2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 64週目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-D4PH):2023/06/02(金) 18:50:18.26 ID:3Dc8tAqC0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 63週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1682571547/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

80 :底名無し沼さん (スップ Sd02-lF3g):2023/06/04(日) 19:57:28.19 ID:4BkR0CwLd.net
>>79
いい加減鬱陶しいわ
チラシの裏にでも書いてろ🤭

81 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq):2023/06/04(日) 20:01:50.39 ID:N3+Cvamya.net
>>80
その言葉そっくり返す。
おまえはうざい。
他人にケチ付けることしか出来ない無能は、黙ってろ。

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/04(日) 20:09:30.85 ID:YvNbrZRQ0.net
みっともない高齢者やな

83 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq):2023/06/04(日) 20:13:53.69 ID:N3+Cvamya.net
>>82
おじいちゃん、自分が高齢者だからってみんなが高齢者とは限らないんですよ。
お年寄りの若年者イジメはだめですよ。

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0141-yOF1):2023/06/04(日) 23:16:57.47 ID:XrZKB8750.net
とりあえず今日の赤城は最高だった。午後に曇る時間帯もあったけど一日を通して快晴と言っても良い。ツツジも綺麗だった。

風速に関しては、Windyもヤマテンもてんくらもすべて外れていた。無風もしくは時間帯によって、そよ風程度の風しか吹いていなかった。天気予報にびびりすぎるのも良くないと感じた。

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5174-1XXQ):2023/06/04(日) 23:41:08.86 ID:iY3XwO320.net
>>84
ツツジいまどのへん?
再来週行く予定だけどまだ残ってるかな

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8de5-uDI1):2023/06/05(月) 00:08:07.18 ID:LF1fnHC00.net
赤城って行ってみたいけど
クマの巣窟なんやろ?怖くて行けないわ

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-RtFh):2023/06/05(月) 01:47:36.66 ID:hoia28Pu0.net
赤城かぁ
埋蔵金欲しいなぁ
大沼は良いところ

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0141-yOF1):2023/06/05(月) 05:01:19.43 ID:Zc6CuW2F0.net
>85

ツツジ、今どの辺というか、上から下まで満遍なく見られたよ。ただ、枯れ落ちてるところもあって、それは標高によるものというよりは、遅咲き早咲きによる違いという感じがしたかな。ちなみに黒檜と駒ヶ岳の周回ね。駒ヶ岳山頂から大沼を見下ろすところが昨日は1番綺麗だった。

>86

俺もクマ会いたくないから赤城は避けてたんだけど、黒檜と駒ヶ岳の周回定番ルートなら快晴時は人の多さでまず出なそうだなと感じた。このルートにおいては熊鈴鳴らしてる人すらほとんどいなくて、いつも必ず鳴らす自分ですらオフにしてた。

89 :底名無し沼さん (スップ Sd02-lF3g):2023/06/05(月) 06:33:59.96 ID:WOCUyqKnd.net
>>81
povo乞食が何いうてんねん
はよ失せろ👋

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ ed11-w4Nq):2023/06/05(月) 07:16:50.25 ID:hHSTqZP70.net
>>81
おじさん構文でキレ散らかすのはみっともないです。

91 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-1XXQ):2023/06/05(月) 08:50:54.40 ID:WPpDzdLsM.net
>>88
ありがとう
もうそこまで綺麗になってるのか
今週末行けたら良かったけど来週末じゃ無理かなあ

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 512c-uMGZ):2023/06/05(月) 09:51:17.77 ID:df06P+DD0.net
なんかもう梅雨入りっぽいなぁ

93 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-oMxQ):2023/06/05(月) 10:34:01.26 ID:B+HCjvCFd.net
赤城は先週の中頃いったけどツツジもシロヤシオも見頃で遠くから見る駒ケ岳のコントラストが綺麗だった
そのままほぼ人通りがないであろう東下ったけどクマっぽいサインはなかったな
シカはクソほどいたけど

94 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-oMxQ):2023/06/05(月) 10:36:13.57 ID:B+HCjvCFd.net
尾瀬至仏から西抜けようと予約してたのに今の時期入山禁止なのすっかり失念してたわ
富士急周遊バスも減便のままで使い勝手クソ悪いしどこ行こうかな…

95 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa96-WMR+):2023/06/05(月) 17:36:08.29 ID:lT0sWA6ea.net
芝沢ゲートの林道が崩落で不通になったな
光や聖が遠くなった

