2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 130

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76af-uHSN):2023/05/11(木) 23:36:45.16 ID:YFMRJhAX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 129
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1679796751/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

53 :底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-b2Mg):2023/05/13(土) 12:52:55.01 ID:dzDXbOIJM.net
山小屋荒らしGJ
ぼったくり山小屋に天誅を

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63e5-H8zB):2023/05/13(土) 12:54:44.96 ID:P0LUQ0Ug0.net
小屋イラネ→トムラウシや兎岳行ってみな
ボッタクリ、適正料金にせよ→小屋買収か指定管理者に応募してぜひ適正価格で頼む

55 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-8dkb):2023/05/13(土) 13:30:57.44 ID:R7PqWGced.net
夜中にどこかの山小屋に到着して勿論小屋のスタッフも客も就寝中で、仮に近くにテン場があってスペースが空いているからテントを立てて明日の朝テン場代を払おうと考えたがテントの中の就寝中の人をガサゴソとした音で起こしてしまうとトラブルになると思っていたところ、雨が降ってきて、その小屋には軒先があったのでそこでマットとシュラフで雨宿りして一夜を明かすというのは夏山では許される? 登山計画が間違っていると言われたらそれまでだが。

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3330-SM/L):2023/05/13(土) 13:32:19.09 ID:oAOpfBOj0.net
これまで500円だったのが安すぎだと思ってる
登山道整備とかもやってくてれるし
2000円なら許容できるかな

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-6wA1):2023/05/13(土) 13:39:45.36 ID:ijMvsyeI0.net
5000円でもいいよな
小屋は3万くらいにしてさ
人多すぎだよ

58 :底名無し沼さん (JP 0H07-pQ9x):2023/05/13(土) 13:57:18.96 ID:iill9Uk6H.net
森林管理署−飛騨や松本の営林署に利用料を振り込んで二次元バーコード型のテントチケット配布がいい スマホのカメラで照合できる
小屋はそこでの商売許されてるかわりにテン場の管理を委託されてるだけなのでテン場から利益揚げようとというのは本質を見誤ってる

59 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-OnQ2):2023/05/13(土) 13:57:21.77 ID:vSMWVsevd.net
栂海新道の水場って夏枯れることが多いと書いてあるけど実際はどんな感じ?
予定は7月に行こうと思ってるんだが...
ちなみにビーフリーは持ってる

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-pr1B):2023/05/13(土) 14:10:27.58 ID:3cNciYRB0.net
山小屋を国営化するか
スタッフは全員国家公務員
予約は霞ヶ関で書面受付のみ
記載や印鑑が漏れたら無効

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-9cn8):2023/05/13(土) 14:12:36.50 ID:WndhmfK/0.net
今のテンバ代で高いと思ったら日帰りに移行しろ
今のテンバ代でお金が払える人だけテント泊したら良い

数千円すら払えないような人間は来なくて良い
自分への投資を怠っての低収入だろうからね

62 :底名無し沼さん (オッペケ Sr87-5L0E):2023/05/13(土) 14:15:45.95 ID:7pQiURy/r.net
山に人が多すぎるんだよな
山小屋泊3万円テン場1万円くらいにすればいいとおもうよ

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-6wA1):2023/05/13(土) 14:41:28.37 ID:ijMvsyeI0.net
>>59
8月に通ったときは全部出てた
雪少ない今年でも7月は大丈夫なんじゃないの

64 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-OnQ2):2023/05/13(土) 14:53:28.68 ID:vSMWVsevd.net
>>63
ありがと(^^)
安心して行ける

65 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-x6LW):2023/05/13(土) 14:56:47.75 ID:w3YL0ez6M.net
>>35
冬季小屋ではなく本館でやられたので怒ってるみたい
ドア閉めないから雪吹き込み、動物入り込み

>>37
11日間が、足の怪我が治って自力下山できるまでなのか、
最初は緊急避難でもその後は快適な小屋ライフだったのか
小屋番さんも判断迷ってる感じだったね
天候回復したらさっさとテントに切り替えるのが常識だし

66 :底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Ml+b):2023/05/13(土) 14:58:51.88 ID:c/N6ol3YM.net
>>50
そう、小屋が二食付き3万円にでもなってればテント2000円でも安いなってなるんだよね。
テントにしわ寄せしすぎ。

67 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-lc9D):2023/05/13(土) 15:24:38.88 ID:LZ3jh3YUd.net
そもそも小屋泊やテント泊だけが登山道維持の費用を出しているのがおかしいって話
殆ど金を落とさない日帰りやトレランに費用を負担させる制度を作るべきだと思うけどな

