2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 131

1 :底名無し沼さん (オッペケ Srff-l6uJ):2023/06/12(月) 12:07:21.31 ID:tD1ZgH2Wr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 130
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1683815805/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

330 :底名無し沼さん (JP 0H1a-uGgO):2023/06/20(火) 06:21:51.13 ID:tYkk/2tqH.net
人の多い山は大変だね。
殆ど歩く人居ないとかバリエーションなら日暮れ前まで歩いて適当にテント張って翌朝日の出前に出て行く。
俺は自由だー。

331 :底名無し沼さん (スップ Sd12-KymS):2023/06/20(火) 06:22:18.73 ID:Q2AaSBknd.net
>>329
惨めな捨て台詞はいて失せろ
チンカス

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-4kri):2023/06/20(火) 07:36:59.89 ID:JtqOswxP0.net
結論としては
自分の事はで決めろ
だな

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 657a-rE25):2023/06/20(火) 09:03:30.58 ID:IfubDxjf0.net
北アルプスは人多いので避けるようになったなぁ・・でも今年は伊藤新道と裏銀座には行きます!

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ de2c-BHJD):2023/06/20(火) 09:14:45.62 ID:FNx/ui2l0.net
表銀座いきてー

335 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-WmUp):2023/06/20(火) 09:25:46.18 ID:fYItRX6Rd.net
13時ごろに小屋着くと夕食まで寝ないようにするのが大変

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-8Im4):2023/06/20(火) 18:37:45.54 ID:B8T9sOCg0.net
ついにゆとり世代も登山するようになったか

337 :底名無し沼さん (ワッチョイ d94d-+JBH):2023/06/20(火) 18:53:07.63 ID:7hD0ch830.net
まあ何かアクシデントあった時に
午後ガス出てたり暗くなってからはヘリ飛べないんで
翌日雨とかだったら結構悲惨
経験者は語る

338 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-OubL):2023/06/20(火) 19:00:31.39 ID:IfaOCjOUa.net
最期には私だめだから〜みたいなタフな台詞を吐きたいもんだな

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-jvXg):2023/06/20(火) 21:19:05.96 ID:UdBAfS8s0.net
アナタの事がチュキだから~

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/21(水) 18:07:42.59 ID:qnkQ+KG70.net
富士山に鉄道?
そんなもんいらんだろ。それこそオーバーツーリズムでゴミだらけになるわ。

341 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/21(水) 18:11:00.52 ID:6PjVeDler.net
上高地は横尾までシャトルバスを運営しろよ
ホントまじでやれよ

342 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp79-ZqtJ):2023/06/21(水) 18:32:54.28 ID:YHoaF0mpp.net
>>341
軟弱な人は来なくていいですよ

343 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-1vX7):2023/06/21(水) 18:44:15.89 ID:egChj9lAH.net
>>335
昼寝したら夜寝られなくなって翌日のコンディション最悪になるやつやな

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/21(水) 19:32:13.83 ID:Z5kTXgFr0.net
>>341
片道一万円になります

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76ef-ENIj):2023/06/21(水) 19:51:59.52 ID:xw+pD6vV0.net
>>344
そんなバスが運行したら、裕福な外国人観光客が、車窓から徒歩で行く現地民達を眺める構図になるだろうな

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2a2-C6j3):2023/06/21(水) 20:06:46.48 ID:T1CdWWkp0.net
>>335
自分も昔はそうしてたけど、
16~17時くらいに軽く寝た方が、疲れもとれて夜も寝やすくなったよ

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-UvLK):2023/06/21(水) 20:08:58.12 ID:Tv2qPEcf0.net
針ノ木小屋は一度予約したらいつでもキャンセル料をとるのか
天気の予想がつかなくても予約しちゃうんだろうか?

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ d2b0-8Im4):2023/06/21(水) 20:35:26.13 ID:6VmLOgRn0.net
針ノ木小屋のネパール人歩荷は戻って来たのか?