96 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-0e1E):2023/06/05(月) 18:19:39.19 ID:5nYvrQG8a.net
うわーん俺はテカリヒジリ赤石悪沢いつになったら登れるんだよお~

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-/7KK):2023/06/05(月) 19:04:01.94 ID:L+jSvGyy0.net
山は逃げないとか言うが噴火や土砂崩れで行けなくなるの普通にあるよな
やっぱ行ける時に行かんと駄目だな

98 :底名無し沼さん (スップ Sd02-O0Qb):2023/06/05(月) 19:40:23.59 ID:N7sMctMMd.net
芝沢ゲート、去年からタクシーまで動かして盛り上げようとしてたのにな

99 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp91-Cixd):2023/06/05(月) 21:22:59.16 ID:B5BYyTIqp.net
>>96
光と聖はわかるが赤石荒川なら椹島の方が周回できるしいいじゃないか
登れない理由を探したいだけなんじゃないか?

100 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq):2023/06/05(月) 21:45:05.48 ID:JQzIpHmka.net
土曜はどこも強風だな

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/05(月) 22:11:03.31 ID:qHQsoUVa0.net
イザルヶ岳でご来光見たかったな

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ 827e-WMR+):2023/06/05(月) 22:47:40.50 ID:FOGhDQ6P0.net
あの崩落の様子だと今年の復旧無理かもな

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 827e-WMR+):2023/06/05(月) 23:05:02.08 ID:FOGhDQ6P0.net
ちなみに茶臼の登山道も崩壊したので光岳へは池口岳経由か畑薙の聖沢から
寸又もあるが

104 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-4YbG):2023/06/05(月) 23:25:31.37 ID:ZFZxyScya.net
まあ畑薙側は復旧しそうではある。
芝沢はもうだめかもわからんね。

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-N/Lw):2023/06/06(火) 04:52:48.62 ID:aRU+Ptjz0.net
>>99
いつものキモおじさんだ触るな
いい年こいてうわーんて

106 :底名無し沼さん (スップ Sd02-O0Qb):2023/06/06(火) 07:34:30.57 ID:ayKZMstcd.net
日曜行きたかったのに天気悪いじゃねーかファックファック

107 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-N/Lw):2023/06/06(火) 07:38:17.22 ID:zD87FKoW0.net
寸又から光はちょっとハードだけど、町がかつての登山道を整備してくれてるから数日休みが取れるなら行けるな

寸又峡温泉→千頭ダム→日向沢の頭→三方嶺→大根沢山→信濃俣→百俣沢の頭→光岳

縦走モード中は大根沢山の前後のコル、信濃俣のコルに水場があるので水の心配は無い

108 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-0e1E):2023/06/06(火) 08:29:05.16 ID:l4L9EY+aa.net
ぎゃーー土日悪天だーー
悪態つくぞこのやろ

109 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-VZ7/):2023/06/06(火) 08:33:32.98 ID:9GJpt7L3a.net
>>107
数日の休みを取ってまでそこに行く価値は無い。

110 :底名無し沼さん (ワッチョイ 517b-O0Qb):2023/06/06(火) 08:36:51.86 ID:Xn8LCfo80.net
寸又峡から光岳目指すやつなんてそのルート通ること自体が目的なやつだろ
つまり俺

111 :底名無し沼さん (オッペケ Sr91-fG05):2023/06/06(火) 08:52:39.36 ID:nwJ4b1iVr.net
南アルプスとか中央アルプスとか一般登山道以外の整備されていない破線ルートとかは藪こぎが酷くてで通りたくない

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/06(火) 09:41:33.53 ID:8Vdh7f2n0.net
>>109
それを言っちゃあ、、、
ワイもそう思ったが

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ 517b-O0Qb):2023/06/06(火) 10:36:24.03 ID:Xn8LCfo80.net
頭きたからWindyに課金して天気見たけどやっぱ雨だったわ
ファックファック

114 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-kZXd):2023/06/06(火) 11:36:58.69 ID:jb8tXqdyM.net
おい週末悪化してるじゃねーかよ

115 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-XyEY):2023/06/06(火) 12:06:25.74 ID:0SUlnCWzd.net
ちょい悪化しやがりました

116 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-kZXd):2023/06/06(火) 12:32:59.03 ID:jb8tXqdyM.net
クソが
雨降ったら池塘のサンショウウオしばいてくるわ

117 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Q597):2023/06/06(火) 12:44:13.50 ID:P7yBpBgtd.net
>>104
復活したらしい 行動がはやい

芝沢まで通行可能
芝沢ゲートより奥、徒歩通行ならば可能の見込み。

ttps://tohyamago.com/wp/traffic2023update/

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ a27a-rlEi):2023/06/06(火) 14:39:59.44 ID:GoWIfH7K0.net
1ヶ月前でないと有給とれないから
その日が雨だとほんと無駄になる
お前ら雨の日どうする?

