2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 130

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76af-uHSN):2023/05/11(木) 23:36:45.16 ID:YFMRJhAX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1679796751/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

352 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-n6Vv):2023/05/22(月) 12:42:37.07 ID:1DgHPD27M.net
ぼったくり山小屋ぶっ潰れろ

353 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b40-+9kb):2023/05/22(月) 12:53:24.59 ID:syOng8N60.net
ぶっ壊れたらトムラウシや兎岳のような糞尿悪臭と紙の花地獄

354 :底名無し沼さん (ブーイモ MM27-7Sj6):2023/05/22(月) 13:00:25.16 ID:7YlOUEQvM.net
>>348
剱岳は小屋泊装備全部持っていったわ
デポするという知識なかったからね

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/22(月) 14:18:48.71 ID:UKZgqUxu0.net
>>345
初日に燕山荘泊ならいいけど大天井まで行く気なら松本からだと始発のバスに乗れないから時間余裕なくなるよ

穂高駅なら車回収楽だし駐車場も無料なんだからそっちを勧めるわ

356 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-o8vR):2023/05/22(月) 15:12:35.33 ID:sbm5JJ4WM.net
2泊3日くらいのを2回したほうが楽しそうやけど。それ以上になると、風呂とか食料とか洗濯とか滞在費とか いろいろ考える事が増えてくる。

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee3-s4lf):2023/05/22(月) 15:20:36.07 ID:lY2anhyf0.net
>>356
時々9日縦走やるけど、間に一回上高地におりて入浴と洗濯してからまた登ってる

358 :底名無し沼さん (JP 0H82-bkOn):2023/05/22(月) 15:44:59.81 ID:ZyWviDYUH.net
9泊とか羨ましいね。。。
出来て2泊3日かな。 前日に移動して車中泊、帰宅後テントとかの片付けするから1日。 これでも5連休必要だし。

359 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-9p3E):2023/05/22(月) 15:46:24.09 ID:gRCKyWxcd.net
9泊は流石に体からドブの匂いしてきそう

360 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-Xx0H):2023/05/22(月) 15:50:23.53 ID:tIDtqmDbM.net
日帰り登山 x 9日でいいよな
初日は焼岳、2日目燕岳、3日目は餓鬼岳、4日目は朝日岳~
こんな感じで行けばいい まあ体力のないやつには厳しいけど

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee3-s4lf):2023/05/22(月) 16:03:34.16 ID:lY2anhyf0.net
年に1回、1週間休みが義務付けられていて、とらないと部門評価にマイナスになるんですよ
基本、水が豊富なところに泊まって足から首まで毎日拭くんだけど、たまには石鹸シャンプー使いたいし、着替服全部持ちたくないから洗濯も必須
臭う状態なんて論外

362 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-2w+3):2023/05/22(月) 16:04:30.90 ID:6JOj8sleM.net
平日始発で穂高駅からだと大天井テン泊は夏は午後の雷雨で厳しいかな?

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ de83-YhuA):2023/05/22(月) 16:26:51.30 ID:Wbgvq7Jj0.net
夏は沢だけしかやらないな、縦走暑くない?

364 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-/Q7c):2023/05/22(月) 16:35:20.32 ID:nxieGm3Ua.net
テントやら何やらでっかいの背負って山歩き回るのは学生までやわ。中年のオッサンでテント泊やってるの貧乏人か偏屈おやじのイメージ。

365 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-MNI6):2023/05/22(月) 16:44:37.92 ID:9G8rio1ed.net
文明社会に飼い慣らされ過ぎたせいで二泊三日が限界
日帰り登山なら天気が続く限り何連チャンでも行ける

366 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/22(月) 17:21:17.58 ID:UKZgqUxu0.net
>>362
不安なら燕岳スキップすればいいんじゃない?
コースタイムで7時間ぐらいだから休憩込みで14時ぐらいに着くかと
燕岳行くと+1時間

367 :底名無し沼さん (スッププ Sdea-75Ka):2023/05/22(月) 17:29:31.29 ID:lXiEj7gUd.net
>>364
まずはその偏見を治していこうな

368 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-ywoQ):2023/05/22(月) 18:25:40.89 ID:a6oNeLEZa.net
>>364
前も同じようなこといってたよなこいつ

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-I2jZ):2023/05/22(月) 18:44:11.51 ID:r+wQtNHp0.net
>>351
それなら休みがあまり取れなくても多少は北アを満喫できそうですね