349 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92ff-4kri):2023/06/21(水) 21:04:59.38 ID:Pkht3iWU0.net
横尾はソロだと修行だよな
縦走後だと尚更キツい
徳沢でアイス食いたいコーヒー飲みたいで頭の中がいっぱいになる

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-zIOt):2023/06/21(水) 21:16:43.32 ID:ApwP/AJ+0.net
横尾まで車道あるのにあえて歩かせる意味よ

351 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1264-dxS8):2023/06/21(水) 21:17:32.12 ID:yol7cfQC0.net
朗報!
大町駅と七倉荘間でバス運行開始!

https://uraginzabus.com/

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/21(水) 21:21:57.42 ID:qnkQ+KG70.net
>>350
自転車用だね

353 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-OubL):2023/06/21(水) 21:44:59.38 ID:b0wAkDJua.net
>>351
放置される展開も見るに忍びないので一応突っ込んどくけど、今季何度も話題に上がってるよ

どうせなら高瀬ダムまで行ってもらわないと大町からタクシーに乗ったほうが色々取り回しがいいと思う

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-KLiz):2023/06/21(水) 22:08:37.63 ID:/eyDXGLk0.net
上高地から山登りなんてダルくてやってられない

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d7a-y3WB):2023/06/21(水) 22:13:42.93 ID:XLI8I4yN0.net
横尾までシャトルバスがあれば涸沢だろうが槍ヶ岳山荘だろうがもうらくらく登山になるんだよ
ほんとマジでやれよ

356 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacd-7U9e):2023/06/21(水) 22:16:59.96 ID:2M/Xcd1aa.net
横尾までは足慣らしの良い時間だろ
いきなり急坂上りたいなら、そんな山いけば?

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9e31-aHBX):2023/06/21(水) 22:44:28.59 ID:4GPi6EbV0.net
蝶ヶ岳、いや常念岳も日帰り出来るようになる。やるべき。

358 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-4kri):2023/06/21(水) 22:57:19.05 ID:Nk4utGgF0.net
>>356
長すぎるわw

359 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6157-U1GO):2023/06/21(水) 22:57:31.80 ID:xF1OT34F0.net
北アルプス初心者で鹿島槍と常念蝶ヶ岳周回しか経験してないんだけど、
ステップアップとして次に登るべき適当な山はありますか?
あと笠ヶ岳に登ってみたいのですが、
どっちのコースの方が景色がいいでしょうか?

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0d30-jvXg):2023/06/21(水) 22:59:42.64 ID:gFL0v5Y50.net
アフィ アフィ

361 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/21(水) 23:10:51.38 ID:qnkQ+KG70.net
有料駐車場→違法駐車
テン場値上げ→闇テン
横尾までの鉄道料金往復1万→自転車

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ b17d-KLiz):2023/06/21(水) 23:55:46.28 ID:/eyDXGLk0.net
上高地は下山する所

363 :底名無し沼さん (ワッチョイ 92a8-JEUq):2023/06/22(木) 06:14:29.58 ID:LlAmS9T20.net
前穂に岳沢から登ったらえ、もう着いたってなったな
横尾歩きなくすぐ核心部に行けるのはいいな

364 :BOT (マクド FF71-LDY/):2023/06/22(木) 07:12:14.46 ID:TIXcQc3NF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

365 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e83-/h5a):2023/06/22(木) 07:50:20.45 ID:GaKPed/R0.net
>>347
朝日小屋も予約金2000円はキャンセルすると返ってこないし野口五郎小屋も10日前から3000円のキャンセル料がかかる
定員も減らしてるし寄付だと思うしかない

366 :底名無し沼さん (スップ Sd12-ggrJ):2023/06/22(木) 08:06:56.82 ID:s6RI3xJyd.net
キャンセル料はええけど予約必須なのはおかしいわな
何のために国立公園に金儲けの小屋を設置許されとるか考えたほうがええ

367 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e7a-Sg9y):2023/06/22(木) 08:17:20.77 ID:Ju055I5j0.net
>>359
笠ヶ岳のクリヤ谷コースは素人にはお勧め出来ない。

368 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-Lg6b):2023/06/22(木) 09:34:22.24 ID:JvpA4G3Wd.net
急な方を登りに使う主義で勧めると、

登りを笠新道
下りは抜戸〜大ノマ〜弓折〜小池新道

が良いんじゃない?
帰路途中の秩父平は気持ち良い所だよー

下りが長いと感じるなら鏡平で刻むとか

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9aa-KymS):2023/06/22(木) 10:45:25.93 ID:YrJea52f0.net
どっちみちクソ混むからなあの道
道が狭くて急だから至る所でジジババがくたばっててクソ邪魔

370 :359 (スップ Sdb2-U1GO):2023/06/22(木) 11:05:56.90 ID:8ie2mNQXd.net
クリヤ谷は相当きついと聞いていましたが、
素人はやめといたほうがよさげですね。
マイカーなので大人しく笠新道ピストンですかね。
ありがとうございました。

371 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e75-OAuN):2023/06/22(木) 11:11:46.00 ID:C+Y9gb2s0.net
笠新道も急でかなりきついぞ
とはいえ小池新道経由で笠ヶ岳ピストンはだいぶ遠回りになるから他に選択肢は無いけど

