2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 131

681 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-gVq/):2023/06/30(金) 13:11:03.37 ID:oMr2yyQud.net
水当りぐらいかな、気をつけるの
担いでくんでなければ浄水器持っとくのが吉

682 :底名無し沼さん (スプッッ Sd43-2bSJ):2023/06/30(金) 13:11:18.20 ID:DXeT/GH+d.net
団体20人が予約したとして、当日全員が揃っていけるものなのだろうか。
誰かしら風邪引いたり都合が悪くなったりしそうなものだけど。

683 :底名無し沼さん (アウアウクー MM01-zuvs):2023/06/30(金) 13:50:49.81 ID:wP/TiFq7M.net
>>640
これなんて検索したら出る?

684 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-9otU):2023/06/30(金) 14:01:56.19 ID:ukV7zDigM.net
夜行バスや小屋泊だと変な寝言を言ったりしてないか不安だ。
「愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)」とか言ってるかもしれん

685 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-9otU):2023/06/30(金) 14:07:53.71 ID:ukV7zDigM.net
>>683
フィリップスのボディトリマーとか3500円くらい

686 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-gVq/):2023/06/30(金) 14:10:54.63 ID:oMr2yyQud.net
>>684 は等身大のお人形さんに名前付けてるのか

687 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-ZZ2h):2023/06/30(金) 14:54:37.66 ID:6VpGUdFa0.net
ケツゲ処理するすると汗が垂れてきて逆に不快

688 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-jd4I):2023/06/30(金) 16:11:17.83 ID:7IBNzlq8a.net
ロードバイクも乗るんだが、
スネ気を始め体毛剃りたてだと登山時の長ズボンが汗で張り付いて不快

毛があると肌と衣服の間にわずかな空間が出来て汗で張り付かない気がする

689 :底名無し沼さん (スッップ Sd43-gVq/):2023/06/30(金) 16:35:57.77 ID:oMr2yyQud.net
全身毛むくじゃらならミレー網を着なくてもオケてことかw

オレはチソ毛とケツ毛剃ってるけど、
羽目鳥した時に竿が長く見えるというオマケも

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-S14L):2023/06/30(金) 16:43:28.55 ID:a/4+rfoZ0.net
小屋で体毛処理サービスやればいいのにね。2万くらいとって

691 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-jd4I):2023/06/30(金) 16:49:24.47 ID:7IBNzlq8a.net
俺も髪の毛と眉毛まつげ脇毛以外は剃るな

チン毛は女の子みたいな感じにドテ部だけちょい残して他は剃ってる
太ももとチンコとのVゾーンが1番汗でヌルヌルになる

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-LqeT):2023/06/30(金) 17:32:45.73 ID:hssuDcxn0.net
山小屋にたまに登山靴売ってるとこあるな。
しかも下界より安く。
買っても持って帰らないといけないし。

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-S14L):2023/06/30(金) 17:49:51.03 ID:a/4+rfoZ0.net
>>692
まじ?!一番買いにくいもんじゃないか。
と言うか登りで足が痛い人が高確率で買ってくれるんかな

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-8FHy):2023/06/30(金) 17:52:46.01 ID:o1bstSBf0.net
>>692
主にソール剥がれとかした人用ですね
同じものが下界より安いわけじゃないと思うけど

695 :底名無し沼さん (ブーイモ MMf9-8CSj):2023/06/30(金) 17:53:00.85 ID:aTvgqJwXM.net
山小屋で登山靴盗みが捗りそうな夏だね

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d46-8e34):2023/06/30(金) 17:58:54.59 ID:vMQDsPWp0.net
>>692
少なくとも白馬村営で見た

697 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2da8-2bSJ):2023/06/30(金) 18:36:50.15 ID:9uPxX1lX0.net
外国人が増えるとその不安も増すな、日本人のジジイもそうだけど。

698 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-9otU):2023/06/30(金) 18:59:37.08 ID:ukV7zDigM.net
タイで上高地観光が人気だってTVでやってたね

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-S14L):2023/06/30(金) 19:54:30.78 ID:a/4+rfoZ0.net
タイからなら日本なんかよりネパールいきゃいいのにねぇ

700 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMab-UKi+):2023/06/30(金) 19:57:54.04 ID:hN6uIwdDM.net
>>653
去年、土曜泊の争奪戦に負けたんだけど、諦めきれずに毎日こまめに見てたら最終的には取れた
当日は団体はいなかったよ

701 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9500-5gPk):2023/06/30(金) 20:16:36.49 ID:V5VJ/d980.net
>>683
パナソニックのボディトリマーとか
ただケツ穴は使い捨てのニッケンの鼻毛カッター使ってる
ホームセンターで500円くらいだから気になるなら一度どうぞ

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 03a2-F8yx):2023/06/30(金) 20:22:21.61 ID:S0tGdKmW0.net
>>669
自分も3泊4日がMAX
初日とか、まだ3日もあるのかよとか考えてる

703 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b13-yH20):2023/06/30(金) 20:49:38.62 ID:sGKJv5t50.net
黒菱駐車場って土日朝8時着では満車ですか?

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-8FHy):2023/06/30(金) 20:49:56.05 ID:o1bstSBf0.net
年1回1週間休みあるから9日間行くことあるけど、途中で1度上高地に下りて風呂と洗濯してまた登る

705 :底名無し沼さん (ワッチョイ 05e9-9W85):2023/06/30(金) 21:06:21.09 ID:MShgp3KE0.net
>>704
梓川の横尾の辺りで裸になってたおっさんお前だったのか

706 :底名無し沼さん (ワッチョイ 65bd-LqeT):2023/06/30(金) 21:11:38.59 ID:tFLTSxcg0.net
>>703
雨ならガラガラ

707 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be3-8FHy):2023/06/30(金) 21:19:16.74 ID:o1bstSBf0.net
>>705
あら、それならわざわざ上高地まで下りなくても水澤あたりでよくってよ

708 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b13-yH20):2023/06/30(金) 21:26:31.38 ID:sGKJv5t50.net
>>706
つまり快晴じゃ8時着だと見込み無いのかな
もっと早くつくようにするわありがと

709 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dff-OfpS):2023/06/30(金) 21:31:04.69 ID:pVE7Eeu60.net
最初から何も着て行かなければ洗濯しなくていいのに

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2da8-2bSJ):2023/06/30(金) 21:33:09.46 ID:9uPxX1lX0.net
服よりも髪なんよな

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5524-vPg7):2023/06/30(金) 21:37:15.55 ID:vFd/XATU0.net
手袋型のドライシャンプーはかなりスッキリする。
何日も縦走してるとだいたい途中に沢があるから、沢水とドライシャンプーで頭髪的には問題ないな。

712 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23eb-xw5T):2023/06/30(金) 21:39:38.39 ID:co6z2RvS0.net
>>681
>>661
確かに、薬を持っていく発想はなかった。正露丸持っていこう!
ホント食中毒が超心配。持久力に自信ありとはいえ、8Lもリュックに入れて
背負うのは無理があるので、小屋の水を沸騰させてナルゲンボトルに保存する方法で行こうと思う

知恵をありがとう

713 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-LqeT):2023/06/30(金) 21:40:14.02 ID:hssuDcxn0.net
白内障の手術した時なんかは
5日位洗髪洗顔しなかったけど。

714 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa69-SnHJ):2023/06/30(金) 21:42:19.77 ID:3j/YG4Nca.net
おまわりさん、この人です

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ 35bd-LqeT):2023/06/30(金) 22:54:11.36 ID:hssuDcxn0.net
>>693
私の登山靴は初心者向け?
のcaravan 14800円コージツで書いましたが
山小屋では13800円で。サイズも同じものであった。
どこだっけな?唐松岳山荘だったかな?

716 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-WNcO):2023/07/01(土) 06:58:44.02 ID:Qz1kl4HAa.net
>>712
食中毒になったら、下痢止め剤なんか飲んじゃダメだよ

717 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/01(土) 08:55:18.85 ID:6HHb0tVo0.net
食中毒なら全て出し切った方が良い?

718 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-A/Bk):2023/07/01(土) 08:59:05.62 ID:QlG0l81Qd.net
体内の良からぬものを速やかに排出するためにシャバシャバになるわけだからな
下手に止めると他の不具合が出る

719 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-H2k1):2023/07/01(土) 09:34:30.93 ID:5dg1ZCB7a.net
ソーヤミニかビーフリー買ったほうが手っ取り早いよ

720 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6264-tC3T):2023/07/01(土) 09:38:05.02 ID:nKf0Fz440.net
上高地は思ったほど雨は降っていないようで
特攻した人の勝ちか?

721 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-pCuW):2023/07/01(土) 10:19:01.08 ID:HjgygUjRd.net
縦走中に食中毒は詰みじゃね
対処法なんてあるの?

