廃棄物を処理してると認められたら有罪になるかもだけど、そうではないんだろう?

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7330-dsFJ):2023/12/28(木) 23:15:49.95 ID:5NLMG2nC0.net
「ひどい!」「びっくり」 たき火の不始末で山火事? 埼玉県飯能市の観光情報アカウントが「山でのたき火はやめて!」と訴え(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2312/28/news149.html
もう、放火罪で重罪でいいんじゃない?

412 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-fVlU):2023/12/28(木) 23:25:03.09 ID:daso21Kpa.net
火事と騒ぎ立てるほどの規模か?
ただのボヤだろ
事を荒げて騒ぎ立て耳目を集めたいという姑息な埼玉って能無しとしか思えないわ

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe0-h8q6):2023/12/29(金) 03:04:15.30 ID:/FVZI+zZ0.net
ガッツリ焦げてるね。
火災にならなくて何より。
ひどいことする人がいるのだな。

414 :底名無し沼さん :2023/12/29(金) 10:14:24.10 ID:dlDj4qh90.net
焚き火は撤収の一時間前には完全鎮火&炭回収を済ましてる
万が一飛んだ火の粉がくすぶってたらと思うと恐ろしいのよね

415 :底名無し沼さん :2023/12/29(金) 10:37:27.28 ID:21Ok8Ihb0.net
俺は寒いけど朝は火は点けないな
水かけて消火するのもやだし完全鎮火するまでの時間を読むのもめんどいし

416 :底名無し沼さん :2023/12/29(金) 12:21:28.23 ID:NIUMw5rHr.net
焚火台とシート使えば問題ないのに。直火でも後始末さえちゃんとすれば火災になることはない。
そういう基本的なことできない馬鹿には何言ってもどんな道具使わせても駄目だけど

417 :底名無し沼さん :2023/12/29(金) 12:51:12.97 ID:exHNyz9pM.net
ボヤなら制御の範疇超えてんじゃん。

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e0d-3D66):2023/12/30(土) 11:21:16.59 ID:vdPIr+pv0.net
自分の中で良くても通報されたら一応事件として扱うみたいだぞ

419 :底名無し沼さん :2023/12/31(日) 09:23:22.34 ID:kLAD0FyQ0.net
>>412
一山焼いた方が良かったの?

420 :底名無し沼さん :2023/12/31(日) 12:40:37.28 ID:wqKIw6oC0.net
>>419
埼玉は消滅した方がいいだろ

421 :底名無し沼さん :2023/12/31(日) 13:26:35.46 ID:wTgEEDB00.net
お前千葉県民だな?

422 :底名無し沼さん :2023/12/31(日) 22:08:57.00 ID:Ye26MXt20.net
【キャンプ中の焚き火で火事が発生】燃え残った切り株を放置した現場に遭遇。(MAE CAMP) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/85907d201cd89cae159dedd6528e5b25641aa1e2

423 :底名無し沼さん :2024/01/01(月) 03:12:25.46 ID:FrfBLmrp0.net
★☆★
https://i.imgur.com/RyJuueL.jpg

424 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 11:42:08.14 ID:7sxyP4mv0.net
全集中して作ったフェザースティックを見てくれ
https://i.imgur.com/lLopb7D.jpg

425 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 12:17:17.02 ID:lL0rEgquM.net
すごいジャングルモジャモジャです…

426 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 13:53:16.39 ID:bcJ0e7VzM.net
はえ~凄い!