68 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 15:49:59.72 ID:8O/LCLKvd.net
ぐだぐだうるさいので、熱い意見のある方は直接行政にどうぞ

69 :底名無し沼さん :2023/05/13(土) 16:24:55.76 ID:oBc3uwbU0.net
>>67
北アルプスで日帰り登山ってあまり無いような気がする。焼岳は日帰りできるか。

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0/uw):2023/05/13(土) 16:32:25.00 ID:9cxc6RSc0.net
雨降って山行けないからココで憂さ晴らし
人間がちっさいわ

71 :底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Ml+b):2023/05/13(土) 16:45:59.65 ID:c/N6ol3YM.net
>>69
三股から常念と蝶の周回、燕、蓮華と針ノ木、唐松、白馬、あたりは定番では?

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9331-+30f):2023/05/13(土) 17:32:00.94 ID:L4CR6NhV0.net
蝶ヶ岳ヒュッテってずーっと満室なんだけど、どーやったら予約取れるの?最も予約しにくい宿だわ。収容人数100名もあるはずなのになんで??

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-pr1B):2023/05/13(土) 18:11:08.60 ID:3cNciYRB0.net
ツアーが押さえてるんだろ

74 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-nlE8):2023/05/13(土) 18:16:27.28 ID:bAORUoDQd.net
>>72
web予約は1ヶ月先しか出来ないみたいだよ

75 :底名無し沼さん (オッペケ Sr87-5L0E):2023/05/13(土) 18:25:42.49 ID:IJiBMbGJr.net
蝶ヶ岳は上高地側と安曇野側とどちらから登るのがメインなの?

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 83eb-rbm9):2023/05/13(土) 18:32:02.60 ID:ba7cQ47V0.net
シーズン中はR158 の旧道区間に延々と路駐が居るからな、
沢渡や平湯の有料駐車場は使わず僅かな金も惜しいんだろ
任意保険に加入してるかすら怪しい

77 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-C+BJ):2023/05/13(土) 19:11:57.51 ID:oQy+AP/10.net
登山車って有料駐車場空いてても停めずに路駐するよね
山道具や交通費に金かかるから駐車代金は払いたくない人が多い

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-QV8x):2023/05/13(土) 19:13:42.27 ID:Qp/WdS7K0.net
既得権益まみれで公共性に乏しいテント場の値段
ふざけてるとしか思えない

79 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-t9fh):2023/05/13(土) 19:23:47.00 ID:qnF0Dm8ea.net
そこで闇テンですよ

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6374-x6LW):2023/05/13(土) 19:37:30.28 ID:NYa7eVLD0.net
>>76
R158旧道は焼岳登山組だと思うけど

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc7-lc9D):2023/05/13(土) 19:46:25.90 ID:+SFyPVHZ0.net
>>69
立山、西穂独標、蝶、常念、燕、唐松、白馬、小蓮華、爺ヶ岳くらいなら日帰りで行けるでしょ

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3b1-5L0E):2023/05/13(土) 19:55:44.33 ID:KsRlAyJ20.net
行き帰りにシャトルバスとかが必須でなければたいていは日帰りできるよ
剱岳や槍ヶ岳だって日帰り可能

83 :底名無し沼さん (ブーイモ MMff-x6LW):2023/05/13(土) 19:56:30.92 ID:dLQUSN6sM.net
>>79
闇テンは今は見逃されてるけど、増えて問題になったら
取り締まりが入ると思う
れっきとした違法行為、1年以下の懲役か100万円以下の罰金
全部はともかく、見せしめは出るだろう

そんなギスギスした事態を招かないように
やりたきゃ一人でこっそりやれば良いだけなのに
わざわざネットでイキってるのはみっともない

犬連れだって昔は規制なかったのに、今は法律で禁止した
指定地域だけだけども

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc7-lc9D):2023/05/13(土) 20:00:53.15 ID:+SFyPVHZ0.net
昔のフリーウェイクラブみたいにフリーテントクラブとか作ればいいんじゃね
テン場の値段が上がったのは小屋の営業努力が足りない為だ!
断固、支払いを拒否するってテントに貼ればいい

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9331-+30f):2023/05/13(土) 20:12:07.17 ID:L4CR6NhV0.net
>>74
6月13日までずっと満室っておかしくない?予約システム壊れてるんかな

86 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-b5im):2023/05/13(土) 20:23:05.64 ID:X9jH9aKvd.net
>>85
ならなんで電話しないの?