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ adcc-zIOt):2023/06/22(木) 11:19:16.59 ID:Q6sboTZE0.net
クリヤから行くなら穴毛の旧道通った方がマシ

373 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-tIUt):2023/06/22(木) 11:35:23.32 ID:kpIPb72pM.net
出勤時に駅まで行ったら急に吐き気を催した。
動けなくて休む連絡したら楽になった。
ストレスってすごい。

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9aa-KymS):2023/06/22(木) 12:19:47.95 ID:YrJea52f0.net
ここはお前の日記帳じゃない

375 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-Dcii):2023/06/22(木) 12:28:14.62 ID:afk4217+M.net
笠新道は下山に使うと中盤から景色が変わらなさすぎて精神的につらいな
笠ヶ岳に向かう稜線自体は美しいんだがなあ
西穂は自力で登るからこっちにロープウェイ付けてくれ、って思っちゃう

376 :底名無し沼さん (アウアウエー Sada-KRrY):2023/06/22(木) 13:27:29.50 ID:gTTt9DQla.net
>>362
自分も下山ポイントとして使ってる。シーズン中ならバスの時間気にせずいつでも乗れるし、風呂もあるしジュースもアイスもあっていいよな。

377 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/22(木) 14:00:32.03 ID:/bRLfxLe0.net
でもそういうところの湯船って、キッタナイんだろなw

378 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6988-XskE):2023/06/22(木) 14:06:52.72 ID:9In/bLXx0.net
そりゃ数日間の垢を落とすんだから

379 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1274-WtHj):2023/06/22(木) 14:40:51.11 ID:8IVNN7OG0.net
笠新道は酷暑&水場が無いので夏場の登りはツラい
秋に行くか下りにしたいところ

380 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85e7-yOKe):2023/06/22(木) 15:41:24.76 ID:5qTOn/mc0.net
日帰りで距離20キロ、標高差2,000メートルくらいまで行ったことがあるんだけど大キレットを通過するルートを一泊二日って厳しい?

381 :底名無し沼さん (ベーイモ MMc6-dxS8):2023/06/22(木) 15:44:44.84 ID:uBzU4aH7M.net
>>380
頑張れば可能

1日目 上高地→槍ヶ岳山荘または南岳小屋
2日目 山荘→大キレット→奥穂→上高地

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85e7-yOKe):2023/06/22(木) 15:53:26.77 ID:5qTOn/mc0.net
>>381
ありがとう
槍ヶ岳は行かなくて良いから南岳に泊まる感じだね
逆周りだと泊まるのは北穂小屋だけど大キレットはどっち周りが安全かつスムーズに行けるの?

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 16:17:46.61 ID:6+TciXDr0.net
>>382
上高地からの一泊二日なら普通だろうね
南→北の方が行きやすいと思う
風が強かったり少しでも雨の可能性あったりしたら諦めて下山

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 16:18:48.98 ID:6+TciXDr0.net
>>383
あ、大キレ行けても奥には行かず北から下りる

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9aa-KymS):2023/06/22(木) 16:35:23.77 ID:YrJea52f0.net
大キレットは北から南の方が歩きやすくね?
初日に南岳から北穂涸沢岳で奥穂小屋泊、
次の日白出沢から下山
2年目のときにやったけど早出すれば行けると思うよ

386 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 16:37:52.89 ID:6+TciXDr0.net
>>385
南岳から北穂の意味でした

387 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85e7-yOKe):2023/06/22(木) 16:38:08.34 ID:5qTOn/mc0.net
>>383
ありがとう
コースタイム見ると北穂から南の方が下り気味で短いけど南からの方がいいんだね
帰りの上高地のバスに出来るだけ早く乗りたいから遅くても5時には山小屋を出たいんだけど暗かったり薄暗かったりする時間だと危険かな?

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ 85e7-yOKe):2023/06/22(木) 16:39:38.64 ID:5qTOn/mc0.net
>>385
自分も書いてて思ったけど北と南がややこしいな
北にある南岳、南にある北穂って
初日に南岳越えて大キレット通るのきつくね?
コースタイム長すぎる気が

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ adcc-zIOt):2023/06/22(木) 16:49:26.78 ID:Q6sboTZE0.net
そりゃ槍から見て南にあるから南岳だからな

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 16:50:27.58 ID:6+TciXDr0.net
>>387
初日に上高地から天狗池経由で南岳泊
最初の下りもザレ気味で浮石もあるので明るくなった頃に出発
北穂から涸沢に下れば普通ペースでバスには間に合う(北穂や涸沢のテラスでビールのんでゆっくりしなければ)
ただ、平日ならまだしも土日で天気いいと渋滞やすれ違いで時間食うリスクあり