722 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-dLwH):2023/07/01(土) 11:15:26.37 ID:t/qWNsJ9a.net
北アルプスの水は全てそのまま飲んでるが腹壊した事はないな。
浄水するのは北海道だけ。

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2374-dvV7):2023/07/01(土) 11:52:59.10 ID:YjrxsjAk0.net
山登りってのは道なき道を行く事だ

724 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zLlU):2023/07/01(土) 12:13:43.34 ID:Z52vc1iKr.net
自分は日帰りなら飲水は全て持参で泊まりなら山小屋でペットボトルとお湯を買う
生水は絶対に飲まない
山で腹を壊したら最悪だよ

725 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/01(土) 12:14:31.34 ID:6HHb0tVo0.net
私は登山道を歩きますね
道無き道はマダニや蜂が怖くて

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6d4-CcWf):2023/07/01(土) 12:25:58.78 ID:NAZKzH6y0.net
雲ノ平縦走の時は水が豊富にあったから体洗うのに困らなかったけど表銀座は水少ないから苦労しそう

727 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/01(土) 12:59:20.16 ID:S2IMdvNV0.net
登山の前には整腸剤飲んだほうがいいね
下痢になってから腸を整えようと薬飲んでも遅い

728 :底名無し沼さん (スーップ Sd02-sGjF):2023/07/01(土) 13:00:00.92 ID:N0m+rUlZd.net
高天原山荘から鏡平山荘まで行くぞー8月に。
でも天候不順や体調崩してたどり着けなかったらどうしよう?
最近の山小屋は予約制だし。

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/01(土) 13:09:39.18 ID:sXpOYE9Z0.net
危険箇所もないのに不安なら登山やめろ

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba8-WFy5):2023/07/01(土) 13:25:38.12 ID:bNU2Hl5L0.net
様々な可能性を心配しない人の方が危なかろう

731 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/01(土) 13:32:07.94 ID:6HHb0tVo0.net
>>728
普通にツェルトでビバークは?

732 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7772-NW4Q):2023/07/01(土) 13:33:25.18 ID:9fu2fMTq0.net
一泊二日のコースで体調不良を心配する方がどうかしてる
不安なら出発しなきゃいいだけだ

733 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/01(土) 13:52:52.39 ID:Nh3/Nah/d.net
夏の登山は水分が足りないのか十中八九便秘なんだわ

734 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/01(土) 15:55:01.42 ID:6HHb0tVo0.net
気付かないうちに水分不足になるよね
自分は脳梗塞、心筋梗塞にならないように気をつけてるよ

735 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-IV2p):2023/07/01(土) 16:27:54.33 ID:6c2iIJcia.net
>>727
登山前日に浣腸してできるだけ中身だしてから登山してる

736 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-A/Bk):2023/07/01(土) 16:49:02.04 ID:QlG0l81Qd.net
縦走中の食料は携行したカロメやソイジョイのみ、飲料は小屋で買ったペットボトルのみ
それができるのが北アの強みでしょうが
そこまでやって腹下すならアウトドアに向いてないよ

737 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/01(土) 18:06:02.77 ID:6HHb0tVo0.net
>>736
山で鍋パーティー、焼肉に酒飲み放題やってる山屋とは
ずいぶん違いますね

738 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-6aJq):2023/07/01(土) 18:40:54.95 ID:EO3R2vZRH.net
>>736
昔2泊3日パンとカロメで行ったけど最終日とか身体が受け付けんかった。。。
無理矢理食べて沢の水で流し込んだな。

739 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/01(土) 19:07:36.32 ID:qbh0C+Baa.net
携帯食だけで乗り切るかどうかは別にしても
生水も飲まないのに下痢する人は山やるには繊細すぎると思う

740 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43c7-MqCM):2023/07/01(土) 19:35:23.47 ID:z11gZaAd0.net
昔はカロメやソイジョイを携帯食に持ってたがいつも食べないんでリストラだわ
行動食はだいふくとか羊羹の和菓子系にしてる

741 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-sGjF):2023/07/01(土) 19:39:43.87 ID:3OG/3sjS0.net
山小屋では朝食食べずに出るのでしょうか?

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/01(土) 20:19:39.16 ID:Y55eU7xr0.net
そうアフィ

743 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb1-zLlU):2023/07/01(土) 20:33:58.26 ID:o+Tsg9Qg0.net
生水を飲みたくないから携帯浄水器を買ったけどめんどくさくなって必要なだけ水持参かペットを買うようになった

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2be7-hRAP):2023/07/01(土) 20:47:40.62 ID:ROWxiqJV0.net
槍ヶ岳山荘とかの水って飲めるの?
飲料水の説明のところに天水を使用って書いてあるけど
山小屋の水でも飲めるところとそうじゃないところがあってわかりづらい

745 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8e-hKHG):2023/07/01(土) 20:51:19.72 ID:VdO6VhiEM.net
天水で消毒済みとかあるけど気になるなら濾過するか煮沸すればいいんだろうね

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067a-+Mc8):2023/07/01(土) 21:10:52.57 ID:UEhUb4qc0.net
天水は不味いけど山頂稜線で水補給できるなんて貴重だから贅沢は言えない。

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-sGjF):2023/07/01(土) 21:29:56.48 ID:3OG/3sjS0.net
>>744
よくマンションの屋上にあるような金属製
貯水タンクに貯水してるんじゃないの?

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 22c7-KCYR):2023/07/01(土) 22:18:13.86 ID:2ySiYlef0.net
アルファ化米の方が食べたくなくなる
見ただけでウンザリするようになった

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067a-+Mc8):2023/07/01(土) 22:27:00.02 ID:UEhUb4qc0.net
長期縦走だとアルファ米になるけどピラフとかカレーとか味がついてるのは飽きる。
白御飯の方がいい。

750 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zLlU):2023/07/01(土) 22:32:38.71 ID:Jh6mJ73Or.net
テン泊登山でも山小屋の食事をしてもいいんやで

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ ce29-lJNj):2023/07/01(土) 22:33:38.31 ID:S6GGYKz80.net
ソーヤーやプラティパスみたいな筒状?の浄水器とビーフリーの浄水器って浄水能力に違いあるのかな?
アメリカのトレイル歩きに行ってる人が浄水能力に不安があったから買い替えたって言ってるのみたけど

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/01(土) 22:36:27.34 ID:1ATn1ntU0.net
ドローンで出前
あるといいな

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/01(土) 22:39:50.08 ID:1ATn1ntU0.net
よく考えたら、上高地あたりでドローン出前やれば大儲けできるんじゃないか?
山小屋も厨房設備や食事の準備しなくて済むから、スタッフの負担も大きく減るだろうし。

やるか!

754 :底名無し沼さん (ワッチョイ 067a-+Mc8):2023/07/01(土) 22:51:20.95 ID:UEhUb4qc0.net
>>750
タイミング次第だなあ。
昼過ぎぐらいに到着なら食べてたけど遅いと軽食終わってるしね。

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba8-WFy5):2023/07/01(土) 22:52:55.86 ID:bNU2Hl5L0.net
山小屋のおかわり自由のごはん、余ったらどうするんやろか。

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/01(土) 23:03:16.85 ID:sXpOYE9Z0.net
>>755
翌日に

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/02(日) 00:05:04.81 ID:jjHacNuG0.net
>>755
お弁当に

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/02(日) 01:22:08.56 ID:S532VA6O0.net
何年小屋経営してると思ってる?
それも今は予約制や

759 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/02(日) 01:36:59.26 ID:jjHacNuG0.net
>>758
おかわりも事前予約せなあかんの?
どこの小屋?

760 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/02(日) 02:59:21.25 ID:Cxhe/6kZ0.net
某小屋のようにメニュー固定バイキング制にしたら
翌日温め直して使えるから経済的

761 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/02(日) 05:25:30.39 ID:/4Hewresa.net
ドローン配達は大きく2点制約があるのでまず無理
現状だと電波の届く範囲は2〜3kmなので上高地から山上まで行くのは厳しい
あと操縦者から目視できないところに飛ばすのは法律上☓

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/02(日) 06:43:59.49 ID:TpBwVeAX0.net
今年の円安株高で自分の米国ETFも日経個別株も絶好調で資産6000万円超えたから
来年は1年だけ仕事辞めてみて北アルプスの山小屋で働いてみようと思う
俺とどこかの山小屋で会ったらよろしくな

763 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-iEQz):2023/07/02(日) 07:08:50.26 ID:7nDvzrFjM.net
黒菱スカイライン昨日の大雨で通行可能か否か点検中だってお

764 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-iEQz):2023/07/02(日) 07:26:38.66 ID:7nDvzrFjM.net
通行止め解除

765 :底名無し沼さん (スップ Sd22-A/Bk):2023/07/02(日) 08:05:06.17 ID:PqdfePu0d.net
未来感があるせいで一般からもてはやされがちなドローンだけど
本質的には昔からあるラジコンヘリの操作精度が向上した程度のものだからね
安価に飛ばせる航空機みたいなイメージは違うよ