427 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 14:48:45.63 ID:THBCTwar0.net
俺もチン毛みたい

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff98-B3mf):2024/01/08(月) 15:54:50.41 ID:3AzjQrH90.net
>>424
ファイヤースターターで直接火をつけられそう

429 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 20:19:21.70 ID:Les2GO/30.net
旧田中角栄邸で火災 真紀子氏「線香消し忘れ」夫婦とも無事 目白台 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/25663308/
ほーら

430 :底名無し沼さん :2024/01/08(月) 22:11:19.70 ID:gj0TDNsGH.net
チン毛が全焼

431 :底名無し沼さん :2024/01/10(水) 08:25:33.93 ID:O7yslFrjM.net
木炭で暖をとるっっ

https://i.imgur.com/ECGrFh8.jpg

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ df48-8t3S):2024/01/10(水) 10:11:57.43 ID:Y6UecIME0.net
今にもドンガラガッシャーンしそうだな

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f97-MdjU):2024/01/10(水) 16:53:48.94 ID:bCapCcSs0.net
でも嫌いじゃないぜ
こういうの

434 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 08:18:11.77 ID:a34Hosdp0.net
ちょっとやってみたい

435 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 19:52:01.07 ID:2Qdvd3FG0.net
>>431
それ新品のクッカー?
生半可な気持ちだとあとで後悔するぜ

436 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 20:01:10.73 ID:wpWoGbx40.net
>>435
どーなったら後悔するの?
わいは穴でも空かなきゃヘーキ派です。

437 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 20:24:53.14 ID:2mlwk/Fv0.net
ユニフレームのファイアポットってやつ買ったからそれでやってみようかな
やっすい火付きだけ良くて全然長持ちしない木炭でさ
たぶん楽しくなりそう

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9a-9kPi):2024/01/12(金) 09:34:01.20 ID:b4RrXVTA0.net
wwwなんだよw 楽しそうな事をやれよwwwww

439 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:03:55.82 ID:SnWYmvtP0.net
このまえ久し振りに薪買いに行ったんだけど、機械で無理やり割ったのはなんか雑な見た目になってるね
割筋とか節とか関係なくだからメキメキ感があってあんまりキレイじゃないの多かった

440 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 12:06:24.36 ID:6G+sCTKU0.net
燃やすから関係ないよね

441 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 12:22:15.28 ID:SnWYmvtP0.net
買い置きして庭に積んでるんだよね
綺麗な薪ばかりだとふと眺めたときに気持ちいい

442 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-GJq6):2024/01/12(金) 14:16:47.21 ID:ZSudypSb0.net
綺麗じゃない薪が好きだわ

443 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 19:52:06.67 ID:UQfwz0kGM.net
カルーセル・マキだけど呼んだ?

444 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 19:57:52.32 ID:AePzkcerM.net
マイク眞木「ありがとう」

445 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 20:07:33.07 ID:KcGvkOq10.net
渡瀬マキ「今すぐキスミーw

446 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 23:15:40.37 ID:ZyLlDkhH0.net
薪にキレイとか汚いとかあるんか?
もはや別の趣味だろそれ

447 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 23:52:07.89 ID:3P11zafn0.net
奇麗だぁーー(謎

448 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 11:00:58.01 ID:RFnTfV9+0.net
自分で薪割りしろよ

449 :底名無し沼さん (ワッチョイ df83-8t3S):2024/01/13(土) 12:11:47.15 ID:5o3cvB4o0.net
やだよめんどくさい

450 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 21:22:33.59 ID:ofDMgIMo0.net
わかる。スコーンときれいに割れた薪は美しい。

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae87-naPB):2024/01/14(日) 22:52:45.24 ID:RN/+nSAR0.net
湖池屋スコーン

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ ae5c-xfct):2024/01/15(月) 00:37:46.19 ID:lHdZbLSl0.net
スコーンスコーントッキャッスコーン

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d59-590Y):2024/01/15(月) 06:41:26.95 ID:P9gPiyrY0.net
赤巻き紙青巻き紙黄巻き紙

454 :底名無し沼さん :2024/02/04(日) 08:48:36.60 ID:5v9yUrPq0.net
123 名前:底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-IZE8) [sage] :2021/02/02(火) 04:13:36.07
お前ら明日は恵方薪の日やぞ
南南東向いて燃え尽きるまで喋ったらあかんぞ

455 :底名無し沼さん :2024/02/24(土) 23:59:53.36 ID:lvCcXGNW0.net
マジデカサターテ 
灼熱地獄

https://i.imgur.com/hnb0G3Q.jpeg

456 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 00:19:13.68 ID:I1Pcd0vT0.net
ほーんすてきやん?