370 :底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-nQul):2023/05/22(月) 18:44:47.76 ID:2xWX2Oix0.net
それ、こぴぺ

371 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-2w+3):2023/05/22(月) 19:09:31.36 ID:jUOdJlUsM.net
>>366
ありがとう。
1日目大天井テント場、2日目槍ヶ岳テント場・槍ヶ岳山頂と順調にいったとして、3日目横尾までおりて涸沢テント泊はキツいかな?4日目はそのまま上高地まで下山して穂高駅Pまで戻るコース。
体調や天気次第では3日目は槍ヶ岳から上高地まで下山。

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a64-X+AP):2023/05/22(月) 20:10:09.48 ID:tWi47Jx50.net
>>371
槍から涸沢は800m程度の登り返しになるけど、槍から下山しての登り返しはキツイかもよ

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/22(月) 20:26:35.61 ID:UKZgqUxu0.net
>>371
1日目、2日目は普通の計画だけど3日目が珍しいね
私ならそのまま横尾から下山するか、いっそのこと大キレット超えて北穂高に泊まるね 
体力的に行けたとしても一回横尾まで降りた後に涸沢までを登り返す気力ないわ

374 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 20:43:04.27 ID:lY2anhyf0.net
>>371
横尾には10時には着けるから
後はのんびり歩けば大丈夫でしょ

375 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 20:57:59.95 ID:If+a0/Ks0.net
>>350
俺は北アほぼ日帰りよ
表銀座縦走も日帰りしたよ
金はあっても時間がない

376 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 21:01:24.98 ID:IaKkB6Zqd.net
明日雪かよ

377 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 21:13:23.65 ID:HRdXD3SL0.net
横尾まで自転車で行ければ…

378 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 21:17:30.16 ID:cwEr2dvTM.net
ありがとうございます。涸沢は一度見てみたかっただけなので最優先は槍ヶ岳です。
テント泊装備の大キレットは不安なので一度横尾まで降りた方が安全かと思いまして

379 :327 :2023/05/22(月) 21:45:38.77 ID:ofcXioYv0.net
皆さん色々情報ありがとうございます。
臭いの件は梅雨時ですし確かにそうだと思ったので、
3-4泊と2-3泊に分けて、間の日はどこか宿でも取ってまったりしようと思います。

中房方面は何か遠いなってイメージがありましたが日程余裕もって、挙げられたルート検討してみます。

380 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 22:01:42.10 ID:vcoMAquzM.net
>>359
ボディーシート使えばいい。

381 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 22:48:07.24 ID:2WlD728Z0.net
>>379
室堂から上高地まで8泊した時は中日に雲の平から高天原温泉入りに行ったよ

382 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 22:50:56.83 ID:1mUwkxq90.net
9泊の匂いがボディーシートくらいで何とかなるもんじゃないだろ
2週間南アルプスを縦走したというおねーさんは最後は獣の匂いがしたと笑っていたが

383 :底名無し沼さん :2023/05/22(月) 22:54:42.81 ID:20WUG4Ya0.net
私が獣になった夜...ゴクッ

384 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-x4Ey):2023/05/23(火) 05:58:48.58 ID:wzOdhq8EM.net
今年の雪の状況はどうかね?
ずいぶん少なくなってると思うのだけど稜線から雪が無くなるのはいつ頃になるか

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-ezUr):2023/05/23(火) 06:27:10.59 ID:nLeUkLma0.net
>>382
毎日使うのよ。

386 :底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-i/qU):2023/05/23(火) 07:55:00.76 ID:XsUmN/Pma.net
>>326
裏はテン場が少なく天気が良くてもよく強風が吹き荒ぶから熟達者向きってことでしょ
ブナ立尾根はこの際問題にしてない

387 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-1zjF):2023/05/23(火) 07:56:02.93 ID:fyO3n2hUd.net
今年の富士山は20年に1度くらいの雪が少なさだってさ
一概には言えないけど、全国的に雪解けが例年より2週間ぐらい早いんじゃないかって話もあるよ

388 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-vvrn):2023/05/23(火) 08:01:01.79 ID:g12d1zWRd.net
北アは雪すくねぇなって思ったけど
逆に南アは思ったよりあんなって感想だった

389 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-iy4h):2023/05/23(火) 08:03:56.44 ID:Swjy0codd.net
今年の下の廊下は期待できる

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-+9kb):2023/05/23(火) 08:33:16.24 ID:6JHDz7Bz0.net
表や裏の逆ルート(槍から縦走)ってほとんど行く人いないよね
烏帽子も燕も雰囲気ある山だけど何でだろ

391 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-nQul):2023/05/23(火) 08:43:28.51 ID:jtA7Yq2KM.net
ボディシートでなんとかなるよ、髪の毛もゴシゴシしたらスッキリするし

392 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-vvrn):2023/05/23(火) 09:12:07.96 ID:g12d1zWRd.net
山で風呂とかキャンパーあがりが増えたなぁ

393 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/23(火) 09:14:58.03 ID:ZgLAQyR/0.net
>>392
クサっ!獣臭がする奴がいるぞ!