391 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-WmUp):2023/06/22(木) 17:20:40.64 ID:UTKGCbe4d.net
横尾徳沢間が例年と違って河原歩きなので熱中症注意な

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ f546-YzFE):2023/06/22(木) 18:12:43.04 ID:TvdUoukM0.net
>>380
東京からなら自分は普通の土日で 金夜夜行バス
土曜 本谷遡行 槍  日曜大キレット 夜には自宅

他の人の体力は知らん

393 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-DHEL):2023/06/22(木) 18:15:29.04 ID:AkMrx9s8M.net
昔、秋に5時間コースタイムのとこへ13時に今から向かうと
電話入れて1人で登ったことあるけど怒られなかったよ
系列小屋からかけさせてもらったので見た目判断された、
という状況ではあったけど
実際には16時半に着いた

394 :底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-DHEL):2023/06/22(木) 18:16:38.67 ID:AkMrx9s8M.net
話題かえて

東京発室堂直行バスが出来るんだってね
7/14から8月末までだって
東京うらやま

395 :底名無し沼さん (ワッチョイ f546-YzFE):2023/06/22(木) 18:17:25.33 ID:TvdUoukM0.net
>>387
大キレットは、難所が南側にしかない あとはただの岩場
北穂小屋から暗いうちに出ると、暗い中で長谷川ピークとか通過することになりかねない
南岳小屋からだと、ずっとただの岩場を歩き、適度なとこで明るくなるかも

396 :底名無し沼さん (ワッチョイ f546-YzFE):2023/06/22(木) 18:19:40.11 ID:TvdUoukM0.net
もしも大キレットたけで降りて北奥歩かないのはもったいなさすぎるよマジで

397 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-KymS):2023/06/22(木) 18:45:28.36 ID:wDet3Q+Cd.net
>>388
渋滞次第じゃね
コースタイムは緩めに設定されてるから正味は12時間もあれば余裕

398 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 19:09:31.89 ID:6+TciXDr0.net
>>394
使いたかったけど予約に見つからなかったので、いつものように富山までのを買った
しかし、基本ボッチなのでゆったりめだけど4列じゃなく3列にして欲しいなぁ

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9236-l8k0):2023/06/22(木) 19:41:22.55 ID:T7Ys3fGu0.net
北アはジジババが多いからな

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9236-l8k0):2023/06/22(木) 19:42:18.71 ID:T7Ys3fGu0.net
若者は八ヶ岳が多いらしい
分散して良いことではあるが

401 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-DHEL):2023/06/22(木) 19:59:11.52 ID:FtjxnqqTM.net
>>398
6月下旬から発射オーライネットで発売だって

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1510744.html

402 :底名無し沼さん (ブーイモ MM96-DHEL):2023/06/22(木) 19:59:49.97 ID:FtjxnqqTM.net
おっと、発車だ

403 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-Dcii):2023/06/22(木) 20:04:48.43 ID:F2h5Zh0TM.net
名古屋からも出して欲しいけど近いから逆に需要無いんだろうな
コロナ前はちょっとはあったけど
新穂高→上高地便以外全滅しちゃったよ

404 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/22(木) 20:22:36.40 ID:xbdMgfE1r.net
笠ヶ岳は笠新道を登り切った先に見える風景は素晴らしいけどそこまでの森の中の急登がつらすぎる
さらにそこから笠ヶ岳山頂までわりとアップダウンがあってつらいし
まあ日帰りで行ったのが悪いのですが笠ヶ岳山荘のトイレ料金が500円でいろいろと驚いた思い出

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 20:23:34.78 ID:6+TciXDr0.net
>>401
そおなんや
毎アルは眠れないから富山の高速バスをいつも使ってるけど、4列でも快適なら候補になるなぁ

406 :底名無し沼さん (スプッッ Sd69-ggrJ):2023/06/22(木) 20:51:27.45 ID:+0U+K1S+d.net
新穂高の無料駐車場って深山荘んとこが一番近いよな?
最近の記録見ると上段もがら空きってあるけど、バス停のとこ開放されてんのけ?

407 :底名無し沼さん (スプッッ Sd69-4s7H):2023/06/22(木) 21:03:47.10 ID:ZNx4BjxQd.net
上段が無料でガラ空きなら常識的に考えて先に埋まるだろ。鍋平の事じゃねーの?