457 :底名無し沼さん (スップ Sdea-aiX4):2024/02/25(日) 10:00:29.42 ID:w05QrJn5d.net
傘立てかよ!

458 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 11:20:39.90 ID:e4MsjsbF0.net
>>455
最初火が安定するまで大変じゃなかった?

459 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 11:23:29.85 ID:r6wpj+dr0.net
10回ぐらいで砂になりそう

460 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 12:36:11.16 ID:D9HtoQpL0.net
それ風に弱すぎでしょ

461 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a91-aQDp):2024/02/25(日) 13:51:26.72 ID:hAjctDmU0.net
焚き火する時って煙の匂いが衣服に移るやん?
アウター含めどんな服装で焚き火するんかな

462 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 14:11:45.29 ID:I1Pcd0vT0.net
キャンプ用の服くらいあるやろ
ないなら全裸がオススメやで

463 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 15:43:50.77 ID:0iHS+rsB0.net
ダウンジャケットは焚き火で穴あくからインナーダウンのみで
アウターはコットン100%のものを一枚キャンプ用にしてるわ
どうしてもにおい移りが嫌なときは煙の出ない二次燃焼ストーブ使う選択も有りですね

464 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 17:48:30.11 ID:ESkYkaHZ0.net
やっぱ全裸やろ

465 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 19:05:07.70 ID:7/0cQEpY0.net
六花改め八花
https://i.imgur.com/BhHzke0.jpeg

466 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 19:20:44.97 ID:I1Pcd0vT0.net
今だ!全裸でフリちんダンスだ!

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ a7c9-RHRi):2024/02/25(日) 20:20:00.66 ID:BsjANuup0.net
去年の1月に庭のカイズカイブキを大剪定して乾燥させてた薪が1年以上経った。
ダイソーの300円の折り畳みコンテナに9杯分あるから当分使えそうだ。
それと10年もののポンカンの木を切り倒して玉切りしたのがあるんだけど、こっちは堅くて手持ちの鉈じゃ割れないから放ってある。

468 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 22:24:27.54 ID:auky+xbE0.net
はぁ~キタキタ~!

469 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 23:54:40.44 ID:fbZtOb660.net
全裸勢は髪にも匂い移るから頭も剃っとけよ

470 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e93-7lT8):2024/02/26(月) 00:48:58.18 ID:ElsUOWHQ0.net
既に無いから問題ないが?

471 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-aiX4):2024/02/26(月) 06:55:41.85 ID:DQyfiKBNd.net
なんなら煙の匂いより加齢臭の方が酷いが?

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ aa2f-XjQj):2024/02/26(月) 07:36:18.76 ID:nhIpNEir0.net
腋臭、加齢臭、ヘビースモーカー、歯肉炎、胃潰瘍のコンボですね。判ります。

473 :底名無し沼さん (ワッチョイ 877c-hGhk):2024/02/26(月) 20:36:34.15 ID:g8dQGcZp0.net
焚き火するときはワークマンのコットンキャンパー+を専用にしてる

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-BPaW):2024/03/04(月) 20:54:30.60 ID:jCho6RHb0.net
>>473
それが正解だね
久しぶりに焚き火してきたけど臭みが尋常じゃない全身燻製にでもされた気分
ジャンバーだけは着替えたけど、帰りに寄ったコンビニで並んでたらなんか臭うねってカップルにヒソヒソ話されてた

475 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b99-JCcX):2024/03/04(月) 20:58:43.76 ID:xMkECQpU0.net
匂い避けはウインドブレーカーが1番いいってのが俺の最適解
もちろん火の粉が飛んでくる風下にはいないし火の粉が飛ばないように買った薪はベランダに並べて何日も乾かしてから使ってる