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee3-s4lf):2023/05/23(火) 10:07:11.54 ID:eCzPcrfD0.net
キャンプとかしたことないけど、人としてまっとうな登山者が増えただけじゃね?

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/23(火) 10:16:50.14 ID:ZgLAQyR/0.net
八ヶ岳全縦走の途中で本沢温泉に入ったけど最高だったな

396 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-vvrn):2023/05/23(火) 10:37:18.84 ID:qsCLE8Pad.net
>>394
え?何がまっとうなの?

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f50-FIIW):2023/05/23(火) 11:14:45.33 ID:AWzyTAHK0.net
>>393
餓狼伝かな?

398 :底名無し沼さん (スッププ Sd56-75Ka):2023/05/23(火) 11:28:05.75 ID:swHk+RKmd.net
槍沢で風呂喜んで濁ったお湯に潜って後で後悔した

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb06-+9kb):2023/05/23(火) 11:35:21.39 ID:8en/NsYi0.net
だから横尾山荘の風呂にしとけって言ったのにw

400 :底名無し沼さん (JP 0H82-bkOn):2023/05/23(火) 11:40:34.78 ID:OoSUVCy9H.net
以前小池新道登ってたら大学生くらいの女の子が下って来たけど動物園の臭いしてたな。
オッサンじゃ無くてもあんな臭いになるんだね。

401 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-eTfj):2023/05/23(火) 11:53:57.10 ID:S1ldkxBaa.net
つべで動画あげてる娘たちも激臭なんかな

402 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-jRk5):2023/05/23(火) 11:54:59.62 ID:wihCHKLGa.net
やっぱシートで拭いたくらいだと無駄なんかな

403 :底名無し沼さん :2023/05/23(火) 12:19:23.09 ID:uBYfDkm6d.net
縦走中に風呂入ろうがザックや服に臭いついてるから無駄だぞ
エアプなのバレバレではずかしいやつおるな🤭

404 :底名無し沼さん :2023/05/23(火) 12:27:43.38 ID:r+yu3sYN0.net
>>64
ちなみに自分が行った時は水場表記のない避難小屋も天水を溜めてて使えた
@7月中旬

405 :底名無し沼さん (スプッッ Sd13-9p3E):2023/05/23(火) 12:59:23.10 ID:f42Xr5mkd.net
30リットル担いで現地でセルフシャワーしよう

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee3-s4lf):2023/05/23(火) 13:09:10.03 ID:eCzPcrfD0.net
>>403
最低でも2日に1回は着替えるから大丈夫さ!

407 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-kDgy):2023/05/23(火) 13:25:58.48 ID:2TkVkvt1M.net
今日は高い山は雪かな?

408 :底名無し沼さん (スップ Sdea-/bdM):2023/05/23(火) 13:28:53.12 ID:FXFs5P9od.net
>>390
帰りの足に困るからだよ
上高地や新穂高なら街まで簡単に出れる

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-I2jZ):2023/05/23(火) 13:55:21.40 ID:LgK6rIjJ0.net
近所の川のブルーシートのおじさんも獣の匂いがしました
あんな匂いが山ガールもするの?

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b9d-BC8I):2023/05/23(火) 14:02:28.51 ID:lwbMzNr80.net
ブルーシートのおじさんなんてみんな福島に行ったからいないだろ

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ de75-sXqF):2023/05/23(火) 14:04:04.75 ID:ZgLAQyR/0.net
>>409
あの域にまで達するのはどれぐらいの期間を要するんだろうね
水浴びや砂浴びしているカモシカやイノシシの方が臭いがマシなぐらいだ 
タヌキは独特の匂いがあるけどブルーシートおじさんにはかなわない
以前はよく夏日に図書館で涼んでいたからその一帯が汚染されてたわ

