2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高尾山~陣馬山 Part113

23 :底名無し沼さん:2023/05/29(月) 17:48:53.18 ID:nWGWo8Ao.net
>>18
普段はデスクワークとかでランニングとかもやってない人で、登山にも慣れてないと、出だしで街中みたいに普通にスタスタ歩いちゃって、結果として酷いオーバーペースになって後で揺り返しが来るという落ちがあまりに多い。
高い山でも、人が多い富士山や北アルプスのメジャーなコースなんかで特に目立つ。
速く歩いてすぐ休むのだと、インターバルトレーニングみたいなものでかえってキツイ。
逆に、南の南部とかだと、最初からキッチリとペースを保って、何日でも同じペースで行ける人ばっかりになる。

対策は簡単で、出だしは電車やバスやロープなどの同じ便で着いた周囲の新米に釣られないで、ことさらにゆっくり行く。
1時間とか行ったら体が温まるから、ペースを上げるなら上げるで、それでもひたすら抑え気味でコンスタントに行く。

出だしは様子見で30分で10分休み、以降は1時間で10分休みで、「それで通せるペースがその人の最適ペース」

どのくらいのペースが適するかは個人差が非常に大きいので一概に言えない。
ともかく、出だしは意識して抑えるのが肝心。それだけで激変する。

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200