119 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/06(火) 14:45:39.80 ID:IbJCT+Ok0.net
>>118
数十分歩いて映画観に行く

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8121-0n6b):2023/06/06(火) 15:07:17.40 ID:HxicrfUb0.net
>>118
目的地近くの旧街道や伝建地区を探してまち歩きする
ない場合は諦めて家かカフェで読書

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 517b-O0Qb):2023/06/06(火) 15:28:15.98 ID:Xn8LCfo80.net
悪態をつく

122 :底名無し沼さん (ブーイモ MMe6-kZXd):2023/06/06(火) 16:30:48.58 ID:3tCw19hZM.net
>>118
ソープ行って憂さ晴らし

123 :底名無し沼さん (スップ Sd02-0e1E):2023/06/06(火) 18:45:22.05 ID:qyh/0CfXd.net
>>118
日高屋でレモンサワー飲んでる

124 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp91-NEQQ):2023/06/06(火) 18:47:31.21 ID:sn9e5TyHp.net
>>118
筋トレ

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-kZXd):2023/06/06(火) 18:53:51.55 ID:9oP1y7mD0.net
>>118
御供えして祈祷

126 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-Q597):2023/06/06(火) 18:56:46.97 ID:P7yBpBgtd.net
>>118
オナニーして寝る

127 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-XyEY):2023/06/06(火) 20:31:26.59 ID:tk/xMTW0d.net
>>118
法定年休についてもなら労基法違反かもしんない

128 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-XyEY):2023/06/06(火) 20:39:04.71 ID:tk/xMTW0d.net
訂正
法に定めはないようなので就業規則の規定による模様

ただ法定年休に対する会社側の時季変更権はけっこう制限されてるから就業規則で1ヶ月なんて規定するのがどこまで有効か疑問。
判例あるかもしんない

129 :底名無し沼さん (スプッッ Sda2-XyEY):2023/06/06(火) 20:42:30.64 ID:tk/xMTW0d.net
つまり、労基法に直接定めがないからと、例えば2ヶ月とか半年前とかと規定しうるとすれば、明らかに時季変更権に対する制限を課す法の趣旨からして違法であるので、常識的にあり得ないとおもう。

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-N/Lw):2023/06/06(火) 21:00:41.18 ID:MzedAAMI0.net
やっぱ会社出るんで有給返してくださいで駄目なの

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ fe25-2csR):2023/06/06(火) 21:33:10.40 ID:TzV0Glhp0.net
有給なんか前日に天気予報見て決めるもんだろ?

132 :底名無し沼さん (スップ Sd02-0e1E):2023/06/06(火) 21:58:39.90 ID:qyh/0CfXd.net
>>131
俺もそれで決めてる
打ち合わせとか無ければ休める

133 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-BNQN):2023/06/06(火) 22:16:30.69 ID:R7j/T62bd.net
こういう流れになると「俺が急に休むと回らなくなるから、いつでも休めるなんて羨ましい」みたいなことを言う人がいるけど、
俺だったらそんな休みにくい業界、職場は辞める。

134 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-O0Qb):2023/06/06(火) 22:55:23.24 ID:v5UT1n3+d.net
>>131
普通はこれだけど金も月も天気悪いから糞
中日に年休取ってもいいけど他の時に遊べなくなる

135 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-PY4w):2023/06/06(火) 23:26:43.75 ID:4wqBC2Aha.net
>>133
お前なんか居ても居なくても大差ねぇよってヤツほどこれ言う不思議w

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/06(火) 23:40:34.51 ID:5q2Hvqzk0.net
なんやこの流れ…

137 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-4YbG):2023/06/06(火) 23:48:18.50 ID:F7sr+s7pa.net
そもそも打ち合わせに関係なく休みたい金曜日月曜日はまだない今年。
そもそも土日が定休日じゃない自由に休める仕事が良いが、そんな仕事あるんかね。
土日定休日はある意味ステータスだからね。

