2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆栃木の山について語れ Part25

1 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp67-XOCU [126.247.30.219]):2023/05/16(火) 12:49:36.37 ID:XkdtvwUjp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
★栃木の山について語れ Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1624969272/
★栃木の山について語れ Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1634129546/

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

★栃木の山について語れ Part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653623309/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-tF9G [110.163.217.119]):2023/05/27(土) 21:37:28.80 ID:mcfVc1QXd.net
>>90
レスずれてない?

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-j0PR [217.178.14.41]):2023/05/27(土) 21:50:19.87 ID:isQ4c0AA0.net
>>44
今日千手が浜から黒檜岳ピストンしてきたのですが
シロヤシオ群生と石楠花が最高でした
これは穴場なのでは?

次は縦走したい!

93 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1783-5xiu [222.145.49.56]):2023/05/27(土) 23:09:49.00 ID:x5i+c1dm0.net
>>93
昨日行ったよ。黒檜は人がいないから最高。しかも中禅寺湖畔では一番のシャクナゲとシロヤシオ群生。アプローチさえ良ければ観光地化しそう。いまのままでいいよ。

94 :底名無し沼さん (ワッチョイ 371e-pUXk [202.173.100.103]):2023/05/28(日) 06:27:58.68 ID:h+ObEsSR0.net
千手ヶ浜に駐車場があればな…

95 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-LO04 [106.155.6.250]):2023/05/29(月) 06:52:43.93 ID:9eNcck6Ia.net
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/743883?top

96 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-tF9G [110.163.217.119]):2023/05/29(月) 07:42:41.94 ID:lOLuSUFjd.net
>>95
古賀志山は各ルート別に行政のグレーディング相当の技術難易度をはっきり公表すべきだわ。また行政の管理下において登山道の閉鎖など判断する。無秩序にルート作りまくった結果がこれ。

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ b721-R4Tu [122.21.104.22]):2023/05/29(月) 08:26:50.71 ID:ei7AI5Nu0.net
東稜で見たわ
岩に赤いマーカング、その上に「勝手に塗るな」と文字があった
地権者でもないのに勝手はお前もだろ、どっちが迷惑なんだ?と思ったがw
なんか古賀志はそういった団体同士でいがみ合ってるらしいね
あほくさ

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-S+HU [217.178.27.206]):2023/05/29(月) 10:06:20.63 ID:4AMhD1zM0.net
>>94
6月は千手ヶ浜に遊覧船来ますよ。

99 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-pUXk [133.106.36.44]):2023/05/29(月) 11:42:03.15 ID:dZDSxI5fM.net
>>98
AM6:00に来てくれれば嬉しいな

100 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-tF9G [110.163.217.119]):2023/05/29(月) 12:13:23.92 ID:lOLuSUFjd.net
古賀志はルート乱造の悪例になるわ
山と渓谷あたりで特集くんで問題点整理してくれ

101 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-R4Tu [49.97.24.52]):2023/05/29(月) 12:52:06.34 ID:dFbmkeU0d.net
そんな事したらわざわざそこに行く奴が沢山出てきて事故起こすのが目に見えてる

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-1wFy [61.207.148.165]):2023/05/29(月) 13:15:58.83 ID:DOmGFw1w0.net
孤独なハイキングジジババで相手にして欲しくてやってるの居るよね。自称常連

103 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-q6ae [1.75.251.154]):2023/05/29(月) 13:17:52.36 ID:a9HfNeo1d.net
行政が管理したって登山者は好き勝手に踏み跡歩くし目印付けるし、本気でやるなら罰則付きの条例でもつくって大量に監視員雇って管理するしかないぞ?
それに国有地県有地市有地私有地が入り混じってるのにどの行政体がどうやって管理者になるんだ?

104 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-q6ae [1.75.251.154]):2023/05/29(月) 13:27:06.93 ID:a9HfNeo1d.net
古賀志山で唯一管理されていると言えるのは、守ろう会が地主の許可を得て整備した登山補助設備だけ。
それ以外はほぼ全て地主の黙認というグレーゾーンで成り立っている。
ここを法的に管理するなんて絶対ムリ。

105 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-R4Tu [49.97.26.39]):2023/05/29(月) 13:34:30.82 ID:6sAVcvRhd.net
法的にNGとも成りにくい案件だし基本的に行政がルール作ったり管理したりなんてのは無理でしょ、もし地権者の了解云々言い出してもキリが無くなるだけ
てか、岩や木のペイントなんかより階段脇道歩く老人をまず何とかしろよって
どんどん削れて実際危ないでしよ

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f57-1wFy [61.207.148.165]):2023/05/29(月) 14:47:17.40 ID:DOmGFw1w0.net
出入りを全部監視カメラで記録すればいいんだよな。車で来てるんだし

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7ed-tOML [122.216.15.10]):2023/05/29(月) 15:18:09.54 ID:/4/6zXx00.net
別に決められた道だけ歩け!ってローカルルールを地元行政が決めたら良いだけじゃないの?
群馬じゃそんなのも守れないのか?