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63e5-H8zB):2023/05/13(土) 20:24:02.31 ID:P0LUQ0Ug0.net
錆鉄人元気かのう

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9330-OnQ2):2023/05/13(土) 20:28:00.68 ID:cj8LwdzL0.net
>>85
ぎゃーぎゃーウルセーな つか普通に予約できるじゃねーか
カレンダー日付タッチしてみろや
オメーがノータリンなだけだ馬鹿

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X/Ty):2023/05/13(土) 20:35:45.05 ID:oBc3uwbU0.net
ヒュッテ西岳の小屋主のおじさん元気かな☺

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-1CF0):2023/05/13(土) 20:36:07.24 ID:USyV3Q1C0.net
>>72
確かに全て予約不可になってるからなんかのシステムエラー起こしてるんじゃないかな?
モンベル経由だとちゃんと空きがあるから予約もできると思う
https://booking.montbell.jp/lodging/facility.php?facility_id=6

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9331-+30f):2023/05/13(土) 20:43:17.51 ID:L4CR6NhV0.net
ほんとだ本家じゃなくmontbellからなら予約できるわ。ありがとね。ノータリンで悪かったね

92 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-X/Ty):2023/05/13(土) 20:57:50.46 ID:odaTUQkvM.net
国立公園だから登山道は国が整備すべき

(某小屋経営者)

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2c-VUIk):2023/05/13(土) 21:10:05.77 ID:mC0POIVG0.net
>>87
ブログの更新も相当前から止まってるしもう結構な歳だし山にはもう行ってないのかもしれんな

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-QV8x):2023/05/13(土) 21:10:07.52 ID:Qp/WdS7K0.net
じゃあ小屋も国営にしろよ

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf13-b2Mg):2023/05/13(土) 21:20:33.16 ID:NLv/Vby30.net
ぼったくり山小屋はもっと荒らされてもOK

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-R5pI):2023/05/13(土) 22:11:15.45 ID:L4D0fk6P0.net
タクシー料金に認可が必要なんだけど、同様に山小屋の料金も認可制なんだよね?

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X/Ty):2023/05/13(土) 22:50:21.46 ID:oBc3uwbU0.net
苦労して山を切り開いて小屋を建てて商売を始めたとかの自慢話……じゃなくてサクセスストーリー聞かせて頂きました。ありがとうございます。

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0/uw):2023/05/13(土) 22:51:37.40 ID:9cxc6RSc0.net
そんなにアレコレ気に入らないなら山辞めたらいいのに

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ a321-ZoJL):2023/05/13(土) 22:56:30.89 ID:KjBFUBZV0.net
ほんと
文句ばかり言っても非生産的で何も解決しないのに

100 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-X/Ty):2023/05/13(土) 23:00:11.62 ID:f7bIfARZM.net
何を生産するんです?

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-1CF0):2023/05/13(土) 23:08:28.15 ID:USyV3Q1C0.net
>>100
これは典型的なADHD!

102 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-pCk7):2023/05/13(土) 23:19:01.02 ID:tFexrb+Pd.net
貧乏人は山に来なくていいよ
家でセンズリでもしてろよ

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-nlE8):2023/05/14(日) 00:13:53.15 ID:cCFnvHd90.net
>>91
もう問題解決したみたいだけど
本家の予約サイトでも自分からは普通に空きがあって予約できるけどね
https://chougatake-2677.booking.chillnn.com/

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9331-+30f):2023/05/14(日) 04:06:10.35 ID:oeN+H4yP0.net
>>103
すまん、先にプランを決めないで日付選択しようとしてたからだ…(プ ランって一種類しかないので選択したつもりになってた)

105 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:14:36.67 ID:WXZ4o0jZd.net
>>104
こいつカスすぎんか?
こういう知能足らんのがモンスタークレーマーなんやな

106 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 08:34:37.12 ID:/p06EHI10.net
痴呆か

107 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:41:43.37 ID:hjfGeeQld.net
いっそ、南アルプスの、静岡県側みたいに登山口までのアクセスをバスのみにして山小屋に一泊しないとバスに乗せない様にして小屋泊は値上げ、テントは安くすれば不公平じゃないんじゃない?