138 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq):2023/06/06(火) 23:56:37.55 ID:dUd408ODa.net
はいはい~ そうでちゅねー

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-N/Lw):2023/06/07(水) 00:27:52.56 ID:k8uEwakS0.net
平日連休取れる仕事はいいぞ
土日祝なんて人いっぱいでたまらん

140 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN):2023/06/07(水) 00:45:19.75 ID:AT0rT/Vw0.net
ここまでひどい流れは何ヶ月ぶりだろうか…

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ee3-36LD):2023/06/07(水) 02:13:31.65 ID:1nTP627L0.net
土日出勤したら振休取るのが必須だからむしろありがたい
当然休日出勤手トウは出ないけど

142 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa5-kZXd):2023/06/07(水) 04:20:27.28 ID:j2PlUcXsM.net
ワイの会社年次有給は年2日しか取らせてくれん
違法じゃねーの?と労基署に相談しに行ったら「まずは雇用主と話し合ってください」の一点張り

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-BNQN):2023/06/07(水) 04:38:56.79 ID:vubN3OiE0.net
仮に年収700万、年間有給20日でざっくり計算すると年間5~60万円ドブに捨てていることになる。
早く辞めた方がいいぞ。

144 :底名無し沼さん (スッップ Sda2-O0Qb):2023/06/07(水) 06:34:03.73 ID:cssMI3PDd.net
台風グチョルで登山道もグチョルな
もう終わりだよ今週

145 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82a8-glaF):2023/06/07(水) 06:43:41.63 ID:O19OwrTL0.net
毎週末豪雨災害と台風の心配をしないとならんとは

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ 992d-0e1E):2023/06/07(水) 06:48:41.13 ID:tvF1rb6x0.net
ベテラン爺ちゃん達は長靴履いて登山しているお
山ビル対策にもなるので便利

147 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 07:34:14.41 ID:JBYXRB+Ad.net
グチョルとかまたろくでもない奴が来た

148 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 09:53:09.61 ID:UJSVQlNYd.net
有給なんか腐るほど余ってるわ
事実上使えないから( ノД`)…

149 :底名無し沼さん :2023/06/07(水) 09:54:45.86 ID:k8uEwakS0.net
>>141
手トウがウトウにみえた
ウトウの頭行きたいな
でもあのルート俺の雑魚足だとピストン以外の日帰り難しいんだよな…

150 :底名無し沼さん (スップ Sd02-frrb):2023/06/07(水) 11:01:49.40 ID:4phtarZOd.net
土曜は行けそうかね

151 :底名無し沼さん (ワッチョイ 02e7-JLJd):2023/06/07(水) 11:20:44.52 ID:ihs8luv00.net
>>142
同じような経験ある。おれは「裁判を起こすしかない」といわれた
労働監督署はほんと役に立たない。潰すべき

152 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-0e1E):2023/06/07(水) 12:02:12.53 ID:YwJwFfHJa.net
地元の山を登ってガスだらけだったら
まあこんな日もあるか。今日はトレーニングの日とするか
と割り切れるけど
アルプスの山でガスまみれだったらただの金の無駄だもんね
あと普通に落雷で命あぶねーし

153 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-XyEY):2023/06/07(水) 12:11:01.75 ID:jFLYrJfcd.net
土曜は山形あたりいけそうか

154 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51c8-O0Qb):2023/06/07(水) 12:27:11.53 ID:M7fnQPtv0.net
今週は北の地域に行けばいいのか?
でもワンちゃん中ア晴れてくれ頼む

155 :底名無し沼さん (スフッ Sda2-+5mv):2023/06/07(水) 12:44:41.55 ID:27QQsu+8d.net
3週間先の週末宿を取った
もう引き返せない
頼むから晴れてくれ

156 :底名無し沼さん (ワッチョイ f1c8-aLDN):2023/06/07(水) 13:04:01.56 ID:8AECPQCC0.net
>>154
犬連れて行くのか?