108 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1783-5xiu [222.145.49.56]):2023/05/29(月) 15:19:24.74 ID:hBd/qEE90.net
>>99
低公害バスは土日以外は始発が遅すぎて帰りにしか使えないんだよね。行きは竜頭の滝にクルマ置いて湖畔歩きするとして、帰りバスなら赤沼から路線バス乗り継ぎになっちゃう。遊覧船が千手ヶ浜に来るのはほとんどクリンソウピーク週の土日だけだから使い物にならない。

109 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-R4Tu [49.105.84.26]):2023/05/29(月) 15:44:25.92 ID:hsQNeKJOd.net
>>107
そんな強制力の無いルール作っても意味がない

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-1wFy [223.217.53.237]):2023/05/29(月) 17:27:46.03 ID:b6Hx/4Fw0.net
強制も何も他人の土地である以上マナーです

111 :底名無し沼さん :2023/05/29(月) 18:31:58.23 ID:lBXcOGbB0.net
>>110
そのマナーが問題になってるんだろw

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1721-d/9P [222.10.24.20]):2023/05/29(月) 19:03:17.96 ID:F5U2ivoL0.net
>>107
群馬かー群馬だもんなー

113 :底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-tOML [49.106.193.169]):2023/05/29(月) 19:20:11.02 ID:Ds1P0IpeF.net
ごめん栃木だった

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-4zdF [60.70.88.212]):2023/05/29(月) 19:39:43.02 ID:XcXS1xrx0.net
>>107
グンマーではなく栃木だ

115 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6b-z9LX [150.66.96.131]):2023/05/29(月) 20:00:48.46 ID:Vt0yqWsAM.net
栃木はグンマーの一部だろ?

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-V9A1 [153.151.75.131]):2023/05/29(月) 20:09:01.96 ID:seP1Bn080.net
歴史的には栃木(男体山)の神が群馬(赤城山)の神を破ったので群馬が栃木の下だぞ

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3795-/iOO [202.76.213.40]):2023/05/29(月) 20:44:24.16 ID:7zvyriTd0.net
栃木は南東北じゃい

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9757-tF9G [180.57.253.58]):2023/05/29(月) 22:06:47.31 ID:FW4HDhhT0.net
赤城山より男体山の方がつよい
八ヶ岳より富士山の方がつよい
富士山より筑波山の方が親切

マウントもきりがないよね

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff21-z2WB [153.135.78.13]):2023/05/29(月) 23:16:58.39 ID:Bv42+k/n0.net
山だけに

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-WSol [106.73.225.225]):2023/05/29(月) 23:20:12.93 ID:vM/auFQQ0.net
決められた道となると、北、南、滝コースだけなんだよね。
でも知り合いの地元の人はそれが正しいって言ってる。
他は邪道らしい、だから怪我するんだと。

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-Q8AN [60.84.216.51]):2023/05/29(月) 23:30:46.31 ID:M8BCPRur0.net
誰かの擁護してるわけじゃないけどテープなら剥がして捨てるだけで可逆的
ペイントも相当な時間がかかるけどいずれ消える
けど、クライミングのアンカーについては誰も言及しないのはなぜなんだろ?
それこそいたるところにあって今でも丸リングの古いやつが千切れて放置も沢山ある
>>97
そんな話ある?どこが戦ってるんだよ?適当言うな

122 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-xnLd [106.154.126.145]):2023/05/29(月) 23:34:54.86 ID:KmmmRLuSa.net
古賀志って普通に妙義並みに危ない鎖あるよな
それを近所の里山ハイキングだみたいなノリで爺さん婆さんが歩いてんだからそりゃ頻繁に事故起きるって

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-Q8AN [60.84.216.51]):2023/05/30(火) 00:02:59.29 ID:fpkfmFO40.net
>>122
そうか?山頂行ってみ。若い人のほうがずっと多いよ
少し危険箇所で会うジジババは調査してたりガイドしてるベテラン多いぞ装備も知識もしっかりしてる常連たちによく会う