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ 51d0-l8k0):2023/06/22(木) 21:11:20.22 ID:b7yIbg6e0.net
「〇〇じゃねーの?」って言葉使う人って育ち悪人多いよね
新穂高ロープウエイ休業してるから駐車場がら空きだよ

409 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-1vX7):2023/06/22(木) 21:20:05.78 ID:Payzli9TH.net
>>405
4列で快適はあり得んだろ?

410 :底名無し沼さん (スプッッ Sd69-ggrJ):2023/06/22(木) 21:26:31.86 ID:+0U+K1S+d.net
そかじゃあ深山荘とこも余裕やな
上段が何のこと言っとるか見てみるわ

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-rGVs):2023/06/22(木) 21:34:41.26 ID:rW1BkzAj0.net
行けばわかるよ。

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/22(木) 21:46:26.58 ID:6+TciXDr0.net
>>409
前後間隔あってフットレスト付き
でも2時間遅くなっても富山行きの方がいいかな

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/22(木) 22:01:15.26 ID:/bRLfxLe0.net
夜行バスで寝れたためしがないんだよな…
PAに休憩入るたびにディーゼルのガランガランで起こされる

414 :底名無し沼さん (ワッチョイ adff-L1I+):2023/06/22(木) 22:05:16.42 ID:zoyc7NW/0.net
中房行きの毎日アルペン号では1時間も眠れなかったな

415 :底名無し沼さん (スップ Sd12-KymS):2023/06/22(木) 22:11:28.39 ID:QT8bZpG5d.net
高速で夜行バスが走ってるのみるとめっちゃ無理な追い越ししてんだよな
一秒でも時間取り返そうという運転
あれみて長距離バス乗るの辞めよと思ったわ

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-UvLK):2023/06/22(木) 22:36:05.07 ID:lrruNCAt0.net
寝台特急北陸があったころは寝て行けたのに

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e83-/h5a):2023/06/22(木) 22:50:04.45 ID:GaKPed/R0.net
名古屋→上高地の夜行バスって高速使うと時間が余るからか41号をひたすら走ったような
凄い揺れて寝れないから次から選択肢から外れた

418 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-1vX7):2023/06/22(木) 23:03:47.75 ID:Payzli9TH.net
>>412
隣がデブならすべてパー、ってかお前さんでぶだろ?

419 :底名無し沼さん (JP 0Ha6-1vX7):2023/06/22(木) 23:04:39.35 ID:Payzli9TH.net
>>415
引きこもりの妄想ですか?

420 :底名無し沼さん (ワッチョイ a9bd-E4mJ):2023/06/22(木) 23:05:32.92 ID:/bRLfxLe0.net
結局車で夜通し走って1時頃登山口到着で車中泊、もしくは22時頃到着して駐車場でテン泊、が一番楽だった

421 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/23(金) 01:24:25.54 ID:sFRCF5sG0.net
>>418
だから富山行き使うていってんじゃん

422 :底名無し沼さん (スッップ Sdb2-KymS):2023/06/23(金) 06:23:08.95 ID:sFhcbpcfd.net
>>419
レス乞食の旗振りやん
NGにポイちょ

423 :底名無し沼さん (ワッチョイ c53d-WtHj):2023/06/23(金) 10:37:54.04 ID:bInkYpzF0.net
室堂までチャリで行けるようにならんかな
紅葉の時期とかじっくり見たいのにバスだとあっという間

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ d965-KymS):2023/06/23(金) 10:44:22.09 ID:9b9dzUB50.net
歩けばいいのでは

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ 41b1-y3WB):2023/06/23(金) 10:44:50.19 ID:yJuEtNdr0.net
歩いて室堂まで行けばいいやろ

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8972-WtHj):2023/06/23(金) 11:13:14.69 ID:i3eofZ/h0.net
チャリだと一瞬で下れるんだよな
危険なポイントもないし環境負荷もバスよりかけないから
乗鞍や上高地みたいに入れるようにすれば良いのに

427 :底名無し沼さん (オッペケ Sr79-y3WB):2023/06/23(金) 11:22:03.31 ID:O2MqmRrcr.net
自転車はバス運行の邪魔で事故を誘発するから

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ee3-1vb/):2023/06/23(金) 11:29:12.33 ID:sFRCF5sG0.net
>>427
上高地までもチャリいるけど迷惑なだけだしな

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8972-WtHj):2023/06/23(金) 11:35:59.29 ID:i3eofZ/h0.net
乗鞍でなんか事故あったりしたの?
上高地は狭い道路だから邪魔なのはわかるけど
室堂までは基本2車線あるから問題なくね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200