157 :底名無し沼さん (ワッチョイ f19d-9Gmi):2023/06/07(水) 13:14:45.62 ID:BEvVEdGk0.net
土曜日は山行けないから雨でいいぞ

158 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-kZXd):2023/06/07(水) 13:31:33.24 ID:QIotTOwEM.net
せやせや

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-RtFh):2023/06/07(水) 13:38:51.53 ID:rJR8N1Sx0.net
>>152
アルプスを地元にするしかねーな

160 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8d-kZXd):2023/06/07(水) 13:46:49.71 ID:QIotTOwEM.net
>>159
やまあすのことかー

161 :底名無し沼さん (ワッチョイ 825d-1DxI):2023/06/07(水) 16:59:09.73 ID:0ezJ/uEY0.net
三週連続で週末いい天気だったし今週はお休みでいいよ

162 :底名無し沼さん (スップ Sda2-lF3g):2023/06/07(水) 18:37:38.34 ID:j5t+hzyHd.net
んだ
疲れた

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ 827e-WMR+):2023/06/07(水) 18:37:55.78 ID:R5+HRWPt0.net
>>151
共産系の弁護士や団体に駆け込むだけの簡単な仕事

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/07(水) 19:38:24.66 ID:Y2y5NUd40.net
>>149
奥多摩のウトウの頭?
ウトウから長沢背稜に出て酉谷山経由でミツドッケから東日原に下りるのが楽しいけど
20キロちょいあるんだよな
最悪一杯水避難小屋もあるけど、エスケープがハンギョウ尾根とかもはや崩落してるし危ないよね

165 :164 (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/07(水) 19:42:22.40 ID:Y2y5NUd40.net
奥多摩のハンギョウ尾根は途中からモノレールに沿って下れば小川谷林道に降りれるし
なんとかなるのを思い出した
数年前通ったきりなので最近はわからんが

166 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-N/Lw):2023/06/07(水) 22:44:25.74 ID:k8uEwakS0.net
>>164
あそこはどこに降りるかもバリエーションあって楽しいよな~
到着時間がもう少し早ければ日帰りできるんだが

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-VfWW):2023/06/07(水) 22:50:37.82 ID:X1dj+kTL0.net
今まで何度も「こんな天気に左右される趣味は辞めてしまおうか」と思ったけど、この3年くらい
なんやかんやひと月に一度は、どっかしらの山へ出掛けてる

例外が去年の8月から10月にかけて
あんな天候は今年は無しにしてくれめんす

168 :底名無し沼さん (ワッチョイ ee13-omqk):2023/06/07(水) 22:52:00.77 ID:TMLjNQi50.net
土曜日はモンベルでもいくか

169 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6957-XyEY):2023/06/08(木) 04:20:29.46 ID:PhHoSSAs0.net
来週の予報は土曜前後はよい地域もあるけど、土曜だけやや悪い。執拗な嫌がらせが続く。

170 :底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-oKCV):2023/06/08(木) 04:47:23.36 ID:NkXsmt9Q0.net
>>167
1月に1度、納得のいく山行を楽しめると趣味として長続きしそうだね
自分はいっとき毎週登ってたら飽きてしまったが
頻度を落としたらまた楽しめるようになったよ
自分だと月1か2がベスト

171 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Gv0a):2023/06/08(木) 07:22:32.35 ID:NPa31ClUa.net
自分月8

172 :底名無し沼さん (ワッチョイ 017a-hc5i):2023/06/08(木) 07:48:42.52 ID:F6Jry7nk0.net
今週末の土日で北アルプスは行けるかな?

173 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6e2c-kZXd):2023/06/08(木) 08:00:04.04 ID:U98o3xAB0.net
日曜飯豊行こうと思ったけど微妙やな

174 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-O0Qb):2023/06/08(木) 08:07:50.66 ID:YByexaigd.net
今週はもう終わりだよ
今月ももう終わりだよ

175 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV):2023/06/08(木) 09:33:56.28 ID:N0ugNZKh0.net
>>171
精力ありますね

176 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-0e1E):2023/06/08(木) 09:56:35.87 ID:dFdZ3B0pa.net
もうー

尾張だねー

177 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 10:45:24.42 ID:vfDQp5KmM.net
黄身が小さく見える

178 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 12:00:32.89 ID:KcGSQogza.net
>>173
飯豊を日帰りするのけ?
まじ?

179 :底名無し沼さん :2023/06/08(木) 12:17:42.05 ID:3VZ2RYfTd.net
土曜 
山形、秋田あたりいけるかも!
摩耶山とか行きたい

来週週末は今んとこいけるかもの感じの予報!

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200