108 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:43:26.58 ID:mLtWoDaI0.net
両方値上げでいいよ
好きでテン泊なのに周りの民度下がるの嫌なので

109 :底名無し沼さん :2023/05/14(日) 10:47:55.54 ID:+Y5SUJ1j0.net
>>107
東海フォレストのテン泊は2000円だからまるで効果なしじゃないの

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-Np+b):2023/05/14(日) 12:23:23.75 ID:GQIRgHWS0.net
いまだに勘違いしてる人がいるけど、東海フォレストのバスは
小屋泊強要の路線バスではなくて、宿泊者の送迎車
それ以外を乗せたら白タクみたいな違法行為になる

文句言ってる人は、ほんと路線バス認可とって適正価格で
運行してほしいよ
みんな喜ぶよ

111 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fef-rIjI):2023/05/14(日) 13:02:13.64 ID:63XCx/dZ0.net
>>110
あそこって私有地じゃないの?
スレ違いだからどーでもいいけど

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-QV8x):2023/05/14(日) 13:06:31.42 ID:8UEQWkkJ0.net
そもそも決められた登山道を歩いて決められた場所でしか野営できないなんて、これ観光地に行くのと何も変わらない

だから登山が好きな人が登山道歩きからバリエーションルートへと興味の方向が変化するのは当然なんですよね

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-Vhrh):2023/05/14(日) 13:11:41.27 ID:AS6Gq5l90.net
山小屋は飯も宿泊も高額で良いって意見に賛成だな
そもそも山小屋で食料補給したりビール買って飲んだり泊まるってのは至れり尽くせりだし、本人の力で成し遂げる登山とは別のレジャースボーツなんだよな

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-Np+b):2023/05/14(日) 13:14:22.10 ID:GQIRgHWS0.net
>>111
私有地経由の路線バスもいくらでもあるだろうから許可とれば良いだけでは
そもそも国有林だってある意味林野庁の管理地だし
北海道とかでは登山届とは別に入林届を出す必要があるくらい

誰でも勝手に通行して良いのは里道(りどう、法務局で言う赤線)
ただ里道の大半は30~90cm幅だからバスは通れないかなw

115 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0/uw):2023/05/14(日) 13:42:49.24 ID:dMdNJ8K00.net
テン場500円の時代から取り残されてる人って可哀想
そもそも500円の時代も高いって文句垂れてたんだろうな
山辞めた方が幸せになれるだろうに

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-QV8x):2023/05/14(日) 13:46:01.41 ID:8UEQWkkJ0.net
500円の時代は適正価格だったよ?
何いってんのお前?ここ数年でほんとおかしな連中が増えたね、

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ a321-ZoJL):2023/05/14(日) 14:11:53.34 ID:pHkjyxjI0.net
あたおかな奴と凝り固まったジジババがコロナ禍以降目立つようになったな

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-ZkZz):2023/05/14(日) 15:02:03.00 ID:rg+3/brI0.net
テン泊しないからどうでもいいわ
泊まりたくなかったらナイトハイクすれば済む話だし

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf75-1CF0):2023/05/14(日) 15:03:57.84 ID:k+4sURCn0.net
>>116
適正価格かどうかは市場が決めることであってお前が決めるもんでは無いだろ

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfeb-QV8x):2023/05/14(日) 15:08:20.05 ID:8UEQWkkJ0.net
値下げする気無いならもうテント場いらねえわ
潰せ テント場畳めよ

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 637b-spK1):2023/05/14(日) 15:16:02.47 ID:NTBK9GW70.net
値上げラッシュでびんぼーにんが減って嬉しい

122 :底名無し沼さん (スッップ Sd1f-OnQ2):2023/05/14(日) 15:23:02.22 ID:QkI1RBRCd.net
だから言ってんんじゃん
問題あるのはテン泊完全予約制だけだって
めんどくせーんだよ

123 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-t9fh):2023/05/14(日) 15:25:58.33 ID:zEgFHP7Ba.net
なぜそんな面倒くさい小屋を利用するのか
無視すればいいのでは

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-0/uw):2023/05/14(日) 17:53:07.02 ID:dMdNJ8K00.net
わざわざ不満だらけの山に行く拗らせこどおじが居るな

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-ZkZz):2023/05/14(日) 17:55:52.00 ID:qrIfK4xn0.net
登山って極論、不便を楽しむ趣味だからね

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-Ml+b):2023/05/14(日) 19:23:37.93 ID:NxzMWrM10.net
>>116
500円トイレ代別が、1000円トイレ代込みになったときは歓迎したのよ。その後が問題。

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-Vhrh):2023/05/14(日) 19:24:10.24 ID:AS6Gq5l90.net
>>118
俺もそう思った
ここにいる猛者達は小屋泊でまったりなんてのはいなさそうだし
眠くなったら座ってツェルトにくるまって仮眠する。夏季ならそれでいい。

