2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鯖落ち】山小屋の予約戦争に悪態をつくスレ【瞬殺】

1 :底名無し沼さん:2023/06/01(木) 21:42:17.71 ID:APupxLQ+.net
すし詰めよりはマシ…ほんとにそう思うか?

43 :底名無し沼さん:2023/07/12(水) 22:19:52.58 ID:Tzy9Xkpm.net
>>42
だよな
北アは狂ってる
というか登山者の敵

44 :底名無し沼さん:2023/07/13(木) 04:27:26.08 ID:5bW7tx/F.net
お前みたいなアホを排除するのには有効だろw

45 :底名無し沼さん:2023/07/13(木) 22:30:21.17 ID:Hf7SzQcK.net
コロナでまだ人数制限してるとこもあるのかな

46 :底名無し沼さん:2023/07/14(金) 04:40:17.30 ID:MNYUzlX2.net
むしろ奴隷船状態の小屋なんかあるのかと問い詰めたい

47 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 13:28:07.91 ID:GguWezbr.net
>>42
北アルプスが登山界の非常識なだけ
山は本来、自由を求めて行く場所

48 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 18:09:59.76 ID:EG6J+us+.net
管理されてるから自由は無いよ

49 :底名無し沼さん:2023/07/15(土) 19:19:08.70 ID:DC8hw+9B.net
コイツのほざく自由って闇テンの事だからな

50 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 18:27:16.80 ID:o4TEyzMS.net
>>49
意味不明

51 :底名無し沼さん:2023/07/17(月) 20:10:19.71 ID:lombnJgz.net
瞬殺だった南アルプス南部の山小屋
3連休ガッスガスでニッコリ

52 :底名無し沼さん:2023/07/18(火) 19:45:38.39 ID:RJcp3SlW.net
今笑ったヤツ
一生南アルプスの晴天は無くなったからな

53 :底名無し沼さん:2023/07/19(水) 06:31:23.59 ID:2+4vpRWs.net
北岳肩の小屋小屋テント大幅値上げ、多分来年から予約制
南部は超瞬殺、アクセス難
北部は予約と崩落放置と農鳥オヤジ
終わったわ…

54 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 12:36:39.01 ID:HdGNvJLV.net
予約制さえ無くしてくれからどんなに値上げしてもいいよ
予約制というのは登山そのものを否定する行為だからね。絶対あってはならない

55 :底名無し沼さん:2023/07/20(木) 16:07:48.51 ID:aTF9EKxP.net
南アのことだからテン場4000円くらいになったかと思ったら1500円ならいいじゃん
と思ったら1張り2000円+1人1500円で3500円かよ。
まあ最近集団のくせに一人ひと張りワンポールシェルターとかのテントもどき張って場所埋めるやつ多いからなあ。

56 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 10:56:54.35 ID:uVr9HspB.net
あと10年も我慢したらジジババ連中いなくなってガッラガラや

57 :底名無し沼さん:2023/07/24(月) 17:05:24.64 ID:yzBLFGdO.net
予約なくしてくれるならテント7000円くらいまでなら許容範囲
予約なしの自由に勝るものはない
自由はプライスレス
自由のない国からは死のリスク冒しても亡命するんだぜ
登山者の自由が守られるなら、カネなんてどうでもいい
山は自由がすべて

58 :底名無し沼さん:2023/07/25(火) 04:47:19.48 ID:gzNhDcMv.net
休み取って平日行け

59 :底名無し沼さん:2023/07/25(火) 21:26:17.57 ID:LU2DeZmT.net
>>57
自分で人生切り開く人間にとって自由の価値は無限大だよね。人に依存して生きてる人間には理解できないだろうけど。山から自由を奪うのは死より辛い。

60 :底名無し沼さん:2023/07/26(水) 06:09:07.90 ID:Ah07B2qf.net
山小屋と秘湯がセットになった所ってあんまないのか

61 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 14:41:36.80 ID:VPDQy9N8.net
高天原温泉

62 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 14:43:14.19 ID:cz5/0w1V.net
>>53
崩落放置ってどこの事よ?
両俣小屋から北岳の事?