124 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-xnLd [106.154.126.145]):2023/05/30(火) 00:08:28.02 ID:p1qGBtFOa.net
>>123
それは主観・感想であって古賀志山で事故が起きまくってるのは歴とした事実だからなあ……
この規模の低山でこんな頻繁に事故起きてるのは普通に異常と言って良いレベルだよね

125 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-R4Tu [49.105.72.28]):2023/05/30(火) 01:50:41.85 ID:jqfJYCTKd.net
うん、事故るのはそのベテランの爺さん婆さんばかりだぞ

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9757-tF9G [180.57.253.58]):2023/05/30(火) 03:17:12.63 ID:sVK9750n0.net
>>122
難易度が極端に違う場所が混在していて、異常に多い分岐のために認識なく侵入できてしまうのが原因だよ
ピッチグレードマップみたいなのを整理して掲示したほうがよい

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9757-tF9G [180.57.253.58]):2023/05/30(火) 03:24:52.13 ID:sVK9750n0.net
妙義山なんかは掲示してあるルート図で、中間道初級、大の字中級、稜線上級みたいに表示してるのあるよね
古賀志は勝手に作られた道もあるから一元的にはやれない(責任を持てない)かもしれないけど

128 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-Q8AN [60.84.216.51]):2023/05/30(火) 06:27:58.56 ID:fpkfmFO40.net
>>125
これまた何個根拠もない…

129 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-LO04 [106.154.154.225]):2023/05/30(火) 07:00:16.22 ID:911AXuWia.net
https://ippo.jp/blog/accident2023-index/
遭難してる人はほばじじばばみたいだ

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1721-d/9P [222.10.24.20]):2023/05/30(火) 07:44:05.34 ID:OsHnx5W10.net
何だかんだ言っても爺婆が登山者の大部分だからなあ

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-1wFy [223.217.53.237]):2023/05/30(火) 08:35:40.34 ID:NFLnmHQV0.net
>>125
プライドしかない孤独な年寄りじゃね。能力は無いんだから

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f85-ZMsN [221.170.156.80]):2023/05/30(火) 08:38:16.90 ID:X+ip/6ol0.net
>>131
まあそうなんだよな大抵
たまにたまたま滑落しちゃうようなちゃんとした人もいるだろうが

133 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 09:27:22.79 ID:NFLnmHQV0.net
>調査してたりガイドしてるベテラン
花知ってる爺さんと乗せてって連れてって爺さんですね。わかりますw

134 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 09:37:21.78 ID:kQo0dt5Wd.net
>>128
根拠あんだろアホが

135 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3795-/iOO [202.76.213.40]):2023/05/30(火) 12:56:27.06 ID:37o11JZD0.net
ここのやりとり見てると、古賀志の事故頻発は県民性と理解できるな

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ b721-R4Tu [122.21.104.22]):2023/05/30(火) 13:24:51.42 ID:HByJCal50.net
>>135
県外の奴が多いぞ
ちゃんと調べてから言いなよ
それが栃木の県民性とでもいうのか?

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-1wFy [223.217.53.237]):2023/05/30(火) 13:32:39.49 ID:NFLnmHQV0.net
だなぁ。宇都宮市街からすぐだし

138 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3795-/iOO [202.76.213.40]):2023/05/30(火) 13:59:51.96 ID:37o11JZD0.net
>>136
そう いつも勝手にテキトーなことを言って、その後意固地になる。
それが南東北 栃木 である !

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ b721-R4Tu [122.21.104.22]):2023/05/30(火) 14:17:16.53 ID:HByJCal50.net
>>138
あんただけだろ

140 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 21:59:10.85 ID:fpkfmFO40.net
>>134
古賀志山49,40,67,52
これがジジババばかりの根拠か?
言いたいだけだろ、アホくさ

141 :底名無し沼さん :2023/05/30(火) 23:29:09.45 ID:zxmnYn+F0.net
古賀志ネタは荒れるな。栃木県民よ仲良く行こうぜ。

142 :底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-tOML [49.106.193.111]):2023/05/31(水) 08:03:39.27 ID:PMAakgY+F.net
俺は東京の北端(ほぼ埼玉)に住んでて埼玉群馬時々栃木の山も行くが、栃木も結構良い山多いよね
群馬ほどではないかもしれないが