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/02(日) 08:19:20.25 ID:dSzYv7bZ0.net
GWにDJIのMagicを槍ヶ岳山頂で飛ばしてみたけど
4K動画撮って微塵もブレてない性能に驚いた
しかも一式背負っても余裕の軽さでこのクオリティ

767 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-JEEm):2023/07/02(日) 08:19:55.90 ID:Nc6wD0LX0.net
>>744
以前小屋番に生でも飲めるか聞いたことあって
答えは「私達は飲んでお腹壊したことはありません」だったな
一応自分で煮沸して飲んだけどね
雲ノ平や双六や笠の水はそのまま飲んだ

768 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-ovJt):2023/07/02(日) 08:22:10.34 ID:ZFMad+6Ma.net
双六の水は一番安心でしょ。

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-JEEm):2023/07/02(日) 08:23:40.81 ID:Nc6wD0LX0.net
>>765
ラジコンヘリより重いもの運べるでしょ
しかも自動操縦によりピンポイントで離発着できるしね

770 :底名無し沼さん (ブーイモ MM93-dvV7):2023/07/02(日) 08:49:25.72 ID:CF07YJ/4M.net
今日は雲ひとつないドピーカンです

現地より

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-H2k1):2023/07/02(日) 08:52:04.76 ID:x+lajhuk0.net
>>751
ソーヤミニで溜め池の水飲んだけど腹壊さんかったし信用してる
ただ浄水自体がチョロチョロでめんどくさいのでビーフリー買っとけば良かったって思ってる

772 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/02(日) 08:55:26.62 ID:dSzYv7bZ0.net
>762
結婚してる?
妻子持ちなら結構凄いな
俺は今のところ見込み退職金含めて家のローン払ったら4000万が精一杯
その頃には家老朽化を一千万くらいかけてリフォームしなきゃならんし
300名山完登でも一千万くらいかかりそうだ

773 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/02(日) 08:58:13.93 ID:jjHacNuG0.net
>>761
その法律変わるんじゃなかったっけ

774 :底名無し沼さん (JP 0H3e-zroG):2023/07/02(日) 09:03:11.98 ID:qHr5sq6aH.net
>>772
納税もわからないエアプが脳内山小屋で働くと言ってるんだよ。

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 09:29:48.32 ID:I6Dl81520.net
>>669
最大は北アルプス完全縦走の11泊12日

風呂に関しては水場や雪田の場所はわかってるのでそこで水浴びする

舟窪の崖で裸になって水浴び
鹿島槍の雪田で裸で雪で体を拭いたら寒くて死にそうになった
唐松の黒部に100mおりたあたり(雪が多ければ)雪田から水が出てる場所があるのでそこで水浴び
とか定期的にやる

10年以上前から無職
聞かれたら個人投資家と言ってる

776 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 09:37:20.98 ID:I6Dl81520.net
>>750
槍ヶ岳山荘でテントの夕食3000円で予約制の1日10人とお知らせがきたぞ

777 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-pCuW):2023/07/02(日) 09:46:47.24 ID:DzgR4Jo3d.net
今日は最高の天気です
現地より

778 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 10:01:12.83 ID:I6Dl81520.net
>>777
高山植物の開花状況をレポートしてくれ
今年は10日早いし来週特攻するかどうかの参考にしたい

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4235-tC3T):2023/07/02(日) 10:08:37.25 ID:bt5D2SL70.net
>>761

今は免許と申請があればOK

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4235-tC3T):2023/07/02(日) 10:09:24.51 ID:bt5D2SL70.net
>>776

岳沢小屋じゃないかな?

781 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4235-tC3T):2023/07/02(日) 10:10:51.06 ID:bt5D2SL70.net
>>762

羨ましい限りだけど、今年秋はちょっと怖いこともありそうだよ
先進国株は手仕舞いして一旦シフトした

782 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 10:12:20.03 ID:I6Dl81520.net
>>780
名前が槍ヶ岳山荘グループだったからそうかもね
ちゃんと中身を見てなかった

さすがに槍ヶ岳山荘で10人限定はないわな

783 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 10:25:50.36 ID:I6Dl81520.net
>>781
ある程度カネが増えたらアメリカ債権メインにすれば?

年末にアップル29年AA+29年を利回り4.5%で買った
決まった日時に決まった利息がくるからそれでドル債を買うだけで何もしなくていい
それが心配ならそうなったら円高になる以上に債権価格が上がるから売却益が出るよ
そのための高格付け+長期債


ただし美味しいモノは参入障壁が高い
最低でも15万~20万ドルから1万ドル単位なので3000万円ないと買えない
俺は109円台から先はドルを買ってなくて外貨決済しかやってないから気にしてないけど
年末と比較して10年債の利回りは同じでドルが134円→144円に上がった
更に長期金利むしろ下がったので買うのに抵抗は出てきてる

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-3VO7):2023/07/02(日) 10:28:20.84 ID:uJvRvNf+0.net
いい加減にスレチ自覚しろよ

785 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 10:37:38.06 ID:I6Dl81520.net
>>784
最大のスレチはカネがない奴の闇テン犯罪自慢だな

登山、特に長期になると不労所得の有無のみが行けるかどうかの判断材料になるのでスレチと言い難い面がある
それと引退後に登山できるか?にもつながる問題
介護問題になっても同じ

786 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23ff-runv):2023/07/02(日) 10:41:39.27 ID:crNgEYp90.net
>>752
山岡家のラーメンが食いたい@松本店

787 :底名無し沼さん (ワッチョイ 23ff-runv):2023/07/02(日) 10:44:34.12 ID:crNgEYp90.net
>>761
level 4だっけ?

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/02(日) 11:20:29.20 ID:dSzYv7bZ0.net
これから国債チャラにするために凄まじいインフレが予想されるから良い選択だね
貯金しておくのが1番危険。何なら山で使ってしまおう
ここ最近の価格改訂で今や靴とインソールで7万、ザック4万が当たり前になってきてキツイよ。。。

789 :底名無し沼さん (スップ Sd02-99DV):2023/07/02(日) 12:10:32.67 ID:xfqEa2n6d.net
ここいつから株板の米国株民のたまり場になった?
自分はNUとINTCをがっつり買ってる
指数メインだけどね

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 13:02:39.11 ID:I6Dl81520.net
>>789
カネがない奴は北アルプス登山をできなくなった
社畜は休みが取れないので長期の縦走ができない

というどうしようもない理由が存在するから

でカネのない奴が行き着く先は闇テンを正当化する犯罪行為

あとは乗鞍高原みたいに車中泊禁止をデカデカと出されてる場所での車中泊という迷惑行為

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e5-NW4Q):2023/07/02(日) 13:12:04.18 ID:l6LtoDCL0.net
スレタイ読めない馬鹿が何言ってもな

792 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/02(日) 13:23:33.17 ID:I6Dl81520.net
闇テン自慢の犯罪者が何を言っても話にならん
醤油ペロペロと同じで社会から抹殺しなきゃいけないカス

793 :底名無し沼さん (JP 0H3e-zroG):2023/07/02(日) 13:26:04.70 ID:qHr5sq6aH.net
これまではYou Tubeの登山動画で山登った気になってたエアプが湧いてたけど、今度は脳内で投資に成功した奴らが沸いてるのか。
どうしてこうなった?

794 :底名無し沼さん (スッププ Sd02-rItK):2023/07/02(日) 13:39:48.61 ID:nZGWJhs5d.net
みんな色々な意味で貧しくなったわね

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/02(日) 14:50:20.11 ID:fx3xAx3U0.net
>>762
お!そうなの?決まったらどの辺で働くのか教えてください
何才くらいですか?

796 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-USc8):2023/07/02(日) 16:00:14.14 ID:5NY2YOX/d.net
>>787
山小屋と麓で2台のコントローラーで操作できるようにすれば、目視外にならずに運べるケースも多いと思われる。
通信もルート決めてオートで飛ばせば多分行ける。
航続距離はエンジンドローンであればなんとかなる。
ただ、ヘリはトン運べるけどドローンは数十キロしか運べない。
そして一台2、3千万円する。

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ e27e-z2nw):2023/07/02(日) 16:42:11.82 ID:JTpp0vrr0.net
ドローン輸送とか何年前の話してんだよ

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/02(日) 16:47:16.49 ID:Kj1QEhom0.net
コスト的に考えれば、いくら大型と言っても1台数千万もするわけがない
言い値ならなんとでも言える

200万だとすれば、ケータリングの軽自動車と変わらない。
しかも事故率が低く保険料も抑えられ、人件費も最低限で済む。
一回1万も取ればすぐペイするね。

799 :底名無し沼さん (JP 0H3e-zroG):2023/07/02(日) 16:51:45.29 ID:qHr5sq6aH.net
今度は妄想を語りだしたよ。なんかこのスレに変なのばかり呼び寄せられてるな

800 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/02(日) 17:42:20.99 ID:FCCr9rK4a.net
久方ぶりで何に気兼ねすることもなく登れる夏山シーズンが来るのに
3アルプスのスレいずれもギスギスしてんな

801 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/02(日) 18:10:51.19 ID:dSzYv7bZ0.net
いやメチャ混みで制限だらけの夏山になると思う
秋の平日にのんびり行くかな

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/02(日) 19:02:07.92 ID:Nc6wD0LX0.net
>>800
ギスギスしてるのは小屋が元のシステムに戻さないから
料金はともかく、まず予約制を無くして
全ての登山者を受け入れないと山小屋としてダメでしょ
布団1枚に2人とかになってもお互いさまだしな

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbbb-Wv4O):2023/07/02(日) 19:03:55.91 ID:D0lsfRBn0.net
西穂に行くぞ!今年はついに聖地に行くぞ!毎日ランニングするぞ!