128 :底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-+1Qp):2023/05/14(日) 19:41:31.06 ID:TpO5s+u/a.net
>>114
赤線て言うと昔の遊郭みたいだな

129 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf2c-VUIk):2023/05/14(日) 21:18:21.12 ID:TuB8Md170.net
無積雪期はテン場予約とか面倒くさいから基本日帰りになっちまった

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 432d-PJ5S):2023/05/14(日) 22:25:03.17 ID:VI78tqmP0.net
>>108
テン場で民度が1番低いのは金持ってるジジババの集団だけどな

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc7-lc9D):2023/05/14(日) 22:36:33.16 ID:+Y5SUJ1j0.net
山岳会の悪口はそこまでだ

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 037d-X/Ty):2023/05/14(日) 22:37:07.43 ID:uHHg45bu0.net
9月頃の山奥の山小屋行くと空いてて部屋独占できて快適快適🤤

133 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-X/Ty):2023/05/14(日) 22:44:37.50 ID:MtNlDUnmM.net
テントやら何やらでっかいの背負って山歩き回るのは学生までやわ。中年のオッサンでテント泊やってるの貧乏人か偏屈おやじのイメージ。

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-R5pI):2023/05/14(日) 22:52:16.95 ID:eZLjDbRP0.net
オレ、おっさんになってから山始めたんだ…

135 :BOT :2023/05/15(月) 06:55:57.48 ID:vuv+kHjAF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。

剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

136 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 08:34:16.25 ID:VTDH7Hydd.net
>>130
それ、貯金いくらか聞いて回ったの?
年寄り=金持ってる、若者=金無いは弱男の発想だよ

137 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 08:37:44.52 ID:QND/bLBTd.net
日本山岳会や山小屋組合はこのスレの言うこと聞いた方がいいよね

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3fb-KOgR):2023/05/15(月) 10:29:24.78 ID:JdDR3Y6z0.net
テン場の料金を上げるのは構わないけどまずは設営場所とテントの大きさで値段は変えるべきだと思う。

139 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 12:41:57.91 ID:hZgsN4WR0.net
だな
小屋の営業期間外にいけば、ここでの問題は全て回避可能

140 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 12:48:08.22 ID:6Oo5+TiJd.net
>>137
こんな誰が書いたかも分からない情報を元に決断を下す組織なんてないわ
まともなら槍ヶ岳山荘のようにアンケート取ってソースのある情報を元に判断する

141 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 13:02:16.57 ID:suMZhgkgd.net
思ったことを考えなしにそのまま喋るジジババ同士の会話はきついね。
うるさいし、聞こえてくる内容も品がなくてひどい。
害悪でしかないよ。

142 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 13:16:14.41 ID:7vdlAzPU0.net
>>141
中身が何もない若いヤツラの会話もキツイよね

143 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 15:00:30.62 ID:KfavkhwnM.net
そうか?おじさんの方がきもいよ!

144 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 15:04:57.06 ID:YTdPGRF/M.net
ジジババの山登った自慢は勘弁
そこ全部昇ってるので

145 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 15:26:34.90 ID:SfG6Qpmc0.net
今どきそんなジジババいるか?
聞いたことないんだけど、どこ行きゃ居るの?

146 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 15:31:19.10 ID:EN2i9RLLM.net
低山に行けばおるやろ

147 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 16:07:08.16 ID:ASE8KzMc0.net
あと山小屋の談話室とか

148 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 16:24:10.09 ID:SfG6Qpmc0.net
つまり丹沢の小屋に泊まればいるのか
UMAみたいなもんだ

149 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 16:38:31.57 ID:ksNWlW/Od.net
涸沢とかでV6やエスパースのデカいテント横に張ると武勇伝がよく聞こえる

150 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 17:01:29.52 ID:ceRlOXbJa.net
そういう人に限って無知だったりするんだよな
誰かに連れて行ってもらっただけなのかもしれんけど下調べしてれば知ってるはずの情報を知らなかったり

151 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 17:43:19.11 ID:bKcj/jOdd.net
南だけど長衛小屋前で20時くらいに酔っ払いジジイ同士が喧嘩しててうるさかった

152 :底名無し沼さん :2023/05/15(月) 18:55:20.17 ID:KLRjz/nB0.net
うるせえ!ぶっ殺すぞって怒鳴ると静まり返るよ

153 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fef-rIjI):2023/05/15(月) 19:20:34.79 ID:FhiRG9MD0.net
>>152
幼稚園児みたいだね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200