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ b721-R4Tu [122.21.104.22]):2023/05/31(水) 08:29:22.79 ID:2wbSOHV50.net
>>140
まさか23年のしか見ないとか
ないよな?ないよな?w

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-pUXk [123.218.101.136]):2023/05/31(水) 09:56:00.50 ID:5qO4NC1V0.net
ほとんどジジババの趣味だからな
特に古賀志山は年金登山て言われるくらいだし
若い人はもっとインスタ映えする山いくだろ

145 :底名無し沼さん (スッププ Sdbf-R4Tu [49.105.97.101]):2023/05/31(水) 10:46:38.64 ID:cEc2SOx9d.net
平日とか年寄りしか居なかったよ古賀志

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f74-1wFy [219.164.76.154]):2023/05/31(水) 13:56:55.60 ID:5BICnzvg0.net
>>140
JJI、BBAw

147 :61 (スッププ Sd03-IF/c [49.105.90.166]):2023/06/04(日) 17:02:37.26 ID:JsjAWAIwd.net
先日古賀志大神を降り、中岩の直登行ってきました
初ルートでかなりドキドキしましたが無事です(^_^)
どちらもビレイは不用でしたが、ハーネス持ってるだけで気持ちに余裕ができたので良かったです
これでおおよそ古賀志の鎖場はクリア
いつか古賀志オフとかやりたいですね

148 :底名無し沼さん (スッップ Sd03-k1yI [49.98.117.9]):2023/06/04(日) 18:22:35.25 ID:wPgxXMt5d.net
中岩に鎖なんかあるの?

149 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-IF/c [49.105.84.236]):2023/06/04(日) 19:53:59.65 ID:FhFgSI4Ad.net
すんません、鎖場とは言わないですね
中岩直登ルートも古賀志山大神マラ岩ルートもザイルや寅ロープでした、鎖は無かったですね
まあロープのおかげでだいぶ助かったのは事実です

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-PbNI [60.84.216.51]):2023/06/04(日) 20:05:08.73 ID:XDPebiad0.net
>>149
それ、yamapでもヤマレコでもどちらでもいいけどルートある?
背中当山と中当山の間がわからないのよ

151 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-IF/c [49.105.91.167]):2023/06/04(日) 21:51:58.98 ID:V1fYEBj2d.net
>>150
捨てアドでもくれたらgpxファイル送りますよ

152 :底名無し沼さん :2023/06/05(月) 07:19:16.60 ID:195cmMxm0.net
>>151
ご丁寧にありがとうございます
fqg450e70e@sute.jp
よろしくお願いします

153 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-IF/c [49.105.84.196]):2023/06/06(火) 13:19:31.35 ID:XGD9kEted.net
送らせてもらってます
送信できたか確認のため受け取られたらこちらでもいいのでご連絡下さい

154 :底名無し沼さん (ワッチョイ b524-N/Lw [202.173.111.74]):2023/06/06(火) 20:37:32.74 ID:9BsijVtu0.net
>>149
>>150
古賀志山はこいつらみたいなやつとサロメのせいで今後も事故が多発するだろうね
そもそも中岩のところのロープは無くなったはずなのに設置したバカは誰なのか

155 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbd-PbNI [60.84.216.51]):2023/06/06(火) 20:51:28.49 ID:bPrQSdyQ0.net
>>153
申し訳ありません24時間しか維持できないメアドで確認できませんでした

rigoryoya@instaddr.ch
良ければもう一度

156 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-mmPb [49.105.90.235]):2023/06/07(水) 01:49:03.50 ID:cZ93ZgG1d.net
>>154
そうやってイキッてる爺さんの方がバカに見える訳だが

157 :底名無し沼さん (スッププ Sd03-mmPb [49.105.90.235]):2023/06/07(水) 02:11:49.66 ID:cZ93ZgG1d.net
>>156
なんだよこの前の負け犬>>64,68かよw
悔しくてまーた噛みついてるw

158 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 10:41:12.36 ID:zpYPjr8N0.net
やっぱり馬鹿だったか・・・

159 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 12:32:35.88 ID:XkArzdkrd.net
>>158
何でイライラしてんの?

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ e3e7-uUlS [123.0.72.153]):2023/06/07(水) 17:49:19.98 ID:L2OdBjet0.net
https://youtu.be/iFzDiC0lKQk

161 :底名無し沼さん (スフッ Sd03-+5mv [49.106.211.207]):2023/06/09(金) 19:58:17.32 ID:1W0yTOuwd.net
明日は天気が悪いから、明日限定の東武宇都宮線の無料乗車券で
宇都宮に出て、LRTの車両基地見学にでも行こうかな

162 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f74-ZJkY [118.17.1.249]):2023/06/11(日) 09:50:06.89 ID:tCcVGMFf0.net
日光白根山でアイゼン要らなくなるのっていつ頃?
今年はもう行けそう?