804 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-dvV7):2023/07/02(日) 20:26:53.98 ID:WmIPTMvt0.net
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

805 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4ecd-ZsBE):2023/07/02(日) 20:30:14.55 ID:y2nSX6l10.net
何年か前に見たような気がする
コピペか

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/02(日) 20:32:29.72 ID:Kj1QEhom0.net
>>803
やめとき
死んでも知らんよ!(TT)

807 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/02(日) 20:56:00.91 ID:S532VA6O0.net
コロナ無かった事にしたいアホが湧いてるな
クラスターが起これば小屋のせいにするくせにどんだけおめでたいんだろ?
特効薬も無ければ小屋どころか街の治療法も確立されてないのに
お前は中国人かよ
そういやいつも必死に闇テン言ってるしやっぱ在日だろ

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/02(日) 21:12:40.34 ID:Nc6wD0LX0.net
>>807
コロナがなかった?
そんなことどこに描いてあるんだろう
妄想が激しい糖質ですか?

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/02(日) 23:23:14.24 ID:fx3xAx3U0.net
夏休みに長期縦走予定たてても
いざ夏休み前日にコロナ発症して
高熱と喉の痛みで動けなくなったら嫌だなぁ
ご近所さんは若いのにガチで40度の熱がでてた
不思議と別の70才のお爺さんは感染しても
微熱のみで普通に買い物にも行ってたわ

810 :781 (ワッチョイ 6264-tC3T):2023/07/03(月) 00:13:40.16 ID:CmKQtoN40.net
>>783

すでに債券にシフト中
新興国株は仕込み中、秋からは再度日本株だ

後立山から常念山系はまだまだ今後値上がりしていきそうだ
投資やって増やさないことには道具も買えない、山にも行けないなんてことにもなりそうだ

811 :底名無し沼さん (スップ Sd22-zroG):2023/07/03(月) 02:31:25.62 ID:69uDlsNYd.net
脳内投資話は別なところでやってくれよ

812 :BOT (マクド FF87-n4dS):2023/07/03(月) 06:49:20.48 ID:nnlL99AcF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

813 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-TYYx):2023/07/03(月) 06:52:30.65 ID:OEwReNxnd.net
八方池山荘は平日であれば直前でも予約取りやすいのだろうか
天気をみて休暇を取るからいまから決められない…

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ e203-zHRe):2023/07/03(月) 09:34:57.72 ID:a6COZbmM0.net
https://twitter.com/ara_ken_ken/status/1675522812738678784?s=46&t=pjzLrrsMoOAVqssqsghvqw
(deleted an unsolicited ad)

815 :底名無し沼さん (ブーイモ MM02-CcWf):2023/07/03(月) 10:07:39.85 ID:xYj60RE1M.net
一部の山小屋は最初から9月の予約可能にしてるけどやめてくれよ

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 10:32:18.73 ID:vs7862xO0.net
テントにすればいいじゃん

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/03(月) 11:20:48.44 ID:jxN9l3qK0.net
>>815
どうせキャンセルでるから逆に取りやすかったりもする

818 :底名無し沼さん (ワンミングク MMb7-PLEx):2023/07/03(月) 11:21:09.55 ID:YchJkbNWM.net
いっそ山小屋やめて、レンタルテント屋にすればいいのにな。
何なら2,3階の立体テン場にしてもいいし。

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/03(月) 11:24:19.50 ID:O4eoFspd0.net
>>813
行ってみたらわかるけど平日で本当に苦労するとか8月1日~20日とかだけだぞ
俺は朝起きて天気図を確認してからじゃないと予約しない

逆に不満なのが5月とかせいぜい10人くらいしかいないんだから杓子定規の予約はやめろと言いたい
しかも完全予約で全部で5人しかいないのに全員1部屋に押し込むのも
コロナを理由にしてるんだからそこは配慮してもらわんと

820 :底名無し沼さん (スプープ Sd22-L/rw):2023/07/03(月) 11:38:27.97 ID:0dSC8LaCd.net
わかる
コロナ理由に値上げしてるのに
部屋数減らして一部屋に詰め込まれた
日々の掃除を楽したいのだろう

逆に全員別部屋みたいな対応する神小屋もある

821 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/03(月) 12:36:57.95 ID:vNf9eV7Wr.net
>>818
テントをレンタルなら、張りっぱなしでいいよね しまう意味ないし

822 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/03(月) 13:46:48.81 ID:1WaJCxnsd.net
8月お盆期間山小屋予約したよ。
会社もシフト制なので2か月前に
休暇申請。遠いけど山小屋たどりつかないと
いけないね。
誰かやっぱりこのひとつ向こうの山小屋辿り着けず
ひとつ前の山小屋に
死にそうだから泊めてと言っても予約制だから
泊めてもらえないよねw

823 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/03(月) 14:13:33.76 ID:jxN9l3qK0.net
>>822
大抵の小屋は空いてたら泊めてくれるし、そういう状況なら土間の一角とかに泊めてくれるか、遭難救助要請出すかするから死ぬことはない
せいぜい遭難が実名報道されるくらい

824 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 15:34:00.09 ID:vs7862xO0.net
それで断る小屋いたら晒してやれ

825 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-06Xj):2023/07/03(月) 15:45:50.51 ID:6fa/F4iYa.net
中の湯登山口に車止めて焼岳→上高地からタクシーで帰ったら運ちゃんにあそこ駐車場じゃないですよって言われた
どのマップ見てもPついてるんだか

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/03(月) 16:08:47.14 ID:V0yvIGch0.net
山小屋利用の縦走は随分と敷居が高くなってきたなぁ

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 18:03:25.95 ID:IcwfXl8K0.net
例えば五竜、9割方の人は五竜単体として泊まるんだろうが、後立山縦走の重要なポイント。なのに単体登山者で埋まって縦走できないという

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/03(月) 18:05:53.60 ID:60ZSTgCC0.net
避難小屋使うと良いんじゃ
滝谷
前常念
北ノ俣
餓鬼山
不帰岳
栂海山荘
他にあったかな

この夏に伊藤新道登った人いる?

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 18:12:11.34 ID:IcwfXl8K0.net
>>828
さらっと心霊スポット混ぜて草

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7724-Oh/U):2023/07/03(月) 18:15:40.06 ID:60ZSTgCC0.net
餓鬼山のことかな
高熱隧道読んでて奥鐘山近くでは背筋ゾクゾクした

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 18:18:56.58 ID:vs7862xO0.net
人数制限+海外客増加で日本人は弾き出される運命なんだよ
みんなテント担いで闇テンしようぜ

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/03(月) 18:33:18.03 ID:sgQJZkCN0.net
また在日チョンコロ来てる

833 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 18:42:33.75 ID:vs7862xO0.net
>>832
うわネトウヨじゃん
関係ない話題で在日とか言い出してるよ
気持ち悪っ

834 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/03(月) 19:46:08.33 ID:EHErIw64d.net
>>830
滝谷でしょ

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ e25d-Jyjt):2023/07/03(月) 19:54:26.34 ID:G6PhnxV30.net
滝谷避難小屋には滑落したおろくが収容されるってアレか

836 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-HUQ0):2023/07/03(月) 19:58:50.91 ID:zScvA2+m0.net
滝谷で死んだのなんてたったの100人くらいだしヘーキヘーキ

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 20:06:01.41 ID:vs7862xO0.net
滝谷は別に怖くないでしょ
挑戦して散った方達なんだし小屋の周りうろうろされるの
怖いと言うより申し訳ないという感情になる
自分らが小屋にいるせいで外に追いやってしまってと、って泊まった大先輩が言ってた

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/03(月) 20:25:40.89 ID:mUa64CXi0.net
いい話だな。

839 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-dvV7):2023/07/03(月) 20:29:20.09 ID:DN1shVbp0.net
小屋開き前に好きな場所でテン泊するのがすごく気持ちいい
もう一生小屋なんて開かなくていいのに

840 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-3VO7):2023/07/03(月) 20:33:14.67 ID:N6059KEp0.net
>>839
小屋を開くことで得られるはずだった収入をお前一人で全額保障するってこと?
いくら出せるの?