476 :底名無し沼さん :2024/03/05(火) 00:47:22.41 ID:jATiX3IX0.net
焚き火の匂い好きだけどなー
車の中とか燻製状態でも気にならんし

477 :底名無し沼さん :2024/03/05(火) 01:44:08.60 ID:g4BWSFFK0.net
純粋に焚き火が好きなんだけど、木を燃やし炎をあげる焚き火の傍らでガスバーナーにクッカーのせて調理してるとなんか違うよなって思うところがある
焚き火のために購入したビリー缶やアルミクッカーま新品のように綺麗なんだぜ

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfc7-ZLJX):2024/03/05(火) 01:59:16.06 ID:6luBhKPw0.net
大体はバーナーでやったほうが楽で早くてうまいんだからしゃーない
焚火料理したいなら焚火でしかできない奴だけしてればいいと思う
俺はダッチオーブンか芋投げ込んでる

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b74-Qmw6):2024/03/05(火) 02:49:11.78 ID:f+nJJ9SW0.net
燃え盛る焚き火で料理するやつはただの素人でしょ
火力不安定だし焦げるし灰で真っ黒になるしいいこと無い
熾火になってから静かに焼き物を楽しむもんだ

480 :底名無し沼さん :2024/03/05(火) 03:33:03.39 ID:6luBhKPw0.net
>>479
なんか上から目線だけど熾火で焼き物とかソロが道具増やしたくないときの妥協の産物だと思うわ
もしくは本人がやりたいだけか

481 :底名無し沼さん :2024/03/05(火) 06:56:20.29 ID:Q+9OXK1Rd.net
>>477
煤で真っ黒にしちゃえよ!

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef5d-HL7E):2024/03/05(火) 08:19:37.79 ID:0wSnNYDq0.net
まぁ焚き火するなら煤けた匂いは諦めてる

483 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-srs0):2024/03/05(火) 08:31:12.27 ID:LsjMANa8M.net
ま嬉当だな。

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ abf0-cMEy):2024/03/05(火) 08:45:52.06 ID:7UaJySxw0.net
燃え盛る炎の上に鉄板で肉焼いてるわ
縦型ケトルで火あぶりの刑とかいいながら湯を沸かしてるわ

485 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8be5-Qns4):2024/03/05(火) 09:50:43.47 ID:ZE5O1dBl0.net
まーーーた雪かよ!
なんでキャンプ行こうとするとこう雪になるのか
ラストチャンスなのに

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7bd1-RujB):2024/03/05(火) 20:31:51.88 ID:QukS0FIY0.net
チャンスじゃないか
雪中キャンプの

487 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f4b-Qns4):2024/03/05(火) 22:23:15.02 ID:jATiX3IX0.net
サラサラの雪ならそうかもしれんがこの雪はグズグズの湿った雪だから全然楽しくない
テントもグズグズになって後片付けが面倒くなることは必至だよ

488 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f6e-OIPv):2024/03/05(火) 23:25:05.15 ID:9KDGPGWa0.net
https://i.imgur.com/bpA118J.jpeg

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fc1-h3ho):2024/03/06(水) 23:39:00.41 ID:mAee8I7q0.net
他にも何人かいるな

490 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f14-Qns4):2024/03/07(木) 00:28:04.50 ID:VqYcDBLa0.net
あっ…

491 :底名無し沼さん :2024/03/07(木) 06:47:12.28 ID:yvz956Rk0.net
>>488
まだ傘立てボロくなってない?

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef4f-Qns4):2024/03/07(木) 09:33:08.15 ID:yS1ydLFg0.net
よーし明日いくぞ!