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52ff-NMQR [123.218.101.136]):2023/06/11(日) 10:24:51.34 ID:v3f4uHpi0.net
今年はもう行けるよ

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8f74-ZJkY [118.17.1.249]):2023/06/11(日) 11:43:07.77 ID:tCcVGMFf0.net
>>163
ありがとう

165 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM2f-q0PZ [150.66.69.157]):2023/06/11(日) 12:18:10.05 ID:IrNVL3APM.net
錫が岳の方も残雪残ってないのかな?

166 :底名無し沼さん :2023/06/11(日) 21:15:12.42 ID:+mutm3At0.net
皇海山行ってみたいけど、ネットに怖い事書かれてて二の足を踏んでる。
庚申山までは行ったことあるんだけどな。
庚申山荘一泊からの難易度はどれくらいかな。
北岳と女峰山は昔登った事あるけど、それより辛い?

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37bb-X5Gp [14.8.71.0]):2023/06/11(日) 21:57:51.35 ID:3rbeyxLR0.net
クラシックルートなら六林班峠の藪漕ぎ次第
鋸山は3点支持できれば問題ない
※個人の感想です

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ d62c-2rqm [217.178.24.181]):2023/06/11(日) 23:04:38.39 ID:pJIElM4Q0.net
日光で6月24日25日にG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合、
男体山女峰山を登らねば。

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8fff-8sUu [118.8.219.6]):2023/06/11(日) 23:10:54.27 ID:AFMNX8EZ0.net
女峰山に麓から行くより体力は必要
二の足踏んでる理由が体力・鎖場・藪漕ぎどれを心配しているかによるが
六林班峠のとこも踏み跡はしっかりしているから明るいうちなら問題はない
心配なら一度皇海山抜きで鋸山までの日帰り周回してくればいいと思う

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ 52e7-2oK8 [123.0.90.132 [上級国民]]):2023/06/12(月) 19:31:18.21 ID:djUC4Y+i0.net
山の樹木や岩に“赤い塗料” 誰が何のために… 謎の“マーキング”に登山者が困惑 栃木・宇都宮市
https://youtu.be/iFzDiC0lKQk

171 :底名無し沼さん (ワントンキン MM02-dWPK [153.140.212.110]):2023/06/12(月) 19:33:03.37 ID:f2YkLHxmM.net
昔から少しはあったよね。
つーか、他の山にもあるけど、管理者がやる分にはセーフなのか?

172 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 20:20:47.59 ID:Y8nHvMDod.net
マーキングを養護する訳ではないけど
行けば分かるがマーキングは初心者が行くような所には無くて事故が起きるような所でもなくて全然数も多くない
要はマーキングが事故に繋がるとは考えられなくて、ベテランさんほど「守ろう会が大げさに騒いでるだけ」と認識してるみたいよ
守ろう会は正規ルート以外は行くなが基本スタンスなんだよね、他にも鎖はいいけどロープは認めないのでロープは撤去してる、みたいなのも聞いた
ただ、山道整備をやってくれてる恩は大きいから守ろう会に文句言う人は居ないでしょ

173 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 20:27:48.54 ID:Wqh7HIZq0.net
守ろう会は正規ルート以外は行くなが基本スタンス

これ本当?
地元の人達はそういう人多いけど。
守ろう会はバリルートに看板作ってるのに?

174 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 21:08:41.63 ID:RWJveP+vd.net
>>173
本当だよ、○田さんも言ってたよ
まあ基本であって絶対ではないということでしょ
バリルートの看板も付けてくれてるよね

175 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 21:09:11.62 ID:xNhLFHEZd.net
守ろう会は必ず地主に許可とって設置してあるから、逆に言えば守ろう会の手が入ってるコースは正規ルートと言えるよね。
中尾根も国有地で以前は手が出なかったけど、県と市に仲立ちしてもらって手を加えられるようになった。

176 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 21:11:40.36 ID:xNhLFHEZd.net
中尾根の一番二番は守ろう会的には危険なコースなんで手を加えてない。
守ろう会はそこはコースとして認識してないですよというスタンス。