841 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/03(月) 20:36:26.82 ID:qx1y0ugA0.net
滝谷ってそんなに亡くなってるのか?
でもハイカーじゃなくてクライマーでしょ?
谷川岳もそうだし

842 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 20:40:38.33 ID:IcwfXl8K0.net
>>837
一人で泊まったら外で足音と「俺のアイゼンはどこだ」って聞こえてきたよ 夏に

843 :底名無し沼さん (JP 0H3e-AcCZ):2023/07/03(月) 20:40:52.52 ID:v3kVhyeBH.net
>>837
なんかまた新しいキチガイが来てるな。
どうなってるんだ?

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 20:41:41.33 ID:IcwfXl8K0.net
>>841
ハイカーとクライマーで霊になんか違いでもあるかのような言い方よ

845 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/03(月) 20:57:07.10 ID:ZYADMqkh0.net
霊と熊

どっちが怖いか、っちゅう話や

846 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 20:59:43.09 ID:IcwfXl8K0.net
>>845
熊の霊が最強

847 :底名無し沼さん (スップ Sd02-hRAP):2023/07/03(月) 21:15:20.46 ID:E8JXJSr8d.net
>>826
敷居が高い違い定期

848 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/03(月) 21:52:46.92 ID:GDb3C6Eb0.net
この世に恨みを残して自ら命を絶った霊は怖いが、滝谷で出る霊はクライミングしに来てパンパカしちゃった霊だろ

849 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43c7-Jyjt):2023/07/03(月) 21:53:06.36 ID:/9aW5exO0.net
一番怖いのは生きている人間ってオチ

850 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 22:07:09.59 ID:vs7862xO0.net
>>843
急に自己紹介始めてどうしたの?

851 :底名無し沼さん (JP 0H3e-AcCZ):2023/07/03(月) 22:08:21.39 ID:v3kVhyeBH.net
>>850
おっキチガイはまだ来るのか

852 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-iz2R):2023/07/03(月) 22:27:19.12 ID:uZTptObia.net
生きている人間、特に基地外が一番怖いわ。
基地外は何やっても無罪ですから。

853 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/03(月) 22:30:28.63 ID:IcwfXl8K0.net
キチガイの霊がいちばんタチが悪い

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/03(月) 22:38:49.98 ID:vs7862xO0.net
>>851
あー構って欲しいおっさんか
惨めすなぁ

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-sGjF):2023/07/03(月) 22:41:04.70 ID:AIcYYpWi0.net
スマホキャリアはdocomo系のahamoですが
ahamoでアルプスで使えるか試してみます。

856 :底名無し沼さん (JP 0H3e-AcCZ):2023/07/03(月) 22:41:50.85 ID:v3kVhyeBH.net
>>854
それお前じゃん(笑)
ひろゆきキッズはYouTubeで山登った気になってイキってないでいいからはやくYouTubeに帰った帰った

ゆとりバカはキッズって年じゃないか(笑)

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb1-zLlU):2023/07/03(月) 22:50:09.89 ID:nkL4utK60.net
山ではプラチナバンドに対応していないとなかなか厳しいよ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-sGjF):2023/07/03(月) 23:00:18.38 ID:AIcYYpWi0.net
上高地経由で槍にも登った。
猿倉経由で白馬岳とカエラズノケンも行った。
立山から剱岳も行った。
今年は裏銀座縦走予定。

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/04(火) 00:20:18.35 ID:Qq1maJRV0.net
昭和33年7月の山と溪谷を手に入れて
現代と照らし合わせながら読んでるが、
なんつーか人は変わっても山は変わらんのだな

860 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/04(火) 00:30:29.51 ID:Qq1maJRV0.net
北アルプス最高峰穂高岳
大増築
改称 穂高岳山荘
宿泊料 2食付き530円 弁当50円(主食米別)


もちろん重太郎さん現役の時代

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6264-tC3T):2023/07/04(火) 00:59:23.28 ID:DRm8zS/u0.net
>>860

アップして!

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/04(火) 01:00:20.47 ID:Qq1maJRV0.net
画像の載せかた知らんのよ

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/04(火) 01:05:52.05 ID:Qq1maJRV0.net
夏山の楽園
山男の憩いの家
山荘大増築7月初旬完成予定
西穂山荘


純喫茶 山小屋
松本市神明町耶麻の店隣

864 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/04(火) 02:40:43.00 ID:KfBDGP2w0.net
>>859
地図じゃないから仕方ないけど、だいぶ変わってるだろ 宮田新道、伊藤新道、高天原新道とか 昔の地図は横尾本谷右俣 本谷カール詰めあげがルートとして地図に載ってたし

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/04(火) 02:42:42.87 ID:KfBDGP2w0.net
あと一の俣小屋から常念ルートも昭和33年なら健在かも

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/04(火) 03:16:01.02 ID:IeIIU7Wa0.net
>>857
プラチナバンド山では正直あまり関係ない
結論からいうと3Gで繋がってた部分が大きいから
経験から3G回線だと射程は最大20キロ 4Gは10キロくらいだから

auとか3Gやめた瞬間に山ではSB以下の雑魚に成り果てたからな

アルプス稜線とか昔のカタログにあった圏内地図だと全部圏外だから

ドコモは焼岳 槍ヶ岳 常念小屋 薬師岳山荘 にアンテナをおいてカバーしてる
SBは昨年から三俣山荘にアンテナ設置したので黒部源流では最強になった
ただし山小屋の発電機に依存してるポイので20:30に突然切れてしまう

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/04(火) 03:25:17.70 ID:IeIIU7Wa0.net
>>859
大きく変わった
高山植物の開花時が10日早くなった
昔は7月25~30日がピークだったんだけど今は20日
今年は更に早い
そこは桜の満開時期と同じ
1980年代前半までは東京での桜の満開の平年並みは4月5日だったのが今は3月31日
今年みたいに平年より7日早いと言っててもその平年が5日早くなってっる
基準になる平年並みが前倒ししてる中での平年より早いなので
それと同じで冬場の降雪量が圧倒的に少なくなってる

なので夏山最盛期の景色はかなり変わってる

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/04(火) 05:36:25.60 ID:/9pn2yZN0.net
深田久弥山の文化館にヤマケイの創刊号からずらっと置いてあって
当時と今の装備の違いに驚く
創刊号の冠松次郎の蓮華小屋レポとか興味深かった

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67c8-NW4Q):2023/07/04(火) 06:33:43.00 ID:QmPFG8BB0.net
>>856
あーまたお前かレス乞食
いつも的はずれな事ばかり言ってんな

870 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/04(火) 09:01:54.30 ID:GzUQgBwKa.net
昭和33年て写真とか高価な時代なのかな?
掲載されてる広告すべて手書きのイラストと文字だけなんだよな

ミズノは美津濃、
でも石井スポーツはまだ1号店だけだけど既にICI表記してる

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/04(火) 09:06:03.50 ID:R7vSvwC+0.net
>>848
そんなこと言ったらワシの地元の山々は自殺が多くて
場所によっては名所になってるよ
怖いわ🥶

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ e25d-Jyjt):2023/07/04(火) 10:03:02.99 ID:DmM/1AtX0.net
一ヵ月前予約開始の山小屋なんとか取れた
お盆ずらして平日に有給取ったがそれでも今年はキツイ

873 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 10:49:29.04 ID:kQfd1JfF0.net
今年はというかこれからずっとそうなるのよね

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/04(火) 11:14:54.99 ID:IeIIU7Wa0.net
無職でも生活できる暇人なら
一人ならマメに予約サイトを見てたら定期的にキャンセルが発生して2人程度の空きが出てくるのがわかる
どのみち休暇にあわすのではなく天候にあわせて直前に予定を組むから


結局は不労所得をゲットできる能力が登山の能力になるという結論にならざるをえない

875 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/04(火) 12:09:26.64 ID:11AWUO0od.net
そうだ
もっと小屋増やそうぜ
競争原理働いてサービスや料金下がるくらい増やそう

876 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 12:17:25.22 ID:kQfd1JfF0.net
いや、テント担げばいいだけじゃん

877 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/04(火) 12:19:41.07 ID:11AWUO0od.net
そうだ
テン場増やそうぜ
小屋がガラガラになるくらいテン場を増やそう

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/04(火) 12:22:08.07 ID:yXdp/QYT0.net
小屋は水とビールと軽いつまみ売ってくれるだけでいいよ

879 :底名無し沼さん (JP 0H3e-AcCZ):2023/07/04(火) 12:25:13.06 ID:mbfcYd4tH.net
山小屋は詰め込みが前提のビジネススタイルだから今はかなり厳しいと思う。さらにヘリの荷揚げも値上がりしてるだろうし。

880 :底名無し沼さん (JP 0H3e-AcCZ):2023/07/04(火) 12:29:39.46 ID:mbfcYd4tH.net
>>869
なんだよ、敗北宣言でも言いに来たのか?
ひろゆきキッズのゆとりバカは帰った帰った

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/04(火) 12:36:50.43 ID:qWRe1sLK0.net
>>878
だな
トイレや水場、テン場の整備清掃はテン泊者がボランティアで自分でやればいいしな
当然やるよね?