412 :底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-X+AP):2023/05/23(火) 15:39:39.96 ID:Uir3eqqLM.net
>>400

特に女はマ⚪︎コが激臭

413 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-ooHU):2023/05/23(火) 15:42:43.36 ID:Bqvv4h4+M.net
>>412
臭ったこともないくせによく言う(笑)

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-FFSM):2023/05/23(火) 16:15:47.31 ID:r+yu3sYN0.net
>>345
穂高駅一択
ただし、帰りに上高地から松本に着いた時に、このまま特急で帰ったら楽だなあと思うぞ

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ deff-FFSM):2023/05/23(火) 16:18:16.40 ID:r+yu3sYN0.net
9日あったらやはり親不知~上高地だなあ
今年は少ないとはいえ6月だと残雪対応は必要だけど

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-u02p):2023/05/23(火) 17:30:22.08 ID:Fr2C/SWz0.net
男はだいたい金玉の裏さえ拭いときゃなんとかなる


これ豆ね

417 :底名無し沼さん (JP 0H86-7Sj6):2023/05/23(火) 17:57:43.38 ID:gURd+TkGH.net
>>414
大阪発で5時間かかるからね
そら特急乗りたいわ

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9eeb-Xx0H):2023/05/23(火) 18:25:16.09 ID:iSAp/8ye0.net
ほんとに行きたいやつは自分で調べて自分で道具揃えて計画して実行するよ

ここでいちいち質問してくる人は行く気がないか、かまってちゃんでしょ!

419 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fe7-Cr5q):2023/05/23(火) 18:57:40.53 ID:6aDUWAc/0.net
調べる手段の一つとしてここやSNS使ってるだけだと思うが

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-83KN):2023/05/23(火) 19:02:13.71 ID:7ocCzUsB0.net
松本市内なら平田駅の駐車場は1日200円

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a64-X+AP):2023/05/23(火) 19:02:24.64 ID:s8IvMRLx0.net
>>413

洗った後、12時間以上経過したマ⚪︎コは触らない
指に臭いが付くし

一般的に女の方が臭い生き物なのだよ

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f36-FIIW):2023/05/23(火) 20:53:52.66 ID:cMPdoUGK0.net
>>400
なるよ
以前、北アの小屋で知り合った女子大生の縦走グループが
私たち風呂にもう4日も入って無いんですよ~
とか笑い飛ばして堂々と言ってたからな
本人らも自覚してるんだよ
それでも山が好きなんだから、大したもんだよ

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ab0-BrQ5):2023/05/23(火) 20:56:21.37 ID:qv6ialhY0.net
お前ら臭いから夕立が来たらパンいちで天然シャワー浴びろ

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-qRaU):2023/05/23(火) 23:17:29.83 ID:88yoEput0.net
山川穂高が書類送検されたか

425 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 01:28:40.95 ID:dj8+S73SH.net
携帯サニーナスプレー使ってるのいないのか
紙だけで尻穴拭くより効果絶大だぞ
数日間分の臭さって汗よりウンコの臭いだわ

426 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 07:05:06.02 ID:CkUIH0jc0.net
初めて扇沢行ったんだけど、無料駐車場は車でパンパンで、有料駐車場はガラガラなんだな。
あれ12時間で1000円じゃなく500円ならもっと停める人増えるのに。商売のやり方下手くそ。有料ならターミナルに近い、舗装されてる、防犯カメラで車上荒らしを抑止してくれる。メリットをもっと手前でアピールすれば停める人増えるのにね。

427 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 07:07:40.80 ID:5oVyWWKs0.net
>>426
有料のメインはアルペンルートの観光客だから見かけてないだけ(登山客よりあとの便で入って先に帰る)だと思う。

428 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 07:40:42.55 ID:DsO5p2Nia.net
>>427
日中の時間帯はなかなかの入りだよな
観光利用のためには登山利用を抑制しないといけないし現状はむしろうまく機能してると思う

429 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 07:58:13.24 ID:XT3+KWw1a.net
>>426
どうして観光客よりお金を使わない登山客を優遇する必要がある?