177 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 21:19:46.03 ID:xNhLFHEZd.net
>>173
背中当山とかピークに守ろう会の看板あるけど、そこに至るルートが守ろう会として管理してるかっていったらしてないね。
たしかにそのへんは微妙なとこあるかも。

178 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 21:25:00.73 ID:216ul/No0.net
看板通りに中尾根行くと3番岩にでるもんね

179 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 22:19:21.16 ID:F3MrVRn0d.net
中尾根1番岩の取り付きのロープ、少し前まで短く切られてたけど、切ったのは守ろう会だと聞いた
まあ危ないから初心者を避ける意味があったのだと思う
今は延長されてるよねw
2番岩の左に有る長ーい鎖も設置は守ろう会なんだろうか?古いけど

180 :底名無し沼さん :2023/06/12(月) 22:22:28.16 ID:F3MrVRn0d.net
あと観音岩のとこの看板とかも守ろう会だよね

181 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-B3r5 [60.84.216.51]):2023/06/12(月) 23:33:21.02 ID:8UyoZClu0.net
>>172
そのマーキングが多すぎてルートがわからなくなるという本末転倒状態なんだよ
学校林の中でも様々なマーキングがあって迷惑だろな?って思ってた
そこそこ歩いてるけど怪しい行動やスプレーの匂い乾く前の状態に遭遇したことないな、最近の松島コースは特にひどい感じ

182 :底名無し沼さん (スッププ Sdf2-BZNQ [49.105.67.21]):2023/06/13(火) 00:19:01.24 ID:5KmzTsKyd.net
>>181
あの程度で多過ぎって言うのかな?
あれで迷う程度ならペイント無くても迷うレベルの人でしょ、そもそもそんな所に単独で行かないだろうし
松島も全然大したこと無いと思う
弁天岩から少し下った西尾根ルートと松島ルートの分岐の所とか目印でも無いと最初絶対間違えるからね

183 :底名無し沼さん (スッププ Sdf2-BZNQ [49.105.67.21]):2023/06/13(火) 00:52:05.86 ID:5KmzTsKyd.net
もしかして林業用や測量用、東電用のマーキングやカラーテープもカウントしてない?古賀志にも超沢山有って初心者コースからも確認できるでしよ
今回のニュース見てそれも全部勝手にマーキングされた跡だと思ってる人が割と居る
あれはベテランでも間違えるし、俺も以前西尾根ルートでやられた

184 :底名無し沼さん (ワッチョイ e721-9Qt2 [222.10.24.20]):2023/06/13(火) 06:21:22.64 ID:E0IdJ4G/0.net
もう、頂上まで車道作っちゃえよ

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-B3r5 [60.84.216.51]):2023/06/13(火) 07:09:31.68 ID:Ti/adaq40.net
>>182
松島から降りて学校林の沢以降小マラや西尾根方向がひどい、矢印型多いから林業ではなさそう
中尾根から559へもいろいろある
ていうかどこにでもありすぎ

186 :底名無し沼さん (スッププ Sdf2-BZNQ [49.105.68.130]):2023/06/13(火) 07:45:28.25 ID:H5N53hddd.net
>>185
矢印型が有りすぎ?
そこ初心者いく?w

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fdf-L1I+ [222.6.221.14]):2023/06/17(土) 13:42:53.16 ID:j4tppF/h0.net
今日はどこの山も超満員
明日はもっと混むね

188 :底名無し沼さん (ワッチョイ df21-I0l4 [122.21.104.22]):2023/06/17(土) 14:19:14.74 ID:PzWHyWh50.net
また古賀志ニュース出てるな
今度はテープw
ここまで来るとウザいな

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-hrKI [60.84.216.51]):2023/06/17(土) 18:29:21.26 ID:94Qv4KbC0.net
>>188
テープはどうでも良いけど誰も迷うわけない一本道にもしつこいくらいマーキングあるよね、今日よく見たらスプレーじゃなくてペイントっぽいのも多い
よかれと思ってやってるのかもしれない

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ df1e-SkQ7 [202.173.100.103]):2023/06/17(土) 21:22:26.53 ID:Ofl9QCNo0.net
今日も明日も仕事だぜ…
月曜天気がこのまま持てば女峰山に朝駆けしてくる

191 :底名無し沼さん (スッププ Sd9f-ZmF9 [49.105.91.239]):2023/06/17(土) 21:46:10.83 ID:fDWA/Bbld.net
前白根~白根隠はがらがらやった
快晴の稜線歩き気持ちよかったー

総レス数 731
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200