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/04(火) 12:43:15.08 ID:yXdp/QYT0.net
>>881
やらねえよ
テン泊代1万ぐらいにしてそこから賄え

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36e3-QrII):2023/07/04(火) 12:44:52.67 ID:qWRe1sLK0.net
>>882
水とビールだけ売ればいい、て誰かが言うからさぁ

884 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/04(火) 12:44:54.42 ID:11AWUO0od.net
俺はババ平みたいな予約なしのテン場がいいわ
トイレと水さえ確保できればいい

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 12:50:17.48 ID:kQfd1JfF0.net
>>880
はいはいレス乞食はNGにポイちょ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6274-Oh/U):2023/07/04(火) 12:52:56.20 ID:CRdfrmo60.net
平日に行けば。。。

887 :底名無し沼さん (バットンキン MM92-KJoT):2023/07/04(火) 12:55:54.16 ID:uCDLKG4oM.net
>>884
でもあそこヒルいるし
体温感知してフロア下にもぐり込んでくる

888 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/04(火) 12:56:41.32 ID:/QhNUpz60.net
だで、だいたいの所が日帰りで行けるように、登山電車通しゃええんだわ。
リニア見りゃトンネル掘ることぐらい今の土木技術を持ってすりゃ簡単ににできるだろ?
経済面と環境との両立を考えると、より多くの観光客を入れて多くの金を落とさせるには日帰り客を増やすのが一番。

まず上高地に横尾までの地下鉄通せ。そこで登山列車に乗り換えて奥穂頂上までいくで。それがうまく行ったら、もう一本槍まで通す

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6274-Oh/U):2023/07/04(火) 13:01:30.08 ID:CRdfrmo60.net
上高地より南アルプスのリニアトンネル地下駅で
青函トンネルの竜飛海底駅みたいに降りれるようにして、
そこから二軒小屋までバスか、千枚小屋までエレベーター、
あるいは百間平までロープウェイ通してくれんかな
東京駅から1時間で3000mの雲上へ。オクシズ地域の観光開発で
それを静岡県知事がリニア通す条件にして解決というシナリオw

890 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/04(火) 13:05:22.00 ID:oVxl5jZkr.net
自分で歩けないやつは行かなくていいよ
今でも人大杉

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 13:08:09.95 ID:kQfd1JfF0.net
全般的にもっと値上げしてくれ
乞食層居なくなるだけで山が快適になる

892 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/04(火) 13:19:50.50 ID:11AWUO0od.net
>>887
え、ヒルいるの?
今までで遭遇したことなかったわ

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/04(火) 13:27:08.48 ID:R7vSvwC+0.net
>>888
個人的には上高地まで自家用車で行きたい
可能なら涸沢まで林道を通して駐車場完備

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb50-hRAP):2023/07/04(火) 13:40:56.86 ID:AKEOkHjn0.net
昔は普通に行けたけどあまりの混雑っぷりに環境によろしくないということで現在に至ったわけで…
今でも人大杉なのにマイカー解禁なんてした日には恐ろしいことになりそうだ

895 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 13:44:31.39 ID:7RyBfA1vd.net
上高地はクレジットカードや電子マネー使えるのかな?
上高地郵便局はゆうちょATM設置されていないと思う。
ATM取り付け台はあるから当初は計画あったけど
現金補充部隊が上高地まで行くのが大変だから
断念した。

896 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 13:47:00.51 ID:UyDOgG/3d.net
>>888
リニアのトンネル技術

品川で50メートル
藤野で150メートル

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/04(火) 13:48:10.56 ID:/QhNUpz60.net
マイカーは、環境面はもちろん、経済効果が薄いんだよ。
1台に3人乗ってても、3000人/日くらいだろ?冬はもちろん閉鎖だし。
電車なら年間通して期待できるし、輸送面で車の10倍以上は期待できる。

898 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 13:49:25.59 ID:UyDOgG/3d.net
>>891
どうせお前は山行かないから関係ないしな(笑)

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ c631-FUdK):2023/07/04(火) 13:57:27.40 ID:bBOQ2Szo0.net
上高地 冬季閉鎖は勿体無いよね。地下道&エレベーターで、槍ヶ岳まで行けるようにしてほしいわ。まず横尾までで良いよ。

900 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 13:59:29.83 ID:nPTzoc75d.net
横尾にはバキュームカー居たけどw
うんこ吸い取ってるんかな?

901 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 14:18:04.92 ID:UyDOgG/3d.net
昔は観光バスがガンだったらしいよ。昔は観光バスが凄い多くて観光バスのすれ違いがネックになってて158がマヒしててそれが規制の理由の一つらしい。中の湯から島々超えて波田のあたりまで渋滞してたんだってさ。

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 14:33:48.07 ID:kQfd1JfF0.net
電子マネー使えるようにならんかな
現金持ち歩くのめんどいんじゃ

903 :底名無し沼さん (JP 0H3e-LrWI):2023/07/04(火) 15:31:58.73 ID:mbfcYd4tH.net
>>902
山行かないエアプのお前には関係なし

904 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-/QUT):2023/07/04(火) 15:38:38.04 ID:jtHKkRrJd.net
上高地に電車とか無理やろ
電気バスで横尾までは実現して欲しいけどこれも無理やろな
日本は衰退していくだけや

905 :底名無し沼さん (マクド FF87-PLEx):2023/07/04(火) 15:43:42.70 ID:Y10Y1ZQSF.net
>>904
あほかおまえは。
衰退してゆくから外国人観光客をもっと呼ぶんだろうが

906 :底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-/QUT):2023/07/04(火) 15:45:46.19 ID:toGvD5nNd.net
>>905
マクドからレスするようなやつに日本の未来を語られてもな🥲

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/04(火) 15:57:46.61 ID:IeIIU7Wa0.net
>>894
昭和の時代までね
ただしいけたけど駐車場のキャパが小さすぎて(600台くらい)
どのみち置けなかった

俺も9月にクルマでいって駐車できずにバスターミナルでUターンして帰ってきたことがある

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/04(火) 16:12:16.49 ID:R7vSvwC+0.net
>>899
木曽駒ケ岳みたいに子供でも歩けない老人でも山荘まで上がれたら
もっと人が増えて潤うんじゃないか
最後穂先だけ登れば槍ヶ岳制覇になる
益々登山人口が増えて良いことづくめ

909 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zLlU):2023/07/04(火) 16:16:30.99 ID:61hyvmX6r.net
上高地バスターミナルから横尾までEVバス運行してください
マジでお願いします

910 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/04(火) 16:24:30.74 ID:07rpxgoTd.net
安房トンネルができる前は安房峠の狭い道を観光バスも大型トラックも走ってたから夏は大混雑
旧釜トンネルは交互通行で信号が赤になると15分動かんし

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb3c-hRAP):2023/07/04(火) 16:30:35.38 ID:dUZxK5Gf0.net
布団1枚に2人ルールは復活したの?

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ab-NW4Q):2023/07/04(火) 16:31:56.53 ID:1wQI4Vmh0.net
またおじいちゃんの昔話がはじまるの?

913 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/04(火) 17:34:29.30 ID:VM6uL5BSd.net
>>910
路線バスに車掌乗ってて、ヘアピンの切り返しで笛吹いてたなー

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/04(火) 17:42:50.74 ID:d9S3DKFc0.net
カーチャン去年ガンで亡くなった後にアルバム整理してたら
上高地の駐車場でダットサンサニーの前で撮った写真や
当時の河童橋で乳児の自分を抱っこしている写真が見つかって涙で前が見えなくなった。
それからもう30回以上行った上高地。たまには家族連れてくかな

915 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 17:53:55.49 ID:tBmU07Kld.net
徳沢園は良かったな。
やっぱり歩いて行くことに意義あるから
バスとかは要らないな。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/04(火) 18:01:51.71 ID:ESPMj/WL0.net
素足で登山してる奴ってふだん自然と接してないんだろうな
俺は畑仕事や草むしりを日常的にしてるから、外で真夏に素足なんて考えられんわw

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/04(火) 18:06:14.87 ID:/QhNUpz60.net
>>915
別に無理して乗らんでもええんやで

918 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 18:08:13.33 ID:tBmU07Kld.net
ぶっちゃけ上高地へスムーズな行き方が
イマイチわからない。広島からだと
大阪からさわやか信州号のバス?
日によって取れないことあるんだよねー。

919 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-A/Bk):2023/07/04(火) 18:17:54.75 ID:kRa/qT+Id.net
上高地行きバスの設定があるのは大阪、京都、名古屋あたりか
何をもってスムーズとするのかわわからないけど

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ab-NW4Q):2023/07/04(火) 18:29:18.71 ID:1wQI4Vmh0.net
さわんどに車停めてバスで行くのが一番スムーズじゃん
予約必要ないから天気見て決められる

921 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 18:45:05.27 ID:8FYJnNhhH.net
>>892
居るって聞いたことなかったけどテント片づけてウンザリして
ロッジまで降りたら前の石段にも干からびたのが張り付いてた
獣が行き来してりゃ居るの仕方ないかとも思ったけど気持ちよくはないね…

922 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-cO8f):2023/07/04(火) 18:47:30.40 ID:EN8CM36Sa.net
上高地に電車通せって話題は何回目だ?定期的に出るけど

923 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/04(火) 18:56:27.06 ID:HVW+bRpya.net
広島からさわんどまで休憩含めたら12時間くらいかかりそう
出発した時点から予報変わってそうだし、そもそもアカンダナのほうが近くない?