493 :底名無し沼さん :2024/03/07(木) 14:59:43.98 ID:5lU/2knt0.net
何度も傘立て見るとちょっといいなと思ってきちゃうから怖い

494 :底名無し沼さん :2024/03/07(木) 17:56:56.70 ID:yvz956Rk0.net
安いしね
https://i.imgur.com/lBbPgGm.jpg

495 :底名無し沼さん :2024/03/07(木) 20:23:00.84 ID:okhHc4w00.net
遠目から見たらテントやギアに火が燃えうつってる様に見えて、それはそれで目を引きそうだね

496 :底名無し沼さん :2024/03/07(木) 20:41:14.82 ID:hPzhX3990.net
雪女と蟹を食う

497 :底名無し沼さん :2024/03/08(金) 00:59:31.86 ID:aKy2KYWw0.net
>>494
しねとか酷い

498 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfcd-mCLE):2024/03/08(金) 07:08:14.11 ID:E4isqXiY0.net
安いシナ

499 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3bed-bmdO):2024/03/08(金) 08:12:51.41 ID:VGEBXSh20.net
なんだよパール金属のくせに中国製かよ

500 :底名無し沼さん :2024/03/08(金) 13:28:23.30 ID:Sf/52P530.net
まじで?
500ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

501 :底名無し沼さん :2024/03/08(金) 19:33:04.57 ID:KD0PrHYA0.net
つまりキャプテンスタッグから新しい縦型焚き火台がでる・・・ってコト?!

502 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-9Xah):2024/03/09(土) 20:03:54.27 ID:oM0I8swEd.net
>>500
インチキするからいつになっても心願成就しないんだよ

503 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-BPaW):2024/03/09(土) 20:16:06.96 ID:Oh4OpES80.net
焚き火は臭いが気になるから薪ストーブかなぁ
薪ストーブなら薪を焚べて炎を楽しみつつ天板で調理もでき、煙突で煙が直接かからないので理想的ではある

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb30-85wQ):2024/03/09(土) 20:19:30.42 ID:rDLLGhl90.net
おススメのストーブはある?

505 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f91-BPaW):2024/03/09(土) 20:52:49.33 ID:Oh4OpES80.net
嵩張るのが億劫でまだ購入に踏み切ってないけどこれなんか良さそう
http://imgur.com/9OoNV0V.jpg

506 :底名無し沼さん :2024/03/10(日) 02:44:37.80 ID:h+UO+2Y80.net
理想的な薪ストーブ見つけたわ
天板外して焚き火台としても使えるみたい
http://imgur.com/ugn2rdD.jpg

507 :底名無し沼さん (ワッチョイ dec7-lhhw):2024/03/10(日) 23:26:46.08 ID:CCzGcGb50.net
ある程度使ったら歪んで幕内煙だらけになりそう

508 :底名無し沼さん (ワッチョイ f291-nB/o):2024/03/11(月) 01:08:29.40 ID:7tQkjhcb0.net
それは有り得そうだね笑
俺なら天板は外さないけどこのスレの趣旨的にどうかなって
今なら11,000ほどで購入できるようだよ

509 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 06:49:28.78 ID:OA9+3Qv20.net
薪ストーブ色々吟味してるけど変形防止の補強してないのはなぁ

510 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 09:30:57.33 ID:oDWpRHEG0.net
そろそろスレチと言われる流れかと思ったらそうでもないのは皆薪ストのほうがいいと思ってるからなのかな

511 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 10:24:12.57 ID:OA9+3Qv20.net
>>510
薪ストーブはあくまでも新しいおもちゃって感覚かな
焚き火台、直火の方がいいよ

512 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 10:52:51.44 ID:9PXGzJ1q0.net
キャンプはじめて今年で6年目
焚き火台は3つ購入、薪ストーブも買った
直火でやりたいと思ったことはないなぁ
直火をやりたいのは気分的なものだろうか

513 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 14:09:35.76 ID:OA9+3Qv20.net
>>512
>直火をやりたいのは気分的なものだろうか
子どもの頃から直火をやり慣れてるんで気分だね
ただ寒い季節だと暖かさが桁違いなんで……

514 :底名無し沼さん :2024/03/11(月) 21:42:00.59 ID:8yQt1yjT0.net
薪ストに憧れはあるけれど薪スト入れて穴だらけの幕見ると手に余るなあって導入見送ってる

総レス数 514
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200