430 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 08:00:46.47 ID:G58TXByyd.net
>>428
無料にたかる乞食が謎の上から目線でアドバイスしてて草生える

431 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 08:01:52.14 ID:G58TXByyd.net
>>428
ごめんズレた
>>426
これにレスしたかった

432 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b88-I2jZ):2023/05/24(水) 09:34:29.54 ID:13+/gK7j0.net
>>425
そりゃ紙で拭くだけじゃ尻は臭うよね
サニーナって昔痔の時使ってたものかな
山のテントでやるカップルって臭いとか気にならんのか謎

433 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-vvrn):2023/05/24(水) 11:32:03.61 ID:VoJrl3WLd.net
>>432
ジジイの妄想は気持ち悪いです

434 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f36-FIIW):2023/05/24(水) 12:08:25.03 ID:R2QjdWMD0.net
>>426
登山する人って、結構ケチが多いよなw
まぁ、これでも北アとかに来る人はマシで
近場の低山のハイキング層はもっと酷いけどw

435 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-o8vR):2023/05/24(水) 12:24:52.22 ID:EO0VUPMKM.net
無料駐車場を増やせって一言も書いてないんだが日本語大丈夫かな?

436 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-qRaU):2023/05/24(水) 12:35:37.46 ID:lX3afiKra.net
扇沢にクルマを停める人が増えたら余計に環境が破壊されるな
あんな便利な登山口はバスでいいや

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b9d-BC8I):2023/05/24(水) 12:38:10.86 ID:LOMyC+Sy0.net
田舎住みの奴は駐車場代払うって事頭にないからな

438 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-jRk5):2023/05/24(水) 12:46:48.51 ID:zn/CiheJa.net
ちゃんと駐車場に車を入れるならまだマシな方

439 :底名無し沼さん (スップ Sdea-SFj+):2023/05/24(水) 13:04:09.98 ID:H4tojqWtd.net
>>426
>>435
な?やっぱ乞食だったろ

440 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-/Q7c):2023/05/24(水) 13:07:50.42 ID:FzD7rB9va.net
0061 底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-9cn8)

数千円すら払えないような人間は来なくて良い
自分への投資を怠っての低収入だろうからね
ID:WndhmfK/0

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2c-6Hgl):2023/05/24(水) 13:10:22.32 ID:lxHL86pQ0.net
新穂高も下をもっと高くしてほしい
一日三千円くらいにしてくれたらみんな上に停めないかな
扇沢は空いてれば無料に停めるけどぱっとみて多かったら有料に停めちゃうわ

442 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-Xx0H):2023/05/24(水) 13:27:12.58 ID:ZNZijDuHM.net
駐車場に金とか払ったこと無いわ
旅行先でも空き地とか路上に勝手に駐めてるけど問題なし

443 :底名無し沼さん (スップ Sd8a-QpcD):2023/05/24(水) 13:48:22.23 ID:F3MFqbNfd.net
闇テンも如何なものかと思うが人の土地に勝手に入って路駐とか論外だろ

444 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-jRk5):2023/05/24(水) 13:49:19.18 ID:MfIqdzrTa.net
>>442
ほら出た駐車場に停めない奴

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-nQul):2023/05/24(水) 13:54:35.86 ID:s0mdHUm70.net
数千円の駐車代が惜しいからどうとかこうとか…いかに貧乏な人が多いかよくわかりました。

446 :底名無し沼さん (ブーイモ MM86-Xx0H):2023/05/24(水) 14:07:50.28 ID:ZNZijDuHM.net
節約できるところは節約しないとね
お財布に優しく登山しなきゃね

447 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-vvrn):2023/05/24(水) 15:23:06.07 ID:f5DLBSbEd.net
>>446
レス乞食にレス恵んでやろう

448 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 15:45:11.82 ID:UZivFS1zd.net
>>446
お前が「節約」と称する行動で得たと考える数千円より、遥かに多くのものを失っている事に気づいた方がいいぞ

登山は、金も時間も、考え方によってはこんなに無駄な事はないだろう
それでも価値があると思って山へ行くのだろう?そこで発生する出費も含めて認めて行こうぜ

449 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 16:07:41.35 ID:o720ZoKgM.net
>>442

こんなヤツがいるからバスが通れなくなって大渋滞とかするんだな

450 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 16:08:19.66 ID:01W8Pz2L0.net
>>448
無料駐車場に停めようが有料だろうが個人の財布事情や時間効率で個々に判断すればいいだけなのに、遥かに多くのものを失っていると無根拠に言い切れるのはなぜか?
ほんと中身がない無駄で無価値な意見だわ

451 :底名無し沼さん :2023/05/24(水) 16:50:59.34 ID:s0mdHUm70.net
お金が無いから駐車場に停められないって可哀想…。

ホントはケチなだけな自分を節約家と思い込んで励ましてるんですね、頑張ってください☺

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200