63 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 14:46:51.04 ID:cz5/0w1V.net
ちなみに去年は高天原山荘の営業最終日に泊まったけど、2日前の予約でも余裕で取れたわ
これからの時代は山は平日に行くもんだよ
会社勤めは転職して自営業を始めるしかないな

64 :底名無し沼さん:2023/07/27(木) 14:56:07.54 ID:DNp0zBch.net
リーマンでも今時の会社は自由に年休取れるとこ多いでしょ
自分とこも課内の折り合いさえつけば自由に休める
ただここ一年トレーニング不足で山に行く計画が立てられないのが辛い…

65 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 04:34:26.82 ID:39qkGa8S.net
先週3連休取ったら職場での居心地が悪い
登山する人なんかいないから理解されない
なんで登山で3日も休むの?って思われてる
高天原行ったけどふーんてリアクション
折立からの帰りだとロクな土産が売ってなくて
仕方なく5000円もするバームクーヘン買ったのにな
それはともかくもう今年は連休取れない雰囲気だわ
お前らが休んでゴルフ行くのと何が違うんだっつの

66 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 04:41:55.58 ID:gvgoNUxq.net
予約制じゃなかった頃山小屋スタッフやってたけどまじでギュウギュウで詰め込むのきつかったわ
宿泊位置を決めるのパズルやってるみたいだった
今はそこらへんの仕事楽だろうなあ

67 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 04:52:52.29 ID:9lemCc9u.net
俺は資産6000万突破してからは何の責任もなく融通のきくバイトにシフトしたよ
マトモに仕事してた時は登山口に立つまでの過程が本当に大変でストレスだった
金のないやつはとにかく資産増やして仕事辞めるべき

68 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 10:45:03.33 ID:X2UUYt8r.net
電話で予約しろが多すぎる
それも個人名義の携帯

69 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 13:00:29.85 ID:39qkGa8S.net
別に電話予約でもいいけど
全然繋がらないとこがあっていつも困るんだよな

70 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 16:26:54.70 ID:UW7Q6nQS.net
営業小屋は廃止で!
避難小屋たくさん作って自由に使わせろ!

71 :底名無し沼さん:2023/07/28(金) 16:58:39.43 ID:zZsOpWyu.net
金とる山小屋嫌やなあ
せっせと運んでひどいリソース喰らい

72 :底名無し沼さん:2023/07/29(土) 03:40:47.70 ID:pRRYcpRe.net
避難小屋好き
管理人がいなくなった後の晩空の東北とか最高

73 :底名無し沼さん:2023/07/31(月) 20:03:20.05 ID:0HWO2eSL.net
ほんと避難小屋とテント場だけ提供して自由に使わせてくれればいいんだよ
利用料5000円でも構わない

74 :底名無し沼さん:2023/08/05(土) 21:36:47.44 ID:Z0K5d2vd.net
自由を奪う行為は犯罪という認識ないんだろな

75 :底名無し沼さん:2023/08/06(日) 02:07:32.84 ID:Gkwctgiq.net
山小屋を無制限に開放しないのは、自由を奪う犯罪
山小屋の値上げは独占禁止法違反

知ったかぶりもここまで来ると怒りが湧くので、さっさと登山辞めればいいよマジで
予約制になったことを歓迎したり
無理して奴隷船状態になるくらいなら登りたくないという考えの人もいることが分からないのか

76 :底名無し沼さん:2023/08/06(日) 14:20:27.18 ID:6Hv1/oDn.net
デカイ避難小屋に改修して管理人置いて、素泊まり5000円くらいで泊まらせれば全部解決するよ。
テント以外は自分で担いで来なくちゃならないから弱い遭難しがちな人減らせるし、
調理施設を減らせるからより多くの人を収容でき、ヘリ輸送費・人件費・施設整備費を大幅に削減できる。

77 :底名無し沼さん:2023/08/10(木) 18:24:45.61 ID:7ei8M5rx.net
台風でキャンセル祭りだろうな
キャンセル料いくら取られるんかな

78 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 04:32:34.59 ID:mvMt7BoC.net
あんなに苦労して予約争奪戦を戦ったのは何だったのかと

79 :底名無し沼さん:2023/08/12(土) 12:45:12.75 ID:nJBK6FxY.net
だから予約制はバカだとあれほど言ったろ
昔みたいに台風でも当たり前のように山に行ってた時代と違って、現代人は過剰な心配性なんだからな

80 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 19:56:46.34 ID:SXwi1x3Z.net
酸素有料化
道路公団の私有地で呼吸するのは食い逃げと同じです
引き返すか飛び降りてください

81 :底名無し沼さん:2023/12/03(日) 18:05:00.43 ID:4m9kCk2V.net
山小屋で年越しする人いますか?

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200