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/04(火) 18:56:42.28 ID:Yz5bPxGC0.net
お前らどいつもこいつも軟弱者だらけじゃねーかw

団塊世代が居なくなっていけば少しは小屋にも泊まれると期待してたが
例のやかましい連中が来るんだろうな、はぁ。。。

925 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 19:08:54.10 ID:8FYJnNhhH.net
こどものころアイガー・サンクション見たとき絶壁登ったあとに電車で帰ってくる意味がぜんぜん判らなかった

926 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-LrWI):2023/07/04(火) 19:09:22.89 ID:aWaVRi5Rd.net
>>918
Twitterで男澤さんに聞けば教えてくれるよ

927 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 19:16:09.15 ID:8FYJnNhhH.net
名古屋まで新幹線 しなので松本 アルピコ路線バス
諏訪がリニアで欲をかかなければ…とつくづく

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 19:26:49.89 ID:FOTb0xLi0.net
>>924
ネトウヨおじさん、関西人にも文句言ったほうが良いよ
やつら平気で人のテント盗んで捕まってるからさ

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/04(火) 19:44:25.29 ID:lBWz71Rn0.net
>>914
泣かせるなあ

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0694-iEQz):2023/07/04(火) 19:50:19.68 ID:JV9zJoj20.net
名古屋松本間のアルピコバスもあるぞ

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/04(火) 19:52:17.92 ID:PhflH6160.net
山に来る中韓阪人で一番嫌われているの阪人だな。

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-dvV7):2023/07/04(火) 21:07:32.15 ID:ZmDX6lps0.net
広島から毎週北アルプスに通ってる超人が居るらしい

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/04(火) 21:13:58.31 ID:nrg18yh00.net
さわ信、相変わらず即埋まるね
増便して対応したらいいのにとは思うがドライバーがいないんだろうな

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6264-tC3T):2023/07/04(火) 21:57:43.93 ID:DRm8zS/u0.net
>>914

昔の上高地を見てみたいな

935 :sage (ワッチョイ 527d-r5oR):2023/07/04(火) 22:25:22.37 ID:azvQH28U0.net
>>929
関西人がいつどこで盗んだんだ?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/04(火) 22:36:07.72 ID:yXdp/QYT0.net
>>935
https://twitter.com/hiro_tetsu/status/1306451072957865985
(deleted an unsolicited ad)

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 23:06:21.80 ID:FOTb0xLi0.net
>>935
山で人の装備を盗むって行為に恥は無いの?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 00:02:00.03 ID:5HuDdtla0.net
何でも貰ったもん勝ち
取ったもん勝ちってイメージだな

939 :底名無し沼さん (ブーイモ MM02-CcWf):2023/07/05(水) 01:15:05.38 ID:fpvJ1RxuM.net
山小屋3泊すると4万
テント一張買える値段だし迷うわ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/05(水) 05:09:35.14 ID:1JgQwvdV0.net
>>914
上高地で良かったな
俺は1歳くらいの時に室堂に連れてこられて恐らく高山病でずっと泣いてたらしいw

941 :sage (ワッチョイ 527d-r5oR):2023/07/05(水) 05:52:07.66 ID:THFMv7+E0.net
>>937
一人だけ?
ほかにも悪評行為ある?

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/05(水) 06:07:59.18 ID:SExJ0snj0.net
>>941
え?一人だからたまたまとか言いたいの?
やっぱ関西人って恥を知らない民族なのね

943 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-/QUT):2023/07/05(水) 06:41:54.50 ID:p/GQS3oyd.net
大事なもんほっぽってどっか行くほうが悪いわ
これからも落ちてるテントあったら拾って回るで~↑

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/05(水) 06:56:34.44 ID:D3y/aRzg0.net
盗人関西ゴキブリは一匹見たら百匹いると思え。

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 10:46:04.15 ID:khYVfJ+Ta.net
テン場パトロールでもやろうかな

946 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/05(水) 11:22:54.89 ID:1ejGXXtXd.net
山岳会みたいにテントに油性ペンででっかく名前書いとけ
売り物にならんから盗まれんだろ

947 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 11:52:35.31 ID:O+wdntk5a.net
いや、オートバイ用のアラームロック仕掛けとくわw

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-HUQ0):2023/07/05(水) 11:57:33.19 ID:aW9FDblr0.net
ロックって全く無意味だよね

949 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/05(水) 12:08:29.29 ID:Wt8QKciOd.net
20年物のエアライズだけど盗まれちゃうかな
心配だ

950 :底名無し沼さん (スップ Sd22-pCuW):2023/07/05(水) 12:17:14.45 ID:uCjmcREkd.net
モンベルなら安心

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 12:21:17.10 ID:SvOaGWc/0.net
大阪人にロックかけても盗まれてたし無意味だな
デカデカと名前書いとくのが一番か
あとはでかい声で訛ってる連中いたら警戒する

952 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/05(水) 12:31:57.60 ID:kzm1dzA3d.net
オレの加水分解が始まったアライは気にしなくて良いから楽

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-WFy5):2023/07/05(水) 12:59:03.60 ID:xq7JwGRjd.net
「このテントなんぼしたと思う?」
「3万円くらいかな」
「山に落ちとったからタダやってん!」

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/05(水) 13:30:43.73 ID:K2MKkHs80.net
南アルプスで東海フォレストの小屋が椹島まで送迎してるのと同様に
小屋泊の人は横尾までバス送迎ってのはあっても良いかもね
テントとの差別化にもなりうる

955 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:31:52.21 ID:ta4pcvm6d.net
みんな真夏に小屋泊縦走するときってシャツとか下着とかソックスとか毎日変えてるの??
今年初めて泊りがけの縦走するんだけど、現実みんなどうしてるのか知りたい。
ちなみに中房温泉から大天荘とヒュッテ大槍に泊まって上高地に下りる予定。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:45:50.84 ID:SvOaGWc/0.net
よっぽどシビアな山行じゃなきゃ毎日シャツとパンツは変える、靴下は予備で1足だけ持つ
あと下山のバス移動用にシャツとパンツと短パンは別に持つ

957 :底名無し沼さん (ワントンキン MMfe-Jv5L):2023/07/05(水) 15:51:15.97 ID:Qrj3jZU7M.net
一泊でも一週間でも下着類は2セットのみ
基本は同じの着たままでいいんだけど、雨とかで濡れた場合に乾いてるのに着換えたいからね

958 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:51:52.94 ID:ta4pcvm6d.net
>>956
ありがとう。夏着だから大した重さにもならんからやっぱそのパターンがいいのかな。
ソックスは変えないのって割と一般的なの??

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:56:06.98 ID:SvOaGWc/0.net
>>958
自分は靴下は濡れた時だけ変えればいいやと思ってるけど、その辺は個人の好みで
シャツとパンツはすれ違う人にも臭うから変える

960 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:56:08.14 ID:ta4pcvm6d.net
>>957
ありがとう。
今回は日数分持って行って余裕あったら連日着てみてどんな感じか実験してみるわ。
初めての泊りがけ縦走楽しみだぜ!

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 15:57:42.90 ID:MhSbkyYp0.net
2泊までなら行動終了後に夜用の着替え上下と靴下予備に着替えるかな
行動着は干しといて翌朝また着る
下山後は夜用の着替えに替えてバスや電車乗る。車の時はまた別な感じ

以前8月に夜叉神峠から鳳凰三山縦走して広河原に降りて芦安までの下山バス乗ったが超満員で立ちんぼ
隣に凄まじい匂いの爽やかイケメンfr、途中気分悪くなり、車掌のおばちゃんに申告して
バス止めて降ろしてもらい、乗客注視の中吐く羽目に。おばちゃん背中さすってくれて余計恥ずかしかった。
早く帰りたい乗客を待たせてしまうことになったが、その上椅子開けて座らせてもらい恐縮した
それ以来上高地降りたら小梨の湯入るようにしてる

962 :底名無し沼さん (スップ Sd22-iZlh):2023/07/05(水) 16:32:48.79 ID:phdg0oCld.net
ドライレイヤーはほんといい発明だ
汗だくでも少し濡らして1晩干せば乾いてる
下着の替えを持たなくて良くなった

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:47:26.27 ID:eMWNoEaE0.net
夏期の縦走時はウールのトップス1枚、アンダーウェア下2枚ずつと

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:50:28.63 ID:eMWNoEaE0.net
中途半端に書き込んじゃった
ウールのアンダーウェア(パンツ)2枚、あと下りてからの着替え用で軽量な化繊Tシャツとハーフパンツ、アンダーウェアを持っていってる

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/05(水) 19:02:46.29 ID:emLTTJK50.net
着替えはまぁ良いとして寝る時に着る服をいつも迷う
スウェットがあればいいけど結構かさばるんだよなー

966 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-6aJq):2023/07/05(水) 19:14:36.49 ID:sTHjgY0nH.net
帰りに公共交通機関使わないのであれば、春夏秋冬行動中はずっと同じ服着てる。
寝る時はヒートテック長袖上下。 夏ならそれだけで寝てる。
春秋は+ダウン。  冬は着替えずアウターからダウンへ。

967 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-WJXa):2023/07/05(水) 19:23:53.30 ID:JaWEhZHja.net
下山口で温泉に入ってマッサラな服に着替えた時の爽快感は格別

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ e25d-Jyjt):2023/07/05(水) 19:35:40.76 ID:64idc4vC0.net
温泉入った後は出来ればコットンがいいね
肌触りが違う

969 :底名無し沼さん (JP 0H92-MMT6):2023/07/05(水) 19:48:00.27 ID:/dBpO496H.net
サニーナ携帯ボトルおすすめ定期
人のためじゃない 自分の臭さを緩和する為

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/05(水) 19:51:00.63 ID:0IkcJ7PQ0.net
公共交通使わず、電動キックボードをデポしとく、て人も出てくるだろうね

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/05(水) 19:51:41.52 ID:l0UWBi9j0.net
>>954
それ良いな
なら高くても小屋に泊まりたい

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 20:59:00.06 ID:MhSbkyYp0.net
南の話で悪いが、先週末にE-bikeで二軒小屋まで入って
今話題の田代ダム見学してきたけど、
畑薙ダム奥のゲートから32kmで獲得標高600mくらいで、
河童橋から横尾までの3倍くらいの感じ。

途中の茶臼岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳方面の各登山口に
合計20台超えるチャリがデポしてあった。
うち半分以上が折り畳みとママチャリで、
よく登山装備背負ってここまで来るもんだと感心。
さすがに歩くよりは格段に楽だけど(特に下り)

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/05(水) 22:14:08.59 ID:K2ljJysEa.net
八ヶ岳くらいしか岩場の経験ないけど大キレット行ってもいいですか?
レベル違いすぎ?

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:21:51.74 ID:5HuDdtla0.net
>>972
ママチャリ!みんなやるなぁ
ただママチャリだと車はミニバンかな
普通のSUVだと積めないだろうし

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/05(水) 22:25:39.78 ID:t+KyaL3J0.net
>>973
八ヶ岳の岩場って横岳周辺とか?

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-Mxvu):2023/07/05(水) 22:28:02.11 ID:a/n8YLGm0.net
>>973
他の人も書いてたが、大キレットは鎖とか足場も作ってあるので別に難しくはない。高いところで足がすくむとか無ければ、難易度としては問題ないかと。
ただ、吹きっさらしなので、天候は大事で天気良くない時は、諦める判断が大事。

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/05(水) 22:42:38.97 ID:OfdOq2aX0.net
ヒッチキャリア付ければママチャリでも乗るんじゃない

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:58:56.34 ID:5HuDdtla0.net
なっるほど

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-p0MK):2023/07/05(水) 23:19:28.44 ID:RLrzvYmV0.net
大キレットは八ヶ岳キレットと比べるなら体力的には楽だし
人によると言っても天気良くて南岳側からなら難易度もレベル違うと思う事は無いんじゃないかね

980 :底名無し沼さん (JP 0H3e-LrWI):2023/07/06(木) 00:08:44.84 ID:VKj0pDW7H.net
>>954
あそこは全部東海パルプの私有地だからな、上高地とは訳が違う

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/06(木) 02:43:37.89 ID:7edtp1Zi0.net
>>973
死ぬのはお前だから行きたきゃどうぞ
家族友人ならそれしか経験無いなら止める

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77a7-NW4Q):2023/07/06(木) 06:39:01.78 ID:xCyjOs8A0.net
いいですかと聞かれたら駄目ですと答える

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/06(木) 06:43:17.53 ID:S3S0GPLX0.net
涸沢なんかもこれからは完全予約制で人混みなんてことはなくなるんだろうな
いいことだ

984 :BOT (マクド FF87-n4dS):2023/07/06(木) 07:03:37.92 ID:fJgpuUoSF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-JEEm):2023/07/06(木) 07:03:41.12 ID:8O8Md23Z0.net
いいや、登山ブームには波がある
ブームが下火になれば今やりたい放題の小屋も少しはまともになるだろう
早くブームが終わらないかな

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/06(木) 07:04:25.03 ID:hyAyufxN0.net
今どきトンデモバリルートとかでも無い限りYouTubeで登山道の様子見れるんだから不安なら見ればいい

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-NW4Q):2023/07/06(木) 08:09:52.18 ID:TuLQz02Q0.net
そういや北鎌尾根行ったらプチ渋滞してたな
人の動画で見て行けそうと思っても実際に見るとビビるんだろうから経験も必要だ
歩くのは自分の足なんだからな

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-FFC8):2023/07/06(木) 08:20:22.01 ID:xczyH1vB0.net
これは大キレットだけど、こんな場違いの奴に巻き込まれて停滞したらブチ切れるわ

https://youtu.be/89tJuOGhaks

989 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/06(木) 08:32:49.52 ID:b03LJz2Ca.net
回答ありがとうございます
八ヶ岳での岩場の経験は、横岳や赤岳や真教寺尾根、県界尾根です
大同心とかはないです

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-fxUY):2023/07/06(木) 08:38:36.15 ID:TOytJqfW0.net
>>989
その経験で大キレットも充分行けると思うけどこういうところで聞く時点で、不安があるならやめろとなっちゃうのよ

991 :底名無し沼さん (スップ Sd02-runv):2023/07/06(木) 08:55:56.57 ID:6SrUqmkvd.net
夏山Joyに大キレットも八峰も不帰嶮もコース紹介されてたな
エンジョイ誌に掲載されると気軽に行けそうね

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/06(木) 09:43:15.17 ID:NwaGYwXGa.net
>>989
結局は自分が今まで積んだ経験と現在の体力に、雑誌や動画で紹介されてる情報を照らして「自分はイケるかイケないか」だけだからさぁ

その判断が自分で出来ないって言うならハナから「やるぞ、やりきるぞ」という気持ちで負けていると思うけどなぁ

あ、富士山の弾丸登山な外人さん達、
あれはあれで「気持ちだけ」な感じでどうかと思うがw

993 :底名無し沼さん (スッププ Sd02-E0mp):2023/07/06(木) 11:19:19.27 ID:EMCQ8E+td.net
もし>>989が友人で大キレット行きたいといったら止めはしないかな
でも涸沢岳(奥穂まで行く)って言ったら実力を見るまでは止める
大キレットいいじゃん!長いから集中力切らさなきゃ達成感あるし是非楽しんできて欲しい

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/06(木) 11:27:13.77 ID:MG2xCxWB0.net
夏山から下山して中チンチコチンになった車乗ると
なんか空気がやたら塩辛く感じるのは自分だけなんかな

995 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/06(木) 11:40:00.27 ID:5zK3hvVGa.net
よし、行ってみることにします
>>988の動画見てもここなら問題なく行けそうです

996 :底名無し沼さん (バットンキン MM92-MMT6):2023/07/06(木) 11:43:26.31 ID:WrhgFI5vM.net
小鹿野二子山の上級コースってお手軽な高所恐怖症見極めコースだな…

997 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/06(木) 11:50:34.66 ID:ZNeC5a7Na.net
気持ちで負けてたら何も出来ねーよ

998 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/06(木) 12:12:07.79 ID:cWD1aJ1md.net
高所恐怖症はその場にいて10分もしたら慣れるからな
いつも槍の穂先の登りで高所恐怖症発症するけど下りはすいすい下りれるわ

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-FFC8):2023/07/06(木) 12:13:06.48 ID:xczyH1vB0.net
次スレ

北アルプス 132
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688613121/

1000 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/06(木) 12:19:45.64 ID:4JklzTbHr.net
>>989
それが全てなのか、八ヶ岳以外にも行ってるのか、みんなエスパーじゃないからわからん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200